JP5319303B2 - 基地局装置、移動局、同期信号送信方法および同期信号受信方法 - Google Patents
基地局装置、移動局、同期信号送信方法および同期信号受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5319303B2 JP5319303B2 JP2008553984A JP2008553984A JP5319303B2 JP 5319303 B2 JP5319303 B2 JP 5319303B2 JP 2008553984 A JP2008553984 A JP 2008553984A JP 2008553984 A JP2008553984 A JP 2008553984A JP 5319303 B2 JP5319303 B2 JP 5319303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synchronization signal
- sch
- cell
- sequence
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 title claims description 129
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 103
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 89
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 64
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 14
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 241000760358 Enodes Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000012772 sequence design Methods 0.000 description 1
- 208000037918 transfusion-transmitted disease Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/261—Details of reference signals
- H04L27/2613—Structure of the reference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
- H04J11/0069—Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
- H04J11/0076—Acquisition of secondary synchronisation channel, e.g. detection of cell-ID group
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2626—Arrangements specific to the transmitter only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
しかしながら、上記セルサーチの方法を適用した場合、各セルからの信号が同期している局間同期システムにおいては、複数のセルから同じ系列で送信されるP−SCHから求まるチャネル推定値に基づいて、複数のセルから異なる系列で送信されるS−SCHを復調・復号することが生じるため、S−SCHの伝送特性が劣化するという問題点がある。ここで、伝送特性は、例えば、セルサーチに要する時間も含む。尚、各セルからの信号が同期していない非局間同期システムの場合は、複数のセルから送信されるP−SCHの系列の受信タイミングが、複数のセルの間で異なるため、上記のような問題は生じない。
上述したような、局間同期システムにおけるS−SCHの特性劣化を防ぐために、P−SCHの系列数を1から2以上の数、例えば、7か8にするセルサーチの方法が検討されている(非特許文献3)。
あるいは、上述したような、局間同期システムにおけるS−SCHの特性劣化を防ぐために、P−SCHをセル毎に異なる送信間隔で送信する方法が提案されている(非特許文献4)。上記方法においては、S−SCHの復調・復号において、複数のセルからの受信タイミングが異なるP−SCHを用いることができるため、上述したS−SCHの特性劣化を防ぐことが可能となる。
ところで、上述した、非特許文献3におけるP−SCHの系列数や非特許文献4におけるP−SCHの送信間隔の種類は、セル設計の観点からは、多ければ多いほど良いと考えられる。というのは、上記P−SCHの系列数やP−SCHの送信間隔の種類が少ない場合、隣り合うセルでP−SCHの系列が同じになる確率、あるいは、P−SCHの送信間隔が同じになる確率が高くなり、局間同期システムにおけるS−SCHの特性劣化が生じる確率が高くなるからである。
また、上述したセルサーチに要する時間、すなわち、セルサーチの伝送特性と、セルサーチを行う際の移動局の処理負荷は、トレードオフの関係にあり、パラメータの設定、あるいは、運用方法により、セルサーチの伝送特性を重要視するか、セルサーチを行う際の移動局の処理負荷を重要視するかを選択できることが望ましい。
3GPP TR 25.814 (V7.0.0), "Physical Layer Aspects for Evolved UTRA," June 2006 R1-062990, Outcome of cell search drafting session R1-062636, Cell Search Performance in Tightly Synchronized Network for E-UTRA R1-070428, Further analysis of initial cell search for Approach 1 and 2 - single cell scenario B.M.Popovic, "Generalised chirp-like polyphase sequence with optimum correlation properties,"IEEE Trans. Inform. Theory, vol.38, pp. 1406-1409, July 1992. R.L.Frank and S.A.Zadoff, "Phase shift pulse codes with good periodic correlation properties, "IRE Trans. Inform. Theory, vol. IT-8, pp. 381-382, 1962. R1-062487 Hierarchical SCH signals suitable for both (FDD and TDD) modes of E-UTRA R1-070146, S-SCH Sequence Design
複数の移動局と、前記移動局と下りリンクにおいてOFDM方式を用いて通信を行う複数の基地局装置とを具備する無線通信システムであって:
複数の第1の同期信号の系列を定義する系列定義手段と、
複数の第1の同期信号と第2の同期信号の送信パターンを定義する送信パターン定義手段と、
を備えることを特徴の1つとする。
複数の移動局と、前記移動局と下りリンクにおいてOFDM方式を用いて通信を行う複数の基地局装置とを具備する無線通信システムにおける基地局装置であって:
複数の第1の同期信号の系列から、1つの第1の同期信号の系列を選択する系列選択手段と、
複数の第1の同期信号と第2の同期信号の送信パターンから、1つの第1の同期信号と第2の同期信号の送信パターンを選択する送信パターン選択手段と、
前記第1の同期信号と前記第2の同期信号を送信する送信手段と、
を備えることを特徴の1つとする。
下りリンクにおいてOFDM方式を用いて通信を行う基地局装置を具備する無線通信システムで使用される移動局であって:
第1の同期信号を受信する第1受信手段と、
前記第1の同期信号の系列の種類を取得する系列取得手段と、
前記第1の同期信号と第2の同期信号の送信パターンを取得する送信パターン取得手段と、
前記第1の同期信号の系列の種類と、前記第1の同期信号と第2の同期信号の送信パターンに基づいて、セルIDまたはセルIDの集合を検出する検出手段と、
を有することを特徴の1つとする。
移動局と、前記移動局と下りリンクにおいてOFDM方式を用いて通信を行う基地局装置とを具備する無線通信システムにおける同期信号送信方法であって:
複数の第1の同期信号の系列から、1つの第1の同期信号の系列を選択する系列選択ステップと、
複数の第1の同期信号と第2の同期信号の送信パターンから、1つの第1の同期信号と第2の同期信号の送信パターンを選択する送信パターン選択ステップと、
を備えることを特徴の1つとする。
移動局と、前記移動局と下りリンクにおいてOFDM方式を用いて通信を行う基地局装置とを具備する無線通信システムにおける同期信号受信方法であって:
第1の同期信号に受信する第1受信ステップと、
前記第1の同期信号の系列の種類を取得する系列取得ステップと、
前記第1の同期信号と第2の同期信号の送信パターンを取得する送信パターン取得ステップと、
前記第1の同期信号の系列の種類と、前記第1の同期信号と第2の同期信号の送信パターンに基づいて、セルIDまたはセルIDの集合を検出する検出ステップと、
を備えることを特徴の1つとする。
1001,1002,1003,100n 移動局
102 送受信アンテナ
104 アンプ部
106 送受信部
108 ベースバンド処理部
109 セルサーチ部
110 呼処理部
112 アプリケーション部
200 基地局装置
202 送受信アンテナ
204 アンプ部
206 送受信部
208 ベースバンド処理部
210 呼処理部
212 伝送路インターフェース
2081 RLC処理部
2082 MAC処理部
2083 符号化部
2084 データ変調部
2085 多重部
2086 直並列変換部
2087 乗算器
2088 乗算器
2089 スクランブルコード生成部
20810 振幅調整部
20811 合成部
20812 IFFT(IDFT)
20813 CP付加部20813
209 同期信号生成部209
2091 同期信号制御部
2092 同期信号発生部
2093 データ変調部
2094 直並列変換部
2095 乗算器
2096 振幅調整部
300 アクセスゲートウェイ装置
400 コアネットワーク
基地局装置200mは、同期信号を送信する。移動局100nは、セル50k(501、502、503、・・・50k、kはk>0の整数)のいずれかに位置し、電源立ち上げ時、あるいは、通信中の間欠受信時等において、上記同期信号に基づいて、自局にとって無線品質が良好なセルを検出するセルサーチを行う。すなわち、移動局100nは、同期信号を用いてシンボルタイミングとフレームタイミングとを検出し、かつ、セルID(セルIDから生成されるセル固有のスクランブルコード)またはセルIDの集合(以下、セルIDグループと呼ぶ)などのセル固有の制御情報の検出を行う。
ここで、セルサーチは、移動局100nが通信状態にある場合と無通信状態にある場合の両方で行われる。例えば、通信状態におけるセルサーチとしては、同じ周波数のセルを検出するためのセルサーチや異なる周波数のセルを検出するためのセルサーチ等がある。また、無通信状態におけるセルサーチとしては、例えば、電源立ち上げ時のセルサーチや待ち受け時のセルサーチ等がある。
以下、基地局装置200m(2001、2002、2003、・・・200m)については、同一の構成、機能、状態を有するので、以下では特段の断りがない限り基地局200mとして説明を進める。
以下、セル50k(501、502、503、・・・50k)については、同一の構成、機能、状態を有するので、以下では特段の断りがない限りセル50kとして説明を進める。
後述するように、同期信号が送信されるTTI番号およびSub−frame番号は、同期信号制御部2091によって決定される。同期信号が送信されるTTI番号およびSub−frame番号においては、同期信号生成部209において作成された同期信号が、スクランブルコードおよび振幅調整系列値が乗算された、系列長Nの下りリンクのパケットデータのシンボル系列に対して多重され、同期信号されないTTI番号およびSub−frame番号においては、同期信号生成部209において作成された同期信号は多重されず、スクランブルコードおよび振幅調整系列値が乗算された、系列長Nの下りリンクのパケットデータのシンボル系列のみが逆フーリエ変換部20812に送信される。同期信号が多重されるサブキャリアは、例えば、全帯域幅の中心に位置する。また、同期信号が多重されるサブキャリアの帯域幅は、1.25MHzである。
逆フーリエ変換部(IFFT部)20812は、N個のシンボルを直交マルチキャリア信号に変換する。CP付加部20813は、フーリエ対象時間毎にこのマルチキャリア信号に、CPを挿入する。尚、上記CPの長さ(CP長)には、Long CPとShort CPの2種類があり、セル毎にどちらのCP長を用いるかが選択される。
そして、同期信号制御部2091は、上記P−SCHの系列番号を、同期信号系列情報として同期信号発生部2092に通知する。また、上記P−SCHおよびS−SCHが送信されるTTI番号およびSub−frame番号を、同期信号送信タイミング情報として同期信号発生部2092に通知する。
そして、無線通信システム1000は、図7(a)に示すように、4通りのP−SCH系列と、2通りの同期信号送信パターンを用いて、8通りのP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせを定義してもよい。この時、無線通信システムは、隣接するセルと上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせが同じにならないように、セルIDまたはセルIDグループと、上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせとを関連づけてもよい。このような関連付けが無線通信システム1000により行われることにより、各基地局装置200mの同期信号制御部2091は、当該基地局装置200mがEvolved UTRA and UTRANを用いた通信を提供するセルのセルID、または、セルIDグループに基づき、P−SCHの系列番号と、P−SCHおよびS−SCHが送信されるTTI番号およびSub−frame番号とを決定することができる。また、このとき、S−SCHにマッピングされる情報要素の1つとして、当該同期信号、すなわち、P−SCHおよびS−SCHが、同期信号送信パターン#1と#4のどちらで送信されているかの情報が含まれてもよい。このとき、移動局は、例えば、S−SCHに含まれる情報要素に基づいて、同期信号送信パターン#1と#4のどちらで送信されているかを判定することができる。
図7(a)に示す組み合わせを定義した場合、組み合わせの番号が異なる場合には、P−SCHが時間的に衝突しない、あるいは、系列が異なることにより、S−SCHの特性が劣化することを防ぐことが可能になる。
あるいは、無線通信システム1000は、図7(b)に示すように、4通りのP−SCH系列と、2通りの同期信号送信パターンを用いて、8通りのP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせを定義してもよい。この時、無線通信システムは、隣接するセルと上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせが同じにならないように、セルIDまたはセルIDグループと、上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせとを関連づけてもよい。
このような関連付けが無線通信システム1000により行われることにより、各基地局装置200mの同期信号制御部2091は、当該基地局装置200mがEvolved UTRA and UTRANを用いた通信を提供するセルのセルIDまたはセルIDグループに基づき、P−SCHの系列番号と、P−SCHおよびS−SCHが送信されるTTI番号およびSub−frame番号とを決定することができる。なお、このとき、S−SCHにマッピングされる情報要素の1つとして、当該同期信号、すなわち、P−SCHおよびS−SCHが、同期信号送信パターン#2と#3のどちらで送信されているかの情報が含まなくてもよい。移動局は、例えば、受信したP−SCHの時間間隔に基づいて、同期信号送信パターン#2と#3のどちらで送信されているかを判定することができる。
図7(b)に示す組み合わせを定義した場合、組み合わせの番号が異なる場合には、P−SCHが時間的に衝突しない、あるいは、系列が異なることにより、S−SCHの特性が劣化することを防ぐことが可能になる。
あるいは、無線通信システム1000は、図7(c)に示すように、3通りのP−SCH系列と、3通りの同期信号送信パターンを用いて、9通りのP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせを定義してもよい。この時、無線通信システムは、隣接するセルと上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせが同じにならないように、セルのIDまたはセルIDグループと、上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせとを関連づけてもよい。このような関連付けが無線通信システム1000により行われることにより、各基地局装置200mの同期信号制御部2091は、当該基地局装置200mがEvolved UTRA and UTRANを用いた通信を提供するセルのセルIDまたはセルIDグループに基づき、P−SCHの系列番号と、P−SCHおよびS−SCHが送信されるTTI番号およびSub−frame番号とを決定することができる。なお、このとき、S−SCHにマッピングされる情報要素の1つとして、当該同期信号、すなわち、P−SCHおよびS−SCHが、同期信号送信パターン#1、#2、#3のいずれで送信されているかの情報が含まなくてもよい。移動局は、例えば、受信したP−SCHの時間間隔に基づいて、同期信号送信パターン#1、#2、#3のいずれで送信されているかを判定することができる。
図7(c)に示す組み合わせを定義した場合、組み合わせの番号が異なる場合でも、P−SCHが時間的に衝突する場合が存在するが、P−SCHが時間的に衝突しない場合も存在するため、S−SCHの特性が劣化するのを少し防ぐことが可能となる。一方で、9個のP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせを定義するために、3個のP−SCH系列しか用いていないため、移動局の処理負荷を小さくすることが可能となる。
さらに、図7(c)に示す組み合わせを定義することにより、セルIDまたはセルIDグループと、上記図7(c)に示す組み合わせとを関連づける際に、より柔軟に組み合わせを選択することが可能となる。例えば、S−SCHの特性が劣化するのを出来る限り防ぎたいエリアのセルにおいては、組み合わせ#2、#3、#5、#6、#8、#9のみを用いることができる。この場合、使用されるP−SCH系列と同期信号送信パターンは、図7(b)相当となり、P−SCHが時間的に衝突しないため、S−SCHの特性が劣化するのを出来る限り防ぐことが可能となる。一方、S−SCHの特性が多少劣化しても構わないエリアのセルにおいては、組み合わせ#1〜#9の全てを用いることができる。この場合、セルIDまたはセルIDグループと、上記組み合わせとの対応付けが容易となる。
尚、図7(c)においては、同期信号パターンを#1、#2、#3としたが、代わりに、#2、#3、#4としてもよい。
あるいは、無線通信システム1000は、図7(d)に示すように、2通りのP−SCH系列と、4通りの同期信号送信パターンを用いて、8通りのP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせを定義してもよい。この時、無線通信システムは、隣接するセルと上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせが同じにならないように、セルIDまたはセルIDグループと、上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせとを関連づけてもよい。このような関連付けが無線通信システム1000により行われることにより、各基地局装置200mの同期信号制御部2091は、当該基地局装置200mがEvolved UTRA and UTRANを用いた通信を提供するセルのセルIDまたはセルIDグループに基づき、P−SCHの系列番号と、P−SCHおよびS−SCHが送信されるTTI番号およびSub−frame番号とを決定することができる。なお、このとき、S−SCHにマッピングされる情報要素の1つとして、当該同期信号、すなわち、P−SCHおよびS−SCHが、同期信号送信パターン#1、#2、#3、#4のいずれで送信されているかの情報が含まれてもよい。このとき、移動局は、例えば、S−SCHに含まれる情報要素に基づいて、同期信号送信パターン#1、#2、#3、#4のいずれで送信されているかを判定することができる。
図7(d)に示す組み合わせを定義した場合、組み合わせの番号が異なる場合でも、P−SCHが時間的に衝突する場合が存在するが、P−SCHが時間的に衝突しない場合も存在するため、S−SCHの特性が劣化するのを少し防ぐことが可能となる。一方で、8個のP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせを定義するために、2個のP−SCH系列しか用いていないため、移動局の処理負荷を小さくすることが可能となる。
さらに、図7(d)に示す組み合わせを定義することにより、セルIDまたはセルIDグループと上記図7(d)に示す組み合わせとを関連づける際に、より柔軟に組み合わせを選択することが可能となる。例えば、S−SCHの特性が劣化するのを出来る限り防ぎたいエリアのセルにおいては、組み合わせ#1、#4、#5、#8のみを用いることができる。この場合、使用されるP−SCH系列と同期信号送信パターンは、図7(a)相当となり、P−SCHが時間的に衝突しないため、S−SCHの特性が劣化するのを出来る限り防ぐことが可能となる。一方、S−SCHの特性が多少劣化しても構わないエリアのセルにおいては、組み合わせ#1〜#8の全てを用いることができる。この場合、セルIDまたはセルIDグループと上記組み合わせの対応付けが容易となる。
また、上述した図6においては、P−SCHおよびS−SCHが、TTI番号#1とTTI番号#6とにおいて送信されるが、代わりに、TTI番号#1とTTI番号#5において送信されてもよい。すなわち、同期信号が異なる間隔で送信されることにより、移動局において、P−SCHの送信間隔から、Radio Frameの境目を容易に検出することが可能となる。この場合、P−SCHおよびS−SCHがTTI番号#1とTTI番号#6とにおいて送信される場合と同様に、TTI番号#1とTTI番号#5とにおいて送信されるP−SCHおよびS−SCHに対して、図6に示す同期信号送信パターン#1、#2、#3、#4が定義され、図7(a)、(b)、(c)、(d)に示すP−SCH系列番号と同期信号送信パターンの組み合わせが定義され、セルIDまたはセルIDグループと、P−SCH系列番号と同期信号送信パターンの組み合わせとが関連づけられる。
そして、無線通信システム1000は、図11に示すように、3通りのP−SCH系列と、3通りの同期信号送信パターンを用いて、9通りのP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせを定義してもよい。この時、無線通信システムは、隣接するセルと上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせが同じにならないように、セルIDまたはセルIDグループと、上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせとを関連づけてもよい。このような関連付けが無線通信システム1000により行われることにより、各基地局装置200mの同期信号制御部2091は、当該基地局装置200mがEvolved UTRA and UTRANを用いた通信を提供するセルIDまたはセルIDグループに基づき、P−SCHの系列番号と、P−SCHおよびS−SCHが送信されるTTI番号およびSub−frame番号とを決定することができる。また、このとき、S−SCHにマッピングされる情報要素の1つとして、当該同期信号、すなわち、P−SCHおよびS−SCHが、同期信号送信パターン#1、#2、#3のいずれで送信されているかの情報が含まれてもよい。このとき、移動局は、例えば、S−SCHに含まれる情報要素に基づいて、同期信号送信パターン#1、#2、#3のどちらで送信されているかを判定することができる。
図11に示す組み合わせを定義した場合、組み合わせの番号が異なる場合には、P−SCHが時間的に衝突しない、あるいは、系列が異なることにより、S−SCHの特性が劣化することを防ぐことが可能になる。
そして、無線通信システム1000は、図13に示すように、2通りのP−SCH系列と、4通りの同期信号送信パターンを用いて、8通りのP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせを定義してもよい。この時、無線通信システムは、隣接するセルと上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせが同じにならないように、セルIDまたはセルIDグループと、上記P−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせとを関連づけてもよい。このような関連付けが無線通信システム1000により行われることにより、各基地局装置200mの同期信号制御部2091は、当該基地局装置200mがEvolved UTRA and UTRANを用いた通信を提供するセルのセルIDまたはセルIDグループに基づき、P−SCHの系列番号と、P−SCHおよびS−SCHが送信されるTTI番号およびSub−frame番号とを決定することができる。また、このとき、S−SCHにマッピングされる情報要素の1つとして、当該同期信号、すなわち、P−SCHおよびS−SCHが、同期信号送信パターン#1、#2、#3、#4のいずれで送信されているかの情報が含まれていなくてもよい。このとき、移動局は、例えば、受信したP−SCHの時間間隔に基づいて、同期信号送信パターン#1、#2、#3、#4のどちらで送信されているかを判定することができる。
図13に示す組み合わせを定義した場合、組み合わせの番号が異なる場合には、P−SCHが時間的に衝突しない、あるいは、系列が異なることにより、S−SCHの特性が劣化することを防ぐことが可能になる。
一般に、基地局装置200mが提供する通信エリアは、2つ以上のエリアに分割されている。これはセクタ化と呼ばれる。基地局装置200mが複数のセクタを有する場合には上記セルIDまたはセルIDグループは、基地局装置200mの全てのセクタを合わせたエリアのIDとして使われてもよいし、基地局装置200mの各セクタのIDとして使われてもよい。セルIDまたはセルIDグループが、基地局装置200mの全てのセクタを合わせたエリアのIDとして使われる場合には、上記同期信号系列と、上記同期信号が送信されるTTI番号およびSub−frame番号との組み合わせは、基地局装置200m毎に設定される。セルIDまたはセルIDグループが、基地局装置200mの各セクタのIDとして使われる場合には、上記同期信号系列と、上記同期信号が送信されるTTI番号およびSub−frame番号との組み合わせは、基地局装置200mのセクタ毎に設定される。
P−SCH系列としては,GCL(Generalized Chirp−Like)系列などのCAZAC(Constant Amplitude Zero AutoCorrelation sequence)系列(非特許文献5)、Frank系列(非特許文献6)、Modulated Frank系列(非特許文献6)、Golay系列(非特許文献7)、Double Repetitive Golay Complementary sequence(非特許文献7)、PN(Pseudo Random)系列などを用いるようにしてもよい。
また、S−SCH系列としては,直交系列に非直交系列であるスクランブル系列を乗算した2階層型のS−SCH系列(非特許文献8)を用いてもよいし、異なる複数のS−SCH系列を周波数領域で交互に配置するS−SCH系列(例えば、特願2006-077821号)を用いてもよい。直交系列には、Walsh−Hadamard系列、位相回転直交系列、PN系列を用いてもよいし、非直交系列には、GCL系列などのCAZAC系列、Golay系列、Double Repetitive Golay Complementary sequence、などを用いるようにしてもよい。
例えば、無線通信システム1000が、図6における同期信号送信パターンと、図7(a)における8通りのP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせとを定義し、かつ、S−SCHにマッピングされる情報要素の1つとして、当該同期信号、すなわち、P−SCHおよびS−SCHが、同期信号送信パターン#1と#4のどちらで送信されているかの情報が含まれている場合には、セルサーチ部109は、例えば、S−SCHに含まれる情報要素に基づいて、同期信号送信パターン#1と#4のどちらで送信されているかを判定することができる。そして、セルサーチ部109は、P−SCH系列および同期信号送信パターンを検出することにより、セルIDまたはセルIDグループを検出することが可能となる。
あるいは、無線通信システム1000が、図6における同期信号送信パターンと、図7(b)における8通りのP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせとを定義し、かつ、S−SCHにマッピングされる情報要素の1つとして、当該同期信号、すなわち、P−SCHおよびS−SCHが、同期信号送信パターン#2と#3のどちらで送信されているかの情報が含まれない場合においても、セルサーチ部109は、例えば、受信したP−SCHの時間間隔に基づいて、同期信号送信パターン#2と#3のどちらで送信されているかを判定することができる。そして、セルサーチ部109は、P−SCH系列および同期信号送信パターンを検出することにより、セルIDまたはセルIDグループを検出することが可能となる。
あるいは、無線通信システム1000が、図6における同期信号送信パターンと、図7(c)における9通りのP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせとを定義し、かつ、S−SCHにマッピングされる情報要素の1つとして、当該同期信号、すなわち、P−SCHおよびS−SCHが、同期信号送信パターン#1、#2、#3のいずれで送信されているかの情報が含まれない場合においても、セルサーチ部109は、例えば、受信したP−SCHの時間間隔に基づいて、同期信号送信パターン#1、#2、#3のいずれで送信されているかを判定することができる。そして、セルサーチ部109は、P−SCH系列および同期信号送信パターンを検出することにより、セルIDまたはセルIDグループを検出することが可能となる。
あるいは、無線通信システム1000が、図6における同期信号送信パターンと、図7(d)における8通りのP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせとを定義し、かつ、S−SCHにマッピングされる情報要素の1つとして、当該同期信号、すなわち、P−SCHおよびS−SCHが、同期信号送信パターン#1、#2、#3、#4のいずれで送信されているかの情報が含まれている場合においても、セルサーチ部109は、例えば、S−SCHに含まれる情報要素に基づいて、同期信号送信パターン#1、#2、#3、#4のいずれで送信されているかを判定することができる。そして、セルサーチ部109は、P−SCH系列および同期信号送信パターンを検出することにより、セルIDまたはセルIDグループを検出することが可能となる。
あるいは、無線通信システム1000が、図12における同期信号送信パターンと、図13における8通りのP−SCH系列と同期信号送信パターンの組み合わせとを定義し、かつ、S−SCHにマッピングされる情報要素の1つとして、当該同期信号、すなわち、P−SCHおよびS−SCHが、同期信号送信パターン#1、#2、#3、#4のいずれで送信されているかの情報が含まれていない場合でも、セルサーチ部109は、例えば、受信したP−SCHの時間間隔に基づいて、同期信号送信パターン#1、#2、#3、#4のどちらで送信されているかを判定することができる。そして、セルサーチ部109は、P−SCH系列および同期信号送信パターンを検出することにより、セルIDまたはセルIDグループを検出することが可能となる。
Claims (7)
- 無線通信システムにおいて移動局と下りリンクにおいてOFDM方式を用いて通信を行う基地局装置であって、
複数の第1の同期信号の系列から、1つの第1の同期信号の系列を選択する系列選択手段と、
第1の同期信号及び第2の同期信号を送信するための複数の送信パターンの中から1つの送信パターンを選択する送信パターン選択手段と、
選択した前記1つの送信パターンに従って、前記第1の同期信号及び前記第2の同期信号を送信する送信手段と、
を備える基地局装置。 - 前記第1の同期信号の系列と前記1つの送信パターンとがセルのIDに基づいて選択される、請求項1に記載の基地局装置。
- 前記第1の同期信号の系列および前記1つの送信パターンは、隣接する基地局装置が用いる第1の同期信号の系列および送信パターンと異なるように選択される、請求項1又は2に記載の基地局装置。
- 無線通信システムにおいて基地局装置と下りリンクにおいてOFDM方式を用いて通信を行う移動局であって、
前記基地局装置から第1の同期信号を受信する受信手段と、
前記第1の同期信号の系列の種類を取得する系列取得手段と、
前記第1の同期信号及び第2の同期信号の送信パターンを取得する送信パターン取得手段と、
前記第1の同期信号の系列の種類と、前記第1の同期信号及び第2の同期信号の送信パターンとに基づいて、セルIDまたはセルIDの集合を検出する検出手段と、
を有する移動局。 - 前記送信パターン取得手段は、第1の同期信号の受信間隔及び第2の同期信号の情報要素のうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1の同期信号及び第2の同期信号の送信パターンを取得する、請求項4に記載の移動局。
- 無線通信システムにおいて移動局と下りリンクにおいてOFDM方式を用いて通信を行う基地局装置が実行する同期信号送信方法であって、
複数の第1の同期信号の系列から、1つの第1の同期信号の系列を選択する系列選択ステップと、
第1の同期信号及び第2の同期信号を送信するための複数の送信パターンの中から1つの送信パターンを選択する送信パターン選択ステップと、
選択した前記1つの送信パターンに従って、前記第1の同期信号及び前記第2の同期信号を送信する送信ステップと
を有する同期信号送信方法。 - 無線通信システムにおいて基地局装置と下りリンクにおいてOFDM方式を用いて通信を行う移動局が実行する同期信号受信方法であって、
前記基地局装置から第1の同期信号を受信する受信ステップと、
前記第1の同期信号の系列の種類を取得する系列取得ステップと、
前記第1の同期信号及び第2の同期信号の送信パターンを取得する送信パターン取得ステップと、
前記第1の同期信号の系列の種類と、前記第1の同期信号及び第2の同期信号の送信パターンとに基づいて、セルIDまたはセルIDの集合を検出する検出ステップと
を有する同期信号受信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008553984A JP5319303B2 (ja) | 2007-01-15 | 2007-12-13 | 基地局装置、移動局、同期信号送信方法および同期信号受信方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007006429 | 2007-01-15 | ||
JP2007006429 | 2007-01-15 | ||
JP2008553984A JP5319303B2 (ja) | 2007-01-15 | 2007-12-13 | 基地局装置、移動局、同期信号送信方法および同期信号受信方法 |
PCT/JP2007/074029 WO2008087813A1 (ja) | 2007-01-15 | 2007-12-13 | 基地局装置、移動局、無線通信システム、同期信号送信方法および同期信号受信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008087813A1 JPWO2008087813A1 (ja) | 2010-05-06 |
JP5319303B2 true JP5319303B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=39635818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008553984A Expired - Fee Related JP5319303B2 (ja) | 2007-01-15 | 2007-12-13 | 基地局装置、移動局、同期信号送信方法および同期信号受信方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5319303B2 (ja) |
WO (1) | WO2008087813A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016149583A (ja) * | 2013-06-06 | 2016-08-18 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、無線通信システムおよび通信方法 |
JP6195755B2 (ja) * | 2013-07-19 | 2017-09-13 | 日本放送協会 | Ofdm変調方式の送信装置及び受信装置 |
CN110012524B (zh) | 2018-01-05 | 2022-02-08 | 维沃移动通信有限公司 | 时频同步方法、网络设备和终端 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007083567A1 (ja) * | 2006-01-18 | 2007-07-26 | Ntt Docomo, Inc. | 基地局、移動局および通信方法 |
WO2007145357A1 (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | データ作成装置、データ作成方法、基地局、移動局、同期検出方法、セクタ同定方法、情報検出方法、および移動通信システム |
JP2008028627A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Sharp Corp | マルチキャリア移動通信システム、移動局装置、基地局装置、同期チャネルマッピング方法及び周辺セルサーチ方法 |
JP2008118651A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Fujitsu Ltd | Ofdmaネットワークにおける送信端末の決定方法及び移動局 |
JP2008124832A (ja) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Sharp Corp | 基地局装置、移動局装置、無線通信システム、セルサーチ方法およびプログラム |
-
2007
- 2007-12-13 JP JP2008553984A patent/JP5319303B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-13 WO PCT/JP2007/074029 patent/WO2008087813A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007083567A1 (ja) * | 2006-01-18 | 2007-07-26 | Ntt Docomo, Inc. | 基地局、移動局および通信方法 |
WO2007145357A1 (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | データ作成装置、データ作成方法、基地局、移動局、同期検出方法、セクタ同定方法、情報検出方法、および移動通信システム |
JP2008028627A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Sharp Corp | マルチキャリア移動通信システム、移動局装置、基地局装置、同期チャネルマッピング方法及び周辺セルサーチ方法 |
JP2008118651A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Fujitsu Ltd | Ofdmaネットワークにおける送信端末の決定方法及び移動局 |
JP2008124832A (ja) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Sharp Corp | 基地局装置、移動局装置、無線通信システム、セルサーチ方法およびプログラム |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
CSNC201110036209; Texas Instruments: 'Cell Search Performance in Tightly Synchronized Network for E-UTRA' 3GPP TSG RAN WG1 47 3GPP TSG-RAN WG1#47 R1-063233 , 200611, pp.1-9 * |
CSNC201110037099; LG Electronics: 'Comparison of TDM and FDM for P-SCH/S-SCH' 3GPP TSG-RAN WG1 #46bis R1-062559 , 200610 * |
JPN6013017349; Texas Instruments: 'Cell Search Performance in Tightly Synchronized Network for E-UTRA' 3GPP TSG RAN WG1 47 3GPP TSG-RAN WG1#47 R1-063233 , 200611, pp.1-9 * |
JPN6013017350; NTT DoCoMo, NEC, Sharp: 'SCH Structure and Cell Search Method in E-UTRA Downlink' 3GPP TSG-RAN WG1 LTE Ad Hoc Meeting R1-060042 , 200601, pp.1-9 * |
JPN6013017351; LG Electronics: 'Comparison of TDM and FDM for P-SCH/S-SCH' 3GPP TSG-RAN WG1 #46bis R1-062559 , 200610 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008087813A1 (ja) | 2008-07-24 |
JPWO2008087813A1 (ja) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4465370B2 (ja) | 基地局装置、送信方法、及び無線通信システム | |
JP4814176B2 (ja) | 基地局装置および同期チャネル送信方法 | |
JP4465374B2 (ja) | 無線通信システム、基地局装置及び送信方法 | |
JP5106970B2 (ja) | ユーザ装置及びベリフィケーション方法 | |
WO2010018787A1 (ja) | ユーザ装置及びセルサーチ方法 | |
JP5106969B2 (ja) | ユーザ装置及びセルサーチ方法 | |
JP5048613B2 (ja) | ユーザ装置及びセルサーチ方法 | |
JP5433773B2 (ja) | 移動局装置、同期チャネル受信方法及び移動通信システム | |
JP5319303B2 (ja) | 基地局装置、移動局、同期信号送信方法および同期信号受信方法 | |
JP5161191B2 (ja) | ユーザ装置及び受信方法 | |
JP4916541B2 (ja) | 移動局装置及び受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5319303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |