JP5516320B2 - レギュレータ用半導体集積回路 - Google Patents
レギュレータ用半導体集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5516320B2 JP5516320B2 JP2010236106A JP2010236106A JP5516320B2 JP 5516320 B2 JP5516320 B2 JP 5516320B2 JP 2010236106 A JP2010236106 A JP 2010236106A JP 2010236106 A JP2010236106 A JP 2010236106A JP 5516320 B2 JP5516320 B2 JP 5516320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- output
- current
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC
- G05F1/56—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices
- G05F1/565—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
- G05F1/569—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection
- G05F1/573—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overcurrent detector
- G05F1/5735—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overcurrent detector with foldback current limiting
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC
- G05F1/56—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices
- G05F1/575—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices characterised by the feedback circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
Description
また、カレントリミット回路とは別に、電源投入時に出力電流がコンデンサに一気に流れ込むいわゆるラッシュ電流を制限するためにソフトスタート回路を併せて設けるようにした電圧レギュレータに関する発明も提案されている(特許文献2,3)。
示すフの字型の電圧−電流特性であり、消費電力−出力電流特性は図8(B)または図9(B)に示すように、過電流検出後の過程で消費電力が比較的高い値となるため、損失電力が大きく、チップ温度が一時的に許容レベル以上に上昇してしまうおそれがあるなどの課題がある。
また、本発明の他の目的は、過電流保護機能による電流絞り込みの過程で消費電力があまり高くならないようにすることができるレギュレータ用の半導体集積回路を提供することにある。
入力端子と出力端子との間に接続された制御用トランジスタと、
前記制御用トランジスタにより流される出力電流を検出し出力電流に比例した検出電圧を出力する電流検出回路と、
出力電圧に縮小比例したフィードバック電圧を生成するフィードバック電圧生成回路と、
前記フィードバック電圧に応じて出力電圧が一定になるように前記制御用トランジスタを制御する制御回路と、を備え、
前記制御回路は、
前記検出電圧と前記フィードバック電圧とを入力とし、前記出力電流が所定値よりも高い期間においてはコンパレータとして機能し、前記出力電流が所定値よりも低い期間においては前記フィードバック電圧に比例した電圧を出力するバッファとして機能する第1回路と、
基準となる電圧と前記フィードバック電圧と前記第1回路から出力される電圧とを入力とし、基準となる電圧が前記第1回路から出力される電圧よりも低い間は前記フィードバック電圧と前記第1回路の出力電圧との電位差に応じた電圧を生成し、基準となる電圧が前記第1回路から出力される電圧よりも高くなると前記フィードバック電圧と基準となる電圧との電位差に応じた電圧を生成して前記制御用トランジスタの制御端子に供給する第2回路と、
前記入力端子と前記制御用トランジスタの制御端子との間に設けられ、前記第1回路から出力される電圧により制御される電流制限用のトランジスタと、
を備えるように構成した。
転入力端子に帰還されるように構成する。
第1回路や第2回路に3入力の差動増幅回路を使用することによって、複数のアンプを使用する場合に比べて回路を構成する素子数を減らし、チップサイズを低減することができるようになる。
これにより、電流制限用のトランジスタと第3トランジスタが共に第1回路から出力される電圧によって制御されることで、回路内部の電位の変化を調整し易くなる。
これにより、過電流保護機能が働いた際の第2回路の出力の制御用トランジスタへの影響を小さくして、電流制限用のトランジスタによる制御用トランジスタの制御電圧の調整がし易くなり、所望のフの字特性に従って電流制限動作を実行させることができる。
これにより、所望のフの字特性を有するように回路を設計することが容易となり、過電流保護機能が働いた際の電力損失を容易に低減することができるようになる。
制御用トランジスタとカレントミラーを構成する電流検出用トランジスタにより出力電流の大きさを検出するため、正確な電流検出が行えるとともに、カレントミラー比を大きくとることによって電流検出に伴う電力損失を低減することができる。
図1は、本発明を適用したシリーズレギュレータの一実施形態を示す。なお、特に限定されるわけではないが、図1において一点鎖線で囲まれている回路を構成する素子は、1個の半導体チップ上に形成され、半導体集積回路(シリーズレギュレータIC)10として構成される。
(VMONI<VFBのとき)
差動アンプ15はコンパレータとして機能し、その出力電圧VFB_Aがハイレベル(Vcc
)となり、MOSトランジスタM2はオフ状態、M4はオン状態にされる。そのため、カレントリミッタの機能は発動しないとともに、M4はオン抵抗が充分に小さくされ、誤差アンプ11の出力にほとんど影響を与えることがないので、誤差アンプ11の出力により電圧制御用トランジスタM0のゲートが制御され、出力電圧Voutを一定に保持する制御が行われる。
差動アンプ15はバッファとして機能し、その出力電圧VFB_Aは非反転入力端子への入力電圧VFBに比例した電圧すなわち出力電圧Voutに比例した電圧となる。また、電圧VFB_Aは、MOSトランジスタM2のソース電圧である入力電圧VDDよりもM2のしきい値電圧Vth分低い電圧(VDD−Vth)以下にされる。なお、電圧VFB_Aは下がるがM4はオン状態を維持する。これにより、MOSトランジスタM2がオン状態にされ、M2,M3に電流IFB_Aが流れ始める。すると、カレントリミッタの機能が発動して、電圧制御用トランジスタM0のゲート電圧が高くされ、M0によって流される出力電流Ioutが減少し、さらにM1に流れる電流IMONIも減少する。
次に、ソフトスタート機能について説明する。起動時に、入力電圧VDDが立ち上がり始めると、バイアス回路13によって誤差アンプ11に動作電圧が供給され、アンプは動作可能となるが、入力電圧VDDがある電位に立ち上がる前はVMONI>VFBとなり、カレントリミッタが機能するときと同様に、差動アンプ15はバッファとして動作しフィードバック電圧VFBに比例した電圧を出力する。また、誤差アンプ11の2つの反転入力端子の入力である参照電圧Vrefと差動アンプ15の出力電圧VFB_AのうちVFB_Aの方が低いため、誤差アンプ11はVFB_Aとフィードバック電圧VFBとの電位差に応じた電圧を出力し、該電圧で電圧制御用トランジスタM0および電流検出用トランジスタM1のゲート端子を制御する。つまり、出力電圧Voutをモニタしながら電流を制御し出力電圧Voutを徐々に上昇させる。
出力電圧Voutが所定の電圧になると、差動アンプ15の出力電圧VFB_Aが参照電圧Vrefよりも高くなり、誤差アンプ11はVrefとフィードバック電圧VFBとの電位差に応じた電圧を出力し、出力電圧Voutが一定になるように定電圧制御を行うこととなる。本実施形態においては、差動アンプ15がコンパレータの動作からバッファの動作に切り替わるタイミングと、誤差アンプ11の反転入力端子の入力が差動アンプ15の出力電圧VFB_Aから参照電圧Vrefに切り替わるタイミングとがほぼ一致するように、トランジスタのサイズや抵抗の値、Vrefの値、アンプの増幅率等が設定されている。
た。図3において、差動アンプ15の出力電圧VFB_Aが下がるとき、Iout=110mAの近傍で傾きが変化しているのは、これよりも低い電位ではトランジスタM4がオフするためである。
この変形例は、差動アンプ15の出力端子とカレントリミット用のMOSトランジスタM2のゲート端子との間に、ゲートとドレインが結合されたいわゆるダイオード接続のNチャネルMOSトランジスタM7を接続したものである。他の構成は図1の回路と同様である。トランジスタM7はレベルシフトの機能を有しており、M7を設けることによって電圧VFB_AやVFB_Bの電位の設定の自由度が高くなり、トランジスタM2,M4の素子サ
イズの最適化およびソフトスタート機能によるスタート時間の調整を行い易くなるという利点がある。すなわち、M7を設けずにM2,M4の素子サイズ比のみで電圧VFB_AおよびVFB_Bの電位の最適化を行おうとすると、一方のトランジスタのサイズが極端に大きくなってしまうことがあるのに対し、M7を設けることによってM2,M4のサイズの肥大化を回避しつつ電圧VFB_AやVFB_Bの電位の最適化およびスタート時間の調整を行うことができる。
さらに、以上の説明では、本発明をシリーズレギュレータICに適用した例を説明したが、本発明にそれに限定されるものではなく、二次電池を充電する充電装置を構成する充電制御用ICにも利用することができる。
12 基準電圧回路
13 バイアス回路
14 カレントリミッタ&ソフトスタート回路
15 差動アンプ(第1回路)
M0 電圧制御用トランジスタ
M1 電流検出用トランジスタ
Claims (7)
- 入力端子と出力端子との間に接続された制御用トランジスタと、
前記制御用トランジスタにより流される出力電流を検出し出力電流に比例した検出電圧を出力する電流検出回路と、
出力電圧に縮小比例したフィードバック電圧を生成するフィードバック電圧生成回路と、
前記フィードバック電圧に応じて出力電圧が一定になるように前記制御用トランジスタを制御する制御回路と、を備え、
前記制御回路は、
前記検出電圧と前記フィードバック電圧とを入力とし、前記出力電流が所定値よりも高い期間においてはコンパレータとして機能し、前記出力電流が所定値よりも低い期間においては前記フィードバック電圧に比例した電圧を出力するバッファとして機能する第1回路と、
基準となる電圧と前記フィードバック電圧と前記第1回路から出力される電圧とを入力とし、基準となる電圧が前記第1回路から出力される電圧よりも低い間は前記フィードバック電圧と前記第1回路の出力電圧との電位差に応じた電圧を生成し、基準となる電圧が前記第1回路から出力される電圧よりも高くなると前記フィードバック電圧と基準となる電圧との電位差に応じた電圧を生成して前記制御用トランジスタの制御端子に供給する第2回路と、
前記入力端子と前記制御用トランジスタの制御端子との間に設けられ、前記第1回路から出力される電圧により制御される電流制限用のトランジスタと、
を備えることを特徴とするレギュレータ用半導体集積回路。 - 前記第1回路は、2つの反転入力端子と1つの非反転入力端子を有する3入力の差動増幅回路を備え、前記フィードバック電圧が前記非反転入力端子に入力され、前記検出電圧が前記2つの反転入力端子の一方に入力され、自身の出力が他方の反転入力端子に帰還されるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のレギュレータ用半導体集積回路。
- 前記第2回路は、2つの反転入力端子と1つの非反転入力端子を有する3入力の差動増幅回路を備え、前記フィードバック電圧が前記非反転入力端子に入力され、前記基準となる電圧と前記第1回路から出力される電圧が前記2つの反転入力端子に入力されていることを特徴とする請求項1または2に記載のレギュレータ用半導体集積回路。
- 前記第2回路の差動増幅回路は、直列形態の第1トランジスタと第2トランジスタを有する出力段を備え、前記第2トランジスタと直列に第3トランジスタが接続され、該第3トランジスタの制御端子に前記第1回路から出力される電圧が印加されていることを特徴とする請求項3に記載のレギュレータ用半導体集積回路。
- 前記入力端子と前記制御用トランジスタの制御端子との間に、前記電流制限用のトランジスタと直列にダイオードとして機能する素子が接続されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のレギュレータ用半導体集積回路。
- 前記電流制限用のトランジスタの制御端子と前記第1回路の出力端子との間に、ダイオードとして機能する素子が接続されていることを特徴とする請求項5に記載のレギュレータ用半導体集積回路。
- 前記電流検出回路は、前記制御用トランジスタとカレントミラーを構成する電流検出用トランジスタと、該トランジスタと直列に接続された電流−電圧変換手段とを備え、
前記電流検出用トランジスタの制御端子に、前記第2回路から出力される電圧が印加されて、前記電流検出用トランジスタおよび前記電流−電圧変換手段に、前記出力電流に縮小比例した電流が流れるように構成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のレギュレータ用半導体集積回路。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010236106A JP5516320B2 (ja) | 2010-10-21 | 2010-10-21 | レギュレータ用半導体集積回路 |
US13/277,435 US8847569B2 (en) | 2010-10-21 | 2011-10-20 | Semiconductor integrated circuit for regulator |
CN201110330111.5A CN102455730B (zh) | 2010-10-21 | 2011-10-21 | 稳压器用半导体集成电路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010236106A JP5516320B2 (ja) | 2010-10-21 | 2010-10-21 | レギュレータ用半導体集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012088987A JP2012088987A (ja) | 2012-05-10 |
JP5516320B2 true JP5516320B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=45972481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010236106A Active JP5516320B2 (ja) | 2010-10-21 | 2010-10-21 | レギュレータ用半導体集積回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8847569B2 (ja) |
JP (1) | JP5516320B2 (ja) |
CN (1) | CN102455730B (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6006913B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2016-10-12 | ミツミ電機株式会社 | 電流制限回路及び電源回路 |
JP2013190932A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Seiko Instruments Inc | ボルテージレギュレータ |
JP2014067240A (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
JP5971720B2 (ja) | 2012-11-01 | 2016-08-17 | 株式会社東芝 | 電圧レギュレータ |
JP6026294B2 (ja) * | 2013-01-22 | 2016-11-16 | Fdk株式会社 | 過電流保護回路とそれを備える充電装置 |
US20150008896A1 (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-08 | Experium Technologies, Llc | Constant resistance to constant current/constant power start-up |
JP6342240B2 (ja) * | 2013-08-26 | 2018-06-13 | エイブリック株式会社 | ボルテージレギュレータ |
US9276471B1 (en) * | 2013-09-18 | 2016-03-01 | Volterra Semiconductor LLC | DC-to-DC converter controllers including clamping or boosting subsystems, and associated methods |
JP6416638B2 (ja) * | 2015-01-21 | 2018-10-31 | エイブリック株式会社 | ボルテージレギュレータ |
JP6500588B2 (ja) * | 2015-05-15 | 2019-04-17 | ミツミ電機株式会社 | レギュレータ用半導体集積回路 |
JP6354720B2 (ja) * | 2015-09-25 | 2018-07-11 | 株式会社デンソー | 保護回路付きのレギュレータ回路 |
JP6638423B2 (ja) * | 2016-01-27 | 2020-01-29 | ミツミ電機株式会社 | レギュレータ用半導体集積回路 |
JP6641208B2 (ja) * | 2016-03-18 | 2020-02-05 | Ntn株式会社 | 入力電圧制御装置 |
JP7141284B2 (ja) * | 2017-09-13 | 2022-09-22 | ローム株式会社 | レギュレータ回路 |
JP6986999B2 (ja) * | 2018-03-15 | 2021-12-22 | エイブリック株式会社 | ボルテージレギュレータ |
US10831222B2 (en) | 2018-04-03 | 2020-11-10 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Semiconductor apparatus for power supply control and output voltage variable power supply apparatus |
TWI673594B (zh) * | 2018-06-25 | 2019-10-01 | 大陸商北京集創北方科技股份有限公司 | 可控制軟啟動過衝的低壓差線性穩壓器 |
JP7265140B2 (ja) | 2019-05-20 | 2023-04-26 | ミツミ電機株式会社 | 電源制御用半導体装置および出力電圧可変電源装置並びに設計方法 |
JP7534843B2 (ja) | 2019-07-30 | 2024-08-15 | ミツミ電機株式会社 | 電源制御用半導体装置および出力電圧可変電源装置 |
US11347249B2 (en) * | 2019-09-13 | 2022-05-31 | Texas Instruments Incorporated | Current limit through reference modulation in linear regulators |
JP7352086B2 (ja) | 2019-12-18 | 2023-09-28 | ミツミ電機株式会社 | レギュレータ用半導体集積回路およびファンモータシステム |
CN113009956B (zh) * | 2019-12-19 | 2022-05-27 | 圣邦微电子(北京)股份有限公司 | 一种低压差线性稳压器及其控制电路 |
JP7525782B2 (ja) | 2020-08-25 | 2024-07-31 | ミツミ電機株式会社 | レギュレータ用半導体集積回路 |
JP2022044215A (ja) | 2020-09-07 | 2022-03-17 | ミツミ電機株式会社 | 電源用半導体集積回路 |
JP7553784B2 (ja) | 2020-09-07 | 2024-09-19 | ミツミ電機株式会社 | 電源用半導体集積回路 |
DE102021202149A1 (de) | 2021-03-05 | 2022-09-08 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Spannungsreglerschaltung und Verfahren zur Bereitstellung einer geregelten Spannung |
CN115202427B (zh) * | 2021-04-09 | 2023-12-12 | 上海艾为电子技术股份有限公司 | 一种稳压电路及电源管理芯片 |
US20230076801A1 (en) * | 2021-09-07 | 2023-03-09 | Cobham Advanced Electronic Solutions, Inc. | Bias circuit |
CN114157132A (zh) * | 2021-11-17 | 2022-03-08 | 深圳市优必选科技股份有限公司 | 一种缓启动切换电路、缓启动切换装置及电子设备 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3342367B2 (ja) | 1997-09-26 | 2002-11-05 | 三洋電機株式会社 | 過電流保護回路 |
US6229293B1 (en) * | 1999-10-08 | 2001-05-08 | National Semiconductor Corporation | DC-to-DC converter with current mode switching controller that produces ramped voltage with adjustable effective ramp rate |
JP4595179B2 (ja) | 2000-08-04 | 2010-12-08 | ミツミ電機株式会社 | 電源回路 |
JP4024609B2 (ja) | 2002-07-16 | 2007-12-19 | シャープ株式会社 | 直流安定化電源回路 |
JP4237696B2 (ja) * | 2004-11-17 | 2009-03-11 | パナソニック株式会社 | レギュレータ回路 |
US7135842B2 (en) * | 2005-01-31 | 2006-11-14 | Freescale Semiconductor, Inc. | Voltage regulator having improved IR drop |
JP2008052516A (ja) | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Seiko Instruments Inc | 定電圧回路 |
JP5099505B2 (ja) | 2008-02-15 | 2012-12-19 | セイコーインスツル株式会社 | ボルテージレギュレータ |
JP5369703B2 (ja) | 2009-01-23 | 2013-12-18 | ミツミ電機株式会社 | レギュレータ用半導体集積回路 |
US20110227547A1 (en) * | 2010-03-22 | 2011-09-22 | National Semiconductor Corporation | Sensing capacitor for constant on-time and constant off-time switching regulators |
US8779744B2 (en) * | 2010-07-27 | 2014-07-15 | Volterra Semiconductor Corporation | Sensing and feedback with enhanced stability in a current mode control voltage regulator |
-
2010
- 2010-10-21 JP JP2010236106A patent/JP5516320B2/ja active Active
-
2011
- 2011-10-20 US US13/277,435 patent/US8847569B2/en active Active
- 2011-10-21 CN CN201110330111.5A patent/CN102455730B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102455730B (zh) | 2015-08-05 |
US20120098513A1 (en) | 2012-04-26 |
JP2012088987A (ja) | 2012-05-10 |
CN102455730A (zh) | 2012-05-16 |
US8847569B2 (en) | 2014-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5516320B2 (ja) | レギュレータ用半導体集積回路 | |
US7602162B2 (en) | Voltage regulator with over-current protection | |
EP2952996B1 (en) | A current sink stage for LDO | |
JP5421133B2 (ja) | ボルテージレギュレータ | |
JP5008472B2 (ja) | ボルテージレギュレータ | |
JP2013012000A (ja) | レギュレータ用半導体集積回路 | |
US7586364B2 (en) | Power supply voltage controlling circuit and semiconductor integrated circuit | |
US6917187B2 (en) | Stabilized DC power supply device | |
US20120242312A1 (en) | Voltage regulator | |
JP5279544B2 (ja) | ボルテージレギュレータ | |
US9606556B2 (en) | Semiconductor integrated circuit for regulator | |
US9411345B2 (en) | Voltage regulator | |
KR20100096014A (ko) | 볼티지 레귤레이터 | |
JP5793979B2 (ja) | レギュレータ用半導体集積回路 | |
JP5631918B2 (ja) | 過電流保護回路、および、電力供給装置 | |
JP5895369B2 (ja) | レギュレータ用半導体集積回路 | |
US20060132240A1 (en) | Source follower and current feedback circuit thereof | |
JP2017126259A (ja) | 電源装置 | |
TWI672572B (zh) | 電壓調節器 | |
US8085006B2 (en) | Shunt regulator | |
TWI514104B (zh) | 用於穩壓器之電流源及其穩壓器 | |
JP4319012B2 (ja) | 過電流保護回路及びボルテージレギュレータ | |
JP2013097505A (ja) | レギュレータ用半導体集積回路 | |
US10551860B2 (en) | Regulator for reducing power consumption | |
JP5821497B2 (ja) | レギュレータ用半導体集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5516320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |