JP7077784B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7077784B2 JP7077784B2 JP2018103215A JP2018103215A JP7077784B2 JP 7077784 B2 JP7077784 B2 JP 7077784B2 JP 2018103215 A JP2018103215 A JP 2018103215A JP 2018103215 A JP2018103215 A JP 2018103215A JP 7077784 B2 JP7077784 B2 JP 7077784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- image
- charge amount
- measurement
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0266—Arrangements for controlling the amount of charge
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5033—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
- G03G15/5041—Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
- G03G15/5058—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00029—Image density detection
- G03G2215/00033—Image density detection on recording member
- G03G2215/00037—Toner image detection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00029—Image density detection
- G03G2215/00059—Image density detection on intermediate image carrying member, e.g. transfer belt
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図2は、本実施形態に係る現像装置23の断面図および制御部980の電気的構成を示したブロック図である。現像装置23は、現像ハウジング230と、現像ローラー231と、第1スクリューフィーダー232(攪拌部材)と、第2スクリューフィーダー233(攪拌部材)と、規制ブレード234とを備える。現像装置23には、二成分現像方式が適用されている。
本発明者は、上記の様な状況に鑑み鋭意検討し続けた結果、現像バイアスの交流電圧の周波数を変化させた場合、トナーの現像量の変化がトナーの帯電量によって異なることを新たに知見した。具体的に、トナーの帯電量が低い場合は、交流電圧の周波数を増大させるとトナーの現像量が増加する。一方、トナーの帯電量が高い場合は、交流電圧の周波数を増大させるとトナーの現像量が減少することを新たに知見した。この特性を利用することで、交流電圧の周波数を変化させた際の画像濃度の変化を測定することによって、トナーの帯電量を精度よく予測することが可能となった。
本実施形態では、トナーの帯電量を予測するために、感光体ドラム20上の表面電位を測定する表面電位センサを備える必要がない。また、トナーの帯電量を予測するために、現像バイアスに応じて現像ローラー231に流入する電流を測定する必要がない。このため、表面電位センサの汚れや、キャリアの抵抗変化によって現像ローラー231に流入する電流の変化の影響を受けることなく、安定してトナーの帯電量を予測することが可能になる。このため、画像形成装置10において印字される画像濃度が低下した場合、現像装置23のトナー濃度を上昇させることでトナーの帯電量を低下させることで画像濃度を増大させることが望ましいか、現像ニップ部NPにおける現像電位差(Vdc-VL)を増大させることで画像濃度を増大させることが望ましいかの選択が容易となる。
本発明の発明者は、現像バイアスの交流電圧の周波数を変化させた場合の画像濃度の変化について、トナー帯電量が下記のように寄与するものと推定する。
(1)トナー帯電量が低い場合
トナーの帯電量が低い場合、トナーとキャリアとの間に働く静電付着力が小さいため、トナーはキャリアからは離れやすい。しかしながら、現像バイアスの交流電圧の周波数が小さくなると、現像ニップ部NPにおけるトナーの往復移動回数が低下する。このため、画像濃度が低下する。なお、周波数が小さくなると、交流電圧の1周期あたりのトナーの往復移動距離が増大するが、トナーの帯電量が低い場合、トナーの元々の移動距離が少ないため、画像濃度の低下への影響は少ない。このように、トナーの帯電量が低い場合には、現像バイアスの交流電圧の周波数が小さくなると、画像濃度は低下する。
(2)トナー帯電量が高い場合
上記のように現像バイアスの交流電圧の周波数が小さくなると、現像ニップ部NPにおけるトナーの往復移動回数が低下するが、トナーの帯電量が高い場合、もともとトナーがキャリアから外れにくいため、当該往復移動回数の低下の影響は少ない。一方、周波数が低下すると、交流電圧の1周期あたりのトナーの往復距離が増大するため、高いトナーの帯電量に応じて画像濃度が増大する。このように、トナーの帯電量が高い場合には、現像バイアスの交流電圧の周波数が小さくなると、画像濃度は増大する。
図6は、本実施形態に係る画像形成装置10において実行される帯電量測定モードのフローチャートである。図7は、帯電量測定モード時に感光体ドラム20上に形成される測定用トナー像の模式図である。図6のフローには、前述の第2測定用トナー像形成動作と、トナー帯電量取得動作と、とが含まれる。
本実施形態に係る帯電量測定モードの実行タイミングは、自動によって開始されるものと手動によって開始されるものとがある。自動による測定モードは、画像形成装置10のキャリブレーション動作(セットアップ、画質調整動作などとも言う)と同じタイミングで行われることが望ましい。キャリブレーション動作では、中間濃度領域(ハーフトーン画像)での画質を良好に確保するために充分な調整作業が行われる。このため、帯電量測定モードの実行時間が充分確保される。このため、現像バイアスの交流電圧において、2つ以上の異なった周波数で測定モードを実行することができる。キャリブレーション動作では、画質調整用の画像パターンとして、ソリッド(100%ベタ画像)に加えて、ハーフトーン画像も使用される。このため、トナー帯電量の予測の精度を向上することができる。高濃度領域のソリッドでは、ハーフトーン画像と比較して、現像ニップ部NPにおける現像性能が飽和しやすい。すなわち、現像バイアスを変化させた場合の画像濃度の変化量が小さい(感度が低い)。一方、ハーフトーン画像では、このような画像濃度の変化量が比較的大きいため、トナー帯電量の測定(予測)が精度良く実行される。なお、ハーフトーン画像の場合、ソリッド画像と比較して濃度が低いため、濃度センサ100による画像濃度の検出精度が相対的に低くなる可能性がある。このため、ソリッド画像およびハーフトーン画像の両方において帯電量測定モードを実行し、その平均値をとることで、更に精度の高い測定が実行可能とされる。なお、ソリッド画像とハーフトーン画像とでは、式2のAおよびBは異なった値となる。なぜなら、ソリッド画像とハーフ画像とでは、画像濃度とトナー現像量との関係が異なるからである。
前述のように、本発明者は、現像バイアスの交流電圧の周波数を変化させた場合、トナー現像量の変化の仕方が、トナーの帯電量によって異なることを新たに知見した。更に、
本発明者は、この周波数特性を取得する手順を工夫することで、キャリア劣化(現像剤劣化)に起因するトナーの帯電量低下を予測する事が可能であることを知見した。具体的には、現像バイアスの交流電圧の周波数を変化させて、それぞれの画像濃度を取得する際に、前述の帯電量測定モードのように現像バイアスの周波数を連続的に変更して取得するのではなく、時間間隔を置いてたとえば数枚~数千枚印字する毎に周波数を変えて画像濃度を取得し、これらの周波数および画像濃度データに基づいてトナーの帯電量の予測を行う。
次に、図9のステップS31において、キャリア(現像剤)のライフを推定する方法について説明する。図10は、ステップS30において取得されたトナーの帯電量からキャリアのライフを予測するためのグラフである。現像装置23内のキャリアの劣化によって、トナーの長期的な帯電量が図10のグラフqで示されるように推移すると仮定する。
この場合、帯電量qは、式3のようにモデル化することができる。
図11は、本実施形態に係る画像形成装置10において実行される帯電量調整モードのフローチャートである。モード制御部984(帯電量調整部)は、上記の帯電量測定モードまたは現像剤ライフ予測モードから取得されたトナーの帯電量をもとに、現像装置23内のトナーの帯電量を調整することが可能である。すなわち、モード制御部984は、前記取得されたトナーの帯電量が予め設定された所定の閾値(所定の範囲)よりも高い場合には、前記トナーの帯電量を低下させる帯電量低下動作を実行し、前記取得されたトナーの帯電量が前記所定の閾値よりも低い場合には、前記トナーの帯電量を上昇させる帯電量上昇動作を実行する。当該帯電量調整モードの実行要否は、画像形成装置10の操作部10P(図1)からメンテナンス作業者や使用者によって入力されてもよい。
・プリント速度:55枚/分
・感光体ドラム20:アモルファスシリコン感光体(α-Si)
・現像ローラー231:外径20mm、表面形状ローレット溝加工、周方向に沿って80列の凹部(溝)が形成されている。
・規制ブレード234:SUS430製、磁性、厚み1.5mm
・規制ブレード234後の現像剤搬送量:250g/m2
・現像ローラー231の感光体ドラム20に対する周速:1.8(対向位置でトレール方向)
・感光体ドラム20と現像ローラー231との間の距離:0.30mm
・感光体ドラム20の白地部(背景部)電位V0:+270V
・感光体ドラム20の画像部電位VL:+20V
・現像ローラー231の現像バイアス:周波数=6.0kHz、Duty=50%、Vpp=1000Vの交流電圧矩形波、Vdc(直流電圧)=200V
・トナー:正帯電極性トナー、体積平均粒子径6.8μm、トナー濃度8%
・キャリア:体積平均粒子径35μm、フェライト・樹脂コートキャリア
上記の条件で、トナーの外添剤の量を変更することでトナーの帯電量を調整し、印字動作を行った。前述の図4、図5に、実験1の結果が示されている。なお、図4では、中間転写ベルト141上のトナー像の画像濃度が濃度センサ100によって測定され、予め取得されたトナー像の画像濃度(センサ出力)と印字紙(用紙)上に形成されるトナー定着画像の画像濃度との相関曲線を用いて、トナー像濃度をトナー定着画像のI.Dとして表している。
トナーは粉砕型トナー、コアシェル構造のトナーのどちらであっても同様の効果が確認されている。また、トナー濃度についても、3%から12%までの範囲で同様の効果が奏されることが確認された。交流電界によるトナーの移動は、磁気ブラシが細かいほどより顕著に起こりやすいことから、キャリアの体積平均粒子径は45μm以下が好ましく、30μm以上40μm以下がより好ましい。また、フェライトキャリアよりも真比重の小さい、樹脂キャリアの方がより好ましい。
キャリアは、体積平均粒子径35μmのフェライトコアにシリコンやフッ素などをコーティングしたものであり、具体的には以下の手順で作成した。キャリアコアEF-35(パウダーテック社製)1000重量部に、シリコン樹脂KR-271(信越化学社製)20質量部をトルエン200質量部に溶解させて、塗布液を作製する。そして、流動層塗布装置により、塗布液を噴霧塗布した後、200℃で60分間熱処理して、キャリアを得た。この塗布液の中に、導電剤や荷電制御剤をそれぞれコート樹脂100部に対し、0~20部の範囲で混合し、分散させることで、抵抗調整・帯電調整を行なっている。
100 濃度センサ(濃度検出部)
14 中間転写ユニット(転写部)
145 二次転写ローラー(転写部)
20 感光体ドラム(像担持体)
23 現像装置
231 現像ローラー
971 現像バイアス印加部
972 駆動部
980 制御部
981 駆動制御部
982 バイアス制御部
983 記憶部
984 モード制御部(現像剤情報取得部、帯電量調整部)
Claims (7)
- シート上に画像を形成する画像形成動作を実行する画像形成装置であって、
回転され、表面に静電潜像が形成されるとともに、前記静電潜像が顕在化されたトナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体を所定の帯電電位に帯電する帯電装置と、
前記帯電装置よりも前記像担持体の回転方向下流側に配置され、前記帯電電位に帯電された前記像担持体の表面を所定の画像情報に応じて露光することで前記静電潜像を形成する露光装置と、
前記露光装置よりも前記回転方向下流側の所定の現像ニップ部において前記像担持体に対向して配置される現像装置であって、回転され周面にトナーおよびキャリアからなる現像剤を担持するとともに前記像担持体にトナーを供給することで前記トナー像を形成する現像ローラーを含む現像装置と、
前記像担持体上に担持された前記トナー像をシートに転写する転写部と、
直流電圧に交流電圧が重畳された現像バイアスを前記現像ローラーに印加可能な現像バイアス印加部と、
前記トナー像の濃度を検出する濃度検出部と、
前記現像ローラーと前記像担持体との間の直流電圧の電位差が一定に保持された状態で前記現像バイアスの交流電圧の周波数が変化された場合における当該周波数の変化量に対する前記トナー像の濃度変化量の関係を示す参照用直線の傾きに関する参照情報を、前記トナーの帯電量毎に予め格納する記憶部と、
現像剤情報取得部と、
を備え、
前記現像剤情報取得部は、
少なくとも前記画像形成動作を間に挟む複数のタイミングで前記現像バイアス印加部を制御することで前記像担持体上に測定用トナー像をそれぞれ形成する動作であって、前記複数のタイミング間で前記現像ローラーと前記像担持体との間の直流電圧の電位差を一定に保持するとともに前記現像バイアスの交流電圧の周波数を異ならせることで、前記複数のタイミングで前記像担持体上に前記測定用トナー像をそれぞれ形成する、第1測定用トナー像形成動作と、
前記第1測定用トナー像形成動作における前記周波数の変化量に対する前記測定用トナー像の濃度変化量の関係を示す測定用直線の傾きを、前記第1測定用トナー像形成動作における前記周波数の変化量と前記濃度検出部による前記測定用トナー像の濃度検出結果とから取得するとともに、当該取得された測定用直線の傾きと前記記憶部の参照情報とから前記トナーの帯電量を取得し、前記取得されたトナー帯電量から前記現像剤の劣化に関する情報を取得する、現像剤劣化情報取得動作と、
を実行し、
前記現像剤情報取得部は、前記第1測定用トナー像形成動作において、
前記画像形成動作が実行されていない第1のタイミングで前記周波数を第1の周波数に設定した上で前記測定用トナー像を形成し、前記第1のタイミングの後、少なくとも前記画像形成動作が実行された後の第2のタイミングで、前記周波数を前記第1の周波数とは異なる第2の周波数に設定した上で前記測定用トナー像を形成する、画像形成装置。 - シート上に画像を形成する画像形成動作を実行する画像形成装置であって、
回転され、表面に静電潜像が形成されるとともに、前記静電潜像が顕在化されたトナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体を所定の帯電電位に帯電する帯電装置と、
前記帯電装置よりも前記像担持体の回転方向下流側に配置され、前記帯電電位に帯電された前記像担持体の表面を所定の画像情報に応じて露光することで前記静電潜像を形成する露光装置と、
前記露光装置よりも前記回転方向下流側の所定の現像ニップ部において前記像担持体に対向して配置される現像装置であって、回転され周面にトナーおよびキャリアからなる現像剤を担持するとともに前記像担持体にトナーを供給することで前記トナー像を形成する現像ローラーを含む現像装置と、
前記像担持体上に担持された前記トナー像をシートに転写する転写部と、
直流電圧に交流電圧が重畳された現像バイアスを前記現像ローラーに印加可能な現像バイアス印加部と、
前記トナー像の濃度を検出する濃度検出部と、
前記現像ローラーと前記像担持体との間の直流電圧の電位差が一定に保持された状態で前記現像バイアスの交流電圧の周波数が変化された場合における当該周波数の変化量に対する前記トナー像の濃度変化量の関係を示す参照用直線の傾きに関する参照情報を、前記トナーの帯電量毎に予め格納する記憶部と、
現像剤情報取得部と、
を備え、
前記現像剤情報取得部は、
少なくとも前記画像形成動作を間に挟む複数のタイミングで前記現像バイアス印加部を制御することで前記像担持体上に測定用トナー像をそれぞれ形成する動作であって、前記複数のタイミング間で前記現像ローラーと前記像担持体との間の直流電圧の電位差を一定に保持するとともに前記現像バイアスの交流電圧の周波数を異ならせることで、前記複数のタイミングで前記像担持体上に前記測定用トナー像をそれぞれ形成する、第1測定用トナー像形成動作と、
前記第1測定用トナー像形成動作における前記周波数の変化量に対する前記測定用トナー像の濃度変化量の関係を示す測定用直線の傾きを、前記第1測定用トナー像形成動作における前記周波数の変化量と前記濃度検出部による前記測定用トナー像の濃度検出結果とから取得するとともに、当該取得された測定用直線の傾きと前記記憶部の参照情報とから前記トナーの帯電量を取得し、前記取得されたトナー帯電量から前記現像剤の劣化に関する情報を取得する、現像剤劣化情報取得動作と、
を実行し、
前記現像剤情報取得部は、前記第1測定用トナー像形成動作において、3以上の異なる周波数に対して前記測定用トナー像を形成し、
前記記憶部は、前記濃度検出部による前記測定用トナー像の濃度検出結果を格納することが可能であり、
前記現像剤情報取得部は、所定の周波数に対する前記測定用トナー像の濃度検出結果が取得される度に、前記記憶部に格納されている前記所定の周波数における前記濃度検出結果を更新し、前記更新された前記濃度検出結果に基づいて前記測定用直線の傾きを取得する、画像形成装置。 - 前記現像装置内の前記トナーの帯電量を調整する帯電量調整部を更に備え、
前記帯電量調整部は、前記取得されたトナーの帯電量が予め設定された所定の閾値よりも高い場合には、前記トナーの帯電量を低下させる帯電量低下動作を実行し、前記取得されたトナーの帯電量が前記所定の閾値よりも低い場合には、前記トナーの帯電量を上昇させる帯電量上昇動作を実行する、請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記現像装置に補給されるトナーを収容するトナー収容部を更に備え、
前記帯電量調整部は、前記帯電量低下動作として、前記トナー収容部から前記現像装置に前記トナーを補給する、請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記現像装置は、
前記現像ローラーを回転可能に支持し、内部に前記現像剤を収容する現像ハウジングと、
前記現像ハウジングに回転可能に支持され前記現像剤を攪拌する攪拌部材と、
を有し、
前記帯電量調整部は、前記帯電量上昇動作として、前記攪拌部材を回転させることで、前記現像ハウジング内の現像剤を強制的に攪拌する、請求項3または4に記載の画像形成装置。 - 前記現像剤情報取得部は、
前記画像形成動作が実行されていない所定のタイミングで、前記現像ローラーと前記像担持体との間の直流電圧の電位差を一定に保持した状態で前記現像バイアスの交流電圧の周波数を変化させながら前記像担持体上に測定用トナー像を連続的に形成する、第2測定用トナー像形成動作と、
前記第2測定用トナー像形成動作における前記周波数の変化量に対する前記測定用トナー像の濃度変化量の関係を示す測定用直線の傾きを、前記第2測定用トナー像形成動作における前記周波数の変化量と前記濃度検出部による前記測定用トナー像の濃度検出結果とから取得するとともに、当該取得された測定用直線の傾きと前記記憶部の参照情報とから前記所定のタイミングにおいて前記像担持体上に形成された前記測定用トナー像に含まれるトナーの帯電量を取得するトナー帯電量取得動作と、
を更に実行する、請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像形成装置。 - シート上に画像を形成する画像形成動作を実行する画像形成装置であって、
回転され、表面に静電潜像が形成されるとともに、前記静電潜像が顕在化されたトナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体を所定の帯電電位に帯電する帯電装置と、
前記帯電装置よりも前記像担持体の回転方向下流側に配置され、前記帯電電位に帯電された前記像担持体の表面を所定の画像情報に応じて露光することで前記静電潜像を形成する露光装置と、
前記露光装置よりも前記回転方向下流側の所定の現像ニップ部において前記像担持体に対向して配置される現像装置であって、回転され周面にトナーおよびキャリアからなる現像剤を担持するとともに前記像担持体にトナーを供給することで前記トナー像を形成する現像ローラーを含む現像装置と、
前記像担持体上に担持された前記トナー像をシートに転写する転写部と、
直流電圧に交流電圧が重畳された現像バイアスを前記現像ローラーに印加可能な現像バイアス印加部と、
前記トナー像の濃度を検出する濃度検出部と、
前記現像ローラーと前記像担持体との間の直流電圧の電位差が一定に保持された状態で前記現像バイアスの交流電圧の周波数が変化された場合における当該周波数の変化量に対する前記トナー像の濃度変化量の関係を示す参照用直線の傾きに関する参照情報を、前記トナーの帯電量毎に予め格納する記憶部と、
現像剤情報取得部と、
を備え、
前記現像剤情報取得部は、
少なくとも前記画像形成動作を間に挟む複数のタイミングで前記現像バイアス印加部を制御することで前記像担持体上に測定用トナー像をそれぞれ形成する動作であって、前記複数のタイミング間で前記現像ローラーと前記像担持体との間の直流電圧の電位差を一定に保持するとともに前記現像バイアスの交流電圧の周波数を異ならせることで、前記複数のタイミングで前記像担持体上に前記測定用トナー像をそれぞれ形成する、第1測定用トナー像形成動作と、
前記第1測定用トナー像形成動作における前記周波数の変化量に対する前記測定用トナー像の濃度変化量の関係を示す測定用直線の傾きを、前記第1測定用トナー像形成動作における前記周波数の変化量と前記濃度検出部による前記測定用トナー像の濃度検出結果とから取得するとともに、当該取得された測定用直線の傾きと前記記憶部の参照情報とから前記トナーの帯電量を取得し、前記取得されたトナー帯電量から前記現像剤の劣化に関する情報を取得する、現像剤劣化情報取得動作と、
を実行し、
前記記憶部に格納されている前記参照情報は、前記トナーの帯電量が第1の帯電量である場合に前記参照用直線の傾きが負であり、前記トナーの帯電量が前記第1の帯電量よりも小さな第2の帯電量である場合に前記参照用直線の傾きが正であり、更に、前記トナーの帯電量の低下とともに前記参照用直線の傾きが増大するように設定されている、画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018103215A JP7077784B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 画像形成装置 |
US16/424,674 US10698337B2 (en) | 2018-05-30 | 2019-05-29 | Image forming apparatus with developer information acquisition unit that acquires information relating to deterioration of developer based on an acquired toner charging amount |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018103215A JP7077784B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019207344A JP2019207344A (ja) | 2019-12-05 |
JP7077784B2 true JP7077784B2 (ja) | 2022-05-31 |
Family
ID=68693664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018103215A Active JP7077784B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10698337B2 (ja) |
JP (1) | JP7077784B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7211171B2 (ja) * | 2019-03-08 | 2023-01-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US10902304B1 (en) * | 2020-02-28 | 2021-01-26 | Ricoh Company, Ltd. | Optical density monitoring mechanism |
JP2023132556A (ja) * | 2022-03-11 | 2023-09-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004037952A (ja) | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004264732A (ja) | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Stanley Electric Co Ltd | トナー帯電量の測定方法 |
JP2006184522A (ja) | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Kyocera Mita Corp | 現像装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2008250290A (ja) | 2007-03-02 | 2008-10-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置、像保持体ユニットおよび画像形成装置 |
JP2013025225A (ja) | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2014178495A (ja) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5024192B1 (ja) | 1970-12-28 | 1975-08-13 | ||
US5729787A (en) * | 1996-07-23 | 1998-03-17 | Eastman Kodak Company | Toner concentration monitor and method |
JP2003345075A (ja) | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置 |
JP4480066B2 (ja) | 2003-12-03 | 2010-06-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5173598B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2013-04-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5024192B2 (ja) | 2008-06-06 | 2012-09-12 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5273542B2 (ja) | 2008-12-12 | 2013-08-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US8724175B2 (en) | 2011-06-23 | 2014-05-13 | Ricoh Company, Ltd. | Halftone correction device and method, and image forming apparatus using the halftone correction device and method |
US9977361B2 (en) | 2015-11-30 | 2018-05-22 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming system |
JP7077786B2 (ja) | 2018-05-30 | 2022-05-31 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7077785B2 (ja) | 2018-05-30 | 2022-05-31 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7167598B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2022-11-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2018
- 2018-05-30 JP JP2018103215A patent/JP7077784B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-29 US US16/424,674 patent/US10698337B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004037952A (ja) | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004264732A (ja) | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Stanley Electric Co Ltd | トナー帯電量の測定方法 |
JP2006184522A (ja) | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Kyocera Mita Corp | 現像装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2008250290A (ja) | 2007-03-02 | 2008-10-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置、像保持体ユニットおよび画像形成装置 |
JP2013025225A (ja) | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2014178495A (ja) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019207344A (ja) | 2019-12-05 |
US10698337B2 (en) | 2020-06-30 |
US20190369523A1 (en) | 2019-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7077785B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7077786B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7077784B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10691052B2 (en) | Image forming apparatus | |
CN110955126B (zh) | 图像形成装置 | |
US11112722B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2020052241A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020034828A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7077787B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11163243B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2020012929A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7400373B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020034799A (ja) | 画像形成装置 | |
US20220057727A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6780474B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020052240A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020052229A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020034800A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020012930A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020012961A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021096273A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020076833A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021179479A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7077784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |