JP5490967B1 - 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 - Google Patents
蓄電素子および蓄電素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5490967B1 JP5490967B1 JP2013539028A JP2013539028A JP5490967B1 JP 5490967 B1 JP5490967 B1 JP 5490967B1 JP 2013539028 A JP2013539028 A JP 2013539028A JP 2013539028 A JP2013539028 A JP 2013539028A JP 5490967 B1 JP5490967 B1 JP 5490967B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing plug
- liquid injection
- plastic deformation
- injection hole
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 19
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 176
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 116
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 116
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 114
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 114
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 106
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 73
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 41
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 28
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 7
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- -1 lithium hexafluorophosphate Chemical compound 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001774 Perfluoroether Polymers 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N dilithium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/54—Electrolytes
- H01G11/58—Liquid electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/78—Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/78—Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
- H01G11/80—Gaskets; Sealings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/84—Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/60—Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
- H01M50/609—Arrangements or processes for filling with liquid, e.g. electrolytes
- H01M50/627—Filling ports
- H01M50/636—Closing or sealing filling ports, e.g. using lids
- H01M50/645—Plugs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/60—Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
- H01M50/609—Arrangements or processes for filling with liquid, e.g. electrolytes
- H01M50/627—Filling ports
- H01M50/636—Closing or sealing filling ports, e.g. using lids
- H01M50/664—Temporary seals, e.g. for storage of instant batteries or seawater batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明の第2の態様によると、容器内に発電要素を収容し、容器の一側面に凹設された凹部の底面に設けられた注液孔から容器内に電解液を注入し、封止栓により注液孔を封止してなる蓄電素子の製造方法は、封止栓により注液孔を封止するときには、封止栓に設けられた挿入部を注液孔に挿入し、封止栓に設けられた嵌合部を凹部に嵌合して、封止栓を注液孔に配置し、少なくとも嵌合部の周縁部および凹部の開口周縁部のいずれか一方における複数の所定位置を容器の外方から押圧して塑性変形部を形成することにより、封止栓を注液孔に対して仮止めし、嵌合部の外周側面と凹部の内周側面とを、全周に亘って溶接し、塑性変形部は、嵌合部の外周または凹部の内周をn等分(nは3以上の整数)してなる各領域内に1つ以上配置され、かつ、任意の塑性変形部を起点として、嵌合部の外周または凹部の内周を2等分してなる各領域内に1つ以上配置されている。
−第1の実施の形態−
図1は本発明に係る蓄電素子の一実施の形態としての角形二次電池の外観斜視図であり、図2は図1に示された角形二次電池の分解斜視図である。以下の説明では、角形二次電池をリチウムイオン角形二次電池として説明する。なお、説明の便宜上、図示するように上下方向を規定する。
蓄電要素でもある発電要素170は、図3に示すように、長尺状の正極電極174および負極電極175を、セパレータ173を介在させて捲回軸Uの周りに扁平形状に捲回することで積層構造とされている。発電要素170は、断面が半円弧形状の円弧部が両端に形成され、両端部間がほぼ平坦な平坦部とされた扁平形状の捲回電極群である。
準備工程S101では、電池缶101と、電池蓋組立体107に一体化された発電要素170と、封止栓120とを準備する。
収容工程S111では、電池蓋組立体107に一体化された発電要素170を、電池缶101内に収容された絶縁ケース108内に収容する。このとき、捲回軸Uが電池缶101の底面101cに平行となるように、かつ、一対の平坦部が電池缶101の幅広面101aに平行となるように、発電要素170を電池缶101内に収容する。電池缶101の開口部101dを、電池蓋組立体107の電池蓋102によって閉塞し、電池蓋102の周縁をレーザ溶接等により電池缶101の開口周縁に接合する。
注液工程S121では、電池蓋102が上側になるように電池容器103を図示しない平面台上に載置し、電池容器内部の減圧と電解液注入の2つの機能を持った注液用治具(不図示)を注液孔111に取り付ける。電池容器103の内圧がたとえば27kPa程度になるまで減圧し、その後、所定量の電解液を注入する。
封止栓120により注液孔111を封止する封止工程は、封止栓120を注液部110に配置する配置工程S131と、封止栓120を注液部110に仮止めする仮止め工程S141と、注液部110に封止栓120を溶接して注液孔111を封止する溶接工程S151とを含んでいる。
図6(a)および図8(a)は封止栓120が注液部110に配置された状態を示している。封止栓120を注液部110に配置する配置工程S131では、図6(a)および図8(a)に示すように、注液孔111に封止栓120の筒部(挿入部)121を挿入し、凹部112に鍔部(嵌合部)122を嵌合する。図6(a)に示すように、封止栓120の大径部を構成する鍔部122の外径do1は、注液部110の大径開口部を構成する凹部112の内径Di1よりも僅かに短い(do1<Di1)。封止栓120の小径部を構成する筒部121の外径do2は、注液部110の小径開口部を構成する注液孔111の内径Di2よりも僅かに短い(do2<Di2)。このため、封止栓120が注液部110に配置された状態では、鍔部(大径部)122の外周側面122oと凹部(大径開口部)112の内周側面112iとの間に隙間c1が形成され、筒部(小径部)121の外周側面121oと注液孔(小径開口部)111の内周側面111iとの間に隙間c2が形成される。
図6(b)および図8(b)は封止栓120が注液部110に仮止めされた状態を示している。封止栓120を注液部110に仮止めする仮止め工程S141では、図6および図8に示すように、鍔部122の周縁部を構成する突起部122aにおいて、周方向に等間隔で設定される第1の位置1A、第2の位置1Bおよび第3の位置1Cのそれぞれを押圧治具190によって上方(電池容器103の外方)から押圧して塑性変形部127A,127B,127Cを形成する。
図7(a)は封止栓120が注液部110に溶接される様子を示している。図7(b)および図9(b)は封止栓120が注液部110に溶接された後の状態を示している。電池蓋102に封止栓120を溶接する溶接工程S151では、たとえば、図示しないYAGパルスレーザ溶接機を用い、1パルスのエネルギーを6J、パルス周波数を60パルス/sec、平均出力を360W、溶接速度を10mm/secとしてレーザ光を照射する。図7(a)に示すように、レーザ光196は、鍔部122の外周側面122oと凹部112の内周側面112iとの境界に向けて、電池蓋102の外表面に対して垂直方向に照射される。
図10〜図12を参照して、封止栓120を仮止めする際、封止栓120を注液部110の中心に位置決めするための条件、すなわち封止栓120のセンタリング条件について説明する。図10〜図12は、塑性変形部127が形成される位置を説明する図である。なお、図10〜図12では、中空部125の図示を省略している。
(条件A)塑性変形部127は、鍔部122の外周または凹部112の内周をn等分(nは3以上の整数)してなる各領域内に1つ以上配置されること。
(条件B)任意の塑性変形部127を起点として、鍔部122の外周または凹部112の内周を2等分してなる各領域内に、起点とした塑性変形部127以外の塑性変形部127が1つ以上配置されること。
図10(a)に示すように、塑性変形部127を形成する鍔部122の外周を3等分し、封止栓120に3つの領域A1,A2,A3を設定する。各領域A1,A2,A3は、中心角120度の扇形状の領域である。
(i)第1の位置1Aは、領域A1内に設定され、かつ、領域C1内に設定され、かつ、領域D1内に設定される。
(ii)第2の位置1Bは、領域A2内に設定され、かつ、領域B1内に設定され、かつ、領域D2内に設定される。
(iii)第3の位置1Cは、領域A3内に設定され、かつ、領域B2内に設定され、かつ、領域C2内に設定される。
(1)複数の塑性変形部127を形成することにより、注液部110に対して封止栓120をセンタリングしつつ仮止めするようにした。塑性変形部127は、鍔部122の外周をn等分(n=3)してなる各領域内に、1つずつ配置するようにした。さらに、任意の塑性変形部127を起点として鍔部122の外周を2等分してなる各領域内に、起点とした塑性変形部127以外の塑性変形部127を1つずつ配置するようにした。これにより、封止栓120の鍔部122の外周側面122oと、注液部110の凹部112の内周側面112iとの隙間c1を、封止栓120の全周に亘って均等にした状態で、封止栓120を注液部110に固定しておくことができる。このため、溶接の際に、センタリングされた封止栓120の位置ずれが防止されつつ、封止栓120と電池蓋102との間に充分な溶融池を生成することができる。その結果、溶融池が凝固してなる溶接金属Wに溶接欠陥が生じることが防止され、封止栓120の封止の信頼性を向上することができる。
図14および図15を参照して第2の実施の形態に係る蓄電素子における封止栓による注液孔の封止方法について説明する。図中、第1の実施の形態と同一または相当部分には同一符号を付し、相違点について主に説明する。図14(a)および図14(b)は、図6(a)および図7(a)と同様の図であり、第2の実施の形態に係る蓄電素子における封止栓220による注液孔111の封止方法を説明する断面模式図である。図15(a)および図15(b)は、図8(a)および図12(a)と同様の図であり、第2の実施の形態に係る蓄電素子における封止栓220による注液孔111の封止方法を説明する平面模式図である。図14(a)は、図15(a)のXIVa−XIVa線で切断した断面を示し、図14(b)は、図15(b)のXIVb−XIVb線で切断した断面を示している。
このような第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の効果を奏する。
(1)上記した第1および第2の実施の形態では、3つの押圧治具190のそれぞれを同時に突起部122a,212aに押し当てることにより、各塑性変形部127A,127B,127C,227A,227B,227Cを形成した例について説明したが、本発明はこれに限定されない。塑性変形部127A,227A、および、塑性変形部127B,227B、塑性変形部127C,227Cを順番に1つずつ形成するようにしてもよい。1つずつ塑性変形部127,227を形成することで、押圧治具190から電池蓋102に付与される押圧力を低減することができ、電池蓋102の変形を防止することができる。なお、3つの押圧治具190のそれぞれを同時に電池蓋102に押し当てても、電池蓋102が変形しない場合は、3つの押圧治具190を同時に押圧することで、作業効率を向上させることができる。
Claims (4)
- 蓄電素子であって、
発電要素が収容された容器と、
電解液を注入する注液孔を封止する封止栓とを備え、
前記注液孔は、前記容器の一側面に凹設された凹部の底面に設けられ、
前記封止栓は、前記注液孔に挿入される挿入部と、前記凹部に嵌合される嵌合部とを有し、
少なくとも前記嵌合部の周縁部および前記凹部の開口周縁部のいずれか一方には、前記封止栓を前記注液孔に対して仮止めする複数の塑性変形部が形成され、
前記塑性変形部は、前記嵌合部の外周または前記凹部の内周をn等分(nは3以上の整数)してなる各領域内に1つ以上配置され、かつ、任意の前記塑性変形部を起点として、前記嵌合部の外周または前記凹部の内周を2等分してなる各領域内に1つ以上配置され、
前記嵌合部の外周側面と前記凹部の内周側面とが全周に亘って溶接されている蓄電素子。 - 請求項1に記載の蓄電素子において、
少なくとも前記嵌合部の周縁部および前記凹部の開口周縁部のいずれか一方は、前記容器の一側面から前記容器の外方に向かって突出している蓄電素子。 - 容器内に発電要素を収容し、前記容器の一側面に凹設された凹部の底面に設けられた注液孔から前記容器内に電解液を注入し、封止栓により前記注液孔を封止してなる蓄電素子の製造方法であって、
前記封止栓により前記注液孔を封止するときには、
前記封止栓に設けられた挿入部を前記注液孔に挿入し、前記封止栓に設けられた嵌合部を前記凹部に嵌合して、前記封止栓を前記注液孔に配置し、
少なくとも前記嵌合部の周縁部および前記凹部の開口周縁部のいずれか一方における複数の所定位置を前記容器の外方から押圧して塑性変形部を形成することにより、前記封止栓を前記注液孔に対して仮止めし、
前記嵌合部の外周側面と前記凹部の内周側面とを、全周に亘って溶接し、
前記塑性変形部は、前記嵌合部の外周または前記凹部の内周をn等分(nは3以上の整数)してなる各領域内に1つ以上配置され、かつ、任意の前記塑性変形部を起点として、前記嵌合部の外周または前記凹部の内周を2等分してなる各領域内に1つ以上配置されている蓄電素子の製造方法。 - 請求項3に記載の蓄電素子の製造方法において、
少なくとも前記嵌合部の周縁部および前記凹部の開口周縁部のいずれか一方は、前記容器の一側面から前記容器の外方に向かって突出した突起部であり、
前記塑性変形部は、前記複数の所定位置における前記突起部を押圧することで形成される蓄電素子の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/061065 WO2014167712A1 (ja) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5490967B1 true JP5490967B1 (ja) | 2014-05-14 |
JPWO2014167712A1 JPWO2014167712A1 (ja) | 2017-02-16 |
Family
ID=50792272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013539028A Active JP5490967B1 (ja) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9748554B2 (ja) |
EP (1) | EP2985815B1 (ja) |
JP (1) | JP5490967B1 (ja) |
CN (1) | CN105340106B (ja) |
WO (1) | WO2014167712A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115719866B (zh) * | 2022-12-01 | 2024-01-23 | 厦门海辰储能科技股份有限公司 | 密封件、储能装置及用电设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003229118A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池の注液口封止構造 |
JP2008010264A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Hitachi Maxell Ltd | 密閉型電池 |
JP2009146719A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Hitachi Maxell Ltd | 密閉型電池 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4111621B2 (ja) | 1999-03-17 | 2008-07-02 | 三洋電機株式会社 | 密閉式電池、密閉式電池用封止栓及び注液孔封止方法 |
JP5305428B2 (ja) | 2008-02-20 | 2013-10-02 | Necエナジーデバイス株式会社 | 密閉型電池 |
JP4702640B2 (ja) * | 2008-04-18 | 2011-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | 電池 |
JP2010086776A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Toshiba Corp | 密閉型二次電池および密閉型二次電池の製造方法 |
WO2010067450A1 (ja) * | 2008-12-12 | 2010-06-17 | トヨタ自動車株式会社 | 密閉型電池およびその製造方法と,それを搭載した車両,電池搭載機器 |
KR101049818B1 (ko) | 2008-12-24 | 2011-07-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
JP5520721B2 (ja) * | 2010-07-09 | 2014-06-11 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 密閉型電池 |
-
2013
- 2013-04-12 US US14/782,702 patent/US9748554B2/en active Active
- 2013-04-12 JP JP2013539028A patent/JP5490967B1/ja active Active
- 2013-04-12 EP EP13881697.0A patent/EP2985815B1/en active Active
- 2013-04-12 CN CN201380075530.6A patent/CN105340106B/zh active Active
- 2013-04-12 WO PCT/JP2013/061065 patent/WO2014167712A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003229118A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池の注液口封止構造 |
JP2008010264A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Hitachi Maxell Ltd | 密閉型電池 |
JP2009146719A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Hitachi Maxell Ltd | 密閉型電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9748554B2 (en) | 2017-08-29 |
EP2985815B1 (en) | 2018-06-13 |
JPWO2014167712A1 (ja) | 2017-02-16 |
EP2985815A4 (en) | 2016-12-21 |
CN105340106A (zh) | 2016-02-17 |
WO2014167712A1 (ja) | 2014-10-16 |
US20160164066A1 (en) | 2016-06-09 |
EP2985815A1 (en) | 2016-02-17 |
CN105340106B (zh) | 2018-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6138963B2 (ja) | 角形電池 | |
JP6093874B2 (ja) | 角形二次電池 | |
US10079370B2 (en) | Secondary battery | |
JP6089784B2 (ja) | 角形二次電池 | |
JP6117927B2 (ja) | 二次電池 | |
JP6569322B2 (ja) | 二次電池及びそれを用いた組電池 | |
CN116169408A (zh) | 电池及其制造方法 | |
JP5342090B1 (ja) | 蓄電素子 | |
US10256457B2 (en) | Secondary battery | |
JP2017041320A (ja) | 二次電池及びその製造方法 | |
JP2005183360A (ja) | 角形電池とその製造方法 | |
JP6935798B2 (ja) | 二次電池の製造方法 | |
JP2015011948A (ja) | 電池及び電池の製造方法 | |
JP5856929B2 (ja) | 角形二次電池およびその製造方法 | |
JP6105986B2 (ja) | 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 | |
JP5490967B1 (ja) | 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 | |
JP5514618B2 (ja) | 二次電池 | |
JP2024506622A (ja) | バッテリーの製造方法 | |
JP6031958B2 (ja) | 密閉容器及び密閉容器の製造方法 | |
JP6014161B2 (ja) | 角形蓄電素子の製造方法 | |
JP5926697B2 (ja) | 角形蓄電素子 | |
KR102666014B1 (ko) | 이차 전지용 원통형 캔의 제조 방법 및 이를 포함한 이차 전지 | |
JP2014150047A (ja) | 蓄電素子 | |
JP2014099351A (ja) | 角形蓄電素子 | |
JP2024053770A (ja) | 蓄電デバイスの製造方法及び蓄電デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5490967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |