JP5486249B2 - 成膜方法 - Google Patents
成膜方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5486249B2 JP5486249B2 JP2009210738A JP2009210738A JP5486249B2 JP 5486249 B2 JP5486249 B2 JP 5486249B2 JP 2009210738 A JP2009210738 A JP 2009210738A JP 2009210738 A JP2009210738 A JP 2009210738A JP 5486249 B2 JP5486249 B2 JP 5486249B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- drum
- film forming
- film
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000151 deposition Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 171
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 80
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 17
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 11
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 305
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 62
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 52
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 8
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/503—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using dc or ac discharges
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/505—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/505—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
- C23C16/509—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/517—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using a combination of discharges covered by two or more of groups C23C16/503 - C23C16/515
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/52—Controlling or regulating the coating process
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/54—Apparatus specially adapted for continuous coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/54—Apparatus specially adapted for continuous coating
- C23C16/545—Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
また、これらの機能性フィルムの製造に、スパッタリングやプラズマCVD等の真空成膜法による成膜(薄膜形成)が利用されている。
このような成膜を実施する成膜装置としては、長尺な基板(ウェブ状の基板)をロール状に巻回してなる供給ロールと、成膜済の基板をロール状に巻回する巻取りロールとを用いる、いわゆるロール・ツー・ロール(Roll to Roll)の成膜装置が知られている。このロール・ツー・ロールの成膜装置は、基板に成膜を行なう成膜室を通過する所定の経路で、供給ロールから巻取りロールまで長尺な基板を挿通し、供給ロールからの基板の送り出しと、巻取りロールによる成膜済基板の巻取りとを同期して行いつつ、成膜室において、搬送される基板に連続的に成膜を行なう。
また、このようなロール・ツー・ロールの成膜装置では、真空チャンバ内に円筒状のドラムを設け、この周面に対面する位置に電極や反応ガス供給手段等の成膜手段を設けると共に、ドラムの周面に基板を巻き掛けて搬送しつつ、成膜手段によって連続的に成膜を行なう装置も知られている。
また、特許文献2には、連続した基板(フレキシブル基体)を、真空槽内に配置した回転ドラムに沿って走行させながら、RF発信器によるRFプラズマとマイクロ波プラズマとを併用したプラズマ中にさらすことによって、連続的に薄膜を形成する連続プラズマCVD法が記載されている。この特許文献2では、回転ドラムに接続したRF発生源によってバイアス電位を印加してプラズマを発生させることにより、プラズマCVDによる成膜を行なうことが記載されている。
しかしながら、特許文献2のようにドラムに電位を印加すると、成膜室のみならず、供給ロールや巻取りロールが配置される空間(以下、便宜的に「巻出し室」とする)においても、ドラムと巻出し室内のガイドローラ等の各部位との間で異常放電が発生してしまうため、異常放電により基板が損傷したり、成膜のためのプラズマ形成が不安定になり成膜した膜の品質が低下したり、成膜装置が損傷したりする場合がある。
また、前記成膜室における成膜空間以外の前記ドラムの周面の少なくとも一部に対面して、接地される導電性の板であるアース板を配置することが好ましい。
また、前記差圧室における前記ドラムの周面の少なくとも一部に対面して、接地される導電性の板であるアース板を配置することが好ましい。
また、前記差圧室に不活性ガスを導入することが好ましい。
また、前記巻掛空間の圧力は、前記成膜室の圧力の1/10以下であることが好ましい。
また、前記巻掛空間の圧力は、1Pa以下であることも好ましい。
また、前記基板を所定の搬送経路で搬送するガイドローラを有し、このガイドローラと前記ドラムとの間の空間の圧力を、前記成膜室よりも低い圧力とすることが好ましい。
図1に示す成膜装置10は、基板Zに、プラズマCVDによる膜を成膜することができる装置であって、真空チャンバ12と、この真空チャンバ12内に形成される、巻出し室14と、第1差圧室16と、成膜室18と、第2差圧室20と、ドラム30とを有して構成される。
また、樹脂フィルム等を基材として、平坦化層、保護層、密着層、反射層、反射防止層等の各種の機能を発現するための層(膜)を成膜してなるフィルム状物を、基板Zとして用いてもよい。
ドラム30は、後述する巻出し室14のガイドローラ40aよって所定の経路で案内された基板Zを、周面の所定領域に掛け回して、所定位置に保持しつつ長手方向に搬送して、第1差圧室16、成膜室18、および、第2差圧室20の順で、順次、搬送して、再度、巻出し室14のガイドローラ40bに送る。
ドラム30にバイアス電位を印加することにより、後に詳述する成膜室18での成膜の際に、ガス供給手段50により供給され、シャワー電極56に供給されるプラズマ励起電力によりプラズマ状態に励起された原料ガスの分子や原子を、ドラム30(基板Z)の方向に引き寄せることができるので、基板Z上に形成される膜の密度が高くなり、膜質を向上させることができ、また、成膜効率を向上させることができる。
また、ドラム30は、成膜室18における、成膜中の基板Zの温度調整手段を兼ねてもよい。そのため、ドラム30は、温度調整手段を内蔵するのが好ましい。ドラム30の温度調節手段には、特に限定はなく、冷媒等を循環する温度調節手段、ピエゾ素子等を用いる冷却手段等、各種の温度調節手段が、全て利用可能である。
なお、バイアス電源28は、各種の成膜装置で利用されている、バイアスを印加するための高周波電源やパルス電源等の公知の電源が、全て利用可能であり、ドラムに供給するバイアス電力は、高周波電力に限定はされず、直流電力でもよく、交流もしくは直流のパルス電力でもよい。
ここで、隔壁36aおよび36fの先端(真空チャンバ12の内壁面と逆端)は、搬送される基板Zに接触しない可能な位置まで、ドラム30の周面に近接し、巻出し室14と、第1差圧室16および第2差圧室20とを、略気密に分離する。この点に関しては、他の隔壁も同様である。
成膜装置10においては、基板ロール32からの基板Zの送り出しと、巻取り軸34における成膜済み基板Zの巻き取りとを同期して行なって、長尺な基板Zを所定の搬送経路で長手方向に搬送しつつ、成膜室18における成膜を行なう。
この点に関しては、後に詳述する。
この点に関しては、後述する他の真空排気手段も、全て、同様である。
この第1差圧室16は、内壁面12aと、ドラム30の周面と、内壁面12aからドラム30の周面の近傍まで延在する隔壁36aおよび36bとによって構成される。また、第1差圧室16には、アース板48と、ガス供給手段50と、真空排気手段52と、制御手段54とが配置される。
巻出し室14と、成膜室18との間に、第1差圧室16を設けることにより、巻出し室14の圧力を成膜室18よりも低い圧力とした場合に、巻出し室14に、成膜室18のガスが進入し、巻出し室14内や基板Zの不要な位置に、成膜物が堆積/成膜されてしまうこと、および、巻出し室14の圧力が後述する成膜室18での成膜に影響を与えることを防止している。
アース板48を配置することにより、第1差圧室16内でのドラム30からの異常放電を抑制することができるので、後述する成膜室18内での成膜の際に、成膜のためのプラズマ形成(放電)が不安定になることがなく、ドラム30にバイアス電力を供給して膜質や成膜効率の向上を図ることができ、また、異常放電によって基板Zや成膜装置10が損傷したりすることを防止できる。
また、アース板48とドラム30との距離は、5mm以下とするのが好ましく、これにより、より好適に第1差圧室16内でのドラム30からの異常放電を抑制することができる。
この点に関しては、後述する他のアース板も、全て、同様である。
ここで、本発明において、差圧室にガスを供給するガス供給手段(差圧室へのガス導入手段)は、隣接する2つの室の両方に供給されるガス、および/または、不活性ガスを差圧室に供給する。
図示例においては、第1差圧室16が隣接するのは、巻出し室14および成膜室18である。巻出し室14には、基本的に、ガスは導入されないので、ガス供給手段50は、第1差圧室16に、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス等の不活性ガスを供給する。
この点に関しては、後に詳述する。
成膜室18は、内壁面12aと、ドラム30の周面と、内壁面12aからドラム30の周面の近傍まで延在する隔壁36bおよび36eとによって構成される。
成膜装置10において、成膜室18は、一例として、CCP(Capacitively Coupled Plasma 容量結合型プラズマ)−CVDによって、基板Zの表面に成膜を行なうものであり、シャワー電極56と、原料ガス供給手段58と、高周波電源60と、真空排気手段62と、アース板90aおよび90bとを有する。
図示例において、シャワー電極56は、一例として、中空の略直方体状であり、1つの最大面をドラム30の周面に対面して配置される。また、シャワー電極56のドラム30との対向面には、多数の貫通穴が全面的に成膜される。なお、好ましくは、シャワー電極56のドラム30との対向面は、ドラム30の周面に沿う様に湾曲してもよい。
また、本発明は、シャワー電極56を用いるのにも限定はされず、通常の板状の電極と、原料ガスの供給ノズルとを用いるものであってもよい。
前述のように、シャワー電極56のドラム30との対向面には、多数の貫通穴が供給されている。従って、シャワー電極56に供給された原料ガスは、この貫通穴から、シャワー電極56とドラム30との間に導入される。
さらに、真空排気手段62は、プラズマCVDによるガスバリア膜の成膜のために、成膜室18内を排気して、所定の成膜圧力に保つものである。
アース部材90aおよび90bは、ドラム30とシャワー電極56との間でのプラズマ形成(放電)を阻害することなく、ドラム30と成膜室18(シャワー電極56を除く)との間での異常放電を抑制する。
また、アース板90aおよび90bとドラム30との距離は、5mm以下とするのが好ましく、これにより、より好適に成膜室18内でのドラム30からの異常放電を抑制することができる。
また、本発明の成膜装置において、CVD成膜室が成膜する膜にも、特に限定はなく、CVDによって成膜可能なものが、全て、利用可能であるが、特に、酸化シリコン、酸化アルミニウム、窒化シリコン等のガスバリア膜が好ましく例示される。
ところが、膜質や成膜効率の向上を図るために、ドラムに高いバイアス電位を印加(高い電力を供給)すると、放電が必要なプラズマCVDによる成膜領域以外にも、ドラムからの放電(異常放電)を生じてしまう。このドラムからの異常放電は、成膜領域(放電が必要な領域)における放電、すなわち、プラズマの生成を不安定にしてしまい、その結果、成膜する膜質の低下を生じる。さらに、ドラムからの放電によって基板Zが損傷したり、成膜装置が損傷する場合もある。
なお、本発明においては、巻出し室14内に、ドラム30の異常放電を抑制するアース板を配置する構成としてもよいのは勿論であり、アース板を配置する構成とした場合であっても、アース板を配置できない、基板Zがドラム30に巻掛り始める位置および基板Zがドラム30から離間する位置を含む空間の圧力を、成膜室18よりも低い圧力とするので、この空間での異常放電も抑制できる。
このような不都合を回避するために、特許文献1にも記載されるように、基板の搬送経路によって連通する2つの室の間に、両室に連通し、かつ、略気密に分離された差圧室を設ける方法が知られている。この差圧室は、特許文献1にも記載されるように、通常、隣り合わせる両室よりも低い圧力とすることで、隣り合わせる両室間でのガスの混入を防止する。しかしながら、差圧室の圧力が成膜室よりも低いため、差圧室にCVDの原料ガスが進入して、膜が堆積されてしまい、メンテナンスが大変になり、また、作業性も低下するという問題がある。
また、第1差圧室16は、巻出し室14および成膜室18よりも高圧力であるが、第1差圧室16に供給されるガス、すなわち、第1差圧室16から巻出し室14および成膜室18に進入するガスは、不活性ガスであるので、成膜室18における成膜に悪影響を与えることはなく、かつ、成膜される膜中に不純物が進入することも無く、さらに、巻出し室14内を汚染し、室内の基板Zに悪影響を与えることもない。
また、差圧室に供給するガスは、不活性ガスおよび/または隣接する室の両者に供給されるガスであるので、CVDによる成膜や、処理室での処理にも、悪影響を与えることがない。
すなわち、第1差圧室16の圧力は、巻出し室14および成膜室18の圧力、巻出し室14と成膜室18との圧力差、巻出し室14および成膜室18に配置される真空排気手段の能力等に応じて、巻出し室14および成膜室18の圧力に影響を与えることがなく(影響が出る場合は、影響を最小限にでき)、かつ、巻出し室14および成膜室18よりも高い圧力を、適宜、設定すればよい。
このような構成を有することにより、第1差圧室16によって、巻出し室14および成膜室18を分離できると共に、第1差圧室16に成膜室18のガスが進入することを、より確実に防止でき、好ましい。
これに対して、前述のとおり、アース板48をドラム30に対面して配置することにより、第1差圧室16内の圧力を、放電が起こりやすい圧力とした場合でも、ドラム30からの異常放電を抑制することができ、成膜のためのプラズマ形成が不安定になることがないので、ドラム30にバイアス電力を供給して、膜質や成膜効率を向上させることができ、また、基板Zや成膜装置10が損傷することを防止できる。
第2差圧室20は、内壁面12aと、ドラム30の周面と、内壁面12aからドラム30の周面の近傍まで延在する隔壁36eおよび36fとによって構成される。
また、第2差圧室20は、ガス供給手段64と、アース板66と、真空排気手段68と、制御手段70とを有する。第1差圧室16と同様、真空排気手段68は、第2差圧室20内を排気するもので、また、ガス供給手段64は、第2差圧室20に所定のガスを供給する公知のガス供給手段で、また、アース板66は、第2差圧室20内でのドラム30からの放電を抑制するものである。
前述のように、回転軸42に基板ロール32が装填されると、基板ロール32から基板Zが引き出され、ガイドローラ40a、ドラム30、およびガイドローラ40bを経て、巻取り軸34に至る所定の搬送経路を挿通される。
巻出し室14、第1差圧室16、成膜室18、および、第2差圧室20が、全て、所定の真空度以下まで排気されたら、次いで、ガス供給手段50および64を駆動して、各差圧室に所定のガスを導入し、また、原料ガス供給手段58を駆動して、成膜室18に原料ガスを供給する。
また、第1差圧室16および第2差圧室20に供給されるガスは、不活性ガスであるのも、前述のとおりである。
ここで、前述のように、本発明においては、真空排気手段46により、巻出し室14内、すなわち、基板Zがドラム30に巻掛り始める位置および基板Zがドラム30から離間する位置を含む空間の圧力が、成膜室18の圧力よりも低い圧力になるように減圧しているので、ドラム30にバイアス電位を印加しても、巻出し室14内(基板Zがドラム30に巻掛り始める位置および基板Zがドラム30から離間する位置を含む空間)でのドラム30からの異常放電を防止することができ、これにより、異常放電により膜質が低下するのを防止し、高品質な膜を効率よく連続成膜することができ、かつ、基板Zや成膜装置10の損傷を防止することができる。
従って、成膜室18のガスが巻出し室14に進入することがなく、巻出し室14内の汚染や成膜前後の基板Zの汚染を防止でき、かつ、成膜室18のガスが差圧室16、20にも進入しないので、差圧室16、20の汚染や、成膜物の堆積、成膜等も防止でき、かつ、差圧室16、20のガスが巻出し室14に進入しても、基板Zがドラム30に巻掛り始める位置および基板Zがドラム30から離間する位置を含む空間の圧力が、成膜室18よりも低圧力になるので、巻出し室14内でのドラム30からの異常放電を防止することができる。
巻出し室と成膜室との間に差圧室を設けることによって、成膜室のガスが巻出し室に進入してしまい、巻出し室内や基板Zの不要な位置に、成膜物が堆積することを防止できる。また、巻出し室の圧力を成膜室の圧力よりも低くするという本発明の構成においては、巻出し室の圧力が成膜室の圧力、つまり成膜圧力に影響を及ぼす場合があるが、巻出し室と成膜室との間に差圧室を設けることによって、巻出し室の圧力が成膜室の圧力に影響を及ぼし、成膜する膜の膜質や成膜効率が低下することを抑制できる。
また、複数のCVD成膜室を有する場合には、CVD成膜室とCVD成膜室との間にも差圧室を設けるのが好ましく、この差圧室も、先と同様に、隣接するCVD成膜室より高い圧力とすることがより好ましい。
すなわち、本発明においては、基板Zがドラムに巻き掛り始める位置および基板Zがドラムから離間する位置を含む空間が成膜室よりも低い圧力であれば、各種の構成が利用可能である。
ここで隔壁106は、回転軸42および巻取り軸34と、ガイドローラ40aおよび40bとの間に配置される隔壁で、基板Zを、回転軸42からガイドローラ40aに搬送する際に、基板Zが通過するスリット106a、および、基板Zを、ガイドローラ40bから巻取り軸34に搬送する際に、基板Zが通過するスリット106bを有している。スリット106aおよび106bは、基板Zを挿通可能で、かつ、巻出し室102と巻掛け室104とを略気密に分離することができる大きさのスリットである。
真空排気手段108は、巻出し室102内を、所定の真空度に減圧するためのものである。なお、巻出し室102内の圧力は、巻掛け室104内の圧力に影響を与えない圧力とすればよい。あるいは、巻掛け室104の圧力に影響を与えないのであれば、真空排気手段108を有さない構成としてもよい。
また、巻掛け室104は、基板Zがドラム30に巻掛り始める位置および基板Zがドラム30から離間する位置を含む空間を有する室である。すなわち、基板Zは、巻掛け室104内でドラム30に巻掛けられ、また、ドラム30から離間する。
真空排気手段46は、巻掛け室104内、すなわち、基板Zがドラム30に巻掛り始める位置および基板Zがドラム30から離間する位置を含む空間の圧力が、成膜室18の圧力よりも低い圧力になるように減圧し、巻掛け室104内でのドラム30からの異常放電を防止する。
このように、基板ロール32から基板Zを送り出す回転軸42および成膜済みの基板Zを巻き取る巻取り軸34と、基板Zがドラム30に巻き掛り始める位置および基板Zがドラム30から離間する位置とを、それぞれ巻出し室102と巻掛け室104とに配置する構成であっても、基板Zがドラム30に巻き掛り始める位置および基板Zがドラム30から離間する位置を含む空間の圧力が、成膜室18の圧力よりも低い圧力になるように減圧することによって、巻掛け室104内でのドラム30からの異常放電を防止でき、高品質な膜を効率よく連続成膜することができ、かつ、基板Zや成膜装置100の損傷を防止することができる。
すなわち、本発明は、長尺な基板をドラムに掛け回して搬送して、ドラムに電力を供給しつつ、ドラムの周面に支持された基板に成膜を行なうものであれば、各種の成膜方法や成膜装置が、全て、利用可能である。
なお、特に、プラズマCVDは、成膜の際の圧力が高い(低真空度)ので異常放電が起きやすく、従って、異常放電を抑制できる本発明をより好適に利用できる。
[実施例1]
図1に示す成膜装置10を用いて、基板Zに、窒化シリコン膜を成膜した。
基板Zは、PETフィルム(東洋紡績社製 コスモシャインA4300)を用いた。
CCP−CVDによる窒化シリコン成膜の原料ガスは、シランガス(流量100sccm)、アンモニアガス(流量100sccm)、および、窒素ガス(流量800sccm)を用いた。また、差圧室16、20に供給するガスは、窒素ガス(流量800sccm)を用いた。
また、成膜室18の成膜圧力は50Pa、第1差圧室16および第2差圧室20の圧力は60Paとし、さらに、巻出し室14の圧力は5Paとした。
また、高周波電源60は、周波数13.56MHzの高周波電源を用い、シャワー電極56に供給したプラズマ励起電力は、1kWとした。
さらに、バイアス電源28は、周波数13.56Hzの電源を用い、ドラム30に供給したバイアス電力は、300Wとした。
巻出し室および各差圧室の真空排気手段による排気量を調整して、巻出し室の圧力を50Paとし、第1差圧室および第2差圧室の圧力を10Paとした以外は、実施例と全く同様にして、1000mの基板Zに窒化シリコン膜の成膜を行い、巻出し室の内部、および、2つの差圧室の内部を目視で確認し、評価を行なった。その結果、巻出し室内では異常放電の発生が確認でき(後述する評価「×」)、また、2つの差圧室には、膜の堆積が確認された(後述する評価「×」)。
巻出し室内での異常放電が、全く、認められなかったものを○;
巻出し室内での異常放電が、認められたものを×; と評価し、
また、差圧室への膜の堆積については、
全ての差圧室において、膜の堆積は、全く、認められなかったものを○;
1以上の差圧室に、膜の堆積が認められたものを×; と評価した。
各室の圧力および評価結果を、下記表1に示す。
以上の結果より、本発明の効果は、明らかである。
12 真空チャンバ
12a 内壁面
14、102 巻出し室
16 第1差圧室
18 成膜室
20 第2差圧室
28 バイアス電源
30 ドラム
32 基板ロール
34 巻取り軸
36、106 隔壁
40 ガイドローラ
42 回転軸
46、52、62、68、108 真空排気手段
48、66、90 アース板
50、64 ガス供給手段
54、70 制御手段
56 シャワー電極
58 原料ガス供給手段
60 高周波電源
104 巻掛け室
Z 基板
Claims (9)
- 長尺な基板を円筒状のドラムの周面に巻き掛けて搬送しつつ、前記基板の表面にプラズマCVDによる成膜を行なう成膜方法であって、
前記ドラムの周面を利用して構成される空間である成膜室において、前記ドラムに電力を供給しつつ成膜を行なうと共に、
前記基板が前記ドラムに巻き掛かり始める位置、および、前記基板が前記ドラムから離間する位置の少なくとも一方を含む空間である巻掛空間を含む室と前記成膜室との間に、両室に連通する差圧室を配置し、
前記差圧室の圧力を前記成膜室よりも高い圧力とし、
かつ、前記巻掛空間の圧力を前記成膜室よりも低い圧力とすることを特徴とする成膜方法。 - 前記巻掛空間が、前記基板が前記ドラムに巻き掛かり始める位置、および、前記基板が前記ドラムから離間する位置の両方を含む空間である請求項1に記載の成膜方法。
- 前記成膜室における成膜空間以外の前記ドラムの周面の少なくとも一部に対面して、接地される導電性の板であるアース板を配置する請求項1または2に記載の成膜方法。
- 前記差圧室における前記ドラムの周面の少なくとも一部に対面して、接地される導電性の板であるアース板を配置する請求項1〜3のいずれか1項に記載の成膜方法。
- 前記差圧室に不活性ガスを導入する請求項1〜4のいずれか1項に記載の成膜方法。
- 前記巻掛空間の圧力は、前記成膜室の圧力の1/10以下である請求項1〜5のいずれか1項に記載の成膜方法。
- 前記巻掛空間の圧力は、1Pa以下である請求項1〜6のいずれか1項に記載の成膜方法。
- 前記成膜室を複数有し、前記巻掛空間は、複数の前記成膜室の最も圧力が低い成膜室よりも圧力が低い請求項1〜7のいずれか1項に記載の成膜方法。
- 前記基板を所定の搬送経路で搬送するガイドローラを有し、このガイドローラと前記ドラムとの間の空間の圧力を、前記成膜室よりも低い圧力とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の成膜方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009210738A JP5486249B2 (ja) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | 成膜方法 |
EP10174110.6A EP2298956B1 (en) | 2009-09-11 | 2010-08-26 | Film deposition method |
KR1020100087353A KR101708938B1 (ko) | 2009-09-11 | 2010-09-07 | 성막 방법 |
CN201010282775.4A CN102021539B (zh) | 2009-09-11 | 2010-09-10 | 膜沉积方法 |
US12/880,615 US8592004B2 (en) | 2009-09-11 | 2010-09-13 | Film deposition method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009210738A JP5486249B2 (ja) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | 成膜方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011058069A JP2011058069A (ja) | 2011-03-24 |
JP5486249B2 true JP5486249B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=42988344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009210738A Active JP5486249B2 (ja) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | 成膜方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8592004B2 (ja) |
EP (1) | EP2298956B1 (ja) |
JP (1) | JP5486249B2 (ja) |
KR (1) | KR101708938B1 (ja) |
CN (1) | CN102021539B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010000001A1 (de) * | 2010-01-04 | 2011-07-07 | Roth & Rau AG, 09337 | Inline-Beschichtungsanlage |
JP5542488B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2014-07-09 | 富士フイルム株式会社 | 成膜装置 |
CN103459661B (zh) * | 2011-03-31 | 2016-06-22 | 东丽株式会社 | 等离子体cvd装置、等离子体cvd方法、反应性溅射装置和反应性溅射方法 |
CN104040023B (zh) * | 2012-01-16 | 2016-04-13 | 株式会社爱发科 | 成膜装置 |
JP5730235B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-06-03 | 富士フイルム株式会社 | ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法 |
EP2784176B1 (en) * | 2013-03-28 | 2018-10-03 | Applied Materials, Inc. | Deposition platform for flexible substrates |
EP3022331A4 (en) * | 2013-07-16 | 2017-01-04 | 3M Innovative Properties Company | Roll processing of film |
JP2015021160A (ja) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 日東電工株式会社 | スパッタ装置および薄膜付長尺フィルム基材の製造方法 |
CN105887014B (zh) * | 2015-07-21 | 2019-02-19 | 赛柏利安工业技术(苏州)有限公司 | 常温多层ito柔性基材单鼓立式连续气相沉积设备系统 |
WO2017037339A1 (en) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | Beneq Oy | Apparatus for processing a surface of substrate and method operating the apparatus |
FR3058161B1 (fr) * | 2016-10-27 | 2018-11-16 | Coating Plasma Innovation | Installation de traitement de surface d'un substrat en mouvement sous atmosphere controlee, et son procede de dimensionnement |
JP7014790B2 (ja) * | 2016-10-27 | 2022-02-01 | コーティング プラズマ イノベーション | 制御雰囲気において移動する基板の表面を処理するための設備およびそのサイズを画定するための方法 |
GB201815842D0 (en) * | 2018-09-28 | 2018-11-14 | Power Roll Ltd | Method of processing substrate for an energy storage device |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6096389A (en) * | 1995-09-14 | 2000-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for forming a deposited film using a microwave CVD process |
JP3519046B2 (ja) * | 1996-09-10 | 2004-04-12 | 日立マクセル株式会社 | プラズマcvd装置 |
JP2000239849A (ja) | 1999-02-25 | 2000-09-05 | Hitachi Maxell Ltd | 連続プラズマcvd法及びcvd装置 |
JP2004002961A (ja) * | 2002-04-05 | 2004-01-08 | Dainippon Printing Co Ltd | プラズマcvd法による薄膜形成方法及び薄膜形成装置 |
JP2004095677A (ja) | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 基板処理装置 |
JP4525330B2 (ja) * | 2004-12-16 | 2010-08-18 | 凸版印刷株式会社 | 導電性ガスバリア積層体の製造方法 |
US20060159844A1 (en) * | 2005-01-18 | 2006-07-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Process and apparatus for producing magnetic recording medium |
EP1889947A4 (en) * | 2005-04-06 | 2009-09-30 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | METHOD AND DEVICE FOR FORMING SURFACE LIQUID PLASMA VAPOR DEPOSITION FILM |
JP3795518B2 (ja) * | 2006-03-01 | 2006-07-12 | 株式会社アルバック | 巻取式真空蒸着装置及び巻取式真空蒸着方法 |
JP5291875B2 (ja) * | 2006-11-01 | 2013-09-18 | 富士フイルム株式会社 | プラズマ装置 |
JP5230185B2 (ja) * | 2007-12-13 | 2013-07-10 | 富士フイルム株式会社 | 反応性スパッタリング装置および反応性スパッタリングの方法 |
JP5081712B2 (ja) * | 2008-05-02 | 2012-11-28 | 富士フイルム株式会社 | 成膜装置 |
JP5665290B2 (ja) * | 2009-08-24 | 2015-02-04 | 富士フイルム株式会社 | 成膜装置 |
-
2009
- 2009-09-11 JP JP2009210738A patent/JP5486249B2/ja active Active
-
2010
- 2010-08-26 EP EP10174110.6A patent/EP2298956B1/en not_active Not-in-force
- 2010-09-07 KR KR1020100087353A patent/KR101708938B1/ko active IP Right Grant
- 2010-09-10 CN CN201010282775.4A patent/CN102021539B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-13 US US12/880,615 patent/US8592004B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101708938B1 (ko) | 2017-02-21 |
EP2298956B1 (en) | 2016-12-28 |
JP2011058069A (ja) | 2011-03-24 |
US20110064890A1 (en) | 2011-03-17 |
KR20110028229A (ko) | 2011-03-17 |
US8592004B2 (en) | 2013-11-26 |
CN102021539B (zh) | 2014-08-27 |
CN102021539A (zh) | 2011-04-20 |
EP2298956A1 (en) | 2011-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5486249B2 (ja) | 成膜方法 | |
JP5665290B2 (ja) | 成膜装置 | |
US7896968B2 (en) | Winding type plasma CVD apparatus | |
JP5513320B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP4669017B2 (ja) | 成膜装置、ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法 | |
JP5542488B2 (ja) | 成膜装置 | |
US8999062B2 (en) | Film depositing apparatus | |
JP2009179427A (ja) | 搬送装置および真空成膜装置 | |
JP5562723B2 (ja) | 成膜方法、成膜装置、およびガスバリアフィルムの製造方法 | |
JP2011184738A (ja) | ガスバリアフィルムの製造方法 | |
JP5450202B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP5144393B2 (ja) | プラズマcvd成膜方法およびプラズマcvd装置 | |
JP5484846B2 (ja) | 機能膜の製造装置および製造方法 | |
KR101622449B1 (ko) | 기능성 필름의 제조 방법 | |
JP2011179084A (ja) | 大気圧プラズマ装置 | |
JP2013044015A (ja) | 成膜装置 | |
JP2011111628A (ja) | 成膜方法 | |
JP2011195899A (ja) | 成膜装置 | |
JP7286477B2 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JP2011122178A (ja) | 成膜装置 | |
JP2009074154A (ja) | 成膜装置 | |
JP2013209691A (ja) | 機能性フィルムの製造方法および製造装置 | |
JP2012229477A (ja) | 機能性フィルムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5486249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |