JP5459600B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5459600B2 JP5459600B2 JP2009259174A JP2009259174A JP5459600B2 JP 5459600 B2 JP5459600 B2 JP 5459600B2 JP 2009259174 A JP2009259174 A JP 2009259174A JP 2009259174 A JP2009259174 A JP 2009259174A JP 5459600 B2 JP5459600 B2 JP 5459600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- image forming
- image
- adhesion amount
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5062—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
- G03G15/167—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
- G03G15/1675—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5033—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
- G03G15/5041—Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00029—Image density detection
- G03G2215/00033—Image density detection on recording member
- G03G2215/00037—Toner image detection
- G03G2215/00042—Optical detection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00029—Image density detection
- G03G2215/00067—Image density detection on recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/16—Transferring device, details
- G03G2215/1604—Main transfer electrode
- G03G2215/1614—Transfer roll
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
また、請求項2の発明は、請求項1の画像形成装置において、上記像担持体上からトナー劣化度検出用のトナーパターンを上記中間転写体上に転写する際の一次転写手段の転写条件は、画像形成時の転写条件から転写電流を10〜50%低くしたものであることを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、請求項1または2の画像形成装置において、上記トナー付着量検出手段は光学式センサで、黒トナーではトナーパターンで反射される正反射光出力データRegに基づきトナー付着量を検出するセンサであり、複数箇所の正反射光出力データのうち最大値をReg_max、最小値をReg_minとすると、トナー劣化度算出手段はトナー劣化度として、下式により算出される粒状感の度合D_Granを用いることを特徴とするものである。
D_Gran=α×(Reg_max−Reg_min)、ここで、αは予め求めておいた画像形成装置固有の劣化トナー判定係数
また、請求項4の発明は、請求項1、2または3の何れかの画像形成装置において、上記トナー付着量検出手段は光学式センサで、カラートナーではトナーパターンで反射される正反射光出力データRegと拡散反射光Difとに基づきトナー付着量を検出するセンサであり、複数箇所の正反射光出力データのうち最大値をReg_max、最小値をReg_min、拡散反射光出力データのうち最大値をDif_max、最小値をDif_minとすると、トナー劣化度算出手段はトナー劣化度として、下式により算出される粒状感の度合D_Granを用いることを特徴とするものである。
D_Gran=α×(Reg_max−Reg_min)+β×(Dif_max−Dif_min)、ここでα、βは予め求めておいた画像形成装置固有の劣化トナー判定係数であり、α>β
また、請求項5の発明は、請求項1、2、3または4の何れかの画像形成装置において、上記二次転写手段として上記中間転写体に当接して記録媒体を挟持する当接部材と、該当接部材の当接圧を変化させる当接圧調整手段を有し、上記二次転写条件制御手段は上記トナー劣化度算出手段により算出したトナー劣化度に基づき、該当接部材の当接圧を変化させるよう該当接圧調整手段を制御することを特徴とするものである。
また、請求項6の発明は、請求項1、2、3または4の何れかの画像形成装置において、上記二次転写手段として上記中間転写体に当接して記録媒体を挟持する当接部材と、該当接部材と該中間転写体との間に転写電流を流す電源とを有し、上記二次転写条件制御手段は上記トナー劣化度算出手段により算出したトナー劣化度に基づき、該転写電流を変化させるよう該電源を制御することを特徴とするものである。
また、請求項7の発明は、請求項1、2、3、4、5または6の何れかの画像形成装置において、上記トナー像形成手段制御手段は上記中間転写体上のトナー付着量を検出して上記トナー像形成手段のトナー像形成条件を制御するものであり、該中間転写体上に転写されたトナー劣化度検出用のトナーパターンのトナー付着量を検出するトナー付着量検出手段が、該トナー像形成手段制御手段に用いられるトナー付着量を検出する手段を兼ねることを特徴とするものである。
図1は、本実施形態に係るプリンタの概略構成図である。このプリンタは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4つの有色トナー像を形成する有色トナー像形成手段としての画像形成部102Y、102M、102C、102Kを備えている。これらの画像形成部102Y、102M、102C、102Kは複数の張架ローラに張架され表面移動する中間転写ベルト101に沿って並列配置されている、所謂タンデム型プリンタである。中間転写ベルト101の内周部の各画像形成部に対向する位置には、各画像形成部により形成されたY、M、C、Kの各有色トナー像を中間転写ベルト101上に転写する一次転写手段106Y、106M、106C、106Kを備えている。また、中間転写ベルト101の表面移動方向に関して一次転写手段106Y、106M、106C、106Kよりも下流部に、中間転写ベルト101上に転写されたトナー像のトナー付着量を検出するトナー付着量検出手段としての画像検出手段110が中間転写ベルト101に対向して設けられている。また、画像検出手段110より下流部には、中間転写ベルト101上のトナー像を記録媒体である転写紙112に転写する二次転写手段111を備えており、さらに下流部には中間転写ベルト101上の転写残トナーなどをクリーニングするクリーニング手段としての中間転写ベルトクリーナ114を備えている。
図2は、画像形成部102の概略構成図である。画像形成部102は、像担持体としての感光体202を備えている。感光体202の周りには、感光体202表面を帯電させる帯電手段としての帯電装置201、書き込み光Lにより感光体表面に静電潜像を書き込む露光手段としての書込装置203、静電潜像をトナーによって現像する現像手段としての現像装置205、感光体202上の転写残トナーなどをクリーニングするクリーニング手段としての感光体クリーナ206、及び、感光体表面を除電する除電手段としてのイレーズ(除電装置)207、電位検知手段としての電位センサ210が設けられている。
まず、メイン制御部41よりトナー劣化度の検知の実行命令があったら、一次転写手段106Kの一次転写電流を画像形成時に設定されている値からトナー劣化度検知用の転写電流値に変更する。トナー劣化度検知用の転写電流値は、使用するトナー、現像剤、および現像装置によって設定する値が異なる。また、転写条件以外の作像条件は、上述のプロセスコントロールにより決定されている。
次に、画像形成部102Kにより感光体202K上にトナー劣化度検出用のトナーパターンを作成する。作成するトナー劣化度検出用のトナーパターンの大きさは主走査方向が15mmで、副走査方向の大きさが39mmである。また、本実施形態ではトナーパターンとして、ソリッドなベタ書き込みのパターンを用いる。感光体202K上に形成されたトナーパターンは、一次転写手段106Kによりステップ1にて設定したトナー劣化度検知用の一次転写電流値で中間転写ベルト101上に転写される。中間転写ベルト101上に転写されたトナーパターンは、画像検知手段110のK用光学センサ311Kによって検知される。このトナーパターンを検知するとき、サンプリング時間の間隔は4msecとし、中間転写ベルト101の反射ムラの影響を受けないようにするため、少なくとも100ポイント以上サンプリングし、5点移動平均値を求める。
正反射光出力データ:Reg(1)、Reg(2)、…、Reg(20)
正反射光出力データからから最大値と最小値を選択し、それぞれをRAM43に記録する。この最大値、最小値をそれぞれReg_max、Reg_minと呼ぶ。
Reg_max、Reg_minが取得できたら、これらの値から現像剤中のトナー劣化度として、粒状性の度合(粒状度)D_Granを算出する。算出式は下記となる。
D_Gran=α×(Reg_max−Reg_min)
ここで、αは予め求めておいた画像形成装置固有の劣化トナー判定係数である。
現像剤中のトナー劣化度はD_Granの値により判断を行う。表1はD_Granの値に応じた二次転写手段の転写ニップ圧力と転写電流を示す表である。ここで表1中のA、B、Cは、予め求めておいたプリンタ固有のトナー劣化度判定定数であり、C>B>Aとする。また、STD1はトナーが負荷を受けていない初期状態での最適な転写ニップ圧力値を示し、STD2はトナーが負荷を受けていない初期状態での最適な転写電流値を示す。
図10は転写電流値と転写効率の関係を示す図である。図10中のグラフT1は劣化していない初期状態のトナーを示し、グラフT2は現像装置内で10分間の攪拌により負荷を受けたトナー、グラフT3は現像装置内で60分の攪拌により負荷を受けたトナーを示している。転写効率は、転写電流を増加させるにつれて増大し、ある値で転写効率のピークを示す。しかし、その値から転写電流を増加させると転写効率は逆に低下してしまう。また、トナーが劣化すると、その程度によって転写効率の最大値が低下し、その程度が大きいと転写効率を最大にする転写電流が増加する。すなわち、劣化していない初期状態のトナーと劣化トナーとでは、良好な転写効率を得る転写電流は異なる。
図8と同様に、まず、メイン制御部41よりトナー劣化度の検知の実行命令があったら、一次転写手段106Y、106M、106C、106Kの一次転写電流を現在設定されている値からトナー劣化度検知用の転写電流値に変更する。トナー劣化度検知用の転写電流値に変更する理由としては、上述のとおりである。
次に、各感光体202Y、202M、202C、202K上にトナー劣化度検出用のトナーパターンを作成する。なお、作成するトナー劣化度検出用の各トナーパターンの大きさは主走査方向が15mmで、副走査方向の大きさが39mmである。また、本実施形態ではトナーパターンとして、ソリッドなベタ書き込みのパターンを用いる。各感光体202Y、202M、202C、202K上に形成されたトナーパターンは、ステップ1にて設定したトナー劣化度検知用の一次転写電流値で中間転写ベルト101上にそれぞれ転写される。中間転写ベルト101上に転写された各トナーパターンは、画像検知手段110の各光学センサ311Y、311M、311C、311Kにより検知される。このトナーパターンを検知するとき、サンプリング時間の間隔は4msecとし、中間転写ベルト101の反射ムラの影響を受けないようにするため、少なくとも100ポイント以上サンプリングし、5点移動平均値を求める。
正反射光出力データ:Reg(1)、Reg(2)、…、Reg(20)
拡散反射光出力データ:Dif(1)、Dif(2)、…、Dif(20)
また、黒用光学センサ311Kからは、図8で説明したように、正反射光出力データのみが得られる。
正反射光出力データおよび拡散反射光出力データからから最大値と最小値を選択し、それぞれをRAM43に記録する。この最大値、最小値をそれぞれReg_max、Dif_max、Reg_min、Dif_minと呼ぶ。
Reg_max、Dif_max、Reg_min、Dif_minが取得できたら、これらの値から現像剤中のトナー劣化度として、粒状性の度合(粒状度)D_Granを算出する。算出式は下記となる。
Y、M、Cの場合
D_Gran=α×(Reg_max−Reg_min)+β×(Dif_max−Dif_min)
ここで、α、βは予め求めておいた画像形成装置固有の劣化トナー判定係数であり、α>βとする。
また、Kの場合、図8で説明したように、
D_Gran=α×(Reg_max−Reg_min)
ここで、αは予め求めておいた画像形成装置固有の劣化トナー判定係数である。
D_Gran(Y)’=Py*D_Gran(Y)
D_Gran(M)’=Pm*D_Gran(M)
D_Gran(C)’=Pc*D_Gran(C)
D_Gran(K)’=Pk*D_Gran(K)
ここで重み係数Pは、あるトナー劣化状態における各画像の粒状性から求めている。
上述のようにして求められたD_Granの値により、図8と同様に、表1に基づきD_Granの値に応じた二次転写手段111の転写ニップ圧力と転写電流を決定する。なお、本実施形態では、転写ニップ圧力と転写電流とを同時に変更するものを示したが、トナー劣化度に応じて二次転写手段111の転写ニップ圧力、または、転写電流だけを変更させても構わない。
このようにカラートナー劣化度を検出して二次転写条件を変更する制御は、主にフルカラー画像形成時に行われる。
この画像形成装置では、トナー中の劣化トナーの割合を精度良く検知するために、画像形成時の一次転写条件とは異なり、転写効率が低下する一次転写条件でトナー劣化検出用のトナーパターンを中間転写ベルト101上に転写する。画像形成時の一次転写条件は大きな余裕度を有するよう最適化されており、劣化トナーがあっても転写され難くなるものは少ない。一方、トナー劣化検出用のトナーパターンの転写時に用いる一次転写条件は、転写効率が低下してトナーパターンに含まれる劣化トナーは転写され難くなり、中間転写体上のトナーパターンのトナー付着量の不均一性は顕著になる。このようなトナーパターンのトナー付着量を複数箇所検出し、トナー劣化度算出手段により複数のトナー付着量データのバラツキから粒状感の度合を定量的に求め、トナー劣化度を表す特性値とすることにより、トナー中の劣化トナーの割合を精度良く検知する。求めたトナー劣化度に基づき二次転写条件を制御して、中間転写体上に形成されたトナー像に含まれる劣化トナーも転写されやすい条件とする。これにより、経時劣化トナーに起因する二次転写効率の低下を抑制することができる。
42 CPU
43 ROM
44 RAM
101 中間転写ベルト
102 画像形成部
106 一次転写手段
110 画像検出手段
111 二次転写手段
202 感光体
311 トナー付着量検出センサ
312 発光素子
313 第1受光素子
314 第2受光素子
451 二次転写ローラ
Claims (7)
- 像担持体と、該像担持体上にトナー像を形成するトナー像形成手段と、該像担持体上のトナー像を中間転写体上に転写する一次転写手段と、該中間転写体上のトナー像を記録媒体に転写する二次転写手段と、該像担持体上に形成されるトナー像が所定のトナー付着量となるように該トナー像形成手段のトナー像形成条件を制御するトナー像形成手段制御手段とを備えた画像形成装置において、
上記中間転写体上に転写されたトナー像のトナー付着量を検出するトナー付着量検出手段と、該トナー付着量検出手段により検出されたトナー付着量からトナー劣化度を算出するトナー劣化度算出手段とを設け、上記トナー像形成手段を用いて上記像担持体上にトナー劣化度検出用のトナーパターンを作成し、上記一次転写手段を用いて画像形成時の転写条件とは異なり転写効率が低下するような転写条件で該トナーパターンを該像担持体上から該中間転写体上に転写し、該トナー付着量検出手段により該トナーパターンのトナー付着量を複数箇所検出し、該トナー劣化度算出手段により該トナー付着量検出手段により検出された複数箇所のトナー付着量のデータのバラツキに基づきトナー劣化度を算出し、該トナー劣化度算出手段により算出したトナー劣化度に基づき、上記二次転写手段の転写条件を制御する二次転写条件制御手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1の画像形成装置において、上記像担持体上からトナー劣化度検出用のトナーパターンを上記中間転写体上に転写する際の一次転写手段の転写条件は、画像形成時の転写条件から転写電流を10〜50%低くしたものであることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1または2の画像形成装置において、上記トナー付着量検出手段は光学式センサで、黒トナーではトナーパターンで反射される正反射光出力データRegに基づきトナー付着量を検出するセンサであり、複数箇所の正反射光出力データのうち最大値をReg_max、最小値をReg_minとすると、トナー劣化度算出手段はトナー劣化度として、下式により算出される粒状感の度合D_Granを用いることを特徴とする画像形成装置。
D_Gran=α×(Reg_max−Reg_min)、ここで、αは予め求めておいた画像形成装置固有の劣化トナー判定係数 - 請求項1、2または3の何れかの画像形成装置において、上記トナー付着量検出手段は光学式センサで、カラートナーではトナーパターンで反射される正反射光出力データRegと拡散反射光Difとに基づきトナー付着量を検出するセンサであり、複数箇所の正反射光出力データのうち最大値をReg_max、最小値をReg_min、拡散反射光出力データのうち最大値をDif_max、最小値をDif_minとすると、トナー劣化度算出手段はトナー劣化度として、下式により算出される粒状感の度合D_Granを用いることを特徴とする画像形成装置。
D_Gran=α×(Reg_max−Reg_min)+β×(Dif_max−Dif_min)、ここでα、βは予め求めておいた画像形成装置固有の劣化トナー判定係数であり、α>β - 請求項1、2、3または4の何れかの画像形成装置において、上記二次転写手段として上記中間転写体に当接して記録媒体を挟持する当接部材と、該当接部材の当接圧を変化させる当接圧調整手段を有し、上記二次転写条件制御手段は上記トナー劣化度算出手段により算出したトナー劣化度に基づき、該当接部材の当接圧を変化させるよう該当接圧調整手段を制御することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1、2、3または4の何れかの画像形成装置において、上記二次転写手段として上記中間転写体に当接して記録媒体を挟持する当接部材と、該当接部材と該中間転写体との間に転写電流を流す電源とを有し、上記二次転写条件制御手段は上記トナー劣化度算出手段により算出したトナー劣化度に基づき、該転写電流を変化させるよう該電源を制御することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1、2、3、4、5または6の何れかの画像形成装置において、上記トナー像形成手段制御手段は上記中間転写体上のトナー付着量を検出して上記トナー像形成手段のトナー像形成条件を制御するものであり、該中間転写体上に転写されたトナー劣化度検出用のトナーパターンのトナー付着量を検出するトナー付着量検出手段が、該トナー像形成手段制御手段に用いられるトナー付着量を検出する手段を兼ねることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009259174A JP5459600B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | 画像形成装置 |
US12/904,425 US8385761B2 (en) | 2009-11-12 | 2010-10-14 | Image forming apparatus that adjusts a secondary transfer condition for a secondary transfer device based on a degradation of toner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009259174A JP5459600B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011107207A JP2011107207A (ja) | 2011-06-02 |
JP5459600B2 true JP5459600B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=43974251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009259174A Expired - Fee Related JP5459600B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8385761B2 (ja) |
JP (1) | JP5459600B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5418914B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2014-02-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5533180B2 (ja) * | 2010-04-16 | 2014-06-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US9170518B2 (en) * | 2010-08-26 | 2015-10-27 | Xerox Corporation | Method and system for closed-loop control of nip width and image transfer field uniformity for an image transfer system |
JP5886094B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2016-03-16 | サトーホールディングス株式会社 | プリンターのセンサーレベル調整装置およびセンサーレベル調整方法 |
JP6132191B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-05-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US9696654B2 (en) | 2015-04-03 | 2017-07-04 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus comprising image density detector and toner concentration detector |
JP6706431B2 (ja) * | 2015-04-28 | 2020-06-10 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6554937B2 (ja) * | 2015-06-26 | 2019-08-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
US9989876B2 (en) * | 2016-01-13 | 2018-06-05 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and method for calculating a toner degradation rate |
JP2019060952A (ja) * | 2017-09-25 | 2019-04-18 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
US11860560B2 (en) * | 2022-03-07 | 2024-01-02 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06266223A (ja) * | 1993-03-17 | 1994-09-22 | Minolta Camera Co Ltd | 現像剤ライフ判定法およびカブリ補正法 |
JP2001166558A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-06-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4109950B2 (ja) | 2002-09-30 | 2008-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US7292798B2 (en) * | 2004-04-12 | 2007-11-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image-forming device that sets image-forming conditions |
JP4379350B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2009-12-09 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007101980A (ja) | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3922301B2 (ja) | 2006-02-17 | 2007-05-30 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4759433B2 (ja) | 2006-04-18 | 2011-08-31 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4867570B2 (ja) * | 2006-10-19 | 2012-02-01 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP4110190B2 (ja) | 2006-12-27 | 2008-07-02 | 株式会社リコー | 転写装置及び画像形成装置 |
JP5169702B2 (ja) * | 2007-12-04 | 2013-03-27 | 株式会社リコー | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP5082110B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2012-11-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2009230003A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2010085848A (ja) | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-11-12 JP JP2009259174A patent/JP5459600B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-10-14 US US12/904,425 patent/US8385761B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110110676A1 (en) | 2011-05-12 |
JP2011107207A (ja) | 2011-06-02 |
US8385761B2 (en) | 2013-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5459600B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5418914B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6195149B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7077785B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008158518A (ja) | 荷電装置設定の能動的制御による光伝導体の寿命の改善 | |
JP7077786B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20100322652A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5201465B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5197264B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008020818A (ja) | 画像形成装置および画像安定化方法 | |
JP7077784B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7476603B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010191396A (ja) | 画像形成装置 | |
US8537414B2 (en) | Image forming apparatus and method of adjusting color balance | |
JP4913631B2 (ja) | 画像形成装置、光学センサ調整方法 | |
JP2009168906A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6414531B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020034828A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7476602B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5448084B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7077787B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4575724B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4631325B2 (ja) | 画像濃度調整装置、及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP7501088B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20080187339A1 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140102 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5459600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |