[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5488214B2 - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5488214B2
JP5488214B2 JP2010130165A JP2010130165A JP5488214B2 JP 5488214 B2 JP5488214 B2 JP 5488214B2 JP 2010130165 A JP2010130165 A JP 2010130165A JP 2010130165 A JP2010130165 A JP 2010130165A JP 5488214 B2 JP5488214 B2 JP 5488214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
particle component
particle
composite oxide
cezr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010130165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011255272A (ja
Inventor
真明 赤峰
雅彦 重津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2010130165A priority Critical patent/JP5488214B2/ja
Priority to US13/115,876 priority patent/US9415383B2/en
Priority to CN2011101582453A priority patent/CN102266772A/zh
Priority to DE102011103370A priority patent/DE102011103370A1/de
Publication of JP2011255272A publication Critical patent/JP2011255272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5488214B2 publication Critical patent/JP5488214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • B01J35/45Nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/038Precipitation; Co-precipitation to form slurries or suspensions, e.g. a washcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2068Neodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9202Linear dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、排気ガス浄化用触媒に関する。
エンジン排気ガス中のHC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)及びNOx(窒素酸化物)を浄化する排気ガス浄化用触媒(三元触媒)には、一般にPt、Pd、Rh等の触媒金属に加えて、活性アルミナ、Ce含有酸化物等が含まれている。活性アルミナは、耐熱性が高く、且つ比表面積が大であるため、触媒金属のサポート材として従来より利用されており、高温の排気ガスに晒されても、触媒金属を比較的高分散に担持した状態を保つことができる。また、Ce含有酸化物は、排気ガスの酸素濃度の変動に応じて酸素を吸蔵・放出することから、A/Fウインドウ(触媒がHC、CO及びNOxを同時に浄化することができる空燃比の範囲)を拡げる酸素吸蔵放出材として利用されている。
上記Ce含有酸化物に関しては、Ce及びZrを含有するCeZr系複合酸化物が知られている。このCeZr系複合酸化物は、セリアに比べて耐熱性が高く、また、Zrの固溶によって結晶が歪み、酸素欠陥が増えるため、セリアに比べても遜色ない酸素吸蔵放出能を発揮する。さらに、CeZr系複合酸化物にNd、Y、La等の希土類金属を固溶したものも知られている。
ところで、上記CeZr系複合酸化物としては、一般に粒径が1μm前後のものが触媒に利用されている。このCeZr系複合酸化物粒子表面に触媒金属を蒸発乾固法、含浸担持法等によって物理的に担持すると、酸素吸蔵放出量が増大する。その触媒金属が、CeZr系複合酸化物による酸素の吸蔵・放出が促す媒介になるためと考えられる。その場合でも、CeZr系複合酸化物の酸素吸蔵放出量は理論値からみるとかなり少ない。粒径1μm前後の粒子表層部しか酸素の吸蔵に利用されていないためと考えられる。
この点を改善した酸素吸蔵放出材として、CeZr系複合酸化物に触媒金属を固溶させた触媒金属ドープCeZr系複合酸化物が知られている(例えば特許文献1参照)。ここに、ドープとは、触媒金属が当該複合酸化物に固溶して、その結晶格子又は原子間に配置されていることを意味する。この触媒金属ドープCeZr系複合酸化物は、触媒金属をドープしていないCeZr系複合酸化物に比べて、酸素吸蔵放出量及び酸素吸蔵放出速度が飛躍的に向上する。これは、一部の触媒金属は粒子内部にあって、該粒子内部での酸素原子の移動を促すためであると考えられる。すなわち、粒子の表層部だけでなく、粒子内部も酸素の吸蔵・放出に利用されるためであると考えられる。
上記触媒金属ドープ複合酸化物によれば、酸素吸蔵放出性能が向上するたけでなく、触媒の触媒金属量を大幅に削減できるメリットをも有する。この触媒金属ドープCeZr系複合酸化物は、上記三元触媒に限らず、希薄燃焼ガソリンエンジンから排出されるNOxを浄化するリーンNOx触媒、或いはディーゼルパティキュレートフィルタに捕集されたPM(パティキュレートマター)を効率的に酸化燃焼させるPM燃焼触媒等に利用することができる。
しかし、上記触媒金属ドープCeZr系複合酸化物粒子の場合、全ての触媒金属が粒子表面に存在するのではなく、一部の触媒金属が粒子表面に露出しているにすぎない。そのため、触媒金属と排気ガスとが接触する機会が少なく、触媒金属のドープによる排気ガス浄化性能の向上にも限界がある。
これ対して、本出願人は、一つの解決策を特許文献2で提案している。それは、触媒金属をドープしていない第1複合酸化物(CeZr系複合酸化物)粒子表面に、それよりも粒径が小さな触媒金属ドープ型の第2複合酸化物(CeZr系複合酸化物)粒子を担持するというものである。このような触媒粒子によれば、その内部よりも表面側の触媒金属濃度が高くなるから、触媒金属量が少なくても比較的高い触媒活性が得られる。
特開2004−174490号公報 特開2006−334490号公報
しかし、特許文献2に記載された触媒粒子の場合、高温の排気ガスに晒されると排気ガス浄化性能が低下し易いという問題がある。その原因の一つは、触媒金属をドープしていない粒径が大きな第1複合酸化物粒子表面において、粒径が小さな触媒金属ドープCeZr系複合酸化物粒子が凝集するためと考えられる。
すなわち、上記触媒粒子は、Ce、Zr及び触媒金属の各硝酸塩が溶解した水溶液に第1複合酸化物粉末を分散させ、これにアンモニア水を添加することにより、第1複合酸化物粒子表面に触媒金属ドープCeZr系複合酸化物の前駆体を析出させ、その後に乾燥及び焼成処理を行なうことによって得られている。この製法の場合、第1複合酸化物粒子表面に担持される触媒金属ドープCeZr系複合酸化物粒子は、例えば粒径が数十nm以下の極めて小さい微粒子となり、表面エネルギーが高くなる。その結果、高温下では当該触媒粒子表面の触媒金属ドープCeZr系複合酸化物粒子同士が凝集し、触媒活性が低下すると考えられる。
そこで、本発明は、上記触媒金属ドープCeZr系複合酸化物を利用した排気ガス浄化用触媒に関し、さらに排気ガス浄化性能を高めるとともに、高温下での触媒活性の低下も抑えることを課題とする。
本発明は、上記課題を解決するために、上記触媒金属ドープCeZr系複合酸化物については、100nm以上300nm以下の粒径範囲にピークを有する粒度分布を有する構成とし、該触媒金属ドープCeZr系複合酸化物粉末と粒径が大きな他の触媒粉末とを触媒層において混在させる構成を採用した。
すなわち、ここに開示する排気ガス浄化用触媒は、担体上に次のA粒子成分及びB粒子成分を含有する触媒層を備える。
上記A粒子成分は、CeZr系複合酸化物に触媒金属が固溶している触媒金属ドープCeZr系複合酸化物粉末よりなる。
上記B粒子成分は、活性アルミナ粉末、活性アルミナ粒子にZr系酸化物が担持されたZr系酸化物担持アルミナ粉末、並びに触媒金属が固溶していないCeZr系複合酸化物粉末のうちから選ばれる少なくとも一種よりなる。
そして、上記A粒子成分は、100nm以上300nm以下の粒径範囲にピークを有する粒度分布をもち、且つCeOとZrOとの合計量に占めるCeO量の割合が30質量%以上75質量%以下であり、上記B粒子成分の少なくとも一部は上記A粒子成分よりも粒径が大きく、上記触媒層において該A粒子成分とB粒子成分とが混在していることを特徴とする。
A粒子成分(触媒金属ドープCeZr系複合酸化物粉末)が100nm以上300nm以下の粒径範囲にピークを有する粒度分布をもつということは、その粒径が相当に小さいこと、従って、その比表面積が大きいことを意味する。このため、A粒子成分は、従来の粒径1μm前後のものに比べて優れた酸素吸蔵放出性能を示す。また、粒径が小さいということは、粒子表面への触媒金属の露出量が多いということである。従って、A粒子成分の酸素吸蔵放出性能がさらに優れたものになるとともに、触媒金属が排気ガスと接触し易くなり、排気ガスの浄化に有利になる。また、特許文献2に記載されている、第2複酸化物粒子に担持されている極微小の触媒金属ドープCeZr系複合酸化物粒子の場合、表面エネルギーが高く、凝集し易いが、上記A粒子成分のような粒度分布をもつケースでは、表面エネルギーが過度に高くなることがなく、高温の排気ガスに晒されたときの凝集も軽度になる。
そうして、上記触媒層では上記粒径が小さなA粒子成分と粒径が大きなB粒子成分(活性アルミナ粉末、活性アルミナ粒子にZrを含有するZr系酸化物が担持されたZr系酸化物担持アルミナ粉末、並びに触媒金属が固溶していないCeZr系複合酸化物粉末のうちから選ばれる少なくとも一種)とが混在しているということは、小さなA粒子成分が大きなB粒子成分まわりにあって、少なくとも一部のA粒子成分がB粒子成分に付着した状態になっているということである。従って、大きなB粒子成分によって小さなA粒子成分の分散性が良くなり、酸素吸蔵放出性能及び触媒活性が高くなるとともに、高温の排気ガスに晒された際の凝集抑制にも有利になる。
B粒子成分に関し、好適に実施形態では、活性アルミナ粉末の個数平均粒径は5μm以上30μm以下であり、Zr系酸化物担持アルミナ粉末の個数平均粒径は10μm以上50μm以下であり、触媒金属が固溶していないCeZr系複合酸化物粉末の個数平均粒径は0.5μm以上5.0μm以下である。
また、上記A粒子成分のCeZr系複合酸化物については、そのCeOとZrOとの合計量に占めるCeO量の割合を30質量%以上75質量%以下としたから、高い排気ガス浄化性能を得ることができる。上記CeO量の割合は40質量%以上60質量%以下であることがさらに好ましい。
上述の如く、触媒金属をドープしてなる小さなA粒子成分が大きなB粒子成分まわりにあって、少なくとも一部のA粒子成分がB粒子成分に付着した状態になっているから、B粒子成分に触媒金属を別途担持させることは不要になる。すなわち、当該触媒層の触媒金属としては、上記A粒子成分のCeZr系複合酸化物粒子に固溶している触媒金属のみとすることができ、B粒子成分に触媒金属を別途担持しなくても、高い触媒活性が得られる。よって、触媒層全体としての触媒活性を落とすことなく、触媒金属量を削減することができる。
また、上記A粒子成分は、100nm以上300nm以下の粒径範囲にピークを有する粒度分布をもつから、大きなB粒子成分同士を結合し、さらに、触媒層を担体に結合するバインダとしても機能する。従って、好ましい実施形態では、上記A粒子成分が上記触媒層においてバインダの少なくとも一部を構成している。
上記A粒子成分については、上記触媒金属の含有率(ドープ率)を0.1質量%以上1.0質量%以下程度とすることが好ましい。
上記A粒子成分のCeZr系複合酸化物については、さらに、Ce以外の希土類金属を固溶させることができ、そのような希土類金属としては、例えば、Y、Nd、Pr、La等がある。また、上記触媒金属としては、例えば、Pd、Pt、Rh、In、Au、Agがあげられる。
上記担体上には、上記A粒子成分とB粒子成分とが混在する上記触媒層の他に、活性アルミナ等のサポート材にPt等の触媒金属を担持させた別の触媒層を1層又は複数層設け、該触媒層と上記触媒層とを積層した構造とすることができる。
以上のように本発明に係る排気ガス浄化用触媒によれば、担体上にA粒子成分(触媒金属ドープCeZr系複合酸化物粉末)とB粒子成分(活性アルミナ粉末、Zr系酸化物担持アルミナ粉末、並びに触媒金属が固溶していないCeZr系複合酸化物粉末のうちから選ばれる少なくとも一種)とを含有する触媒層を備え、上記A粒子成分は、100nm以上300nm以下の粒径範囲にピークを有する粒度分布をもち、且つCeO量の割合が30質量%以上75質量%以下であり、上記B粒子成分の少なくとも一部は上記A粒子成分よりも粒径が大きく、上記触媒層において該A粒子成分とB粒子成分とが混在しているから、優れた排気ガス浄化性能が得られるとともに、高温の排気ガスに晒されたとの触媒性能の低下も少なくなる。
Rhドープ材の粒度分布を示すグラフ図である。 実施例及び比較例のHC浄化に関するライトオフ温度を示すグラフ図である。 実施例のCeO/(CeO+ZrO)質量比が50%であるときのHC、CO及びNOxの浄化に関するライトオフ温度を示すグラフ図である。
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
本実施形態に係る排気ガス浄化用触媒は、自動車のガソリンエンジンが理論空燃比付近で運転されるときの排気ガスに含まれるHC、CO及びNOxを同時に浄化する三元触媒としての利用に適したものであり、例えばコージェライト製のハニカム担体(ハニカム担体としては公知のメタル担体であってもよい。)のセル壁に触媒層が形成されてなる。その触媒層はA粒子成分とB粒子成分とを含有する。A粒子成分は、CeZr系複合酸化物に触媒金属が固溶している触媒金属ドープCeZr系複合酸化物粉末よりなり、B粒子成分は、活性アルミナ粉末、活性アルミナ粒子にZr系酸化物が担持されたZr系酸化物担持アルミナ粉末、並びに触媒金属が固溶していないCeZr系複合酸化物粉末のうちから選ばれる少なくとも一種よりなる。
そして、上記A粒子成分は、100nm以上300nm以下の粒径範囲にピークを有する粒度分布をもち、且つ上記CeZr系複合酸化物のCeOとZrOとの合計量に占めるCeO量の割合が30質量%以上75質量%以下である。上記B粒子成分の少なくとも一部は上記A粒子成分よりも粒径が大きい。上記触媒層においては、上記A粒子成分とB粒子成分とが混在している。A粒子成分は、触媒成分として機能する一方、B粒子成分間に介在して該B粒子成分同士を結合するとともに、担体表面の多数の微小凹部ないし細孔に入り、触媒層が担体から剥離しないようにするバインダとしても機能する。
以下、実施例及び比較例を説明する。
[実施例1]
この実施例は、A粒子成分がRhドープCeZr系複合酸化物粉末であり、B粒子成分がZr系酸化物担持アルミナ粉末とされたケースである。
−RhドープCeZr系複合酸化物粉末の調製−
硝酸セリウム6水和物とオキシ硝酸ジルコニル溶液と硝酸ネオジム6水和物と硝酸ロジウム溶液とをイオン交換水に溶かす。この硝酸塩溶液に28質量%アンモニア水の8倍希釈液を混合して中和させることにより、共沈物を得る。この共沈物を遠心分離法で水洗した後、空気中において150℃の温度で一昼夜乾燥させ、粉砕した後、空気中において500℃の温度に2時間保持する焼成を行なう。これにより、A粒子成分の上記粒径範囲よりも大きな粒径範囲にピークを有する粒度分布をもつ従来型RhドープCeZr系複合酸化物粉末が得られる。その粒度分布については後述する。以下では、「RhドープCeZr系複合酸化物粉末」を適宜「Rhドープ材」という。
そうして、上記A粒子成分(ピーク粒径が小さいRhドープ材)は、上記従来型Rhドープ材を湿式粉砕することによって得る。すなわち、従来型Rhドープ材にイオン交換水を添加してスラリー(固形分25質量%)とし、このスラリーをボールミルに投入して、0.5mmのジルコニアビーズによって粉砕する(約3時間)。これにより、粒径が小さくなったA粒子成分が分散したRhドープCeZrNdゾルを得ることができる。
図1はA粒子成分(ピーク粒径小のRhドープ材)とピーク粒径大の従来型Rhドープ材の粒度分布(頻度分布)を示す。いずれのRhドープ材も、Rhを除く組成は、CeO:ZrO:Nd=45:45:10(質量比)であり、Rh含有率は0.6質量%である。粒度分布の測定には、株式会社島津製作所製レーザー回折式粒度分布測定装置を用いた。
A粒子成分は、100nm以上300nm以下の粒径範囲にピークを有し、従来型Rhドープ材は550nm以上1200nm以下の粒径範囲にピークを有する。A粒子成分の場合、累積分布10質量%粒径が107nm、累積分布50質量%粒径が184nm、累積分布90質量%粒径が287nmである。すなわち、累積分布10質量%粒径は100nm以上であり、累積分布90質量%粒径は300nm以下である。従来型Rhドープ材の場合、累積分布10質量%粒径が576nm、累積分布50質量%粒径が848nm、累積分布90質量%粒径が1160nmである。すなわち、累積分布10質量%粒径は550nm以上であり、累積分布90質量%粒径は1200nm以下である。
−触媒の調製−
A粒子成分のゾルとして、上記調製法により、RhドープCeZr系複合酸化物のCeO/(CeO+ZrO)質量比が異なる6種類(当該質量比が25%、30%、40%、50%、60%及び75%の6種類)を調製した。いずれも、Rhを除く組成は、(CeO+ZrO):Nd=90:10(質量比)であり、Rh含有率は0.6質量%である。B粒子成分としては、個数平均粒径33μmのZr系酸化物担持アルミナ粉末(ZrLa/Al)を採用した。
ZrLa/Alは、ZrとLaとを含有するZrLa複合酸化物が活性アルミナ粒子の表面に担持されてなるものであり、次のようにして調製した。すなわち、硝酸ジルコニウム及び硝酸ランタンの混合溶液に活性アルミナ粉末を分散させ、これにアンモニア水を加えて沈殿を生成した。得られた沈殿物を濾過、洗浄し、200℃で2時間保持する乾燥、並びに500℃に2時間保持する焼成を行なうことにより、ZrLa/Alを得た。その組成は、ZrO:La:Al=38:2:60(質量比)である。
上記6種類のA粒子成分のゾル各々と上記B粒子成分(ZrLa/Al)と硝酸ジルコニルバインダとをイオン交換水と共に混合してスラリー化した。これを担体にコーティングし、乾燥及び焼成を行なうことにより、実施例1に係る6種類の排気ガス浄化用触媒(Aゾル/(ZrLa/Al))を得た。この触媒の触媒層では、触媒成分であるA粒子成分がバインダとしても機能している。
各成分の担体1L当たりの担持量は、A粒子成分が6.7g/L、B粒子成分が70g/Lであり、バインダが8g/Lであり、当該触媒層内のRh含有量は0.04g/L(=A粒子成分内にドープされた量)である。担体としては、セル壁厚さ3.5mil(8.89×10−2mm)、1平方インチ(645.16mm)当たりのセル数600のコージェライト製ハニカム担体(容量1L)を用いた。この担体に関しては、後述の他の実施例及び比較例も同じである。
[実施例2]
この実施例は、B粒子成分として、上記ZrLa/Alに代えて、触媒金属が固溶していない個数平均粒径2.5μmの触媒金属非ドープ型CeZr系複合酸化物粉末(CeZrNdO)を採用したものである。このCeZrNdOは、硝酸ロジウム溶液を原料溶液に添加しないことを除いては従来型Rhドープ材と同様の方法によって調製した。その組成は、CeO:ZrO:Nd=23:67:10(質量比)である。
そうして、実施例1と同じ6種類のA粒子成分(ゾル)各々とB粒子成分としてのCeZrNdOとを用い、実施例1と同じ方法で、実施例2に係る6種類の排気ガス浄化用触媒(Aゾル/CeZrNdO)を得た。各成分の担持量は、実施例1と同じく、A粒子成分が6.7g/L、B粒子成分が70g/Lであり、バインダが8g/Lであり、当該触媒層内のRh含有量は0.04g/L(=A粒子成分内にドープされた量)である。
[実施例3]
この実施例は、B粒子成分として、上記ZrLa/Alに代えて、Laを4質量%含有する個数平均粒径13.8μmの活性アルミナ粉末(La−Al)を採用した。すなわち、実施例1と同じ6種類のA粒子成分(ゾル)各々とB粒子成分としてのLa−Alを用い、実施例1と同じ方法で、実施例3に係る6種類の排気ガス浄化用触媒(Aゾル/La−Al)を得た。各成分の担持量は、実施例1と同じく、A粒子成分が6.7g/L、B粒子成分が70g/Lであり、バインダが8g/Lであり、当該触媒層内のRh含有量は0.04g/L(=A粒子成分内にドープされた量)である。
[実施例4]
この実施例は、B粒子成分として、上記活性アルミナ粉末(La−Al)、Zr系酸化物担持アルミナ粉末(ZrLa/Al)及び触媒金属非ドープ型CeZr系複合酸化物粉末(CeZrNdO)の3種混合を採用したものである。すなわち、実施例1のCeO/(CeO+ZrO)質量比が50%であるA粒子成分(ゾル)とB粒子成分としての上記3種混合とを用い、実施例1と同じ方法で、実施例4に係る排気ガス浄化用触媒(Aゾル/3種混合)を得た。各成分の担持量は、実施例1と同じく、A粒子成分が6.7g/L、B粒子成分が70g/Lであり、バインダが8g/Lであり、当該触媒層内のRh含有量は0.04g/L(=A粒子成分内にドープされた量)である。B粒子成分の3種混合の割合は1:1:1(質量比)とした。
[比較例1]
この比較例は、ピーク粒径小のRhドープ材によるA粒子成分に代えて、ピーク粒径大の上記従来型Rhドープ材を採用し、B粒子成分として実施例1と同じくZr系酸化物担持アルミナ粉末(ZrLa/Al)を採用したものである。
すなわち、CeO/(CeO+ZrO)質量比が50%である従来型Rhドープ材を調製し、これとB粒子成分(ZrLa/Al)と硝酸ジルコニルバインダとをイオン交換水と共に混合してスラリー化した。これを担体にコーティングし、乾燥及び焼成を行なうことにより、比較例1に係る排気ガス浄化用触媒(従来型Rhドープ/(ZrLa/Al))を得た。各成分の担体1L当たりの担持量は、従来型Rhドープ材が6.7g/L、B粒子成分が70g/L、バインダが8g/Lであり、当該触媒層内のRh含有量は0.04g/L(=従来型Rhドープ材内にドープされた量)である。
[比較例2]
この比較例は、B粒子成分として、実施例2と同じく触媒金属非ドープ型CeZr系複合酸化物粉末(CeZrNdO)を採用したものであり、他は比較例1と同様にして比較例2に係る排気ガス浄化用触媒(従来型Rhドープ/CeZrNdO)を得た。各成分の担持量は、比較例1と同じく、従来型Rhドープ材が6.7g/L、B粒子成分が70g/L、バインダが8g/Lであり、当該触媒層内のRh含有量は0.04g/L(=従来型Rhドープ材内にドープされた量)である。
[比較例3]
この比較例は、B粒子成分として、実施例3と同じく活性アルミナ粉末(La−Al)を採用したものであり、他は比較例1と同様にして比較例3に係る排気ガス浄化用触媒(従来型Rhドープ/La−Al)を得た。各成分の担持量は、比較例1と同じく、従来型Rhドープ材が6.7g/L、B粒子成分が70g/L、バインダが8g/Lであり、当該触媒層内のRh含有量は0.04g/L(=従来型Rhドープ材内にドープされた量)である。
[比較例4]
この比較例は、B粒子成分として、実施例4と同じく活性アルミナ粉末(La−Al)、Zr系酸化物担持アルミナ粉末(ZrLa/Al)及び触媒金属非ドープ型CeZr系複合酸化物粉末(CeZrNdO)の3種混合を採用したものであり、他は比較例1と同様にして比較例4に係る排気ガス浄化用触媒(従来型Rhドープ/3種混合)を得た。各成分の担持量は、比較例1と同じく、従来型Rhドープ材が6.7g/L、B粒子成分が70g/L、バインダが8g/Lであり、当該触媒層内のRh含有量は0.04g/L(=従来型Rhドープ材内にドープされた量)である。
<排気ガス浄化性能>
実施例1〜4及び比較例1〜4の各触媒にベンチエージング処理を施した。これは、各触媒をエンジン排気系に取り付け、(1)A/F=14の排気ガスを1分間流す→(2)A/F=13.5の排気ガスを1分間流す→(3)A/F=14.7の排気ガスを2分間流す、というサイクルが合計50時間繰り返されるように、かつ触媒入口ガス温度が900℃となるように、エンジンを運転するというものである。
しかる後、各触媒から担体容量約25mL(直径25.4mm,長さ50mm)のコアサンプルを切り出し、これをモデルガス流通反応装置に取り付け、HCの浄化に関するライトオフ温度T50(℃)を測定した。T50(℃)は、触媒に流入するモデルガス温度を常温から漸次上昇させていき、浄化率が50%に達したときの触媒入口のガス温度である。モデルガスは、A/F=14.7±0.9とした。すなわち、A/F=14.7のメインストリームガスを定常的に流しつつ、所定量の変動用ガスを1Hzでパルス状に添加することにより、A/Fを±0.9の振幅で強制的に振動させた。空間速度SVは60000h−1、昇温速度は30℃/分である。A/F=14.7、A/F=13.8及びA/F=15.6のときのガス組成を表1に示し、ライトオフ温度T50の測定結果を図2に示す。
Figure 0005488214
図2によれば、実施例1〜4は、CeO/(CeO+ZrO)質量比が50%であるとき、同じ質量比の比較例1〜4よりもライトオフ温度が低くなっている。これは、A粒子成分(ピーク粒径小のRhドープ材)がピーク粒径大の従来型Rhドープ材に比べて優れた酸素吸蔵放出性能を有すること、粒径が小さいA粒子成分が触媒層内で広く均一に分散され、しかも一部のA粒子成分が粒径が大きなB粒子成分に付着しその分散性が高いため、排気ガスと接触し易いこと、そして、シンタリングを生じ難いことによると考えられる。
CeO/(CeO+ZrO)質量比の違いが触媒性能に及ぼす影響をみると、CeO/(CeO+ZrO)質量比が50%であるときにライトオフ温度が最も低くなっており、当該質量比が30%以上75%以下であるとき、特に40質量%以上60質量%以下であるときに良好な排気ガス浄化性能が得られることがわかる。
また、上記実施例1〜実施例4のうち、図2におけるCeO/(CeO+ZrO)が50質量%の4種類について、ZrOバインダを混合しないものを作成した。結果は、図に示していないが、いずれも約5℃のライトオフ温度低下が認められ、本発明のA粒子成分がバインダ機能を有していることから、例えばZrO,Al,SiO等のバインダを混合することが必須ではないことが分かった。
図3はCeO/(CeO+ZrO)質量比が50%であるときの実施例1〜3のHC、CO及びNOxの浄化に関するライトオフ温度を示す。ライトオフ温度の測定条件は図2のケースと同じである。これによれば、A粒子成分(ピーク粒径小のRhドープ材)と組み合わせるB粒子成分としては、Zr系酸化物担持アルミナ粉末(ZrLa/Al)が最も良く、これに活性アルミナ粉末(La−Al)及び触媒金属非ドープ型CeZr系複合酸化物粉末(CeZrNdO)が順に続くことがわかる。
なし

Claims (3)

  1. 担体上に次のA粒子成分及びB粒子成分を含有する触媒層を備えている排気ガス浄化用触媒であって、
    上記A粒子成分が、CeZr系複合酸化物に触媒金属が固溶している触媒金属ドープCeZr系複合酸化物粉末よりなり、
    上記B粒子成分が、活性アルミナ粉末、活性アルミナ粒子にZr系酸化物が担持されたZr系酸化物担持アルミナ粉末、並びに触媒金属が固溶していないCeZr系複合酸化物粉末のうちから選ばれる少なくとも一種よりなり、
    上記A粒子成分は、100nm以上300nm以下の粒径範囲にピークを有する粒度分布をもち、且つCeOとZrOとの合計量に占めるCeO量の割合が30質量%以上75質量%以下であり、
    上記B粒子成分の少なくとも一部は上記A粒子成分よりも粒径が大きく、上記触媒層において該A粒子成分とB粒子成分とが混在していることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. 請求項1において、
    上記CeO量の割合が40質量%以上60質量%以下であることを特徴する排気ガス浄化用触媒。
  3. 請求項1又は請求項2において、
    上記触媒層に含まれている触媒金属は、上記A粒子成分の上記CeZr系複合酸化物に固溶している触媒金属のみであることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
JP2010130165A 2010-06-07 2010-06-07 排気ガス浄化用触媒 Expired - Fee Related JP5488214B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130165A JP5488214B2 (ja) 2010-06-07 2010-06-07 排気ガス浄化用触媒
US13/115,876 US9415383B2 (en) 2010-06-07 2011-05-25 Exhaust gas purification catalyst
CN2011101582453A CN102266772A (zh) 2010-06-07 2011-06-01 尾气净化用催化剂
DE102011103370A DE102011103370A1 (de) 2010-06-07 2011-06-03 Abgasreinigungskatalysator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130165A JP5488214B2 (ja) 2010-06-07 2010-06-07 排気ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011255272A JP2011255272A (ja) 2011-12-22
JP5488214B2 true JP5488214B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=44974071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130165A Expired - Fee Related JP5488214B2 (ja) 2010-06-07 2010-06-07 排気ガス浄化用触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9415383B2 (ja)
JP (1) JP5488214B2 (ja)
CN (1) CN102266772A (ja)
DE (1) DE102011103370A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5921387B2 (ja) 2012-08-27 2016-05-24 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化触媒
US9849441B2 (en) 2013-12-09 2017-12-26 Cataler Corporation Exhaust gas purifying catalyst
CN105107500A (zh) * 2015-07-23 2015-12-02 无锡威孚环保催化剂有限公司 用于热水器废气处理的催化剂的制备方法及其应用
EP3421127B1 (en) * 2016-02-25 2020-02-12 Cataler Corporation Exhaust-gas purifying catalyst and manufacturing method therefor
BR112020004815B1 (pt) * 2017-09-27 2023-03-21 Johnson Matthey Public Limited Company Artigo catalisador, sistema de tratamento de emissão, e, método de tratamento de um gás de escape de um motor de combustão interna
CN110560056B (zh) * 2019-08-30 2022-11-01 无锡威孚环保催化剂有限公司 通用小型汽油机尾气催化剂及其制备方法
WO2022172584A1 (ja) * 2021-02-09 2022-08-18 三井金属鉱業株式会社 複合酸化物及びその製造方法
CN117563589A (zh) * 2023-11-21 2024-02-20 中瑞国能科技(东莞)有限公司 一种含稀土元素的高倍制氢催化剂及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19847008A1 (de) 1998-10-13 2000-04-20 Degussa Stickoxid-Speicherkatalysator
JP3812565B2 (ja) 2002-11-14 2006-08-23 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒材料、及びその製造方法
JP3812567B2 (ja) 2003-12-01 2006-08-23 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒材料、及びその製造方法
JP2008501496A (ja) 2004-06-05 2008-01-24 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 触媒コーティングを備えた粒子フィルター
JP2006334490A (ja) 2005-06-01 2006-12-14 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
WO2008011146A1 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Dow Global Technologies Inc. Improved zone catalyzed soot filter
JP4956130B2 (ja) 2006-10-05 2012-06-20 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
EP1985354B1 (en) 2007-04-27 2012-07-11 Mazda Motor Corporation Exhaust gas purification catalyst and manufacturing method thereof
US8187548B2 (en) 2007-10-30 2012-05-29 Mazda Motor Corporation Catalyst-supported particulate filter
US9358525B2 (en) * 2008-12-04 2016-06-07 Johnson Matthey Public Limited Company NOx storage materials for sensor applications
JP5515936B2 (ja) 2009-08-18 2014-06-11 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011103370A1 (de) 2011-12-08
US20110301026A1 (en) 2011-12-08
US9415383B2 (en) 2016-08-16
JP2011255272A (ja) 2011-12-22
CN102266772A (zh) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5515936B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5515939B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5488214B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5240275B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2010007826A1 (ja) 自動車から排出される排気ガスを浄化するためのハニカム構造型触媒及びその製造方法、並びに、その触媒を使用した排気ガス浄化方法
JP6869976B2 (ja) ガソリンエンジン排気ガスの浄化用三元触媒
JP5589321B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP6748590B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6087362B2 (ja) 白金系酸化触媒、及びそれを用いた排気ガス浄化方法
JP2006334490A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2011255270A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP6504096B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5488215B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5954159B2 (ja) 触媒付パティキュレートフィルタ
JP2013117190A (ja) 触媒付きパティキュレートフィルタ
JP6146436B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5834925B2 (ja) 触媒付パティキュレートフィルタ
JP5531567B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5023950B2 (ja) 排ガス成分浄化用触媒材及び同触媒材付パティキュレートフィルタ
JP5412789B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5412788B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5029273B2 (ja) パティキュレートフィルタ
JP5949520B2 (ja) 触媒付パティキュレートフィルタ
JP7213821B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵材及び排ガス浄化用触媒
JP2023130946A (ja) 排気ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5488214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees