JP5297627B2 - Symbol input device, image forming apparatus, and electronic apparatus - Google Patents
Symbol input device, image forming apparatus, and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5297627B2 JP5297627B2 JP2007280486A JP2007280486A JP5297627B2 JP 5297627 B2 JP5297627 B2 JP 5297627B2 JP 2007280486 A JP2007280486 A JP 2007280486A JP 2007280486 A JP2007280486 A JP 2007280486A JP 5297627 B2 JP5297627 B2 JP 5297627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- displayed
- button
- assigned
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、記号入力装置に関するものである。なお、この明細書で「記号」には、平仮名文字・片仮名文字・漢字・数字・アルファベット文字以外の文字、例えばギリシャ文字やローマ文字をも含むものとする。 The present invention relates to a symbol input device. In this specification, “symbol” includes characters other than Hiragana characters, Katakana characters, Kanji characters, numerals, and alphabet characters, for example, Greek characters and Roman characters.
従来、画像形成装置やテレビジョン等の電子機器に記号情報を入力する記号入力装置として、下記特許文献1に記載されるものが知られている。この下記特許文献1に記載される記号入力装置は、文字入力用(例えば、平仮名文字入力用)と記号入力用の2種類のソフトウェア・キーボードを設けて、一方のソフトウェア・キーボード上に他方の入力頻度の高い文字又は記号のキーを表示させることにより、ソフトウェア・キーボードの切替操作を低減させて、操作性の向上を図ったものである。
ところで、記号は多数あるため、上記特許文献1に記載されるように全ての記号を一覧表示させると、この一覧表示された中からユーザが所望する記号を示すキーを発見しなければならず、記号を入力するまでに相当時間を要してしまい迅速な記号入力操作ができないという問題がある。
By the way, since there are a large number of symbols, when all the symbols are displayed in a list as described in
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、所望の記号を短時間で発見することができ、迅速な記号入力操作が可能な記号入力装置、画像形成装置及び電子機器を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides a symbol input device, an image forming apparatus, and an electronic apparatus that can find a desired symbol in a short time and can perform a rapid symbol input operation. It is for the purpose.
本発明は、上記課題を解決するために以下の手段を採用する。
すなわち、本発明は、記号入力装置に係る第1の解決手段として、記号が割り付けられて該割り付け内容が示された操作ボタンを表示する表示部と、前記操作ボタンへの操作を検出して操作信号を出力する操作検出部と、前記表示部の表示制御を行うと共に、前記操作検出部の操作信号に基づいて操作された記号を特定する制御部と、を備える記号入力装置であって、前記制御部が、複数の前記記号が包括的に割り付けられた第一操作ボタンの操作信号が入力されると、前記複数の記号の中の一つの記号が個別的に割り付けられた複数の第二操作ボタンのうち一部を前記第一操作ボタンに重ねて又は前記第一操作ボタンの近傍に行列状に一次表示させ、更に行又は列の端に表示されている前記第二操作ボタンまでドラッグ操作の操作信号が入力されると、前記ドラッグ操作の方向に表示されている前記第二操作ボタンの隣接する位置に前記複数の第二操作ボタンのうち全部又は一部を行又は列単位で順次追加表示させる、という手段を採用する。
The present invention employs the following means in order to solve the above problems.
That is, the present invention provides, as a first solving means related to the symbol input device, a display unit that displays an operation button in which a symbol is assigned and the assigned content is displayed, and an operation on the operation button is detected and operated. A symbol input device comprising: an operation detection unit that outputs a signal; and a control unit that performs display control of the display unit and identifies a symbol operated based on an operation signal of the operation detection unit, When the control unit receives an operation signal of a first operation button to which a plurality of the symbols are comprehensively assigned, a plurality of second operations in which one of the symbols is individually assigned. A part of the buttons is overlaid on the first operation button or displayed in a matrix in the vicinity of the first operation button, and further dragged to the second operation button displayed at the end of the row or column . Operation signal is input Once, means that, to sequentially additionally displayed in whole or in part by the row or column unit among the plurality of second operation button in the adjacent position of the second operation buttons displayed in the direction of the drag operation Is adopted.
また、本発明は、記号入力装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において前記制御部が、前記第二操作ボタンを行列状に表示させる、という手段を採用する。 In addition, the present invention employs, as a second solving means related to the symbol input device, a means in which the control unit displays the second operation buttons in a matrix in the first solving means.
また、本発明は、記号入力装置に係る第3の解決手段として、上記第1又は第2の解決手段において、前記制御部が、ユーザの入力頻度の高い記号が割り付けられた前記第二操作ボタンから前記一次表示をさせ、表示させた前記第二操作ボタンに割り付けられた記号を除いてユーザの入力頻度の高い記号が割り付けられた前記第二操作ボタンから順次前記追加表示をさせる、という手段を採用する。
また、本発明は、記号入力装置に係る第4の解決手段として、上記第3の解決手段において、前記制御部が、ユーザの入力頻度を計測して、該計測結果に基づいて前記第二操作ボタンを表示させる、という手段を採用する。
Further, according to the present invention, as a third solving means relating to the symbol input device, in the first or second solving means, the control unit is configured to assign the second operation button to which a symbol having a high user input frequency is assigned. Means for sequentially displaying the additional display from the second operation button assigned with a symbol having a high input frequency by a user except for the symbol assigned to the displayed second operation button. adopt.
According to the present invention, as a fourth solving means related to the symbol input device, in the third solving means, the control unit measures the input frequency of the user and performs the second operation based on the measurement result. A method of displaying a button is adopted.
さらに、本発明は、画像形成装置に係る解決手段として、上記第1〜第4のいずれかの記号入力装置を備える、という手段を採用する。
また、本発明は、電子機器に係る解決手段として、上記第1〜第4のいずれかの記号入力操作装置を備える、という手段を採用する。
Furthermore, the present invention employs a means of providing any one of the first to fourth symbol input devices as a solving means related to the image forming apparatus.
Further, the present invention employs a means of providing any one of the first to fourth symbol input operation devices as a solution means relating to an electronic device.
本発明によれば、表示部と操作検出部と制御部とを備える記号入力装置であって、制御部が、第一操作ボタンの操作信号が入力されると、複数の第二操作ボタンのうち一部を第一操作ボタンに重ねて又はその近傍に一次表示させ、更にドラッグ操作の方向に表示されている第二操作ボタンの隣接する位置に複数の第二操作ボタンのうち全部又は一部を順次追加表示させるので、ドラッグ操作する方向に視点を移動させて追加表示される第二操作ボタンを容易かつ迅速に把握することができる。従って、ドラッグ操作により追加表示されていく第二操作ボタンを連続的に把握していくことで、所望の記号を短時間で発見することができると共に、迅速な記号入力操作が可能になる。 According to the present invention, the symbol input device includes a display unit, an operation detection unit, and a control unit, and when the control unit receives an operation signal of the first operation button, A part of the first operation button is overlapped with the first operation button or displayed in the vicinity of the first operation button, and all or a part of the plurality of second operation buttons are placed adjacent to the second operation button displayed in the drag operation direction. Since the additional display is sequentially performed, it is possible to easily and quickly grasp the second operation button additionally displayed by moving the viewpoint in the drag operation direction. Therefore, by continuously grasping the second operation buttons that are additionally displayed by the drag operation, a desired symbol can be found in a short time and a quick symbol input operation can be performed.
また、制御部が、複数の第二操作ボタンを行列状に表示させるので、ドラッグ操作する方向に視点を移動させた後に行又は列の一方向に視点を移動させるだけで極めて容易かつ迅速に第二操作ボタンを把握することができる。従って、所望の記号を発見するまでに要する時間をさらに短縮することができると共に、より迅速な記号入力操作が可能になる。 In addition, since the control unit displays a plurality of second operation buttons in a matrix, it is very easy and quick to move the viewpoint in one direction of the row or column after moving the viewpoint in the dragging direction. Two operation buttons can be grasped. Therefore, it is possible to further shorten the time required to find a desired symbol and to perform a more rapid symbol input operation.
また、前記制御部が、ユーザの入力頻度の高い記号が割り付けられた第二操作ボタンから一次表示、追加表示させるので、ユーザが所望する確率の高い第二操作ボタンが操作の開始後即座に表示されて、所望の記号を即座に発見できる可能性を高めることができる。従って、所望する記号が割り付けられた操作ボタンを発見するまでに要する時間を相対的に短時間にすることができると共に、迅速な記号入力操作が可能になる。 In addition, since the control unit performs primary display and additional display from the second operation button to which a symbol having a high input frequency of the user is assigned, the second operation button having a high probability that the user desires is displayed immediately after the operation is started. Thus, it is possible to increase the possibility that a desired symbol can be found immediately. Therefore, the time required to find an operation button to which a desired symbol is assigned can be made relatively short, and a rapid symbol input operation can be performed.
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る複合機Aの機能構成を示すブロック図である。本複合機Aは、プリンタ、ファクシミリ装置、スキャナ及び複写機としての機能を備えるものであり、図示するように操作表示部1、画像読取部10、画像記憶部20、画像処理部30、印刷部40、通信部50及び主制御部60を備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the multifunction peripheral A according to the present embodiment. The multifunction machine A has functions as a printer, a facsimile machine, a scanner, and a copying machine. As shown in the drawing, the
操作表示部1は、操作キー2、タッチパネル3及び操作表示制御部4を備えており、ユーザと本複合機Aとを関係付けるマンマシンインタフェースとして機能し、ユーザが操作表示部1を操作することにより本複合機Aにユーザ所望の動作を実行させる。なお、この操作表示部1については後に詳しく説明する。
The
画像読取部10は、後述の主制御部60から入力される制御指令に基づいてADF(Auto Document Feeder)によって自動給紙される原稿又はプラテンガラス上に載置された原稿の画像(原稿画像)をラインセンサで読み取って画像データ(原稿画像データ)に変換して、この原稿画像データを画像記憶部20に出力する。
The
画像記憶部20は、半導体メモリ又はハードディスク装置等であり、主制御部60から入力される制御指令に基づいて上記原稿画像データを記憶すると共に当該原稿画像データを読み出して画像処理部30に出力する。
The
画像処理部30は、後述の主制御部60から入力される制御指令に基づいて、原稿画像データに対して各種画像処理(例えば、拡大縮小印刷に対応した画像処理)を施すと共に、原稿画像データを印刷部40の印刷形式の画像データに変換して印刷部40に出力する。画像読取部10がカラー原稿を読み取った場合、画像記憶部20から画像処理部30に入力される原稿画像データは光の三原色に対応したRGB画像データ(カラー画像データ)となるが、画像処理部30は、このようなRGB画像データを印刷部40の印刷形式に対応した画像データ、例えばYMCK画像データ、つまりY(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)及びK(ブラック)を基準色とする画像データに変換して印刷部40に出力する。
The
印刷部40は、主制御部60から入力される制御指令に基づいて用紙カセットから給紙された印刷用紙上に、上記画像処理部30から入力された印刷形式の画像データに基づく原稿画像を印刷する。この印刷部40は、例えば上記基準色のトナーに対応した4つの現像装置が二次転写ベルト上に配列したタンデム方式の印刷装置であり、画像処理部30から入力されたYMCK画像データに基づいて印刷用紙上に原稿画像をカラー印刷する。
The
通信部50は、主制御部60による制御の下に、LAN(Local Area Network)や電話回線を用いて外部の複合機やファクシミリ装置、あるいはPC(Personal Computer)等と通信を行うものである。すなわち、この通信部50は、イーサネット(登録商標)等のLAN規格に準拠した通信機能とG3等のファクシミリ規格に準拠した通信機能とを兼ね備えたものである。この通信部50により、例えば、Eメールの送受信を行うことができる。
The
主制御部60は、MPU(Micro Processing Unit)、本体内部メモリ並びに上記操作表示部1、画像読取部10、画像記憶部20、画像処理部30、印刷部40及び通信部50と各種信号の授受を行うインターフェース回路等を備えている。主制御部60は、本体内部メモリに予め記憶された制御プログラム及び上記操作表示部1から入力される操作指示に基づいて、本複合機Aの全体動作を制御するものである。主制御部60は、上記操作表示部1の操作表示制御部4と所定の通信形式で各種信号を送受信することにより、操作表示部1の動作状態を把握すると共にこれを制御する。
The
次に、操作表示部1について詳細に説明する。
図2は、操作表示部1の上面図である。操作表示部1は、操作キー2、タッチパネル3及び操作表示制御部4(図1参照)を備える。
操作キー2は、ハードウェアキーとして操作表示部1に物理的に備えられたものであり、例えば、電源キー2a、コピー開始キー2b、操作内容を取り消すクリアキー2c、数字に関する指示を入力するテンキー2d等がこれに該当する。操作キー2は、ユーザによって押下されると各操作キーの操作信号を操作表示制御部4に出力する。
Next, the
FIG. 2 is a top view of the
The
タッチパネル3は、周知のように表示パネルの表示面に抵抗膜方式等の透明な面状押圧センサを設けたものであり、操作表示制御部4によって表示パネルに表示された操作ボタンをユーザが指等で押圧すると、面状押圧センサが押圧位置(押圧座標)を示す操作信号を操作表示制御部4に出力するものである。
As is well known, the
操作表示制御部4は、主制御部60による制御の下で、上記操作キー2及びタッチパネル3を制御する制御装置であり、MPU(Micro Processing Unit)、内部メモリ並びに操作キー2、タッチパネル3及び主制御部60と各種信号の授受を行うインターフェース回路等を備えている。
この操作表示制御部4は、主制御部60から入力される制御指令に従って操作表示制御部4の内部メモリに記憶された操作表示制御プログラムに基づいて、タッチパネル3上に表示する操作ボタンの種類やレイアウトを設定する。そして、操作表示制御部4は、操作キー2又はタッチパネル3から入力される操作信号に基づいて、いずれの操作ボタン又は操作キー2が操作されたかを判定し、ユーザの操作指示として主制御部60に出力する。
The operation
This operation
ここで、タッチパネル3から操作表示制御部4に入力される操作信号は、上述したようにユーザによるタッチパネル3上の押圧座標を示す信号である。操作表示制御部4は、タッチパネル3上に表示した各種操作ボタンの位置に対応した認識領域(座標範囲)を各種操作ボタン毎に予め設定しており、この認識領域とタッチパネル3から入力される操作信号が示す押圧座標とを比較することによっていずれかの操作ボタンが操作されたかを判定する。
なお、操作表示制御部4は、ユーザがタッチパネル3を押下してから指で押し滑らせるドラッグ操作と通常のタッチ操作とを判別することができ、このドラッグ操作中に入力される操作信号については上記判定を行わず、ドラッグ操作終了位置の押圧座標に基づいて上記判定がなされる。
Here, the operation signal input from the
The operation
上記タッチパネル3には、各種機能がそれぞれ割り付けられた複数の操作ボタンが操作表示制御部4によって所定のレイアウトで表示されるが、これに加えて、ユーザから所定の操作指示が入力されると、操作表示制御部4による制御の下に電子メール作成画面(文字・記号入力画面)を表示する。
つまり、タッチパネル3と操作表示制御部4とが、電子メール作成時やアドレス入力時等に機能する記号入力装置5(図1参照)を構成する。
On the
That is, the
図3は、上述したタッチパネル3に表示される電子メール作成画面を示す図である。
電子メール作成画面は、操作表示制御部4によって、複数の文字選択ボタン6が画面右方に、入力した文字が表示されるメール本文欄9が画面左方から中央右寄りにかけてそれぞれ設けられたものである。
FIG. 3 is a diagram showing an e-mail creation screen displayed on the
In the e-mail creation screen, a plurality of
図3(a)に示すように、文字選択ボタン6は、操作表示制御部4によって表示される略矩形の操作ボタンであり、タッチパネル3上に12個表示されている。これら文字選択ボタン6は、4行3列に配列され、「あ」行、「か」行、「さ」行、「た」行の各文字がそれぞれ割り付けられた4つの文字選択ボタン6が一列目(左側)に、「な」行、「は」行、「ま」行、「や」行の各文字がそれぞれ割り付けられた4つの文字選択ボタン6が二列目(中央)に、「ら」行、「わ」行、「濁点、半濁点」、「記号」の各文字又は記号がそれぞれ割り付けられた4つの文字選択ボタン6が三列目(右側)に設けられている。なお、各文字選択ボタン6には、割り付けられた文字の「あ」段の文字、半濁点、そして記号を示す「記」が各文字選択ボタン6の表示領域内に示されている。
As shown in FIG. 3A, the
ここで、「記号」が割り付けられた文字選択ボタン6を特に文字選択ボタン6kとする。操作表示制御部4は、文字選択ボタン6k以外の文字選択ボタン6については、所謂マルチタップ方式、つまり、同一の文字選択ボタン6への押下回数に基づいて文字を入力する方式を採用している。
Here, the
記号の入力方式は、上記マルチタップ方式によらず、記号が割り付けられた操作ボタンが一覧表示されてこの中の操作ボタンを選択操作することにより記号を入力する方式を採用している。
具体的には、操作表示制御部4は、文字選択ボタン6kの押下に基づく操作信号が入力されると、図3(b)に示すように、複数の記号入力ボタン7を文字選択ボタン6kに重ねて、また、その近傍に表示する。
The symbol input method is not based on the multi-tap method described above, but employs a method in which a list of operation buttons to which symbols are assigned is displayed and a symbol is input by selecting and operating the operation buttons.
Specifically, when an operation signal based on pressing of the
記号入力ボタン7は、記号が個別的に割り付けられた操作ボタンであり、行列状に3行3列に密接的に配列される。この記号入力ボタン7は、文字選択ボタン6kの押下から端の行又は列の記号入力ボタン7までドラッグ操作が行われたと判定すると、その端の行又は列に隣接するように新たな記号入力ボタン7が行又は列単位で順次追加的に表示される(図4参照)。
The
すなわち、9個の記号入力ボタン7が3行3列に配列された状態で一次表示され、ドラッグ操作を行うとそのドラッグ操作の方向に行又は列を増加させるように記号入力ボタン7が追加表示されるものである。そして、上述したようにドラッグ操作の終了位置、つまり、タッチパネル3上から指を離す直前の押下位置(押圧座標)に基づいて記号入力ボタン7のうちいずれかが操作されたかを判定する。
That is, nine
また、操作表示制御部4は、記号入力ボタン7をユーザの入力頻度が高い記号が割り付けられたものから表示させる。すなわち、3行3列に記号入力ボタン7が配列された一次表示では、入力頻度が高い1位から9位までの記号がそれぞれ割り付けられた9個の記号入力ボタン7を表示させ、追加表示させる記号入力ボタン7についても入力頻度の高い順位に従って順番に表示させていく。
操作表示制御部4は、各記号の順位付けによって入力頻度の高低を判定しており、その内部メモリに記憶された工場出荷時の初期設定の順位付けを基に、ユーザが記号を入力する度に記号毎に入力回数を計測した計測結果に従って、その順位を入れ替えて、ユーザの入力頻度の変化に対応できる構成となっている。
In addition, the operation
The operation
メール本文欄9は、作成したメール本文が表示されるものであり、文字選択ボタン6や記号入力ボタン7を操作して文字又は記号の特定が完了すると、メール本文欄9の文字入力箇所を示すカーソル9c上に文字又は記号が表示される。
The
次に、本複合機Aの要部動作について、要部動作中のタッチパネル3における文字選択ボタン6及び記号入力ボタン7を示す図4と、図5に示すフローチャートとに沿って詳しく説明する。このフローチャートは、操作表示制御部4(より正確には操作表示制御部4のMPU)が操作表示制御プログラムに基づいて実行する各種処理のうち、本発明に関連する部分(要部)の処理を抜粋したものである。
Next, the operation of the main part of the multifunction peripheral A will be described in detail with reference to FIG. 4 showing the
まず、ユーザが文字選択ボタン6kを押下すると、操作表示制御部4は、タッチパネル3の操作信号を受けて文字選択ボタン6kに操作がされたと判定する(ステップS1)。例えば、図4(a)に示すように、ユーザが指で位置Pを押下すると、操作信号が示す押圧座標は文字選択ボタン6kの認識領域内であるので、文字選択ボタン6kに操作がされたと判定する。
First, when the user presses the
次に、文字選択ボタン6kに割り付けられた複数の記号に関する順位付け情報を操作表示制御部4内の内部メモリから呼び出す(ステップS2)。
Next, ranking information relating to a plurality of symbols assigned to the
次に、ステップS2で呼び出した順位付け情報に基づいて、高順位の記号が割り付けられた9つの記号入力ボタン7を3行3列に配列した状態で表示する。例えば、図4(b)に示すように、入力頻度1位の記号「?」が割り付けられた記号入力ボタン7を文字選択ボタン6kに重ねて表示し、入力頻度2位〜9位までの記号「☆」「@」等が割り付けられた記号入力ボタン7を入力頻度1位の記号入力ボタン7「?」を矩形に囲むようにして、言い換えれば、記号入力ボタン7を行列状に3行3列に配列した状態で表示させる(ステップS3)。
Next, on the basis of the ranking information called in step S2, the nine
次に、ユーザがドラッグ操作を行うか否か判定する(ステップS4)。
ステップS4の判定が「Yes」の場合、つまりユーザがドラッグ操作を行ったと判定した場合には、行列状に表示されている複数の記号入力ボタン7のうち端の行又は列に表示される記号入力ボタン7にドラッグ操作が達したか判定する(ステップS5)。
Next, it is determined whether or not the user performs a drag operation (step S4).
If the determination in step S4 is “Yes”, that is, if it is determined that the user has performed a drag operation, the symbols displayed in the end row or column of the plurality of
ステップS5の判定が「Yes」の場合、つまりドラッグ操作が記号入力ボタン7の端の行又は列に達したと判定した場合には、その内部メモリから再度順位付け情報を呼び出す(ステップS6)。例えば、位置Pから左方にドラッグ操作を行って、記号「(」が示される記号入力ボタン7までドラッグ操作がされた場合には(図4(c)参照)、端の列までドラッグ操作がされたと判定してその内部メモリから再度順位付け情報を呼び出す。
If the determination in step S5 is “Yes”, that is, if it is determined that the drag operation has reached the end row or column of the
次に、ステップS6で呼び出した順位付け情報に基づいて、既に表示されている記号の次に高順位の記号が割り付けられた記号入力ボタン7を、ステップS5でドラッグ操作が達したと判定した端の行又は列に隣接するように、行又は列単位で追加的に表示する。例えば、図4(c)に示すように、既に表示されている入力頻度1位〜9位の記号の次に高順位の10位〜12位の記号が割り付けられた3つの記号入力ボタン7(「※」「*」「#」)からなる文字選択ボタン列7aを、端の列に表示される3つの文字選択ボタン(「♪」「(」「)」)に隣接するように表示する。
Next, based on the ranking information called in step S6, the
次に、ドラッグ操作が終了したか判定する(ステップS8)。
ステップS8の判定が「No」の場合、つまり、引き続きドラッグ操作が行われている場合には、ステップS5〜S8の判定を再度繰り返す。例えば、図4(d)に示すように、上述の記号入力ボタン7「(」から左方に表示された「*」までドラッグ操作が行われた場合には、端の列までドラッグ操作が行われたと判定し(ステップS5)、再度順位付け情報を呼び出して(ステップS6)、入力頻度が13位〜15位の3つの記号入力ボタン7(「$」「¥」「々」)からなる記号選択ボタン列7bを、その端の列の隣接する位置に追加的に表示させる。同様に、図4(e)に示すように、上述の記号入力ボタン7「*」から上方に表示された「※」までドラッグ操作が行われた場合には、端の行までドラッグ操作が行われたと判定し(ステップS5)、再度順位付け情報を呼び出して(ステップS6)、入力頻度が16位〜20位の5つの記号選択ボタン行7c(「→」「←」「↑」「↓」「○」)を、その端の行の隣接する位置に追加的に表示させる。さらに、図4(f)に示すように、記号入力ボタン7「※」から上方に表示された「←」までドラッグ操作が行われたと判定した場合には、端の行までドラッグ操作が行われたと判定し(ステップS5)、再度順位付け情報を呼び出して(ステップS6)、入力頻度が20位〜25位の5つの記号選択ボタン行7d(「+」「%」「&」「△」「×」)をその端の行に隣接する位置に追加的に表示させる。
Next, it is determined whether the drag operation has been completed (step S8).
If the determination in step S8 is “No”, that is, if the drag operation is continued, the determinations in steps S5 to S8 are repeated again. For example, as shown in FIG. 4D, when the drag operation is performed from the above
ステップS8の判定が「Yes」の場合、つまり、ドラッグ操作が終了した場合には、ドラッグ操作の終了位置の押圧座標に基づいていずれの記号入力ボタン7が操作されたかを判定する(ステップS9)。例えば、図4(f)に示すように、ドラッグ操作を位置Qで終了させると、操作信号が示す押圧座標は記号入力ボタン7「←」の認識領域内であるので、記号入力ボタン7「←」が操作されたと判定する
If the determination in step S8 is “Yes”, that is, if the drag operation has ended, it is determined which
次に、ステップS9で判定した記号入力ボタン7に割り付けられた記号(例えば記号「←」)をメール本文欄9におけるカーソル9c上に表示させ(ステップS10)、さらに記号入力ボタン7を消去させて(ステップS11)、処理を終了する。
Next, the symbol (for example, symbol “←”) assigned to the
なお、ステップS4の判定が「No」の場合、すなわち、文字選択ボタン6kに押下してその位置から指を押滑らせずにタッチパネル3から指を離した場合には、その位置の押圧座標に基づいて操作が判定される(ステップS12)。つまり、次のステップS10においては、順位付け情報が1位の記号が割り付けられた記号入力ボタン7(文字選択ボタン6kに重ねて表示される記号入力ボタン7)に操作があったものと判定する。
また、ステップS5の判定が「No」の場合には、ドラッグ操作が終了したか判定する(ステップS8)。
When the determination in step S4 is “No”, that is, when the
If the determination in step S5 is “No”, it is determined whether the drag operation has ended (step S8).
上述したように、本複合機Aによれば、包括的に複数の記号が割り付けられた文字選択ボタン6kを押下すると、個別的に記号が割り付けられた記号入力ボタン7の一部を文字選択ボタン6kに重ねて又はその近傍に一次表示する。そして、ドラッグ操作が記号入力ボタン7の端の行又は列に達したと判定した場合に、ドラッグ操作が達したと判定した端の行又は列に隣接するように、新たな記号入力ボタン7を行又は列単位で追加的に表示する。これにより、ドラッグ操作をする方向に視点を移動させて追加表示された記号ボタン7を容易かつ迅速に把握することができる。従って、ドラッグ操作により追加表示されていく記号入力ボタン7を連続的に把握していくことで、所望の記号を短時間で発見することができると共に、迅速な記号入力操作が可能になる。
As described above, according to the multi-function device A, when the
また、記号入力ボタン7を行列状に表示させるので、ドラッグ操作をする方向に視点を移動させた後に新たに表示された記号入力ボタン7が構成する行又は列の一方向に視点を移動させるだけで、極めて容易かつ迅速に記号入力ボタン7を把握することができる。従って、所望する記号が割り付けられた記号入力ボタン7を発見するまでに要する時間をさらに短縮することができると共に、より迅速な記号入力操作が可能になる。
In addition, since the
また、文字順位付け情報の高順位の記号が割り付けられた記号入力ボタン7を初めに文字選択ボタン6kに重ねて又はその近傍に表示し、表示された記号を除いた記号の中で、高順位な記号が割り付けられた記号入力ボタン7を順次追加表示させるので、ユーザが所望する確率の高い記号入力ボタン7が操作の開始後即座に表示されて、所望の記号を即座に発見できる可能性を高めることができる。従って、所望する記号が割り付けられた記号入力ボタン7を発見するまでに要する時間を相対的に短時間にすることができると共に、迅速な記号入力操作が可能になる。
Further, the
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, For example, the following modifications can be considered.
(1)上記実施形態では、ユーザの記号の入力回数を記号毎に計測し、この計測結果に基づいて文字順位付け情報における順位を変更する構成にしたが、これはユーザの入力結果をフィードバックすることにより、所望の記号を即座に発見できる可能性をより高めるようにした帰結であり、予め定めた順位付け情報だけに基いて記号入力ボタン7を表示させる構成にしても、所望の記号を早期に発見できる可能性を高めることができる。
(2)上記実施形態では、追加表示される記号入力ボタン7を全ての記号入力ボタン7のうち一部としたが、表示されていない記号入力ボタン7が残り少なくなった場合等には、全てを表示させても構わない。
(3)さらに、上記実施形態では、操作表示制御部4によって操作キー2やタッチパネル3を制御するようにしたが、主制御部60に操作表示制御部4の制御機能を持たせることにより操作表示制御部4を削除しても良い。この場合は、タッチパネル3と主制御部60とが記号入力装置5を構成することとなる。
(4)また、上記実施形態では、本発明を複合機に適用した場合について説明したが、本発明は、タッチパネルを操作表示装置として用いる複合機A以外の各種画像形成装置あるいは当該画像形成装置以外の各種電子機器に適用することができる。
例えば、テレビジョン等で文字が割り付けられた操作ボタンをモニターに表示させ、ポインティングデバイスで操作ボタンへの操作を行って、記号入力を行う構成にしてもよい。特にテレビジョン等の映像が表示されている画面において記号入力を行う機会が少なく操作に不慣れなユーザであっても、所望の記号を短時間で見つけることができるため、ユーザに不快感を感じさせず、快適な記号入力を実現することができる。
(1) In the above embodiment, the number of times a user's symbol is input is measured for each symbol, and the rank in the character ranking information is changed based on the measurement result. However, this is a feedback of the user's input result. As a result, the possibility that the desired symbol can be found immediately is further increased. Even if the
(2) In the above embodiment, the
(3) Further, in the above embodiment, the
(4) In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a multifunction device has been described. However, the present invention is not limited to the multifunction device A using a touch panel as an operation display device, or other than the image forming device. It can be applied to various electronic devices.
For example, an operation button to which characters are assigned on a television or the like may be displayed on a monitor, and a symbol input may be performed by operating the operation button with a pointing device. In particular, even users who are unfamiliar with the operation with few opportunities to input symbols on a screen displaying a video such as a television can find the desired symbol in a short time, making the user feel uncomfortable. Therefore, comfortable symbol input can be realized.
1…操作表示部
3…タッチパネル(表示部、操作検出部)
4…操作表示制御部(制御部)
5…記号入力装置
6…文字選択ボタン
6k…文字選択ボタン(第一操作ボタン)
7…記号入力ボタン(第二操作ボタン)
A…複合機(画像形成装置、電子機器)
DESCRIPTION OF
4. Operation display control unit (control unit)
5 ...
7. Symbol input button (second operation button)
A ... Multifunction device (image forming device, electronic device)
Claims (5)
前記操作ボタンへの操作を検出して操作信号を出力する操作検出部と、
前記表示部の表示制御を行うと共に、前記操作検出部の操作信号に基づいて操作された記号を特定する制御部と、を備える記号入力装置であって、
前記制御部は、
複数の前記記号が包括的に割り付けられた第一操作ボタンの操作信号が入力されると、前記複数の記号の中の一つの記号が個別的に割り付けられた複数の第二操作ボタンのうち一部を前記第一操作ボタンに重ねて又は前記第一操作ボタンの近傍に行列状に一次表示させ、更に行又は列の端に表示されている前記第二操作ボタンまでドラッグ操作の操作信号が入力されると、前記ドラッグ操作の方向に表示されている前記第二操作ボタンの隣接する位置に前記複数の第二操作ボタンのうち全部又は一部を行又は列単位で順次追加表示させることを特徴とする記号入力装置。 A display unit for displaying operation buttons to which symbols are assigned and the assigned contents are displayed;
An operation detection unit that detects an operation on the operation button and outputs an operation signal;
A control unit that performs display control of the display unit and identifies a symbol operated based on an operation signal of the operation detection unit, and a symbol input device comprising:
The controller is
When an operation signal of the first operation button to which the plurality of symbols are comprehensively assigned is input, one of the plurality of second operation buttons to which one of the symbols is individually assigned. The part is overlapped with the first operation button or displayed in a matrix in the vicinity of the first operation button, and an operation signal for the drag operation is input to the second operation button displayed at the end of the row or column. Then, all or a part of the plurality of second operation buttons is sequentially displayed in a row or column unit at a position adjacent to the second operation button displayed in the direction of the drag operation. Symbol input device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007280486A JP5297627B2 (en) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | Symbol input device, image forming apparatus, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007280486A JP5297627B2 (en) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | Symbol input device, image forming apparatus, and electronic apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009110174A JP2009110174A (en) | 2009-05-21 |
JP5297627B2 true JP5297627B2 (en) | 2013-09-25 |
Family
ID=40778623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007280486A Expired - Fee Related JP5297627B2 (en) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | Symbol input device, image forming apparatus, and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5297627B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011123571A (en) * | 2009-12-08 | 2011-06-23 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Electronic equipment equipped with indicator position-detecting function, inputting method, and program |
KR101088179B1 (en) | 2009-12-17 | 2011-11-30 | 한국과학기술원 | Method for inputting alphabet in keypad of multi-tap type |
JP5660611B2 (en) * | 2010-12-17 | 2015-01-28 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | Electronic device, character input method, and program |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06202784A (en) * | 1992-12-29 | 1994-07-22 | Casio Comput Co Ltd | Character inputting device |
JP4019512B2 (en) * | 1998-08-11 | 2007-12-12 | ソニー株式会社 | Character input device, character input method, and information recording medium recording program having character input function |
JP2000112636A (en) * | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Kanazawa Engineering Systems:Kk | Kana (japanese syllabary) input device |
JP2000148366A (en) * | 1998-11-06 | 2000-05-26 | Sony Corp | Character/symbol input device and character/symbol inputting method |
JP2001175375A (en) * | 1999-12-22 | 2001-06-29 | Casio Comput Co Ltd | Portable information terminal and storage medium |
JP2003076478A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Hitachi Ltd | Character input means |
JP2003157144A (en) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Sony Corp | Character input device, character input method, character input program storage medium and character input program |
JP2003280782A (en) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Fuji Xerox Co Ltd | Operating key device |
JP4459103B2 (en) * | 2005-04-13 | 2010-04-28 | シャープ株式会社 | Information terminal device, information input method, information input program, and recording medium |
-
2007
- 2007-10-29 JP JP2007280486A patent/JP5297627B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009110174A (en) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110858862A (en) | Image forming apparatus, image color changing method, and storage medium | |
US12131002B2 (en) | Display controlling device, display controlling method, and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor | |
JP2012075025A (en) | Operation device and operation method | |
JP5297627B2 (en) | Symbol input device, image forming apparatus, and electronic apparatus | |
JP4935408B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2017151747A (en) | Display, image forming apparatus, method for displaying key screen, and program for displaying key screen | |
JP2007293511A (en) | Input device and image forming apparatus | |
JP6035318B2 (en) | Display input device and image forming apparatus having the same | |
CN104348998A (en) | Image forming apparatus, image forming system and image forming method | |
US20110074687A1 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium | |
JP2009080664A (en) | Character input device, image forming apparatus and electronic equipment | |
JP4898585B2 (en) | Operating device and image forming apparatus | |
JP2008242941A (en) | Character input device and image forming apparatus | |
US20160156793A1 (en) | Operation display apparatus and input method thereto | |
US20120262368A1 (en) | Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program | |
JP5325739B2 (en) | Character input device and image forming apparatus | |
JP2009053986A (en) | Character input device, image forming apparatus, and information terminal device | |
JP5186458B2 (en) | Character input device and image forming apparatus | |
JP5214349B2 (en) | Electronic device operation display device and image forming apparatus | |
JP5297979B2 (en) | Character input device and image forming apparatus | |
JP5377229B2 (en) | Character input device and image forming apparatus | |
JP2012094054A (en) | Operation device and image forming apparatus | |
JP4842187B2 (en) | Character input device and image forming apparatus | |
US20240281130A1 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP7143709B2 (en) | display controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5297627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |