JP5315200B2 - Character input device and image forming apparatus - Google Patents
Character input device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5315200B2 JP5315200B2 JP2009235438A JP2009235438A JP5315200B2 JP 5315200 B2 JP5315200 B2 JP 5315200B2 JP 2009235438 A JP2009235438 A JP 2009235438A JP 2009235438 A JP2009235438 A JP 2009235438A JP 5315200 B2 JP5315200 B2 JP 5315200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- input
- control unit
- operation display
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
本発明は、 文字入力装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a character input device and an image forming apparatus.
近年、複合機には、コピー機能、プリント機能、ファクシミリ機能、スキャン機能とともに電子メール機能を併せ持つものが登場している。この電子メール機能を使うと、外部に画像データを送信することができる。つまり、スキャンにより作成した画像データを電子メールに添付し、当該電子メールを外部に送信することで、複合機から外部のパーソナルコンピュータなどに画像データを送ることができる。そして、複合機には、このような電子メールを作成するために、文字変換機能が搭載されている。文字変換機能とは、入力された文字に応じた文字変換候補を表示し、文字変換候補の中から所望の漢字等を選択させることで、文字を簡単に変換させる機能である。文字変換候補として、ユーザの変換の頻度の高い漢字などが登録される。そして、ユーザは、この文字変換機能を使うことで、ひらがな、カタカナ、漢字及びアルファベットからなる件名及び本文を簡単に作成することができる。例えば、下記特許文献1及び2には、上述した文字変換機能を有する文字入力装置が開示されている。
In recent years, some multifunction peripherals have an electronic mail function as well as a copy function, a print function, a facsimile function, and a scan function. By using this e-mail function, image data can be transmitted to the outside. In other words, by attaching image data created by scanning to an e-mail and transmitting the e-mail to the outside, the image data can be sent from the multifunction peripheral to an external personal computer or the like. The multifunction device is equipped with a character conversion function for creating such an e-mail. The character conversion function is a function for easily converting a character by displaying a character conversion candidate corresponding to the input character and selecting a desired kanji from the character conversion candidates. As the character conversion candidates, kanji and the like that are frequently converted by the user are registered. Then, the user can easily create a subject and a body consisting of hiragana, katakana, kanji and alphabet by using this character conversion function. For example,
ところで、上記従来技術では、変換の頻度の高い文字が変換候補として登録される。しかしながら、例えば、ユーザが「山鳥」と入力したい場合に、まず「さんちょう」と入力したものを「山頂」に変換し、「山頂」から「頂」を消去した上で「鳥」と入力した場合に、再び「さんちょう」と入力してもその変換候補として「山鳥」は登録されていない。そのため、ユーザは、再び「山鳥」と入力したい場合に、「さんちょう」と入力しても「山鳥」が変換候補として出力されないので、再び同じ手順で「山鳥」と入力しなければならなかった。このように、従来の文字変換機能は、大変使い勝手が悪かった。 By the way, in the above prior art, characters with high conversion frequency are registered as conversion candidates. However, for example, when the user wants to input “mountain bird”, the input of “sancho” is first converted to “mountain peak”, “top” is deleted from “mountain peak”, and then “bird” is input. In this case, even if “sancho” is input again, “Yamatori” is not registered as a conversion candidate. Therefore, when the user wants to input “Yamatori” again, “Yamatori” is not output as a conversion candidate even if “Sancho” is input, so he had to input “Yamatori” again in the same procedure. . Thus, the conventional character conversion function is very inconvenient.
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、従来よりも文字変換機能の使い勝手をよくすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to improve the usability of the character conversion function as compared with the conventional art.
上記目的を達成するために、本発明では、文字入力装置に係る第1の解決手段として、入力された文字(初期入力文字)が2文字以上の文字に変換された後に、変換後の文字の一部の文字が消去され、残った文字(第1の文字)の後ろに新たな第2の文字が追加されると、前記第1の文字及び前記第2の文字が漢字である場合に、「前記第1の文字+前記第2の文字」の組み合わせを前記初期入力文字の文字変換候補として登録する文字変換候補登録手段を具備するという手段を採用する。 In order to achieve the above object, in the present invention, as a first solving means related to a character input device, after an input character (initial input character) is converted into two or more characters, When some characters are erased and a new second character is added after the remaining character (first character), when the first character and the second character are Chinese characters, A means is provided which comprises character conversion candidate registration means for registering a combination of “the first character + the second character” as a character conversion candidate of the initial input character.
本発明では、文字入力装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、文字変換候補登録手段は、「前記第1の文字+前記第2の文字」の組み合わせを前記初期入力文字の最上位の文字変換候補として登録するという手段を採用する。 In the present invention, as the second solving means relating to the character input device, in the first solving means, the character conversion candidate registering means sets the combination of “the first character + the second character” as the initial input. A means of registering as a character conversion candidate at the top of the character is adopted.
また、本発明では、画像形成装置に係る解決手段として、上記第1または2の解決手段を採用する文字入力装置を具備し、当該文字入力装置で文字が入力されるという手段を採用する。 In the present invention, as a solving means relating to the image forming apparatus, a means is adopted in which a character input device adopting the first or second solving means is provided, and characters are input by the character input device.
本発明によれば、入力された文字(初期入力文字)が2文字以上の文字に変換された後に、変換後の文字の一部の文字が消去され、残った文字(第1の文字)の後ろに新たな第2の文字が追加されると、第1の文字及び第2の文字が漢字である場合に、「第1の文字+第2の文字」の組み合わせを初期入力文字の文字変換候補として登録する。そして、本発明は、再び初期入力文字が入力されると、登録済の「第1の文字+第2の文字」を文字変換候補として出力することができる。このように、本発明は、ユーザが再び「第1の文字+第2の文字」を入力したい場合に面倒な手順で再び「第1の文字+第2の文字」と入力しなくてもよいので、従来よりも文字変換機能の使い勝手が大変よい。 According to the present invention, after the input character (initial input character) is converted into two or more characters, some of the converted characters are erased and the remaining characters (first characters) When a new second character is added after that, when the first character and the second character are kanji characters, the combination of “first character + second character” is converted into the character input of the initial input character. Register as a candidate. When the initial input character is input again, the present invention can output the registered “first character + second character” as a character conversion candidate. Thus, according to the present invention, when the user wants to input “first character + second character” again, it is not necessary to input “first character + second character” again in a troublesome procedure. Therefore, the usability of the character conversion function is much better than before.
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係る複合機(画像形成装置)Aは、コピー機能、プリント機能、スキャン機能、ファクシミリ送信/受信機能及び電子メール送信機能を併せ持つ。この複合機Aは、図1に示すように、操作表示部1、画像読取部2、画像データ記憶部3、画像処理部4、用紙搬送/画像形成部5、通信部6及び主制御部7を備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
The multifunction peripheral (image forming apparatus) A according to the present embodiment has a copy function, a print function, a scan function, a facsimile transmission / reception function, and an e-mail transmission function. As shown in FIG. 1, the multi-function device A includes an
操作表示部1は、操作キー11、タッチパネル12及び操作表示制御部13を備えており、ユーザと複合機Aとを関係付けるマンマシンインタフェースとして機能する。ユーザは、操作表示部1を操作することにより複合機Aにユーザ所望の動作を実行させる。なお、この操作表示部1については後に詳しく説明する。
The
画像読取部2は、後述の主制御部7から入力される制御指令に基づいてADF(Auto Document Feeder)により自動給紙される原稿又はプラテンガラス上に載置された原稿の画像(原稿画像)をラインセンサで読み取って原稿画像データに変換して、この原稿画像データを画像データ記憶部3に出力する。
The
画像データ記憶部3は、半導体メモリ又はハードディスク装置等であり、主制御部7から入力される制御指令に基づいて原稿画像データ、プリント画像データ及びファクシミリ画像データ(通信部6が外部から受信)を記憶し、これら画像データを読み出して画像処理部4に出力する。
The image
画像処理部4は、後述の主制御部7から入力される制御指令に基づいて、画像データ記憶部3から入力される画像データに対して各種画像処理(例えば、拡大縮小コピーに対応した画像処理)を施すとともに、画像データを画像形成形式の画像データに変換して用紙搬送/画像形成部5に出力する。画像読取部2がカラー原稿を読み取った場合、画像データ記憶部3から画像処理部4に入力される画像データは光の三原色に対応したRGB画像データ(カラー画像データ)となるが、画像処理部4は、このようなRGB画像データを画像形成形式に対応した画像データ、例えばYMCK画像データ、つまりY(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)及びK(ブラック)を基準色とする画像データに変換して用紙搬送/画像形成部5に出力する。
The
用紙搬送/画像形成部5は、主制御部7から入力される制御指令に基づいて用紙トレイ(図示略)の記録用紙を搬送し、上記画像処理部4から入力された画像形成形式の画像データに基づいて画像(トナーからなる画像)を記録用紙に形成し、当該記録用紙を排紙トレイ(図示略)に搬送する。この用紙搬送/画像形成部5は、例えば上記基準色のトナーに対応した4つの現像装置が二次転写ベルト上に配列したものであり、タンデム方式に基づいて画像形成する。
The paper transport /
通信部6は、主制御部7による制御の下に、LAN(Local Area Network)や電話回線を用いて外部の複合機、ファクシミリ装置あるいはクライアントコンピュータ等と通信を行うものである。すなわち、この通信部6は、イーサネット(登録商標)等のLAN規格に準拠した通信機能とG3等のファクシミリ規格に準拠した通信機能とを兼ね備えたものである。この通信部6により、例えば、電子メールの送受信を行うことができる。
The
主制御部7は、MPU(Micro Processing Unit)、本体内部メモリ並びに上記操作表示部1、画像読取部2、画像データ記憶部3、画像処理部4、用紙搬送/画像形成部5及び通信部6と各種信号の授受を行うインターフェース回路等を備えている。主制御部7は、本体内部メモリに予め記憶された制御プログラム及び上記操作表示部1から入力される操作指示に基づいて、複合機Aの全体動作を制御するものである。主制御部7は、上記操作表示部1の操作表示制御部13と所定の通信形式で各種信号を送受信することにより、操作表示部1の動作状態を把握すると共にこれを制御する。
The
次に、操作表示部1について詳細に説明する。
操作表示部1は、図2に示すように、操作キー11、タッチパネル12及び操作表示制御部13(図1参照)を備える。なお、操作表示制御部13は、本実施形態における文字変換候補登録手段である。
Next, the
As shown in FIG. 2, the
操作キー11は、ハードウェアキーとして操作表示部1に物理的に備えられたものである。操作キー11には、例えば、電源キー、スタートキー、操作内容を取り消すクリアキー、数字に関する指示を入力するテンキー等がある。そして、操作キー11は、ユーザによって押下されると各操作キーの操作信号を操作表示制御部13に出力する。
The
タッチパネル12は、周知のように表示パネルの表示面に抵抗膜方式等の透明な面状押圧センサを設けたものであり、操作表示制御部13によって表示パネルに表示された操作ボタンをユーザが指等で押圧すると、面状押圧センサが押圧位置(押圧座標)を示す操作信号を操作表示制御部13に出力するものである。
As is well known, the
操作表示制御部13は、主制御部7による制御の下で、上記操作キー11及びタッチパネル12を制御する制御装置であり、MPU(Micro Processing Unit)、内部メモリ並びに操作キー11、タッチパネル12及び主制御部7と各種信号の授受を行うインターフェース回路等を備えている。
この操作表示制御部13は、主制御部7から入力される制御指令の下で、内部メモリに記憶された操作表示制御プログラムに基づいてタッチパネル12上に操作ボタンや各種画面を表示させる。そして、操作表示制御部13は、操作キー11またはタッチパネル12から入力される操作信号に基づいていずれの操作ボタンまたは操作キー11が操作されたか判定し、当該判定結果に基づく操作指示を主制御部7に出力する。
The operation
The operation
そして、操作表示制御部13は、各種画面の1つとしてソフトウェアキーボードをタッチパネル12に表示させる。ソフトウェアキーボードは、一般のキーボードと同様に文字を入力する際に使用されるものであり、電子メールの件名及び本文の入力時などに表示される。ソフトウェアキーボードは、図3に示すように、一般のキーボードと同じ配列(QWERTY配列)で各文字に応じた文字入力ボタンが配置されている。そして、文字入力ボタンの押下により入力された文字は、入力文字表示領域に表示される。ソフトウェアキーボードでは、文字入力モードを切り替えることで、ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット及び各種記号などの各種文字を入力することができる。
Then, the operation
そして、ソフトウェアキーボードでは、入力するアルファベットの大文字及び小文字を選択するための「大文字」モードボタン及び「小文字」モードボタンが表示されている。「大文字」モードボタンが押下されると、文字型モードが「大文字」モードになり、文字入力ボタンの押下で入力されたアルファベットが入力文字表示領域に大文字で表示される。また、「小文字」モードボタンが押下されると、文字型モードが「小文字」モードになり、文字入力ボタンの押下で入力されたアルファベットが入力文字表示領域に小文字で表示される。図3のドット模様の「小文字」モードボタンは、当該ボタンが押下され、文字型モードが小文字モードになっていることを示している。
また、ソフトウェアキーボートでは、入力文字表示領域のカーソルの左側の文字を削除するための「バックスペース」ボタン、改行を入力及び入力した文字を確定するための「改行/確定」ボタン、入力した文字を漢字などに変換するための「変換」ボタンが表示されている。
On the software keyboard, an “uppercase” mode button and a “lowercase” mode button for selecting uppercase and lowercase letters of the alphabet to be input are displayed. When the “uppercase” mode button is pressed, the character type mode is changed to the “uppercase” mode, and the alphabet input by pressing the character input button is displayed in uppercase in the input character display area. When the “lowercase” mode button is pressed, the character type mode is changed to the “lowercase” mode, and the alphabet input by pressing the character input button is displayed in lowercase in the input character display area. The dot pattern “lowercase” mode button in FIG. 3 indicates that the button is pressed and the character mode is in the lowercase mode.
The software keyboard also has a “backspace” button for deleting the character to the left of the cursor in the input character display area, a “newline / confirm” button for entering a newline and confirming the entered character, A “Convert” button for converting to Kanji is displayed.
次に、上記構成の本実施形態に係る複合機Aの動作について、図4及び図5を参照して説明する。
まず、複合機Aにより電子メールを作成しようとするユーザは、操作表示部1を操作してタッチパネル9に電子メール作成画面を表示させる。そして、ユーザは、電子メールの件名及び本文の入力を開始する。
Next, the operation of the MFP A according to the present embodiment having the above configuration will be described with reference to FIGS.
First, a user who wants to create an e-mail using the multifunction device A operates the
操作表示制御部13は、ユーザによるタッチパネル12の操作により本文入力開始指示を受け付けると、ソフトウェアキーボード(図3参照)をタッチパネル12に表示させる。
操作表示制御部13は、文字入力ボタンの押下により文字(初期入力文字)の入力を受け付け、「変換」ボタンが押下されると入力された文字を変換し、「改行/確定」ボタンが押下されると変換後の文字を確定する(ステップS1)。操作表示制御部13は、ステップS1の後に、確定後の文字が2文字以上であるか否か判定する(ステップS2)。操作表示制御部13は、ステップS2において『YES』と判定した場合には、すなわち確定後の文字が2文字以上である場合には、変換後の文字の一部または全部の文字が消去されたか否か判定する(ステップS3)。操作表示制御部13は、ステップS2において『NO』と判定した場合には、すなわち確定後の文字が2文字以上でない場合には、処理を終了する。
The operation
The operation
上記ステップS1及び2について、図5を参照して詳細に説明する。
例えば、上記ステップS1においてひらがな入力モードで文字入力ボタンの押下により図5の(a)に示すように入力文字表示領域に「さんちょう」が入力され、「変換」ボタン及び「改行/確定」ボタンにより図5の(b)に示す「山頂」が確定されてとする。この場合、確定後の文字が2文字以上の「山頂」であるのでステップS2において『YES』と判定される。
Steps S1 and S2 will be described in detail with reference to FIG.
For example, when the character input button is pressed in the Hiragana input mode in step S1, “Sancho” is input to the input character display area as shown in FIG. 5A, and the “Convert” button and “Line feed / confirm” button As a result, the “mountain peak” shown in FIG. In this case, since the confirmed character is a “mountain peak” of two or more characters, “YES” is determined in the step S2.
図4に戻り、操作表示制御部13は、ステップS3において『YES』と判定した場合には、すなわち変換後の一部または全部の文字が消去された場合には、消去後に残った文字(第1の文字)があるか否か判定する(ステップS4)。操作表示制御部13は、ステップS3において『NO』と判定した場合には、すなわち文字が消去されていない場合には、処理を終了する。
Returning to FIG. 4, if the operation
操作表示制御部13は、ステップS4において『YES』と判定した場合には、すなわち残った文字(第1の文字)がある場合には、文字入力ボタンの押下により新たな文字が入力され、「変換」ボタンの押下による変換と「改行/確定」ボタンの押下による確定によって第1の文字の後に新たな第2の文字が追加されたか否か判定する(ステップS5)。操作表示制御部13は、ステップS4において『NO』と判定した場合には、すなわち残った文字がない場合には、処理を終了する。
If it is determined as “YES” in step S4, that is, if there is a remaining character (first character), the operation
操作表示制御部13は、ステップS5において『YES』と判定した場合には、すなわち第1の文字の後に新たな第2の文字が追加された場合には、第1の文字及び第2の文字が漢字であるか否か判定する(ステップS6)。操作表示制御部13は、ステップS5において『NO』と判定した場合には、すなわち第1の文字の後に新たな第2の文字が追加されていない場合には、処理を終了する。
When the operation
操作表示制御部13は、ステップS6において『YES』と判定した場合には、すなわち第1の文字及び第2の文字が漢字である場合には、「第1の文字+第2の文字」の組み合わせを初期入力文字の最上位の文字変換候補として自身の内部メモリに記憶、すなわち「第1の文字+第2の文字」の組み合わせを初期入力文字の最上位の文字変換候補として登録する(ステップS7)。操作表示制御部13は、ステップS6において『NO』と判定した場合には、すなわち第1の文字及び第2の文字が漢字でない場合には、処理を終了する。
操作表示制御部13は、ステップS7の後に、再び初期入力文字が入力されて、「変換」ボタンが押下されると「第1の文字+第2の文字」の組み合わせを初期入力文字の最上位の文字変換候補としてタッチパネルに表示させる(ステップS8)。
If the operation
When the initial input character is input again after step S7 and the “conversion” button is pressed, the operation
上記ステップS3〜8について、図5を参照して詳細に説明する。
例えば、図5の(c)に示すように「山頂」の「頂」が「バックスペース」ボタンの押下により消去された場合には、上記ステップS3において『YES』と判定され、「山(第1の文字)」が残っているのでステップS4において『YES』と判定される。
Steps S3 to S8 will be described in detail with reference to FIG.
For example, as shown in FIG. 5C, when the “top” of “mountain top” is deleted by pressing the “backspace” button, “YES” is determined in step S3, and “mountain (number "1") remains, so "YES" is determined in the step S4.
そして、図5の(d)に示すように「山」の後に「とり」が入力され、図5の(e)のように「とり」が「鳥」に変換されて確定されると、「山(第1の文字)」の後ろに「鳥(第2の文字)」が追加されるのでステップS5において『YES』と判定され、「山(第1の文字)」の後ろに「鳥(第2の文字)」が漢字であるのでステップS6において『YES』と判定される。そして、ステップS7において「山鳥」が図5の(a)に示す「さんちょう(初期入力文字)」の最上位の文字変換候補として登録される。 Then, “tori” is input after “mountain” as shown in FIG. 5D, and “tori” is converted into “bird” and confirmed as shown in FIG. Since “bird (second character)” is added after “mountain (first character)”, “YES” is determined in step S5, and “bird (after the mountain (first character)” is determined. Since the “second character)” is a Chinese character, “YES” is determined in the step S6. In step S7, “Yamatori” is registered as the highest character conversion candidate of “Sancho (initial input character)” shown in FIG.
そして、ステップS8において図5の(f)に示すように「さんちょう」が入力さ、「変換」ボタンが押下されると「さんちょう」の最上位の文字変換候補として図5の(g)に示す「山鳥」が表示される。文字変換候補としての「山鳥」が選択されると、「山鳥」が確定される。 In step S8, as shown in FIG. 5 (f), when “Sancho” is input and the “Conversion” button is pressed, the top character conversion candidate of “Sancho” is displayed as (g) in FIG. The “mountain bird” shown in FIG. When “mountain bird” is selected as a character conversion candidate, “mountain bird” is confirmed.
以上のように、本実施形態に係る複合機Aでは、「さんちょう(初期入力文字)」が「山頂」に変換された後に「頂」消去され、その後に「山(第1の文字)」の後ろに「鳥(第2の文字)」が追加されると、「さんちょう」の最上位の文字変換候補として「山鳥」を登録する。そして、複合機Aでは、再び「さんちょう」が入力されると、「さんちょう」の最上位の文字変換候補として「山鳥」を表示する。このように、複合機Aは、ユーザが再び「山鳥」を入力したい場合に面倒な手順で再び「山鳥」と入力しなくてもよいので、従来よりも文字変換機能の使い勝手が大変よい。 As described above, in the MFP A according to the present embodiment, “sancho (initial input character)” is converted to “mountain peak”, then “top” is deleted, and then “mountain (first character)”. When “bird (second character)” is added after “”, “yamatori” is registered as the highest character conversion candidate of “sancho”. Then, when “Sancho” is input again, the multi-function device A displays “Yamatori” as the highest character conversion candidate of “Sancho”. As described above, since the multifunction peripheral A does not need to input “Yamatori” again in a troublesome procedure when the user wants to input “Yamatori” again, the user-friendliness of the character conversion function is much better than before.
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、例えば以下のような変形が考えられる。
(1)上記実施形態では、「バックスペース」ボタン押下により「頂」が消去された場合に、文字変換候補を登録したが、本発明はこれに限定されない。
例えば、通常のハードキーボードのように「Delete」キーが存在している場合には、ステップS3においてカーソルが「頂」に合わされた上で「Delete」キー押下により「頂」が消去された場合でも、ステップS4以降のその後の処理に応じて「さんちょう」の文字変換候補として「山鳥」を登録するようにしてもよい。
また、文字入力の上書き機能がある場合には、上書き機能により「頂」の消去と「鳥」の入力が一連の動作として行われた場合でも、「さんちょう」の文字変換候補として「山鳥」を登録するようにしてもよい。すなわち、本発明では、文字が消去された際のキー操作がどのようなものであっても、「さんちょう」の文字変換候補として「山鳥」を登録する。
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, For example, the following modifications can be considered.
(1) In the above embodiment, the character conversion candidate is registered when “top” is deleted by pressing the “backspace” button, but the present invention is not limited to this.
For example, when the “Delete” key exists like a normal hard keyboard, even when “top” is deleted by pressing the “Delete” key after the cursor is set to “top” in step S3. In addition, “Sancho” may be registered as a character conversion candidate for “Sancho” according to the subsequent processing after Step S4.
In addition, if there is a character input overwrite function, even if “top” erasure and “bird” input are performed as a series of operations by the overwrite function, “Sancho” character conversion candidates are “Yamatori” May be registered. That is, in the present invention, “Yamatori” is registered as a character conversion candidate for “Sancho” no matter what the key operation is when a character is erased.
(2)上記実施形態は、画像形成装置の1つである複合機Aに本発明を適用したものであるが、本発明の適用範囲はこれに限定されない。例えば、パーソナルコンピュータ及び携帯端末等の文字変換機能を有するあらゆる機器に、本発明を適用することができる。 (2) In the above embodiment, the present invention is applied to the multi-function peripheral A that is one of the image forming apparatuses, but the scope of the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be applied to any device having a character conversion function such as a personal computer and a portable terminal.
A…複合機、1…操作表示部、2…画像読取部、3…画像データ記憶部、4…画像処理部、5…用紙搬送/画像形成部、6…通信部、7…主制御部、11…操作キー、12…タッチパネル、13…操作表示制御部
A ... MFP, 1 ... operation display unit, 2 ... image reading unit, 3 ... image data storage unit, 4 ... image processing unit, 5 ... paper transport / image forming unit, 6 ... communication unit, 7 ... main control unit, DESCRIPTION OF
Claims (3)
具備することを特徴とする文字入力装置。 After the input character (initial input character) is converted into two or more characters, a part of the converted character is deleted, and a new second character is added after the remaining character (first character). When the first character and the second character are kanji characters, a combination of “the first character + the second character” is selected as a character conversion candidate for the initial input character. A character input device comprising character conversion candidate registration means for automatically registering as a character input candidate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235438A JP5315200B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Character input device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235438A JP5315200B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Character input device and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011081726A JP2011081726A (en) | 2011-04-21 |
JP5315200B2 true JP5315200B2 (en) | 2013-10-16 |
Family
ID=44075697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009235438A Expired - Fee Related JP5315200B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Character input device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5315200B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3394863B2 (en) * | 1996-02-15 | 2003-04-07 | シャープ株式会社 | Kana-kanji conversion device, kana-kanji conversion method |
JP2001022745A (en) * | 1999-07-06 | 2001-01-26 | Casio Comput Co Ltd | Japanese syllabary-to-chinese character conversion device |
JP2008305385A (en) * | 2007-05-10 | 2008-12-18 | Sony Corp | Character input device, server device, dictionary download system, method for presenting conversion candidate phrase, information processing method, and program |
JP4818202B2 (en) * | 2007-06-01 | 2011-11-16 | キヤノン株式会社 | Character string input device and character string input control method |
-
2009
- 2009-10-09 JP JP2009235438A patent/JP5315200B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011081726A (en) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008276693A (en) | Image forming device and program | |
JP5252910B2 (en) | INPUT DEVICE, INPUT DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP5803960B2 (en) | Electronic device control device, electronic device and program | |
JP2006324968A (en) | Method, program, and device for data transmission | |
JP2017118475A (en) | Image processing device and destination setting method used for image processing device | |
JP2013251591A (en) | Copying machine | |
US20140344747A1 (en) | Input device and image processing apparatus | |
JP7172285B2 (en) | Image forming device and program | |
JP2008242941A (en) | Character input device and image forming apparatus | |
JP2009080664A (en) | Character input device, image forming apparatus and electronic equipment | |
JP5315200B2 (en) | Character input device and image forming apparatus | |
JP5297979B2 (en) | Character input device and image forming apparatus | |
JP5186458B2 (en) | Character input device and image forming apparatus | |
JP5297627B2 (en) | Symbol input device, image forming apparatus, and electronic apparatus | |
JP2009031913A (en) | Operation device and image forming apparatus | |
JP5325739B2 (en) | Character input device and image forming apparatus | |
JP5377229B2 (en) | Character input device and image forming apparatus | |
JP2009053986A (en) | Character input device, image forming apparatus, and information terminal device | |
JP2009145903A (en) | Image forming apparatus | |
JP4330612B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20190037094A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP4842187B2 (en) | Character input device and image forming apparatus | |
JP2011065532A (en) | Character input device and image forming device | |
JP6907370B2 (en) | Item input device, item input program, and item input method | |
JP5380521B2 (en) | Operating device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5315200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |