JP5517855B2 - X線撮影装置 - Google Patents
X線撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5517855B2 JP5517855B2 JP2010209990A JP2010209990A JP5517855B2 JP 5517855 B2 JP5517855 B2 JP 5517855B2 JP 2010209990 A JP2010209990 A JP 2010209990A JP 2010209990 A JP2010209990 A JP 2010209990A JP 5517855 B2 JP5517855 B2 JP 5517855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- lock
- imaging apparatus
- ray imaging
- ray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 63
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 42
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/56—Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4283—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by a detector unit being housed in a cassette
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5205—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B42/00—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
- G03B42/02—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
- G03B42/04—Holders for X-ray films
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/10—Safety means specially adapted therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4423—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to hygiene or sterilisation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Description
従来の電子カセッテは、制御部が外部からの給電を目的とするケーブルと電気的に接続されている。したがって、ケーブルの処理が煩雑で電子カセッテの取り回しに支障を来たす上、長さが余ったケーブルが邪魔になってしまう。また、手術室などクリーンな(滅菌された)環境では、ケーブルを含めた撮影系が床面などオープンな(滅菌されていない)エリアに触れることが禁忌される。
図1は、第1乃至第3の実施形態に係るX線撮影装置のうち共通する構成を示した模式図である。X線撮影装置200は、筐体11にX線センサ12、駆動制御部13、メモリ14およびバッテリホルダ15が収容されている。充電済のバッテリ100をバッテリホルダ15に装着することで、バッテリ100はX線撮影装置200に電気的に接続され、ホルダ側接続部17を介してX線センサ12、駆動制御部13およびメモリ14に電力を供給する。なお、図1では、バッテリ100をホルダ側接続部17に接続させる方向を矢印Aで示している。
次に、第1の実施形態に係るX線撮影装置201について図2〜図9を参照して説明する。
図2はバッテリホルダからバッテリを取り外した状態のX線撮影装置を示す平面図である。図2はX線センサ12が配置されている面の反対側の面を示している。図3は図2に示すI−I線を矢印方向からみた断面図である。
バッテリホルダ15は、ホルダ側接続部17が突設されている内側面15aのうちホルダ側接続部17の周囲に亘って、ダンパ部材20が設けられている。ダンパ部材20は例えば薄板状のゴムであって内側面15aに貼付されている。また、内側面15aには、ホルダ側接続部17を挟んだ両側に孔状の被挿入ガイド16が形成されている。
バッテリ100の各側面のうち、バッテリホルダ15の内側面15aと対向する側面100aには、バッテリホルダ15のホルダ側接続部17と接続可能なバッテリ端子101が設けられている。また、側面100aのバッテリ端子101を挟んだ両側には、被挿入ガイド16に挿入可能な挿入ガイド102が突設されている。挿入ガイド102はバッテリ100の挿入向きを所定の向きに定めることができる。また、挿入ガイド102と被挿入ガイド16とが嵌合することによって、バッテリホルダ15に装着したときのバッテリ100のガタツキを抑え、ホルダ側接続部17およびバッテリ端子101に無理な荷重がかからないようになっている。
まず、バッテリ100をバッテリホルダ15に装着する前に、操作者は図2に示すように、2つのバッテリロック部材18を離間する方向に移動させておく。
次に、操作者は上方から矢印A方向に沿ってバッテリ100をバッテリホルダ15内に挿入する。このとき、被挿入ガイド16が挿入ガイド102を案内するので、操作者はバッテリ100をバッテリホルダ15内に正確に位置合わせすることができる。さらに、操作者が上方からバッテリ100をバッテリホルダ15内に押し込むことで、2つのバッテリロック部材18がそれぞれ対応するロック用掘り込み部104の着脱用溝104a内を通過し、バッテリ100がバッテリホルダ15内に装着される。
バッテリ100がバッテリホルダ15内に装着された状態では、バッテリ端子101とホルダ側接続部17とが接続され、受け部103にポップアップ機構21が係合する。
バッテリ100をバッテリホルダ15内に装着した後、図5に示すように、操作者は2つのバッテリロック操作つまみ19を互いに近接する方向に移動させる。このとき、図6に示すように、バッテリロック部材18がそれぞれ対応するロック用掘り込み部104のロック用溝104b内に進入することでバッテリ100が上方に移動できない状態になり、バッテリ100がバッテリホルダ15内にロックされる。
このように、バッテリ100は異なる2方向の付勢力によってバッテリホルダ15内で強固に保持されることから、振動や衝撃に対する耐性が向上する。
なお、ダンパ部材20にシール性を有する材質を用いる場合、バッテリ装着時のバッテリ端子101周囲の密閉性を確保することができる。
バッテリ100を取り外す場合、操作者は2つのバッテリロック操作つまみ19を互いに離間する方向に移動させる。このとき、各バッテリロック部材18はロック用溝104bから着脱用溝104aに移動する。したがって、バッテリ100はバッテリホルダ15に対してロックが解除され、鉛直方向への移動が許容される。ここで、ポップアップ機構21は受け部103を介してバッテリ100を上方に向かって付勢していることから、バッテリ100はロックが解除されると同時にバッテリホルダ15に対して浮き上がる。
図8および図9は、それぞれ図6および図7に示すバッテリのロック状態からロックが解除されたときの状態を示す断面図である。
ここでは、上述したバッテリロック部材18、バッテリロック操作つまみ19およびバッテリ100のロック用掘り込み部104が、ロック機構およびロック解除機構を構成する。
一方、操作者はロックを解除するには、左右2つのバッテリロック操作つまみ19を互いに離間する方向に移動させる操作が必要であるため、操作者の意図しないロック解除が防止される。
(1)通電していない状態(スリープ状態)
(2)通電状態であって駆動制御部13からの信号を待機している状態(撮影準備前)
(3)撮影可能状態へ遷移中の状態(撮影準備中)
(4)撮影可能であるがX線が照射されていない状態
(5)X線が照射され、画像を取得している状態
(6)画像取得後、画像信号をメモリ14に記憶させている状態、である。
具体的には、一連の撮影動作に耐えうる残量のバッテリが装着されると直ちに駆動制御部13およびメモリ14への通電が行われる。駆動制御部13はそれを検知して、アクチュエータ28を介して規制部材27を突出させる。
また、駆動制御部13は、X線センサ12、駆動制御部13およびメモリ14への通電が遮断されてもよい状態では、アクチュエータ28を介して規制部材27を退出させて、操作者によるバッテリロック操作つまみ19の操作を可能にする。このように構成することで、操作者の誤操作を防止し、再撮影の必要を削減することができる。
尚、バッテリ残量が撮影に必要な量を下回る時は、駆動制御部13は、メモリ14への画像格納を完了させると共に新たな撮影準備に入らぬように制御する。そして、アクチュエータ28を介して規制部材27を退出させ、操作者によるバッテリロック操作つまみ19の操作を可能にするよう動作しても良い。
また、本実施形態では、左右2つのバッテリロック操作つまみ19を互いに離間する方向に移動させる操作によって、バッテリ100のロックが解除される構成についてのみ説明したが、この場合に限られない。例えば、左右2つのバッテリロック操作つまみ19を互いに近接する方向に移動させる操作によって、バッテリ100のロックが解除される構成にしてもよい。
次に、第2の実施形態に係るX線撮影装置202について図11および図12を参照して説明する。
図11はバッテリホルダにバッテリを装着した状態のX線撮影装置を示す平面図である。図12は図11に示すIV−IV線を矢印方向からみた断面図である。なお、第1の実施形態と同様の構成については、同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態のバッテリホルダ15には、バッテリ100全体を上方から覆う平板形状のバッテリロック部材23を着脱自在に備えている。バッテリロック部材23の一辺の端部には、操作者が操作可能な操作部材としての2つのバッテリロック操作つまみ24が離間して設けられている。図12に示すように、各バッテリロック操作つまみ24の下部には水平方向に突出するロック部24aが形成されている。また、各バッテリロック操作つまみ24は、鉛直軸の回りに回転可能である。各バッテリロック操作つまみ24を回転操作することで、ロック部24aをバッテリロック部材23から突出させることができる。
図12に示すように、バッテリロック部材23の下面にはダンパ部材22が設けられている。ダンパ部材22は例えば薄板状のゴムであってバッテリロック部材23の下面に貼付されている。
まず、バッテリ100をバッテリホルダ15に装着する前に、操作者はバッテリロック部材23をバッテリホルダ15から取り外し、ロック部24aがバッテリロック部材23から突出しない状態になるようにバッテリロック操作つまみ24を回転させておく。
次に、操作者はバッテリ100をバッテリホルダ15内に挿入する。その後、バッテリロック部材23をバッテリ100の上方から覆うようにバッテリホルダ15に装着する。このとき、操作者はバッテリロック部材23の辺のうちバッテリロック操作つまみ24が設けられている辺と相反する辺の端部を、筐体11とバッテリホルダ15との間に挿入する。次に、操作者は上方からバッテリ100をバッテリロック部材23を介してバッテリホルダ15内に押し込みながら、2つのバッテリロック操作つまみ24を回転させる。バッテリロック操作つまみ24を回転させて、ロック部24aを筐体11とバッテリホルダ15との間に挿入することで、バッテリ100はバッテリホルダ15にロックされる。なお、2つバッテリロック操作つまみ24は、それぞれ異なる方向に回転させることで、ロック部24aがそれぞれ筐体11とバッテリホルダ15との間に挿入するように構成されている。
バッテリ100を取り外す場合、操作者は2つのバッテリロック操作つまみ24を互いに反対方向に(図11に示す矢印C方向)に回転させる。このとき、各バッテリロック操作つまみ24のロック部24aが筐体11とバッテリホルダ15との間から離脱する。したがって、バッテリロック部材23をバッテリホルダ15から取り外すことができるために、バッテリ100もバッテリホルダ15に対してロックが解除される。
ここでは、バッテリロック部材23、バッテリロック操作つまみ24、ロック部24aおよび筐体11とバッテリホルダ15との間が、ロック機構およびロック解除機構を構成する。
一方、操作者はロックを解除するには、左右2つのバッテリロック操作つまみ24を互いに異なる回転方向に回転させる操作が必要であるため、操作者の意図しないロック解除が防止される。なお、左右2つのバッテリロック操作つまみ24を回転させる操作は、バッテリロック操作つまみ24の回転軸上で固定させた状態で行う操作であるため、第1の実施形態で説明したスライド操作よりも不用意な操作を防止することができる。
次に、第3の実施形態に係るX線撮影装置203について図13〜図15を参照して説明する。
図13はバッテリホルダにバッテリを装着する前のX線撮影装置を示す平面図である。図14は図13に示すV−V線を矢印方向からみた断面図である。なお、第1の実施形態と同様の構成については、同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態のバッテリホルダ15には、第1の実施形態で説明したようなバッテリロック部材25が1つ設けられている。バッテリロック部材25はバッテリホルダ15の幅方向(図13に示す左右方向)の略中央に設けられている。バッテリロック部材25は、図13に示す状態から水平方向に所定距離、移動可能に構成されている。また、本実施形態のバッテリロック部材25は、操作者が操作可能な操作部材としてのバッテリロック操作つまみ26が回転自在に設けられている。
図15(a)および図15(b)に示すように、バッテリロック操作つまみ26はバッテリロック部材25に対して回転軸Rを中心に軸支されている。図15(a)に示す状態では、バッテリロック操作つまみ26は、筐体11の表面Fから突出しない状態である。この状態では、操作者はバッテリロック操作つまみ26を操作して、バッテリロック部材25をスライドさせることが困難である。
したがって、操作者はバッテリ100を着脱するときに、バッテリロック操作つまみ26を図15(a)に示す状態から図15(b)に示す状態のように回転操作をして、バッテリロック部材25をスライド操作できるようにする。また、操作者はバッテリ100を着脱する必要がないときには、図15(b)に示す状態から図15(a)に示す状態のように回転操作して、バッテリロック操作つまみ26を筐体11の表面Fから突出しない状態にする。
ここでは、上述したバッテリロック部材25、バッテリロック操作つまみ26およびバッテリ100のロック用掘り込み部104が、ロック機構およびロック解除機構を構成する。
Claims (17)
- X線を画像信号に変換するX線センサと、
X線照射面の反対側の面に形成され、前記X線センサに電力を供給するバッテリを着脱自在に保持するバッテリホルダと、
前記バッテリが前記バッテリホルダに保持された状態でロックするロック機構と、
前記ロック機構によるロックを解除するロック解除部と、を備え、
前記ロック解除部は、X線照射面の反対側の面に形成され、互いに異なる方向の操作によって前記ロック機構によるロックを解除する2つの操作部を有していることを特徴とするX線撮影装置。 - 前記ロック機構によるロックを解除する操作は、スライド操作または回転操作であることを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
- 前記操作部は、前記ロック機構によるロックが解除される方向と異なる方向の操作によって、前記ロック機構によるロックが解除される方向への操作が可能であることを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
- 前記X線センサを収容する筐体を有し、
前記操作部の少なくとも一部は、前記ロック機構によるロックが解除される方向と異なる方向の操作によって、前記筐体の表面から突出することを特徴とする請求項3に記載のX線撮影装置。 - 前記ロック機構によるロックが解除される方向への操作は、スライド操作であり、
前記ロック機構によるロックが解除される方向と異なる方向の操作は、回転操作であることを特徴とする請求項3または4に記載のX線撮影装置。 - 前記バッテリホルダには、前記バッテリと電気的に接続する接続部に近接して配置されると共に前記バッテリが保持されたときに圧縮されるダンパ部材を有することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のX線撮影装置。
- 前記バッテリホルダには、保持されたバッテリを所定方向に付勢するポップアップ機構を有することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のX線撮影装置。
- 前記ポップアップ機構は、前記バッテリホルダに軸支された押上部材を有していることを特徴とする請求項7に記載のX線撮影装置。
- 前記ポップアップ機構は、保持されたバッテリを常に上方に向かって付勢することを特徴とする請求項7または8に記載のX線撮影装置。
- 前記ポップアップ機構は、保持されたバッテリを前記バッテリが保持される方向と反対の方向に付勢することを特徴とする請求項7乃至9の何れか1項に記載のX線撮影装置。
- 前記バッテリは、長方形に形成され、
前記ポップアップ機構は、前記バッテリの短辺を付勢することを特徴とする請求項7乃至10の何れか1項に記載のX線撮影装置。 - 該X線撮影装置の駆動状態に応じて、前記操作部の動作を規制する規制部材を有することを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載のX線撮影装置。
- 前記バッテリには、前記ロック機構と係合可能な掘り込み部が形成され、前記掘り込み部には、鉛直方向に沿って形成された着脱用溝と、これらの着脱用溝から直交して、互いに近接する水平方向に向かって形成されたロック用溝とを有していることを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載のX線撮影装置。
- 前記バッテリが前記バッテリホルダ内に押し込まれ、2つのロック部材がそれぞれ対応する前記掘り込み部の前記着脱用溝内を通過し、前記バッテリが前記バッテリホルダ内に保持されることを特徴とする請求項13に記載のX線撮影装置。
- X線を画像信号に変換するX線センサと、
X線照射面の反対側の面に形成され、前記X線センサに電力を供給するバッテリを着脱自在に保持するバッテリホルダと、
前記バッテリが前記バッテリホルダに保持された状態でロックするロック機構と、
前記ロック機構によるロックを解除するロック解除部と、を備え、
前記ロック解除部は、X線照射面の反対側の面に形成され、互いに異なる方向の操作によって前記ロック機構によるロックを解除する2つの操作部を有し、
前記バッテリホルダの内側面には、保持されたバッテリを所定方向に付勢するポップアップ機構を有することを特徴とするX線撮影装置。 - 前記バッテリは、長方形に形成され、
前記ポップアップ機構は、前記バッテリの短辺を付勢することを特徴とする請求項15に記載のX線撮影装置。 - 前記バッテリホルダは、前記X線センサを収容する筐体の中央から偏倚した位置であって、前記筐体の外側面よりも内側に配置されていることを特徴とする請求項1乃至16の何れか1項に記載のX線撮影装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010209990A JP5517855B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | X線撮影装置 |
US13/230,998 US9320483B2 (en) | 2010-09-17 | 2011-09-13 | X-ray imaging apparatus |
US15/081,726 US9561014B2 (en) | 2010-09-17 | 2016-03-25 | X-ray imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010209990A JP5517855B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | X線撮影装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014058087A Division JP5863859B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | X線撮影装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012063326A JP2012063326A (ja) | 2012-03-29 |
JP2012063326A5 JP2012063326A5 (ja) | 2013-09-19 |
JP5517855B2 true JP5517855B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=45817772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010209990A Active JP5517855B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | X線撮影装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9320483B2 (ja) |
JP (1) | JP5517855B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5517855B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2014-06-11 | キヤノン株式会社 | X線撮影装置 |
US8742349B2 (en) * | 2011-09-21 | 2014-06-03 | Carestream Health, Inc. | Portable radiographic detector exterior battery latch and methods for using the same |
JP5557816B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2014-07-23 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像検出装置 |
JP5827857B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2015-12-02 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像検出装置 |
TWI498711B (zh) * | 2012-09-17 | 2015-09-01 | Wistron Corp | 可攜式電子裝置及其電池卡固機構 |
US9269935B2 (en) * | 2013-01-29 | 2016-02-23 | Varian Medical Systems, Inc. | Battery pack with integral seal member and electronic device including the same |
JP6207179B2 (ja) | 2013-03-06 | 2017-10-04 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置 |
JP6013235B2 (ja) * | 2013-03-06 | 2016-10-25 | 富士フイルム株式会社 | 電子カセッテ |
JP6312400B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置 |
US10772589B2 (en) * | 2014-09-23 | 2020-09-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Receiving device and X-ray imaging apparatus having the same |
KR102089370B1 (ko) * | 2014-09-23 | 2020-03-16 | 삼성전자주식회사 | 수납장치 및 이를 구비하는 엑스선 촬영기기 |
JP6251147B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2017-12-20 | 富士フイルム株式会社 | 電子カセッテおよび電子カセッテの作動方法 |
US10379437B2 (en) * | 2014-11-28 | 2019-08-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray detector and X-ray imaging apparatus having the same |
JP6134992B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2017-05-31 | 富士フイルム株式会社 | 放射線照射装置 |
US10531847B2 (en) * | 2016-07-18 | 2020-01-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray detector and X-ray imaging apparatus having the same |
KR20180060457A (ko) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | 삼성전자주식회사 | 콘텐트 추천 방법 및 이를 위한 장치. |
JP6893867B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2021-06-23 | 富士フイルム株式会社 | 放射線検出装置 |
CN113053677B (zh) * | 2019-12-26 | 2023-12-01 | 佳能株式会社 | 电源单元和包括电源单元的放射线摄像装置 |
US11848457B2 (en) | 2021-01-05 | 2023-12-19 | Xentris Wireless, Llc | Small tactical universal battery and methods of interconnection |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59181655A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-16 | Toshiba Corp | Icパツケ−ジ |
JPH097567A (ja) | 1995-06-23 | 1997-01-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | バッテリーの取付構造 |
JPH09306451A (ja) | 1996-05-08 | 1997-11-28 | Canon Inc | 情報処理装置 |
JP3530007B2 (ja) * | 1998-03-03 | 2004-05-24 | 株式会社ケンウッド | バッテリ収納構造 |
US6261715B1 (en) * | 1998-03-12 | 2001-07-17 | International Business Machines Corp. | Battery attaching mechanism for portable computers |
JP2002044207A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | Nec Eng Ltd | バッテリロック機構 |
JP4834909B2 (ja) | 2000-12-08 | 2011-12-14 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池用のインターロック装置 |
JP4078096B2 (ja) * | 2002-02-26 | 2008-04-23 | キヤノン株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
JP4698969B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2011-06-08 | シャープ株式会社 | バッテリー着脱装置 |
JP2007333380A (ja) * | 2004-09-16 | 2007-12-27 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 放射線検出器 |
JP2006252825A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Sony Corp | 電子機器 |
JP4744235B2 (ja) | 2005-08-23 | 2011-08-10 | 富士フイルム株式会社 | 携帯型電子機器 |
US7495226B2 (en) * | 2006-05-26 | 2009-02-24 | Carestream Health, Inc. | Compact and durable encasement for a digital radiography detector |
US7696722B2 (en) * | 2007-03-30 | 2010-04-13 | General Electric Company | Battery powered X-ray detector power system and method |
JP4415280B2 (ja) * | 2007-06-15 | 2010-02-17 | ソニー株式会社 | 電子機器 |
JP2009053661A (ja) | 2007-07-30 | 2009-03-12 | Fujifilm Corp | 放射線検出カセッテ及び医療システム |
JP2010157442A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Sony Corp | 電子機器およびバッテリパック |
US7852985B2 (en) * | 2009-03-13 | 2010-12-14 | General Electric Company | Digital image detector with removable battery |
JP5517855B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2014-06-11 | キヤノン株式会社 | X線撮影装置 |
-
2010
- 2010-09-17 JP JP2010209990A patent/JP5517855B2/ja active Active
-
2011
- 2011-09-13 US US13/230,998 patent/US9320483B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-03-25 US US15/081,726 patent/US9561014B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160206276A1 (en) | 2016-07-21 |
US9561014B2 (en) | 2017-02-07 |
US20120069966A1 (en) | 2012-03-22 |
JP2012063326A (ja) | 2012-03-29 |
US9320483B2 (en) | 2016-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5517855B2 (ja) | X線撮影装置 | |
US5773839A (en) | Cassette for use in an electronic radiographic imaging system | |
JP5650509B2 (ja) | 放射線用カセッテキャリア及び可搬型放射線撮影装置 | |
JPH0664150B2 (ja) | コリメータ交換装置 | |
JP6013235B2 (ja) | 電子カセッテ | |
JP5156131B2 (ja) | 電子カセッテ、電子カセッテに組み込まれる電子カセッテ本体及び電子カセッテ本体を収納するケーシング | |
JP2011160913A (ja) | 移動型放射線撮影装置 | |
JP5863859B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP2008029644A (ja) | 回診用x線撮影装置 | |
US8916844B2 (en) | Container apparatus | |
JP2013113616A (ja) | 可搬型放射線画像検出装置及び放射線撮影装置並びに放射線撮影システム | |
JP2010115390A (ja) | 放射線画像撮影台 | |
JP6058098B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP4464149B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP5776166B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP5875663B2 (ja) | 放射線用カセッテキャリアおよび可搬型放射線撮影装置 | |
JP6558909B2 (ja) | 放射線撮像装置、その制御方法およびプログラム | |
JP2018011853A (ja) | 放射線撮影装置 | |
JP2011232667A (ja) | 可搬型放射線画像検出装置 | |
JP5627715B2 (ja) | 放射線発生装置、放射線撮影システム、デジタル放射線検出器の保持装置、及び放射線発生システム | |
JP3870083B2 (ja) | 放射線撮影装置のグリッド着脱機構 | |
JP2012047918A (ja) | 放射線撮影用カセッテ | |
JP2015075377A (ja) | 放射線撮影装置および放射線撮影システム | |
JP2015217217A (ja) | 移動型放射線撮影装置 | |
JP2003270747A (ja) | 放射線画像撮影用カセッテおよび乳房撮影用カセッテ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130725 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130725 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130925 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140401 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5517855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |