[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5495135B2 - 凸状パターン形成方法、露光装置及びフォトマスク - Google Patents

凸状パターン形成方法、露光装置及びフォトマスク Download PDF

Info

Publication number
JP5495135B2
JP5495135B2 JP2010542919A JP2010542919A JP5495135B2 JP 5495135 B2 JP5495135 B2 JP 5495135B2 JP 2010542919 A JP2010542919 A JP 2010542919A JP 2010542919 A JP2010542919 A JP 2010542919A JP 5495135 B2 JP5495135 B2 JP 5495135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding
convex pattern
pattern forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010542919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010070988A1 (ja
Inventor
康一 梶山
通伸 水村
和重 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
V Technology Co Ltd
Original Assignee
V Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by V Technology Co Ltd filed Critical V Technology Co Ltd
Priority to JP2010542919A priority Critical patent/JP5495135B2/ja
Publication of JPWO2010070988A1 publication Critical patent/JPWO2010070988A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495135B2 publication Critical patent/JP5495135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133516Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13396Spacers having different sizes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • G03F7/203Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure comprising an imagewise exposure to electromagnetic radiation or corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70283Mask effects on the imaging process

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、ポジ型の感光材を塗布した基板を搬送しながら、基板に照射される露光光の照射タイミングを制御して感光材を露光し、基板上に高さの異なる複数種の凸状パターンを形成する凸状パターン形成方法に関し、詳しくは、突起の頂部を略半球面状に形成可能とした凸状パターン形成方法、露光装置及びフォトマスクに係るものである。
従来のこの種の凸状パターン形成方法は、例えば液晶表示装置のカラーフィルタ基板の柱状スペーサの形成に使用されており、RGBのカラーフィルタ上に感光性の透明アクリル樹脂等を塗布し、これを露光及び現像して柱状スペーサを形成するようになっている。この場合、高さの異なる柱状スペーサは、RGBのカラーフィルタの膜厚を変えて形成している(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−84289号公報
しかし、このような従来の凸状パターン形成方法においては、RGBのカラーフィルタの膜厚を変えて各カラーフィルタ上に形成される柱状スペーサの高さを異ならせるようにするものであったので、RGBのカラーフィルタの膜厚管理が煩雑となるという問題がある。
また、上記柱状スペーサを露光形成する場合、一般には、柱状スペーサの横断面形状と略等しい形状のマスクパターンを備えたフォトマスクを使用して感光材を露光しているため、柱状スペーサの上端面は通常平坦面となる。したがって、カラーフィルタ基板上に形成された高さの高い複数の柱状スペーサの上端面が面一になっていない場合には、カラーフィルタ基板にTFT基板を突き合わせて液晶表示用基板を形成する際に、高さの最も高い柱状スペーサによってセルギャップが規制されて所定のセルギャップが得られないことがある。この場合、カラーフィルタ基板をTFT基板側に押し付ける押圧力を強くすればよいが、例えば2m以上の大面積の基板が使用されるときには、上記押圧力は極めて大きいものとなり、液晶表示用基板の形成装置に大きな負担を掛けるおそれがある。
そこで、本発明は、このような問題点に対処し、高さの異なる複数種の凸状パターンの頂部を略半球面状に形成可能とした凸状パターン形成方法、露光装置及びフォトマスクを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明による凸状パターン形成方法は、ポジ型の感光材を塗布した基板にフォトマスクを介して露光光を照射して前記感光材を露光し、前記基板上に高さの異なる複数種の凸状パターンを形成する凸状パターン形成方法であって、前記基板を一定速度で一方向に搬送しながら、少なくとも、前記基板上の前記複数種の凸状パターン形成部に対応して前記フォトマスクに形成された複数の第1の遮光パターンのうち、前記基板の搬送方向に並んだ複数の前記第1の遮光パターンにより前記凸状パターン形成部上の第1の遮光部を順次遮光して、該第1の遮光部の外側領域を所定回数だけ多重露光する段階と、前記複数種の凸状パターン形成部のうち、所定の凸状パターン形成部の中央部に対応して前記フォトマスクに形成された第2の遮光パターンにより前記所定の凸状パターン形成部上の所定面積の第2の遮光部を遮光して、該第2の遮光部の外側領域を所定深さだけ露光すると共に、前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部に対応して前記フォトマスクに形成された開口パターンを介して露光光を照射し、前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部を所定深さだけ露光する段階と、前記所定の凸状パターン形成部の中央部にて、前記フォトマスクに形成された第3の遮光パターンにより前記第2の遮光部よりも面積の広い第3の遮光部を遮光して、該第3の遮光部の外側領域を露光すると共に、前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部の中央部にて、前記フォトマスクに形成された第4の遮光パターンにより遮光された所定面積の第4の遮光部の外側領域を露光する段階と、前記基板の感光材を現像処理する段階と、を実行するものである。
このような構成により、基板を一定速度でフォトマスクの下側を搬送しながら、少なくとも、基板上の高さの異なる複数種の凸状パターン形成部に対応してフォトマスクに形成された複数の第1の遮光パターンのうち、前記基板の搬送方向に並んだ複数の上記第1の遮光パターンにより上記凸状パターン形成部上の第1の遮光部を順次遮光して、該第1の遮光部の外側領域を所定回数だけ多重露光し、上記複数種の凸状パターン形成部のうち、所定の凸状パターン形成部の中央部に対応してフォトマスクに形成された第2の遮光パターンにより遮光された上記所定の凸状パターン形成部上の所定面積の第2の遮光部を遮光して、該第2の遮光部の外側領域を所定深さだけ露光すると共に、上記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部に対応して上記フォトマスクに形成された開口パターンを介して露光光を照射し、上記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部を所定深さだけ露光し、さらに、上記所定の凸状パターン形成部の中央部にて、上記フォトマスクに形成された第3の遮光パターンにより上記第2の遮光部よりも面積の広い第3の遮光部を遮光して、該第3の遮光部の外側領域を露光すると共に、上記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部の中央部にて、上記フォトマスクに形成された第4の遮光パターンにより遮光された所定面積の第4の遮光部の外側領域を露光し、その後、基板の感光材を現像処理して基板上に高さの異なる複数種の凸状パターンを形成する。
また、本発明による露光装置は、ポジ型の感光材を塗布した基板を搬送しながら、制御手段によりフォトマスクを介して前記基板に照射される露光光の照射タイミングを制御して前記感光材を露光し、前記基板上に高さの異なる複数種の凸状パターンを露光する露光装置であって、前記制御手段は、前記基板が前記フォトマスクの下側を通過するとき、少なくとも、前記基板上の複数種の凸状パターン形成部に対応して前記フォトマスクに形成された複数の第1の遮光パターンのうち、前記基板の搬送方向に並んだ複数の前記第1の遮光パターンにより前記凸状パターン形成部上の第1の遮光部を順次遮光して、該第1の遮光部の外側領域を所定回数だけ多重露光させ、前記複数種の凸状パターン形成部のうち、所定の凸状パターン形成部の中央部に対応して前記フォトマスクに形成された第2の遮光パターンにより前記所定の凸状パターン形成部上の所定面積の第2の遮光部を遮光して、該第2の遮光部の外側領域を所定深さだけ露光すると共に、前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部に対応して前記フォトマスクに形成された開口パターンを介して前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部を所定深さだけ露光させ、前記所定の凸状パターン形成部の中央部にて、前記フォトマスクに形成された第3の遮光パターンにより前記第2の遮光部よりも面積の広い第3の遮光部を遮光して、該第3の遮光部の外側領域を露光すると共に、前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部の中央部にて、前記フォトマスクに形成された第4の遮光パターンにより遮光された所定面積の第4の遮光部の外側領域を露光させる、ように前記露光光の照射タイミングを制御するものである。
このような構成により、制御手段で基板がフォトマスクの下側を通過するとき、少なくとも、基板上の高さの異なる複数種の凸状パターン形成部に対応してフォトマスクに形成された複数の第1の遮光パターンのうち、上記基板の搬送方向に並んだ複数の上記第1の遮光パターンにより上記凸状パターン形成部上の第1の遮光部を順次遮光して、該第1の遮光部の外側領域を所定回数だけ多重露光させ、上記複数種の凸状パターン形成部のうち、所定の凸状パターン形成部の中央部に対応してフォトマスクに形成された第2の遮光パターンにより上記所定の凸状パターン形成部上の所定面積の第2の遮光部を遮光して、該第2の遮光部の外側領域を所定深さだけ露光すると共に、上記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部に対応して上記フォトマスクに形成された開口パターンを介して上記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部を所定深さだけ露光させ、上記所定の凸状パターン形成部の中央部にて、上記フォトマスクに形成された第3の遮光パターンにより上記第2の遮光部よりも面積の広い第3の遮光部を遮光して、該第3の遮光部の外側領域を露光すると共に、上記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部の中央部にて、上記フォトマスクに形成された第4の遮光パターンにより遮光された所定面積の第4の遮光部の外側領域を露光させるように露光光の照射タイミングを制御し、基板上に高さの異なる複数種の凸状パターンを露光する。
さらに、本発明によるフォトマスクは、ポジ型の感光材を塗布した基板を搬送しながら、前記基板に照射される露光光の照射タイミングを制御して前記感光材を露光し、前記基板上に高さの異なる複数種の凸状パターンを形成する露光装置に使用するフォトマスクであって、少なくとも、前記基板上の複数種の凸状パターン形成部に対応した間隔で前記凸状パターンの横断面積に等しい面積の第1の遮光パターンを有する第1のマスクパターン群と、前記複数種の凸状パターン形成部に対応した間隔で形成され、前記複数種の凸状パターン形成部のうち、所定の凸状パターン形成部の中央部に対応して所定面積の第2の遮光パターン、及び前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部に対応する開口パターンを有する第2のマスクパターン群と、前記複数種の凸状パターン形成部に対応した間隔で形成され、前記複数種の凸状パターン形成部のうち、前記所定の凸状パターン形成部の中央部に対応し前記第2の遮光パターンよりも面積の広い第3の遮光パターン、及び前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部に対応する所定面積の第4の遮光パターンを有する第3のマスクパターン群と、を前記基板の搬送方向に所定の間隔で透明基板に形成したものである。
このような構成により、ポジ型の感光材を塗布した基板を搬送しながら、第1のマスクパターン群の第1の遮光パターンで基板上の高さの異なる複数種の凸状パターン形成部を遮光してその外側領域を露光し、上記複数種の凸状パターン形成部のうち、所定の凸状パターン形成部の中央部に対応して形成された第2のマスクパターン群の所定面積の第2の遮光パターンで上記複数種の凸状パターン形成部のうち所定の凸状パターン形成部を遮光してその外側領域を所定深さだけ露光し、第2のマスクパターン群の開口パターンで上記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部を所定深さだけ露光し、上記複数種の凸状パターン形成部のうち、上記所定の凸状パターン形成部の中央部に対応して形成された第3のマスクパターン群の上記第2の遮光パターンよりも面積の広い第3の遮光パターンで上記所定の凸状パターン形成部の中央部を遮光してその外側領域を露光すると共に、上記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部の中央部に対応して形成された第3のマスクパターン群の第4の遮光パターンで上記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部の中央部を遮光してその外側領域を露光する。
また、前記第1のマスクパターン群を前記透明基板の一面に形成し、前記第2及び第3のマスクパターン群を前記透明基板の他面に形成すると共に、前記透明基板の一面側にて前記第1のマスクパターン群を形成した面よりも前記透明基板の他面側に所定距離だけ後退した位置に、前記第2のマスクパターン群の前記第2の遮光パターン、前記第3のマスクパターン群の前記第3の遮光パターン及び前記開口パターンに夫々対応してマイクロレンズを形成したものである。これにより、透明基板の一面に第1のマスクパターン群を形成し、透明基板の他面に第2及び第3のマスクパターン群を形成し、透明基板の一面側にて第1のマスクパターン群を形成した面よりも透明基板の他面側に所定距離だけ後退した位置に、第2のマスクパターン群の第2の遮光パターン、上記第3のマスクパターン群の第3の遮光パターン及び開口パターンに夫々対応してマイクロレンズを形成し、基板上に高さの異なる複数種の凸状パターンの形成を可能にする。
さらに、一面に前記第1のマスクパターン群を形成した透明基板と、一面に前記第2及び第3のマスクパターン群を形成し、他面に前記マイクロレンズを形成した別の透明基板とを、それらの他面同士を突き合わせて接合したものである。これにより、一面に第1のマスクパターン群を形成した透明基板と、一面に第2及び第3のマスクパターン群を形成し、他面にマイクロレンズを形成した別の透明基板とを、それらの他面同士を突き合わせて接合し、マイクロレンズを透明基板の一面側にて第1のマスクパターン群を形成した面よりも透明基板の他面側に所定距離だけ後退させる。
さらにまた、一面に前記第1のマスクパターン群を形成した透明基板と、該透明基板よりも厚みが薄く、一面に前記第2及び第3のマスクパターン群を形成し、他面に前記マイクロレンズを形成した別の透明基板とを、それらの端面同士を突き合わせて接合したものである。これにより、一面に第1のマスクパターン群を形成した透明基板と、該透明基板よりも厚みが薄く、一面に第2及び第3のマスクパターン群を形成し、他面にマイクロレンズを形成した別の透明基板とを、それらの端面同士を突き合わせて接合し、マイクロレンズを透明基板の一面側にて第1のマスクパターン群を形成した面よりも透明基板の他面側に所定距離だけ後退させる。
そして、前記マイクロレンズの周りを遮光膜で遮光したものである。これにより、遮光膜でマイクロレンズの周りを遮光する。
請求項1,2,3に係る発明によれば、凸状パターンの頂部を略半球面状に形成することができる。したがって、例えば、液晶表示用基板のセルギャップを規制する柱状スペーサの形成に使用した場合、柱状スペーサの頂部が略半球面状であるため柱状スペーサとその上に配置される基板との接触は点接触となり、高さの異なる複数の柱状スペーサのうち高さの高い複数の柱状スペーサの高さがばらついているときにも、高さの最も高い柱状スペーサの略半球面状の頂部が従来よりも小さな押圧力で容易につぶれ、大面積の液晶表示用基板の全面に亘って均一なセルギャップを形成することができる。これにより、液晶表示用基板の形成装置の負担を軽減することができる。
また、請求項4に係る発明によれば、マイクロレンズにより基板に照射される露光光の照射エネルギーを高めることができる。したがって、基板の搬送速度を速くすることができ、露光工程のタクトを短縮することができる。
さらに、請求項5又は6に係る発明によれば、透明基板の一面側にて第1のマスクパターン群を形成した面よりも透明基板の他面側に所定距離だけ後退した位置にマイクロレンズを容易に形成することができる。したがって、フォトマスクと感光材を塗布した基板との距離を変えることなく、第1のマスクパターン群のマスクパターンを近接露光し、第2のマスクパターン群のマスクパターンをマイクロレンズにより縮小露光することができる。
そして、請求項7に係る発明によれば、感光材がマイクロレンズの周りから漏れる露光光により露光されるのを防止することができる。したがって、凸状パターンの形成精度を向上することができる。
本発明による露光装置の実施形態を示す概要図である。 上記露光装置に使用するカラーフィルタ基板の一構成例を示す平面図である。 上記カラーフィルタ基板の搬送方向に平行な断面で示す要部拡大断面図である。 本発明の露光装置に使用するフォトマスクの一構成例を示す図であり、(a)は平面図、(b)は右側面図、(c)は底面図である。 図4のO−O線断面図であり、(a)は第1のマスクパターン群の要部拡大断面図、(b)は第2のマスクパターン群の要部拡大断面図、(c)は第3のマスクパターン群の要部拡大断面図、(d)は第4のマスクパターン群の要部拡大断面図である。 上記フォトマスクの要部拡大平面図であり、(a)は第1のマスクパターン群を示し、(b)は第2のマスクパターン群を示す、(c)は第3のマスクパターン群を示し、(d)は第4のマスクパターン群を示す。 上記露光装置の制御手段を示すブロック図である。 本発明の柱状スペーサ形成方法を示すフローチャートである。 上記第1のマスクパターン群による柱状スペーサ形成部の外側領域に対する多重露光を示す説明図である。 上記第2〜第4のマスクパターンによる柱状スペーサ形成部に対する階段状の多重露光を示す説明図である。 本発明の柱状スペーサ形成方法により形成される高さの異なる柱状スペーサを示す要部拡大断面図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明による露光装置の実施形態の概略構成を示す概要図である。この露光装置は、ポジ型の感光材を塗布した基板を搬送しながら、基板に照射される露光光の照射タイミングを制御して感光材を露光し、基板上に高さの異なる複数種の凸状パターンを形成するもので、搬送手段1と、マスクステージ2と、フォトマスク3と、露光光学系4と、撮像手段5と、照明手段6と、制御手段7とを備えて構成されている。以下、ポジ型の感光材を塗布した基板がカラーフィルタ基板8である場合について説明する。
上記カラーフィルタ基板8は、図2に示すように透明なガラス基板上に、複数のピクセル9をマトリクス状に有するブラックマトリクス10と、図3に示すように各ピクセル9に対応して交互に形成されたRGBのカラーフィルタ11R,11G,11Bと、ブラックマトリクス10及びカラーフィルタ11R,11G,11Bの上面を覆って設けられた平坦化膜12とを備えたもので、上面を覆ってポジ型の感光材13が塗布されている。そして、ブラックマトリクス10上の所定位置、例えば、各ピクセル9の四つの隅角部に対応した位置(図2参照)に高さの異なる2種類の凸状パターンとしての柱状スペーサが形成されるようになっている。なお、上記ピクセル9の矢印Aで示す搬送方向に沿った配列ピッチをwで示す。また、図3において、符号14は、透明なガラス基板である。
上記搬送手段1は、ステージ15の上面にカラーフィルタ基板8を載置して所定速度で一方向(矢印A方向)に搬送するものであり、例えばモータとギア等を組み合わせて構成した移動機構によりステージ15を移動するようになっている。また、搬送手段1には、ステージ15の移動速度を検出するための速度センサーやステージ15の移動距離を計測するための位置センサー(図示省略)が設けられている。
上記搬送手段1の上方には、マスクステージ2が設けられている。このマスクステージ2は、搬送手段1に載置されて搬送されるカラーフィルタ基板8に近接対向して後述のフォトマスク3を保持するものであり、フォトマスク3のマスクパターンの形成領域及び覗き窓33を含む領域(図4参照)に対応して中央部を開口し、フォトマスク3の周縁部を位置決めして保持できるようになっている。そして、ステージ15の面に平行な面内にてカラーフィルタ基板8の矢印Aで示す搬送方向に略直交する方向に後述の撮像手段5と一体的に移動可能に形成されている。また、必要に応じてマスクステージ2の中心を軸として所定の角度範囲内で回動可能に形成されてもよい。
上記マスクステージ2には、フォトマスク3が着脱可能に保持されている。このフォトマスク3は、図4に示すように、透明基板としての例えば石英基板の一面にカラーフィルタ基板8上の高さの異なる2種類の柱状スペーサ形成部に対応した間隔で柱状スペーサの横断面積に略等しい面積の第1の遮光パターン20(図5(a)及び図6(a)参照)を有する第1のマスクパターン群16と、2種類の柱状スペーサ形成部に対応した間隔で形成され2種類の柱状スペーサ形成部のうち高さの高い柱状スペーサ形成部に対応する所定面積の第2の遮光パターン22及び高さの低い柱状スペーサ形成部に対応する開口パターン23(図5(b)及び図6(b)参照)を有する第2のマスクパターン群17と、2種類の柱状スペーサ形成部に対応した間隔で形成され2種類の柱状スペーサ形成部のうち高さの高い柱状スペーサ形成部に対応し第2の遮光パターン22よりも面積の広い第3の遮光パターン24及び高さの低い柱状スペーサ形成部に対応する所定面積の第4の遮光パターン25(図5(c)及び図6(c)参照)を有する第3のマスクパターン群18と、2種類の柱状スペーサ形成部に対応した間隔で形成され2種類の柱状スペーサ形成部のうち高さの高い柱状スペーサ形成部に対応し第3の遮光パターン24よりも面積の広い第5の遮光パターン26及び高さの低い柱状スペーサ形成部に対応し第4の遮光パターン25よりも面積の広い第6の遮光パターン27(図5(d)及び図6(d)参照)を有する第4のマスクパターン群19と、を所定の配列ピッチで形成したものである。
具体的には、第1のマスクパターン群16は、カラーフィルタ基板8の搬送方向(矢印A方向)と略直交する方向に複数の第1の遮光パターン20を並べた3組の遮光パターン列21a,21b,21cを配列ピッチW(例えば、W=2w)で並列に有し、第2のマスクパターン群17は、矢印A方向と略直交する方向に複数の第2の遮光パターン22及び開口パターン23を並べた1組の遮光パターン列21dを有し、第3のマスクパターン群18は、矢印A方向と略直交する方向に複数の第3及び第4の遮光パターン24,25を並べた1組の遮光パターン列21eを有し、第4のマスクパターン群19は、矢印A方向と略直交する方向に複数の第5及び第6の遮光パターン26,27を並べた1組の遮光パターン列21fを有している。第2のマスクパターン群17は、第1のマスクパターン群16のいずれかの遮光パターン列21a〜21c(図4においては、遮光パターン列21a)から距離nW(nは正の整数)だけ離れて設けられている。また、第2〜第4のマスクパターン群17〜19は、互いに距離mW(mはnよりも小さい正の整数)だけ離れて設けられている。なお、図4において、第2〜第6の遮光パターン24〜27は、図面が煩雑となるため、白抜きで示されている。
本実施形態において、フォトマスク3は、第1のマスクパターン群16を石英基板の一面に形成し、第2〜第4のマスクパターン群17〜19を石英基板の他面に形成すると共に、石英基板の一面側にて第1のマスクパターン群16を形成した面よりも石英基板の他面側に向かって距離D(図4(b)参照)だけ後退した位置に、第2〜第4のマスクパターン群127〜19の第2〜第6の遮光パターン22〜27及び開口パターン23に夫々対応してマイクロレンズ28を形成したものである。
このようなフォトマスク3は、図4(b)に示すように、一面29aに設けられたクロム(Cr)の遮光膜32に第1のマスクパターン群16を形成した第1の石英基板29と、一面30aに設けられたクロム(Cr)の遮光膜32に第2〜第4のマスクパターン群17〜19を形成し、他面30bにマイクロレンズ28を形成した第2の石英基板30とを、それらの他面29b,30b同士を突き合わせて透明な接着剤で接合することにより形成することができる。
又は、フォトマスク3は、一面に第1のマスクパターン群16を形成した石英基板と、該石英基板よりも厚みが薄く、一面に第2〜第4のマスクパターン群17〜19を形成し、他面にマイクロレンズ28を形成した別の石英基板とを、それらの端面同士を突き合わせて接合することにより形成してもよい。
また、これらの場合、図4(c)及び図5に示すようにマイクロレンズ28の周りをクロム(Cr)の遮光膜32で遮光するとよい。
さらに、フォトマスク3は、第1のマスクパターン群16の側方に該第1のマスクパターン群16を構成する3組の遮光パターン列21a〜21cのうち矢印Aで示す搬送方向手前側の1組の遮光パターン列21a(以下、「1組目の遮光パターン列」という)から距離Lだけ離れて該1組目の遮光パターン列21aの長手中心軸に平行な長手中心軸を有する矩形状の開口部を形成している。この開口部は、後述の撮像手段5によりカラーフィルタ基板8表面の観察を可能にする覗き窓33となるものである。そして、この覗き窓33内には、その長手中心軸上に図示省略のN字状のスリット(以下、「N形スリット」という)が形成されている。このN形スリットは、カラーフィルタ基板8のピクセル9の縁部にて搬送方向(矢印A方向)に略直交する縁部の検出、及びフォトマスク3とカラーフィルタ基板8とのアライメントに使用するものであり、左右二本の平行なスリットを覗き窓33の長手中心軸に対して直交させると共に、中心を覗き窓33の長手中心軸に合致させている。なお、N形スリットとは別にアライメントマークを設けてもよい。
そして、フォトマスク3は、図1に示すように、第1のマスクパターン群16及びマイクロレンズ28形成面を搬送手段1側とすると共に、覗き窓33をカラーフィルタ基板8の搬送方向(矢印A方向)手前側としてマスクステージ2上に位置決めして固定される。
上記マスクステージ2の上方には、露光光学系4が形成されている。この露光光学系4は、フォトマスク3に対して均一な光源光L1を照射するものであり、光源34と、ロッドレンズ35と、コンデンサレンズ36とを備えて構成されている。
上記光源34は、例えば波長が355nmの紫外線を放射するもので、後述の制御手段7によって発光が制御される例えばフラッシュランプ、紫外線発光レーザ光源等である。また、上記ロッドレンズ35は、光源34から放射される光源光L1の放射方向前方に設けられ、光源光L1の光軸に直交する断面内の輝度分布を均一にするためのものである。なお、光源光L1の輝度分布を均一化する手段としては、ロッドレンズ35に限られず、ライトパイプやその他の公知の手段を使用してもよい。そして、上記コンデンサレンズ36は、その前焦点をロッドレンズ35の出力端面35aに一致させて設けられており、ロッドレンズ35から射出した光源光L1を平行光にしてフォトマスク3に照射させるものである。
上記露光光学系4のカラーフィルタ基板8の矢印Aで示す搬送方向手前側には、撮像手段5が設けられている。この撮像手段5は、フォトマスク3による露光位置の搬送方向手前側の位置にて、カラーフィルタ基板8上に形成された位置決め基準となるピクセル9の基準位置及びフォトマスク3の覗き窓33内に形成された図示省略のN形スリットを撮像するもので、複数の受光素子をステージ15の上面に平行な面内にてカラーフィルタ基板8の搬送方向(矢印A方向)に略直交する方向に一直線状に並べたラインカメラであり、その長手中心軸をフォトマスク3の覗き窓33の長手中心軸と略合致させて配置されている。また、撮像手段5は、カラーフィルタ基板8上のピクセル9とフォトマスク3のN形スリットとを同時に撮像可能にその光路上に光学光路長補正手段を備えている。なお、図1において、符号37は、撮像手段5の光路を折り曲げる全反射ミラーである。
上記搬送手段1のステージ15の下側には、撮像手段5による撮像領域に対応して照明手段6が設けられている。この照明手段6は、カラーフィルタ基板8に紫外線をカットした可視光から成る照明光を下面側から照射して、カラーフィルタ基板8の表面に形成されたピクセル9を撮像手段5により観察可能にさせるものであり、例えばハロゲンランプ等である。なお、照明手段6は、ステージ15の上方に設けて落射照明としてもよい。
上記搬送手段1、撮像手段5、光源34、マスクステージ2、及び照明手段6に接続して制御手段7が設けられている。この制御手段7は、カラーフィルタ基板8がフォトマスク3の下側を通過するとき、基板上の2種類の柱状スペーサ形成部46に対応してフォトマスク3の第1の遮光パターン20により遮光された第1の遮光部47(図9参照)の外側領域を所定回数だけ多重露光し、高さの異なる2種類の柱状スペーサ形成部46のうち高さの高い柱状スペーサ形成部46aの略中央部に対応してフォトマスク3の第2の遮光パターン22により遮光された所定面積の第2の遮光部48(図10(a)参照)の外側領域及び高さの低い柱状スペーサ形成部46を所定深さだけ露光し、高さの異なる2種類の柱状スペーサ形成部46のうち高さの高い柱状スペーサ形成部46aの略中央部に対応してフォトマスク3の第3の遮光パターン24により遮光され、第2の遮光部48よりも面積の広い第3の遮光部49の外側領域及び高さの低い柱状スペーサ形成部46bの略中央部に対応してフォトマスク3の第4の遮光パターン25で遮光された所定面積の第4の遮光部50(図10(b)参照)の外側領域を露光し、高さの異なる2種類の柱状スペーサ形成部46のうち高さの高い柱状スペーサ形成部46aの略中央部に対応してフォトマスク3の第5の遮光パターン26により遮光され、第3の遮光部49よりも面積の広い第5の遮光部51の外側領域及び高さの低い柱状スペーサ形成部46bの略中央部に対応してフォトマスク3の第6の遮光パターン27で遮光され、第4の遮光部50よりも面積の広い第6の遮光部52(図10(c)参照)の外側領域を露光するように露光光L2の照射タイミングを制御するものであり、図7に示すように、画像処理部38と、演算部39と、メモリ40と、搬送手段駆動コントローラ41と、光源駆動コントローラ42と、マスクステージ駆動コントローラ43と、照明手段駆動コントローラ44と、制御部45とを備えている。
ここで、画像処理部38は、撮像手段5で取得されたカラーフィルタ基板8の表面及びフォトマスク3のN形スリットの撮像画像を画像処理して、カラーフィルタ基板8上のピクセル9に予め設定された基準位置とフォトマスク3のN形スリットに予め設定された基準位置とを検出するものである。
また、演算部39は、画像処理部38で検出されたカラーフィルタ基板8上の基準位置とフォトマスク3の基準位置との間の距離を算出し、その結果を後述のメモリ40に保存された目標値と比較し、その差分を補正値としてマスクステージ駆動コントローラ43に出力すると共に、N形スリットを使用して検出されたカラーフィルタ基板8のピクセル9の縁部にて搬送方向(矢印A方向)に略直交する縁部の検出回数とメモリ40に保存された目標回数とを比較し、両回数が一致する度に光源駆動コントローラ42に光源34を点灯させる点灯指令を出力するようになっている。
さらに、メモリ40は、演算部39における演算結果を一時的に保存すると共に、ステージ15の移動速度V、カラーフィルタ基板8上の基準位置とフォトマスク3の基準位置との間の距離の目標値、及びその他初期設定値を記憶するものである。
さらにまた、搬送手段駆動コントローラ41は、搬送手段1のステージ15を矢印Aで示す方向に一定速度で移動させるものであり、搬送手段1の速度センサーの出力信号を入力してメモリ40に保存されたステージ15の移動速度Vと比較し、両者が一致するように搬送手段1を制御するようになっている。
そして、光源駆動コントローラ42は、光源34を間欠的に発光させるものであり、演算部39から入力する点灯指令に従って光源34に駆動信号を送信するようになっている。
また、マスクステージ駆動コントローラ43は、マスクステージ2を撮像手段5と一体的に矢印Aで示す搬送方向と略直交する方向に移動させるものであり、演算部39から入力した補正値に基づいてマスクステージ2の移動を制御するようになっている。
さらに、照明手段駆動コントローラ44は、照明手段6を点灯及び消灯させるものであり、露光開始スイッチが投入されると照明手段6を点灯させ、カラーフィルタ基板8に対する全ての露光が終了すると消灯させるように制御するようになっている。そして、制御部45は、上記各構成要素が適切に駆動するように各構成要素間を仲立ちし、制御するものである。
次に、このように構成された露光装置の動作、及び該露光装置を使用して行う柱状スペーサ形成方法について、図8のフローチャートを参照して説明する。
先ず、ステップS1においては、例えばキーボード等から成る図示省略の操作手段を操作してステージ15の移動速度V、露光開始から露光終了までのステージ15の移動距離、光源34のパワー及び発光時間、フォトマスク3の第1のマスクパターン群16の1組目の遮光パターン列21aと覗き窓33との間の距離L、カラーフィルタ基板8のピクセル9の縁部にて搬送方向(矢印A方向)に略直交する縁部の検出回数の目標値、カラーフィルタ基板8の基準位置とフォトマスク3の基準位置との間の距離の目標値等を入力してメモリ40に保存し、初期設定を行う。
次に、ステップS2においては、表面にポジ型の感光材13を塗布したカラーフィルタ基板8をその塗布面を上にしてステージ15上の所定位置に位置決めして載置する。そして、図示省略の露光開始スイッチが投入されると、制御手段7の搬送手段駆動コントローラ41が起動して、ステージ15を速度Vで矢印A方向に移動させ、カラーフィルタ基板8の搬送を開始する。この際、搬送手段駆動コントローラ41は、搬送手段1の速度センサーの出力信号を入力し、メモリ40に保存された速度Vと比較してステージ15の移動速度がVとなるように搬送手段1を制御する。同時に、照明手段駆動コントローラ44が起動して照明手段6を点灯させ、撮像手段5によるカラーフィルタ基板8面の撮像が開始される。
ステップS3においては、カラーフィルタ基板8とフォトマスク3とのアライメントを実行する。具体的には、ステージ15の移動に伴ってカラーフィルタ基板8が搬送され、カラーフィルタ基板8に形成されたピクセル9のうち搬送方向(矢印A方向)先頭側に位置するピクセル9が撮像手段5の撮像領域に達すると、撮像手段5は、フォトマスク3の覗き窓33を通して上記ピクセル9と、フォトマスク3の覗き窓33内のN形スリットとを同時に撮像する。そして、その撮像画像の電気信号を制御手段7の画像処理部38に出力する。
画像処理部38においては、撮像手段5から入力した撮像画像の電気信号を画像処理し、カラーフィルタ基板8の基準位置、例えばピクセル9の搬送方向に平行な左側縁部の位置、及びフォトマスク3のN形スリットの基準位置、例えば搬送方向に平行な二本のスリットのうち左側スリットの中心位置を検出して、それらの位置データを演算部39に出力する。
演算部39においては、画像処理部38から入力したピクセル9の基準位置の位置データとフォトマスク3のN形スリットの基準位置の位置データとに基づいて両者間の距離を演算し、メモリ40から読み出した両者間の距離の目標値と比較し、その差分を補正値としてマスクステージ駆動コントローラ43に出力する。
マスクステージ駆動コントローラ43は、演算部39から入力した補正値分だけ、マスクステージ2をステージ15の面に平行な面内にて矢印A方向(搬送方向)と略直交する方向に移動してカラーフィルタ基板8とフォトマスク3とのアライメントを行う。なお、このアライメントは、カラーフィルタ基板8のピクセル9がフォトマスク3の覗き窓33と第1のマスクパターン群16の1組目の遮光パターン列21aとの間を移動中に実行される。また、露光動作中も常時実行される。
ステップS4においては、カラーフィルタ基板8に形成されたピクセル9のうち搬送方向(矢印A方向)先頭側に位置するピクセル9の四つの隅角部に対応する最初の1組の柱状スペーサ形成部46a,46b(図2参照)がフォトマスク3の第1のマスクパターン群16の1組目の遮光パターン列21aに合致するまでカラーフィルタ基板8が搬送されたか否かを判定する。この場合、カラーフィルタ基板8の移動距離の計測は、次のようにして行なわれる。即ち、先ず、覗き窓33内のN形スリットをとおして撮像手段5によりカラーフィルタ基板8のピクセル9の画像を撮像し、これを画像処理部38で処理してピクセル9の搬送方向(矢印A方向)に略直交する縁部を検出する。続いて、演算部39において、N形スリットの左右の平行なスリット間にあるピクセル9の上記縁部にて、N形スリットの傾斜スリットの中心線により左右二つに分断された縁部の長さを夫々演算する。そして、カラーフィルタ基板8が搬送されて、上記左右二つに分断された縁部の長さが等しくなると、このときのカラーフィルタ基板8の位置を基準にして搬送手段1に備える位置センサーによりカラーフィルタ基板8の移動距離を計測する。このようにして計測されたカラーフィルタ基板8の移動距離は、演算部39でメモリ40から読み出した上記1組目の遮光パターン列21aと覗き窓33との間の距離Lと基板搬送方向のピクセル9の幅とに基づいて算出された移動距離の目標値と比較される。これにより、ステップS4において、両者が合致して“YES”判定となるとステップS5に進む。
ステップS5においては、演算部39は、光源34を点灯させる点灯指令を光源駆動コントローラ42に出力する。光源駆動コントローラ42は、上記点灯指令に従って駆動信号を光源34に出力する。これにより、光源34は、上記初期設定値に従って所定のパワーで所定時間だけ点灯する。
光源34から放射された紫外線の光源光L1は、ロッドレンズ35により輝度分布が均一にされた後、コンデンサレンズ36により平行光にされてフォトマスク3に照射する。そして、フォトマスク3を通過した露光光L2によってカラーフィルタ基板8の感光材13が露光される。このとき、図9(a)に示すように、カラーフィルタ基板8の搬送方向先頭側の1組の柱状スペーサ形成部46a,46bに対応し、第1のマスクパターン群16の1組目の遮光パターン列21aを構成する第1の遮光パターン20により遮光された第1の遮光部47の外側領域が1回目の露光をされて感光材13が所定深さだけ感光される。以下、搬送方向先頭側の1組の柱状スペーサ形成部46の露光に注目して説明する。
ステップS6においては、ステップS4と同様にしてN形スリットをとおしてピクセル9の搬送方向(矢印A方向)に直交する縁部を検出し、カラーフィルタ基板8が搬送されて複数のピクセル9の上記縁部がN形スリットの中心線(又は覗き窓33の長手中心軸線)と合致する回数を演算部39でカウントする。そして、この回数をメモリ40から読み出した目標回数(本実施形態では“2”)と比較し、両者が合致したか否かを判定する。ここで、両者が合致して“YES”判定となるとステップS7に進む。
ステップS7においては、演算部39から光源34を点灯させる点灯指令が光源駆動コントローラ42に出力される。さらに、光源駆動コントローラ42からは、上記点灯指令に従って駆動信号が光源34に出力され、光源34が初期設定値に従って所定のパワーで所定時間だけ点灯されてカラーフィルタ基板8の感光材13が露光される。このとき、図9(b)に示すように、搬送方向先頭側の1組の柱状スペーサ形成部46a,46bに対応し、第1のマスクパターン群16の2組目の遮光パターン列21bを構成する第1の遮光パターン20により遮光された第1の遮光部47の外側領域が2回目の重ね露光をされて感光材13がさらに深く感光される。
ステップS8においては、搬送手段1に備える位置センサーにより計測されたカラーフィルタ基板8の移動距離と、メモリ40から読み出した露光終了位置までのカラーフィルタ基板8の移動距離とを演算部39で比較し、両者が合致したか否かを判定する。ここで、両者が合致せず“NO”判定となるとステップS6に戻る。そして、ステップS8において“YES”判定となるまでステップS6〜S8が繰り返し実行され、カラーフィルタ基板8のピクセル9の縁部の検出回数が目標回数と合致する度に光源34が所定時間だけ点灯されて露光が実行される。
これにより、図9(c)に示すように、搬送方向先頭側の1組の柱状スペーサ形成部46a,46bに対応し、第1のマスクパターン群16の3組目の遮光パターン列21cを構成する第1の遮光パターン20により遮光された第1の遮光部47の外側領域が3回目の重ね露光をされて感光材13が全厚みに亘って感光される。
続いて、カラーフィルタ基板8が搬送されて搬送方向先頭側の1組の柱状スペーサ形成部46a,46bがフォトマスク3の第2のマスクパターン群17の下側に達すると、図10(a)に示すように1組の柱状スペーサ形成部46a,46bのうち高さの高い柱状スペーサ形成部46aの略中央部にて、フォトマスク3の第2のマスクパターン群17の第2の遮光パターン22により遮光された第2の遮光部48の外側領域、及び高さの低い柱状スペーサ形成部46bにてフォトマスク3の第2のマスクパターン群17の開口パターン23に対応した領域が所定深さだけ露光される。
カラーフィルタ基板8がさらに移動されて搬送方向先頭側の1組の柱状スペーサ形成部46a,46bがフォトマスク3の第3のマスクパターン群18の下側に達すると、図10(b)に示すように1組の柱状スペーサ形成部46a,46bのうち高さの高い柱状スペーサ形成部46aの略中央部にて、フォトマスク3の第3のマスクパターン群18の第3の遮光パターン24により遮光され上記第2の遮光部48よりも面積の広い第3の遮光部49の外側領域、及び高さの低い柱状スペーサ形成部46bの略中央部にて第3のマスクパターン群18の第4の遮光パターン25により遮光された所定面積の第4の遮光部50の外側領域が露光される。
そして、カラーフィルタ基板8が移動されて搬送方向先頭側の1組の柱状スペーサ形成部46a,46bがフォトマスク3の第4のマスクパターン群19の下側に達すると、図10(c)に示すように、1組の柱状スペーサ形成部46a,46bのうち高さの高い柱状スペーサ形成部46aの略中央部にて、フォトマスク3の第4のマスクパターン群19の第5の遮光パターン26により遮光され上記第3の遮光部49よりも面積の広い第5の遮光部51の外側領域、及び高さの低い柱状スペーサ形成部46bの略中央部にて第4のマスクパターン群19の第6の遮光パターン27により遮光され上記第4の遮光部50よりも面積の広い第6の遮光部52の外側領域が露光される。
また、搬送方向先頭側の1組の柱状スペーサ形成部46に続く複数組の柱状スペーサ形成部46は、同様に、上記ステップS6〜S8の実行中に順次露光される。このように、カラーフィルタ基板8のピクセル9の縁部の検出回数が目標回数と合致する度に露光が繰り返され、カラーフィルタ基板8が露光終了位置に達してステップS8が“YES”判定となるとステップS9に進む。
ステップS9においては、カラーフィルタ基板8の感光材13を所定の現像液によって現像する。これにより、露光光L2によって露光された感光材13が現像液に溶出し、柱状スペーサ形成部46に対応した未露光部の感光材13が残り、図11に示すように、頂部が略半球面状の高さの異なる2種類の柱状スペーサ53a,53bが形成されることになる。
なお、上記実施形態においては、第1のマスクパターン群16により、柱状スペーサ形成部46の周辺領域を3回多重露光し、第2〜第4のマスクパターン群17〜19により、柱状スペーサ形成部46を階段状に3回多重露光する場合について説明したが、本発明はこれに限られず、柱状スペーサ形成部46の階段状の多重露光回数は、マイクロレンズ28により集光される露光光の照射エネルギーと第1のマスクパターン群16を通して照射される露光光の照射エネルギーとの兼ね合いから適宜決められる。
また、上記実施形態においては、柱状スペーサ形成部46の階段状の多重露光をマイクロレンズ28を通して行う場合について説明したが、本発明はこれに限られず、マイクロレンズ28はなくてもよい。この場合、第1〜第4のマスクパターン群16〜19は共にフォトマスク3の同一面に設けられ、カラーフィルタ基板8に対し近接対向して配置される。
さらに、上記実施形態においては、高さの異なる2種類の凸状パターンの形成について説明したが、本発明はこれに限られず、高さの異なる3種類以上の凸状パターンの形成に適用してもよい。この場合、少なくとも、基板上の複数種の凸状パターン形成部に対応してフォトマスクにより遮光された第1の遮光部の外側領域を所定回数だけ多重露光した後、上記複数種の凸状パターン形成部のうち、所定の凸状パターン形成部(高さの最も高い凸状パターン形成部)の略中央部に対応してフォトマスクにより遮光された所定面積の第2の遮光部の外側領域、及び上記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部を所定深さだけ露光するようにするとよい。
そして、以上の説明においては、基板がカラーフィルタ基板8である場合について述べたが、本発明はこれに限られず、高さの異なる複数種の凸状パターンを形成しようとする基板であれば、如何なるものであってもよい。
1…搬送手段
3…フォトマスク
7…制御手段
8…カラーフィルタ基板
13…感光材
16…第1のマスクパターン群
17…第2のマスクパターン群
18…第3のマスクパターン群
19…第4のマスクパターン群
20…第1の遮光パターン
22…第2の遮光パターン
23…開口パターン
24…第3の遮光パターン
25…第4の遮光パターン
26…第5の遮光パターン
27…第6の遮光パターン
28…マイクロレンズ
29…第1の石英基板(透明基板)
30…第2の石英基板(別の透明基板)
32…遮光膜
46…柱状スペーサ形成部(凸状パターン形成部)
46a…高さの高い柱状スペーサ形成部
46b…高さの低い柱状スペーサ形成部
47…第1の遮光部
48…第2の遮光部
49…第3の遮光部
50…第4の遮光部
51…第5の遮光部
52…第6の遮光部
53a,53b…柱状スペーサ(凸状パターン)
L1…光源光
L2…露光光

Claims (7)

  1. ポジ型の感光材を塗布した基板にフォトマスクを介して露光光を照射して前記感光材を露光し、前記基板上に高さの異なる複数種の凸状パターンを形成する凸状パターン形成方法であって、
    前記基板を一定速度で一方向に搬送しながら、
    少なくとも、
    前記基板上の前記複数種の凸状パターン形成部に対応して前記フォトマスクに形成された複数の第1の遮光パターンのうち、前記基板の搬送方向に並んだ複数の前記第1の遮光パターンにより前記凸状パターン形成部上の第1の遮光部を順次遮光して、該第1の遮光部の外側領域を所定回数だけ多重露光する段階と、
    前記複数種の凸状パターン形成部のうち、所定の凸状パターン形成部の中央部に対応して前記フォトマスクに形成された第2の遮光パターンにより前記所定の凸状パターン形成部上の所定面積の第2の遮光部を遮光して、該第2の遮光部の外側領域を所定深さだけ露光すると共に、前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部に対応して前記フォトマスクに形成された開口パターンを介して露光光を照射し、前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部を所定深さだけ露光する段階と、
    前記所定の凸状パターン形成部の中央部にて、前記フォトマスクに形成された第3の遮光パターンにより前記第2の遮光部よりも面積の広い第3の遮光部を遮光して、該第3の遮光部の外側領域を露光すると共に、前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部の中央部にて、前記フォトマスクに形成された第4の遮光パターンにより遮光された所定面積の第4の遮光部の外側領域を露光する段階と、
    前記基板の感光材を現像処理する段階と、
    を実行することを特徴とする凸状パターン形成方法。
  2. ポジ型の感光材を塗布した基板を一定速度で一方向に搬送しながら、制御手段によりフォトマスクを介して前記基板に照射される露光光の照射タイミングを制御して前記感光材を露光し、前記基板上に高さの異なる複数種の凸状パターンを露光する露光装置であって、
    前記制御手段は、前記基板が前記フォトマスクの下側を通過するとき、
    少なくとも、
    前記基板上の複数種の凸状パターン形成部に対応して前記フォトマスクに形成された複数の第1の遮光パターンのうち、前記基板の搬送方向に並んだ複数の前記第1の遮光パターンにより前記凸状パターン形成部上の第1の遮光部を順次遮光して、該第1の遮光部の外側領域を所定回数だけ多重露光させ、
    前記複数種の凸状パターン形成部のうち、所定の凸状パターン形成部の中央部に対応して前記フォトマスクに形成された第2の遮光パターンにより前記所定の凸状パターン形成部上の所定面積の第2の遮光部を遮光して、該第2の遮光部の外側領域を所定深さだけ露光すると共に、前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部に対応して前記フォトマスクに形成された開口パターンを介して前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部を所定深さだけ露光させ、
    前記所定の凸状パターン形成部の中央部にて、前記フォトマスクに形成された第3の遮光パターンにより前記第2の遮光部よりも面積の広い第3の遮光部を遮光して、該第3の遮光部の外側領域を露光すると共に、前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部の中央部にて、前記フォトマスクに形成された第4の遮光パターンにより遮光された所定面積の第4の遮光部の外側領域を露光させる、
    ように前記露光光の照射タイミングを制御することを特徴とする露光装置。
  3. ポジ型の感光材を塗布した基板を一定速度で一方向に搬送しながら、前記基板に照射される露光光の照射タイミングを制御して前記感光材を露光し、前記基板上に高さの異なる複数種の凸状パターンを形成する露光装置に使用するフォトマスクであって、
    少なくとも、
    前記基板上の複数種の凸状パターン形成部に対応した間隔で前記凸状パターンの横断面積に等しい面積の第1の遮光パターンを有する第1のマスクパターン群と、
    前記複数種の凸状パターン形成部に対応した間隔で形成され、前記複数種の凸状パターン形成部のうち、所定の凸状パターン形成部の中央部に対応して所定面積の第2の遮光パターン、及び前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部に対応する開口パターンを有する第2のマスクパターン群と、
    前記複数種の凸状パターン形成部に対応した間隔で形成され、前記複数種の凸状パターン形成部のうち、前記所定の凸状パターン形成部の中央部に対応し前記第2の遮光パターンよりも面積の広い第3の遮光パターン、及び前記所定の凸状パターン形成部以外の凸状パターン形成部に対応する所定面積の第4の遮光パターンを有する第3のマスクパターン群と、
    を前記基板の搬送方向に所定の間隔で透明基板に形成したことを特徴とするフォトマスク。
  4. 前記第1のマスクパターン群を前記透明基板の一面に形成し、前記第2及び第3のマスクパターン群を前記透明基板の他面に形成すると共に、前記透明基板の一面側にて前記第1のマスクパターン群を形成した面よりも前記透明基板の他面側に所定距離だけ後退した位置に、前記第2のマスクパターン群の前記第2の遮光パターン、前記第3のマスクパターン群の前記第3の遮光パターン及び前記開口パターンに夫々対応してマイクロレンズを形成したことを特徴とする請求項3記載のフォトマスク。
  5. 一面に前記第1のマスクパターン群を形成した透明基板と、一面に前記第2及び第3のマスクパターン群を形成し、他面に前記マイクロレンズを形成した別の透明基板とを、それらの他面同士を突き合わせて接合したことを特徴とする請求項4記載のフォトマスク。
  6. 一面に前記第1のマスクパターン群を形成した透明基板と、該透明基板よりも厚みが薄く、一面に前記第2及び第3のマスクパターン群を形成し、他面に前記マイクロレンズを形成した別の透明基板とを、それらの端面同士を突き合わせて接合したことを特徴とする請求項4記載のフォトマスク。
  7. 前記マイクロレンズの周りを遮光膜で遮光したことを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載のフォトマスク。
JP2010542919A 2008-12-16 2009-11-05 凸状パターン形成方法、露光装置及びフォトマスク Expired - Fee Related JP5495135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010542919A JP5495135B2 (ja) 2008-12-16 2009-11-05 凸状パターン形成方法、露光装置及びフォトマスク

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008319722 2008-12-16
JP2008319722 2008-12-16
JP2010542919A JP5495135B2 (ja) 2008-12-16 2009-11-05 凸状パターン形成方法、露光装置及びフォトマスク
PCT/JP2009/068906 WO2010070988A1 (ja) 2008-12-16 2009-11-05 凸状パターン形成方法、露光装置及びフォトマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010070988A1 JPWO2010070988A1 (ja) 2012-05-24
JP5495135B2 true JP5495135B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42268664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010542919A Expired - Fee Related JP5495135B2 (ja) 2008-12-16 2009-11-05 凸状パターン形成方法、露光装置及びフォトマスク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8293434B2 (ja)
JP (1) JP5495135B2 (ja)
KR (1) KR101650114B1 (ja)
CN (1) CN102246100B (ja)
TW (1) TWI470368B (ja)
WO (1) WO2010070988A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5376379B2 (ja) * 2010-08-30 2013-12-25 株式会社ブイ・テクノロジー マイクロレンズアレイを使用した露光装置及び光学部材
CN103858208B (zh) * 2011-08-10 2016-08-24 株式会社V技术 曝光装置用的对准装置以及对准标记
CN103959154B (zh) * 2011-11-30 2016-08-24 夏普株式会社 液晶显示装置
CN106873304A (zh) * 2017-03-20 2017-06-20 京东方科技集团股份有限公司 形成图案的方法以及光掩模
US10739675B2 (en) * 2018-05-31 2020-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Systems and methods for detection of and compensation for malfunctioning droplet dispensing nozzles

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168654A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Fujitsu Ltd Photomask
JPH06148861A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Sharp Corp フォトマスク及びその製造方法
JPH088164A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体写真製版装置
JP2001201750A (ja) * 2000-01-14 2001-07-27 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003075808A (ja) * 2001-01-09 2003-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2004110019A (ja) * 2002-08-30 2004-04-08 Toray Ind Inc ポジ型感光性ペースト、それを用いたパターンの形成方法およびプラズマディスプレイの製造方法
JP2004240136A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Dainippon Printing Co Ltd 高低パターン層形成体の製造方法
JP2008180896A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Toppan Printing Co Ltd 露光方法、露光装置及びカラーフィルタの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226120B1 (en) * 1994-11-30 2001-05-01 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Three-dimensional microstructures, and methods for making three-dimensional microstructures
US5753417A (en) * 1996-06-10 1998-05-19 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Multiple exposure masking system for forming multi-level resist profiles
TW554221B (en) 2001-01-09 2003-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
JP4771038B2 (ja) 2001-09-13 2011-09-14 ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー 液晶表示装置
JP5382899B2 (ja) * 2005-10-25 2014-01-08 株式会社ブイ・テクノロジー 露光装置
TW200728929A (en) * 2006-01-27 2007-08-01 Nanya Technology Corp Exposure method of forming three dimensional lithographic pattern
US8603371B2 (en) * 2006-03-30 2013-12-10 Kimoto Co., Ltd. Method for producing surface convexes and concaves
JP5224228B2 (ja) * 2006-09-15 2013-07-03 Nltテクノロジー株式会社 薬液を用いた基板処理方法
TWI342411B (en) * 2007-06-11 2011-05-21 Ind Tech Res Inst Composite lens structure and method of forming the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168654A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Fujitsu Ltd Photomask
JPH06148861A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Sharp Corp フォトマスク及びその製造方法
JPH088164A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体写真製版装置
JP2001201750A (ja) * 2000-01-14 2001-07-27 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003075808A (ja) * 2001-01-09 2003-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2004110019A (ja) * 2002-08-30 2004-04-08 Toray Ind Inc ポジ型感光性ペースト、それを用いたパターンの形成方法およびプラズマディスプレイの製造方法
JP2004240136A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Dainippon Printing Co Ltd 高低パターン層形成体の製造方法
JP2008180896A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Toppan Printing Co Ltd 露光方法、露光装置及びカラーフィルタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101650114B1 (ko) 2016-08-22
KR20110103422A (ko) 2011-09-20
TW201035691A (en) 2010-10-01
US20110244379A1 (en) 2011-10-06
US8293434B2 (en) 2012-10-23
JPWO2010070988A1 (ja) 2012-05-24
WO2010070988A1 (ja) 2010-06-24
CN102246100A (zh) 2011-11-16
CN102246100B (zh) 2014-08-06
TWI470368B (zh) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5382412B2 (ja) 露光装置及びフォトマスク
KR101727773B1 (ko) 노광 장치
JP5224341B2 (ja) 露光装置及びフォトマスク
JP5382899B2 (ja) 露光装置
JP5495135B2 (ja) 凸状パターン形成方法、露光装置及びフォトマスク
JP5217367B2 (ja) フォトマスク及びそれを使用した凸状パターン形成方法
JP2007102094A (ja) 露光装置
JP5756813B2 (ja) 基板露光方法
TWI519900B (zh) 曝光裝置
JP5235061B2 (ja) 露光装置
KR101650116B1 (ko) 노광 장치 및 그것에 사용하는 포토마스크
KR101660918B1 (ko) 노광 장치 및 포토 마스크
JP2012003038A (ja) フォトマスク及びそれを使用するレーザアニール装置並びに露光装置
JP5515163B2 (ja) 露光用マスク及び露光装置
JP4822977B2 (ja) ブラックマトリクスのパターン形成方法及び露光装置
KR20120109481A (ko) 포토마스크
JP5190609B2 (ja) 露光装置及びそれに使用するフォトマスク
TWI548947B (zh) 曝光裝置及光罩
WO2020213341A1 (ja) レンズユニット及びこのレンズユニットを備える光照射装置
TWI490657B (zh) 曝光裝置及其所使用的光罩
WO2012073811A1 (ja) 表示パネル用基板及び基板露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5495135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees