JP5396825B2 - 保護回路 - Google Patents
保護回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5396825B2 JP5396825B2 JP2008292226A JP2008292226A JP5396825B2 JP 5396825 B2 JP5396825 B2 JP 5396825B2 JP 2008292226 A JP2008292226 A JP 2008292226A JP 2008292226 A JP2008292226 A JP 2008292226A JP 5396825 B2 JP5396825 B2 JP 5396825B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- terminal
- detection
- overcharge
- detection circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/0031—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/46—Accumulators structurally combined with charging apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/00302—Overcharge protection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/00306—Overdischarge protection
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
前記電源端子(55a)の電圧から前記電池の過充電又は過放電を検出する検出手段(56,57)と、
前記検出手段による前記電池の過充電又は過放電の検出が所定時間持続したとき前記電池の充電又は放電を停止させる制御信号を生成する制御手段(61,62,63〜65)と、
前記検出手段が前記電池の過充電又は過放電を検出したとき一定時間だけ前記電源端子に流れる電流を変化させる電流変化手段(61,62,M20,R13)とを有する。
図1は、本発明の保護回路を適用した電池パックの一実施形態のブロック図を示す。リチウムイオン電池52と並列に抵抗R11とコンデンサC11の直列回路が接続されている。リチウムイオン電池52の正極は配線により電池パック50の外部端子(P+)53に接続され、負極は配線により電流遮断用のnチャネルMOSトランジスタM11,M12を介して電池パック50の外部端子(P−)54に接続されている。
図2は、カウンタ回路62の一実施形態の回路構成図を示す。同図中、端子70には発振器の出力するクロック信号が供給される。カウンタ回路は縦続接続されたトリガ型フリップフロップ71−1〜71−nにて構成されており、端子70からのクロック信号はトリガ型フリップフロップ71−1の入力端子に供給され、例えばトリガ型フリップフロップ71−nの出力信号が端子72から論理回路63,65に供給される。また、例えばトリガ型フリップフロップ71−4の出力信号が端子73からMOSトランジスタM20のゲートに供給される。なお、フリップフロップ71−4に限らず、フリップフロップ71−5又は71−6等の他のフリップフロップの出力を端子73から出力しても良い。
保護IC55の製造時には、端子55aに試験装置を接続し、端子55aに印加する電圧を図3(A)に示すように徐々に上昇させつつ、端子55aに流れる電流を測定する。過充電検出回路56が過充電を検出すると、この検出から一定時間(T1)はMOSトランジスタM20のゲートにハイレベルの信号が供給されて、MOSトランジスタM20がオンする。このため、端子55aを流れる電流IDDは図3(B)に示すように一定時間(T1)だけ増加し、その後、MOSトランジスタM20がオフするために、端子55aの印加電圧に応じた値となる。また、過充電を検出から所定時間(T2)が経過すると、端子55eからMOSトランジスタM12のゲートに供給される制御信号が図3(C)に示すようにローレベルとなる。
保護IC55の製造時には、端子55aに試験装置を接続し、端子55aに印加する電圧を図4(A)に示すように徐々に低下させつつ、端子55aに流れる電流を測定する。過放電検出回路57が過充電を検出すると、この検出から一定時間(T1)はMOSトランジスタM20のゲートにハイレベルの信号が供給されて、MOSトランジスタM20がオンする。このため、端子55aを流れる電流IDDは図B(A)に示すように一定時間(T1)だけ増加し、その後、MOSトランジスタM20がオフするために、端子55aの印加電圧に応じた値となる。また、過充電を検出から所定時間(T2)が経過すると、端子55dからMOSトランジスタM11のゲートに供給される制御信号が図4(C)に示すようにローレベルとなる。
図5は、本発明の保護回路の変形例を適用した電池パックの一実施形態のブロック図を示す。この変形例では、端子55aとMOSトランジスタM20のドレインとの間にヒューズ80が設けられている。
保護IC55の製造時には、端子55aに試験装置を接続し、端子55aに印加する電圧を図3(A)に示すように徐々に上昇させつつ、端子55aに流れる電流を測定する。過充電検出回路56が過充電を検出すると、この検出から一定時間(T1)はMOSトランジスタM20のゲートにハイレベルの信号が供給されて、MOSトランジスタM20がオンする。このため、端子55aを流れる電流IDDは図3(B)に示すように一定時間(T1)だけ増加し、その後、MOSトランジスタM20がオフするために、端子55aの印加電圧に応じた値となる。また、過充電を検出から所定時間(T2)が経過すると、端子55eからMOSトランジスタM12のゲートに供給される制御信号が図3(C)に示すようにローレベルとなる。
図6は、複数電池を直列接続して充電する充電装置の保護回路の一実施形態のブロック図を示す。この保護回路は、直列接続された2次電池BTA,BTB,BTC,BTDの充電を制御するための回路であり、保護IC90内に構成されている。充電時には、2次電池BTAは外部端子91A,91B間に接続され、2次電池BTBは外部端子91B,91C間に接続され、2次電池BTCは外部端子91C,91D間に接続され、2次電池BTDは外部端子91D,91E間に接続される。
52 リチウムイオン電池
55 保護IC
56 過充電検出回路
57 過放電検出回路
58 充電過電流検出回路
59 放電過電流検出回路
60 短絡検出回路
61 発振器
62 カウンタ回路
63,65 論理回路
66 遅延回路
171−1〜71−n トリガ型フリップフロップ
80 ヒューズ
M11,M12,M20 MOSトランジスタ
Claims (3)
- 電池を電源端子に接続されて前記電源端子の電圧から前記電池の過充電又は過放電を検出したとき前記電池の充電又は放電を停止させ前記電池を保護する保護回路において、
前記電源端子の電圧から前記電池の過充電又は過放電を検出する検出手段と、
前記検出手段による前記電池の過充電又は過放電の検出が所定時間持続したとき前記電池の充電又は放電を停止させる制御信号を生成する制御手段と、
前記検出手段が前記電池の過充電又は過放電を検出したとき一定時間だけ前記電源端子に流れる電流を変化させる電流変化手段と、
を有することを特徴とする保護回路。 - 請求項1記載の保護回路において、
前記電流変化手段は、前記電源端子に流れる電流を増加させることを特徴とする保護回路。 - 請求項1記載の保護回路において、
前記電源端子と前記電流変化手段との間に、ヒューズを設けたことを特徴とする保護回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008292226A JP5396825B2 (ja) | 2008-11-14 | 2008-11-14 | 保護回路 |
CN200980143832.6A CN102204060B (zh) | 2008-11-14 | 2009-10-30 | 保护电路及电池包 |
US13/128,572 US8581556B2 (en) | 2008-11-14 | 2009-10-30 | Protection circuit and battery pack having current varying circuit to vary current flowing through power terminal |
PCT/JP2009/068677 WO2010055785A1 (ja) | 2008-11-14 | 2009-10-30 | 保護回路及び電池パック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008292226A JP5396825B2 (ja) | 2008-11-14 | 2008-11-14 | 保護回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010119266A JP2010119266A (ja) | 2010-05-27 |
JP5396825B2 true JP5396825B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=42169920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008292226A Active JP5396825B2 (ja) | 2008-11-14 | 2008-11-14 | 保護回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8581556B2 (ja) |
JP (1) | JP5396825B2 (ja) |
CN (1) | CN102204060B (ja) |
WO (1) | WO2010055785A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101137376B1 (ko) * | 2010-04-12 | 2012-04-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 팩 |
JP5669833B2 (ja) * | 2010-05-17 | 2015-02-18 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両の制御装置及び制御方法 |
JP6030820B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2016-11-24 | ミツミ電機株式会社 | 電池電圧監視回路 |
JP5726579B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2015-06-03 | リコー電子デバイス株式会社 | 二次電池保護用icの検査方法 |
TWI494863B (zh) * | 2011-05-16 | 2015-08-01 | Realtek Semiconductor Corp | 雙介面讀卡機模塊 |
JP5736266B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2015-06-17 | セイコーインスツル株式会社 | バッテリ保護icおよびバッテリ装置 |
JP2013211974A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Renesas Electronics Corp | 電池制御用半導体装置及び電池パック |
JP5344104B1 (ja) * | 2013-03-05 | 2013-11-20 | ミツミ電機株式会社 | 充放電制御回路及び充放電制御方法 |
JP6659968B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2020-03-04 | ミツミ電機株式会社 | 電池パック、二次電池保護集積回路、電池監視モジュール及びデータ読み出し方法 |
TWI775100B (zh) * | 2020-06-22 | 2022-08-21 | 宏碁股份有限公司 | 電池模組 |
CN116365614A (zh) * | 2021-12-27 | 2023-06-30 | 金宝电子工业股份有限公司 | 自动断电电路及其自动断电方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4392103B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2009-12-24 | セイコーインスツル株式会社 | 充放電制御回路および充電式電源装置 |
JP3794547B2 (ja) | 2000-12-13 | 2006-07-05 | 株式会社リコー | テスト機能を有する半導体装置、充放電保護回路、該充放電保護回路を組み込んだバッテリーパック、該バッテリーパックを用いた電子機器 |
JP3926718B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2007-06-06 | セイコーインスツル株式会社 | 充放電制御回路および充電式電源装置 |
JP4044501B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2008-02-06 | セイコーインスツル株式会社 | 充放電制御回路および充電式電源装置 |
JP4135676B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2008-08-20 | ミツミ電機株式会社 | 電池保護装置、及び、それを用いた電池保護システム、並びに、電池保護方法 |
JP4415131B2 (ja) | 2005-10-31 | 2010-02-17 | ミツミ電機株式会社 | 電池保護装置及び電池保護回路 |
JP4830462B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2011-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両の制御装置 |
US7364473B2 (en) * | 2005-12-16 | 2008-04-29 | Fujitsu Limited | Connector for electronic device |
JP4398432B2 (ja) * | 2006-01-18 | 2010-01-13 | セイコーインスツル株式会社 | 充放電制御回路および充電式電源装置 |
CN201113411Y (zh) | 2007-09-21 | 2008-09-10 | 深圳市比克电池有限公司 | 电池保护装置 |
-
2008
- 2008-11-14 JP JP2008292226A patent/JP5396825B2/ja active Active
-
2009
- 2009-10-30 WO PCT/JP2009/068677 patent/WO2010055785A1/ja active Application Filing
- 2009-10-30 US US13/128,572 patent/US8581556B2/en active Active
- 2009-10-30 CN CN200980143832.6A patent/CN102204060B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102204060A (zh) | 2011-09-28 |
WO2010055785A1 (ja) | 2010-05-20 |
US20110215765A1 (en) | 2011-09-08 |
US8581556B2 (en) | 2013-11-12 |
JP2010119266A (ja) | 2010-05-27 |
CN102204060B (zh) | 2014-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5396825B2 (ja) | 保護回路 | |
US7816890B2 (en) | Semiconductor unit for protecting secondary battery, battery pack having the semiconductor unit built-in and electronic apparatus using it | |
JP5262034B2 (ja) | 充放電保護回路および該充放電保護回路を組み込んだバッテリーパック、該バッテリーパックを用いた電子機器 | |
JP5217468B2 (ja) | 二次電池保護用半導体装置および該二次電池保護用半導体装置を用いた電池パック、ならびに該電池パックを用いた電子機器 | |
JP4667157B2 (ja) | 2次電池保護用半導体装置 | |
JP5888459B1 (ja) | 過電流検出電圧補正方法及び電池保護集積回路 | |
JP6558072B2 (ja) | 電池保護集積回路、電池保護装置及び電池パック | |
JP5457206B2 (ja) | 電池パック | |
JP2011101589A (ja) | 電池パックおよび制御方法 | |
JP5900598B1 (ja) | 二次電池保護回路、二次電池保護装置及び電池パック、並びにデータ書き込み方法 | |
JP5428675B2 (ja) | 二次電池の保護回路、バッテリーパック及び電子機器 | |
US8524385B2 (en) | Battery pack | |
JP4415131B2 (ja) | 電池保護装置及び電池保護回路 | |
JP2012021867A (ja) | 二次電池を複数個直列に接続した組電池の保護用半導体装置、該保護用半導体装置を内蔵した電池パックおよび電子機器 | |
JP2010259240A (ja) | 保護回路 | |
JP6492740B2 (ja) | 電池保護回路、電池保護装置及び電池パック | |
JP2009044824A (ja) | 電池パック | |
JP4535910B2 (ja) | 2次電池保護回路とバッテリパックおよび電子機器 | |
JP2009183050A (ja) | 電池パック | |
TWI697164B (zh) | 二次電池保護電路 | |
JP7471266B2 (ja) | マスク制御回路並びに該マスク制御回路を備えるコントローラ、充放電制御回路及びバッテリ装置 | |
KR102220900B1 (ko) | 배터리 보호회로 및 이를 포함한 배터리 팩 | |
JP5708853B2 (ja) | 電池パック | |
JP2023141493A (ja) | 充電制御回路 | |
JP2010109605A (ja) | モード設定回路及びそれを用いたカウンタ回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5396825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |