JP5668874B2 - プリフォームの製造方法及び繊維強化樹脂成形品の製造方法 - Google Patents
プリフォームの製造方法及び繊維強化樹脂成形品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5668874B2 JP5668874B2 JP2013552039A JP2013552039A JP5668874B2 JP 5668874 B2 JP5668874 B2 JP 5668874B2 JP 2013552039 A JP2013552039 A JP 2013552039A JP 2013552039 A JP2013552039 A JP 2013552039A JP 5668874 B2 JP5668874 B2 JP 5668874B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preform
- prepreg
- separable
- manufacturing
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 79
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 29
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 19
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 claims description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 9
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 9
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 claims description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 5
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 2h-1,2-benzoxazine Chemical compound C1=CC=C2C=CNOC2=C1 CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/40—Shaping or impregnating by compression not applied
- B29C70/42—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C70/46—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B11/00—Making preforms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B11/00—Making preforms
- B29B11/06—Making preforms by moulding the material
- B29B11/12—Compression moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B11/00—Making preforms
- B29B11/14—Making preforms characterised by structure or composition
- B29B11/16—Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/0011—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor thin-walled moulds
- B29C33/0016—Lost moulds, e.g. staying on the moulded object
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/40—Shaping or impregnating by compression not applied
- B29C70/42—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C70/44—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/54—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
- B29C70/56—Tensioning reinforcements before or during shaping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0805—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
- B29C2035/0822—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/30—Mounting, exchanging or centering
- B29C33/306—Exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds, mould inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/08—Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
- B29C51/082—Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/14—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/16—Lining or labelling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/26—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C51/28—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for applying pressure through the wall of an inflated bag or diaphragm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/26—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C51/42—Heating or cooling
- B29C51/421—Heating or cooling of preforms, specially adapted for thermoforming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2063/00—Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2101/00—Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
- B29K2101/10—Thermosetting resins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2307/00—Use of elements other than metals as reinforcement
- B29K2307/04—Carbon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0001—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular acoustical properties
- B29K2995/0002—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular acoustical properties insulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0012—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
- B29K2995/0015—Insulating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
Description
本願は、2012年10月30日に、日本に出願された特願2012−238471号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
(i)複数枚積層したプリプレグを赤外線ヒーターで加熱する。
(ii)加熱されたプリプレグを雄型及び雌型のプリフォーム型で挟むことでプリプレグを折り曲げる。
(iii)プリフォーム型に空気を吹き付けてプリプレグを冷却する。
(iv)プリフォーム型を開いて、折り曲げられた形状が保持されるようにプリプレグを取り出す。
また、凸形状を有したプリフォーム型に所定温度まで加熱したプリプレグを配置し、ゴム膜で押し付けながらプリプレグを賦形する方法も知られている(例えば、特許文献3参照)。
本発明は、前記事情を鑑みてなされたものであり、形状及び寸法精度が良好なプリフォームを優れた効率で製造する方法を提供することを目的とする。また、上記の方法で製造されたプリフォームを用いて強度、外観、及び量産時の繰り返し安定性に優れた繊維強化樹脂成形品を製造する方法を提供することを目的とする。
前記プリフォーム型は、一対の型からなってもよい。
前記一対の型のうち一方のみが前記分離可能部を有してもよい。
前記一対の型のそれぞれが、その賦形面の少なくとも一部に分離可能部を有してもよい。
前記分離可能部として、前記分離可能部を除く前記プリフォーム型の材質と異なる材質を用いてもよい。
前記分離可能部の材質として、金属または樹脂組成物を用いてもよい。
前記分離可能部の材質として、熱硬化性樹脂組成物を用いた繊維強化複合材料を用いてもよい。
前記分離可能部の厚みが0.5〜10.0mmであってもよい。
本発明の第二態様に係る繊維強化樹脂成形品の製造方法は、上記第一態様に係るプリフォームの製造方法によって前記分離可能部に固定された前記プリフォームを得て、前記分離可能部に固定された前記プリフォームを冷却した後で、前記分離可能部と前記プリフォームとを分離し、圧縮成形装置によって前記プリフォームを成形する。
本発明の第三態様に係る繊維強化樹脂成形品の製造方法は、上記第一態様に係るプリフォームの製造方法によって前記分離可能部に固定された前記プリフォームを得て、圧縮成形装置によって前記分離可能部と前記プリフォームとを一体成形する。
本発明の第二態様と第三態様に係る繊維強化樹脂成形品の製造方法は、前記分離可能部の外縁部に沿って、前記プリフォームを切断する工程をさらに有してもよい。
本発明の第一の実施形態に係る、プリフォーム型を用いてシート状のプリプレグからプリフォームを製造する方法は、賦形面と賦形面の少なくとも一部を構成する分離可能部とを有するプリフォーム型を用いて、前記プリプレグを賦形したのち、前記分離可能部とともにプリフォームを取り外す工程を有する。
図1に示すように、プリフォーム型の賦形面の少なくとも一部に分離可能部30を有するプリフォーム型の下型上に、プリプレグ40を配置する。なお、図1では雌型10が分離可能部30を有するがこれに限定されず、雄型20が分離可能部30を有してもよく、また、雌型10及び雄型20の両方がそれぞれ分離可能部30を有してもよい。
なお、雌型10に設けられた分離可能部30を用いると、賦形工程後に分離可能部30を雌型10から分離しやすいため好ましく、また、例えば賦形されたプリプレグ40の延長部分の切断工程において(後述)、延長部分を切断しやすく好ましい。
(プリフォーム型)
本実施形態に係るプリフォームの製造方法に用いることができるプリフォーム型は、その賦形面(プリプレグとの接触面)に分離可能部30を有さない部分では、プリフォームの所定形状に対応する形状を有している。また、プリフォーム型は、分離可能部30を有する部分では、分離可能部30の外面が賦形後に得たいプリフォームの形状に対応する形状を有している。つまり、本発明の実施形態に係るプリフォーム型は、プリフォーム型でプリフォームを挟んで圧力をかけたときにプリプレグ40が分離可能部30の外面を含むプリフォーム型の賦形面と接触することで所望の形状に賦形できれば良い。
本実施形態に係るプリフォームの製造方法に用いることができる分離可能部30は、賦形されたプリプレグ40の形状を乱すことなく、容易に型開きが可能であり、また、賦形されたプリプレグ40とともにプリフォーム型本体から容易に取り外すこと(脱型)が可能である。分離可能部30の形状はプリプレグ40と接する表面が賦形後に得たいプリプレグ40の形状に対応していればよい。
分離可能部30を有するプリフォーム型の賦形面の少なくとも一部は分離可能部30の賦形面である。プリフォームの寸法精度を高く維持して、分離可能部30とともにプリフォームを取り外すためは、分離可能部30はプリフォームの外縁部分とプリフォームとの曲り部分に対応して配置されることが好ましい。さらに、プリフォームの一方の面に配置される分離可能部30は互いに連続して一体であることが好ましい。プリフォームの一方の面に対応する分離可能部30がプリフォームの該一方の面を全て覆うことがさらに好ましい。
分離可能部30の外縁形状をプリフォームの外縁形状と一致させることは、賦形したプリプレグのはみ出し部分を分離可能部30の外縁部分に沿って切除して複雑な形状のプリフォームを精度良く得られるので好ましい。
本実施形態に係るプリフォームの製造方法に用いることができるプリプレグ40の大きさは得ようとするプリフォームより大きければよく、分離可能部30よりも大きくても小さくても構わない。
(加熱機)
本実施形態に係るプリフォームの製造方法においては、図2に示すように、プリプレグを賦形する前にプリプレグ40を加熱機50で予熱してもよい。
加熱機50は、賦形前にプリプレグ40を軟化させるために加熱する。加熱方式としては、例えば、熱風方式、赤外線方式などが挙げられるが、加熱時間を短縮できる点から赤外線方式が好ましい。この加熱機50は、プリプレグ40を加熱するときのみプリプレグ40の上部に位置し、それ以外のときはプリフォーム型の動作の妨げにならないように配置されている。
加熱機50は、プリプレグ40を40〜80℃に予熱できることが好ましい。プリプレグ40の温度を40℃以上にすれば、所定の形状に容易に成形でき、80℃以下にすれば、プリフォーム製造時にプリプレグが硬化することを防ぐことができるので好ましい。
下型(雄型20)の上に配置されたプリプレグ40を予熱した後、図3で示すように、下型と上型(雌型10)の間を閉じて、雄型20と雌型10との間にプリプレグ40を挟んで圧力をかけて、プリプレグ40をプリフォーム型の分離可能部30と接触するように賦形する。プリプレグ40を賦形する際に掛ける圧力は0.01〜0.10MPaであることが好ましい。圧力を0.01MPa以上にすれば、所定のプリフォームの形状に容易に成形でき、0.10MPa以下にすれば、プリフォームの製造装置を単純化することができる。なお、上記予熱工程が必要ない場合は、適宜予熱工程を省略してもよい。
プリプレグ40を賦形した後は、図4で示すように、下型と上型の間を開いて、図5で示すように賦形されたプリプレグ40を分離可能部30とともにプリフォーム型から取り外す。このようにしてプリフォーム型から取り外した後で、分離可能部30に固定されたプリフォームを冷却することもできる。このようにして分離可能部ごとプリフォームを取り出すことにより、プリフォームの形態が分離可能部により保持される。従って、プリフォーム型から取り外す前にプリフォームを冷却する工程が不要となる。さらに、分離可能部を多数用意しておくと、プリフォームを冷却している間に、次のプリフォームを製造できるため、製造工程にかかる時間を大幅に短縮できる。さらに、得られたプリフォームは、所定の温度に調整された金型に配置されて圧縮成形され、繊維強化樹脂成形品が得られる。圧縮成形に先立ちプリフォームの外縁部分を切除する必要がある場合には、分離可能部30の外縁形状を外縁部分が切除された後のプリフォームの形状とすることによって、分離可能部30の外縁に沿って切除することにより、効率的に精度良く切除することができる。
本実施形態を用いると、プリフォームを分離可能部30から分離してから圧縮成形の金型に配置して圧縮成形することもでき、またプリフォームを分離可能部30に固定したままプリフォームを圧縮成形の金型に配置した後に分離可能部だけを取り去って圧縮成形することもできる。
さらに、プリフォームを分離可能部30に固定したままプリフォームを圧縮成形の金型に配置し、分離可能部30とプリフォームとを一体成形することで繊維強化樹脂成形品を得ることもできる。
その他については第1の実施形態と同様のため省略する。
その他については第1の実施形態と同様のため省略する。
(実施例1)
市販のガラスマットに不飽和ポリエステル樹脂を含浸し、加熱加圧下にて硬化して、厚みが約1.5mmの分離可能部を作製した。
他方で、市販のケミカルウッドを切削加工し、一対のプリフォーム型を作製した。このとき雌型の賦形面に相当する面の形状は、最終的に得たいプリフォームの形状から分離可能部の厚み分だけ大きく切削し、分離可能部を設置した状態で所望の雌型となるように設定した。その後、プリフォーム成形機に図1に示すように可動型として上型に分離可能部30が設けられた雌型10を配置し、固定型として下型に雄型20を配置した。
次に、炭素繊維にエポキシ樹脂組成物を加熱含浸したプリプレグシートをプリフォームとするのに必要な形状に裁断し、このプリプレグシートを炭素繊維の配向が互いに直交する層が交互になるように10枚積層してプリプレグ積層体を得た(以下、「プリプレグ積層体」のことも説明の便宜上、「プリプレグ」という。)。得られたプリプレグ40を雄型20の上に配置した。
その後、図2に示すように、プリプレグ40と雌型10との間に赤外線ヒーター(加熱機50)を配置し、プリプレグ40を約60℃になるように加熱して軟化させた。その後、加熱機50を退避させ、雌型10を下降させ、図3に示すように雄型20と雌型側の分離可能部30の間でプリプレグ40を狭圧した。その後、図4に示すように雌型10を上昇させて、図5に示すように雄型20から賦形後のプリプレグ40(プリフォーム)を分離可能部30に固定された状態で取り外した。このとき賦形後のプリプレグ40は分離可能部30と一体化しているため、形状を乱すことなく、容易に雄型20から取り外すことができた。
このプリフォームを所定の温度に調整した圧縮成形用の下型に配置し、これを上型で挟み、加熱加圧を行うことで、繊維強化樹脂成形品を得た。得られた成形品は強度、外観に優れており、また、量産時の繰り返し安定性にも優れていた。
図9及び図10に示すように、雌型10だけでなく、雄型20も分離可能部を有するプリフォーム型としたこと以外は、実施例1と同様の方法でプリフォームを製造した。雄型20の賦形面に相当する面の形状は、最終的にプリプレグを賦形しようとする形状から、分離可能部の厚み分だけ小さくなるように切削した。
実施例2では、プリフォームの製造おいて型開き、脱型とも容易に行うことができる。分離可能部30から取り出されたプリプレグ40は、形状精度が良好なプリフォームであった。また、このプリフォームを実施例1と同様の方法で圧縮成形したところ、得られた成形品は強度、外観に優れており、また、量産時の繰り返し安定性にも優れていた。
図6に示すように、実施例1で使用した装置と同様の分離可能部30を具備する雌型10上にプリプレグ40を配置し、実施例1と同様の方法でプリプレグ40を加熱した。その後、ゴム膜70と雌型10との間の空間を真空引きすることで、大気圧でゴム膜70をプリプレグ40を介して雌型10に押し付けながらプリプレグ40を賦形した。
賦形後は、真空を開放してゴム膜を取り除き、分離可能部30ごとプリプレグ40を取り外した。取り外しは容易に行うことが可能であった。分離可能部30といっしょに冷却したのち、分離可能部30から分離したプリプレグ40は、形状精度が良好なプリフォームであった。また、このプリフォームを実施例1と同様の方法で圧縮成形したところ、得られた成形品は強度、外観に優れており、また、量産時の繰り返し安定性にも優れていた。
図7に示すように、実施例1で使用したプリプレグの外周の一部に延長部分を設けたプリプレグ40を使用したこと、その延長部分にプリフォーム成形機に設置した張力付与装置60により張力を付与しながらプリフォーム型でプリプレグ40を挟んで圧力をかけたこと以外は、実施例1と同様の方法でプリプレグ40を賦形した。型開いて賦形したプリプレグ40を分離可能部30とともに取り外す作業は容易に行うことが可能であった。プリプレグ40の延長部分41を分離可能部30に沿ってナイフカットすることで、良好な寸法精度で切除することができた。また、分離可能部30といっしょに冷却したのち、分離可能部30から分離されたプリプレグ40は、形状精度が良好なプリフォームであった。また、このプリフォームを実施例1と同様の方法で圧縮成形したところ、得られた成形品は強度、外観に優れており、また、量産時の繰り返し安定性にも優れていた。
分離可能部を有しない一対のプリフォーム型を用いたこと、また図11に示すように、雄型20及び雌型10でプリプレグ40を挟むことで折り曲げた後に、プリフォーム型に空気を吹き付けてプリプレグ40を冷却したこと以外は、実施例1と同様の方法でプリフォームを製造した。比較例1では、長い時間空気をプリプレグ40に吹き付けた後でないと、プリプレグがプリフォーム型に貼り付いて、型開きを行うことができなかった。また脱型時にプリプレグ40の形状が乱れ、得られたプリフォームの形状精度が悪かった。また、このプリフォームを実施例1と同様の方法で圧縮成形したところ、得られた成形品は強度、外観が優れず、また、量産時の繰り返し安定性にも欠けていた。
図12に示すように、分離可能部を有さない雌型を使用したこと以外は、実施例3と同様の方法でプリフォームを製造した。製造時において脱型時にプリプレグ40の形状が乱れてしまい、得られたプリフォームの形状精度が悪かった。また、このプリフォームを実施例1と同様の方法で圧縮成形したところ、得られた成形品は強度、外観が優れず、また、量産時の繰り返し安定性にも欠けていた。
図13に示すように、比較例1で使用したプリフォーム型を使用したこと以外は、実施例4と同様の方法でプリフォームを製造した。長い時間プリプレグに空気を吹き付けた後でないと、プリプレグがプリフォーム型に貼り付いて型開きを行うことができなかった。また賦形したプリプレグ40をプリフォーム型から取り外す時にプリプレグ40の形状が乱れ、形状精度が悪いプリフォームが得られた。またこのプリフォームの余剰部分をナイフカットしたところ、ナイフの押し圧でプリフォームが変形し所望の形状通りに切除できず、プリフォームの寸法精度が悪かった。
このプリフォームを実施例1と同様の方法で圧縮成形したところ、得られた成形品は強度、外観が優れず、また、量産時の繰り返し安定性にも欠けていた。
20 雄型
30 分離可能部
40 プリプレグ
41 プリプレグの延長部分(余剰部分)
50 加熱機
60 張力付与装置
70 ゴム膜
Claims (12)
- プリフォームを製造する方法であって、
賦形面と前記賦形面の少なくとも一部を構成する分離可能部とを有するプリフォーム型と、シート状のプリプレグとを準備し、
前記プリフォーム型を用いて前記プリプレグを賦形したのち、前記プリフォーム型から前記分離可能部とともにプリフォームを取り外す、プリフォームの製造方法。 - 前記分離可能部として、前記分離可能部を除く前記プリフォーム型の材質と異なる材質を用いる請求項1に記載のプリフォームの製造方法。
- 前記プリフォーム型が、一対の型からなる請求項1または2に記載のプリフォームの製造方法。
- 前記一対の型のうち一方のみが前記分離可能部を有する請求項3に記載のプリフォームの製造方法。
- 前記一対の型のそれぞれが、その賦形面の少なくとも一部に前記分離可能部を有する請求項3に記載のプリフォームの製造方法。
- 前記分離可能部の材質として、金属または樹脂組成物を用いる請求項1〜5のいずれか一項に記載のプリフォームの製造方法。
- 前記分離可能部の材質として、熱硬化性樹脂組成物を用いた繊維強化複合材料を用いる請求項6に記載のプリフォームの製造方法。
- 前記分離可能部の厚みが0.5〜10.0mmである請求項6または7に記載のプリフォームの製造方法。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載のプリフォームの製造方法によって前記分離可能部に固定された前記プリフォームを得て、
前記分離可能部に固定された前記プリフォームを冷却した後で、前記分離可能部と前記プリフォームとを分離し、
圧縮成形装置によって前記プリフォームを成形することで繊維強化樹脂成形品を得る繊維強化樹脂成形品の製造方法。 - 前記分離可能部と前記プリフォームとを分離する前に、前記分離可能部の外縁部に沿って前記プリフォームを切断する工程をさらに有する請求項9に記載の繊維強化樹脂成形品の製造方法。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載のプリフォームの製造方法によって前記分離可能部に固定された前記プリフォームを得て、
圧縮成形装置によって前記分離可能部と前記プリフォームとを一体成形することで繊維強化樹脂成形品を得る繊維強化樹脂成形品の製造方法。 - 圧縮成形装置によって前記プリフォームを成形する前に、前記分離可能部の外縁部に沿って前記プリフォームを切断する工程をさらに有する請求項11に記載の繊維強化樹脂成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013552039A JP5668874B2 (ja) | 2012-10-30 | 2013-10-30 | プリフォームの製造方法及び繊維強化樹脂成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238471 | 2012-10-30 | ||
JP2012238471 | 2012-10-30 | ||
JP2013552039A JP5668874B2 (ja) | 2012-10-30 | 2013-10-30 | プリフォームの製造方法及び繊維強化樹脂成形品の製造方法 |
PCT/JP2013/079353 WO2014069503A1 (ja) | 2012-10-30 | 2013-10-30 | プリフォームの製造方法及び繊維強化樹脂成形品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5668874B2 true JP5668874B2 (ja) | 2015-02-12 |
JPWO2014069503A1 JPWO2014069503A1 (ja) | 2016-09-08 |
Family
ID=50627403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013552039A Active JP5668874B2 (ja) | 2012-10-30 | 2013-10-30 | プリフォームの製造方法及び繊維強化樹脂成形品の製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10300632B2 (ja) |
EP (1) | EP2915645B1 (ja) |
JP (1) | JP5668874B2 (ja) |
KR (1) | KR101735054B1 (ja) |
CN (1) | CN104755240B (ja) |
TW (1) | TWI520844B (ja) |
WO (1) | WO2014069503A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017061046A1 (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | 株式会社Ihi | 繊維強化複合部材の成形装置 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014114186A1 (de) * | 2014-09-30 | 2016-03-31 | Sig Technology Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Laminieren eines profilierten Faserformteils |
JP6380121B2 (ja) * | 2015-01-21 | 2018-08-29 | トヨタ紡織株式会社 | 樹脂成形体の製造方法、及び樹脂積層体の製造方法 |
DE102015002106A1 (de) * | 2015-02-23 | 2016-08-25 | Basf Se | Prozessanordnung sowie Verfahren zur Herstellung eines faserverstärkten Kunststoffbauteils |
US20170021596A1 (en) * | 2015-05-05 | 2017-01-26 | Sunrez Corp. | Fiber Reinforced Core |
WO2017007012A1 (ja) * | 2015-07-08 | 2017-01-12 | 三菱レイヨン株式会社 | 繊維強化複合材料の製造方法、及び繊維強化複合材料 |
WO2018181983A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 三菱ケミカル株式会社 | プリプレグシート、その製造方法、表皮材付き単位層、繊維強化複合材料成形品の製造方法、及び繊維強化複合材料成形品 |
CN110545978B (zh) * | 2017-04-10 | 2021-09-14 | 日产自动车株式会社 | 复合材料的成形方法 |
JP6230083B1 (ja) * | 2017-04-14 | 2017-11-15 | 株式会社The MOT Company | 繊維強化樹脂成形品の製造方法及び脱型方法 |
JP6303053B1 (ja) * | 2017-07-26 | 2018-03-28 | 株式会社The MOT Company | 金属−繊維強化樹脂複合成型体の製造方法 |
WO2019168454A1 (en) * | 2018-02-27 | 2019-09-06 | Composite Design Sweden Ab | Process for manufacturing composite fiber products |
TWI756696B (zh) * | 2018-03-28 | 2022-03-01 | 日商三菱化學股份有限公司 | 纖維強化複合材料的成形裝置及纖維強化複合材料成形品的製造方法 |
JP6484378B1 (ja) * | 2018-09-21 | 2019-03-13 | 太平洋工業株式会社 | 樹脂成形品及び樹脂成形品の製造方法 |
KR102169173B1 (ko) * | 2019-09-16 | 2020-10-22 | 재단법인 한국탄소융합기술원 | 프리프레그 프리히팅을 이용한 프리폼 성형방법 및 장치 |
KR102276061B1 (ko) * | 2019-11-25 | 2021-07-12 | (주)에스모터스 | 무진동 차량의 에어 서스펜션 지지용 제트-스프링 및 그 제조방법 |
US20230001640A1 (en) * | 2019-12-03 | 2023-01-05 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Method for producing fiber-reinforced resin article |
CN111037086B (zh) * | 2019-12-19 | 2020-11-10 | 中国航空制造技术研究院 | 包套组坯密封装置及密封方法、包套成型设备及加工方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05104643A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-04-27 | Fukui Giyomou Kk | 型閉じに基づく縁のない成形物の成形方法 |
JP2001071341A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Ferro Enamels Japan Ltd | 熱硬化性樹脂成形方法および成形品 |
JP2007118577A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-05-17 | Toray Ind Inc | 繊維強化樹脂部材の製造方法および製造装置 |
JP2009083128A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | プリフォームの製造方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3193437A (en) * | 1961-07-19 | 1965-07-06 | Freeman Chemical Corp | Laminated articles containing sheets of flexible foamed plastics and method for makin the same |
US4454005A (en) * | 1975-04-10 | 1984-06-12 | The Regents Of The University Of California | Method of increasing interfiber bonding among fibers of lignocellulosic material, and resultant product |
US5204042A (en) * | 1990-08-03 | 1993-04-20 | Northrop Corporation | Method of making composite laminate parts combining resin transfer molding and a trapped expansion member |
JP3019527B2 (ja) * | 1991-09-19 | 2000-03-13 | 住友化学工業株式会社 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形品およびその成形方法 |
US8105690B2 (en) * | 1998-03-03 | 2012-01-31 | Ppg Industries Ohio, Inc | Fiber product coated with particles to adjust the friction of the coating and the interfilament bonding |
US6268047B1 (en) * | 1999-01-22 | 2001-07-31 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Glass fiber mats, laminates reinforced with the same and methods for making the same |
WO2000054951A1 (en) * | 1999-03-18 | 2000-09-21 | Stewart David H | A method and machine for manufacturing molded structures using zoned pressure molding |
EP1197309B1 (de) * | 2000-10-04 | 2004-04-07 | Alcan Technology & Management AG | Verfahren zur Herstellung von Bauteilen aus Faserverbundkunststoffen |
JP2004002789A (ja) | 2002-04-03 | 2004-01-08 | Sekisui Chem Co Ltd | 離型フィルム、積層離型フィルム及び基板の製造方法 |
JP4022222B2 (ja) | 2002-08-20 | 2007-12-12 | 三菱レイヨン株式会社 | 繊維強化複合材料成形品の製造方法 |
JP2006007492A (ja) | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Toyota Motor Corp | Frp製プリフォームの製造方法 |
JP2006257399A (ja) | 2005-02-21 | 2006-09-28 | Kureha Corp | 離型フィルム、積層離型フィルム及びそれらの製造方法 |
DK2344312T3 (da) | 2008-10-10 | 2012-11-26 | Eirecomposites Teoranta | Opvarmet form til støbning af polymere kompositter, fremgangsmåde til fremstilling af en sådan form og anvendelse af denne |
CA2770383C (en) * | 2009-10-16 | 2017-10-31 | Toray Industries, Inc. | Process and apparatus for producing beam member |
JP5556147B2 (ja) | 2009-11-30 | 2014-07-23 | 三菱レイヨン株式会社 | プリフォームの製造装置及び製造方法 |
-
2013
- 2013-10-29 TW TW102139099A patent/TWI520844B/zh active
- 2013-10-30 US US14/438,802 patent/US10300632B2/en active Active
- 2013-10-30 WO PCT/JP2013/079353 patent/WO2014069503A1/ja active Application Filing
- 2013-10-30 KR KR1020157011129A patent/KR101735054B1/ko active IP Right Grant
- 2013-10-30 JP JP2013552039A patent/JP5668874B2/ja active Active
- 2013-10-30 CN CN201380056330.6A patent/CN104755240B/zh active Active
- 2013-10-30 EP EP13851108.4A patent/EP2915645B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05104643A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-04-27 | Fukui Giyomou Kk | 型閉じに基づく縁のない成形物の成形方法 |
JP2001071341A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Ferro Enamels Japan Ltd | 熱硬化性樹脂成形方法および成形品 |
JP2007118577A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-05-17 | Toray Ind Inc | 繊維強化樹脂部材の製造方法および製造装置 |
JP2009083128A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | プリフォームの製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017061046A1 (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | 株式会社Ihi | 繊維強化複合部材の成形装置 |
WO2017061146A1 (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | 株式会社Ihi | 繊維強化複合部材の成形装置 |
JPWO2017061146A1 (ja) * | 2015-10-09 | 2018-02-08 | 株式会社Ihi | 繊維強化複合部材の成形装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10300632B2 (en) | 2019-05-28 |
TWI520844B (zh) | 2016-02-11 |
WO2014069503A1 (ja) | 2014-05-08 |
EP2915645B1 (en) | 2017-02-01 |
CN104755240B (zh) | 2017-04-05 |
KR101735054B1 (ko) | 2017-05-15 |
US20150283730A1 (en) | 2015-10-08 |
JPWO2014069503A1 (ja) | 2016-09-08 |
KR20150063503A (ko) | 2015-06-09 |
EP2915645A1 (en) | 2015-09-09 |
EP2915645A4 (en) | 2015-11-25 |
CN104755240A (zh) | 2015-07-01 |
TW201431689A (zh) | 2014-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5668874B2 (ja) | プリフォームの製造方法及び繊維強化樹脂成形品の製造方法 | |
JP5757338B2 (ja) | 繊維強化複合材料成形品の製造方法 | |
JP6222370B2 (ja) | 繊維強化複合材料の製造方法 | |
JP6048730B2 (ja) | プリフォームの製造方法 | |
JP5971409B2 (ja) | 繊維強化複合材料成形品の製造方法 | |
JP2017121785A (ja) | 繊維強化複合材料成形品の製造方法及びそれに用いるプレス用金型 | |
JP5909062B2 (ja) | 賦形成形方法 | |
CN111886119A (zh) | 纤维增强树脂的制造方法 | |
JP6230083B1 (ja) | 繊維強化樹脂成形品の製造方法及び脱型方法 | |
JP5568388B2 (ja) | 外観の良い繊維強化樹脂成形品 | |
JP2020082723A (ja) | 連続圧縮成形プロセスを使用して形成される、多孔質コアを有する複合積層構造 | |
JP5712038B2 (ja) | 賦形成形方法 | |
JP5809484B2 (ja) | 賦形成形方法 | |
JP5545974B2 (ja) | 賦形成形方法 | |
JP5762694B2 (ja) | 賦形成形方法及び繊維強化樹脂成形品 | |
JP2017148973A (ja) | 繊維強化複合材料成形品の製造方法 | |
JP6026860B2 (ja) | 賦形成形方法 | |
JP5603149B2 (ja) | 繊維強化樹脂成形品及び賦形成形方法 | |
JP2014184725A (ja) | 賦形成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141201 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5668874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |