[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5587971B2 - リフロー可能な温度ヒューズ - Google Patents

リフロー可能な温度ヒューズ Download PDF

Info

Publication number
JP5587971B2
JP5587971B2 JP2012502005A JP2012502005A JP5587971B2 JP 5587971 B2 JP5587971 B2 JP 5587971B2 JP 2012502005 A JP2012502005 A JP 2012502005A JP 2012502005 A JP2012502005 A JP 2012502005A JP 5587971 B2 JP5587971 B2 JP 5587971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal fuse
ptc device
conducting element
suppression
electrical communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012502005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012521635A (ja
Inventor
マーティン・エイ・マティーセン
ジアンフア・チェン
アンソニー・ブラニカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2012521635A publication Critical patent/JP2012521635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587971B2 publication Critical patent/JP5587971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H37/761Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H69/00Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
    • H01H69/02Manufacture of fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/02Details
    • H01H37/04Bases; Housings; Mountings
    • H01H2037/046Bases; Housings; Mountings being soldered on the printed circuit to be protected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H37/761Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit
    • H01H2037/762Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit using a spring for opening the circuit when the fusible element melts
    • H01H2037/763Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit using a spring for opening the circuit when the fusible element melts the spring being a blade spring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49107Fuse making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

本発明は、電子保護回路に一般に関する。より具体的には、本発明は、自己活性型表面実装温度ヒューズに関する。
保護回路は、故障した回路を他の回路から分離するために電子回路でしばしば利用される時間である。例えば、保護回路は、電子自動車エンジンコントローラにおいて回路モジュールの連続的な故障を防止するために利用されるかもしれない。保護回路は、また、電源回路の故障によってもたらされる火事のような、より重大な問題を監視するために利用されるかもしれない。
保護回路の一つのタイプは、温度ヒューズである。温度ヒューズは、一般的なガラス管ヒューズと同様に機能する。即ち、通常動作状態下では、ヒューズは短絡するように振る舞い、故障状態では、ヒューズは開回路のように振る舞う。温度ヒューズの温度が規定温度を超えるとき、温度ヒューズは、それら2つの動作モード間を移動する。それらのモードを容易にするために、温度ヒューズは、導電状態から非導電状態へ切り換え可能である、可溶性のワイヤー、1セットの金属接触、あるいははんだ付けされた金属接触セットのような導通素子を含んでいる。検出素子も組み込まれるかもしれない。検出素子の物理的状態は、検出素子の温度に関して変化する。例えば、検出素子は、活性化温度で溶ける低融点合金、あるいは個別溶融有機化合物(discrete melting organic compound)に相当するかもしれない。検出素子の状態が変化したとき、電気伝導路を物理的に遮ることにより、導通素子が導電状態から非導電状態へ切り換わる。
動作では、電流は、ヒューズ素子を流れる。一旦、検出素子が規定温度に達すれば、それは状態が変化し、導通素子は、導電状態から非導電状態へ切り換わる。
既存の温度ヒューズの一つの欠点は、温度ヒューズの取り付けの間、検出素子が状態を変える温度に温度ヒューズが達するのを防止することに注意しなければならないことである。結果として、既存の温度ヒューズは、検出素子を早期に開とする温度で動作するリフロー炉によって回路パネルに実装することができない。
一つの態様において、リフロー可能な温度ヒューズは、第1端及び第2端を有する正温度係数(PTC)デバイス、PTCデバイスの第2端と電気的に連通する第1端を有する導通素子、並びに、PTCデバイスの第1端と電気的に連通する第1端及び導通素子の第2端と電気的に連通する第2端を有する抑制素子を含む。抑制素子は、温度ヒューズの取り付け状態において、導通素子がPTCデバイスと電気的連通するのを防止するのに適している。故障状態の間に、温度ヒューズに加えられた熱は、PTCデバイスの第1端と導通素子の第2端との間に流れる電流を抑制素子に迂回させ、抑制素子に導通素子を解放させ、ヒューズを活性化させる。
別の態様では、リフロー可能な温度ヒューズをパネルに設ける方法は、上述したようなリフロー可能な温度ヒューズを提供することを含む。そして、リフロー可能な温度ヒューズは、表面実装可能なヒューズをパネルへはんだ付けするためのパッドを含むパネルに置かれる。その後、パネルは、表面実装可能なヒューズをパネルへはんだ付けするようにリフロー炉を通過する。
図1は、リフロー可能な温度ヒューズを表す図である。 図2は、リフロー可能な温度ヒューズに関して利用可能なハウジングの実施形態の底面の斜視図である。 図3は、リフロー可能な温度ヒューズに関して利用されるPTCデバイスの抵抗と温度との間の関係を示す図である。 図4は、図1のリフロー可能な温度ヒューズの例示的な機構図である。 図5は、図1のリフロー可能な温度ヒューズの動作を記述するフロー図である。
上述した問題を克服するために、リフロー可能な温度ヒューズが提供される。一般的に、リフロー可能な温度ヒューズは、負荷電流が流れる導通素子、正温度係数(PTC)デバイス、及び抑制素子を含む。抑制素子は、リフロープロセスの間、導通素子を閉状態に維持するために利用される。
通常の動作状態下では、リフロー可能な温度ヒューズに流れる電流は、主としてPTCデバイス及び導通素子を通って流れる。いくらかの電流がまた抑制素子を通って流れる。
高温及び/又は高電流の故障状態の間、PTCデバイスの抵抗は増す。このことは、抑制素子が機械的に開くまで、PTCデバイスを通り流れる電流を、今度は抑制素子に迂回させる。抑制素子が開いた後、導通素子は、開状態に入ることを許される。いくつかの実施形態において、リフロー可能な温度ヒューズのまわりの高い環境温度は、センサの回復力を喪失させ及び/又は溶融させる。このことは、導通素子が、今度は開状態に入ることを可能にする。他の実施形態において、リフロー可能な温度ヒューズ及びPTCデバイスに流れる電流は、センサに回復力を喪失させ及び/又は溶融させ、その結果、導通素子を解放するのに十分な熱をPTCデバイスに発生させる。
リフロー可能な温度ヒューズの細部は、より詳細に以下に述べられる。添付の図面は、更なる理解を提供するために含まれており、この明細書に組み込まれ、その一部を構成する。
図1は、リフロー可能な温度ヒューズ100を表す図である。リフロー可能な温度ヒューズ100は、正温度係数(PTC)デバイス105、導通素子110、及び抑制素子115を含んでいる。PTCデバイス105、導通素子110及び抑制素子115は、図2に示されるハウジング200のようなハウジング内に配列されてもよい。
図2に示されるように、ハウジング200は、第1及び第2の実装パッド210及び205を含んでもよい。第1及び第2の実装パッド210及び205は、ハウジング200内に配置されたPTCデバイス105、導通素子110、及び/又は抑制素子115に、回路パネルに配置された回路を電気的に連通するのに使用されてもよい。別の実施形態では、PTCデバイス105、導通素子110及び抑制素子115は、基板、回路基板、あるいは、基板、回路基板及び/又はハウジングの組み合わせたものに配列されてもよい。
図1を参照して、PTCデバイス105は、第1端及び第2端を有する電気デバイスに相当する。PTCデバイス105は、PTCデバイス105の温度に関して変化する抵抗を有する非線形デバイスに相当してもよい。PTCデバイス105の抵抗と温度との関係は、図3のグラフに示される。
図3を参照し、グラフの横軸は、PTCデバイス105の温度を表わす。グラフの縦軸は、PTCデバイス105の抵抗305、及びPTCデバイス105を通り流れる電流310の両方を表わす。図示されるように、低温では、PTCデバイス105の抵抗305は、比較的低い。例えば、抵抗305は、約10ミリオーム未満かもしれない。温度が上がるにつれて、領域1 315によって表わされるように、抵抗305は、急増を始める。温度が上昇し続けるにつれて、抵抗305は、線形領域2 320に入る。最終的に、さらなる温度上昇は、抵抗305における別の急増が発生する第3領域325にPTCデバイス105を置く。
PTCデバイス105を通る電流310は、PTCデバイス105にかかる電圧に関してPTCデバイス105の抵抗305に対応する。電流310は、PTCデバイス105の抵抗305に反比例するかもしれない。図示されるように、抵抗305が増加すると、電流310は、PTCデバイス105を通って流れる電流がほぼなくなるまで減少する。
図1を参照して、導通素子110は、一つの端部がPTCデバイス105と電気的に連通する第1端及び第2端を含む。いくつかの実施形態において、導通素子110は、PTCデバイスヒューズの第2端との電気的連通に導通素子を解放可能に確保するセンサを含んでいる。このセンサは、温度ヒューズの活性化温度で溶融するあらゆる材料に相当してもよい。例えば、その材料は、約200℃で溶融する、はんだに相当するかもしれない。より高温あるいはより低温で溶融する他の材料が用いられてもよい。導通素子は、また、センサが溶融したとき、導通素子が機械的に開き、電流が導通素子110を流れるのを防止するように、バネのような張力下にある部分を含んでもよい。
抑制素子115は、PTCデバイス105の第1端と電気的に連通する第1端と、導通素子110の第2端と電気的に連通する第2端とを含んでもよい。抑制素子115は、リフロー可能な温度ヒューズ100の取り付け状態の間に、導通素子110がPTCデバイス105と電気的に連通することを防止するのに適している。例えば、抑制素子115の一端は、導通素子110に物理的に取り付けられてもよく、また、他端は、ハウジング及び/又は基板に物理的に取り付けられてもよい。
抑制素子115は、電流を通すことができるいずれの材料に相当してもよい。例えば、抑制素子115は、銅、ステンレス鋼、あるいは合金で作製することができる。抑制素子115の直径は、故障状態の間、抑制素子115を吹き飛ばす、あるいは開くことができるようなサイズであってもよい。一つの実施形態において、抑制素子115は、約1アンペアの電流が流れたときに開く。出願人は、抑制素子115の直径あるいは他の寸法を増減してもよく、より高いあるいはより低い電流を許可することを考えている。
図4は、図1のリフロー可能な温度ヒューズ100の例示的な機械的表示400である。例示の実施形態において、導通素子110は、センサ110a及びバネ部分110bを含んでいる。導通素子110の第1端は、第1パッド205と電気的に連通してもよく、導通素子110の第2端は、PTCデバイス105の第1端と電気的に連通してもよい。導通素子110のセンサ110aは、200℃のような活性化温度で、溶融するか、あるいはその保持強度を喪失する材料で作製してもよい。バネ部分110bは、センサ110aがその保持強度を喪失したとき、導通素子がPTCデバイス105から分離するように、張力を受けても良い。
示されるように、PTCデバイス105は、導通素子110よりも下に配置されてもよい。PTCデバイス105の第1端は、第2パッド210と電気的に連通してもよい。
抑制素子115は、導通素子110の一部分上に覆われてもよく、示されるように第1及び第2パッド205、210に固定される。
図5は、図1のリフロー可能な温度ヒューズ100の動作を記述するフロー図である。ブロック300では、リフロー可能な温度ヒューズ100は、パネルに置かれる。マスキングプロセスによってリフロー可能な温度ヒューズ100に関連したパネル上のパッド位置に、予め、はんだペーストが塗布されてもよい。その後、リフロー可能な温度ヒューズを有するパネルは、パッド上のはんだを溶融させるリフロー炉内に置かれる。
リフロープロセスの間、導通素子のセンサは、その保持強度を喪失するかもしれない。例えば、はんだで作製されたセンサでは、はんだは、溶融するかもしれない。しかしながら、はんだは、その表面張力によって適所に保持可能である。抑制素子は、リフロープロセスの間、導通素子が機械的に開くのを防止することができる。リフロー後、センサが再度その保持強度を回復することができる時間にて、パネルは冷却される。
ブロック505では、リフロー可能な温度ヒューズ100は、非故障状態において利用可能である。図1を参照して、電源120からリフロー可能な温度ヒューズ100を通り負荷125へ流れる電流は、PTCデバイス105と導通素子110との間に形成された直列回路を流れることができ、また、抑制素子115を経由して並列に流れる。抑制素子115を通って流れる電流量は、抑制素子115を機械的に開くのに必要な電流量よりも少ないかもしれない。
ブロック510では、故障状態が発生するかもしれない。例えば、リフロー可能な温度ヒューズ100の近くの周囲温度は、200℃のような危険レベルまで上昇するかもしれない。
ブロック515では、図2に記載されているように、PTCデバイス105の抵抗は、周囲温度の上昇につれて増加し始めるかもしれない。PTCデバイス105の抵抗が増加するとき、PTCデバイス105に流れ込む電流は、抑制素子115に迂回可能である。
ブロック520では、抑制素子115を通って流れる電流は、抑制素子115を機械的に開き、導通素子110を解放するポイントに達する。
ブロック525では、導通素子110は、機械的に開くかもしれない。抑制素子115が導通素子110を解放した後、導通素子110は、直ちに開くことができる。例えば、導通素子110のセンサは、既にその保持強度を喪失しているかもしれない。あるいは、リフロー可能な温度ヒューズ100のまわりの環境温度は、上昇し続けるかもしれず、センサは、高温で崩れるかもしれない。さらに別のものでは、リフロー可能な温度ヒューズ100に流れ込みPTCデバイス105を通る電流は、導通素子110のセンサにその保持強度を喪失させるのに十分な温度へPTCデバイス105を自己発熱させてもよい。
上述の説明から理解できるように、リフロー可能な温度ヒューズは、リフロー炉を経由するパネル上への温度ヒューズの配置に関連した問題を克服する。抑制素子は、リフロープロセスの間、導通素子を保護することを可能にする。そして、故障状態の間、PTCデバイスは、リフロー可能な温度ヒューズを通って流れる電流を効果的に抑制素子へ導き、それは、今度は抑制素子を開かせる。このことは、今度は導通素子を解放する。
リフロー可能な温度ヒューズ、及びリフロー可能な温度ヒューズを用いる方法が、ある実施形態に関して記述されているが、種々の変更がなされてもよく、かつ本出願の請求範囲の権利範囲から逸脱することなく均等なものが代用されてもよいことは、当業者によって理解されるだろう。さらに、教示したことへの特別な状況あるいは材料に適応するため、その権利範囲から逸脱することなく、多くの変更がなされてもよい。したがって、リフロー可能な温度ヒューズ、及びリフロー可能な温度ヒューズを使用するための方法は、開示された特定の実施形態に限定されず、請求範囲の権利範囲内にあるあらゆる実施形態のものであることが意図される。

Claims (12)

  1. 第1端及び第2端を形成する正温度係数(PTC)デバイスと、
    第1端及び第2端を形成する導通素子であって、導通素子の第1端がPTCデバイスの第2端と電気的に連通する、導通素子と、
    第1端及び第2端を形成する抑制素子であって、抑制素子の第1端がPTCデバイスの第1端と電気的に連通し、抑制素子の第2端が導通素子の第2端と電気的に連通し、温度ヒューズの取り付けの間中、導通素子がPTCデバイスと電気的に連通するのを防止する抑制素子と、を備え
    PTCデバイスの第1端と導通素子の第2端との間を流れる電流は、故障状態の間、抑制素子に導通素子を解放させるために抑制素子へ迂回される、
    温度ヒューズ。
  2. 高温故障状態の間、温度ヒューズに作用する熱は、PTCデバイスの第1端と導通素子の第2端との間に流れる電流を抑制素子へ迂回させ、抑制素子に導通素子を解放することをもたらす、請求項1に記載の温度ヒューズ。
  3. 高電流故障状態の間、温度ヒューズに流れ込む故障電流は、PTCデバイスの第1端と導通素子の第2端との間に流れる電流を抑制素子へ迂回させ、抑制素子に導通素子を解放することをもたらし、故障電流は、導通素子を電気的に開かせる熱をPTCデバイスに発生させる、請求項1に記載の温度ヒューズ。
  4. 導通素子は、PTCデバイスの第2端との電気的連通に当該導通素子を解放可能に確保するセンサを含んでいる、請求項1に記載の温度ヒューズ。
  5. センサは、約200℃で溶融する、請求項4に記載の温度ヒューズ。
  6. PTCデバイス、導通素子、及び抑制素子を備えたハウジングをさらに備える、請求項1に記載の温度ヒューズ。
  7. パネルへの温度ヒューズの表面実装を可能にしハウジングの外側の少なくとも部分的に配置される、複数の実装パッドをさらに備える、請求項6に記載の温度ヒューズ。
  8. PTCデバイス、導通素子、及び抑制素子は、基板に取り付けられる、請求項1に記載の温度ヒューズ。
  9. 温度ヒューズをパネルに設けるための方法であって、
    第1端及び第2端を形成する正温度係数(PTC)デバイスと、
    第1端及び第2端を形成する導通素子であって、導通素子の第1端がPTCデバイスの第2端と電気的に連通する、導通素子と、
    第1端及び第2端を形成する抑制素子であって、抑制素子の第1端がPTCデバイスの第1端と電気的に連通し、抑制素子の第2端が導通素子の第2端と電気的に連通し、温度ヒューズの取り付けの間中、導通素子がPTCデバイスと電気的に連通するのを防止するのに適合している抑制素子と、
    を含むリフロー可能な温度ヒューズを設けること、
    表面実装可能な温度ヒューズをパネルへはんだ付けするためのパッドを含むパネルにリフロー可能な温度ヒューズを置くこと、
    表面実装可能な温度ヒューズをパネルへはんだ付けするように、リフロー炉にパネルを通過すること、
    故障状態の間、抑制素子に導通素子を解放させるために、PTCデバイスの第1端と導通素子の第2端との間を流れる電流を抑制素子へ迂回すること、
    を備えた方法。
  10. 抑制素子が導通素子を解放した後、作用した熱は導通素子を電気的に開かせる、請求項2に記載の温度ヒューズ。
  11. 導通素子は、張力下にあるバネ部分を含んでいる、請求項5に記載の温度ヒューズ。
  12. PTCデバイスの第1端及び抑制素子の第1端は、複数のパッドの第1パッドと電気的に連通し、導通素子の第2端及び抑制素子の第2端は、複数の実装パッドの第2パッドと電気的に連通する、請求項7に記載の温度ヒューズ。
JP2012502005A 2009-03-24 2010-03-23 リフロー可能な温度ヒューズ Active JP5587971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/383,560 US8289122B2 (en) 2009-03-24 2009-03-24 Reflowable thermal fuse
US12/383,560 2009-03-24
PCT/US2010/000874 WO2010110884A1 (en) 2009-03-24 2010-03-23 Reflowable thermal fuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012521635A JP2012521635A (ja) 2012-09-13
JP5587971B2 true JP5587971B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=42781334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502005A Active JP5587971B2 (ja) 2009-03-24 2010-03-23 リフロー可能な温度ヒューズ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8289122B2 (ja)
EP (1) EP2411994B1 (ja)
JP (1) JP5587971B2 (ja)
KR (1) KR101737137B1 (ja)
CN (1) CN102362331B (ja)
TW (1) TWI590283B (ja)
WO (1) WO2010110884A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5192524B2 (ja) 2009-09-04 2013-05-08 乾坤科技股▲ふん▼有限公司 保護装置
US8531263B2 (en) * 2009-11-24 2013-09-10 Littelfuse, Inc. Circuit protection device
US8854784B2 (en) * 2010-10-29 2014-10-07 Tyco Electronics Corporation Integrated FET and reflowable thermal fuse switch device
US8976001B2 (en) * 2010-11-08 2015-03-10 Cyntec Co., Ltd. Protective device
US8941461B2 (en) * 2011-02-02 2015-01-27 Tyco Electronics Corporation Three-function reflowable circuit protection device
US9455106B2 (en) 2011-02-02 2016-09-27 Littelfuse, Inc. Three-function reflowable circuit protection device
US20120194958A1 (en) 2011-02-02 2012-08-02 Matthiesen Martyn A Three-Function Reflowable Circuit Protection Device
US8461956B2 (en) * 2011-07-20 2013-06-11 Polytronics Technology Corp. Over-current protection device
US9620318B2 (en) 2011-08-12 2017-04-11 Littlefuse, Inc. Reflowable circuit protection device
KR20140107591A (ko) * 2011-12-27 2014-09-04 타이코 일렉트로닉스 저팬 지.케이. 보호 디바이스
EP2827977A4 (en) 2012-03-23 2015-11-25 Intelligent Energy Ltd HYDROGEN-PRODUCING FUEL CARBOX AND METHOD FOR PRODUCING HYDROGEN
SG11201406856UA (en) 2012-03-23 2015-07-30 Intelligent Energy Ltd Hydrogen producing fuel cartridge
JP6249600B2 (ja) * 2012-03-29 2017-12-20 デクセリアルズ株式会社 保護素子
US9431203B2 (en) * 2012-08-06 2016-08-30 Littelfuse, Inc. Reflowable circuit protection device
KR101388354B1 (ko) * 2012-11-26 2014-04-24 스마트전자 주식회사 비정상상태의 전류 및 전압을 차단하는 복합보호소자
KR101401141B1 (ko) * 2012-11-26 2014-05-30 스마트전자 주식회사 비정상상태의 전류 및 전압을 차단하는 복합보호소자
TWI625754B (zh) * 2013-07-02 2018-06-01 Tyco Electronics Japan G K Protective member
JP6490583B2 (ja) * 2013-07-26 2019-03-27 Littelfuseジャパン合同会社 保護デバイス
JP6214318B2 (ja) * 2013-10-09 2017-10-18 デクセリアルズ株式会社 電流ヒューズ
KR20160137571A (ko) 2014-03-07 2016-11-30 리텔퓨즈 재팬 지.케이. 보호 디바이스
US9472364B2 (en) 2014-05-02 2016-10-18 Littelfuse, Inc. Reflowable circuit protection device
DE102015108758A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 Smart Electronics Inc. Komplexe Schutzvorrichtung
US9520709B2 (en) 2014-10-15 2016-12-13 Schneider Electric USA, Inc. Surge protection device having two part ceramic case for metal oxide varistor with isolated thermal cut off
US9998117B2 (en) 2015-12-10 2018-06-12 Abb Schweiz Ag Solid state resettable fuses
US10147573B1 (en) * 2017-07-28 2018-12-04 Polytronics Technology Corp. Reflowable thermal fuse
TWI639175B (zh) 2017-08-03 2018-10-21 聚鼎科技股份有限公司 可回焊式溫度保險絲
CN109390181B (zh) * 2017-08-10 2021-03-30 聚鼎科技股份有限公司 可回焊式温度保险丝
CN109773154B (zh) * 2019-03-29 2023-11-03 中信戴卡股份有限公司 压铸机跑液检测装置
US10895609B2 (en) * 2019-05-09 2021-01-19 Littelfuse, Inc. Circuit protection device with PTC element and secondary fuse

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2386094A (en) 1943-05-15 1945-10-02 Mcgraw Electric Co Protector for electric circuits
US2613297A (en) 1950-10-23 1952-10-07 Economy Fuse And Mfg Co Lag fuse
US2790049A (en) 1955-07-11 1957-04-23 Mcgraw Electric Co Protectors for electric circuits
US3198914A (en) 1962-04-18 1965-08-03 Advance Transformer Co Thermally operated electrical disconnect device
US3155800A (en) 1963-01-02 1964-11-03 Genisco Technology Corp Single action temperature sensitive electrical switch including camming means for a plunger retaining member
US3629766A (en) 1970-11-10 1971-12-21 Gen Motors Corp Fusible link circuit protective device
US3840834A (en) * 1972-12-18 1974-10-08 Texas Instruments Inc Protector/indicator using ptc heater and thermostatic bimetal combination
US4034326A (en) 1975-04-17 1977-07-05 Comtelco (U.K.) Limited Temperature sensitive trip device
US4058784A (en) 1976-02-23 1977-11-15 Mcgraw-Edison Company Indicator-equipped, dual-element fuse
US4167724A (en) 1977-11-14 1979-09-11 Mccaughna James R Thermal switches
NL7906442A (nl) * 1979-08-28 1981-03-03 Philips Nv Samengesteld thermistorelement.
US4314224A (en) 1979-12-31 1982-02-02 Emerson Electric Company Thermally actuatable electrical switch construction and method of making the same
IT1145396B (it) * 1980-11-19 1986-11-05 Texas Instruments Italia Spa Perfezionamento nei rele' elettromagnetici ad eccitazione controllata da un elemento a coefficiente positivo di temperatura
US4352082A (en) 1981-02-25 1982-09-28 Fasco Industries, Inc. Thermal fuse
US4383236A (en) 1981-12-28 1983-05-10 Mcgraw-Edison Company Heat limiters and method of manufacture
US4451814A (en) 1982-06-14 1984-05-29 Fasco Controls Corporation Non-resettable thermal fuse
US4511876A (en) 1983-02-07 1985-04-16 Mcgraw-Edison Company Electrical fuse with response indicator
US4533897A (en) 1983-04-28 1985-08-06 Littelfuse, Inc. Miniature thermal switch and method of making the same
US4514718A (en) 1983-12-02 1985-04-30 Emerson Electric Co. Thermal cutoff construction, member therefor and methods of making the same
US4685025A (en) * 1985-03-14 1987-08-04 Raychem Corporation Conductive polymer circuit protection devices having improved electrodes
US4593262A (en) 1985-03-22 1986-06-03 Littelfuse, Inc. Time delay indicator fuse
US4631626A (en) 1985-09-27 1986-12-23 Honeywell Inc. Temperature controller with temperature limiting sensor
US4620175A (en) 1985-10-11 1986-10-28 North American Philips Corporation Simple thermostat for dip mounting
JPH0690964B2 (ja) * 1986-03-31 1994-11-14 日本メクトロン株式会社 Ptc素子の製造法
JPS6329426A (ja) 1986-07-21 1988-02-08 岡崎 資 温度ヒユ−ズ
US4727347A (en) 1986-12-15 1988-02-23 Reliance Fuse, Brush Fuses Inc. Time delay electrical fuse and method of making same
US4808965A (en) 1987-11-06 1989-02-28 Therm-O-Disc, Incorporated Thermal protector
US4808960A (en) 1987-11-06 1989-02-28 Therm-O-Disc, Incorporated Thermal cutoff heater
US4888573A (en) 1988-12-21 1989-12-19 Cooper Industries, Inc. Fuse construction
US4906962A (en) 1989-01-05 1990-03-06 Babcock, Inc. Fuse wire switch
US4992770A (en) 1989-09-11 1991-02-12 Cooper Industries, Inc. Fuse with improved spring timer
US5153555A (en) * 1989-11-28 1992-10-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic device comprising a plate-shaped electronic element and a support and overcurrent protector for the same
US5043689A (en) 1990-10-03 1991-08-27 Gould Inc. Time delay fuse
DE4209542C2 (de) 1992-03-24 1995-07-06 Roederstein Kondensatoren Schmelzsicherung mit Federarm
AU1817795A (en) * 1994-03-01 1995-09-18 Bowthorpe Components Limited Thermistor
TW421413U (en) * 1994-07-18 2001-02-01 Murata Manufacturing Co Electronic apparatus and surface mounting devices therefor
US5712610C1 (en) * 1994-08-19 2002-06-25 Sony Chemicals Corp Protective device
GB2296847B (en) * 1994-11-30 1999-03-24 Strix Ltd Electric heaters
US5945903A (en) * 1995-06-07 1999-08-31 Littelfuse, Inc. Resettable automotive circuit protection device with female terminals and PTC element
WO1997006537A2 (en) * 1995-08-07 1997-02-20 Philips Electronics N.V. Multiplet ptc resistor
JPH0973848A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Nichicon Corp 過電圧・過電流保護装置
KR100231796B1 (ko) * 1995-11-07 1999-12-01 무라타 야스타카 고장시에 내부 소자의 파괴를 줄이는 전자 장치
JP3297269B2 (ja) * 1995-11-20 2002-07-02 株式会社村田製作所 正特性サーミスタの実装構造
WO1997045845A1 (en) * 1996-05-30 1997-12-04 Littelfuse, Inc. Ptc circuit protection device
JP3017950B2 (ja) 1996-09-09 2000-03-13 東洋システム株式会社 電流・温度複合ヒューズ
US5781394A (en) 1997-03-10 1998-07-14 Fiskars Inc. Surge suppressing device
WO1999001875A1 (de) * 1997-07-01 1999-01-14 Siemens Aktiengesellschaft Hybridschaltungsanordnung mit überlast-sicherung
AU9282598A (en) * 1997-10-03 1999-04-27 K.K. Raychem Electric assembly and device
US6606023B2 (en) * 1998-04-14 2003-08-12 Tyco Electronics Corporation Electrical devices
US6331763B1 (en) 1998-04-15 2001-12-18 Tyco Electronics Corporation Devices and methods for protection of rechargeable elements
US5993990A (en) * 1998-05-15 1999-11-30 Moltech Corporation PTC current limiting header assembly
US5886613A (en) 1998-06-16 1999-03-23 Cooper Technologies Company Indicating fuse with protective shield
DE19847209C2 (de) * 1998-10-13 2002-04-25 Marcel Hofsaes Schalter mit einem Isolierstoffträger
CA2373531A1 (en) * 1999-06-02 2000-12-07 Martin G. Pineda Electrical device
JP3756700B2 (ja) * 1999-07-22 2006-03-15 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
US6362721B1 (en) * 1999-08-31 2002-03-26 Tyco Electronics Corporation Electrical device and assembly
US6256183B1 (en) 1999-09-09 2001-07-03 Ferraz Shawmut Inc. Time delay fuse with mechanical overload device and indicator actuator
US6304166B1 (en) 1999-09-22 2001-10-16 Harris Ireland Development Company, Ltd. Low profile mount for metal oxide varistor package and method
WO2001052275A1 (en) * 2000-01-11 2001-07-19 Tyco Electronics Corporation Electrical device
JP2002150918A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Daito Communication Apparatus Co Ltd 保護素子
JP2002305101A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Murata Mfg Co Ltd 表面実装型正特性サーミスタおよびその製造方法
DE10125476A1 (de) * 2001-05-25 2002-07-11 Lear Automotive Electronics Gm Thermische Sicherung für ein Halbleiterschaltelement sowie Verfahren zur Herstellung derselben
US7038896B2 (en) * 2002-12-13 2006-05-02 Texas Instruments Incorporated Solid state motor protector
US7148785B2 (en) * 2003-05-02 2006-12-12 Tyco Electronics Corporation Circuit protection device
FR2863100B1 (fr) 2003-11-27 2006-02-10 Valeo Climatisation Composant pour circuit imprime organise en disjoncteur thermique a liberation d'un organe elastique maintenu sous contrainte par une masse fusible
JP4410056B2 (ja) 2004-08-04 2010-02-03 内橋エステック株式会社 サーモセンサ及びサーモプロテクタ並びにサーモセンサの製作方法
JP2006059568A (ja) 2004-08-17 2006-03-02 Nikon Corp ヒューズおよび回路基板
CN2735515Y (zh) * 2004-09-10 2005-10-19 聚鼎科技股份有限公司 过电流保护组件
US7477130B2 (en) 2005-01-28 2009-01-13 Littelfuse, Inc. Dual fuse link thin film fuse
US7564337B2 (en) 2005-03-03 2009-07-21 Littelfuse, Inc. Thermally decoupling fuse holder and assembly
US20060273876A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Pachla Timothy E Over-temperature protection devices, applications and circuits
KR100686844B1 (ko) 2005-07-25 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 Ptc소자를 구비한 이차전지
US7345570B2 (en) 2005-08-02 2008-03-18 Uchihashi Estec Co., Ltd. Thermoprotector
DE102005045778A1 (de) 2005-09-23 2007-03-29 Robert Bosch Gmbh Temperatursicherung und Verfahren zur Unterbrechung eines spannungs- und/oder stromführenden Leiters im thermischen Fehlerfall
DE112006002655T5 (de) 2005-10-03 2008-08-14 Littelfuse, Inc., Des Plaines Sicherung mit Hohlraum bildendem Gehäuse
JP2007149512A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Uchihashi Estec Co Ltd サーモプロテクタ及び通電性感熱可溶材
US7724122B2 (en) 2006-11-22 2010-05-25 Thomas & Betts International, Inc. Fuse providing circuit isolation and visual interruption indication
JP2008164587A (ja) 2006-12-06 2008-07-17 Canon Inc 温度センサ付共振タグ
FR2914108A1 (fr) 2007-03-21 2008-09-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Fusible thermique pour boitier electronique et procede d'implantation d'un tel fusible dans un boitier electronique
DE102008003659A1 (de) 2007-03-26 2008-10-02 Robert Bosch Gmbh Schmelzsicherung zur Unterbrechung eines spannungs- und/oder stromführenden Leiters im thermischen Fehlerfall und Verfahren zur Herstellung der Schmelzsicherung
US7847673B2 (en) * 2007-10-18 2010-12-07 Xerox Corporation Duplex-attachment of ceramic disk PTC to substrates

Also Published As

Publication number Publication date
CN102362331B (zh) 2014-01-15
WO2010110884A1 (en) 2010-09-30
US8289122B2 (en) 2012-10-16
US20130047421A1 (en) 2013-02-28
US9343253B2 (en) 2016-05-17
EP2411994A4 (en) 2014-07-23
CN102362331A (zh) 2012-02-22
TW201106409A (en) 2011-02-16
EP2411994B1 (en) 2016-01-27
TWI590283B (zh) 2017-07-01
JP2012521635A (ja) 2012-09-13
US20100245027A1 (en) 2010-09-30
KR101737137B1 (ko) 2017-05-17
KR20110137375A (ko) 2011-12-22
EP2411994A1 (en) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587971B2 (ja) リフロー可能な温度ヒューズ
JP5555764B2 (ja) 電気的に作動させた表面実装温度ヒューズ
RU2531804C2 (ru) Устройство защиты от тепловой перегрузки
JP6007192B2 (ja) 3機能のリフロー可能な回路保護デバイス
JPH05198246A (ja) 熱動作ヒューズ及び保護回路装置
US10147573B1 (en) Reflowable thermal fuse
KR20150041016A (ko) 리플로우 가능한 회로 보호 디바이스
EP4062439B1 (en) Circuit protection device with ptc device and backup fuse
CN107995785B (zh) 印刷电路板组件
US9887057B2 (en) Remote activated fuse and circuit
KR102053654B1 (ko) 리플로우 가능한 온도 퓨즈
JP2007317970A (ja) ヒューズ付半導体装置
CN109390181B (zh) 可回焊式温度保险丝
TWI639175B (zh) 可回焊式溫度保險絲
KR101508098B1 (ko) 복합보호소자
SK500052009U1 (en) Varistor overvoltage protection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250