[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5374359B2 - 安定化されたポリペプチド化合物 - Google Patents

安定化されたポリペプチド化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5374359B2
JP5374359B2 JP2009500530A JP2009500530A JP5374359B2 JP 5374359 B2 JP5374359 B2 JP 5374359B2 JP 2009500530 A JP2009500530 A JP 2009500530A JP 2009500530 A JP2009500530 A JP 2009500530A JP 5374359 B2 JP5374359 B2 JP 5374359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
sequence
domain
protein
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009500530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009531028A5 (ja
JP2009531028A (ja
Inventor
スティーブン デマレスト,
スコット グレイザー,
ブライアン ロバート ミラー,
シウフェン ウー,
ウィリアム ビー. スナイダー,
ノーマン ワン,
リサ ジェイ. クローナー,
アレクセイ アレクサンドロビッチ ルゴフスコイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biogen Inc
Biogen MA Inc
Original Assignee
Biogen Inc
Biogen Idec Inc
Biogen Idec MA Inc
Biogen MA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biogen Inc, Biogen Idec Inc, Biogen Idec MA Inc, Biogen MA Inc filed Critical Biogen Inc
Publication of JP2009531028A publication Critical patent/JP2009531028A/ja
Publication of JP2009531028A5 publication Critical patent/JP2009531028A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5374359B2 publication Critical patent/JP5374359B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B15/00ICT specially adapted for analysing two-dimensional or three-dimensional molecular structures, e.g. structural or functional relations or structure alignment
    • G16B15/20Protein or domain folding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2851Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the lectin superfamily, e.g. CD23, CD72
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B15/00ICT specially adapted for analysing two-dimensional or three-dimensional molecular structures, e.g. structural or functional relations or structure alignment
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B20/00ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
    • G16B20/30Detection of binding sites or motifs
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B20/00ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
    • G16B20/50Mutagenesis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B30/00ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B30/00ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
    • G16B30/10Sequence alignment; Homology search
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/624Disulfide-stabilized antibody (dsFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B20/00ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

(関連出願)
本願は、以下の米国仮特許出願への優先権の利益を請求し、それぞれは、あらゆる目的のために、それらの全体が本明細書中に参考として援用される:
1)2006年3月17日に出願された、表題「STABILIZED POLYPEPTIDES AND METHODS FOR EVALUATING AND INCREASING THE STABILITY OF SAME」の米国仮特許出願第60/783,622号;
2)2006年6月9日に出願された、表題「STABILIZED POLYPEPTIDES AND METHODS FOR EVALUATING AND INCREASING THE STABILITY OF SAME」の米国仮特許出願第60/812,688号;
3)2006年12月8日に出願された、表題「METHODS FOR EVALUATING AND ENHANCING BIOPHYSICAL PROPERTIES OF POLYPEPTIDES」の米国仮特許出願第60/873,502号;
4)2006年12月8日に出願された、表題「STABILIZED POLYPEPTIDE COMPOSITIONS」の米国仮特許出願第60/873,996号。
本明細書全体にわたって引用される任意の特許、特許出願、および参考文献の内容は、それらの全体が本明細書中に参考として援用される。
(発明の背景)
蛋白質の安定性は、今日、蛋白質、例えば、抗体分子の開発およびスケールアップについての中心的な論点として認識されている。抗体の重鎖および軽鎖可変ドメイン配列は選択圧の下にあり、1つの抗体と別の抗体とで配列が有意に変化し得る(Wu and Kabat,1970)。ヒトゲノム内に埋め込まれた非常に多数の機能的生殖系可変重鎖(〜40;Tomlinson et al.,1992;Tomlinson et al.,1994;Matsuda and Honjo,1996)、可変カッパ(〜40;Meindl et al.,1989;Cox et al.,1994;Barbie and Lefranc,1998)および可変ラムダ(〜30;Williams et al.,1996;Kawasaki,et al.,1997)遺伝子がある。重鎖および軽鎖可変ドメイン生殖系の多くの組合せを作り出す免疫系の能力は、抗体多様性を作り出す1つのメカニズムである(Edelman,1959;Franek,1961)。さらなる多様性は、可変連結ペプチド領域、J−連結ペプチド(+重鎖についてのD−連結ペプチド)の、可変ドメインおよび定常ドメインの間への挿入によって誘導される(Leder,1982)。特異的抗原に対する生殖系抗体選択に引き続いて、選択された可変ドメイン生殖系および(D−)J−連結ペプチドを含む単一抗体を発現するB−細胞は、可変重鎖および軽鎖ドメイン内に超体細胞突然変異のプロセスを受けて、抗原に向けての抗体親和性を増大させる(Leder,1982;Tomlinson et al.,1996)。可変ドメイン内の超体細胞挿入または欠失もまた通常に観察されるが、超体細胞突然変異よりもかなり低い(de Wildt et al.,1999)。かくして、特定の抗原に対して選択された成熟抗体は、必ずしも安定性に対して最適化されない高度にユニークな可変ドメイン配列を有する。
貧弱な安定性は、種々の細胞系において、例えば、細菌または哺乳動物発現系において発現される場合に、適切に折り畳む抗体または抗体ドメインの能力に影響し得る。誤折り畳みまたは貧弱な安定性もまた、治療的に用いる場合に潜在的に危険なまたは免疫原性である大きな可溶性凝集体を形成する傾向がある非−機能的物質(Martsev et al.,1998)および/または抗体の画分集団がもたらされ得る。他の安定性の問題は阻害された再折り畳み、分解、損なわれた結合活性、凝集、貯蔵に続いての活性の喪失を含む。
安定性の問題は天然に生じる抗体に限定されないが、組換え抗体ライブラリー(Hoogenboom,2005)、抗体断片(Holt et al.、2003;Todorovska et al.,2001;Wom and Plukthun,2001;Reiter and Pastan,1996)、および製造および臨床目的のための作成されたまたはヒト化治療抗体(Ewert et al.,2004;Carter and Merchant,1997)のような、作成された抗原結合分子において同様に起こり得る。加えて、二特異的分子のような抗体の多価形態は安定性の問題を有し得る。二価抗体はヒトにおけるその治療的利用性のため望ましいが、その生産は予測できない。例えば、二特異的抗体は熱的安定性、生産物収率において、または低分子量凝集体の形成において実質的な減少をもたらし得る。
およびVドメインに対する非天然変化もまた、げっ歯類抗体をヒト化する場合に生起し得る。ヒト化は、一般には、げっ歯類相補性決定領域(CDR)を最も同様なヒト生殖系可変ドメインにグラフトすることによって行われる(Hurle and Gross,1994)。ヒト化のために選択された生殖系は、免疫系によって大きな頻度をもって用いることができず、ヒトフレームワーク内の変化は、しばしば、適切な抗原結合を達成するのに必要である。
不安定な蛋白質は:(例えば、低い収率、組立てられていない産物および/または凝集した物質のような望まない副産物のかなりのレベルのため)培養リアクターにおけるスケールアップ生産についての不適当性、蛋白質精製の困難、および(例えば、有意なレベルの分解産物、貧弱な産物の質、および/または不都合なファルマコキネティック特性による)医薬の調製および使用についての不適当性の内の1以上を含む多くの問題に悩んでいる。抗体、Fab、Fvまたは一本鎖Fv(scFv)の可変ドメイン内での不安定性の結果、多くのこれらの問題がもたらされ得る。scFv構築体は、特に、細菌および哺乳動物発現系の双方において、安定性、可溶性、発現、凝集、分解産物、および総じての製造性についての示された問題を有する(Worn and Pluckthun,2001参照)。加えて、svFv分子の他の適当な組換え抗体産物への取り込みは、しばしば、新しい組換えデザインに対してこれらの一般的に望ましくない特性を付与する。
従って、抗体のような蛋白質の安定性を予測する改良された方法、および拡張可能な生産に適している改良された安定な抗原結合分子に対する要望が存在する。また、医薬適用に適している安定な抗原結合分子の集団の拡張可能な生産を可能とする改良された方法に対する要望も存在する。
(発明の要旨)
本発明は、少なくとも部分的には、改良された安定性を備えたscFv分子を含む、またはそれよりなる改良されたポリペプチド組成物、例えば、改良された結合分子、およびそれを作成する方法の開発に基づく。
1つの態様において、本発明は安定化されたscFv分子の集団に関し、ここに、該安定化されたscFv分子は、
i)VドメインおよびVドメインの間に存在するscFvリンカー、ここに、該VおよびVドメインは、Vドメインにおけるアミノ酸およびVドメインにおけるアミノ酸の間のジスルフィド結合によって連結されており、およびここに、scFv分子のVおよびVドメインは55℃;よりも高いTm値を有し;または
ii)VドメインおよびVドメインの間に存在するscFv、ここに、該VおよびVドメインはVにおけるアミノ酸およびVドメインにおけるアミノ酸の間のジスルフィド結合によって連結されており、およびここにscFv分子は49℃よりも高いT50を有する;
を含む。
もう1つの態様において、本発明は安定化されたscFv分子に関し、ここに、該安定化されたscFv分子が、
a.VドメインおよびVドメインの間に存在するアミノ酸配列(GlySer)を有するscFvリンカー、ここにVおよびVドメインはVアミノ酸44およびVアミノ酸100;の間のジスルフィド結合によって連結されており;
ii)VドメインおよびVドメイン、ここに分子は:
a)VHのKabat位置13におけるアミノ酸の置換
b)VHのKabat位置16におけるアミノ酸の置換
c)VLのKabat位置46におけるアミノ酸の置換
d)VLのKabat位置49におけるアミノ酸の置換
e)VLのKabat位置50におけるアミノ酸の置換
f)VLのKabat位置49および50におけるアミノ酸の置換
g)VHのKabat位置101におけるアミノ酸の置換
h)VHのKabat位置20におけるアミノ酸の置換
i)VHのKabat位置48におけるアミノ酸の置換
j)VLのKabat位置3におけるアミノ酸の置換
k)VHのKabat位置55におけるアミノ酸の置換
l)VHのKabat位置67におけるアミノ酸の置換
m)VHのKabat位置6におけるアミノ酸の置換
n)VHのKabat位置32におけるアミノ酸の置換
o)VHのKabat位置49におけるアミノ酸の置換
p)VHのKabat位置43におけるアミノ酸の置換
q)VHのKabat位置72におけるアミノ酸の置換
r)VHのKabat位置79におけるアミノ酸の置換
s)VLのKabat位置50におけるアミノ酸の置換
t)VLのKabat位置75におけるアミノ酸の置換
u)VのKabat位置80におけるアミノ酸の置換
v)VのKabat位置83におけるアミノ酸の置換;
よりなる群から選択される少なくとも1つのアミノ酸置換を有し、または
iii)scFvのVHおよびVLの間の安定化された界面を備えたVドメインおよびVドメイン、ここに、分子は界面内に直接的にアミノ酸位置において、および/またはVHおよびVLの間の相互作用の足場となるアミノ酸位置において少なくとも1つの置換を有し、ここに、該少なくとも1つのアミノ酸位置は、Kabatナンバリングに従って、47H、37H、45H、46H、51H、59H、109H、14H、26H、27H、40H、69H、103H、29H、38H、44H、49H、55H、63H、54H、68H、72H、74H、79H、82bH、8H、32H、39H、41H、62H、85H、91H、24H、60H、37L、36L、44L、59L、57L、64L、46L、48L、63L、67L、68L、39L、45L、47L、54L、56L、79L、85L,98L,58L,74L,77L,83L,89Lおよび104Lよりなる群から選択され、およびここに、安定化されたscFv分子は、置換を欠如するscFv分子のそれよりも大きなT50を有する;
を含む。
もう1つの態様において、本発明はVドメインおよびVドメインの間に存在する(GlySer)scFvリンカーを含む安定化されたscFv分子に関し、ここに、VおよびVドメインはVにおけるアミノ酸およびVドメインにおけるアミノ酸の間のジスルフィド結合によって連結されている。
もう1つの具体例において、本発明はVドメインおよびVドメインを含む安定化されたscFv分子に関し、ここに、分子は:
a)VHのKabat位置16におけるアミノ酸の、例えば、グルタメートまたはグルタミンでの置換、およびVLのKabat位置46におけるアミノ酸の、例えば、リシンでの置換;
b)VHのKabat位置16におけるアミノ酸の、例えば、グルタメートまたはグルタミンでの置換;VLのKabat位置46におけるアミノ酸の、例えば、リシンでの置換;およびVHのKabat位置55におけるアミノ酸の、例えば、グリシンでの置換;および
c)VHのKabat位置16におけるアミノ酸の、例えば、グルタメートまたはグルタミンでの置換;VLのKabat位置46におけるアミノ酸の、例えば、リシンでの置換;VHのKabat位置55におけるアミノ酸の、例えば、グリシンでの置換;およびVHのKabat位置101におけるアミノ酸の、例えば、アルパラギン酸での置換;
よりなる群から選択される置換の少なくとも1つの組を有する。
もう1つの具体例において、安定化されたscFv分子は、熱挑戦の条件下で慣用的なFab断片のそれと同等な安定性を有する。
1つの具体例において、安定性は、標的分子に結合する能力を測定することによって評価される。
1つの具体例において、scFv分子は、配列番号;9、14、16および18よりなる群から選択されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む。
1つの具体例において、scFv分子は配列番号;10、15、17および19よりなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
もう1つの具体例において、本発明は、安定化されたscFv分子を含む融合蛋白質に関する。
1つの具体例において、融合蛋白質は少なくとも2つの抗原結合部位を含む。
もう1つの態様において、本発明は、安定化された多価抗原結合分子の集団に関し、ここに、安定化された結合分子はVドメインおよびVドメインの間に存在するscFvリンカーを含む少なくとも1つの安定化されたscFv分子を含み、ここに、VおよびVドメインはVにおけるアミノ酸およびVドメインにおけるアミノ酸の間のジスルフィド結合によって連結されており、およびここに、安定化された結合分子の集団は、その10%以下が凝集された形態で存在するモノマー可溶性蛋白質を含む。
1つの具体例において、安定化された多価抗原結合分子はCHOまたはNS0細胞において発現される。
もう1つの態様において、本発明は安定化された多価抗原結合分子の集団に関し、ここに、各多価抗原結合分子は、
i)VドメインおよびVドメインの間に存在するscFvリンカーを含む少なくとも1つのscFv分子、ここに、VおよびVドメインはVにおけるアミノ酸およびVドメインにおけるアミノ酸の間のジスルフィド結合によって連結されており、およびここに、少なくとも1つのscFv分子のVおよびVドメインは55℃よりも高いTmを有し;または
ii)VドメインおよびVドメインの間に存在するscFvリンカーを含む少なくとも1つのscFv分子、ここに、VドメインおよびVドメインはVにおけるアミノ酸およびVドメインにおけるアミノ酸の間のジスルフィド結合によって連結され、およびここに、多価抗原結合分子の少なくとも1つのscFv分子は49℃よりも高いT50を有する;
を含む。
もう1つの具体例において、本発明は、
i)少なくとも1つの安定化されたscFv分子、ここに、安定化されたscFv分子はVドメインおよびVドメインの間に存在する(GlySer)scFvリンカーを含み、およびここに、VおよびVドメインはジスルフィド結合によって連結され;
ii)VドメインおよびVドメインの間に存在するアミノ酸配列(GlySer)を有するscFvリンカーを含む少なくとも1つの安定化されたscFv分子、ここに、VおよびVドメインはVアミノ酸44およびVアミノ酸100の間のジスルフィド結合によって連結されており;
iii)少なくとも1つの安定化されたscFv分子、ここに、安定化されたscFv分子は:
a)VHのKabat位置13におけるアミノ酸の置換
b)VHのKabat位置16におけるアミノ酸の置換
c)VLのKabat位置46におけるアミノ酸の置換
d)VLのKabat位置49におけるアミノ酸の置換
e)VLのKabat位置50におけるアミノ酸の置換
f)VLのKabat位置49および50におけるアミノ酸の置換
g)VHのKabat位置101におけるアミノ酸の置換
h)VHのKabat位置20におけるアミノ酸の置換
i)VHのKabat位置48におけるアミノ酸の置換
j)VLのKabat位置3におけるアミノ酸の置換
k)VHのKabat位置55におけるアミノ酸の置換
l)VHのKabat位置67におけるアミノ酸の置換
m)VHのKabat位置6におけるアミノ酸の置換
n)VHのKabat位置32におけるアミノ酸の置換
o)VHのKabat位置49におけるアミノ酸の置換
p)VHのKabat位置43におけるアミノ酸の置換
q)VHのKabat位置72におけるアミノ酸の置換
r)VHのKabat位置79におけるアミノ酸の置換
s)VLのKabat位置50におけるアミノ酸の置換
t)VLのKabat位置75におけるアミノ酸の置換
u)VHのKabat位置80におけるアミノ酸の置換
v)VHのKabat位置83におけるアミノ酸の置換;
よりなる群から選択される少なくとも1つの置換を含み;または
iv)scFvのVHおよびVLの間の安定化された界面を備えたVドメインVドメイン、ここに、分子は直接的に界面内のアミノ酸位置において、および/またはVHおよびVLの間の相互作用の足場となるアミノ酸位置において少なくとも1つの置換を有し、ここに、少なくとも1つのアミノ酸位置は、Kabatナンバリングに従って、:47H、37H、45H、46H、51H、59H、109H、14H、26H、27H、40H、69H、103H、29H、38H、44H、49H、55H、63H、54H、68H、72H、74H、79H、82bH、8H、32H、39H、41H、62H、85H、91H、24H、60H、37L、36L、44L、59L、57L、64L、46L、48L、63L、67L、68L、39L、45L、47L、54L、56L、79L、85L、98L、58L、74L、77L、83L、89Lおよび104Lよりなる群から選択される;
を含む安定化された多価抗原結合分子に関する。
もう1つの態様において、本発明はVドメインおよびVドメインの間に存在する(GlySer)scFvリンカーを含む少なくとも1つの安定化されたscFv分子を含む安定化された多価抗原結合分子に関し、ここに、VおよびVドメインはVにおけるアミノ酸およびVドメインにおけるアミノ酸の間のジスルフィド結合によって連結される。
ii)VドメインおよびVドメインの間に存在するアミノ酸配列(GlySer)を有するscFvリンカーを含む少なくとも1つの安定化されたscFv分子、ここに、VおよびVドメインはVアミノ酸44およびVアミノ酸100の間のジスルフィド結合によって連結され;または
iii)少なくとも1つの安定化されたscFv分子、ここに、安定化されたscFv分子は:
a)VLのKabat位置3におけるアミノ酸(例えば、グルタミン)の、例えば、アラニン、セリン、バリン、アスパラギン酸、またはグリシンの置換;
b)VLのKabat位置46におけるアミノ酸(例えば、セリン)の、例えば、ロイシンでの置換;
c)VLのKabat位置49におけるアミノ酸(例えば、セリン)の、例えば、チロシンまたはセリンでの置換;
d)VLのKabat位置50におけるアミノ酸(例えば、セリンまたはバリン)の、例えば、セリン、スレオニン、およびアルギニン、アスパラギン酸、グリシンまたはロイシンでの置換;
e)VLのKabat位置49におけるアミノ酸(例えば、セリン)および、およびKabat位置50におけるアミノ酸(例えば、セリン)の、各々、チロシンおよびセリン;チロシンおよびスレオニン;チロシンおよびアルギニン;チロシンおよびグリシン;セリンおよびアルギニン;またはセリンおよびリシンでの置換;
f)VLのKabat位置75におけるアミノ酸(例えば、バリン)の、例えば、イソロイシンでの置換;
g)VLのKabat位置80におけるアミノ酸(例えば、プロリン)の、例えば、セリンまたはグリシンでの置換;
h)VLのKabat位置83におけるアミノ酸(例えば、フェニルアラニン)の、例えば、セリン、アラニン、グリシンまたはスレオニンでの置換;
i)VHのKabat位置6におけるアミノ酸(例えば、グルタミン酸)の、例えば、グルタミンでの置換;
j)VHのKabat位置13におけるアミノ酸(例えば、リシン)の、例えば、グルタメートでの置換;
k)VHのKabat位置16におけるアミノ酸(例えば、セリン)の、例えば、グルタメートまたはグルタミンでの置換;
l)VHのKabat位置20におけるアミノ酸(例えば、バリン)の、例えば、イソロイシンでの置換;
m)VHのKabat位置32におけるアミノ酸(例えば、アスパラギン)の、例えば、セリンでの置換;
n)VHのKabat位置43におけるアミノ酸(例えば、グルタミン)の、例えば、リシンまたはアルギニンでの置換;
o)VHのKabat位置48におけるアミノ酸(例えば、メチオニン)の、例えば、イソロイシンまたはグリシンでの置換;
p)VHのKabat位置49におけるアミノ酸(例えば、セリン)の、例えば、グリシンまたはアラニンでの置換;
q)VHのKabat位置55におけるアミノ酸(例えば、バリン)の、例えば、グリシンでの置換;
r)VHのKabat位置67におけるアミノ酸(例えば、バリン)の、例えば、イソロイシンまたはロイシンでの置換;
s)VHのKabat位置72におけるアミノ酸(例えば、グルタミン酸)の、例えば、アスパルテートまたはアスパラギンでの置換;
t)VHのKabat位置79におけるアミノ酸(例えば、フェニルアラニン)の、例えば、セリン、バリンまたはチロシンでの置換;および
u)VHのKabat位置101におけるアミノ酸(例えば、プロリン)の、例えば、アスパラギン酸での置換;
よりなる群から選択される少なくとも1つの置換を含む。
もう1つの態様において、本発明は、少なくとも1つの安定化されたscFv分子を含む多価抗原結合分子に関し、ここに、安定化されたscFv分子は:
a)VHのKabat位置16におけるアミノ酸の、例えば、グルタメートまたはグルタミンでの置換、およびVLのKabat位置46における、例えば、リシンでの置換;
b)VHのKabat位置16におけるアミノ酸の、例えば、グルタメートまたはグルタミンでの置換;VLのKabat位置46におけるアミノ酸の、例えば、リシンでの置換;VHのKabat位置55におけるアミノ酸の、例えば、グリシンでの置換;および
c)VHのKabat位置16におけるアミノ酸の、例えば、グルタメートまたはグルタミンでの置換;VLのKabat位置46におけるアミノ酸、例えば、リシンでの置換;VHのKabat位置55におけるアミノ酸の、例えば、グリシンでの置換;およびVHのKabat位置101におけるアミノ酸の、例えば、アスパラギン酸での置換;
よりなる群から選択される置換の少なくとも1つの組を含む。
1つの具体例において、少なくとも1つの安定化されたscFv分子は遺伝的に抗体に融合する。もう1つの具体例において、2つの安定化されたscFv分子は遺伝子的に抗体に融合する。
1つの具体例において、少なくとも1つの安定化されたscFv分子は、遺伝子的に、抗体の軽鎖または重鎖のカルボキシ末端に融合する。
1つの具体例において、少なくとも1つの安定化されたscFv分子は、遺伝子的に、抗体の軽鎖または重鎖のアミノ末端に融合する。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、癌細胞上で優先的に発現された分子に結合する少なくとも1つの結合部位を含む。
1つの具体例において、本発明のscFv分子のVドメインはBHA10抗体から誘導される。
1つの具体例において、本発明のscFv分子のVドメインはBHA10抗体に由来する。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、HER1、Her3、CD80、CD86、PD−1、CTLA4、B7−H4、RON、CD20、CD4、BAFR、EGFR、IGFR、VEGFR、受容体のTNFファミリーのメンバー、Tie受容体、MET、IGF1、IGF2、TNF、TNFリガンド、IL−6、TWEAK、Fn14、CD20、CD23、CRIPTO、HGF、alpha4betalインテグリン、alpha5dedalインテグリン、alpha6beta4インテグリン、およびalphaVbata6インテグリンよりなる群から選択される分子に特異的な少なくとも1つの結合部位を含む。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、免疫応答の調節に関与する分子に結合する少なくとも1つの結合部位を含む。1つの具体例において、分子はFc受容体である。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、血管新生の調節に関与する分子に結合する少なくとも1つの結合部位を含む。1つの具体例において、本発明の結合分子はVEGFまたはアンジオポイチンに結合する。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、神経学的標的に結合する少なくとも1つの結合部位を含む。
1つの具体例において、本発明の結合分子は多特異的である。1つの具体例において、本発明の結合分子は二特異的である。
もう1つの具体例において、本発明の結合分子はTNF受容体ファミリーの2つのメンバーに結合する。1つの具体例において、本発明の結合分子はLTβRおよびTrail R2に結合する。1つの具体例において、本発明の結合分子は遺伝子的に14A2抗体に融合したBHA10 scFv分子を含む。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、配列番号:33、配列番号:35、配列番号:37、配列番号:47、配列番号:49、配列番号:51、配列番号:53および配列番号:55よりなる群から選択される配列を有する重鎖を含む。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、請求項4ないし8、11、12および18ないし22のいずれか1つの分子のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む。
1つの具体例において、本発明は、本発明の安定化されたscFv分子、または安定化されたscFv分子を含む結合分子をコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子に関する。
1つの具体例において、核酸分子はベクター中にある。もう1つの具体例において、本発明は、そのようなベクターを含む宿主細胞に関する。
1つの具体例において、宿主細胞は哺乳動物宿主細胞、例えば、CHO細胞またはNS0細胞である。
1つの具体例において、本発明は、scFv分子を含む結合分子の集団に関し、該集団は、慣用的なscFv分子を含む結合分子の集団を発現する宿主細胞に対して少なくとも10%少ない凝集体を有する。
1つの態様において、本発明は、安定化された結合分子が生産されるような条件下で宿主細胞を培養することを含む安定化された結合分子を生産する方法に関する。
1つの具体例において、安定化された結合分子の少なくとも10mgが宿主細胞培養基の1リットル毎に生産され、ここに、結合分子の10%以下が凝集体形態で存在する。
1つの態様において、本発明は、処理が起こるように結合分子を対象に投与することを含む、本発明の結合分子での処理から利益を受けるであろう対象を治療する方法に関する。
1つの具体例において、対象は癌、自己免疫疾患または障害、および神経学的病気または障害よりなる群から選択される病気または障害に罹っている。
1つの態様において、本発明は、(GlySer)scFvリンカーを用いてVドメインおよびVドメイン遺伝子的に融合し、アミノ酸44においてシステインを含むようにVドメインを作成し、次いで、アミノ酸100においてシステインを含んで、安定化されたscFv分子を形成するようにVドメインを作成することを含む、scFv分子を安定化する方法に関する。
1つの態様において、本発明は、安定化されたscFv分子を含む安定化された多価抗体を作成する方法に関し、該方法は、安定化されたscFv分子を抗体分子の軽鎖または重鎖のアミノ末端またはカルボキシ末端に遺伝子的に融合させることを含む。
1つの具体例において、本発明は、scFv分子のVH/VL界面における少なくとも1つのアミノ酸を置換することを含む安定化されたscFv分子を作成する方法に関し、および/またはscFv分子置換のVH/VL界面の足場となる少なくとも1つのアミノ酸は、慣用的なscFv分子と比較して、scFv分子のVHおよびVLドメイン双方の熱的安定性を同時に改良する。
なおもう1つの具体例において、本発明は、VHおよびVLドメインの間の界面において2以上のアミノ酸で共変化するVHドメインまたはVLドメインにおける少なくとも1つのアミノ酸を置換することを含む安定化されたscFv分子を作成する方法に関する。
なおもう1つの具体例において、本発明は、scFv分子のVH/VL界面における少なくとも1つのアミノ酸、および/またはscFv分子のVH/VL足場における少なくとも1つのアミノ酸を置換し、scFv分子をポリペプチドに遺伝子的に融合させ、それにより、安定化された融合蛋白質を作成することを含む、scFv分子を含む安定化された融合蛋白質を作成する方法に関する。
なおもう1つの具体例において、本発明は、少なくとも1つのscFv分子を含む多価分子の安定性を改良する方法に関し、該方法は、少なくとも1つの安定化突然変異を少なくとも1つのscFv分子に導入して、それにより、多価分子の安定性を改良することを含む。
なおもう1つの具体例において、本発明は、少なくとも1つの安定化突然変異をscFv分子に導入して、それにより、scFv分子の安定性を改良することを含む、scFv分子の安定性を改良する方法に関する。
なおもう1つの態様において、本発明は、安定化された融合蛋白質の大規模な製造方法に関し、該方法は:
(a)scFv分子の熱安定性テストを行って、候補scFv分子の熱安定性を決定し;
(b)該候補scFv分子の熱安定性を適当な対照と比較して、該対照に対して増加した熱安定性を有する安定化されたscFv分子を同定し;
(c)工程(b)で同定された安定化されたscFv分子を選択し;
(d)少なくとも1つの安定化されたscFv分子を遺伝子的に蛋白質に融合させて、安定化された融合蛋白質を形成し;
(e)哺乳動物宿主細胞を、該安定化された融合蛋白質をコードする核酸分子でトランスフェクトし;
(g)該安定化された融合蛋白質が発現されるような条件下で工程(f)の宿主細胞を培養することを含み、
ここに、該安定化された融合蛋白質は、10L以上の培養基中で成長させた場合に、10%以下の蛋白質凝集でもって発現される。
なおもう1つの態様において、本発明は、アミノ酸の候補配列を含む免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーポリペプチドからの蛋白質折り畳みの熱安定性を決定する方法に関し、該方法は:
a)該ポリペプチドのIg折り畳みに対応する配列のキュレーションした参照組の整列を供し;
b)該整列の配列のアミノ酸残基の間の共変動を計算して、共変動データを作成し;
c)該共変動データ内の共変動からの候補配列内のアミノ酸の位置についての配列位置特異的共変動スコアを決定し;次いで、
d)該ポリペプチドの安定性の尺度としてのアミノ酸位置特異的配列共変動スコアを貯蔵し、または出力する工程を含む。
1つの具体例において、該方法は複数の免疫ブロブリン(Ig)スーパーファミリーポリペプチドについて少なくとも工程c)およびd)を反復することを含む。なおもう1つの具体例において、該方法は、さらに、該候補配列の配列位置特異的共変動スコアに基づいて、生産用のIgスーパーファミリーポリペプチドを、該複数の免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーポリペプチドの中から選択する工程を含む。
もう1つの具体例において、該方法は、さらに、選択されたIgスーパーファミリーポリペプチドを生産し、治療的使用のためにそれを調製する工程を含む。
もう1つの具体例において、Igスーパーファミリーポリペプチドは、免疫グロブリンまたはその抗原−結合断片、免疫グロブリン受容体、細胞接着蛋白質、インテグリン、アレルゲン、T−細胞受容体、および主要組織適合性複合体(MHC)よりなる群から選択される蛋白質に由来する。
1つの具体例において、Igスーパーファミリーポリペプチドは、重鎖可変領域(V)、軽鎖可変領域(V)、および単一鎖抗体(scFv)よりなる群から選択される。
もう1つの具体例において、Ig折り畳みはV−クラス折り畳み、I−クラス折り畳み、C1−クラス折り畳み、およびC2−クラス折り畳みよりなる群から選択される。
1つの具体例において、キュレーションした参照組または整列は少なくとも50%の多様性を有する。
1つの具体例において、整列の各配列は、整列のあらゆる他の配列に対して90%未満の同一性を有する。
もう1つの具体例において、少なくとも1つの配列は哺乳動物種からのものであって、少なくとも1つの配列は非−哺乳動物種からのものである。
1つの具体例において、候補配列の残基は、整列において対応する位置に見出される正の共変動を満足させるための割り当てられた正の位置特異的共変動スコアである。
1つの具体例において、候補配列の残基は、整列における対応する位置に見出される負の共変動を満足させるための割り当てられた負の位置特異的共変動スコアである。
1つの具体例において、正の共変動は、約+0.25ないし約+1.0のファイ関連係数(Φ)を有する。
1つの具体例において、負の共変動は約−0.25ないし約−1.0のファイ関連係数(Φ)を有する。
1つの具体例において、整列は構造−ベースの配列整列、配列−ベースの配列整列、および構造−ベースの構造整列よりなる群から選択される。
1つの具体例において、位置特異的共変動スコアは、整列の各残基位置における全ての可能な残基対について決定される。
1つの具体例において、整列は(i)初期整列からの隠れたマルコブモデル(Hidden Markov Model)(HMM)を生じさせ;(ii)HMMを持つさらなる配列を獲得し;次いで、(iii)初期整列を持つさらなる配列を整列させることによって得られる。
1つの態様において、本発明は、実行されると、プロセッサに本発明の方法を実施させるプロセッサによって実行可能な指令の組を有するコンピュータプログラムまたはコンピュータプログラム製品またはコンピュータ読取り可能媒体に関する。
なおもう1つの具体例において、本発明は、本発明の方法の整列に対応するデータを含むエレクトロニックデバイスで用いるのに適したコンピュータプログラムまたはコンピュータプログラム製品またはコンピュータ読み取り可能媒体に関する。
なおもう1つの具体例において、本発明は、本発明の方法の共変動データを含むエレクトロニックデバイスで用いるのに適したコンピュータプログラムまたはコンピュータプログラム製品またはコンピュータ読み取り可能媒体に関する。
1つの具体例において、本発明は、本発明の方法を行うように配置されたデバイスに関する。
1つの態様において、本発明は:
(i)初期配列収集プロセス;
(ii)請求項58ないし74のいずれか1つの整列からの配列データを保持することができる貯蔵ロケーション;
(iii)共変動データを得るための整列内の残基の対の間の共変動をプログラムにより解析する解析設備;
(iv)該エレクトロニックデバイスとでインターフェイスを形成する出力デバイス、該出力デバイスは該共変動データを出力する;
を含む、コンピュータデバイスにおけるシステムに関する。
1つの具体例において、本発明は、本発明の方法の工程のいずれかを含む方法を行うための実行可能な工程を保持する計算デバイス中の媒体に関する。
なおもう1つの具体例において、残基用法頻度データのディスプレイは、(i)ポリペプチド配列に対応する連続残基位置;および(ii)各残基位置における残基タイプについての残基用法頻度を含むマトリックスを含む。
なおもう1つの具体例において、残基用法頻度は記号により示される。
1つの具体例において、全ての20の天然アミノ酸、ギャップ、および曖昧な残基が表される。1つの具体例において、残基用法頻度は記号のサイズに相関する。
1つの具体例において、残基使用頻度は記号のサイズと正に相関する。
1つの具体例において、(i)残基の位置は行に表示され;および(ii)残基用法頻度は列に表示される。
もう1つの具体例において、共変動残基内の共変動はネットワークオーバーレイによって示される。
1つの態様において、本発明は:
(i)ポリペプチド配列の参照組についての残基用法頻度データの収集を含むグリッドレイアウト;および
(ii)共変動オーバーレイ;
のグラフ表示を含むグラフユーザーインターフェイスに関する。
1つの具体例において、該インターフェイスは、さらに:(iii)注目する配列のディスプレイを含む。
1つの態様において、本発明は、改良された生物物理学的特性を持つ免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーポリペプチドを生産する方法に関し、該方法は:
a)ポリペプチドのIg折り畳みに対応する配列のキュレーションした参照組の整列を供し;
b)整列の配列の残基の間の共変動を計算して、共変動する残基を同定し;
c)共変動を満足しないポリペプチドの残基を、整列における対応する位置に見出される共変動残基で置換する;
工程を含む。
もう1つの具体例において、生物物理学的特性は、熱安定性、pH折り畳み解除プロフィール、グリコシル化の安定な除去、溶解性、生化学機能、およびその組合せよりなる群から選択される。
1つの具体例において、生物化学機能は、その化学部位がホスフェート、メチル、アセチル、脂質、洗剤、金属イオン、ハロゲン、RNA、DNA、オリゴヌクレオチド、およびオリゴヌクレオシドよりなる群から選択される、蛋白質標的または化学的部位の認識よりなる群から選択される。
1つの具体例において、Igスーパーファミリーポリペプチドは、抗体またはその抗原−結合断片、免疫グロブリン受容体、細胞接着蛋白質、インテグリン、アレルゲン、T−細胞受容体、および主要組織適合性複合体(MHC)分子よりなる群から選択される蛋白質に由来する。
1つの具体例において、Igスーパーファミリーポリペプチドは重鎖可変領域(V)、軽鎖可変領域(V)、および単一鎖抗体(sFv)よりなる群から選択される。
1つの具体例において、Ig折り畳みはV−クラス折り畳み、I−クラス折り畳み、C1−クラス折り畳み、およびC2−クラス折り畳みよりなる群から選択される。
もう1つの具体例において、Igスーパーファミリーポリペプチドは、ドメイン抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、非−ヒトモノクローナル抗体、キメラ抗体、二特異的抗体、scFv−含有抗体、およびドメイン−欠失抗体よりなる群から選択される修飾された抗体である。
1つの具体例において、共変化残基は、ジスルフィド結合、塩ブリッジ、リガンド結合ポケットまたは表面の部分、およびファンデルワールス、水素結合、および/または電荷−電荷相互作用のネットワークよりなる群から選択される構造的特徴の一部である。
もう1つの具体例において、本発明は、改良された安定性を持つ抗体または修飾された抗体を生産する方法に関し、該方法は:
a)実験的に安定であると確証される鋳型抗体の高−分解能構造モデルを供し;
b)該構造モデルを用いて、該鋳型抗体におけるVH/VLインターフェイスおよび/またはインターフェイス足場残基を同定し;
c)相同性モデルを用いて、インターフェイスを安定化させるのに重要な抗体または修飾された抗体の対応するVH/VLインターフェイス残基を同定し;次いで、
d)抗体または修飾された抗体における対応するVH/VLインターフェイス残基を、鋳型蛋白質からのインターフェイス残基で置換する;
工程を含む。
1つの具体例において、該鋳型蛋白質のインターフェイス残基は、インターフェイスにおける少なくとも10Åの表面積に埋もれている。
1つの具体例において、該修飾された抗体はドメイン抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、非−ヒトモノクローナル抗体、キメラ抗体、二特異的抗体、scFv−含有抗体、およびドメイン−欠失抗体よりなる群から選択される。
もう1つの具体例において、本発明は、本発明の方法によって生産されるポリペプチドに関する。
1つの具体例において、該ポリペプチドは、熱安定性、pH折り畳み解除プロフィール、グリコシル化の安定な除去、溶解性、生化学的機能、およびその組合せよりなる群から選択される生物物理学的特性の改良を呈する。
1つの具体例において、該生化学的機能はリガンド結合親和性または特異性である。
もう1つの態様において、本発明は、安定化されたscFv分子を含むライブラリーを生産する方法に関し、該方法は:
(a)scFv分子の可変ドメイン配列に対応する配列の参照組を供し;
(b)該参照組における対応する位置において存在しない、または低い頻度で見出される可変ドメイン内のアミノ酸を同定し;次いで、
(c)この情報を、参照組における低い頻度で同定されるアミノ酸の修飾は、可変ドメイン内の現存の共変動拘束を満足できることを示唆する共変動データと組合せ;次いで、
(d)工程(b)のアミノ酸を、候補安定化アミノ酸で置き換え、それにより、安定化されたscFv分子を含むライブラリーを作成することを含む。
1つの具体例において、工程(b)のアミノ酸は、0.5未満のコンセンサススコアを有する。もう1つの具体例において、工程(b)のアミノ酸は参照組における配列の10%未満内に存在する。もう1つの具体例において、工程(b)のアミノ酸は非−コンセンサス残基である。
1つの具体例において、候補安定化アミノ酸は参照組内の対応する位置において見出される。
なおもう1つの具体例において、候補安定化アミノ酸はコンセンサスアミノ酸である。
1つの具体例において、候補安定化アミノ酸は可変領域配列の3−D構造の分析によって同定される。もう1つの具体例において、安定化アミノ酸は側鎖再パッキング計算によって同定される。
なおもう1つの態様において、本発明は、安定化されたscFv分子を生産する方法に関し、該方法は:
(a)請求項56記載の方法に従って設計されたscFvライブラリーを供し、
(b)熱挑戦アッセイでscFvライブラリーをスクリーニングして、候補scFv分子を同定し、
(c)scFvライブラリーの候補scFv分子の熱安定性を、適当な対照と比較することを含み、
それにより、対照に対する候補scFv分子の熱安定性の増加は、安定化されたscFv分子として候補scFv分子を同定する。
もう1つの具体例において、本発明は、本発明の方法を用いて同定された安定化されたscFv分子、または本発明の安定化されたscFv分子を含む融合蛋白質に関する。
もう1つの態様において、本発明は、候補ドメイン配列を有するアミノ酸配列を含む候補蛋白質の安定性を予測する方法に関し、該方法は:
(a)候補蛋白質の候補ドメイン配列に対応するアミノ酸配列の参照組を供し;
(b)テストドメイン配列内の個々のアミノ酸位置における残基頻度を決定して、コンセンサススコアが得られ;および
(c)該コンセンサススコアを用いて、候補蛋白質の安定性を予測することを含み、
ここに、該コンセンサススコアは候補蛋白質の安定性に相関する。
もう1つの態様において、本発明は、候補蛋白質の安定性を予測する方法に関し、該方法は:
(a)候補蛋白質のテストドメイン配列に対応する配列の参照組を供し;
(b)テストドメイン配列内の個々のアミノ酸位置における残基頻度を決定して、コンセンサススコアが得られ;次いで、
(c)該コンセンサススコアを用いて、候補蛋白質の安定性を予測することを含み、
ここに、該コンセンサススコアは候補蛋白質の安定性に相関する。
もう1つの具体例において、本発明は、候補蛋白質の安定性を予測する方法に関し、該方法は:
(a)候補蛋白質のテストドメイン配列に対応する配列の参照組を供し;
(b)テストドメイン配列内のアミノ酸位置における残基頻度を決定して、コンセンサススコアが得られ;
(c)参照組の配列内の対応するアミノ酸位置における残基頻度を決定して、平均コンセンサススコアを決定し;
(d)コンセンサススコアを平均コンセンサススコアと比較して、配列スコアを決定し;次いで、
(e)配列スコアを用いて、候補蛋白質の安定性を予測することを含み、
ここに、コンセンサススコアは候補蛋白質の安定性に直接的に相関する。
なおもう1つの具体例において、本発明は、候補抗体または候補修飾抗体の安定性を予測する方法に関し、該方法は:
(a)該候補抗体または修飾抗体のテストVHドメイン配列に対応するVHドメイン配列の参照組を供し;
(b)テストVHドメイン配列内のアミノ酸位置における残基頻度を決定して、コンセンサススコアが得られ;
(c)参照組の配列内の対応するアミノ酸位置における残基頻度を決定して、平均コンセンサススコアを決定し;
(d)コンセンサススコアを平均コンセンサススコアと比較して、配列スコアを決定し;次いで、
(e)配列スコアを用いて、候補抗体または修飾抗体の安定性を予測することを含み、
ここに、コンセンサススコアは候補抗体または修飾抗体の安定性を直接的に相関する。
1つの具体例において、参照組は候補蛋白質を同一クラスの蛋白質折り畳みを持つ蛋白質からの蛋白質配列を含む。
もう1つの具体例において、参照組がオルソロガス配列を含む。
1つの具体例において、参照組は、例えば、同一Kabatクラスのヒト配列、例えば、ヒトVH配列を含む。
1つの具体例において、参照組はヒトVH生殖系配列を含む。
1つの具体例において、テストドメイン配列は候補蛋白質のドメイン配列の部分である。
1つの具体例において、コンセンサススコアをテスト配列の各部分について決定して、合計コンセンサススコアが得られ、ここに、合計コンセンサススコアは蛋白質安定性と相関する。
もう1つの具体例において、合計コンセンサススコアは式:
Figure 0005374359
[式中、
(r)はコンセンサス配列のアミノ酸位置におけるコンセンサス残基頻度と等しく、
(r)はテスト配列のアミノ酸位置のテスト残基頻度と等しく、および
iはテスト配列内のアミノ酸位置の数と等しい]
を用いて計算される。
1つの具体例において、蛋白質の安定性は、候補蛋白質のコンセンサススコアを、適当な対照のコンセンサススコアと比較することによって決定される。
もう1つの具体例において、蛋白質の安定性は、候補蛋白質のコンセンサススコアを、候補蛋白質の完全なコンセンサススコアと比較することによって決定される。
なおもう1つの具体例において、安定性は、候補蛋白質の配列スコアを適当な対照と比較することによって決定される。
もう1つの具体例において、安定性は、候補抗体または修飾抗体の配列スコアを適当な対照と比較することによって決定される。
1つの具体例において、蛋白質はマルチ−ドメイン蛋白質であり、ここに、標的ドメイン配列はマルチ−ドメイン蛋白質の最も安定でないドメインに由来する。
なおもう1つの具体例において、蛋白質はラクダ科動物抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、非−ヒトモノクローナル抗体、キメラ抗体、二特異的抗体、scFv−含有抗体、およびドメイン−欠失抗体よりなる群から選択される修飾された抗体である。
もう1つの具体例において、本発明は、本発明の方法を用いて候補蛋白質の安定性を決定することを含む発現について候補蛋白質を選択する方法に関し、ここに、候補蛋白質は、もしそのコンセンサススコアまたは配列スコアが高い安定性を予測するならば、発現について選択される。
もう1つの具体例において、本発明は、本発明の方法を用いて候補蛋白質の安定性を決定することを含む発現について候補蛋白質を選択する方法に関し、ここに、候補蛋白質を、もしその配列位置特異的共変動スコアが高い安定性を予測するならば、配列について選択される。
もう1つの具体例において、本発明は、ドナー抗体のヒト化で用いられるアクセプター免疫グロブリン可変領域テスト配列を選択する方法に関し、該方法は、本発明の方法を用いて候補配列の安定性を決定することを含み、ここに、候補配列は、もしその配列スコアが高い安定性を予測するならば、選択される。
なおもう1つの具体例において、本発明は、ドナー抗体のヒト化で用いられるアクセプター免疫グロブリン可変領域テスト配列を選択する方法に関し、該方法は、本発明の方法を用いて候補配列の安定性を決定することを含み、ここに、もしその位置特異的共変動スコアが高い安定性を予測するならば、候補配列は選択される。
もう1つの具体例において、テスト配列はヒト生殖系配列である。
(発明の詳細な説明)
本発明は、少なくとも部分的には、安定化されたscFv分子よりなる、またはそれを含む安定化された標的結合分子、およびそのような安定化された結合分子を作成する方法の開発に基づく。加えて、本発明は、抗体分子のような安定な蛋白質を設計するための方法を提供する。
本発明の安定化されたscFv分子は、安定な多特異的、例えば、二特異的分子を生産するのに特に有用である。本発明の安定化された結合分子、例えば、多特異的結合分子は培養において安定に発現させることができ、大規模生産に適しており、かつイン・ビボで安定である。
また、本発明は、少なくとも部分的には、安定化されたscFv分子よりなる、またはそれを含む安定化された結合分子、およびそのような安定化された結合分子を作成する方法の開発に基づく。加えて、本発明は、安定な蛋白質を設計するための、および抗体分子のような蛋白質の安定性を予測するための方法を提供する。
本発明のさらなる記載の前に、便宜には、ある用語を以下に定義する。
I.定義
本明細書中で用いるように、用語「scFv分子」は、1つの軽鎖可変ドメイン(VL)またはその部分、および1つの重鎖可変ドメイン(VL)またはその部分よりなる結合分子を含み、ここに、各可変ドメイン(またはその部分)は同一または異なる抗体に由来する。scFv分子は、好ましくは、VHドメインおよびVLドメインの間に存在するscFvリンカーを含む。scFv分子は当該分野で知られており、例えば、米国特許第5,892,019号、Ho et al.1989に記載されている。Gene 77:51; Bird et al.1998 Science 242:423;Pantoliano et al.1991. Biochemistry 30:10117; Milenic et al.1991.Cancer Research 51:6363;Takkinen et al.1991.Protein Engineering 4:837。
「scFvリンカー」は、本明細書中で用いるように、scFvのVLおよびVHドメインの間に存在する部位をいう。scFvリンカーは、好ましくは、scFv分子を抗原結合立体配座に維持する。1つの具体例において、scFvリンカーはscFvリンカーペプチドを含み、またはそれよりなる。ある具体例において、scFvリンカーペプチドはgly−ser連結ペプチドを含み、またはそれよりなる。他の具体例において、scFvリンカーはジスルフィド結合を含む。
本明細書中で用いるように、用語「gly−ser連結ペプチド」とは、グリシンおよびセリン残基よりなるペプチドをいう。例示的なgly/ser連結ペプチドはアミノ酸配列(GlySer)を含む。1つの具体例において、n=1である。1つの具体例において、n=2である。もう1つの具体例において、n=3である。好ましい具体例において、n=4、すなわち、(GlySer)である。もう1つの具体例において、n=5である。なおもう1つの具体例において、n=6である。もう1つの例示的gly/ser連結ペプチドはアミノ酸配列Ser(GlySer)を含む。1つの具体例において、n=1である。1つの具体例において、n=2である。好ましい具体例において、n=3である。もう1つの具体例において、n=4である。もう1つの具体例において、n=5である。なおもう1つの具体例において、n=6である。
本明細書中で用いるように、用語「ジスルフィド結合」とは、2つの硫黄原子の間で形成される共有結合をいう。アミノ酸システインは、第二のチオール基とでジスルフィド結合またはブリッジを形成することができるチオール基を含む。
本明細書中で用いるように、用語「慣用的なscFv分子」とは、安定化されたscFv分子ではないscFv分子をいう。例えば、典型的な慣用的scFv分子は、安定化突然変異を欠如し、(GS)3リンカーによって連結されたVHおよびVLドメインを含む。
本発明の「安定化されたscFv分子」は、scFv分子の安定化をもたらす慣用的なscFv分子と比較して、少なくとも1つの変化または改変を含むscFv分子である。本明細書中で用いるように、用語「安定化突然変異」は、増強された蛋白質安定性(例えば、熱安定性)をscFv分子に、および/または該scFv分子を含むより大きな蛋白質に付与する突然変異を含む。1つの具体例において、安定化突然変異は、脱安定化アミノ酸の、増強された蛋白質安定性を付与する置換アミノ酸(ここでは、「安定化アミノ酸」)での置換を含む。1つの具体例において、安定化突然変異は、scFvリンカーの長さが最適化されているものである。1つの具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は1以上のアミノ酸置換を含む。例えば、1つの具体例において、安定化突然変異は、少なくとも1つのアミノ酸残基の置換を含み、その置換の結果、scFv分子のVHおよびVL界面の安定性の増加をもたらす。1つの具体例において、アミノ酸は界面内にある。もう1つの具体例において、アミノ酸は、VHおよびVLの間の相互作用の足場となるものである。もう1つの具体例において、安定化突然変異は、共変動するVHドメインまたはVLドメインにおける少なくとも1つのアミノ酸を、VHおよびVLドメインの間の界面における2以上のアミノ酸と置換することを含む。もう1つの具体例において、安定化突然変異は、VHおよびVLドメインは、VHにおけるアミノ酸およびVLドメインにおけるアミノ酸の間の少なくとも1つのジスルフィド結合によって連結されるように、少なくとも1つのシステイン残基が導入された(すなわち、VHまたはVLドメインの1以上に作成された)ものである。ある好ましい具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は、scFvリンカーの長さが最適化され、かつ少なくとも1つのアミノ酸残基が置換されており、および/またはVHおよびVLドメインがVHにおけるアミノ酸およびVLドメインにおけるアミノ酸の間のジスルフィド結合によって連結されているものである。1つの具体例において、本明細書中に記載された1を超える安定化突然変異はscFv分子においてなすことができる。
1つの具体例において、scFv分子に対してなされた1以上の安定化突然変異は、慣用的なscFv分子と比較して、scFv分子のVHおよびVLドメイン双方の熱安定性を同時に改良する。
好ましくは、本発明の安定化されたscFv分子の1以上の集団は、モノマー可溶性蛋白質の集団として発現される。1つの具体例において、10%以下が凝集された形態で存在する。1つの具体例において、該集団の安定化されたscFv分子は同一の安定化突然変異、または安定化突然変異の組合せを含むことができる。他の具体例において、該集団の個々の安定化されたscFv分子は異なる安定化突然変異を含む。
主題の安定化されたscFv分子を単独で用いて、標的分子に結合させることができるか、あるいはもう1つのポリペプチドに連結させて、安定化されたscFv分子を含む安定化された結合分子を形成することができる。例えば、本発明の結合分子が、例えば、抗体のような、標的結合特異性を付与する、第二のscFv分子または非−scFv分子に連結されたscFv分子を含むことができる。
本明細書中で用いるように、用語「蛋白質安定性」とは、環境条件(例えば、上昇したまたは低下した温度)に応答する蛋白質の1以上の物理的特性の維持の当該分野で認められた尺度をいう。1つの具体例において、該物理的特性は蛋白質の共有結合構造(例えば、蛋白質分解の不存在、望まない酸化または脱アミド化)の維持である。もう1つの具体例において、該物理的特性は適切に折り畳まれた状態(例えば、可溶性または不溶性凝集体または沈殿の不存在)における蛋白質の存在である。1つの具体例において、蛋白質の安定性は、蛋白質の生物物理学的特性、例えば、熱安定性、pH折り畳み解除プロフィールグリコシル化の安定な除去、溶解性、生化学機能(例えば、蛋白質(例えば、リガンド、受容体、抗原等)に結合する能力、または化学的部位など)、および/またはその組合せをアッセイすることによって測定される。もう1つの具体例において、生化学機能は、相互作用の結合親和性によって示される。1つの具体例において、蛋白質安定性の尺度は、熱安定性すなわち、熱的挑戦に対する耐性である。安定性は、当該分野で知られ、および/または本明細書中に記載された方法を用いて測定することができる。
scFV分子のVHおよびVLドメインは1以上の抗体分子に由来する。また、本発明のscFV分子の可変領域は、それらが、それらが由来する抗体分子からのアミノ酸配列が変化するように修飾することができるのは当業者によって理解されるであろう。例えば、1つの具体例において、アミノ酸残基における保存的置換または変化に導くヌクレオチドまたはアミノ酸置換を(例えば、CDRおよび/またはフレームワーク残基において)なすことができる。別法として、あるいは加えて、突然変異をCDRアミノ酸残基に対して行って、当該分野で認められた技術を用いて抗原結合を最適化することができる。本発明の結合分子が、抗原に結合する能力を維持する。
本明細書中で用いるように、用語、指定された蛋白質「から由来する」とは、ポリペプチドの起源をいう。1つの具体例において、ポリペプチド、または特定の出発ポリペプチドに由来するアミノ酸配列は可変領域配列(例えば、VHまたはVL)またはそれに関連する配列(例えば、CDRまたはフレームワーク領域)である。1つの具体例において、特定の出発ポリペプチドに由来するアミノ酸配列は連続的でない。例えば、1つの具体例において、1、2、3、4、5または6のCDRは出発抗体に由来する。1つの具体例において、ポリペプチド、または特定の出発ポリペプチドに由来するアミノ酸配列、またはアミノ酸配列は、当該部分が少なくとも3ないし5アミノ酸、5ないし10アミノ酸、少なくとも10ないし20アミノ酸、少なくとも20ないし30アミノ酸、または少なくとも30ないし50アミノ酸よりなる出発配列またはその部分のそれと実質的に同一である、あるいはそうでなければ、出発配列にその起源を有するとして当業者に同定可能であるアミノ酸配列を有する。
安定化されたscFv分子またはその部分をコードする単離された核酸分子は、1以上のヌクレオチド置換、付加または欠失を、1以上のアミノ酸の置換、付加または欠失がコードされた蛋白質に導入されるように、それが由来する慣用的なscFv分子または免疫グロブリンのヌクレオチド配列に導入することによって作成することができる。突然変異は、部位−特異的突然変異誘発およびPCR−媒介突然変異誘発のような標準的技術によって導入することができる。1つの具体例において、保存的アミノ酸置換を1以上の非必須アミノ酸残基において行う。「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基を、同様な側鎖を有するアミノ酸残基で置換されるものである。同様な側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当該分野で定義されており、塩基性側鎖(例えば、リシン、アルギニン、ヒスチジン)酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプロファン)、ベータ−分岐側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプロファン、ヒスチジン)を含む。かくして、免疫グロブリンポリペプチドにおけるアミノ酸残基は、同一側鎖ファミリーからのもう1つのアミノ酸残基で置換えることができる。もう1つの具体例において、アミノ酸のストリングを、側鎖ファミーメンバーの順序および/または組成が異なる構造的に同様なストリングで置換えることができる。もう1つの具体例において、突然変異を導入して、少なくとも1つのシステイン分子をVHに、およびVLドメインに導入し、それにより、scFv分子にジスルフィド結合を導入する。もう1つの具体例において、慣用的なscFv分子のアミノ酸を、同様な物理的(例えば、空間的)または機能的特性を有するアミノ酸で置換することができる。好ましくは、慣用的なscFv分子へ置換されたアミノ酸は、V/V界面の一体性、CDR立体配座、およびVおよび/またはV折り畳みに適合する。
別法として、もう1つの具体例において、突然変異を、免疫グロブリンコーディング配列の全部または部分に沿ってランダムに導入することができる。
本発明の安定化されたscFv分子、または安定化されたscFv分子を含むポリペプチドは結合分子であり、すなわち、それらは注目する標的分子、例えば、抗原に結合する。本発明の安定化されたscFv分子が第二の分子に融合する場合、第二の分子は融合蛋白質に結合特異性を付与することもできる。
本発明の結合分子はscFv分子(例えば、scFvリンカーによって接合されたVHおよびVLドメイン)よりなる、あるいは、本発明の安定化されたscFv分子を含む。)
1つの具体例において、本発明の結合分子は一価であり、すなわち、(例えば、scFv分子の場合におけるように)1つの標的結合部位を含む。1つの具体例において、本発明の結合分子は多価であり、すなわち、1を超える標的結合部位を含む。もう1つの具体例において、結合分子は少なくとも2つの結合部位を含む。1つの具体例において、結合分子は2つの結合部位を含む。1つの具体例において、結合分子は3つの結合部位を含む。もう1つの具体例において、結合分子は4つの結合部位を含む。もう1つの具体例において、結合分子は4を超える結合部位を含む。
1つの具体例において、本発明の結合分子はモノマーである。もう1つの具体例において、本発明の結合分子はマルチマーである。例えば、1つの具体例において、本発明のもう1つの分子はダイマーである。1つの具体例において、本発明のダイマーは2つの同一のモノマーサブユニットを含むホモダイマーである。もう1つの具体例において、本発明のダイマーは2つの非−同一モノマーサブユニットを含むヘテロダイマーである。ダイマーのサブユニットは1以上のポリペプチド鎖を含むことができる。例えば、1つの具体例において、ダイマーは少なくとも2つのポリペプチド鎖を含む。1つの具体例において、ダイマーは2つのポリペプチド鎖を含む。もう1つの具体例において、ダイマーは(例えば、抗体分子の場合におけるように)4つのポリペプチド鎖を含む。
本明細書中で用いるように、用語「価数」とは、ポリペプチド中の潜在的標的結合部位の数をいう。各標的結合部位は、特異的に、1つの標的分子、または標的分子上の特異的部位に結合する。ポリペプチドが1を超える標的結合部位を含む場合、各標的結合部位は、特異的に、同一または異なる分子に結合することができる(例えば、異なる分子、例えば、異なる抗原、または同一分子上の異なるエピトープに結合することができる)。
用語「特異性」とは、与えられた標的に特異的に結合する(例えば、それに免疫反応する)能力をいう。ポリペプチドは一特異的であってよく、標的に特異的に結合する1以上の結合部位を含有し、あるいはポリペプチドは多特異的(例えば、二特異的または三特異的)であってよく、同一または異なる標的に特異的に結合する2以上の結合部位を含有する。特異的結合は、本発明の安定化されたscFv分子、および/または本発明の安定化されたscFv分子がリンクされた非−scFv分子によって付与することができる。
1つの具体例において、本発明の結合分子は多特異的である。例えば、1つの具体例において、本発明の多価結合分子は、少なくとも2つの標的、例えば、1を超える標的分子または同一標的分子上の1を超えるエピトープに対する結合特異性を有する二特異的分子(例えば、抗体、ミニボディ、ドメイン欠失抗体、または融合蛋白質、少なくとも1つの安定化されたscFv分子を含む単一ドメイン抗体(例えば、ラクダ科動物、サメ、ヒト))である。1つの具体例において、多価分子が、低下または排除のために標的化された分子に対して特異的な少なくとも1つの結合部位、および細胞上の標的分子を有する。もう1つの具体例において、多特異的分子が低下または排除のために標的化された分子に特異的な少なくとも1つの標的結合部位、および薬物に特異的な少なくとも1つの結合部位を有する。なおもう1つの具体例において、多特異的分子は低下または排除のために標的化された分子に特異的な少なくとも1つの結合部位、およびプロドラッグに特異的な少なくとも1つの結合部位を有する。
1つの具体例において、多特異的分子が可溶性分子に対する1つの特異性、および細胞表面分子に対する1つの特異性を含む。もう1つの具体例において、多特異的分子は1以上の可溶性分子に存在する2つの標的に対する2つの結合特異性を有する。もう1つの具体例において、多特異的分子は(1以上の細胞に存在することができる)1以上の細胞表面分子に存在する2つの標的に対する2つの結合特異性を有する。
1つの具体例において、結合分子は、生物学的効果を媒介する(例えば、細胞表面受容体に結合し、活性化または阻害性シグナルの伝達または阻害をもたらすことによって)細胞活性化を調節し、(例えば、細胞シグナル誘導経路によって、結合分子上に存在するペイロードへの補体の固定または暴露によって)細胞の死滅をもたらす、または(例えば、細胞死滅を媒介し、または促進することによって、フィブリン血餅の分解を促進し、または血餅形成を促進することによって、または生物学的に利用可能な物質の量を調節することによって(例えば、対象においてTNFαのようなリガンドの量を増強し、または低下させることによって))対象において病気または障害を媒介する)分子に特異的な少なくとも1つの標的結合部位を有する。
もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、TNFファミリー受容体のような細胞表面受容体に結合することによって、シグナルを細胞に変換する少なくとも1つの標的に結合する。「シグナルを変換する」とは、細胞に結合することによって、結合分子が、例えば、シグナル変換経路を調節することによって、細胞表面受容体に対する細胞外影響を細胞応答に変換することを意味する。
1つの具体例において、結合分子は低下または排除のために標的化された分子に特異的な少なくとも1つの標的結合部位、例えば、細胞表面抗原または可溶性抗原に結合する。1つの具体例において、標的への結合分子の結合は、例えば、組織からの、または循環からの標的の低下または排除をもたらす。もう1つの具体例において、標的分子は、標的分子の存在を検出するのに(例えば、汚染を検出するのに、または疾患または障害を診断するのに)用いることができる分子に特異的な少なくとも1つの結合部位を有する。なおもう1つの具体例において、本発明の結合分子は、対象における特異的部位に対して(例えば、腫瘍細胞または血餅に対して)結合分子を標的化する少なくとも1つの結合部位を含む。
好ましい具体例において、多特異的分子は、4つの結合部位を有する四価抗体である。四価分子は二特異的であって、各特異性について二価であってよい。例示的な二特異的分子のさらなる記載を以下に掲げる。
本発明の好ましい結合分子は、フレームワーク、およびヒトアミノ酸配列に由来する定常領域アミノ酸配列を含む。しかしながら、結合ポリペプチドはフレームワークおよび/またはもう1つの哺乳動物種に由来する定常領域配列に含むことができる。例えば、ネズミ配列を含む結合分子はある種の適用で適切であり得る。1つの具体例において、霊長類フレームワーク領域(例えば、非−ヒト霊長類)、重鎖部分、および/またはヒンジ部分は対象結合分子に含まれていてもよい。1つの具体例において、1以上のネズミアミノ酸は結合ポリペプチドのフレーム領域に存在してよく、例えば、ヒトまたは非−ヒト霊長類フレームワークアミノ酸配列は、対応するネズミアミノ酸残基が存在する1以上のアミノ酸逆突然変異を含んでもよく、および/または出発ネズミ抗体に見出されない異なるアミノ酸残基に対する1以上の突然変異を含んでもよい。本発明の好ましい結合分子はネズミ抗体よりも免疫原性が低い。
「融合」またはキメラ蛋白質は、それが天然において自然に連結しない第二のアミノ酸配列に連結された第一のアミノ酸配列を含む。アミノ酸配列は、通常、融合ポリペプチドに一緒にされない別々の蛋白質に存在できるか、あるいはそれらが、通常は同一蛋白質中に存在できるが、融合ポリペプチドにおいて新しい配置に置かれる。融合蛋白質は、例えば、化学合成によって、あるいはペプチド領域が所望の関係にコードされたポリヌクレオチドを作り出し、翻訳することによって作り出すことができる。
ポリヌクレオチドまたはポリペプチドに適用される用語「異種」は、ポリヌクレオチドまたはポリペプチドが、それが比較される存在のそれとは遺伝子型が区別される存在に由来することを意味する。例えば、異種ポリヌクレオチドまたは抗原は異なる種、個体の異なる細胞型、または区別される個体の細胞の同一または異なるタイプに由来することができる。
用語「リガンド結合ドメイン」または「リガンド結合部分」とは、本明細書中で用いるように、いずれかの天然受容体(例えば、細胞表面受容体)、あるいは少なくとも定性的なリガンド結合能力、好ましくは、対応する天然受容体の生物学的活性を保有するいずれかの領域またはその誘導体をいう。
用語「受容体結合ドメイン」または「受容体結合部分」とは、本明細書中で用いるように、いずれかの天然リガンド、あるいは少なくとも定性的受容体結合能力、好ましくは、対応する天然リガンドの生物学的活性を保有するそのいずれかの領域または誘導体をいう。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、安定化された「抗体」または「免疫グロブリン」分子、例えば、天然に生じる抗体または免疫グロブリン分子(またはその抗原結合断片)、または抗体分子と同様に抗原に結合し、および本発明のscFv分子を含む遺伝子光学により作成された抗体分子である。本明細書中で用いるように、用語「免疫グロブリン」は、それがいずれかの関連特異的免疫反応性を保有するか否かにかかわらず、2つの重鎖および2つの軽鎖の組合せを有するポリペプチドを含む。「抗体」とは、注目する抗原(例えば、腫瘍関連抗原)に対する有意な公知の特異的免疫反応性活性を有するそのような組立体をいう。抗体および免疫グロブリンは、それらの間に鎖間共有結合を含む、または含まない、軽鎖および重鎖を含む。脊椎動物系における基本的な免疫グロブリン構造は比較的よく理解されている。
以下でより詳細に議論するように、一般的用語「免疫グロブリン」は、生化学的に区別することができる5つの区別されるクラスを含む。全ての5つのクラスの抗体は本発明の範囲内にあり、以下の議論は、一般に、免疫グロブリン分子のIgGクラスに向けられるであろう。IgGに関しては、免疫グロブリンは、ほぼ23,000ダルトンの分子量の2つの同一のポリペプチド軽鎖、および分子量53,000ないし70,000の2つの同一の重鎖を含む。4つの鎖は「Y」立体配置にてジスルフィド結合によって接合され、ここに、軽鎖は、「Y」の口で出発し、かつ可変領域を通って継続する重鎖を囲う。
軽鎖および重鎖は共に構造的および機能的相同性の領域に分割される。用語「定常」およいび「可変」は機能的に用いられる。この点に関して、軽鎖(VL)および重鎖(VH)部分双方の可変ドメインは抗原の認識および特異性を決定すると認識されるであろう。逆に、軽鎖(CL)および重鎖(CH1、CH2またはCH3)の定常領域は、分泌、経胎盤移動度、Fc受容体結合、補体結合等のような重要な生物学的特性を付与する。約束により、定常領域ドメインのナンバリングは、それらが抗体の抗原結合部位またはアミノ−末端からより末端側となるにつれて増大する。N−末端は可変領域であって、C−末端は定常領域であり;CH3およびCLドメインは、現実には、各々、重鎖および軽鎖のカルボキシ−末端を含む。
scFv分子に対する突然変異の安定化は、CDRにおける、および/またはscFv可変重鎖および/または可変軽鎖のフレームワーク領域におけるアミノ酸に対してなすことができる。本明細書中で用いるように、用語「可変領域CDRアミノ酸残基」は、配列または構造ベースの方法を用いて同定されるCDRまたは相補性決定領域におけるアミノ酸を含む。本明細書中で用いるように、用語「CDR」または「相補性決定領域」は、重鎖および軽鎖双方のポリペプチドの可変領域内に見出される非連続的抗原組合せ部位を意味する。これらの特別な領域は、Kabat et al.,J.Biol.Chem.252,6609−6616(1977)およびKabat et al., Sequences of protein of immunological interest.(1991)によって、およびChothia et al.,J.Mol.Biol.196:901−917 (1987)によって、およびMacCallum et al.,J.Mol.Biol.262:732−745(1996)によって記載されており、ここに、定義は、相互に対して比較した場合に、アミノ酸残基の重複またはサブセットを含む。前記引用文献の各々によって定義されるCDRを含むアミノ酸残基を比較のために記載する。好ましくは、用語「CDR」は、配列比較に基づいてKabatによって定義されるCDRである。
Figure 0005374359
残基のナンバリングはKabat et al.,supraの命名法に従う。
残基ナンバリングはChothia et al.,supraの命名法に従う。
MacCallum et al.,supraの命名法に従う。
本明細書中で用いるように、用語「可変領域フレームワーク(FR)アミノ酸残基」とは、Ig鎖のフレームワーク領域におけるアミノ酸をいう。用語「フレームワーク領域」または「FR領域」は、本明細書中で用いるように、(例えば、CDRのKabat定義を用いて)可変領域の一部であるが、CDRの一部ではないアミノ酸残基を含む。従って、可変領域フレームワークは長さが約100ないし120アミノ酸の間であるが、CDRの外部のアミノ酸のみを含む。重鎖可変領域の特別な例について、およびKabat et al.によって定義されたCDRについては、フレームワーク領域1は、アミノ酸1ないし30を含む可変領域のドメインに対応し;フレームワーク領域2はアミノ酸36ないし49を含む可変領域のドメインに対応し;フレームワーク領域3はアミノ酸66ないし94を含む可変領域のドメインに対応し、およびフレームワーク領域4は可変領域のアミノ酸103ないし末端の可変領域のドメインに対応する。軽鎖についてのフレームワーク領域は、同様に、軽鎖可変領域CDRの各々によって分離される。同様に、Chothia et al.またはMcCallum et al.によるCDRの定義を用い、フレームワーク領域の境界は、前記した各CDR末端によって分離される。好ましい具体例において、CDRはKabatによって定義される通りである。
天然に生じる抗体において、各モノマー抗体上に存在する6つのCDRは、特異的に位置して、抗体が水性環境中でその三次元立体配置を採るにつれて抗原結合部位を形成するアミノ酸の短い非連続配列である。重鎖および軽鎖可変ドメインの残りは、アミノ酸配列におけるより小さな分子間変動を示し、フレームワーク領域という。フレームワーク領域はβ−シート立体配座をほとんど採り、CDRは、β−シート構造を連結し、ある場合には、その一部を形成するループを形成する。かくして、これらのフレームワーク領域は、鎖間の非共有結合相互作用によって正しい向きに6つのCDRを位置させることを供する足場を形成するように作用する。位置決定されたCDRによって形成される抗原結合部位は、免疫反応性抗原上のエピトープに対して相補性である表面を否定する。この相補性表面は、抗体の、免疫反応性抗原エピトープへの非共有結合を促進する。CDRの位置は当業者によって容易に決定できる。
先に示したように、種々の免疫グロブリンクラスの定常領域のサブユニット構造および三次元立体配置はよく知られている。本明細書中に用いるように、用語「VHドメイン」は、免疫グロブリン重鎖のアミノ末端可変ドメインを含む。本明細書中で用いるように、用語「VLドメイン」は、免疫グロブリン軽鎖のアミノ末端可変ドメインを含む。
用語「断片」とは、無傷または完全ポリペプチドよりも少ないアミノ酸残基を含むポリペプチド(例えば、抗体または抗体鎖)の一部または部分をいう。用語「抗原−結合断片」とは、抗原結合(すなわち、特異的結合)のために抗原に結合する、または無傷抗体(すなわち、それらが由来する無傷抗体)と競合する免疫グロブリンまたは抗体のポリペプチド断片をいう。本明細書中で用いるように、抗体分子の用語「断片」は抗体の抗原−結合断片、例えば、抗体軽鎖(VL)、抗体重鎖(VH)、単一鎖抗体(scFv)、F(ab’)2断片、Fab断片、Fd断片、Fv断片、および単一ドメイン抗体断片(DAb)を含む。断片は、例えば、無傷または完全抗体または抗体鎖の化学的または酵素的処理を介して、あるいは組換え手段によって得ることができる。
本明細書中で用いるように、用語「結合部位」は、注目する標的分子(例えば、抗原、リガンド、受容体、基質または阻害剤)に選択的に結合することを担うポリペプチドの領域を含む。結合ドメインは少なくとも1つの標的結合部位を含む。例示的な結合ドメインは抗体可変ドメインリガンドの受容体結合ドメイン、受容体のリガンド結合ドメインまたは酵素ドメインを含む。
本発明の結合分子は、当該分野で知られた技術を用いて作成することができる。1つの具体例において、本発明のポリペプチドは「組換えにより産生され」、すなわち、組換えDNA技術を用いて産生される。そのような分子を作成するための例示的な技術は以下でより詳細に議論する。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、安定化されたscFv分子が融合する天然に生じる抗体である。1つの具体例において、本発明の結合分子は、安定化されたscFv分子が融合している修飾された抗体である。本明細書中で用いるように、用語「修飾された抗体」は、それらが天然に生じないように改変された抗体の合成形態を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は少なくとも1つのscFv分子を含む融合蛋白質である。
好ましい具体例において、本発明のポリペプチドはヒトにおいて有害な免疫応答を誘導しないであろう。
1つの具体例において、本発明の結合分子が定常領域、例えば、重鎖定常領域を含む。1つの具体例において、そのような定常領域は野生型定常領域と比較して修飾されている。すなわち、本明細書中で開示される発明のポリペプチドは、3つの重鎖定常ドメイン(CH1、CH2またはCH3)に対して、および/または軽鎖定常領域ドメイン(CL)に対して改変または修飾を含むことができる。例示的な修飾は1以上のドメインにおける1以上のアミノ酸の付加、欠失、または置換を含む。そのような変化はエフェクター機能、半減期等を最適化するように含めることができる。
本明細書中で用いるように、用語「悪性疾患」とは非−良性腫瘍または癌をいう。本明細書中で用いるように、用語「癌」は、脱調節または非制御細胞成長によって特徴付けられる悪性疾患を含む。例示的な癌は:癌腫、肉腫、白血病、およびリンパ腫を含む。用語「癌」は原発性悪性腫瘍(例えば、その細胞が元来の腫瘍の部位以外の対象の身体中の部位に移動していないもの)および二次的悪性腫瘍(例えば、腫瘍細胞の、元来の腫瘍の部位とは異なる二次的部位への転移、移動から生起するもの)を含む。
本明細書中で用いるように、用語「作成された」は、合成手段による(例えば、組換え技術、イン・ビトロペプチド合成による、ペプチドの酵素的または化学的カップリング、またはこれらの技術のいくつかの組合せによる)核酸またはポリペプチド分子の操作を含む。好ましくは、本発明の結合分子はそのような方法を用いて作成される。
本明細書中で用いるように、用語「連結された」、「融合された」または「融合」は相互交換可能に用いられる。これらの用語は、化学的コンジュゲーションまたは組換え手段を含めたいずれの手段によっても、2以上のエレメントまたは成分を一緒に連結することをいう。好ましくは、融合したポリペプチドは遺伝子的に融合されており、すなわち、組換えDNA技術を用いて融合される。「イン−フレーム融合」とは、元来のORFの正しいリーディングフレームを維持するように、2以上のオープンリーディングフレーム(ORF)を接合させて、連続的なより長いORFを形成することをいう。かくして、得られた融合蛋白質は、(そのセグメントが天然では正常にそのように接合されていない)元来のORFによってコードされたポリペプチドに対応する2以上のセグメントを含有する単一の蛋白質である。かくして、リ−ディングフレームは融合したセグメントを通じで連続的とされるが、セグメントは、例えば、イン−フレームscFvリンカー配列によって物理的にまたは空間的に分離され得る。
ポリペプチドの文脈においては、「線状配列」または「配列」は、アミノ末端ないしカルボキシル末端方向のポリペプチドにおけるアミノ酸の順序であり、ここに、配列中で相互に隣接する残基はポリペプチドの一次構造において連続している。
本明細書中で用いるように、フレーズ「結合分子の投与から利益を受けるであろう対象」は、例えば、(例えば、診断手法のために)結合分子によって認識される抗原の検出のために用いられる結合分子の投与から、および/または結合分子によって認識される法的を低下させ、または排除するための結合分子での処置から利益を受けるであろう哺乳動物対象のような対象を含む。例えば、1つの具体例において、対象は、循環または血清からの可溶性または粒状分子(例えば、トキシンまたは病原体)の低下または排除から、あるいは標的を発現する細胞(例えば、腫瘍細胞)の集団の低下または排除から利益を受けることができる。本明細書中においてより詳細に記載されるように、結合分子はコンジュゲートしていない形態で用いることができ、あるいは例えば、検出可能な部位、薬物、プロドラッグ、または同位体にコンジュゲートさせることができる。
用語「TNF受容体」または「TNF受容体ファミリーメンバー」とは、受容体の腫瘍壊死因子(「TNF」)スーパーファミリーに属するいずれの受容体もいう。TNF受容体スーパーファミリー(「TNFRSF」)のメンバーは、システインノットとして配置された2以上のシステイン−リッチなドメイン(各々、〜40アミノ酸)を持つ細胞外領域によって特徴付けられる(Dempsey et al.,Cytokine Growth Factor Rev.(2003).14(3−4):193−209参照)。それらの同族TNFリガンドへの結合に際して、TRAF(TNF受容体会合因子)として知られた細胞質アダプター蛋白質と直接的にまたは間接的に相互作用することによって、シグナルを変換する。TRAFは、いくつかのキナーゼカスケードの活性化を誘導することができ、これは、NF−KappaB、JNK、ERK、p38およびPI3Kのようなシグナル変換経路の活性化に最終的に至り、これは、今度は、免疫機能および組織分化からアポトーシスの範囲までの細胞プロセスを調節する。
いくつかのTNF受容体ファミリーメンバーのヌクレオチドおよびアミノ酸配列は当該分野で知られており、少なくとも29のヒト遺伝子:TNFRSF1A(DR1、CD120a、TNF−R−I p55、TNF−R、TNFRI、TNFAR、TNF−R55、p55TNFR、p55R、またはTNFR60、GenBank GI No.4507575としも知られたTNFR1;また、米国特許第5,395,760号参照)、TNFRSF1B(p75、TNF−R、TNF−R−II、TNFR80、TNFR2、TNF−R75、TNFBR、またはp75TNFR;GenBank GI No.4507577としても知られたCD120b)、TNFRSF3(TNFR2−RP、CD18、TNFR−RP、TNFCR、またはTNF−R−III;GI Nos.4505038および20072212としても知られたリンフォトキシンベータ受容体(LTβR))、TNFRSF4(ACT35、TXGP1L、またはCD134抗原;GI Nos.4507579および8926702としても知られたOX40)、TNFRSF5(p50またはBp50;GI Nos.45075819および23312371としても知られたCD40)、TNFRSF6(FAS−R、DcR−2、DR2、CD95、APO−1、またはAPT1としても知られたFAS;GenBank GI Nos.4507583、23510421、23510423、23510425、23510427、23510429、23510431、および23510434)、TNFRSF6B(DcR3、DR3;GenBank GI Nos.4507569、23200021、23200023、23200025、23200027、23200029、23200031、23200033、23200035、23200037、および23200039)、TNFRSF7(Tp55またはS152としても知られたCD27;GenBank GI No.4507587)、TNFRSF8(Ki−1、またはD1S166Eとしても知られたCD30;GenBank GI Nos.4507589および23510437)、TNFRSF9(CD137またはILAとしても知られた4−1−BB;GI Nos.5730095および728738)、TNFRSF10A(DR4またはApo2としても知られたTRAIL−R1;GenBank GI No.21361086)、TNFRSF10B(DR5、KILLER、TRICK2A、またはTRICKBとしても知られたTRAIL−R2;GenBank GI Nos.22547116および22547119)、TNFRSF10C(DcR1、LIT、またはTRIDとしても知られたTRAIL−R3;GenBank GI No.22547121)、TNFRSF10D(DcR2またはTRUNDDとしても知られたTRAIL−R4)、TNFRSF11A(RANK;GenBank GI No.4507565;米国特許第6,562,948号;第6,537,763号;第6,528,482号;第6,479,635号;第6,271,349号;第6,017,729号参照)、TNFRSF11B(OCIFまたはTR1としても知られたオステオプロテゲリン(OPG);GI Nos.38530116、22547122および33878056)、TNFRSF12(DR3、WSL−1、LARD,WSL−LR、DDR3、TR3、APO−3、Fn14、またはTWEAKRとしても知られた移動鎖−会合膜蛋白質(TRAMP);GenBank GI No.7706186;米国特許出願公開番号2004/0033225A1)、TNFRSF12L(DR3L)、TNFRSF13B(TACI;GI No.6912694)、TNFRSF13C(BAFFR;GI No.16445027)、TNFRSF14(ATAR、TR2、LIGHTR、またはHVEAとしても知られたヘルペスウイルス進入メディエーター(HVEM);GenBank GI Nos.23200041、12803895、および3878821)、TNFRSF16(ニューロトロフィン受容体またはp75(NTR)としても知られた低親和性神経成長因子受容体(LNGFR);GenBank GI Nos.128156および4505393)、TNFRSF17(BCMA;GI No.23238192としても知られたBCM)、TNFRSF18(GITRとしても知られたAITR;GenBank GI Nos.4759246、23238194および23238197)、TNFRSF19(TAJとしても知られたTroy/Trade;GenBank GI Nos.23238202および23238204)、TNFRSF20(FLJ14993としても知られたRELT;GI Nos.21361873および23238200)、TNFRSF21(DR6)、TNFRSF22(Tnfrh2または2810028K06Rikとしても知られたSOBa)、およびTNFRSF23(Tnfrh1としても知られたmSOB)を含む。他のTNFファミリーメンバーは(ダウンレス(DL)、ED3、ED5、ED1R、EDA3、EDA1R、EDA−A1Rとしても知られたエクトジスプラシンA受容体;GenBank GI No.11641231;米国特許第6,355,782号)、XEDAR(EDA−A2Rとしても知られている;GenBank GI No.11140823);およびCD39(GI Nos.2135580および765256)を含む。
用語「TNFリガンド」または「TNFリガンドファミリーメンバー」とは、腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリーに属するリガンドをいう。TNFリガンドはTNF受容体スーパーファミリーの区別される受容体に結合し、相互に対して15ないし25%アミノ酸配列相同性を呈する(Gaur et al.,Biochem.Pharmacol.(2003),66(8):1403−8)。いくつかのTNF受容体(リガンド)スーパーファミリー(「TNFSF」)メンバーのヌクレオチドおよびアミノ酸配列は当該分野で知られており、少なくとも16のヒト遺伝子:TNFSF1(リンホトキシン−α(LTA),TNFβまたはLTとしても知られている,GI No.:34444および6806893)、TNFSF2(TNF、TNFα、またはDIFとしても知られている;GI No.25952111)、TNFSF3(リンホトキシン−β(LTB),TNFC,またはp33としても知られている)、TNFSF4(OX−40L、gp34、CD134L,またはtax−転写的活性化糖蛋白質1,34kD(TXGP1)としても知られている;GI No.4507603)、TNFSF5(CD40LG、IMD3、HIGM1、CD40L、hCD40L、TRAP、CD154、または gp39としても知られている;GI No.4557433)、TNFSF6(FasLまたはAPT1LG1としても知られている;GenBank GI No.4557329)、TNFSF7(CD70、CD27L、またはCD27LGとしても知られている;GI No.4507605)、TNFSF8(CD30LG、CD30L、またはCD153としても知られている;GI No.4507607)、TNFSF9(4−1BB−LまたはILAリガンドとしても知られている;GI No.4507609)、TNFSF10(TRAIL、Apo−2L、またはTL2としても知られている;GI No.4507593)、TNFSF11(TRANCE、RANKL、OPGL、またはODFとしても知られている;GI Nos.4507595および14790152)、TNFSF12(Fn14L、TWEAK、DR3LG、またはAPO3Lとしても知られている;GI Nos.4507597および23510441)、TNFSF13(APRILとしても知られている)、TNFSF14(LIGHT、LTg、またはHVEM−Lとしても知られている;GI Nos.25952144および25952147)、TNFSF15(TL1またはVEGIとしても知られている)、またはTNFSF16(AITRL、TL6、hGITRL、またはGITRLとしても知られている;GI No.4827034)を含む。他のTNFリガンドファミリーメンバーはEDAR1 & XEDARリガンド(ED1;GI No.4503449;Monreal et al.(1998)AM J Hum Genet.63:380)、Troy/Tradeリガンド、BAFF(TALL1としても知られている;GI No.5730097)、およびNGFリガンド(例えば、NGF−β(GI No.4505391)、NGF−2/NTF3;GI No.4505469)、NTF5(GI No.5453808))、BDNF(GI Nos.25306267、25306235、25306253、25306257、25306261、25306264;IFRD1(GI No.4504607))を含む。
「転移温度」ともいわれる用語「Tm」は、マクロ分子、例えば、結合分子の50%が変性するようになる温度であり、蛋白質の熱安定性を記載するための標準的なパラメーターであると考えられる。
本明細書中で用いるように、用語「足場残基」とは、界面(例えば、VH/VL界面)にはないが、界面を維持するにおいて重要であるアミノ酸残基または残基位置をいう。これらのアミノ酸残基は、反対ドメイン上の界面残基と物理的に相互作用せず、あるいは界面に対して表面積を寄与させるが、それにもかかわらず、界面残基についての適切な構造的関係を供するのに重要である。そのようなアミノ酸残基は、VHおよびVLの間の相互作用の足場となる。
通常は一緒に起こる候補ポリペプチド配列内の2以上のアミノ酸残基位置は「共変動する」といわれる(「共変動残基位置」または「共変動残基位置」)。2以上のアミノ酸位置の間の共変動は、第一のアミノ酸位置で見出されたアミノ酸のタイプがもう1つのアミノ酸位置で見出されたアミノ酸のタイプに依存する場合に観察される。すなわち、1つの特別なアミノ酸が配列内の第一の位置に見出される場合、第二の特別なアミノ酸は、通常、該配列内の第二の位置に見出される。
本明細書中で用いるように、用語「Ig折り畳み」は、蛋白質の免疫グロブリンスーパーファミリーに属する蛋白質で見出される蛋白質ドメインを含む。当該分野でよく知られているように、Ig折り畳みは免疫グロブリンスーパーファミリーの区別される特徴である(例えば、Bork,P.,Holm,L.&Sander,C.1994.The Immunoglobulin Fold.J .Mol.Biol.242,309−320参照)。Ig折り畳みの各クラスについての代表的な構造を図73に示す。
II.安定化されたscFv分子
1つの具体例において、本発明の結合分子は安定化されたscFv分子である。本発明の安定化されたscFv分子はVドメインおよびVドメインの間に存在するscFvリンカーを含むことができ、ここに、VおよびVドメインは、Vにおけるアミノ酸およびVドメインにおけるアミノ酸の間のジスルフィド結合によって連結される。他の具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は、最適化された長さまたは組成を有するscFvリンカーを含む。なお他の具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は、少なくとも1つの安定化アミノ酸置換を有するVまたはVドメインを含む。なおもう1つの具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は前記リストの安定化特徴の内の少なくとも2つを含む。
本発明の安定化されたscFv分子は改良された安定性を有する。1つの具体例において、本発明の安定化されたscFv分子の集団、またはそれを含むポリペプチドが、ダイマー、テトラマーまたはそうでなければ凝集した形態が10%以下であるモノマー可溶性蛋白質として発現される。もう1つの具体例において、本発明の安定化されたscFv分子の集団は、55℃を超えるTm−値を持つVHおよびVLドメインを有する。もう1つの具体例において、本発明の安定化されたscFv分子の集団は49℃を超えるT50を有する。もう1つの具体例において、本発明の安定化されたscFv分子の集団は40、41、42、43、44、45、46、47、または48℃を超えるT50を有する。なおもう1つの具体例において、本発明の安定化されたscFv分子の集団は50、51、52、53、54、55、56、57、58、または49℃を超えるT50を有する。
本発明のscFv分子は注目する標的分子に結合する。scFvを作成するのに用いるVHおよびVLドメインは同一の抗体または異なる抗体に由来することができる。もう1つの具体例において、本発明の安定化されたscFvdで用いられるVHまたはVLは、注目する標的に結合する1以上のCDRを含むことができ、他方、VHまたはVLドメインの残りは異なる抗体から由来し、または合成のものである。好ましい具体例において、本発明の結合分子は抗体、例えば、注目する標的に結合することが当該分野で知られた抗体の少なくとも1つのCDRを含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は与えられた抗体の少なくとも2つのCDRを含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は与えられた抗体の少なくとも3つのCDRを含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は与えられた抗体の少なくとも4つのCDRを含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は与えられた黄体の少なくとも5つのCDRを含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は与えられた抗体の少なくとも6つのCDRを含む。好ましい具体例において、本発明の結合分子は抗体、例えば、注目する標的に結合することが当該分野で知られた抗体の少なくとも1つのVHドメインを含む。好ましい具体例において、本発明の結合分子は与えられた抗体の少なくとも1つのVLドメインを含む。もう1つの好ましい具体例において、本発明の結合分子は、注目する標的に結合することが当該分野で知られた抗体の少なくとも1つのVHメインおよび1つのVLドメインを含む。scFv分子はVH−リンカー−VL向きまたはVL−リンカーVH向きに構築することができる。
本発明のscFv分子、またはそれらを含む融合蛋白質の安定性は、慣用的な(非−安定化)scFv分子または慣用的なscFv分子を含む結合分子の生物物理学的特性(例えば、熱安定性)を参照して評価することができる。1つの具体例において、本発明の結合分子は、対照結合分子(例えば、慣用的なscFv分子)よりも、約0.1、約0.25、約0.5、約0.75、約1、約1.25、約1.5、約1.75、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、または約10度摂氏高い熱安定性を有する。本発明の安定化されたscFv分子はセクションVIII infraに記載されたように本発明の方法を用いて同定されたものを含む。
他の具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は、最適化された長さおよび/またはアミノ酸組成を持つscFvリンカーを含む。本発明の好ましいscFvリンカーは、慣用的な結合分子と比較して、少なくとも約2℃または3℃だけ本発明の結合分子の熱安定性を改良する。1つの具体例において、本発明の結合分子は、慣用的な結合分子と比較して、1℃改良された熱安定性を有する。1つの具体例において、本発明の結合分子は、慣用的な結合分子と比較して、2℃改良された熱安定性を有する。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、慣用的な結合分子と比較して、4、5、6℃改良された熱安定性を有する。比較は、例えば、本発明のscFv分子、および先行技術方法を用いて作成されたscFv分子の間で、またはscFv分子、およびscFv VHおよびVLが由来する抗体のfab断片の間で行うことができる。熱安定性は、当該分野で知られた方法を用いて測定することができる。例えば、1つの具体例において、Tmを測定することができる。Tmを測定するための方法、および蛋白質安定性を決定する他の方法は以下でより詳細に記載する。
1つの具体例において、scFvリンカーはアミノ酸配列(GlySer)よりなり、あるいは(GlySer)配列を含む。他の例示的なリンカーは(GlySer)および(GlySer)配列を含み、またはそれよりなる。本発明のscFvリンカーは種々の長さのものとすることができる。1つの具体例において、本発明のscFvリンカーは長さが約5ないし約50アミノ酸である。もう1つの具体例において、本発明のscFvリンカーは長さが約10ないし約40アミノ酸である。もう1つの具体例において、本発明のscFvリンカーは長さが約15ないし約30アミノ酸である。もう1つの具体例において、本発明のscFvリンカーは長さが約17ないし約28アミノ酸である。もう1つの具体例において、本発明のscFvリンカーは長さが約19ないし約26アミノ酸である。もう1つの具体例において、本発明のscFvリンカーは長さが約21ないし約24アミノ酸である。
scFvリンカーは、当該分野で知られた技術を用いてポリペプチド配列に導入することができる。例えば、1つの具体例において、PCR突然変異誘発を用いることができる。修飾はDNA配列分析によって確認することができる。プラスミドDNAを用いて、生産されたポリペプチドの安定な生産のために宿主細胞を形質転換することができる。
ある具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は、VLドメイン中のアミノ酸をVHドメイン中のアミノ酸と連結する少なくとも1つのジスルフィド結合を含む。システイン残基はジスルフィド結合を供するのに必要である。ジスルフィド結合は、例えば、VLのFR4およびVHのFR2を連結するのに、またはVLのFR2およびVHのFR4を連結するのに、本発明のscFv分子に含めることができる。ジスルフィド結合のための例示的な位置は:VHの43、44、45、46、47、103、104、105、および106、およびVLの42、43、44、45、46、98、99、100、および101、Kabatナンバリングを含む。システイン残基に対して突然変異したアミノ酸位置の例示的な組合せは:VH44−VL100、VH105−VL43、VH105−VL42、VH44−VL101、VH106−VL43、VH104−VL43、VH44−VL99、VH45−VL98、VH46−VL98、VH103−VL43、VH103−VL44、およびVH103−VL45を含む。
1つの具体例において、ジスルフィド結合はVアミノ酸44およびVアミノ酸100を連結する。
VHおよびVLドメインをコードする遺伝子の修飾は、当該分野で知られた技術、例えば、部位−特異的突然変異誘発を用いて達成することができる。
1つの具体例において、本発明の安定化されたscFv分子はVドメインおよびVドメインの間に存在するアミノ酸配列(GlySer)を有するscFvリンカーを含み、ここに、VおよびVドメインはアミノ酸位置44におけるV中のアミノ酸およびアミノ酸位置100におけるV中のアミノ酸の間のジスルフィド結合によって連結される。
他の具体例において、本発明の安定化されたscFv分子はscFvの可変ドメイン(VHまたはVL)内に1以上の安定化突然変異を含む。1つの具体例において、安定化突然変異は:
a)例えば、アラニン、セリン、バリン、アスパラギン酸、またはグリシンでの、VLのKabat位置3におけるアミノ酸(例えば、グルタミン)の置換;
b)例えば、ロイシンでの、VLのKabat位置46におけるアミノ酸(例えば、セリン)の置換;
c)例えば、チロシンまたはセリンでの、VLのKabat位置49におけるアミノ酸(例えば、セリン)の置換;
d)例えば、セリン、スレオニン、およびアルギニン、アスパラギン酸、グリシン、またはリシンでの、VLのKabat位置50におけるアミノ酸(例えば、セリンまたはバリン)の置換;
e)各々、チロシンおよびセリン;チロシンおよびスレオニン;チロシンおよびアルギニン;チロシンおよびリシン;セリンおよびアルギニン;またはセリンおよびリシンでの、VLのKabat位置49におけるアミノ酸(例えば、セリン)およびKabat位置50におけるアミノ酸(例えば、セリン)の置換;
f)例えば、イソロイシンでの、VLのKabat位置75におけるアミノ酸(例えば、バリン)の置換;
g)例えば、セリンまたはグリシンでの、VLのKabat位置80におけるアミノ酸(例えば、プロリン)の置換;
h)例えば、セリン、アラニン、グリシン、またはスレオニンでの、VLのKabat位置83におけるアミノ酸(例えば、フェニルアラニン)の置換;
i)例えば、グルタミンでの、VHのKabat位置6におけるアミノ酸(例えば、グルタミン酸)の置換;
j)例えば、グルタメートでの、VHのKabat位置13におけるアミノ酸(例えば、リシン)の置換;
k)例えば、グルタメートまたはグルタミンでの、VHのKabat位置16におけるアミノ酸(例えば、セリン)の置換;
l)例えば、イソロイシンでの、VHのKabat位置20におけるアミノ酸(例えば、バリン)の置換;
m)例えば、セリンでの、VHのKabat位置32におけるアミノ酸(例えば、アスパラギン)の置換;
n)例えば、リシンまたはアルギニンでの、VHのKabat位置43におけるアミノ酸(例えば、グルタミン)の置換;
o)例えば、イソロイシンまたはグリシンでの、VHのKabat位置48におけるアミノ酸(例えば、メチオニン)の置換;
p)例えば、グリシンまたはアラニンでの、VHのKabat位置49におけるアミノ酸(例えば、セリン)の置換;
q)例えば、グリシンでの、VHのKabat位置55におけるアミノ酸(例えば、バリン)の置換;
r)例えば、イソロイシンまたはロイシンでの、VHのKabat位置67におけるアミノ酸(例えば、バリン)の置換;
s)例えば、アスパルテートまたはアスパラギンでの、VHのKabat位置72におけるアミノ酸(例えば、グルタミン酸)の置換;
t)例えば、セリン、バリン、またはチロシンでの、VHのKabat位置79におけるアミノ酸(例えば、フェニルアラニン)の置換;および
u)例えば、アルパラギン酸での、VHのKabat位置101におけるアミノ酸(例えば、プロリン)の置換;
よりなる群から選択される。
v)例示的な具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は、前記a)ないしu)に記載された安定化突然変異の2以上を含む。例示的な具体例において、本発明の安定化されたscFvは、例えば、チロシンまたはセリンでの、VLのKabat位置49におけるアミノ酸の置換、および例えば、スレオニン、およびアルギニン、アルパラギン酸、グリシンまたはリシンでの、VLのKabat位置50におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの例示的な具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は、例えば、グルタメートまたはグルタミンでの、VHのKabat位置16におけるアミノ酸の置換、および例えば、リシンでの、VLのKabat位置46におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、グルタメートまたはグルタミンでの、VHのKabat位置16におけるアミノ酸の置換;例えば、リシンでの、VLのKabat位置46におけるアミノ酸の置換;および例えば、グリシンでの、VHのKabai位置55におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、グルタメートまたはグルタミンでの、VHのKabat位置16におけるアミノ酸の置換;例えば、リシンでの、VLのKabat位置46におけるアミノ酸の置換;例えば、グリシンでの、VHのKabat位置55におけるアミノ酸の置換;および例えば、アスパラギン酸での、VHのKabat位置101におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、グルタミンでの、VHのKabat位置6におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、グルタメートでの、VHのKabat位置13におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、グルタメートまたはグルタミンでの、VHのKabat位置16におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、イソロイシンでの、VHのKabat位置20におけるアミノ酸の置換を含む;もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、セリンでの、VHのKabat位置32におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、リシンまたはアルギニンでのVHのKabat位置43におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、イソロイシンまたはグリシンでのVHのKabat位置48におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、グリシンまたはアラニンでの、VHのKabat位置49におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、グリシンでの、VHのKabat位置55におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、イソロイシンまたはロイシンでのVHのKabat位置67におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、アスパルテートまたはアスパラギンでの、VHのKabat位置72におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、セリン、バリン、またはチロシンでの、VHのKabat位置79におけるアミノ酸の置換を含む。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は、例えば、アスパラギン酸での、VHのKabat位置101におけるアミノ酸の置換を含む。
もう1つの例示的な具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は、本明細書中に記載された安定化アミノ酸置換の1以上、および最適化された長さまたは組成を持つscFvリンカー(例えば、(GlySer))を含む。もう1つの例示的な具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は、本明細書中に記載されたアミノ酸置換の1以上、およびVLドメインにおけるアミノ酸をVHドメインにおけるアミノ酸と連結させるジスルフィド結合を含む(例えば、VH44ないしVL100)。なおもう1つの例示的な具体例において、本発明の安定化されたscFv分子は、本明細書中に記載されたアミノ酸置換の1以上、最適化された長さまたは組成を持つscFvリンカー(例えば、(GlySer))、およびVLドメインにおけるアミノ酸をVHドメインにおけるアミノ酸と連結させるジスルフィド結合を含む(例えば、VH44−VL100)。
安定化されたscFv分子は、当該分野で認められた技術を用いて発現させることができる。例えば、1つの具体例において、そのような分子は、細胞発現系、例えば、細菌または哺乳動物発現系における発現に適した発現ベクターを用いて発現させることができる。
1つの具体例において、scFv分子は、例えば、ペリプラズム発現に適したベクターを用いてE.coliにおいて発現させることができる。さらなる配列を含めて、発現を最適化することができ、例えば、scFvの精製および/または検出を容易とするためのシグナル配列および/またはタグである。
1つの具体例において、1ないし2%triton(例えば、triton X−100)または1ないし2%グリシン、またはその組合せ(例えば、1%グリシンおよび1%triton)のような添加剤を加えて、ペリプラズムから媒体への分泌を促進することができる。
III.蛋白質安定性を予測し/決定するための方法
ある態様において、本発明は、大規模な発現について選択された蛋白質、例えば、治療蛋白質または工業用酵素に関する潜在的な生物物理学的問題を先験的に予測する方法を提供する。ある例示的な態様において、本発明の方法は、当業者が、例えば、哺乳動物細胞において組換え的に発現された場合に、固有に貧弱な安定性を有すると予測される蛋白質配列の発現を回避するのを可能とする。代替態様において、本発明の方法を使用して、限定されるものではないが、改良された安定性、pHの変化に対する改良された安定性、および増強された生化学的機能を含めた、改良された生物物理学的特性を有すると予測される蛋白質配列の変種を同定することができる。
ある態様において、本発明は、候補蛋白質のポリペプチド配列(例えば、アミノ酸配列)に基づいて、候補蛋白質、またはその配列変種またはホモログの生物物理学的特性(例えば、熱安定性)を予測するための計算方法を提供する。他の態様において、本発明の方法は構造的モデリングを使用して、候補蛋白質の能力を予測し、または候補蛋白質、例えば、scFv分子の安定性を改良するのに用いることができる機知の例示的安定性を備えた候補蛋白質のホモログまたは変種を同定することができる。
a.共変動解析
ある例示的な態様において、本発明は、生物物理学的特性(例えば、蛋白質安定性)を予測するための「共変動解析」と言われる改良された計算方法を提供する。本明細書中で用いるように、「共変動解析」とは、候補配列のホモログにおいて、通常は共に起こり、または共に変化する候補ポリペプチド配列内の2以上のアミノ酸残基位置(本明細書中においては、「共変化残基位置」または「共変動残基位置」)を同定するための計算方法をいう。2以上のアミノ酸位置の間の共変動は、第一のアミノ酸位置において見出されたアミノ酸のタイプがもう1つのアミノ酸位置で見出されたアミノ酸のタイプに依存する場合に観察される。すなわち、1つの特定のアミノ酸が配列内の第一の位置に見出される場合、第二の特別なアミノ酸は、通常、該配列内の第二の位置において見出される。
共変残基は共進化したようなので、共変動の観察は、通常に共変動する位置に存在するアミノ酸残基の適合性が、機能的または構造的理由で重要らしいことを示す。従って、本発明の共変動方法を用いて、ポリペプチド配列(例えば、候補ポリペプチド配列)内の残基の1以上の共変動残基または群(例えば、共変動残基対)を同定することができる。本明細書中で用いるように、(「連結された残基」とも言われる)「共変動残基」は、ポリペプチド配列内の共変動残基位置において統計学的に優勢なアミノ酸である。
ある具体例において、本発明の共変動方法を用いて、候補配列における重要な機能的残基を同定することができる。さらに、候補ポリペプチド内の共変動残基の数はその安定性を予測するので、この共変動方法を用いて、候補蛋白質の安定性を予測することができる。
他のある具体例において、本発明の共変動方法を使用して、首尾よい蛋白質設計をガイドすることができる。1つの例示的な具体例において、本発明の共変動方法を用いて、候補配列内の共変動アミノ酸を同定することができる。もし存在すれば、共変動残基は、好ましくは、蛋白質配列の引き続いてのエンジニアリングの間に保持される。もう1つの例示的な具体例において、本発明の共変動方法を用いて、他の蛋白質(例えば、参照組の配列に対応する蛋白質)における対応するアミノ酸が正常に共変動するアミノ酸である候補ポリペプチド配列内の非−共変動残基のアミノ酸位置を同定することができる。一旦同定されたならば、(例えば、組換えDNA方法を用いて)対応する共変動残基で非−共変動残基を置換して、候補ポリペプチド配列の機能を増強させ、またはその生物物理学的特性(例えば、安定性)を改良することができる。
共変動残基位置は、関連するポリペプチド配列のデータベース(例えば、整列した参照組または多数の配列組整列)内の残基位置の統計学的解析(例えば、相関解析)によって同定することができる。好ましい具体例において、共変動解析は、同一の構造的折り畳み(例えば、Ig折り畳み)を有する多様なポリペプチド配列のキュレーションされたデータベースに対する候補ポリペプチド配列の統計学的比較を含む。
本明細書中に記載された新規な共変動解析においては、以下の基本的な工程を採用して、候補ポリペプチドの安定性を予測する:
1.候補ポリペプチドの配列またはそのドメインまたは部分(本明細書中においては、「テストドメイン配列」)に対応する相同配列の組(本明細書中においては、「参照組」)を供する。
2.相同配列の整列した組(本明細書中においては、「整列した組」)を生じさせるために参照組の配列を整列させる。
3.共変動データまたは共変動データの組(「共変動データ組」)を生じさせるために参照内の2以上の残基位置(例えば、アミノ酸の少なくとも1つの対)の間の共変動を決定する。
4.候補ポリペプチドの安定性を予測するために共変動データを用いる。
工程1:参照組の提供
本発明の共変動方法は、注目する配列または「テスト配列」に相同な(すなわち、関連する)配列の組(「参照組」)を使用する。参照組は、テスト配列に対して中程度または高度な同様性を有する相同配列の組を含むことができる。ある具体例において、参照組の相同配列は、中程度ないし高度なアミノ酸配列同様性を有する。より好ましい具体例において、参照組の相同な配列は、中程度ないし高度な構造的同様性を有する。なおより好ましい具体例において、参照組の相同な配列は高度な構造的同様性を有する(例えば、それらは少なくとも1つの蛋白質ドメインまたは折畳みを共有する)。合理的に偏っていない選択が得られる限り、相同配列の組は大きい必要はない。
例示的な具体例において、本発明の共変動方法は、キュレーションされた参照組を使用する。本明細書中で用いるように、用語「キュレーションされた参照組」とは、成分配列がある選択基準に従って欠失され、またはされない配列が付加された参照組を言う。従って、非−キュレーションされた参照は成分配列の偏っていない選択によって生じるが、キュレーションされたデータベースは偏った選択によって生じる。例えば、相同な配列の参照組を間引きして、ある種の配列、例えば、冗長な配列を排除することができる。別法として、キュレーションされたデータベースは、例えば、適当な数の非−冗長または非−同一配列を含めるように拡大することができる。
ある具体例において、キュレーションされたデータベースは少なくとも100の配列(例えば、100、150、200、250、300、400、500、750以上の配列)を含む。1つの具体例において、キュレーションきされたデータベースは少なくとも1000の配列(例えば、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000以上の配列)を含む。もう1つの具体例において、キュレーションされたデータベースは少なくとも10,000の配列(例えば、10,000、20,000、50,000、100,000、250,000、500,000、750,000以上の配列)を含む。1つの具体例において、キュレーションされたデータベースは少なくとも1000000の個々の配列(例えば、1000000、2000000、5000000、10000000以上の配列)を含む。
好ましい具体例において、本発明の共変動方法は、少なくとも50%多様性(例えば、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または以上の多様性)を有するキュレーションされた参照を使用して、人工的なまたは非−情報的共変動を最小化する。本明細書中で用いるように、用語「%多様性」とは、非−冗長または非−同一である参照組における配列のパーセンテージをいう。本明細書中で用いるように、用語「非−冗長」とは、参照組における各他の配列に対して100%未満の配列同一性を有する配列、すなわち、参照組における各他の配列から少なくとも1つのアミノ酸位置が異なる配列をいう。ある具体例において、参照組の配列は、参照組における各他の配列に対して99%未満、95%未満、90%未満、または85%未満の配列同一性を有する。好ましい具体例において、参照組の配列は、参照組における各他の配列に対して80%未満の配列同一性を有する(例えば、75%未満、70%未満、65%未満、60%未満、または50%未満の配列同一性)。特に好ましい具体例において、参照組の各配列は、参照組における各他の配列に対して80%未満の配列同一性を有する。例示的な具体例において、参照組の配列は、より多くの共通する配列タイプを含有する配列を間引きするフィルタリングツール(例えば、Henikoffソーティングツール)を用いて好ましい多様性についてキュレーションする。2つの配列が長さが等しい場合、Henikoff重みによるソーティングは、稀な残基のタイプを持つ配列は保持され、他方、より共通する残基タイプを持つ配列は捨てる(Henikoff et al.,J.Mol.Biol.,243:574−578(1994))。
他の好ましい具体例において、参照組は、データベース中の他の配列をコードする遺伝子に進化的に近くない遺伝子によってコードされる配列を含む。例えば、多様性を増大させるためには、参照組は1以上のオルソログ配列、すなわち、異なる種(例えば、異なる哺乳動物種)からのものであるが、同一または同様な生化学的機能を有する配列を含むことができる。1つの例示的な具体例において、参照組は1つのヒト配列および少なくとも1つの非−ヒト配列(例えば、非−哺乳動物配列)を含むことができる。もう1つの例示的な具体例において、参照組は哺乳動物種(例えば、ヒト、チンパンジー、イヌ、ウシ、ブタ、ネコ、ラットまたはマウス)についての少なくとも1つの配列、および少なくとも1つの非−哺乳動物細胞(例えば、非−哺乳動物脊椎動物配列(例えば、真骨魚または鳥類配列)、無脊椎動物配列(例えば、昆虫(例えば、ショウジョウバエ)または線虫(例えば、C.elegans)配列)、または真菌、植物または細菌ウイルス配列を含むことができる。他の具体例において、参照組は1以上のパラログ配列、すなわち、最初の配列と同一の種からのものであるが、同一または同様な生化学的機能を有する配列を含むことができる。
なお他の具体例において、参照組の配列はある閾値長さを超える。好ましくは、参照組の配列は長さが少なくとも20残基である(例えば、長さが25、30または40残基)である。より好ましくは、参照組の配列は長さが少なくとも50残基である(例えば、長さが60、65、70、75、80、85、90、または95残基)である。なおより好ましいものは長さが少なくとも100残基(例えば、長さが110、120、130、140、150、160、170、180以上の残基)の配列である。例示的な具体例において、参照組の配列は、濾過ツールを用いる濾過によって好ましい長さについてキュレーションされる(例えば、非−ギャップ残基カウント)。非−ギャップ残基カウントを減少させることによるランキングは、より短い配列(例えば、ギャップが入った配列)がより長いものに渡って濾過されることを確実とする。
該配列は、当該分野で知られた配列データベース(例えば、NCBI、TIGRデータベース)のいずれかについての配列−ベースの相同性サーチを介して得ることができる。例示的な具体例において、デフォルトパラメータでの標準的なBLASTサーチをテスト配列で行って、注目する相同配列を検索することができる。テスト配列に対する配列同一性の最小パーセンテージ(例えば、25%、30%、35%、40%、45%または50%を超える配列同一性、好ましくは30%を超える配列同一性)を持つ配列を、参照組への包含について選択することができる。
ある好ましい具体例において、参照組は、同一クラスの蛋白質折畳みを有する蛋白質(例えば、SH3、TPR、GPCRを有する蛋白質、セリンプロテアーゼ、アスパルチルプロテアーゼグロリン、免疫グロブリン、または他の折畳み)からの配列を含める。そのような蛋白質または構造は、当該分野で公知のバイオインフォーマティックス技術によって(例えば、National Institutes of Healthの保存ドメインデータベース(CDD)を用いる構造−ベースのサーチング)、または所望のSCOP分類を用いるASTRALデータベースまたはRCSB蛋白質データベース(PDB)をサーチすることによって同定し、収集することができる。好ましくは、配列は、その三次元構造が、例えば、X−線結晶学によって高い分解能で解像されている蛋白質に由来する。
好ましい具体例において、収集された構造に対応する配列を当該分野で認められた技術を用いて濾過して、誤ってカテゴリー化された、不完全で冗長なまたはドメインが交換された構造を除去する。1つの具体例において、構造は、分解されない密度またはドメイン交換による対応する配列中の破壊について(例えば、SwissPDB Viewerを用いて)視覚的に精査される。欠陥のある構造のPDBファイルは構造の対応する組から手動で除去される。もう1つの具体例において、収集された構造に対応する配列(例えば、FASTA配列)を濾過して、残りの配列の100%同一の、または完全なマッチサブストリングであるいずれの配列も除去する。なお他の具体例において、異常に長いまたは短いアミノ酸配列(誤った構造カテゴリー化のホールマーク)を持つPDB配列を構造データ組から間引きする。長さカットオフ基準は、例えば、参照組の配列の全ての配列長さのヒストグラムを調べることによって決定することができる。なお他の具体例において、構造は誤折畳みについて(例えば、Swiss PDB Viewerを用いて)視覚的に精査される。蛋白質折畳みの標準的なトポロジーに適合しないいずれの構造も好ましくは捨てる。
例示的な具体例において、キュレーションされた参照組は、蛋白質の免疫グロブリンスーパーファミリーに属する蛋白質の免疫グロブリン−タイプ折畳み(「Ig折畳み」)に対応する配列を含む。当該分野で良く知られているように、Ig折畳みは免疫グロブリンスーパーファミリーの区別される特徴である(例えば、Bork,P.,Holm,L. & Sander,C.1994.The Immunoglobulin Fold.J.Mol.Biol.242,309−320)参照)。Ig折畳みは哺乳動物蛋白質に置いてしばしば出現し、種々の機能−特に蛋白質−蛋白質相互作用についてのプラットフォームとして働く。例えば、全ての免疫グロブリンおよびほとんどの免疫グロブリン受容体は多数のIg−折畳みドメインから構成される。Ig折畳みは、C1、C2、I、およびVを含めたいくつかのサブファミリーに細分することができる。全てのサブファミリーのメンバーは2−βシート、ギリシャ雷紋トポロジーを含むが、これらのサブファミリーは各シート上のβ−ストランドの数によって、およびβ−シートを横切っての連結によって異なる(例えば、AF Williams,Immunology Today,8,(1987)参照)。Ig折畳みの各クラスについての代表的な構造を図73に示す。
1つの具体例において、参照組は、細胞接着蛋白質、インテグリン、アレルゲン、T−細胞受容体、主要組織適合性複合体蛋白質(例えば、MHCクラスIまたはMHCクラスII蛋白質)、免疫グロブリン受容体(例えば、Fcガンマ受容体(例えば、FcγRI、FcγRIIa))、および免疫グロブリン(例えば、IgG、IgM、IgA、またはIgE免疫グロブリン)よりなる群から選択される免疫グロブリンスーパーファミリー蛋白質のIg−折畳み配列を含む。
ある好ましい具体例において、参照組の配列の全てはIg−折畳みまたはその部分に対応する。1つの具体例において、Ig−折畳みはC1折畳みである。もう1つの具体例において、Ig−折畳みはC2−折畳みである。もう1つの具体例において、Ig−折畳みはV−折畳みである。なおもう1つの具体例において、Ig−折畳みはI−折畳みである。もう1つの具体例において、参照組の配列の全てはC1折畳みに対応する。もう1つの具体例において、参照組の配列の全てはC2−折畳みに対応する。もう1つの具体例において、参照組の配列の全てはI−折畳みに対応する。ある好ましい具体例においては、Ig−折畳み参照組の配列は長さが約75ないし約150残基内である。
工程2:参照組の整列
第二の工程において、参照組の配列を正確に整列させて、配列の整列された組(または整列)を生じさせる。1つの具体例において、参照組の配列を配列整列アルゴリズム(例えば、LALIGNまたはBLASTおよび前記した他の当該分野で認められた整列)を用いて整列させて、配列の整列した組を生じさせる(本明細書中においては、「配列−ベースの配列整列」)。もう1つの具体例において、構造整列アルゴリズム(例えば、シュレジンガーストラクトアラインパッケージを用いる二次構造マッチング(SSM)を用いて整列させて、構造の整列した組(本明細書中においては、「構造整列」)を得る。好ましくは、構造整列アルゴリズムは、介入ループの代わりに、各構造のコア領域(例えば、βストランド)が整列するのを確実とする。なおもう1つの具体例において、参照組の配列は、構造−ベースの方法によって(例えば、シュレジンガーパッケージを用いてポリペプチド骨格のα−炭素の間の最も短い距離に基づいて、もう1つの重ねた構造のそれに対して1つの重ねた構造からのアミノ酸をマッチさせることによって)整列させる。
もう1つの具体例において、参照組の配列は、配列−ベースのおよび構造−ベースの双方の整列アルゴリズムを用いて整列させる。好ましくは、参照組の配列に対応する構造を、構造−ベースの整列アルゴリズムまたは他の構造−ガイデッド整列ツールを用いてまず整列させ、続いて、配列−ベースのアルゴリズムで対応する配列を整列させる。より好ましくは、参照組の配列に対応する構造をまず整列させ、続いて、構造−ベースの配列整列を用いて配列の整列を行う。
ある任意の具体例において、配列の整列した組を更にキュレーションする。例えば、胚列の整列した組は(例えば、非−ギャップソーティングによって、またはHenikoffソーティングによって)拡大して、その多様性を増大させることができる(例えば、同一折畳みを有する相同配列の非常に大きな組を得る)ことができる。他の具体例において、配列の整列した組をさらにキュレーションのいくつかのラウンドおよび、所望により、さらなる整列(例えば、構造−ベースの整列)に付すことができる。
ある好ましい具体例において、本発明は、比較的少数の配列を含有する整列した組をキュレーションして、その多様性を増強する方法を提供する。整列における配列の数を増大させることによって、共変動解析の頑強性を増加させる。1つの具体例において、該方法は経験的に由来するモデルまたはプロフィールを使用して、大きな公に入手可能な配列データ(例えば、NCBIによって維持されたNRデータベース)からの追加の相同配列についてサーチすることができる。経験的に由来するモデルは、例えば、部分的最小自乗回帰、複数線形回帰、逆最小自乗回帰、主成分回帰、投影のための変数の重要性等から選択された1以上の回帰−ベースのアルゴリズムを用いて作成することができる。他の具体例において、経験に由来するモデルは、例えば、Hidden Markovモデル、Smith Watermanアルゴリズム、神経ネットワーク、分類および回帰ツリー、多変数養子回帰スプライン等から選択される1以上のパターン−ベースのアルゴリズムを用いて作成される。例示的な具体例において、パターン認識アルゴリズムはHidden Markovモデルである。HMMは統計学的モデルであり、ここに、該システムは、観察可能なパラメーターを用いて抽出し、パターン認識の解析で使用される。例えば、当該分野で認められたHMMは予測された二次構造を使用して、純粋に配列−ベースの関連性を有する抗体よりはむしろ、与えられた抗体と同一折畳みの抗体についてサーチすることができる(例えば、Proteins 36(1),68−76参照)。MetaFam (Silverstein et al.Nucleic Acids Res 29(1),49−51(2001)),Interpro(Apweiler,et al.,Nucleic Acids Res,29(1),37−40,(2001))、およびHMMER(Bateman et al,Nucleic Acids Res 27(1),260−2(1999))は例示的なHMM−ベースのパターン認識ツールである。
あるさらなる具体例において、HMMアルゴリズムで抽出した配列は、当該分野で認められたバイオインフォーマティックスソフトウエアを用いてそれらの適切な構造クラス帰属について確証することができる。例示的な確証ツールは、Welcome Trust Sanger Institutesによって維持されたPFAM分類ツールであって、インターネットで公に入手可能である。例えば、PFAMツール「pfamverify」を各抽出された配列に適応して、構造−ベースの構造整列から作成したクラス−特異的HMMによってそれが正しく分類されることを確認することができる(Finn et al.,Nucleic Acids Res,24(Database issue),D247−51,(2006))。PFAM族に対応するHMMプロフィール(または蛋白質の関連ファミリー、例えば、Ig−折畳み族)はPFAMウェブサイトからダウンロードして、抽出された配列のスコアリングを容易とすることができる。そのスコアが推奨されるカットオフ未満である抽出された配列は、好ましくは、参照組から除去される。
他の具体例において、HMMアルゴリズムで抽出された配列は、HMMCアルゴリズムを用いて整列させることもできる。これらのHMMアルゴリズムは注意深い構造整列に基づくので、このプロセスは、さらなる抽出された配列の構造ガイデッド整列を保証する。例えば、HMMERパッケージを利用して、FASTA出力フォーマットで「mapali」整列を作り出すことができる。
好ましい具体例において、本発明の方法は、整列した組のそれと同様な配列を見出すのみならず、新しい配列を整列させて、正しいコア領域整列を保証する新規なHMMを提供する。例えば、本発明の新規なHMMアルゴリズムは、単一蛋白質(例えば、免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバー)内の別々のドメイン(例えば、Ig−折畳みドメイン)についてサーチし、各ドメインを別々に抽出し、それを配列の整列した組に加えることができる。HMMアルゴリズムまたはプロフィールは、(例えば、www.psc.eduにおいてインターネットで公に入手可能であるHMMERソフトウェアパッケージを用いて)構造−ベースの配列整列から形成することができる。各構造−特異的HMMサーチについて、基準スコア閾値を超えるヒット配列は、好ましくは、そのHMMが用いられる構造クラスの候補メンバーとして保持される。ヒット配列のサブ配列であるそれらのヒット領域ついては、正確なサブ配列ヒットを十分な配列から抽出することができる。
他の例示的な具体例において、本発明は、配列の整列した組をキュレーションして、その冗長性を低下させる方法を提供する。例えば、構造的に整列された組(例えば、Ig−折畳み整列組)における多数の配列は配列のリッチな源を表すが、いくつかのサブファミリー(例えば、ある種のIg−折畳みサブクラス)は高度に過剰表現され、他方、他のものは高度に過少表現される。過剰または過少表現の結果、密接な共通の先祖による有意な偏りがもたらされ、共変動解析の総じての有用性を制限する。したがって、好ましい具体例において、整列をさらなる濾過工程に付して、整列の冗長性を低下させる。好ましい具体例において、もう1つの配列に対する90%を超える同一性(例えば、91%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性)を持つ少なくとも1つの配列は整列から除去される。特に好ましい具体例において、もう1つの配列に対して80%を超える配列同一性(例えば、81%、82%、83%、84%、87%、88%、89%、または90%配列同一性)を共有する少なくとも1つの配列は整列から除去される。
例示的な具体例において、本発明は、整列内の冗長性を低下させるための新規な方法を提供する。そのような方法は所望の配列同一性カットオフの配列を見出し、ランク付けするための経験的アルゴリズムの使用を含む。そのような方法は以下の順次の工程:(1)整列中の配列の全ての対についてのパーセント同一性の計算;(2)同一性値のパーセント同一性の1以上のビンへのグループ分け;(3)非−ギャップ残基カウントを減少させることによる、および/またはHenikoff配列重みによる各ビンの配列のランク付け;および(4)カットオフ基準(例えば、%同一性カットオフレベル)による冗長配列の除去のうち1以上を含む。
冗長な配列の除去は多数の方法で行うことができる。1つの具体例において、ランク付けされた配列を配列同一性の多数のビンにグループ分けする(例えば、99%ビン、98%ビン、97%ビン等)。次いで、配列を、最高%同一性ビンからのランク(例えば、最初の最高にランクされた配列)によって系統的に除去する(すなわち、99%ビン、続いての98%ビン、続いての97%ビン等)。同一性の計算、グループ分けおよび/またはランキング工程(工程(1)ないし(3))を、カットオフ基準を満足する最終ビンが排除されるまで各除去工程の後に所望により反復される。もう1つの具体例において、ランク付けされた配列の単一ビンはカットオフ基準において作成されて、配列はビンからのランクによって系統的に除去される。同一性計算および/またはランキング工程(工程(1)および(3))は、所望により、各除去工程後に反復される。
好ましい具体例において、カットオフ基準は90%以上(例えば、91%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列相同性)である。特に好ましい具体例において、カットオフ基準は80%以上である(例えば、81%、82%、83%、84%、87%、88%、89%、または90%配列同一性)。
もう1つの任意の工程において、整列した参照組における配列の長さを切形することができる。1つの具体例において、整列内のギャップド領域を除去して、これらの情報性が低い領域についての計算を回避することができる。例えば、配列を見出すのに用いるHMMプロフィールにおいてマッチ状態ではない行を除去することができる。もう1つの具体例において、整列のコンセンサス長さに重複する整列内の配列を切り取って、配列の突出部分を除去する。他の具体例において、重複配列を整列から除去する。
工程3:整列した組の共変動解析
一旦整列した組の配列が編集されたならば、共変動解析を、整列組におけるアミノ酸残基の1以上の次いで行う。共変動解析の結果、整列内の相関残基の統計学的有意性を記載する新規なデータベース(本明細書中においては、「共変動データ組」)の作成がもたらされる。ある具体例において、共変動データ組は、整列内の残基の各可能な対の間の相関をリストする。
好ましい具体例において、共変動の計算はコンピュータで実行されるプロセスである(例えば、Java(登録商標)−実行可能プロセス)。共変動の計算の結果、いくつかの当該分野で認められた統計学的パラメーターがもたらされ得る。1つの具体例において、共変動の統計学的有意性(例えば、χ−値)を、χ−自乗解析を用いて計算する。もう1つの具体例において、共変動の統計学的強度(例えば、φ値)が計算される。例えば、負のφ値は負の相関を予測できる。すなわち、整列中の最初の位置における1つのアミノ酸の存在は、第二の位置におけるもう1つの具体的アミノ酸の不存在に好都合である。逆に、正のφ値は正の相関を予測することができ、それにより、第一の位置におけるアミノ酸は第二の位置におけるアミノ酸の存在に好都合であることを示す。
1つの具体例において、φ値は式I:
Figure 0005374359
を用いて計算され、式中、
は、各々、位置iおよびjにおける同一配列で見出されるタイプ「a」または「b」の剰余を掛け合わせた数であり;
Figure 0005374359
は同一配列から存在しない双方の剰余タイプを掛け合わせた数であり;
Figure 0005374359
は存在することが見出されるaと不存在であるbを掛け合わせた数であり;および
Figure 0005374359
は存在するaと存在しないbを掛け合わせた数である。
1つの具体例において、φ値は以下の式II:
Figure 0005374359
を用いて計算され、式中、cないしjは行列:
Figure 0005374359
および
Figure 0005374359
によって定義される。
ある具体例において、χ−値は「出現の頻度」ベースの式を用いて計算することができる。他の具体例において、χ−値は「事象−ベースの」式(すなわち、出現の数)を用いて計算される。例示的な事象−ベースの式は式III:
Figure 0005374359
として記載され、式中、p(i)およびp(j)は配列の整列した組における、各々、位置iおよびjにおける注目するいずれかの2つの剰余タイプの剰余頻度であり;
c(i,j)は同一配列で観察されるp(i)およびp(j)を掛け合わせた数であり;および
c(t)は整列における合計配列の数であり;
ここに、剰余頻度は、整列中の特定の位置で観察される剰余タイプを掛け合わせた数を、整列中の配列の合計数で割ったものと定義される。
ある具体例において、天然アミノ酸残基のみが、共変動計算の目的で「剰余タイプ」と考えられる。しかしながら、好ましい具体例においては、剰余タイプは区別される剰余タイプとしてのギャップを含むことができる。というのは、(特にループ部分における)ギャップは、しばしば、1つのモチーフをもう1つのモチーフから区別するのを助ける。
ある具体例において、共変動計算は多様性重み付け関数(例えば、Henikoff重み付けスキーム)を含むことができる。
他の具体例において、配列平均同一性(SAI)を用いて、共変動対を濾過することができる。例えば、SAIを用いて、平均を超える配列同一性を持つ対から共変動を濾過して、密接に関連する配列から生起する潜在的人工共変動を除去することができる。整列が高い同一性閾値(例えば、カットオフ基準として80%同一性)によるキュレーションに付された具体例において、SAI計算を好ましくは取り扱う。
ある具体例において、共変動対は、それらが最少数の回数観察されるのでなければ計算によって報告されない(本明細書中においては、「事象カットオフ」)。1つの具体例において、事象カットオフは10以上の事象である。より好ましい具体例において、事象カットオフは約2以上、かつ10未満の事象である(例えば、9、8、7、6または5事象)。
工程4:蛋白質安定性を予測するための共変動データの使用
ある具体例において、共変動データ組内の統計学的に有意な共変動を用いて、候補またはテスト配列内の対応する共変動についてサーチする。特に、候補またはテスト配列内の対応するアミノ酸位置における参照組の1以上の共変動アミノ酸の保存は、これらの残基が機能的に重要であって、好都合な蛋白質安定性を予測することを示す。従って、候補またはテスト配列内で保存された共変動アミノ酸の数を用いて、配列の安定性を予測することができる。
ある例示的な態様において、関連共変動は、共変動データ組の解析のために本発明のグラフユーザーインターフェイス(GUI)(例えば、セクションV infraに記載されたNAPMAPツール)を用いて可視化することができる。共変動データ組におけるデータの解釈は面倒であり得る故にグラフユーザーインターフェイスはデータ解析を容易とし、迅速な蛋白質設計および機能解析を用意とすることができる。
例示的な具体例において、候補配列内に存在する、または存在しない参照組または整列内の共変動残基の存在または不存在を用いて、蛋白質安定性と相関するスコアを確率することができる。例えば、残基の共変動(例えば、正に共変動する)対が候補配列内に保持されていることが判明する場合、第一のスコア(例えば、正のスコア)を候補配列に割り当てることができる。逆に、残基の共変動(例えば、正に共変動する)対が候補配列から失われている場合、第一のスコア(例えば、負のスコア)に対する反対符号の第二のスコアを候補配列に割り当てることができる。1つの好ましい具体例において、テスト配列内の残基の負に共変動する対の不存在には正のスコアが割り当てられ、他方、残基の負に共変動する対の存在には負のスコアが割り当てられる。もう1つの好ましい具体例において、テスト配列の残基の正に共変動する対の存在には正のスコアが割り当てられ、他方、正に共変動する対テスト配列残基の不存在には負のスコアが割り当てられる。
ある具体例において、共変動スコアは、統計学的有意性の閾値レベルを満足する共変動についてのみ生じる。1つの具体例において、共変動スコアはあるχ−値またはφ値を超える(または未満の)共変動についてのみ生じる。例えば、負の共変動スコアの指名に対するカットオフは、+0.2未満(約+0.2ないし約−1.0)、より好ましくは−0.2未満のカイ会合計数(Φ)を持つ共変動であり得る。もう1つの例示的な具体例において、もしそれが−0.2を超える、好ましくは+0.2を超えるカイ会合計数を有すれば、共変動には正の共変動スコアが割り当てられる。好ましい具体例において、負の共変動スコアは、−0.5未満(例えば、−0.5、−0.6、−0.7、−0.8、−0.9、または−1.0)のカイ会合計数(Φ)に割り当てられ、正の共変動スコアは、+0.5を超える(例えば、+0.5、+0.6、+0.7、+0.8、+0.9、または+1.0)カイ会合計数(Φ)を持つ共変動に割り当てられ、他方、全ての他の共変動は中性スコア(例えば、ゼロ)を割り当てることによってマスクされる。
ある具体例において、負または正の共変動スコアは、対応する共変動の統計学的有意性または強度を反映するように重み付けすることができる。1つの例示的な具体例において、もしそのカイ会合計数がやはり高いか、またはより低い正の共変動スコアのそのφ値が低いならば、正の共変動には高い正の共変動スコアを割り当てることができる。例えば、+0.5および+1.0の各φ値を持つ第一および第二の共変動を有する候補配列には第一の共変動についての低い正の共変動スコア(例えば、+1)が、および第二の共変動についてのより高い正の共変動スコア(例えば、+2)を割り当てることができる。
他の具体例において、共変動スコアは、計算された統計学的有意性以外の手段によって確証される共変動に対してのみ割り当てられる。いくつかの非−統計学的基準を用いて、計算された共変動が有意であって、生物学的に意義深いことを確証することができる。1つの具体例によって、共変動は、相互に共変動する残基と、対応する蛋白質の構造モデル内で相互に対するそれらの近接性との間に相関または傾向があるかを調べることによって確証される。もし該残基が構造中で相互に均質性が近い(例えば、30Å以下、好ましくは10Å以下)であれば、予測される共変動は真の共変動として確証される。もう1つの具体例において、共変動は、共変動するアミノ酸が、参照組の配列に対応する蛋白質のサブセット内に存在することが既に知られた連結(例えば、既知のジスルフィド結合)を形成するか否かを決定することによって確証される。例えば、ヒトまたはネズミIgG可変重鎖折畳みのN−末端における残基6ないし10は、アミノ酸の共変動対の保存に基づいて非常に特異的な立体配座を採ることが知られている(Ewert et al.,Methods,34:184−199(2004))。
なお他の具体例において、候補配列におけるアミノ酸の共変動スコアは、満足される(または侵される)参照組または整列内の共変動の数を反映するように重み付けることができる。1つの具体例において、候補配列には、それが満足する参照組または整列内の各共変動についての正の共変動スコア、およびそれが侵す参照組内の各共変動についての負の共変動スコアが割り当てられる。好ましい具体例において、テスト配列の特別なアミノ酸についての共変動スコアは、負の共変動スコアの合計によって相殺される正の共変動スコアの合計である。例えば、2の負の共変動および9の正の共変動が、候補配列のアミノ酸に対応するアミノ酸位置における参照組内で観察された場合、候補配列アミノ酸には7の合計共変動スコアを割り当てることができる。
ある具体例において、合計共変動スコアが、候補配列(またはその部分)における全てのアミノ酸について合計され、「配列共変動スコア」が得られる。この配列共変動スコアを使用して、配列の安定性を予測することができる。一般に、負の配列共変動スコアは低い蛋白質安定性を予測し、他方、正の配列共変動スコアは高い蛋白質安定性を予測する。
b.コンセンサススコアリング
他の具体例において、本発明の計算方法は、関連ポリペプチド配列のデータベースに対する候補ポリペプチド配列を比較する「コンセンサス−ベースのスコアリング」と呼ばれる新規なスコアリング技術を使用して、潜在的に低い安定性を持つ蛋白質を同定する。本明細書中で用いるように、「コンセンサス−ベースのスコアリング」とは、関連蛋白質の配列編集から利用可能な情報に基づく、蛋白質(例えば、テスト蛋白質)内の非−コンセンサスアミノ酸の数の計算をいう。該計算の結果、該蛋白質についての「コンセンサススコア」が得られる。後記実施例に示されるように、蛋白質のコンセンサススコアはその経験的に決定された蛋白質安定性とかなり相関する。従って、本発明の目的は、コンセンサス−ベースのスコアリングを使用して、蛋白質の安定性を予測することにある。コンセンサス配列からのテスト蛋白質配列の偏差がより大きければ、コンセンサススコアはより高くなり、かつテスト蛋白質はその安定性に有害なアミノ酸をより含有するようである。
本明細書中に記載された新規なコンセンサススコアリングアプローチにおいては、以下の基本的な工程を採用して、候補またはテスト蛋白質の安定性を予測する:
1.候補蛋白質(本明細書中においては、「テストドメイン配列」)のドメイン(またはその部分)の配列に対応する相同な配列の組(本明細書中においては、「参照組」)を供する。
2.コンセンサススコアを得るための、テストドメイン配列(またはその部分)内の各残基位置における残基頻度を決定する。
3.候補またはテスト蛋白質の安定性を予測するためにコンセンサススコアを用いる。
ある例示的な具体例において、以下の任意の工程を使用して、コンセンサススコアの予測値を増加させる:
4.平均スコアを得るために、参照組(またはそのサブセット)の各配列内における各対応する残基位置における残基頻度を決定する。
5.配列スコアを決定するために、コンセンサススコアを平均コンセンサススコアと比較する。
6.候補またはテスト蛋白質の安定性を予測するために配列スコアを用いる。
工程1:参照組の提供
本発明のコンセンサススコアリングベースの方法は、注目する配列または「テスト配列」に対して相同な(すなわち、それに関連する)配列の組(「参照組」)を使用する。参照組は、テスト配列に対して中程度または高度な同様性を有する相同配列の組を含むことができる。
相同配列の組は、当業者によって、適当な数の非−冗長配列を含めるように決定することができる。合理的に偏っていない選択が得られる限り、相同配列の組は大きい必要がない。それは配列の数ではなく、重要な頻度の比率である。
そのような配列は、当該分野で知られた配列データベース(例えば、NCBI、TIGRデータベース)のいずれかの相同性−ベースのサーチを介して得ることができる。例示的な具体例において、デフォルトパラメータでの標準的なBLASTサーチをテスト配列で行って、注目する相同配列を検索することができる。配列同一性の最小パーセンテージ(例えば、25%、30%、35%、40%、45%または50%を超える、好ましくは30%を超える配列同一性)を持つ配列を、参照組に含めるために選択することができる。ある具体例においては、配列同一性の高い度合い(例えば、85%、90%、95%、または98%を超える配列同一性、好ましくは95%を超える配列同一性)を持つ配列は参照組から排除して、偏りを回避する。
ある具体例において、参照組をキュレーションして、該組に含めるための1以上の基準を満足する配列のみを含めることができる。例えば、ある具体例において、参照組は、オルソログ配列(例えば、異なる種)(例えば、異なる哺乳動物種)からのものであるが、同一の生化学的機能を有する配列)を含むことができる。他の具体例において、参照組はヒト配列を含む。例示的な具体例において、相同配列の組や哺乳動物生殖系配列のみを含む。好ましい具体例において、参照組は、テスト蛋白質(例えば、免疫グロブリン−タイプ折畳みを有する蛋白質)に対して同一クラスの蛋白質折畳み(例えば、同様な蛋白質ドメイン)を有する蛋白質からの配列を含む。そのような蛋白質は当該分野で公知のバイオインフォーマティックス技術(例えば、the National Institutes of HealthのConserved Domain Database(CDD)のサーチング)によって同定することができる。
工程2:テスト配列のコンセンサススコアの決定
参照組の配列が一旦編集されれば、参照組のコンセンサス配列を決定して、本発明のコンセンサススコアリング方法を容易とする。本明細書中で用いるように、用語「コンセンサス配列」とは、配列内の各位置における残基(例えば、アミノ酸残基)が関連配列の整列させた組(すなわち、参照組)におけるその位置の最も共通する残基に対応する配列をいう。
コンセンサス配列を決定するためには、参照配列内の配列を、まず、当該分野で知られた配列整列アルゴリズムを用いて整列させることができる。配列の比較で利用される局所的整列アルゴリズムの好ましい非限定的例は、Karlin and Altschul(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5858−77におけるように修飾された、Karlin and Altschul(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:2264−68のアルゴリズムである。そのようなアルゴリズムはAltschul,et al.(1990)J.Mol.Biol.215:403−10のBLASTプログラム(バージョン2.0)に取り込まれる。もう1つの具体例において、整列は適当なギャップを導入することによって最適化され、パーセント同一性が整列された配列の長さに渡って決定される(すなわち、ギャップド整列)。比較目的でのギャップド整列を得るためには、Altschul et al.,(1997)Nucleic Acids Res.25(17):3389−3402に記載されたように、Gapped BLASTを利用することができる。もう1つの具体例において、整列は、適当なギャップを導入することによって最適化され、パーセント同一性が整列させた配列(すなわち、グローバル整列)の全長に渡って決定される。配列のグローバル比較で利用される数学的アルゴリズムの非限定的例は、Myers and Miller,CABIOS(1989)のアルゴリズムである。そのようなアルゴリズムは、GCG配列整列ソフトウェアパッケージの一部であるALIGNプログラム(バージョン2.0)に取り込まれる。アミノ酸配列を比較するためにALIGNプログラムを利用する場合、PAM120重み残基表、12のギャップ長さペナルティーおよび4のギャップペナルティーを用いることができる。
整列された参照の組のコンセンサス配列を決定するためには、整列した参照の組内の各位置における最も頻繁に起こる残基を決定する。コンセンサス配列は視覚により決定することができるか、あるいは公に入手可能なバイオインフォーマティックスプログラムを用いる計算解析によって決定することができる(例えば、the National Institute of HealthのHelixシステムから入手可能なEMBOSS CONSツール)。
コンセンサス配列を本発明の方法で使用して、コンセンサススコアを決定する。ある具体例において、コンセンサススコアは、コンセンサス配列中の各アミノ酸位置におけるコンセンサス残基の参照組内での残基の頻度または出現(すなわち、「コンセンサス残基頻度」)テスト配列中の対応する位置におけるアミノ酸の参照組内での残基頻度または出現(すなわち、「テスト残基頻度」)と一致させる数値である。テストまたはコンセンサス配列内の位置における残基頻度は、整列させた参照組中の対応する位置に存在するその位置におけるアミノ酸の回数の数を合計し、次いで、合計された値を参照組内の配列の合計数で割ることによって計算される。例示的な具体例において、各アミノ酸位置におけるコンセンサススコアは、テスト残基頻度をコンセンサス残基頻度で割って、1および0の間の非−ゼロスコアを得ることによって計算される。例えば、その位置におけるコンセンサスアミノ酸と同一の残基には1の完全なスコアが割り当てられ、他方、コンセンサススコアが0に近づくと、その位置におけるアミノ酸は共通度が低くなる。
ある好ましい具体例において、コンセンサススコアは、テスト配列(またはその部分)の各位置について合計して、合計コンセンサススコアを得ることができる。例えば、完全な合計コンセンサススコアはテスト配列中のアミノ酸の数であり、テスト配列がその対応するコンセンサス配列と同一であることを示す。
蛋白質の合計コンセンサススコアを計算するための例示的な式は以下に記載される:
Figure 0005374359
(式中、
(r)はコンセンサス配列のアミノ酸位置におけるコンセンサス残基頻度と等しく、
(r)はテスト配列のアミノ酸位置のテスト残基頻度と等しく、および
iはテスト配列内のアミノ酸位置の数と等しい)。
工程3:蛋白質安定性を予測するためのコンセンサススコアの使用
ついで、コンセンサススコアを使用して、テスト蛋白質の安定性を予測することができる。一般には、コンセンサススコアの値がより高ければ、テスト蛋白質がその意図した使用について適切な安定性を有するであろう確率はより大きくなる。ある具体例において、テスト蛋白質のコンセンサス配列は、対照配列のコンセンサススコアと比較することができる。1つの例示的な具体例において、対照配列は、貧弱なまたは望まない安定性特性を有することが知られた蛋白質(本明細書中においては、「陰性対照」)からのものである。従って、テスト蛋白質は、もしそのコンセンサススコアが陰性対照のそれよりも高いならば、改良された安定性を有すると予測される。もう1つの例示的具体例において、対照配列は、望ましい安定性特性を有することが知られた蛋白質(本明細書中においては、「陽性対照」)からのものである。従って、テスト蛋白質がもしそのコンセンサススコアが陽性対照のそれと実質的に同様であり、またはより高いならば、改良された安定性を有すると予測される。他の具体例において、テスト配列のコンセンサススコアは、テスト配列中のアミノ酸の合計数に対応する値である、その仮定完全コンセンサススコアと比較することができる。
工程4:参照組の平均コンセンサススコアの決定
ある具体例において、参照組内の配列のアミノ酸位置のいくつかまたは全てにおける平均コンセンサススコアは、テスト配列内の対応する位置におけるコンセンサススコアとの比較のために決定される。好ましい具体例において、参照組についての平均合計コンセンサススコアは、テスト配列の合計コンセンサススコアとの比較のために決定される。参照組についての平均合計コンセンサススコアは、参照組内の配列のすべてのアミノ酸位置についての残基頻度の合計を、参照組中の配列の合計数で割ったものである。
工程5:配列スコアの決定
ある具体例において、配列スコアは、参照組の平均コンセンサススコアをテスト配列のコンセンサススコアと比較することによって決定される。これらの値の差は、(本明細書中においては「Δスコア」とも言われる。テスト配列の「配列スコア」である。配列スコアは、平均コンセンサススコアからコンセンサススコアを差し引くことによって決定することができる。
工程6:蛋白質安定性を予測するための配列スコアの使用
配列スコアは、参照組の平均コンセンサススコアからのテスト配列のコンセンサススコアの偏差の尺度を提供する。後記実施例は、蛋白質の配列スコアが蛋白質の安定性(例えば、熱安定性)と高度に相関することを示す。従って、ある具体例においては、配列スコアを用いて、蛋白質の安定性を予測することができる。もし蛋白質のΔスコアが負の値であれば(すなわち、コンセンサススコアが平均コンセンサススコアよりも小さいならば)、予測は、注目する蛋白質の安定性が参照組内の蛋白質の大部分よりも低い安定性を有するであろうということである。
ある具体例において、本発明の方法で使用されるテスト配列は単一−ドメイン蛋白質である。本明細書中で用いるように、「単一ドメイン蛋白質」は1以上のドメインを含む蛋白質であり、ここに、該ドメインの各々は動物タイプのものである(例えば、可変重鎖(VH)ドメイン)。
他の具体例において、本発明の方法で使用されるテスト配列はマルチ−ドメイン蛋白質である。本明細書中で用いるように「マルチ−ドメイン蛋白質」は2以上のドメインを含む蛋白質であり、ここに、該ドメインの少なくとも2つは異なるタイプのものである。例えば、抗体は、典型的には、6つのドメイン(すなわち、VH、VL、CL、CH1、CH2、およびCH3)を含む蛋白質である。好ましい具体例において、マルチ−ドメイン蛋白質の最も安定でないドメインの安定性は、本発明の方法を用いて予測される。後記実施例は、本発明の方法は、マルチ−ドメイン蛋白質の最も低い安定性のドメイン(またはその部分)(例えば、抗体のVHドメイン)がテスト配列として使用される場合に、熱安定性を予測するのに特に効果的であることを示す。
もし最も低い安定性のドメインが先験的に知られていないならば、それは、(例えば、示差走査型熱量測定(DSC)、温度依存性円二色(CD)、または蛍光測定のような前記した方法のいずれかを用いて)当該分野で知られた実験方法を用いて決定することができる。そのような方法は、最も低い安定性のドメインがまず折畳み解除され(図69A参照)、あるいは共同的に折畳み解除されるマルチドメイン(すなわち、単一の折畳み解除転移を呈するマルチドメイン蛋白質)の総じての安定性閾値を制限する多数の熱的折りたたみ解除転移の決定を可能とする。最も安定性の低いドメインは多数の更なる方法で同定することができる。突然変異誘発を行って、いずれのドメインが総じての安定性を制限するかを探ることができる。加えて、マルチドメイン蛋白質のプロテアーゼ耐性を、最も安定性が低いドメインがDSCまたは他の分光学的方法を介して固有に折畳み解除されることが知られている条件下で行うことができる(Fontana,et al.,Fold.Des.,2:R17−26,1997)。一旦最も低い安定性のドメインが同定されれば、このドメイン(またはその部分)をコードする配列を本発明の方法においてテスト配列として使用することができる。
ある例示的具体例において、本発明の方法を用いて評価されたマルチ−ドメイン蛋白質は抗体である。本発明の方法は、当業者が、免疫系の多様性メカニズムによって作成された可変領域配列の膨大なプールの中からの不適切な可変領域ドメインの選択を排除するのを可能とする。例示的な具体例において、例えば、比較的高い安定性(例えば、熱的安定性)を持つ可変領域(Fv)ドメインを含むscFv分子または抗体分子は、本発明の方法を用いて同定し、選択することができる。他の例示的な具体例において、許容できる安定性を有するヒト免疫グロブリン可変領域(Fv)ドメインは本発明の方法を用いて同定し、抗体のヒト化におけるアクセプター免疫グロブリン鎖として用いるのに選択することができる。他の例示的な具体例において、本発明の方法を使用して、候補配列を含む結合分子の合成を進める前に、適当な安定性について、候補作製抗体可変領域(例えば、ヒト化VLまたはVH配列)をスクリーニングすることができる。
当該分野で知られたように、蛋白質の安定性が、天然または作製抗体の多くの可能な変異に基づいて1つの抗体ともう1つの抗体とで変化する。例えば、天然抗体の可変ドメイン内で多様性を作り出すための免疫系の選択圧は、組換え発現系においてそれらの安定性または折畳み性に負に影響しかねない(Knappik and Pluckthun,Protein Engng.,8:81−89,(1995);Wall and Pluckthun,Protein Engng,12:605−11(1999);Knappik et al.,J.Mol.Biol.296:57−86,(2000);Ewert et al.,J.Mol.Biol.,3325:531−33,(2003))。ヒトIgG1が抗体治療剤で最も通常に使用され、同一イソタイプおよびサブクラスよりなる抗体は、それらの可変ドメインの差に主として基づいて相互から安定性が変化する。というのは、それらの配列の残りは同一だからである。抗体Fab断片の熱的折畳み解除は、単一の見かけの転移において圧倒的に起こる。ほとんどの場合、抗体のFv領域は、Fv(または単一VまたはV)安定性が極端に低いか、または極端に高く、かつFv折畳み解除転移がC1/C領域のそれから脱カップリングされる稀な場合を除いて、Fabの総じての熱安定性を制限する。(Shimba,et al.,1995;Rothlisberger et al.,2005)。
ある具体例において、本発明の方法は、テスト配列として抗体の可変領域配列を使用する。ある好ましい具体例において、本発明の方法は、テスト配列として、重鎖可変ドメイン(VH)(またはその部分)を使用する。後記実施例は、VHドメインが該ドメインを含む抗体の安定性をかなり予測することを示す。
ある具体例において、可変ドメインテスト配列を、可変ドメイン配列を含む、またはそれのみからなる参照組と比較する。該可変ドメインは、免疫グロブリン配列のKabatデータベースから編集することができる(Kabat et al.,“Distribution Files of the Fifth Edition of Sequences of Proteins of Immunological Interest”,1992)。ある好ましい具体例において、参照組はヒト免疫グロブリン配列を含み、またはそれよりなることができる。
他の好ましい具体例において、参照組はヒト生殖系配列を含む、またはそれのみからなることができる。1つの具体例において、参照は抗体配列の同一Kabatサブクラスからの可変ドメイン配列を含む。
他の具体例において、可変ドメイン(例えば、VHドメイン)の部分を抗体の方法においてテスト配列として用いる。例示的な可変ドメイン部分は、可変領域配列(例えば、CDR3およびFR4を除去するように切形されたVH配列)のフレームワーク領域またはCDRのすべて未満を含む配列である。1つの具体例において、VHドメインはV1 Kabat生殖系サブクラスのものである。他の具体例において、可変ドメイン配列はV2 Kabat生殖系サブクラスのものである。もう1つの具体例において、可変ドメイン配列はV3 Kabat生殖系サブクラスのものである。もう1つの具体例において、可変ドメイン配列はV4 Kabat生殖系サブクラスのものである。もう1つの具体例において、可変ドメイン配列はV5 Kabat生殖系サブクラスのものである。もう1つの具体例において、可変ドメイン配列はV7 Kabat生殖系サブクラスのものである。
本発明の方法は、当該分野で知られた蛋白質で使用することができる。1つの具体例において、蛋白質は抗体またはその部分である。ある具体例において、抗体はヒト化抗体である。他の具体例において、抗体はヒト抗体である。他の具体例において、抗体は非−ヒト抗体(例えば、マウスモノクローナル抗体)である。他の具体例において、抗体は単一−ドメイン抗体である(例えば、ラクダ、サメ、ヒト)。なお他の具体例において、抗体はキメラ抗体である。本発明の方法で用いられる他の例示的な修飾された抗体は、ドメイン−欠失抗体および二特異的結合分子を含む。他の例示的な抗体は、scFv−含有抗体または前記した修飾された抗体を含む。好ましい具体例において、前記した結合蛋白質の安定性は、本発明の方法におけるテスト配列としてその重鎖可変配列(またはその部分)を用いて評価される。
本発明の1つの具体例において、与えられたポリペプチドで得られたデータは貯蔵され、あるいはポリペプチドの能力の尺度として出力される。1つの具体例において、本発明で記載された方法は複数のポリペプチドについて反復することができる。1つの具体例において、ポリペプチドの選択は、得られたデータに基づいてなすことができる。もう1つの具体例において、選択されたポリペプチドは治療用途で処方することができる。
IV.増強された生物物理学的特性(例えば、蛋白質安定性)を持つ蛋白質を切形/生産する方法
(a)共変動設計
もう1つの態様において、本発明は、共変動解析の結果を用いて、それが由来する親分子に対して増強された生物物理学的特性を持つ蛋白質変種を設計する方法を提供する。多くのタイプの蛋白質エンジニアリングの努力があり、そこでは、共変動データを用いて、限定されるものではないが、増強された蛋白質安定性設計pH折畳み解除プロフィールの修飾、グリコシル化の安定な除去、および生化学的機能の改変を含めた設計を容易とすることができる。
ある具体例において、本発明は、前記セクションIIIの方法に従って、増強されたまたは低下した蛋白質安定性を予測する共変動スコア(または共変動それ自体)の同定に基づいて、増強された安定性設計の蛋白質を設計する方法を提供する。例えば、もし注目する蛋白質に属する配列が失われているか、またはいくつかの鍵となる共変動を侵すならば、蛋白質設計はこれを修正するようになすことができる。また、単一配列内で観察される計算された数の強力な共変動を改良する修飾も含めることができる。
多数の設計が、BHA10 scFv VおよびVドメインを安定化するために開発されてきた。特に、2つのscFv BHA10ドメインについての初期のライブラリースクリーング結果は、蛋白質安定性設計のための共変動解析ツールの能力を確証する。最初の例は、熱的挑戦アッセイによって測定して、熱安定性の有意な改良(+10℃のΔT50)を付与するBHA10 Vドメイン内の安定化突然変異(S46L)の成功した予測を含む。位置46(Kabatナンバリングシステム)におけるSerからLeuへの突然変異は、該ツールがLeu 46と強く共変動を示す残基36における現存Tyrへの正の連結に導く(図78)。Covariation Analysis Toolの利用性の第二の例は、BHA10 V Q6E突然変異の負の効果の分析的同意である。単一残基頻度解析は、この位置におけるかなりより多くの通常に観察されるGluに対する突然変異が安定性の増加に導くことを示唆する。しかしながら、Covariation Analysis Toolは、Gluに対する単一の突然変異がBHA10 V配列内に存在するいくつかの現存共変動を侵すことを示した。安定性の改良を得るためには、この位置において優先的にGluを安定化するいくつかのアミノ酸を置換えなければならない。
Covariation Analysis Toolの予測値のもう1つの例は図79に示す。Met80は、単一残基ライブラリー設計の一部としてLeuへ突然変異した。この単一の突然変異はかなり安定性であろうと考えられた。というのは、Leuは配列データベース内でこの位置に観察される最も頻繁なアミノ酸だからである。しかしながら、共変動解析は、2つの他のアミノ酸を突然変異させて(V67FおよびT70S)、共変動ハーモニーを達成することを示す。
(b)インターフェイス設計
なお他の態様において、本発明は、合理的設計のための鋳型蛋白質として第一の蛋白質を用い、第二のまたは候補の蛋白質(例えば、抗体)の生物物理学的特性(例えば、蛋白質安定性)を増強させる方法を提供する。
本明細書中で用いるように、用語「鋳型蛋白質」とは、やはり望ましい生物物理学的特性の改良のために第二の蛋白質において同一特性をモデル化するのに用いられる望ましい生物物理学的特性(例えば、高蛋白質熱安定性)を持つ蛋白質をいう。好ましい具体例において、鋳型蛋白質は第二の蛋白質として同一構造クラスのものである(例えば、もし第二の蛋白質が抗体であるならば、抗体は鋳型蛋白質として使用される)。
ある具体例において、鋳型蛋白質は、本発明の方法に従って望ましい生物物理学的特性(例えば、蛋白質安定性)を有するものとして同定される。1つの例示的な具体例において、望ましい安定性特性を持つ鋳型蛋白質は、実施例15に記載されたもののような実験方法を用い、(前記表20に記載されたBIIB1−4のような)蛋白質の群から同定されているであろう。この鋳型蛋白質は、次いで、設計のための配列プラットフォームとして働く。1つの例示的な具体例において、鋳型蛋白質は、前記にて概説した本発明の共変動解析方法によって改良された生物物理学的特性(例えば、蛋白質熱安定性)を有すると予測される。他の例示的な具体例において、鋳型蛋白質は、前記にて概説したコンセンサススコアリング方法に従って、望ましい蛋白質(例えば、安定化された蛋白質)であると予測される。なおもう1つの例示的な具体例において、鋳型蛋白質は、本発明のスクリーニング方法に従って同定される。
他の具体例において、鋳型蛋白質は、本発明の方法に従って設計された蛋白質である。1つの例示的な具体例において、鋳型蛋白質は、本発明の共変動方法に従って、改良された生物物理学的特性(例えば、増強された蛋白質安定性)を有するように設計された。もう1つの例示的な具体例において、鋳型蛋白質は、コンセンサススコアリング方法に従って、改良された生物物理学的特性を有するように設計される。
本発明のこの態様の方法は以下の工程を含む:
(1)鋳型蛋白質および候補蛋白質の構造的モデルを供する;
(2)安定性について重要な鋳型蛋白質中の残基を同定する;および
(3)重要な残基鋳型蛋白質に対応する候補蛋白質中の残基を置換する。
1つの具体例において、鋳型蛋白質構造モデルは結晶構造(例えば、X−線結晶構造)であって、候補蛋白質は、鋳型蛋白質の構造モデルを用いる相同性モデリングによって成型される。もう1つの具体例において、重要な残基はVH/VL界面残基である。本明細書中で用いるように、「界面残基」は、蛋白質内で、または蛋白質の中で、ドメイン−ドメイン相互作用に参画する残基である。好ましくは、界面残基は境界、すなわち、2つの蛋白質ドメインの間の「界面」に存在し、その界面領域を、ドメインの少なくとも1つ(好ましくは双方)に寄与させる。界面における他のものよりも有意により多くの表面領域に埋もれた残基、すなわち、折畳まれた蛋白質の表面に対してそれらの表面領域の有意により多くを露出させない残基は、界面安定性に対してより重要であると考えられる。各残基が界面に寄与する表面領域は、当該分野で認められた技術(例えば、MOLMOLソフトウェアを用いる解析)を用いて決定することができる。ある具体例において、界面残基は少なくとも10Åの表面積(例えば、埋もれた表面積の10Å、15Å、20Å、25Å以上)が埋もれている。
鋳型蛋白質の重要な残基(例えば、埋もれた界面残基)のものに対応するアミノ酸位置に局在する候補蛋白質は、もしそれらが非−同一タイプのものであれば好ましくは置換される。ある具体例において、非−保存的置換のみがなされる。他の具体例において、保存的置換のみがなされる。
例示的な具体例において、鋳型および候補蛋白質が結合分子(例えば、抗体またはその変種(例えば、scFv分子))である。1つの具体例において、調べられる界面は、1つのFcドメイン(例えば、ヒンジ、CH2およびCH3)およびもう1つのFcドメインの間のものである。もう1つの具体例において、界面は、VドメインおよびVドメインの間に形成されたものである。
好ましい具体例において、設計は抗体のVHおよびVLドメインの間の界面に集中される。生物物理学的データ(DSCデータ−実施例15参照)は、相互に対するVHおよびVLの親和性はscFvフォーマットでは(すなわち、FabのCH1およびCLドメインの不存在下では)少ない。特に、VHおよびVL相互作用は常には十分に強くない(すなわち、協働的に折畳まれた単一体に導く十分な親和性を有しない。従って、VH/VL界面の安定性の改良(すなわち、VHおよびVLドメインの間の親和性の増大)は、抗体/scFv安定性の増強に対して好ましい経路であり得る。界面を安定化することによって、抗体の折畳み転移を単一の事象に転換させ、相互に対するドメインの親和性を生起させ、および(ANS−結合実験によって観察されるように)露出された親水性表面領域に導き得るあまり動的でない変動を可能とする。
なお他の具体例において、設計は、当業者がVHおよびVLの間の真実の親和性増加を非−定量的に観察するのを可能とする示差走査型熱量測定(DSC)実験を用いて確証することができる。
(c)組み合わされた共変動および界面設計
本発明のなお他の態様において、本明細書中で記載された配列ベースの設計ツールの2以上を、最適化された蛋白質変種の設計のために使用することができる。1つの例示的な具体例において、界面設計を共変動解析と共に使用して、例えば、蛋白質安定性を含めた蛋白質構造および機能で重要な残基または複数残基位置を決定する。1つの例示的な具体例において、共変動分析を用いて、反対ドメイン上の界面残基と物理的に相互作用しないか、あるいは表面領域を界面に寄与させないが、それにも関わらず、界面残基のための適切な構造的関連を供するのに重要な界面外部の複数残基または残基位置(本明細書中においては、「足場残基」という)を決定する。例えば、共変動解析は、界面残基と共に変動する足場残基を同定するために界面内に位置する残基で行うことができる。好ましくは、表面領域のかなりの程度に埋もれる界面残基(例えば、少なくとも40Åの表面領域が埋もれる残基)は共変動解析のために選択される。次いで、本発明の共変動方法を用い、選択された界面残基と共に変動する足場残基が同定される。好ましくは、強く共変動する(例えば、少なくとも0.25のカイ−値)足場残基が選択される。もう1つの好ましい具体例において、足場残基は、もしそれらが少なくとも2つの界面残基(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10以上の界面残基)と共変動するならば、その残基が選択される。共変動の数が大きくなれば、共変動スコアは足場残基により高く帰すことができる。というのは、共変動の数は、VH/VL界面の安定化に対する足場残基によってなされる貢献を予測する。
本発明のこの態様の方法は以下の工程を含む:
(1)鋳型蛋白質および候補蛋白質の構造的モデルを供し;
(2)安定性に重要である鋳型蛋白質中の界面残基(例えば、VH/VLを同定し;
(3)例えば、本明細書中に記載された共変動解析ツール(Covariation Analysisツール)を用い、工程(2)の界面残基と共変動する足場残基を同定し;
(4)候補蛋白質中の1以上の界面残基または足場残基を、工程(2)および(3)で同定された対応する残基または足場残基で置換する。
鋳型蛋白質の重要な残基(例えば、界面または足場残基)のものに対応するアミノ酸位置に位置した候補蛋白質の残基は、もしそれらが非−同一タイプのものであれば好ましくは置換される。ある具体例において、非−保存的置換のみがなされる。他の具体例において、保存的置換のみがなされる。
本発明の1つの具体例において、与えられたポリペプチド改良された配列は貯蔵され、または出力される。もう1つの具体例において、選択されたポリペプチドを治療的用途のために処方することができる。
V.システム、界面、およびコンピュータ実行方法
本発明の1つの態様は、本発明の選択または設計方法を実行するための方法(例えば、コンピュータ実施方法)、装置、およびソフトウェアに関する。例示的な具体例において、本発明は、候補配列中のアミノ酸残基(例えば、共変動アミノ酸残基)を同定するためのコンピュータ実施方法および装置を提供する。もう1つの具体例において、本発明は、生物物理学的特性(例えば、蛋白質安定性、触媒活性、治療活性、病原体またはトキシンに対する耐性、毒性など)を予測するスコア(例えば、コンセンサススコアまたは共変動スコア)によって1以上のテストまたは候補配列をランク付けするためのコンピュータ実施方法および装置を提供する。
コンピュータ実施方法の態様は、以下の操作(a)参照組およびテスト配列を特徴付けるデータ(例えば、配列または構造データ)を受け取り;(b)該データから、スコア(例えば、共変動スコアまたはコンセンサススコア)を計算し;(c)該スコアをランク付けして、注目する1以上の配列またはアミノ酸残基を同定する;の配列によって記載することができる。
いくつかの具体例において、スコアをランク付けして、テストまたは候補配列中に固定されたままである1以上のアミノ酸残基を同定する。他の具体例において、スコアをランク付けして、置換のための候補である1以上のアミノ酸残基を同定する。1つの例示的な具体例において、コンピュータ実施方法は、共変動スコアの順番で残基1(またはある位置における特異的残基)をランク付けする。もう1つの例示的な具体例において、コンピュータ実施方法はコンセンサススコアの順番で候補配列をランク付けする。
本発明のなおもう1つの態様は、前記した方法を実施するためのプログラム指令および/またはデータの配置が供される装置およびマシーン読取可能媒体に関する。頻繁には、プログラム指令はある方法操作を実行するための暗号として供される。データは、もし本発明の特徴を実施するのに使用されるならば、データ構造、データベース表、データ目的、または特定の情報の他の適切な配置として供することができる。本発明の方法またはシステムのいずれかを、マシーン読取可能媒体で供されたそのようなプログラム指令および/またはデータとして全部または一部を表することができる。
本発明のコンピュータ実施方法は、ユーザーに情報を提示する出力デバイス(例えば、CRTディスプレイ、LCD、プリンタ、モデム、オーディオ出力などのような通信デバイス)を含むことができる。加えて、計算を実行するための指令(例えば、アルゴリズム)は、部分的に、または全部が、指令を実行するためのエレクトロニックデバイスで用いるのに適した媒体に付与される。かくして、本発明の方法は、ソフトウェア(例えば、コンピュータ読取可能指令)を含む高スループットアプローチ、およびハードウェア(例えば、コンピュータ、ロボットおよびチップ)に使用できる。コンピュータ実施プロセスは特定のコンピュータプラットフォーム、特定のプロセッサ、または特定の高−レベルプログラミング言語に制限されない。
ある具体例において、本発明の方法で用いる計算は、コンピュータプログラミング言語(例えば、PERLで用いるのに適したコンピュータアルゴリズムによって実施される。例示的な具体例において、コンピュータアルゴリズムは、(i)参照組の配列整列、および/または(ii)アルゴリズムのための入力としての1以上のテスト配列を認識するように設計される。
(i)コンピュータ実施コンセンサスソーティング
1つの態様において、本発明は、コンピュータ実施アルゴリズムを用いて前記した本発明のコンセンサススコアリング方法を実行するためのコンピュータ実施方法、装置およびソフトウェアに関する。例示的な具体例において、アルゴリズムは、以下の工程:(1)整列の各残基位置を行として切り出し、その位置におけるコンセンサス残基頻度を計算し;(2)テスト配列の各残基位置を切り出し、その位置におけるテスト残基頻度を計算し、次いで、(3)テスト残基頻度をコンセンサス残基頻度で割って、コンセンサススコアが得られ;および/または(4)各位置におけるコンセンサススコアを合計して、合計コンセンサススコアを得る;の1以上を実行するように設計される。他の具体例において、アルゴリズムは、以下のさらなる工程:(5)参照組の平均コンセンサススコアを計算し、および/または(6)テスト配列の配列スコアを計算する;の1以上を実行するように設計することができる。
本発明のこれらの態様は、本発明のコンセンサススコアリング方法を実行するためのシステムにおいても具現化される。該システムは(a)参照組の少なくとも1つの集団を貯蔵することができるデータベースを含むコンピュータ、および(b)システムソフトウェアを含む。システムソフトウェアは、コンピュータ実施コンセンサススコアリング方法の工程(1)ないし(6)のいずれかを実行するための1以上のロジック指令を含む。
また、本発明は、本発明のコンセンサススコアリング方法を実行するためのコンピュータプログラム製品も提供する。コンピュータプログラム製品は、工程(1)ないし(6)のいずれかを実行するための1以上のロジック指令を有するコンピュータ読取可能媒体を含む。
(ii)コンピュータ実施共変動解析
本発明のもう1つの態様は、コンピュータ実施アルゴリズムを用いて前記した本発明の共変動解析方法を実行するためのコンピュータ実施方法に関する。例示的な具体例において、該方法は以下の工程:(1)整列した組の各残基位置を行として切り出し;(2)行を行列中に配置し;(3)行列中の種々の行内の相関を計算して、相関項を誘導し;(4)相関項を、アミノ酸残基に対応する線形項に加えて、拡大したプレディクター行列が得られ;(5)拡大されたプレディクター行列から経験的に誘導されたモデル(例えば、隠れたMarkovモデル)を作製して、重要な相関を同定する;の1以上を実行する。
本発明のこれらの態様もまた、本発明の共変動解析方法を実行するためのシステムに具現化される。該システムは(a)キャラクターストリングライブラリーの少なくとも1つの集団を貯蔵することができるデータベースを含むコンピュータ;および(b)システムソフトウェアを含む。該システムソフトウェアは、コンピュータ実施方法共変動スコアリング方法の工程(1)ないし(5)のいずれかを実行するための1以上のロジック指令を含む。
また、本発明は、本発明の共変動スコアリング方法を事項するためのコンピュータプログラム製品も提供する。該コンピュータプログラム製品は、工程(1)ないし(5)のいずれかを実行するための1以上のロジック指令を有するコンピュータ−読取可能媒体を含む。
(iii)共変動解析用のグラフユーザーインターフェイス
ある例示的な態様において、本発明は、本発明の共分散方法で用いられる新規なグラフユーザーインターフェイス(GUI)を提供する。NAPMAPといわれるこの共変動解析ツールは、配列の整列させた組の関係で共変動を可視化するにおいてユーザーを助ける。新規なグラフユーザーインターフェイスは、(例えば、Processing.orgからの処理ライブラリーを利用するJava(登録商標) 1.4.2において)当該分野で認められたプログラミング言語を用いて実行されるコンピュータである。
(a)グリッドレイアウト
1つの具体例において、本発明のグラフユーザーインターフェイスは、整列(例えば、前記した本発明の方法に従って作り出された配列整列)またはそれに対応するデータのグラフ表示を含む。このディスプレイの単純な形態はグリッドレイアウトである。本明細書中で用いるように、(整列プラットフォームとしても知られた)用語「グリッドレイアウト」とは、整列の特性が表される行列をいう。1つの具体例において、グリッドレイアウトは整列の配列の残基位置をグラフで表す。もう1つの具体例において、グリッドレイアウトは整列内の配列の残基タイプをグラフで表す。もう1つの具体例において、グリッドレイアウトは、整列内の残基タイプの頻度(または「残基用法頻度」)をグラフで表す。なお他の具体例において、グリッドレイアウトは整列内の残基の1以上の特性(例えば、疎水性、電荷、サイズ、pKaなど)を表す。
ある例示的な具体例において、グリッドレイアウトは(i)整列の配列に対応する連続残基位置;および(ii)整列配列の各残基位置における残基タイプについての残基用法頻度の代表的ディスプレイを含む。1つの具体例において、残基用法頻度は(例えば、丸または四角によって)記号で描かれる。他の具体例において、すべての20の天然アミノ酸、ギャップ、および曖昧な残基が表される。ある具体例において、残基位置は列に表示され、残基用法頻度は行に表示される。ある具体例において、残基位置は行に表示され、残基用法頻度は列に表示される。
ある具体例において、残基使用頻度は、より多くの保存された残基がより頻度を低く観察される残基から区別できるように記号のサイズ(例えば、丸のサイズ)と相関させる(例えば、正にまたは負に相関させる)。例えば、残基頻度はその用法の頻度に比例した丸の面積を持つ種々のサイズの丸として表すことができる。各丸の半径(R)は、以下の式(IV):
Figure 0005374359
(式中:
A=全ての節の所望の平均面積
N=この残基を用いる配列の数
M=各残基を用いる配列の平均数)
に従って計算された楕円関数を用いて節を描くのに用いることができる。
例示的な具体例において、グリッドレイアウトは連続行および列の行列を含み、ここに、(i)連続行は整列の対応する連続残基位置をグラフで表し;(ii)連続列の各々は特異的アミノ酸タイプをグラフで表し;および(iii)各残基位置における残基用法頻度は行列の各セルにおいてグラフで表される。好ましくは、全ての残基タイプ(例えば、全ての20のアミノ酸および/または可能なギャップ)はグリッドレイアウト中に置いて別々の列によって表される。より好ましくは、整列の各残基位置における残基用法頻度は、そのサイズが残基用法頻度に相関する(例えば、正に相関する)記号(例えば、丸)で行列の各セルにおいてグラフにより表される。例示的なグリッドレイアウトは図76に描かれる。
(b)共変動オーバーレイ
他の態様において、本発明のグラフユーザーインターフェイスは、1以上の共変動(例えば、前記本発明の方法に従って同定された共変動)またはそれに対応するデータのグラフ表示を含む。
ある具体例において、本発明のグラフユーザーインターフェイスは(i)グリッドレイアウト;および(ii)1以上の共変動双方のグラフ表示を含む。これらの具体例において、グリッドレイアウトは共変動データの表示のための整列プラットフォームとして働くことができる。共変動データは、例えば、グリッドレイアウトに共変動データを重ねることによって表示することができる。このようにして配置された共変動データを「共変動オーバーレイ」と言われる。例えば、共変動は、グリッドレイアウト内にグラフで描かれる2以上の共変動アミノ酸を連結する線または線のネットワークとして共変動オーバーレイに描くことができる。
2以上の共変動アミノ酸の間の連結がユーザーに明らかな限り(例えば、共変動が2つの共変動アミノ酸を連結する半透明棒線として描かれる図77参照)、共変動オーバーレイの線は種々の厚み(例えば、薄い線または棒線)または連続性(例えば、ダッシュ線または実線、直線またはギザギザ線)のものとすることができる。ある例示的な具体例において、共変動のグラフ表示は、さらに、共変動の統計学的有意性を表すことができる(例えば、そのφまたはχ−値)。1つの例示的な具体例において、共変動オーバーレイ内の線の厚みは共変動の統計学的有意性に比例させることができる。例えば、共変動オーバーレイの線の厚みは式V:
Figure 0005374359
(式中:
W=線の厚み
Φ=ファイ(相関係数)
N=強調定数
M=最大線の厚み)
に従ってφ値に比例させて描くことができる。
もう1つの例示的な具体例において、正および負の共変動は(例えば、異なる色の線または厚みによって)相互からグラフ的に区別することができる。なお他の例示的な具体例において、統計学的有意性のある閾値レベルを超える共変動のみをユーザーに表示する。例えば、ある具体例において、φ値のカットオフを適用して、所望の相関強度を持つ共変動のみを見ることができる。
(c)配列トレース
他の任意の態様において、グラフユーザーインターフェイスは、注目する配列のグラフ表示を含んで、可能な蛋白質設計努力を助ける。注目する配列はテストまたは候補配列(すなわち、入力配列)とすることができるか、あるいはそれは望ましい共変動が一体化される配列とすることができる(すなわち、出力配列)。注目する配列は線としてグラフ表示することができる。
1つの具体例において、グラフインターフェイスは(i)注目する配列の表示;および(ii)グリッドレイアウト双方を含む(例えば、注目する配列はグリッドレイアウトに重ねられる)。もう1つの具体例において、グラフインターフェイスは(i)注目する配列の表示;および(ii)共変動オーバーレイ双方を含む(例えば、注目する配列は共変動オーバーレイに重ねられる)。なお他の具体例において、グラフインターフェイスは(i)注目する配列の表示;(ii)共変動オーバーレイ;および(iii)グリッドアウトを含む(例えば、注目する配列はグリッドレイアウトに重ねられる共変動オーバーレイに重ねられる(例えば、トレースされる))。
注目する配列は、例えば、グリッドレイアウト内にグラフで描かれる隣接アミノ酸を連結する曲線としてグリッドレイアウトに表示することができる。このようにして表示された注目する配列は「配列トレース」と言われる。好ましい具体例において、配列トレースは、特定の残基位置を表すグリッドレイアウトの特定の行または列についてただ1つのセル(またはアミノ酸タイプのグラフ表示)を通り、またはそれを通って進むべきである。より好ましくは、配列トレースは、注目する配列内の特定の残基位置に出現する残基タイプをグラフで表すセルを通過する。配列トレースが注目する配列内の残基を表すグリッドレイアウトの各セルを通過できるか、あるいはそれは注目する配列の部分を現すセルのみを通過することができる。注目する配列の例示的な配列トレースは図77に描く。そこで描かれた配列トレース(カットマルーロム(catmull−rom)スプライン)はベジエ関数を用いて描かれた。配列転移ベジエ曲線を描くための2つの説を仮定すれば、説対の従前のおよび次の説はアンカー点として用いられ、2つの説それ自体は第一および第二の制御点として用いられる(アミノ酸配列の最初の残基を表す)第一の列中の説については、第一の制御点はそのアンカー点として二倍となり;最後の行中の説については、その第二の制御点はそのアンカー点として二倍となる。
好ましい具体例において、配列トレーサープロットはユーザーによる操作のために対話形式とされる。例えば、グリッドレイアウト内のセルはユーザーによる選択のために対話形式とすることができる。1つの具体例において、選択されたセルには特定の選択状態(例えば、正、中性、または負選択状態)を割り当てることができる。1つの例示的な具体例において、特定の残基を現すセルは、配列トレースが再度トレースされて、選択されたセルを通過できるようにユーザーによって正に選択できる。例えば、もしセルがユーザーによって負に選択されれば、正に選択されたセルによって表される残基を使用する注目する全ての配列(例えば、参照組または整列内の全ての配列)について多数の配列トレースを生じさせることができる。代替具体例において、特定の残基を表すセルは、配列トレースが選択されたセルを通過しないようにユーザーによって負に選択することができる。したがって、配列トレースは、負に選択されたセルによって表される残基を排除する注目する各配列(例えば、参照組または整列内の全ての配列)について配列トレースを生じさせることができる。
(例えば、異なる線の厚みまたは連続性を用いて)それらがユーザーによって区別できる限り、注目する多数の配列をグラフ表示することができる。例えば、異なる配列整列を比較するために、2以上の整列からの注目する多数の配列を表す配列トレースは、(例えば、異なる色、好ましくは反対の色で)グリッドレイアウト上に重ねて、グローバルスケールの異なる残基用法の可視化を可能とすることができる。
(d)表示モード
グラフユーザーインターフェイスはいずれの当該分野で認められた機能性も容易とすることができる。例えば、ある具体例においては、グラフユーザーインターフェイスはグリッドレイアウトの異なる部分に対して流し撮り、またはズーミングすることができる。例えば、グリッドレイアウトのビューポートサイズは、ユーザーのコンピュータスクリーンの分解能に依存して変化させることができ、可視化は、ビューポートにおいて最初はフィットしない整列を見るためにズーミング、または流し撮りすることができる。
異なる具体例において、データマスキングを使用して、例えば、最も重要な共変動対および/またはいくつかの対を横切ってのネットワークを強調する。本発明のグラフユーザーインターフェイスは、共変動(例えば、統計学的に有意な共変動)を見るために1以上の表示モードを使用することができる。好ましくは、該表示モードは、注目する配列の配列トレースを見る場合に対話形式プロットで利用可能である。例示的なビューワーモードは以下の通りである:
ビューワーモード#1:注目する配列にやはり存在する残基の間の共変動のみを表示する。これらの共変動は、対応する蛋白質分子を一緒に保持し、機能について重要であり得る仮定された残基−残基相互作用(例えば、統計学的残基対頻度解析によって見出されたもの)と考えることができる。
ビューワーモード#2:表示される唯一の共変動は、注目する配列に存在する残基対のただ1つの残基を有する残基対の間のものである。これらの共変動は、保存される傾向があるが、注目する配列に存在せず、かつその不存在が蛋白質安定性に対して有害であり得る残基−残基相互作用である。このビューワーモードは、共変動解析ツールを蛋白質の設計のために使用する場合に特に好ましい(前記セクションIV参照)。
ビューワーモード#3:表示される唯一の共変動は、注目する配列に存在するいずれのアミノ酸数の共変動対も有しない残基対の間のものである。
ある具体例において、全てのビューワーモードはユニークな表示フォーマットにて各々を除いてユーザーに表示される。もう1つの具体例において、全てのビューワーモードは(例えば、別々の表示ウィンドウにおいて)別々に表示される。
図89は、本発明の具体例を実施するのに適した例示的な環境を描く。計算デバイス8900は初期配列収集プロセス8902および解析施設8904を支持する。計算デバイス8900はワークステーション、サーバー、ラップトップ、メインフレーム、PDA、あるいは1以上のプロセッサを装備した他の計算デバイスであってよく、初期配列収集プロセス8902および解析施設8904を支持することができる。計算デバイス8900は単一のプロセッサまたは多数のプロセッサを有することができ、プロセッサのおのおのは1つのコアまたは多数のコアを有することができる。解析施設8904は、ソフトウェアにて実施され、整列内の残基の対の間の共変動をプログラムにより解析して、共変動データを得る。計算デバイス8900は出力表示デバイス8910に連絡しており、それに対してデータを出力する。出力表示デバイス8910は、解析施設8904によって生じたグラフユーザーインターフェイス(GUI)8912を表示する。該GUI8912はグリッドレイアウト8914および共変動オーバーレイ8916を含むことができる。計算デバイス8900もまた、各々、配列データ8932および8942を保持する1以上の貯蔵ロケーション8930および8940を備えたネットワーク8920上に連絡することもできる。初期配列収集プロセス8902は、ユーザー−供給および/または所定のパラメーターに基づいて、配列データ8932および8942からの候補配列をプログラムにより検索する。検索された配列データは解析施設8904によって解析される。初期配列収集プロセス8902および解析施設8904は図89においては別々に描かれているが、それらは統合された適用、プロセスまたはプラグ−インの一部として実施することができるのは当業者によって認識されるであろう。同様に、初期配列収集プロセス8902および解析施設は、各々、別々にタスク、スレッド、プロセス、適用またはプラグ−インであってよいのは認識されるべきである。計算デバイスコンピュータ8900は、多数の異なる媒体および立体配置を用いて、貯蔵ロケーション8930および8940を備えたネットワーク8920上に連絡することができる。例えば、ネットワーク8920はLocal Area Network(LAN)、またはWide Area Network(WAN)、イントラネット、インターネットとしては位置することができ、および/またはワイヤレスネットワークおよび/または電話線、あるいは計算デバイス8900が貯蔵ロケーション8930および8940と連絡するのを可能とするいくつかの他のタイプのネットワークであってもよい。貯蔵ロケーション8930および8940はデータベース、あるいはネットワーク8920に接近可能な計算デバイスによって収容されたいくつかの他のタイプの貯蔵データ構造であってよい。本発明の構成要素は図89において特別な立体配置で描かれているが、他の構成要素立体配置も本発明の範囲内で可能であることに注意すべきである。例えば、初期配列収集プロセス8902および解析施設8904は別々の計算デバイスに位置させることができ、および/または配列データ8932および8942は計算デバイス8900に収容された1以上のデータベースに位置させることができる。
図90は、本発明の具体例に従って、ポリペプチドの安定性の尺度として用いることができる配列共変動スコアを決定することができる工程の例示的なシーケンスのフローチャートである。該シーケンスは、ポリペプチドのIg折畳みに対応する配列のキュレーションした参照組の整列を供する初期配列収集プロセス8902で開始する(工程9000)。次いで、解析施設8904は、本明細書中に記載された整列の配列の残基の間の共変動を計算して、共変動データを作成する(工程9002)。解析施設8904は共変動データを使用して、共変動データ内の共変動からの候補配列についての配列共変動スコアを決定する(工程9004)。決定された配列共変動スコアはポリペプチドの安定性の尺度のインジケーターを提供し、GUI8912を介して、またはいくつかの他の方法により貯蔵し、および/またはユーザーに出力することができる(工程9006)。
前記したように、解析施設8904を用いて、コンセンサススコアを決定することもできる。図91は、本発明の具体例に従って、コンセンサススコアを決定し、それを用いて、候補蛋白質の安定性を予測することができる工程の例示的なシーケンスのフローチャートである。該シーケンスは、初期配列収集プロセス8902を用いて、候補蛋白質のテストドメイン配列に対応する配列の参照組を供することによって開始する(工程9100)。次いで、解析施設8904は、テストドメイン配列内のアミノ酸位置における残基頻度を決定して、コンセンサススコアが得られる(工程9102)。次いで、決定されたコンセンサススコアを貯蔵し、および/またはユーザーに出力して、候補蛋白質の安定性の予測を供することができる(工程9104)。
解析施設8904を用いて、平均コンセンサススコアを決定することもできる。図92は、本発明の具体例に従って、候補蛋白質の安定性の尺度として平均コンセンサススコアを決定し、それを用いることができる工程の例示的シーケンスのフローチャートである。該シーケンスは、初期配列収集プロセス8902を用いて、候補蛋白質のテストドメイン配列に対応する配列の参照組を供することによって開始される(工程9200)。次いで、解析施設8904は、テストドメイン配列内のアミノ酸位置における残基頻度を決定して、コンセンサススコアが得られる(工程9202)。解析施設8904は、参照組の配列内の残基頻度を決定して、平均コンセンサススコアをやはり決定する(工程9204)。コンセンサススコアを平均コンセンサススコアと比較して、配列スコアを決定し(工程9206)、次いで、決定された配列スコアを貯蔵し、および/またはユーザーに出力して、候補蛋白質の安定性の予測を供することができる(工程9206)。
図93は、本発明の具体例に従って、整列中の対応する位置に見出された共変動残基での共変動を満足しないアミノ酸残基を同定し、それを置換して、ポリペプチドの改良されたアミノ酸配列を決定することができる例示的な工程のシリーズのフローチャートである。該シーケンスは、ポリペプチドのIg折畳みに対応するキュレーションされた配列の参照組の整列を供する初期配列収集プロセス8902によって開示される(工程9300)。次いで、解析施設8904は整列の配列の残基の間の共変動を計算して、共変動残基を同定する(工程9302)。解析施設8904は、共変動を満足せず、整列中の対応する蛋白質で見出された共変動残基を置換えて(工程9304)、ポリペプチドの配列を改良することができるポリペプチドの特別な残基を同定することができる。次いで、改良された配列を貯蔵し、またはユーザーに出力することができる(工程9306)。
本発明は、1以上の媒体上にまたは中に具現化された1以上のコンピュータ−読取可能プログラムとして提供することができる。該媒体はフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、フラッシュメモリーカード、PROM、MRAM、RAM、ROM、または磁性テープであってよい。一般には、コンピュータ−読取可能プログラムはいずれかのプログラミング言語で実施することができる。用いることができる言語のいくつかの例はFORTRAN、C、C++、C#、PythonまたはJava(登録商標)を含む。ソフトウエアプログラムは目的コードとして1以上の媒体上にまたは中に貯蔵することができる。ハードウェア加速を用いてもよく、該コードの全部または一部をFPGA、ASIP、またはASICで実行してもよい。該コードはヴァーチャルマシーンにおけるようなヴァーチャル化環境で実行してもよい。該コードを実行する多数のヴァーチャルマシーンが単一のプロセッサに存在させてもよい。
VI.蛋白質安定性を評価する方法
本発明の組成物の安定性特性は、当該分野で公知の方法を用いて解析することができる。当業者に許容される安定性パラメーターを使用することができる。例示的なパラメーターは以下でより詳細に記載する。例示的な具体例において、熱安定性が評価される。好ましい具体例において、本発明の組成物の(例えば、%収率によって測定した)発現レベルを評価する。他の好ましい具体例において、本発明の組成物の凝集レベルが評価される。
ある具体例において、本発明の組成物の安定性特性を適当な対照のそれと比較する。例示的な対照は慣用的なscFv分子を含む。特に好ましい対照は(GlySer)scFv分子である。
1つの具体例において、以下に記載される1以上のパラメーターが測定される。1つの具体例において、これらのパラメーターの1以上を、哺乳動物細胞における発現に続いて測定する。1つの具体例において、以下に記載する1以上のパラメーターを、大規模な製造条件下で測定する(例えば、バイオリアクターにおけるscFv、またはscFvを含む分子の発現)。
a)熱安定性
本発明の組成物の熱安定性は、当該分野で知られた多数の非限定的生物物理学または生化学技術を用いて解析することができる。ある具体例において、熱安定性は分析分光測定によって評価される。
例示的な分析分光測定方法は示差操走査型熱量測定(DSC)である。DSCは、ほとんどの蛋白質または蛋白質ドメインの折畳み解除に伴う熱吸収に感受性である熱量計を使用する(例えば、Sanchez−Ruiz,et al.,Biochemistry,27:1648−52,1988参照)。蛋白質の熱安定性を決定するには、蛋白質の試料を熱量計に挿入し、FaまたはscFvが折畳み解除されるまで温度を上昇させる。蛋白質が折畳み解除される温度は、総じての蛋白質安定性を予測する。
もう1つの例示的な分析分光測定方法は円二色性(CD)分光測定である。CD分光測定は、組成物の光学活性を、温度上昇の関数として測定する。円二色性(CD)分光測定は、左回りの偏光−vs−構造的非対称により上昇する右回りの偏光の吸収の差を測定する。無秩序なまたは折畳み解除された構造の結果、秩序立ったまたは折畳まれた構造のそれとは非常に異なるCDスペクトルがもたらされる。CDスペクトルは温度上昇の変性効果に対する蛋白質の感度を反映し、従って、蛋白質の熱安定性を予測する(van Mierlo and Steemsma,J.Biotechnol.,79(3):281−98,2000参照)。
熱安定性を測定するためのもう1つの例示的な分析分光測定方法は蛍光発光分光測定(van Mierlo and Steemsma,supra参照)である。熱安定性を測定するためのさらにもう1つの例示的な分析分光測定方法は、核磁器共鳴(NMR)分光測定(例えば、van Mierlo and Steemsma,supra参照)である。
他の具体例において、本発明の組成物の熱安定性は生化学的に測定される。熱安定性を評価するための例示的な生化学方法は、熱挑戦アッセイである。「熱挑戦アッセイ」においては、本発明の組成物を、一定範囲の上昇した温度に設定された時間の間付す。例えば、1つの具体例において、テストscFv分子またはscFv分子を含む分子を一定範囲の上昇させる温度に、例えば、1ないし1.5時間付す。次いで、関連する生化学的アッセイによって蛋白質の活性をアッセイする。例えば、もし蛋白質が結合蛋白質(例えば、本発明のscFvまたはscFv−含有ポリペプチド)であれば、結合蛋白質の結合活性は機能的または定量的ELISAによって決定することができる。
1つの具体例において、そのようなアッセイは高−スループット様式で行うことができる。もう1つの具体例において、scFv変種のライブラリーは、当該分野で公知の方法を用いて作成することができる。scFv発現は誘導することができ、scFvは熱挑戦に付すことができる。挑戦されたテスト試料は結合についてアッセイすることができ、安定であるscFvはスケールアップし、さらに特徴付けすることができる。
ある具体例において、熱安定性は、前記技術(例えば、分析分光測定技術)のいずれかを用いて本発明の組成物の融解温度(Tm)を測定することによって評価される。融解温度は、熱転移曲線の中点における温度であり、ここに、組成物の分子の50%は折畳まれた状態にある。
他の具体例において、熱安定性は、分析熱量測定技術(例えば、DSC)を用いて本発明の組成物の比熱または熱容量(Cp)を測定することによって評価される。組成物の比熱は、1モルの水の温度を1℃だけ上昇させるのに必要な(例えば、kcal/モルで表した)エネルギーである。大きなCpは変性したまたは不活性な蛋白質組成物のホールマークである。ある具体例において、組成物の熱容量の変化(ΔCp)は、その熱転移の前および後に組成物の比熱を決定することによって測定される。他の具体例において、熱安定性は、折畳み解除のギブス自由エネルギー(ΔG)、折畳み解除のエンタルピー(ΔH)、または折畳み解除のエントロピー(ΔS)を含めた熱力学的安定性の他のパラメーターを測定または決定することによって評価することができる。
他の具体例において、前記した生化学的アッセイ(例えば、熱挑戦アッセイ)の1以上を用いて、組成物の50%がその活性(例えば、結合活性)を保有する温度(すなわち、T値)を決定する。
b)%凝集
ある具体例において、本発明の組成物の安定性は、凝集するその傾向を測定することによって決定される。凝集は、多数の非限定的生化学または生物物理学技術によって測定することができる。例えば、本発明の組成物の凝集は、クロマトグラフィー、例えば、サイズ−排除クロマトグラフィー(SEC)を用いて評価することができる。SECはサイズに基づいて分子を分離する。カラムには、イオンおよび小さな分子をその内部に受け入れるが、大きなものは受け入れないポリマーゲルの半個体ビーズが充填される。蛋白質組成物がカラムの頂部に適応されると、緻密な折畳まれた蛋白質(例えば、凝集していない蛋白質)は、大きな蛋白質凝集体が利用できるよりも大きな容量の溶媒を通って分布する。その結果、大きな凝集体はカラムを通ってより迅速に移動し、このようにして、混合物はその成分に分離でき、または分画することができる。各画分はそれがゲルから溶出されるにつれ、(例えば、光散乱によって)別々に定量することができる。従って、本発明の組成物の%凝集は、画分の濃度を、ゲルに適用された蛋白質の全濃度と比較することによって決定することができる。安定な組成物は実質的に単一の画分としてカラムから溶出され、溶出プロフィールまたはクロマトグラムにおいては実質的に単一のピークとして出現する。
好ましい具体例において、SECをイン−ライン光散乱(例えば、古典的なまたは動的光散乱)と組合せて、組成物の%凝集を決定する。ある好ましい具体例において、静的光散乱を使用して、分子の形状または溶出位置から独立して、各画分またはピークの質量を測定する。他の好ましい具体例において、動的光散乱を使用して、組成物の水力学的サイズを測定する。蛋白質安定性を評価するための他の例示的な方法は高速SECを含む(例えば、Corbett et al.,Biochemistry.23(8):1888−94,1984参照)。
好ましい具体例において、%凝集は、蛋白質試料内の蛋白質凝集体の分率を測定することによって決定される。好ましい具体例において、組成物の%凝集は、蛋白質試料内の折畳まれた蛋白質の分率を決定することによって測定される。
c)%収率
他の具体例において、本発明の組成物の安定性は、蛋白質の発現(例えば、組換え体発現)に続いて回収される蛋白質の量(ここでは、「%収率」)を測定することによって評価される。例えば、%収率は、宿主培養基の各mlについて回収された蛋白質のミリグラム(すなわち、蛋白質のmg/ml)を決定することによって測定することができる。好ましい具体例において、%収率は哺乳動物宿主細胞(例えば、CHO細胞)における発現に続いて評価される。
d)%喪失
なお他の具体例において、本発明の組成物の安定性は、貯蔵に続いての一定範囲の温度(例えば、−80ないし25℃)における定義された時間の間での蛋白質の喪失をモニターすることによって評価される。回収された蛋白質の量または濃度は、当該分野で知られたいずれかの蛋白質定量方法を用いて決定することができ、蛋白質の初期濃度と比較することができる。例示的な蛋白質定量方法は、SDS−PAGE分析またはブラッドフォード(Bradford)アッセイ(Bradford,et al.,Anal.Biochem.72,248,(1976))を含む。%喪失を評価するための好ましい方法は、前記した分析SEC方法のいずれかを使用する。%喪失測定は、例えば、凍結乾燥された蛋白質調製物を含めたいずれかの貯蔵条件または貯蔵処方の下で決定することができると認められる。
e)%蛋白質分解
なお他の具体例において、本発明の組成物の安定性は、標準的な条件下での彫像に続いて分解された蛋白質の量を決定することによって評価される。例示的な具体例において、蛋白質分解は蛋白質の試料をSDS−PAGEによって決定され、そこでは、初期蛋白質の量を、SDS−PAGEゲルに出現する低分子量断片の量と比較される。もう1つの例示的な具体例において、蛋白質分解は質量分析(MS)によって決定され、そこでは、予測される分子量の蛋白質の量が、試料内の低分子量蛋白質断片の量と比較される。
f)結合親和性
なお他の具体例において、本発明の組成物の安定性は、その標的結合親和性を決定することによって評価することができる。結合親和性を決定するための広く種々の方法が当該分野で知られている。結合親和性を決定するための例示的な方法は、表面プラズモン共鳴を使用する。表面プラズモン共鳴は、例えば、BIAcoreシステム(Pharmacia Biosensor AB,Uppsala,Sweden and Piscataway,NJ)を用いる、バイオセンサーマトリックス内の蛋白質濃度の変化の検出によって、リアルタイム生物特異的相互作用の分析を可能とする光学的現象である。さらなる記載については、Jonsson,U.,et al.(1993)Ann Biol. Clin.51:19−26;Jonsson,U.,et al.(1991)Biotechniques 11:620−627;Johnsson,B.,et al.(1995)J.Mol.Recognit.8:125−131;およびJohnnson,B.,et al.(1991)Anal.Biochem.198:268−277参照。
g)他の結合実験
なお他の具体例において、本発明の組成物の安定性は、標識された化合物の、結合分子の変性したまたは折畳み解除された部分への結合を定量することによってアッセイすることができる。そのような分子が好ましくは疎水性である。というのは、それらは、好ましくは、通常は天然蛋白質の内部に埋もれているが、変性した、または折畳み解除された結合分子においては露出されるアミノ酸の大きな疎水性パッチと結合し、または相互作用するからである。例示的な標識された化合物は疎水性蛍光色素、1−アニリノ−8−ナフタリンスルホネート(ANS)である。
VII.安定な蛋白質を選択する方法
蛋白質安定性の予測のための前記した方法を使用して、さらなる使用のための候補蛋白質(例えば、抗体)を選択することができる。ある具体例において、本発明の方法を使用して、発現用の蛋白質を選択する。他の具体例において、本発明の方法を用いて、修飾のための候補蛋白質を選択する。例示的な具体例において、本発明の予測方法は、(例えば、アクセプター免疫グロブリンを選択するための)非−ヒトドナー抗体のヒト化で使用することができる。
候補蛋白質は、本発明の方法を用いて決定されたその合計コンセンサススコアまたは配列スコアに基づいて選択することができる。ある具体例において、もしそのコンセンサススコアが適当な陰性対照よりも大きければ(例えば、5%よりも大、好ましくは10%よりも大、より好ましくは20%よりも大)、候補蛋白質が選択される。他の具体例において、もしそのコンセンサススコアが適当な陽性対照と実質的に同様(例えば、20%、10%、または5%内)であるか、より大きい(例えば、5%よりも大、好ましくは10%よりも大、より好ましくは20%よりも大)ならば、候補蛋白質が選択される。
他の具体例において、もしそのコンセンサススコアがその理想的なまたは完全なコンセンサススコアと実質的に同様(例えば、30%内、好ましくは20%内、より好ましくは10%内)であるならば、候補蛋白質が選択される。
他の具体例において、もしその配列スコアがゼロよりも大きければ、候補蛋白質が選択される。1つの具体例において、もしその配列スコアが0.5よりも大であるならば、候補蛋白質が選択される。もう1つの具体例において、もしその配列スコアが1よりも大であるならば、候補蛋白質が選択される。他の具体例において、もしその配列スコアが2よりも大であるならば、候補蛋白質が選択される。好ましい具体例において、もしその配列スコアが3よりも大であるならば、候補蛋白質が選択される。
他の具体例において、もしそのΔスコアが少なくとも−3、少なくとも−2、または少なくとも−1、好ましくは少なくとも0、より好ましくは少なくとも1であるならば、候補蛋白質が選択される。
a.抗体ヒト化のためのアクセプター免疫グロブリンの選択
ヒト化抗体は組換えDNA技術を用いて生産することができる。例えば、Queen et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,(1989),86:10029−10033;Jones et al.,Nature,(1986),321:522−25;Riechmann et al.,Nature,(1988),332:323−27;Verhoeyen et al.,Science,(1988),239:1534−36;Orlandi et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,(1989),86:3833−37;米国特許第5,225,539号;第5,530,101号;第5,585,089号;第5,693,761号;第5,693,762号;第6,180,370号参照。好ましい非ヒトドナー抗体がヒト化のために選択された場合、適当なヒトアクセプター抗体は、例えば、発現されたヒト抗体遺伝子の配列データベースから、いくつかのヒト抗体の生殖系Ig配列またはコンセンサス配列から得ることができる。非ヒトCDRのヒト可変ドメインフレームワークからの置換の結果、もしヒト可変ドメインフレームワークが、CDRが由来する非ヒト可変フレームワークに対して同一または同様な立体配座を採るならば、それらの正しい空間的向きの保持が最ももたらされるようである。これは、そのフレームワーク配列が、CDRが由来する非ヒト可変フレームワークドメインに対して高い度合いの配列同一性を呈するヒトアクセプター抗体からのヒト可変ドメインを得ることによって達成される。重鎖および軽鎖可変フレームワーク領域は、同一または異なるヒト抗体配列から由来することができる。好ましくは、ヒトアクセプター抗体は、ドナー抗体のカノニカルおよび界面残基を保持する。加えて、ヒトアクセプター抗体は、好ましくは、CDRループの長さにおいて実質的同様性を有する。Kettleborough et al.,Protein Engineering 4:758(1991);Kolbinger et al.,Protein Engineering 6:971(1993)およびCarter et al.,WO 92/22653参照。
ドナー抗体および適当なヒトアクセプター抗体のCDRを同定したら、次の工程は、もしあるとすれば、これらの成分からのいずれの残基が、得られたヒト化抗体の特性を最適化するのに置換されるべきかを決定することである。典型的には、抗原結合に必要な非ヒトドナー免疫グロブリン軽鎖または重鎖(例えば、1以上のCDR)のアミノ酸のいくつかまたは全てを用いて、ヒトアクセプター抗体の軽鎖または重鎖からの対応するアミノ酸について置換える。ヒトアクセプター抗体は抗原結合で必要ないアミノ酸のいくつかまたは全てを保有する。必要な場合、ヒトフレームワーク領域における1以上の残基を、ネズミ抗体における対応する位置での残基に変化させて、ヒト化抗体の抗原に対する結合親和性を維持することができる。この変化は、時々、「逆突然変異」といわれる。ヒト可変領域フレームワーク残基からのある種のアミノ酸は、CDR立体配座および/または抗原への結合に対するそれらの可能な影響に基づいて逆突然変異について選択される。
しかしながら、いくつかの場合には、ヒト化プロセスの結果、望ましくない無能をヒト化抗体に付与する可変ドメインへの非天然変化がもたらされる。例えば、アクセプター免疫グロブリンは、低い安定性を付与する稀な配列変動を有することができる。これは、免疫系によって大きな頻度で使用することができないある種の生殖系配列で特にあてはまる。
本発明の方法は、ヒト化のための改良された方法を提供する。特に、本発明の方法は、当業者が、候補アクセプター配列(例えば、生殖系配列)の参照組とでいずれのテスト配列(例えば、テスト生殖系配列)が、アクセプター配列のヒト化で用いるのに適切に安定であるかを予測するのを可能とする。許容される安定性を予測するスコアを有する(例えば、参照組の平均コンセンサススコアと比較して高いコンセンサススコアを有する)テストアクセプター配列(例えば、生殖系配列)を、アクセプター免疫グロブリンとして選択することができる。
VIII.安定化されたscFv分子を同定するためのライブラリーベースの分子
もう1つの態様において、本発明は、改良された蛋白質安定性、例えば、改良された熱安定性を持つscFv分子を同定する方法を提供する。本発明の方法は、(i)候補scFv分子を含むライブラリーを供し;次いで、(ii)ライブラリーをスクリーニングして、適当な対照(例えば、対照scFv分子)に対して改良された蛋白質安定性を持つ候補scFv分子を同定することを含む。本明細書中で用いるように、「候補scFv分子」は、1以上の候補安定化突然変異をscFv分子に導入することによって形成されたscFv分子であり、そこでは、scFv分子の安定性に対する候補安定化突然変異の効果は先験的には知られておらず、すなわち、突然変異が導入され、突然変異が増大した安定性を持つscFv分子をもたらすか否かを決定するのに評価されなければならないscFv分子である。1つの具体例において、候補scFv分子は、1以上の候補安定化突然変異を慣用的な(すなわち、非−安定化)scFv分子へ導入することによって形成されたものである。もう1つの具体例において、候補scFv分子は、前記セクションIIに記載された安定化scFv分子の1つで、1以上の候補安定化突然変異を導入することによって形成されたものである。
本明細書中における「候補scFv分子のライブラリー」とは、少なくとも2つの非−冗長候補scFv分子を意味し、少なくとも約10が好ましく、少なくとも約100が特に好ましく、少なくとも約1000が特に好ましい(例えば、少なくとも約10、10、10、10、または10scFv分子)。1つの具体例において、いずれかの位置においてランダムに生じる非特異的突然変異で、ライブラリーをランダム化する。もう1つの具体例において、scFvライブラリーは部分的にランダム化され、または設計される。すなわち、特定のアミノ酸残基またはアミノ酸残基のクラスをscFvのいずれかの位置においてランダムに導入し、あるいは特定のアミノ酸位置を、非特定のアミノ酸、アミノ酸の特別なクラス、または特定のアミノ酸での突然変異誘発について選択する。好ましい具体例において、scFv分子の選択された残基を規定されたクラスのアミノ酸、例えば、疎水性アミノ酸、塩基性アミノ酸、親水性アミノ酸、荷電アミノ酸、立体的に偏った(小さなまたは大きないずれかの)アミノ酸、またはジスルフィド結合形成が可能なシステインで置換することによって、scFvライブラリーが設計される。
ある具体例において、scFvライブラリーは、scFv分子の可変領域(VLおよび/またはVH)内に導入された候補安定化突然変異を持つ候補scFv分子を含む。他の具体例において、scFvライブラリーは、scFv分子のscFvリンカー内に導入された候補安定化突然変異を持つ候補scFv分子を含む。他の具体例において、scFvライブラリーは、scFv分子のscFvリンカー内に導入された候補安定化突然変異、および可変領域(VLおよび/またはVH)内に導入された候補安定化突然変異を持つ候補scFv分子を含む。
a.scFvライブラリーの設計
scFvライブラリーを設計するための方法は、分子または計算モデリングによって助けることができる。ある具体例において、ライブラリーの設計はコンピュータ内で実施される。ある具体例において、scFvライブラリーは以下の2−工程方法によって設計することができる:
1)突然変異によって(例えば、アミノ酸置換によって)改変した場合、改良されたscFv安定性をもたらすと予測されるscFvにおける標的アミノ酸残基(本明細書中においては、「候補脱安定化残基」)を同定し;次いで、
2)標的アミノ酸残基を、候補安定化アミノ酸残基で置換する。
工程#1:候補脱安定化残基の同定
ある具体例において、候補脱安定化アミノ酸残基は、配列−ベースの分析によって同定することができる。例えば、候補脱安定化アミノ酸は、scFvの可変領域配列を、可変領域配列、例えば、天然に生じるヒト抗体からの可変領域配列の参照組と比較し、次いで、参照組内のそれらの対応するアミノ酸位置において異常な、または稀であるscFvの可変領域アミノ酸残基を選択することによって同定することができる。好ましい具体例において、scFvの可変領域配列のフレームワーク領域のみが解析され、他方、可変領域の相補性決定領域(CDR)を保存して、scFv分子の結合活性の破壊を回避する。
ある具体例において、候補脱安定化アミノ酸残基は、相同性可変領域配列の参照組内の対応する位置で不存在であるか、または低い頻度で見出されるものである。参照組を編集する方法は前記セクションIIIないしVに記載されている。好ましい具体例において、候補脱安定化アミノ酸残基は、参照組内の対応する位置において配列の10%未満内に存在するものである。より好ましい具体例において、候補脱安定化アミノ酸残基は、参照組内の対応する位置における配列の5%未満内に存在するものである。特に好ましい具体例において、候補脱安定化アミノ酸残基は、参照組内の対応する位置における配列の2%未満(例えば、0.5%、0.75%、または1%)内に存在するものである。
他の具体例において、候補脱安定化アミノ酸残基は、可変領域配列の参照組のコンセンサス配列中の対応する位置に存在するアミノ酸(すなわち、コンセンサスアミノ酸残基)とは異なるものである。参照組のコンセンサス配列を決定するための方法は前記セクションIIIおよびVに記載されている。
もう1つの具体例において、候補脱安定化アミノ酸残基は低いコンセンサススコアを有するものである。アミノ酸のコンセンサススコアを決定するための方法は前記セクションIIIおよびVに記載されている。1つの具体例において、候補脱安定化アミノ酸残基は0.5未満の(例えば、0.4未満、0.3未満、0.2未満、または0.1未満)のコンセンサススコアを持つものである。好ましい具体例において、候補脱安定化アミノ酸残基は0.3未満のコンセンサススコアを持つものである。
工程#2:候補安定化突然変異の選択
1以上の候補脱安定化アミノ酸を同定したら、次の工程は、各脱安定化アミノ酸についての1以上の候補安定化突然変異を選択することである。次いで、scFvライブラリーは、選択される各候補安定化突然変異についての代表的な候補scFv分子を含むように設計することができる。
ある具体例において、特別な脱安定化アミノ酸の各天然アミノ酸変種は、候補安定化突然変異として選択される(すなわち、各脱安定化アミノ酸についての19の候補安定化突然変異)。
より好ましい具体例において、特別な脱安定化アミノ酸の天然アミノ酸変種のサブセットは候補安定化突然変異(すなわち、各脱安定化アミノ酸に対して1ないし18の候補安定化アミノ酸)として選択される。1つの具体例において、候補安定化突然変異のサブセットは、規定されたクラスのアミノ酸、例えば、疎水性アミノ酸、塩基性アミノ酸、親水性アミノ酸、荷電アミノ酸、または立体的に偏ったアミノ酸(小さなまたは大きないずれかの)アミノ酸での置換を含む。
1つの具体例において、候補安定化突然変異のサブセットは、相同可変領域配列の参照組内の脱安定化アミノ酸のそれに対応する位置において高い頻度で存在するアミノ酸での置換を含む。好ましい具体例において、候補安定化突然変異は、10%よりも大きな頻度にてデータベース内に存在するアミノ酸での置換を含む。より好ましい具体例において、アミノ酸は15%よりも大きな頻度で存在する。なおより好ましい具体例において、アミノ酸は20%よりも大きな頻度にて存在する。なおより好ましい具体例において、アミノ酸は25%よりも大きな頻度で存在する。
もう1つの具体例において、候補安定化突然変異は参照組内の脱安定化アミノ酸の位置に見出されるコンセンサスアミノ酸(すなわち、最も頻繁な残基)での置換である。
もう1つの具体例において、候補安定化突然変異のサブセットは、脱安定化アミノ酸の位置における相同可変領域配列の参照組内に見出される各アミノ酸での置換を含む。従って、次いで、scFvライブラリーは、参照組において表される各候補安定化突然変異についての代表的な候補scFv分子を含むように設計することができる。
他の具体例において、候補安定化突然変異のサブセットは、scFv分子の可変領域の三次元構造またはモデルの解析(例えば、視覚による精査または計算的解析)によって同定し、またはスクリーニングのために優先することができる。ポリペプチドの三次元構造はその生物学的活性および安定性に影響し、その構造は多数の方法で決定し、または予測することができる。三次構造は、公知の三次元構造を有する1以上の相同蛋白質(または蛋白質複合体)の三次元構造のモデル形成を用いて予測することができる。X−線結晶学は、おそらくは、蛋白質構造を決定する最良の方法である(従って、用語「結晶構造」を用語「構造」の代わりに用いることができる)が、評価は、円二色性、光散乱を用いて、あるいは放射線エネルギーの吸収および発光を測定することによってなすこともできる。他の有用な技術は中性子回折、核磁器共鳴(NMR)、および相同モデリングを含む。これらの方法の全ては当業者に知られており、それらは標準的なテキスト(例えば、Physical Chemistry,4th Ed.,W.J.Moore,Prentiss−Hall,N.J.,1972,またはPysical Biochemistry,K.E.Van Holde,Prentiss−Hall,N.J.,1971参照)および多数の刊行物によく記載されている。これらの技術のいずれかを行って、可変領域オーファンscFv分子(例えば、抗体、Fab、またはscFv分子それ自体)を含む分子の構造を決定することができる。
可変領域の構造はイン・シリコでモデル化することができる。例えば、候補安定化突然変異の三次元構造との適合性は、脱安定化突然変異の候補安定化突然変異での置換を計算によりモデル化することによって解析することができる。もしそれがscFv分子の総じての構造に適合すれば、候補安定化突然変異はscFvライブラリーに含めるにつき選択することができる。1つの具体例において、候補安定化突然変異は、もしそれがscFv分子の可変領域、またはその1以上の相補性決定領域(CDR)の天然折畳みまたは立体配座を乱さないならば、選択することができる。もう1つの具体例において、候補安定化突然変異は、もしそれが天然VL/VH界面を形成する可変領域の能力を乱さないならば、選択することができる。
ある具体例において、候補安定化突然変異は、側鎖再パッキング技術を可変領域の構造(例えば、結晶構造またはモデル)に適用することによって選択することができる。側鎖再パッキング計算において、候補安定化残基は計算により修飾することができ、得られた突然変異体の安定性は計算により評価される。側鎖再パッキング計算は、改変された安定性(すなわち、改変された分子間エネルギー)を有する突然変異体のランク付けされたリストを生じさせる。計算により評価される蛋白質突然変異体の数は非常に大となることができる。というのは、各可変アミノ酸位置は全ての20の標準アミノ酸に突然変異させることができる。計算解析の結果をランク付けするのに用いられる例示的な計算アルゴリズムは、デッド−末端排除およびツリーサーチアルゴリズムを含む(例えば、Lasters et al.(Protein Eng.:815−822,1995)、Looger and Hellinga(J.Mol.Biol.307:429−445,2001)、およびDahiyat and Mayo(Protein Sci.:895−903,1996)参照)。従って、次いで、scFvライブラリーは、側鎖再パッキング計算によって生じた突然変異のランク付けされたリストにおける上位にランクされた候補安定化突然変異の各々についての代表的な候補scFv分子を含めるように設計することができる。ある具体例においては、少なくとも上位にランクされた突然変異が選択される(例えば、上位ランク付け、上位の2つにランクされた、上位の3つにランクされた、上位の4つにランクされた、または上位の5つにランクされた突然変異が選択される)。
b.scFvライブラリーの構築
候補安定化突然変異がscFvライブラリーに含まれると決定したら、種々の可能な方法のいずれかを用いて、突然変異を含む候補scFv分子を生じさせることができる。そのようなペプチド、例えば、組換え方法によって生産することができる。さらに、遺伝暗号の縮重のため、種々の核酸配列を用いて、各所望のscFvをコードすることができる。
候補scFv分子をコードする核酸分子を作成するための例示的な当該分野で認められた方法は、限定されるものではないが、部位−特異的(またはオリゴヌクレオチド−媒介)突然変異に誘発、PCR突然変異誘発、および候補scFvをコードするより早く調製されたDNAのカセット突然変異誘発を含む。
部位−特異的突然変異誘発は、置換変種を調製するための好ましい方法である。この技術は当該分野でよく知られている(例えば、Carter et al.Nucleic Acids Res.13:4431−4443(1985)およびKunkel et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:488(1987)参照)。簡単に述べるとDNAの特異的突然変異誘発を行うにおいて、親DNAは、先ず、所望の突然変異をコードするオリゴヌクレオチドをそのような親DNAの単一ストランドにハイブリダイズすることによって改変される。ハイブリダイゼーションの後に、ハイブリダイズされたオリゴヌクレオチドをプライマーとして用い、および親DNAの単一ストランドを鋳型として用い、DNAポリメラーゼを用いて、全第二のストランドを合成する。かくして、所望の突然変異をコードするオリゴヌクレオチドが得られた二本鎖DNAに取り込まれ、これは、次いで、プラスミドまたは他の適当なベクターに連結することができる。
PCR突然変異誘発は、候補scFv分子を作製するのに適している。Higuchi,in PCR Protocols,pp.177−183(Academic Press,1990);およびVallette et al.,Nuc.Acids Res.17:723−583(1989)参照。簡単に述べれば、少量の鋳型DNAをPCRにおいて出発物質として用いる場合、鋳型DNA中の対応する領域とは配列がわずかに異なるプライマーを用いて、プライマーが鋳型とは異なる位置のみにおいて鋳型配列とは異なる比較的大量の特異的DNA断片を生じさせることができる。また、PCRプライマーは、PCR反応のDNA産物が、次いで、プラスミドまたは他の適当なベクターに直接的に連結できるように、制限部位に取り込むように設計することができる。
変種、カセット突然変異誘発を調製するためのもう1つの方法は、Wells et al.,Gene 34:315−323(1985)によって記載された技術に基づく。出発物質は、突然変異させるべき出発ポリペプチドDNAを含むプラスミド(または他のベクター)である。突然変異させるべき親DNA中のコドンを同定する。同定された突然変異部位の各側にユニークな制限エンドヌクレアーゼ部位がなければならない。もしそのような制限部位が存在しなければ、それらは、出発ポリペプチドDNA中の適当なロケーションにそれらを導入するための前記したオリゴヌクレオチド−媒介突然変異誘発方法を用いて生じさせることができる。プラスミドDNAがこれらの部位において切断して、それを線状化する。制限部位の間のDNAの配列をコードするが、所望の突然変異を含有する二本鎖オリゴヌクレオチドは標準的な手法を用いて合成され、そこでは、オリゴヌクレオチドの二本鎖が別々に合成され、次いで、標準的な技術を用いて一緒にハイブリダイズさせる。この二本鎖オリゴヌクレオチドはカセットという。このカセットは、それが直接的にプラスミドに連結できるように、線状化プラスミドの末端に適合する5’および3’末端を有するように設計される。
候補scFv分子の各々についての代表的な核酸は前記した方法により生じさせることができる。次いで、核酸を発現ベクターにクローン化して、発現ベクターライブラリーを形成することができる。次いで、宿主細胞を得られたベクターのライブラリーで形質転換し、宿主細胞を適当な条件下で培養して、各候補scFv分子を発現させることができる。
c.スクリーニング方法
本発明のscFvライブラリーはアッセイ(例えば、高−スループットアッセイ)においてスクリーニングして、所望の蛋白質安定性を持つ候補scFv分子を同定することができる。そのようなアッセイは、前記セクションVIに記載された蛋白質安定性を評価する方法のいずれかを使用することができる。特に好ましい方法は熱挑戦アッセイである。そのようなアッセイ方法は、一般に、候補scFv分子の熱安定性を適当な対照のそれと比較し、もし熱安定性が対照のそれよりも大きいならば、候補scFv分子を選択することを含む。例示的な適当な対照は慣用的なscFv分子、例えば、(Gly4Ser)3 scFv分子を含む。候補scFv分子は、もしそれらが対照のそれよりも約0.1、約0.25、約0.5、約0.75、約1、約1.25、約1.5、約1.75、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、または約10度摂氏高い熱安定性を有すれば、選択することができる。例示的な具体例において、候補scFv分子は、もしそれが対照のそれよりも約3度摂氏高ければ選択される。
scFvライブラリーは異なるアッセイフォーマットで示すことができる。例えば、scFv分子は溶液中(例えば、Houghten(1992)Biotechniques 13:412−421)、ビーズ(Lam(1991)Nature 354:82−84)、チップFodor(1993)Nature 364:555−556)、細菌(Ladner USP 5,223,409)、胞子上(Ladner USP ’409)、またはファージ上(Scott and Smith(1990)Science 249:386−390);(Devlin(1990)Science 249:404−406);(Cwirla et al.(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.87:6378−6382);(Felici(1991)J.Mol.Biol.222:301−310);(Ladner supra)で調製することができる。
ある例示的な具体例において、候補scFv分子は溶液フォーマットでアッセイされる。1つの具体例において、各試料は、同一候補安定化突然変異または複数突然変異を共に候補scFv分子を有する溶液のアリコットを含む。そのような溶液は、発現プラスミドライブラリーで形質転換された宿主細胞のライブラリーから個々の宿主細胞コロニーを単離し、scFv分子の発現を容易とする条件下で適当な容器中にて宿主細胞コロニーを培養することによって生じさせることができる。1つの具体例において、候補scFv分子は宿主細胞から精製し、適当なアッセイ溶液に再度溶解させることができる。より好ましい具体例において、候補scFv分子が、該scFv分子が宿主細胞によって宿主細胞培養基へ分泌されるように、切断可能なシグナルペプチド配列に融合させる。なお他の好ましい具体例において、宿主細胞は、宿主細胞蛋白質と共に、候補scFv分子が媒体に放出されるような条件下で培養することができる。
前記アッセイのフォーマットのいずれの自動化することが望ましいであろう。例えば、ロボットを使用して、迅速な継続にてscFvライブラリーの各メンバーを(例えば、個々の宿主細胞コロニーとして)単離することができ、従って、それらは別々の容器中でアッセイすることができる。アッセイ容器の例はマイクロタイタープレート(例えば、96−ウエルマイクロタイタプレート)、テストチューブ、およびミクロ−遠心機チューブを含む。
d.安定化されたscFv分子のさらなる最適化
前記スクリーニング方法によって同定された安定なscFv分子は再度モデル化し、その蛋白質安定性をさらに改良するようにさらに最適化することができる。かくして、前記した工程を、初期ラウンドの最適化で同定された安定なscFv分子で反復することができる。別法として、2以上の安定化されたscFv分子からの安定化突然変異を単一scFv分子において組合せて、蛋白質安定性をさらに改良することができる。
ある具体例において、本発明の方法によって同定された安定なscFv分子をさらに最適化することができる。例えば、以下のさらなる改変の1以上をなすことができる。1つの具体例において、安定化されたscFv分子は、VLドメイン中のアミノ酸を、VHドメイン中のアミノ酸と連結させるジスルフィド結合を導入することによってさらに安定化させることができる。例示的なジスルフィド結合は、前記セクションIIに記載されたジスルフィド結合のいずれかを含む。特に好ましいジスルフィド結合はVH−44−VL100である。
他の具体例において、本発明の方法によって同定された安定なscFv分子は、最適な長さまたは組成を持つscFvリンカーを導入することによってさらに最適化される。例示的なscFvリンカーは前記セクションIIに記載されている。特に好ましいscFvリンカーは(GlySer) である。
もう1つの具体例において、本発明の方法によって同定された安定なscFv分子は、安定化突然変異をVHまたはVLドメインの少なくとも1つに導入することによってさらに最適化される。
IX.結合分子を安定化させる方法
他の態様において、本発明は、結合分子の安定性特性を改良するための方法を提供する。これらの方法は、一般に、本発明の安定化されたscFv分子を結合分子に一体化させ、または付着させることを含む。驚くべきことに、本明細書中における実施例に示したように、本発明のscFv分子はそれら自体に対して安定であるのみならず、それらは改良された安定性を、それらが一体化された結合分子に付与する。従って、本発明の方法は、貧弱な蛋白質安定性によってしばしば大規模な製造が制限される商業的に価値ある結合分子(例えば、多特異的抗体(例えば、二特異的抗体)および他の修飾された抗体)の安定性を改良するための便宜かつ信頼性がある手段を提供する。
安定化されたscFv分子は、当該分野で公知の蛋白質コンジュゲーション方法を用いて結合分子に一体化させることができる。1つの具体例において、安定化されたscFvはポリペプチド、例えば、抗体分子のN−またはC−末端に直接的に連結される。もう1つの具体例において、非−ペプチドリンカーを使用して、安定化されたscFvをポリペプチドのN−またはC−末端に連結させる。なお他の具体例において、連結ペプチドを用いて、安定化されたscFvをポリペプチドに連結させる。例示的な具体例において、連結ペプチドは短いgly/serがリッチなペプチドである。例示的なGly/Serがリッチなペプチドを以下の表1にリストする。他の例示的な連結ペプチドは当該分野で公知である(例えば、国際PCT出公開番号WO 2005/000898およびWO 2005/000899参照)。1つの具体例において、本発明の安定化されたscFvは、S(GS)リンカーを用いて、結合分子、例えば、抗体分子のC−末端に連結される。もう1つの具体例において、本発明の安定化されたscFvは、(GS)リンカーを用い、結合分子、例えば、抗体分子のN−末端に連結される。
Figure 0005374359
1つの具体例において、少なくとも1つの安定化されたscFv分子は抗体分子に付着させて、二特異的分子を作製する。もう1つの具体例において、2つの安定化されたscFv分子は抗体分子に付着させて、二特異的分子を作製する。
ある具体例において、本発明の安定化された結合分子の結果、慣用的なscFv分子または慣用的なscFv分子を含む結合分子と比較して増大した収率がもたらされる。収率を評価するための方法は前記セクションVIに記載されている。1つの具体例において、本発明の方法によって生産された安定化された結合分子は、安定化されていない結合分子に対して少なくとも1%の収率の増加を有する。他の具体例において、安定化された結合分子は、安定化されていない結合分子に対して少なくとも2%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも50%、少なくとも75%、または少なくとも100%の収率の増加を有する。
ある具体例において、本発明の結合分子の結果、慣用的なscFv分子または慣用的なscFv分子を含む結合分子と比較して低下した凝集がもたらされる。凝集を評価する方法は前記セクションはVIに記載されている。1つの具体例において、本発明の方法によって生産された安定化された結合分子は、安定化されていない結合分子に対して少なくとも1%の凝集の減少を有する。他の具体例において、安定化された結合分子は、安定化されていない結合分子に対して少なくとも2%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも50%、少なくとも75%、または少なくとも100%の凝集の減少を有する。
他の具体例において、本発明の結合分子の結果、慣用的なscFv分子または慣用的なscFv分子を含む結合分子と比較して増加した長期間の安定性または寿命がもたらされる。寿命を評価する方法は前記セクションVIに記載された%喪失または%蛋白質分解を含む。一つの具体例において、本発明の方法によって生産された安定化された結合分子は、安定化されていない結合分子に対して少なくとも一日の寿命の増加を有する。これは、結合分子の調製が、以前の日に存在した安定な結合分子の実質的に同一な量を有することを意味する。他の具体例において、安定化された結合分子が、安定化されていない結合分子に対して少なくとも2日、少なくとも5日、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも1ヶ月、少なくとも2ヶ月、少なくとも6ヶ月、または少なくとも1年の寿命の増加を有する。
他の具体例において、本発明の結合分子は、慣用的なscFv分子または慣用的なscFv分子を含む結合分子と比較して、例えば、特別な宿主細胞型において発現させた場合に、改良された安定性をもたらす。例示的な具体例において、本発明の方法の結果、結合分子が宿主細胞、例えば、細菌または真核生物(例えば、酵母または哺乳動物)宿主細胞において発現された場合に、増大された安定性(例えば、増大された収率)を有する結合分子の生産がもたらされる。例示的な哺乳動物宿主細胞はチャイニーズハムスター卵巣
(CHO)細胞、HELA(ヒト頸部癌腫)細胞、CVI(サル腎臓系)細胞、COS(CVIとSV40T抗原との誘導体)細胞、R1610(チャイニーズハムスター線維芽細胞)細胞、BALBC/3T3(マウス線維芽細胞)細胞、HAK(ハムスター腎臓系)細胞、SP2/O(マウスミエローマ)細胞、BFA−1c1BPT細胞(ウシ内皮細胞)、RAJI(ヒトリンパ球)細胞および293細胞(ヒト腎臓)を含む。好ましい具体例において、2つの安定化されたscFv細胞を抗体分子に付着させて、CHO細胞での分泌のための安定化された二特異的分子が作製される。
他の具体例において、安定化された結合分子を発現することができる宿主細胞をスクリーニングして、高レベルの可溶化されたおよび貧弱に折畳まれた安定化された結合分子(例えば、10%未満の凝集を呈する結合分子)を発現することができる単細胞単離体について選択することができる。そのような方法は蛍光−活性化細胞ソーティング(FACS)技術を使用することができる(例えば、Brezinky et al.,J Immunol Meth(2003).277:141−155参照)。1つの具体例において、単細胞単離体を無血清条件に適合させて、安定なプロデューサー細胞系を樹立させる。ついで、安定なプロデューサー細胞系を培養して、本発明の安定化された結合分子の大規模な製造を容易とすることができる。
他の具体例において、本発明の方法を使用して、大きな容量の培養基中の宿主細胞から発現される結合分子の安定性を改良する。例示的な具体例において、本発明の方法の結果、結合分子が少なくとも1リットルの培養基において発現された場合、増加した安定性(例えば、増加した収率)がもたらされる。他の具体例において、本発明の方法を用いて、少なくとも2リットル、少なくとも10リットル、少なくとも20リットル、少なくとも50リットル、少なくとも75リットル、少なくとも100リットル、少なくとも200リットル、または少なくとも500リットルの培養基中で宿主細胞から発現させた場合に、増加した安定性(例えば、収率)を有する安定化された結合分子が生産される。例示的な具体例において、本発明の方法を用いて、培養基の各リットルについて少なくとも10mgの安定化された結合分子が生産される。
X.安定化されたscFv分子を含む安定化された結合分子
1つの具体例において、本発明の安定化された結合分子は融合蛋白質である。例えば、本発明の安定化されたscFv分子は第二のscFv分子または非−scFv分子に連結させることができる。1つの具体例において、本発明の安定化されたscFv分子を連結されることができる非−scFv分子は、少なくとも1つの更なる結合部位を提供する。例えば、本発明の結合分子に含めることができる例示的な結合部位は:リガンドの受容体結合部分、受容体のリガンド結合部分、酵素の基質結合部分、基質の酵素結合部分、または抗体の1以上の抗原結合部分を含む。scFv分子を、例えば、抗体分子に連結させて修飾された抗体分子を形成でき、あるいは他のポリペプチドを連結させて、融合蛋白質を形成することができる。いくつかの例は以下に記載する。
A.修飾された抗体分子
1つの具体例において、本発明の安定化されたscFv分子を抗体またはその部分に連結させて、修飾された抗体である安定化された結合蛋白質を形成する。もう1つの具体例において、本発明の安定化されたscFvは修飾された抗体、すなわち、天然に生じない抗体分子に連結されて、安定化された結合蛋白質を形成する。好ましい修飾された抗体構築体は以下に更に詳細に記載される。本明細書中で用いるように、用語「修飾された抗体」は、それらが天然に生じないように改変された抗体、例えば、少なくとも2つの重鎖部分を含むが、(ドメイン欠失抗体またはミニボディのような)2つの完全な重鎖を含まない抗体の合成形態;2以上の異なる抗原に、または単一抗原上の異なるエピトープに結合するように改変された抗体の多特異的形態(例えば、二特異的、三特異的など)を含む。加えて、用語「修飾された抗体」は、抗体の多価形態(例えば、同一抗原の3以上のコピーに結合する三価、四価などの抗体)を含む。
本発明の結合分子を議論する場合、本明細書中に記載された例示的な結合特異性は、本発明の安定化されたscFv分子、本発明のscFv分子を含む結合分子、または双方によって付与することができると理解されるであろう。
1つの具体例において、本発明の安定化された結合蛋白質は、1以上の腫瘍抗原、または免疫障害に関連する抗原と免疫反応性であってよい。例えば、新形成障害では、開示された結合分子の結合部位(すなわち、可変領域またはその免疫反応性断片もしくは組換え体)は、悪性疾患の部位における選択された腫瘍関連抗原に結合する。同様に、1つの具体例において、結合分子は免疫細胞上に存在する少なくとも1つの選択されたマーカーに結合することができる。新形成および免疫障害に関連する報告された抗原の数、および関連抗体の数を仮定すれば、当業者であれば、現在開示された結合分子は、従って、多数の全抗体のいずれか1つに由来することができると認識するであろう。より一般的には、本発明で有用なポリペプチドは、選択された条件に関連する分子またはマーカーと反応する(文献に従前に報告されたものを含めた)いずれかの抗体から得られ、またはそれに由来することができる。更に、本発明の安定化された結合分子を生じさせるのに用いられる親または前駆体抗体、またはその断片はネズミ、ヒト、キメラ、ヒト化、非―ヒト霊長類または霊長類化であってよい。
本明細書中で用いるように、「腫瘍関連抗原」は、例えば、腫瘍細胞で発現された腫瘍細胞に一般に関連する抗原を含む。より一般的には、腫瘍関連抗原は、非−悪性細胞でのその発現に関わらず、新形成細胞への免疫反応性抗体の局所化を供する抗原を含む。そのような抗原は、例えば、悪性細胞の表面への発現が制限された比較的腫瘍特異的であり得る。別法として、そのような抗原は悪性および非−悪性細胞双方で見出すことができる。例えば、CD20は、非−ホジキンリンパ腫の治療用の免疫治療抗体に対する極端に効果的な標的であることが判明した悪性および非−悪性B細胞の表面で見出される汎B抗原である。この点に関して、CD2、CD3、CD5、CD6およびCD7のような汎T細胞抗原もまた、本発明の意味の中に腫瘍関連抗原を含む。尚他の例示的な腫瘍関連抗原は、限定されるものではないが、MAGE−1、MAGE−3、MUC−1、HPV16、HPV E6&E7、TAG−72、CEA、L6−抗原、CD19、CD22、CD37、CD52、HLA−DR、EGF受容体およびHER2受容体を含む。多くの場合、これらの抗原の各々に対する免疫反応性抗体が文献で報告されている。当業者であれば、これらの抗体の各々が、本発明に従って本発明の抗体に対する前駆体として働くことができるのを認識するであろう。
1つの具体例において、本発明の安定化された結合分子は、好ましくは、前記した腫瘍または免疫関連抗原と会合し、およびそれに結合する。従って、以下で幾分詳細に議論するように、本発明の安定化された結合分子は、腫瘍関連抗原と反応する多数の抗体のいずれかひとつに由来し、それから生じ、またはそれから製造することができる。ある具体例において、本発明の安定化された結合分子は、普通の遺伝子工学技術を用いて誘導されるドメイン欠失抗体であり、それにより、1以上の定常領域ドメインの少なくとも一部は、低下した血清中半減期のような所望の生化学的特徴を供するように欠失され、または改変される。更に詳しくは、当業者であれば、主題の安定化された結合分子の可変および/または定常領域に対応する遺伝子配列を容易に単離し、適当なヌクレオチドを欠失させ、または改変して本発明に従ってモノマーサブユニットとして用いられる本発明のポリペプチドを提供することを容易に改変することができる。
腫瘍関連抗原と反応する従前に報告された抗体は、本発明明細書中に記載されたように安定化させて、本発明の安定化された結合分子を提供することができる。開示された安定化された結合分子を生じさせる、または誘導するために抗原結合領域を供するのに用いることができる例示的な抗体は、限定されるものではないが、2B8およびC2B8(Zevalin(登録商標)およびRituxan(登録商標)、IDEC Pharmaceuticals Corp.,San Diego)、Lym1およびLym2(Techniclone)、LL2(Immunomedics Cort.,New Jersey)、HER2(Herceptin(登録商標)、Genintech Inc.,South San Francisco)、B1(Bexxar(登録商標)、Coulter Pharm.,San Francisco)、Campath(登録商標)(Millennium Pharmaceuticals,Cambridge)、アマゴモバブ(Menarini,Italy)、CEA−ScanTM(Immunomedics,Morris Plains,NJ)、カプロマブ(Prostascint(登録商標)、Cytogen Corp.)、エドレコロマブ(Panorex(登録商標)、Johnson&Johnson,New Brunswick,NJ)、イゴボマブ(CIS Bio Intl.,France)、ミツモバブ(BEC2,Imclone Systems,Somerville,NJ)、ノフェツモマブ(Verluma(登録商標)、Boehringer Ingleheim,Ridgefield,CT)、OvaRex(Altarex Corp.,Waltham,MA)、サツモマブ(Onoscint(登録商標),Cytogen Corp.)、セツキシマブ(Erbitux(登録商標),Imclone Systems,New York,NY)、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標),Genentech Inc.,S.San Francisco,CA)、アポリズマブ(REMITOGENTM,Protein Design Labs,Fremont,CA)、ラベツズマブ(CEACIDETM,Immunomedics Inc.,Morris Plains,NJ)、ペルツズマブ(OMNITARGTM,Genentech Ins.,S.San Francisco,CA)、MB1、BH3、B4、B72.3(Cytogen Corp.),CC49(National Cancer Institute)および5E10(University of Iowa)を含む。主題の結合分子に一体化させることができる他の結合部位はOrthoclone OKT3(CD3)、ReoPro(GpIIb/gIIa)、Zenapax(C25)、Remicade(TNF−a)、Simulect(CD25)、Synagis(RSV)、Mylotarg(CD33)およびCampath(CD52)に見出されるものを含む。好ましい具体例において、本発明の安定化された結合分子は、直前に例示した抗体と同一の腫瘍関連抗原に結合するであろう。特に好ましい具体例において、安定化された結合分子は、2B8、C2B8、CC49およびC5E10と同一の抗原に由来し、またはそれに結合し、なおより好ましくは、CH2ドメインの全てのまたは一部を欠如するであろう。
1つの具体例において、本発明の結合分子は以下の抗体の1以上に由来する1以上の結合部位を有することができる。トシツモマブ(BEXXAR(登録商標))、ムロモナブ(ORTHOCLONE(登録商標))およびイブリツモマブ(ZEVALIN(登録商標))、セツキシマブ(ERBITUXTM)、リツキシマブ(MABTHERA(登録商標)/RITUXAN(登録商標))、インフリキシマブ(REMICADE(登録商標))、アブシキシマブ(REOPRO(登録商標))およびバシキシマブ(SIMULECT(登録商標))エファリズマブ(RAPTIVA(登録商標))、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標))、アレムツズマブ(CAMPATH(登録商標))、トラスツマブ(HERCEPTIN(登録商標))、ゲムツズマブ(MYLOTARG(登録商標))、パリビズマブ(SYNAGIS(登録商標))、オマリズマブ(XOLAIR(登録商標))、ダクリズマブ(ZENAPAX(登録商標))、ナタリズマブ(TYSABRI(登録商標))およびラニビスマブ(LUVENTIS(登録商標))、アダリムマブ(HUMIRA(登録商標))、およびパニツムマブ(VECTIBIX(登録商標))。
1つの具体例において、本発明の安定化された結合分子がCD23に結合する(米国特許第6,011,1338号)。好ましい具体例において、本発明の安定化された結合分子は5E8抗体と同一のエピトープに結合する。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は抗−CD23抗体、例えば、5E8抗体からの少なくとも1つのCDR(例えば、少なくとも1、2、3、4、5、または6のCDR)を含む。
1つの具体例において、本発明の安定化された結合分子はTNF受容体に結合する。1つの例示的な具体例において、本発明の安定化された結合分子はLTβRに結合する。もう1つの例示的な具体例において、本発明の安定化された結合分子はTRAIL受容体に結合する。もう1つの具体例において、本発明の安定化された結合分子は抗―TRAIL−R2抗体(例えば、ネズミまたはキメラ14A2)からの少なくとも1つのCDR(例えば、少なくとも1、2、3、4、5または6のCDR)を含む。もう1つの具体例において、本発明の安定化された結合分子は抗―LTβR抗体からの少なくとも1つのCDRを含む。抗−LTβR抗体の例はBKA11、CDH10、BCG6、AGH1、BDA8、CBE11およびBHA10を含む。
1つの具体例において、本発明の安定化された結合分子はCRIPTO−I抗原(WO02/088170A2またはWO03/083041A2)に結合する。好ましい具体例において、本発明の安定化された結合分子はB3F6抗体と同一のエピトープに結合する。もう1つの具体例において、本発明の安定化された結合分子は、抗―CRIPTO−I抗体、例えば、B3F6抗体からの少なくとも1つのCDRを含む。
1つの具体例において、安定化された結合分子はRituxan(登録商標)と同一の腫瘍関連抗原に結合するであろう。(リツキシマブ、IDEC−C2B8およびC2B8としても知られた)Rituxan(登録商標)はヒトB−細胞リンパ腫の治療用の最初のFDAに認可されたモノクローナル抗体であった(その各々をここに引用して援用する米国特許第5,843,439号、第5,776,456号および第5,736,137号参照)。Y2B8(90Y標識2B8;Zevalin(登録商標);イブリツモマブチウキセタン)はC2B8のネズミ親である。Rituxan(登録商標)は、成長阻害性であって、イン・ビトロにて化学療法剤によるアポトーシスについてのある種のリンパ腫細胞系を報告されているところによれば感受性化するキメラ抗−CD20モノクロナル抗体である。該抗体はヒト補体に効果的に結合し、強いFcR結合を有し、補体依存性(CDC)および抗体−依存性(ADCC)メカニズム双方を介してイン・ビトロにてヒトリンパ球を効果的に殺傷することができる(Reff et al.,Blood 83:435−445(1994))。当業者であれば、本開示に従って修飾されたC2B8または2B8のダイマー変種(ホモダイマーまたはヘテロダイマー)をコンジュゲートされた、またはコンジュゲートされていない形態で用いて、CD20+悪性疾患を示す患者を効果的に治療することができるのを認識するであろう。より一般的には、本明細書中に開示された安定化された結合分子は、「裸の」またはコンジュゲートされていない状態で用いることができるか、あるいは細胞障害剤にコンジュゲートさせて、多数の障害のいずれか1つを効果的に治療することができる。
本発明の他の好ましい具体例において、本発明の安定化された結合分子は、CC49と同一の腫瘍関連抗原に由来し、またはそれに結合するであろう。CC49は、ヒト起源のある種の腫瘍細胞、具体的には、LS174T腫瘍細胞系の表面に会合するヒト腫瘍関連抗原TAG−72に結合する。LS174T[American Type Culture Collection(ここではATCC)No.CL188]は、LS180(ATCC No.CL187)結腸腺癌系の変種である。TAG−72に対する結合特異性を有する多数のネズミモノクローナル抗体が開発されていることが更に認識されるであろう。B72.3と命名されたこれらのモノクローナル抗体の1つは、ハイブリドーマB72.3(ATCC No.HB−8108)によって生産されるネズミIgG1である。B72.3は、免疫原としてヒト乳癌腫抽出物を用いて発生させた初代モノクローナル抗体である(その各々をここに引用して援用するColcher et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.(USA),78:3199−3203(1981);および米国特許第4,522,918号および第4,612,282号参照)。TAG−72に対して向けられた他のモノクローナル抗体は(結腸癌のための)「CC」と命名されている。Schlom et al.(ここに引用して援用する米国特許第5,512,443号)によって記載されているように、CCモノクローナル抗体は、B72.3で精製された、TAG−72を用いて調整された二世代ネズミモノクローナル抗体のファミリーである。TAG−72に対するその比較的良好な結合親和性のため、以下のCC抗体は、アクセス制限が要求されて、ATCCに寄託されている:CC49(ATCC No.HB9459);CC83(ATCC No.HB9453);CC46(ATCC No.HB9458);CC92(ATCC No.HB9454);CC30(ATCC No.HB9457);CC11(ATCC No.HB9455)およびCC15(ATCC No.HB9460)。米国特許第5,512,443号は、更に、開示された抗体が、当該分野で知られた組換えDNA技術によって、例えば、マウス定常領域に代えてヒト定常領域(Fc)ドメインで置換することによってそのキメラ形態に改変できることを教示する。ネズミおよびキメラ−TAG−72抗体の開示以外に、Schlome et al.は、その各々がやはり引用して援用される、PCT/US99/25552に開示されたヒト化CC49抗体の変種、および米国特許第5,892,019号に開示された単一鎖構築体も生産した。当業者であれば、これまでの抗体、構築体または組換え体、およびその変異の各々を修飾し、それを用いて、本発明に従ってポリペプチドを提供することができることを認識するであろう。
先に議論した抗−TAG−72抗体に加えて、種々のグループが、やはり、ドメイン−欠失CC49およびB72.3抗体の構築及び部分的な特徴付けを報告している(例えば、Calvo et al.Cancer Biotherapy,8(1):95−109(1993),Slavin−Chiorini et al.Int.J.Cancer 53:97−103(1993)およびSlavin−Chiorini et al.Cancer.Res.55:5957−5967(1995))。
本発明のなお他の好ましい具体例は、C5E10と同一の腫瘍関連抗原に由来し、またはそれに結合する結合部位を含む。同時係属出願09/104,717に記載されているように、C5E10は、前立腺腫瘍細胞系(例えば、DU145、PC3、またはND1)に特異的なように見えるほぼ115kDaの糖蛋白質決定基を認識する抗体である。かくして、本発明と組合せて、C5E10抗体によって認識される同一腫瘍関連抗原に特異的に結合する安定化された結合分子(例えば、CH2ドメイン−欠失抗体)を、新形成障害の治療のためにコンジュゲートされたまたはコンジュゲートされていない形態で生産し、用いることができよう。特に好ましい具体例において、安定化された結合分子は、ATCC受託番号PTA−865を有するハイブリドーマ細胞系から分泌されたC5E10抗体の抗原結合領域の全てまたは一部に由来し、またはそれを含むであろう。次いで、得られた安定化された結合分子を以下に記載するように放射性核種にコンジュゲートし、本明細書中における方法と組合せて前立腺癌にかかった患者に投与することができよう。
ある具体例において、本発明の安定化された結合分子は、例えば、後記セクションCにて本明細書中に記載された結合特異性の少なくとも1つを有する。もう1つの具体例において、本発明の安定化された結合分子は、例えば、後記セクションBまたはCにて、例えば、本明細書中に記載された注目する標的分子に結合することができる。
免疫―細胞障害(例えば、B−細胞障害)に関連する抗原と反応する従前に報告された抗体は、本明細書中に記載されたように安定化して、本発明の安定化された結合分子を提供することができる。抗原結合領域を供して、開示された安定化された結合分子を生じさせ、または誘導するのに用いる事ができる例示的な抗体は、限定されるものではないが、抗−TNFα抗体(例えば、インフリキシマブ(Remicade(登録商標),Centocor,Horsham,PA);MAK195−F(Abbott Labs.,Abbott Park,IL);アダリムマブ(Humira(登録商標),Abbott Labs.,Abbott Park,IL);抗−CD3抗体(例えば、Orthoclone(OKT(登録商標),OrthoBiotech,Bridgewater,NJ);MEDI−500(Medimmune,Gaithersburg,MD);ビシビズマブ(NUVION(登録商標),Protein Design Labs(Fremont,CA,USA))、抗−IgE抗体(例えば、オマリズマブ、XOLAIR(登録商標),Genentech,South San Francisco,CA)、抗−VLA−4抗体(例えば、TYSABRI(登録商標),BiogenIdec,Cambridge,MA)、抗−CD147抗体(例えば、ABX−CBL(Abgenix,Fremont,CA))、抗−CD25抗体(例えば、バシリキシマブ、Simulect(登録商標)(East Hanover,NJ);イノリモマブ(OPI,France)、抗−CD18抗体(例えば、オデュリモマブ、Antilfa(登録商標),Pateur Meriuex,France)、抗−NCA90(例えば、スレソマブ、Leukoscan(登録商標),Immunomedics,Morris Plains,NJ)、抗−GpIIb/gIIa抗体(例えば、アブシキシマブ、ReoPro(登録商標),Centocor,Horsham,PA)、抗―C25抗体(例えば、Zenapax)、抗―CD33抗体(例えば、Mylotarg)、および抗−CD25抗体(例えば、アレムツズマブ、Campath(登録商標)(Milleneum Pharmaceuticals,Cambridge,MA))を含む。好ましい具体例において、本発明の安定化された結合分子は、直前に列挙された抗体と同一の免疫−細胞関連抗原に結合するであろう。
1つの具体例において、用語、本発明による「修飾された抗体」は、免疫グロブリン、抗体、またはその免疫反応性断片もしくは組換え体を含む、そこでは、定常領域ドメインの1以上の少なくともある分率が、非−共有結合的に二量体化する能力、腫瘍の部位に局所化される増大した能力、またはほぼ同一の免疫原性の完全な改変されていない抗体と比較した場合の低下した半減期のような所望の生化学的特徴を供するように欠失され、またはそうでなければ改変されている。好ましい具体例において、本発明のポリペプチドは、免疫グロブリン重鎖と同様なポリペプチド鎖を含むが、1以上の重鎖ドメインの少なくとも一部を欠如するドメイン欠失抗体である。1つの具体例において、安定化された結合蛋白質の定常領域の1つの完全なドメインが欠失されるであろう。もう1つの具体例において、CH2ドメインの全部または一部が欠失されるであろう。
1つの具体例において、本発明の安定化された結合蛋白質はミニボディである。ミニボディは、各々が安定化されたscFv分子(1以上の抗原結合部位、例えば、連結ペプチドを介してCH3ドメインに融合されたVHドメインにフレキシブルなリンカーによって連結されたVLドメインを含む単一ポリペプチド)を含む、2つのポリペプチド鎖から形成されたキメラ分子である。
ミニボディは、当該分野で記載された方法を用いて、scFv成分を構築し、ペプチド−CH3成分を連結することによって作製することができる(例えば、米国特許第5,837,821号またはWO 94/09817A1参照)。これらの成分は、制限断片として別々のプラスミドから単離し、次いで、連結し、適当なベクターに再度クローン化することができる。適当な組立体は、制限消化およびDNA配列分析によって確証することができる。
もう1つの具体例において、四価ミニボディを構築することができる。四価ミニボディは、2つのscFv分子が、例えば、アミノ酸配列(GS)ASを有するフレキシブルなリンカーを用いて連結されている以外はミニボディと同様にして構築することができる。
1つの具体例において、四価抗体は、抗体をコードするDNA配列をscFv分子と組合せることによって生産することができる。例えば、1つの具体例において、これらの配列は、scFv分子がフレキシブルなリンカー(例えば、(GlySer)のようなgly/serリンカー)を介して抗体のCH3ドメインにそのN−末端において連結されるように組み合わされる。
もう1つの具体例において、四価抗体は、安定化されたscFv分子を、CH1ドメインに融合された連結ペプチドに融合させて、安定化されたsdFv−Fab四価分子を構築することによって作製することができる(Coloma and Morrison.1997.Nature Biotechnology.15:159;WO 95/09917)。
1つの具体例において、本発明の安定化された結合分子は、軽鎖のN−末端に付着されたscFv内の四価または二特異的四価抗体を含む。本発明のもう1つの具体例において、結合分子は、重鎖のN−末端に付着されたscFv内に四価または二特異的四価CH2ドメイン−欠失抗体を含む。1つの具体例において、scFvのN−末端への付着の結果、sdFvがカルボキシ−末端において付着している分子と比較して分子の低下した凝集をもたらす。
本発明の安定化された結合分子で用いる抗体またはその断片は、当該分野で認められたプロトコルを用いて得ることができ、例えば、抗体は、好ましくは、関連抗原(例えば、精製された腫瘍関連抗原、または細胞、またはそのような抗原を含む細胞抽出物)およびアジュバントの複数の皮下または腹腔内注射によって哺乳動物において生起させる。この免疫化は、典型的には、活性化された脾臓細胞またはリンパ球からの抗原−反応性抗体の生産を含む免疫応答を誘導する。得られた抗体を動物の血清から収穫して、ポリクローナル調製物が得られるが、脾臓、リンパ節または末梢血液から個々のリンパ球を単離して、モノクローナル抗体(MAb)の均一な調製物を得るのがしばしば望ましい。好ましくは、リンパ球は脾臓から単離される。
このよく知られたプロセス(Kohler et al.Nature,256:495(1975))においては、抗原を注射された哺乳動物からの比較的短い寿命の、または死滅すべきリンパ球を不滅腫瘍細胞系(例えば、ミエローマ細胞系)と融合させ、かくして、ハイブリッド細胞または「ハイブリドーマ」が生産され、これは、共に、不滅であって、B細胞の遺伝子的にコードされた抗体を生産することができる。得られたハイブリッドは、単一抗体の形成のために、特異的遺伝子を含む各個々の株での選択、希釈および再成長によって単一遺伝子的株に分離される。それらは抗体を生産し、それは望まれる抗原に対して均一であり、それらの純粋な遺伝子的起源を参照すると、「モノクローナル」と呼ばれる。
各調整されたハイブリドーマ細胞を、好ましくは、融合していない親ミエローマ細胞の成長または生存を阻害する1以上の物質を含有する適当な培養基に撒き、成長させる。当業者であれば、ハイブリドーマの形成、選択および成長のための試薬、細胞系および培地は多数の源から商業的に入手可能であって、標準化されたプロトコルがよく確立されている。一般に、ハイブリドーマ細胞が成長する培養基は、望まれる抗原に対するモノクローナル抗体の生産についてアッセイされる。好ましくは、ハイブリドーマ細胞によって生産されたモノクローナル抗体の結合特異性は、免疫沈澱によって、あるいはラジオイムノアッセイ(RIA)または酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)のようなイン・ビトロアッセイによって決定される。望まれる特異性、親和性および/または活性の抗体を生産するハイブリドーマ細胞が同定されたのち、限界希釈手法によってクローンをサブクローンし、標準的な方法によって成長させる(Goding,Monoclonal Antibodies:Principles and Practice,pp59−103(Academic Press,1986))。サブクローンによって分泌されたモノクローナル抗体は、例えば、プロテイン−A、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィ、ゲル電気詠動、透析またはアフィニティークロマトグラフィーのような慣用的精製手法によって、培養基、腹水または血清から分離する事ができるのは更に認識されるであろう。
もう1つの具体例において、望まれるモノクローナル抗体をコードするDNAは、(例えば、ネズミ抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを用いることによって)容易に単離し、慣用的な手法を用いて配列決定することができる。単離され、サブクローンされたハイブリドーマ細胞は、そのようなDNAの好ましい源として働く。一旦、単離されたならば、DNAを発現ベクターに入れることができ、次いで、これを、免疫グロブリンを生産しない、E.coli細胞、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター断層(CHO)細胞またはミエローマ細胞のような原核生物または真核生物宿主細胞にトランスフェクトされる。更に詳しくは、(本明細書中に記載されたように合成であってよい)単離されたDNAを用いて、ここに引用して援用する1995年1月25日に出願されたNewman et al.の米国特許第5,658,570号に記載されたように、製造抗体のために定常および可変領域配列をクローン化することができる。本質的には、これは、選択された細胞からのRNAの抽出、cDNAへの変換、およびIg特異的プライマーを用いるPCRによる増幅を含む。この目的に適したプライマーは米国特許第5,658,570号にやはり記載されている。以下により詳細に議論するように、望まれる抗体を発現する形質転換細胞を比較的多量に成長させて、免疫グロブリンの臨床的および商業的供給を供することができる。
当業者であれば、抗体または抗体断片(例えば、抗原結合部位)をコードするDNAは、例えば、pdファージまたはFdファゲミド技術を用いて抗体ファージライブラリーから誘導することもできることも認識するであろう。例示的な方法は、例えば、その各々をここに引用して援用する、EP 368 684 B1;米国特許第5,969,108号,Hoogenboom,H.R. and Chames.2000.Immunol.Today 21:371;Nagy et al.2002.Nat.Med.8:801;Huie et al.2001.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 98:2682;Lui et al.2002.J.Mol.Biol.315:1063に記載されている。いくつかの刊行物(例えば、Marks et al.Bio/Technology 10:779−783(1992))は、大きなファージライブラリーを構築するための戦略として、鎖シャフリング、ならびにコンビナトーリアル感染およびイン・ビボ組換えによる高親和性ヒト抗体の生産を記載している。もう1つの具体例において、リボソーム表示を用いて、表示プラットフォームとしてのバクテリオファージを置換えることができる(例えば、Hanes et al.2000.Nat.Biotechnol.18:1287; Wilson et al.2001.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 98:3750;またはIrving et al.2001 J.Immunol.Methods 248:31参照)。なおもう1つの具体例において、細胞表面ライブラリーを抗体についてスクリーニングすることができる(Boder et al.2000.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97:10701;Daugherty et al.2000 J.Immunol.Methods 243:211)。そのような手法は、モノクローナル抗体の単離および引き続いてのクローニングのための伝統的なハイブリドーマ技術に対する代替法を提供する。
本発明のもう1つの具体例において、本発明の結合分子の結合部位は、ヒトまたは実質的にヒト抗体によって供することができる。ヒトまたは実質的にヒト抗体は、内因性免疫グロブリン生産ができないトランスジェニック動物(例えば、マウス)において作製することができる(例えば、その各々を引用して援用する、米国特許第6,075,181号、第5,939,598号、第5,591,669号および第5,589,369号参照)。例えば、キメラおよび生殖系突然変異体マウスにおける抗体重鎖接合領域のホモ接合性欠失の結果、内因性抗体生産の完全な阻害がもたらされることが記載されている。ヒト免疫グロブリン遺伝子アレイのそのような染色系突然変異体マウスへの導入の結果、抗原挑戦に際してヒト抗体の生産がもたらされるであろう。SCIDマウスを用いてヒト抗体を生産するもう1つの好ましい手段は、ここに引用して援用する米国特許第5,811,524号に開示されている。これらのヒト抗体に関連する遺伝物質もまた本明細書中に記載されるように単離し、操作することもできるのは認識されるであろう。
組換え抗体を生じさせるためのなおもう1つの高度に効果的な手段は、Newman,Biotechnology,10:1455−1460(1992)によって開示されている。具体的には、この技術の結果、サル可変ドメインおよびヒト定常配列を含有する霊長類化抗体の生成がもたらされる。この参照は、ここに引用してその全体を援用する。更に、この技術は、その各々がここに引用して援用される、共通に譲渡された米国特許第5,658,570号、第5,693,780号および第5,756,096号にやはり記載されている。
もう1つの具体例において、リンパ球は、マイクロ操作および単離された可変遺伝子によって選択することができる。例えば、末梢血液単核細胞は、免疫化哺乳動物から単離し、イン・ビトロにて約7日間培養することができる。培養は、スクリーニング基準を満たす特異的IgGについてスクリーニングすることができる。陽性ウェルからの細胞を単離することができる。個々のIg−生産B細胞は、FACSによって、あるいは補体−媒介溶血プラークアッセイにおいてそれらを同定することによって単離することができる。Ig−生産B細胞はチューブにミクロ操作することができ、VHおよびVL遺伝子は、例えば、RT−PCRを用いて増幅することができる。VHおよびVL遺伝子は、発現のために、抗体発現ベクターにクローン化することができ、細胞(例えば、真核細胞または原核細胞)にトランスフェクトすることができる。
更に、本発明の結合分子を生産するのに有用な遺伝子配列は多数の異なる源から得ることができる。例えば、先に徹底的に議論したように、種々のヒト抗体遺伝子は公にアクセスできる寄託の形態で利用可能である。抗体及び抗体−コーディング遺伝子の多くの配列は既に公開されており、適当な抗体遺伝子を、当該分野で認められた技術を用いてこれらの配列から化学合成することができる。本発明のこの態様に適合するオリゴヌクレオチド合成技術は当業者によく知られており、いくつかの商業的に利用可能な自動合成器のいずれかを用いて行うことができる。加えて、本明細書中に記載された重鎖および軽鎖のいくつかのタイプをコードするDNA配列は、商業的DNA合成販売業者のサービスを通じて得ることができる。次いで、これまでの方法のいずれかを用いて得られた遺伝物質を改変し、または合成のものとして、本発明のポリペプチドを得ることができる。
別法として、抗体−生産細胞系を選択し、当業者によく知られた技術を用いて培養する事ができる。そのような技術は種々の実験室マニュアルおよび主な刊行物に記載されている。この点に関して、以下に記載する本発明で用いるのに適した技術は、ここに引用して、別冊を含めてその全体を援用する、Current Protocols in Immunology,Coligan et al.,Eds.,Green Publishing Associates and Wiley−Interscience,John Wiley and Sons,New York 1991)に記載されている。
本発明の範囲は、当該分野で認められた抗原結合DNA配列および本発明の安定化されたscFv分子の対立遺伝子、変種及び突然変異体を含む安定化された結合分子を含むのが更に認識されるであろう。
よく知られているように、RNAは、イソチオシアン酸グアニジウム抽出および沈殿、続いての遠心またはクロマトグラフィーのような標準的技術によって、元のハイブリドーマ細胞から、または他の形質転換細胞から単離することができる。望ましい場合、オリゴdTセルロース上のクロマトグラフィーのような標準的技術によって、mRNAを全RNAから単離することができる。適当な技術は当該分野において精通されている。
1つの具体例において、抗体の軽鎖および重鎖をコードするcDNAは、よく知られた技術に従って逆転写酵素及びDNAポリメラーゼを用いて同時にまたは別々に作製することができる。PCRは、公表された重鎖および軽鎖DNAおよびアミノ酸配列に基づいて、コンセンサス定常領域プライマーによって、またはより特異的なプライマーによって開始することができる。先に議論したように、PCRを用いて、抗体軽鎖および重鎖をコードするDNAクローンを単離することができる。この場合、ライブラリーは、コンセンサスプライマーあるいはマウス定常領域プローブのようなより大きな相同プローブによってスクリーニングすることができる。
DNA、典型的にはプラスミドDNAは、例えば、組換えDNA技術に関連するこれまでの刊行物において詳細に記載された標準的なよく知られた技術に従って、当該分野で知られた技術を用いて細胞から単離し、制限マッピングし、配列決定することができる。もちろん、DNAは、単離プロセスまたは引き続いての分析の間のいずれの時点においても本発明に従って合成的であり得る。本発明の結合分子で用いられる例示的な抗体またはその断片は、本明細書中に記載された標的を認識する抗体を含む。
ある具体例において、抗体の抗原結合断片は、当該分野でよく知られた技術を用いて生産することができる。
1つの具体例において、本発明の結合分子は完全な抗体分子および安定化されたscFv分子を含むことができる。もう1つの具体例において、本発明の結合分子は抗体分子の一部及び安定化されたscFv分子を含むことができる。
1つの具体例において、本発明の結合分子は抗体の断片または部分、および安定化されたscFv分子を含む。例えば、1つの具体例において、本発明の結合分子はドメイン欠失抗体および安定化されたscFv分子を含むことができる。ドメイン欠失抗体は、1以上のドメインが部分的にまたは全体的に欠失された抗体分子である。特に好ましい具体例において、適合する安定化された結合分子はドメイン欠失構築体または変種を含み、そこでは、全CH2ドメインが除去されている(ΔCH2構築体)。他の好ましい具体例では、短い連結ペプチドが、欠失されたドメインに代えて置換されて、可変領域についての柔軟性及び移動の自由を供することができる。当業者であればそのような構築体は、抗体の異化速度に対するCH2ドメインの調節特性のため特に好ましいと認識されるであろう。
ドメイン欠失構築体は、IgGヒト定常ドメイン(例えば、WO 02/060955A2およびWO 02/096948A2)をコードする(例えば、IDEC Pharmaceuticals, San Diegoから)ベクターを用いて誘導することができる。これらの例示的構築体は、本発明の各ポリペプチドのヒンジ領域に直接的にCHドメインを融合させて作製されたことに注意される。他の構築体においては、ヒンジ領域および合成CH2および/またはCH3ドメインの間にペプチドスペーサーを供するのが望ましいであろう。例えば、適合する構築体を発現させる事ができ、そこでは、CH2ドメインが欠失されており、残りのCH3ドメイン(合成または非合成)を5ないし20アミノ酸スペーサーにてヒンジ領域に接合させる。そのようなスペーサーを加えて、例えば、定常ドメインの調節エレメントが自由かつ接近可能なままであり、あるいはヒンジ領域がフレキシブルなままであることを保障することができる。例えば、CH2ドメインの代わりに置換された短いアミノ酸スペーサーおよびより短いヒンジ領域を有するドメイン欠失B3F6構築体(B3F6.ΔCH2[gly/ser])を用いることができる。他の例示的な連結ペプチドは当該分野で知られている(例えば、国際PCT出願公開番号WO 2005/000898およびWO 2005/000899参照)。これらの連結ペプチドは、本発明の結合分子と組合せて用いることができる。好ましくは、連結ペプチドは、CH2重鎖ドメインを欠如するポリペプチドと共に用いられる。好ましくは、本発明に適合するいずれの連結ペプチドも、比較的非−免疫原性であって、本発明のポリペプチドの非−共有結合会合を阻害しない。
1つの具体例において、モノマーサブユニットの間の所望の共有結合または非−共有結合会合を許容する限り、本発明の結合分子が、数個または単一のアミノ酸さえの欠失または置換を有する免疫グロブリン重鎖を含む。例えば、CH2ドメインの選択された領域における単一アミノ酸の突然変異は、Fc結合を実質的に低下させ、それにより、腫瘍の局所化を増大させるのに十分であろう。同様に、調節すべきエフェクター機能(例えば、補体結合)を制御する1以上の定常領域ドメインのその部分を単に欠失させるのが望ましいであろう。定常領域のそのような部分的欠失は、主題の定常領域ドメインに関連する他の望ましい機能を無傷のままとしつつ、抗体の選択された特徴(血清中半減期)を改良することができる。更に、前記で示唆したように、開示された抗体の定常領域は、得られた構築体のプロフィールを増強させる1以上のアミノ酸の突然変異または置換を通じて合成的とする事ができる。この点に関して、安定化された結合分子の立体配置および免疫原性プロフィールを実質的に維持しつつ、保存された結合部位(例えば、Fc結合)によって供される活性を破壊することが可能であろう。なお他の好ましい具体例は、エフェクター機能のような望ましい特徴を増強させ、あるいはより多くのサイトトキシンまたは炭水化物付着を供するための、1以上のアミノ酸の定常領域への付加を含むことができる。そのような具体例において、選択された定常領域ドメインに由来する特異的配列を挿入し、または複製するのが望ましいであろう。
定常領域がいくつかのエフェクターの機能を媒介するのは当該分野で知られている。例えば、補体のC1成分の抗体への結合は補体系を活性化する。補体の活性化は、細胞病原体のオプソニン化および溶解で重要である。補体の活性化は炎症応答を刺激し、自己免疫過敏にも関与し得る。更に、抗体はFc領域を介して細胞に結合し、抗体Fc領域のFc受容体部位は細胞上のFc受容体(FcR)に結合する。IgG(ガンマ受容体)、IgE(イプシロン受容体)、IgA(アルファ受容体)およびIgM(ミュー受容体)を含めた、抗体の異なるクラスに対して特異的な多数のFc受容体がある。細胞表面のFc受容体への抗体の結合は、抗体−被覆粒子の飲み込みおよび破壊、免疫複合体のクリアランス、キラー細胞による抗体―被服標的細胞の溶解(抗体−依存性細胞−媒介細胞傷害性、またはADCCと呼ばれる)、炎症メディエーターの放出、胎盤導入および免疫グロブリン生産の制御を含めた、多数の重要かつ多様な生物学的応答をトリガーする。
1つの具体例において、標的細胞を枯渇させることができないと考えられるIgG4抗体の定常領域を用い、またはFc変種を作製することによってエフェクター機能を排除し、低下させることができ、ここに、エフェクター機能に対して臨界的なFc領域中の残基は、当該分野で公知の技術、例えば、米国特許第5,585,097号を用いて突然変異させる。例えば、定常領域ドメインの(点突然変異または他の手段を通じての)欠失または不活化は、安定化された結合分子を循環し、それにより、腫瘍局所化を増加させるFc受容体結合を低下させることができる。他の場合においては、本発明と合致する定常領域修飾は補体結合を和らげ、かくして、血清中半減期、およびコンジュゲートしたサイトトキシンの非特異的会合を低下させるようである。定常領域のなお他の修飾を用いて、ジスルフィド結合またはオリゴ糖分子を修飾することができ、これは、増大した抗原特異性または抗体フレキシビリティによる増強された局所化を可能とする。より一般的には、当業者であれば、本明細書中に記載されたように修飾された抗体は、容易に認識できるまたはできない多数の些細な効果を発揮できることを認識するであろう。しかしながら、得られた生理学的プロフィール、生物学的利用性、ならびに腫瘍局所化、生体内分布および血清中半減期のような修飾の他の生化学的効果は、過度な実験なくしてよく知られた免疫学的技術を用いて測定し、定量することができる。
1つの具体例において、抗体の修飾された形態は、当該分野で知られた技術を用いて前駆体または親抗体から作製することができる。例示的な技術は本明細書中においてより詳細に議論する。
B.修飾された融合蛋白質
ある具体例において、本発明の安定化された結合分子は修飾された融合蛋白質である。1つの例示的な具体例において、本発明の結合分子は、受容体のリガンド−結合領域、接着分子、リガンド、または酵素に連結された安定化されたscFv分子を含む融合蛋白質である。もう1つの例示的な具体例において、本発明の結合分子は、リガンドの受容体結合部分に連結された安定化されたscFv分子を含む融合蛋白質である。例えば、本発明の結合分子は、以下の分子の1以上に対する安定化されたscFv分子を含む融合蛋白質である:
サイトカインおよびサイトカイン受容体
サイトカインはリンパ球の増殖、分化、および機能的活性化に対して多面的効果を有する。種々のサイトカイン、またはその受容体結合部分は、本発明の融合蛋白質で利用することができる。例示的なサイトカインはインターロイキン(例えば、IL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12、IL−13、およびIL−18)、コロニー刺激因子(CSF)(例えば、顆粒球CSF(G−CSF)、顆粒球−マクロファージCSF(GM−CSF)、および単球マクロファージCSF(M−CSF))、腫瘍壊死因子(TNF)アルファおよびベータ、およびインターフェロン−α、β、またはγのようなインターフェロンを含む(米国特許第4,925,793号および第4,929,554号)。
サイトカイン受容体は、典型的には、リガンド−特異的アルファ鎖および共通ベータ鎖よりなる。例示的なサイトカイン受容体は、GM−CSF、IL−3(米国特許第5,639,605号)、IL−4(米国特許第5,599,905号)、IL−5(米国特許第5,453,491号)、IFNγ(EP0240975)に対するもの、および受容体のTNFファミリー(例えば、TNFα(例えば、TNFR−1(EP 417,463)、TNFR−2(EP 417,014)リンフォトキシンベータ受容体)を含む。
もう1つの具体例において、本発明のscFv分子はサイトカインまたはサイトカイン受容体に結合することができる。
接着蛋白質
接着分子は、細胞を相互に相互作用させる膜−結合蛋白質である。その受容体結合部分の、白血球ホーミング受容体および細胞接着分子を含めた、種々の接着蛋白質を本発明の結合分子に組み込むことができる。白血球ホーミング受容体は炎症の間に白血球細胞表面に発現され、これは、細胞外マトリックス成分への結合を媒介するβ−1インテグリン(例えば、VLA−1、2、3、4、5、および6、および血管内皮上の細胞接着分子(CAM)に結合するβ2−インテグリン(例えば、LFA−1、LPAM−1、CR3、およびCR4)を含む。例示的なCAMはICAM−1、ICAM−2、VCAM−1、およびMAdCAM−1を含む。他のCAMは、E−セレクチン、L−セレクチン、およびP−セレクチンを含めたセレクチンファミリーのものを含む。
もう1つの具体例において、本発明のscFv分子は接着蛋白質または接着蛋白質受容体に結合することができる。
ケモカイン
感染の部位に向けられた白血球の移動を刺激する化学走性蛋白質であるケモカイン、またはそのケモカイン受容体結合部分もまた、本発明の結合分子に組み込むことができる。例示的なケモカインはマクロファージ炎症蛋白質(MIP−1−αおよびMIP−1−β)、好中球化学走性因子、およびRANTES(regulated on activation normally T−cel expressed and secreted)(活性化に際して調節され、正常T−細胞により発現され分泌される)を含む。
もう1つの具体例において、本発明のscFv分子はケモカインまたは受容体に結合することができる。
成長因子および成長因子受容体
成長因子またはそれらの受容体(またはその受容体結合またはリガンド結合部分)、あるいはそれらに結合する分子を本発明の結合分子に組み込むことができる。例示的な成長因子はアンジオポエチン、血管内皮成長因子(VEGF)およびそのイソ形態(米国特許第5,194,596号);表皮成長因子(EGF);aFGFおよびbFGFを含めた線維芽細胞成長因子(FGF);心房性ナトリウム利尿因子(ANF);肝臓成長因子(HGF;米国特許第5,227,158号および第6,099,841号)、骨−由来神経栄養因子(BDNF)のような神経栄養因子、ニュートロフィン−3、−4、−5、または−6(NT−3、NT−4、NT−5、またはNT−6)、NGF−β血小板−由来成長因子(PDGF)のような神経成長因子(米国特許第4,889,919号、第4,845,075号、5,910,574号および第5,877,016号);TGF−アルファおよびTGF−ベータのようなトランスフォーミング成長因子(TGF)(WO 90/14359)、骨形成蛋白質(BMP)を含めた骨誘導因子;インスリン−様成長因子−Iおよび−II(IGF−IおよびIGF−II;米国特許第6,403,764号および第6,506,874号);エリスロポエチン(EPO);幹−細胞因子(SCF)、トロンボポエチン(c−Mplリガンド)、およびWntポリペプチド(米国特許第6,159,462号)を含む。
用いることができる例示的な成長因子受容体は、EGF受容体(EGFR);VEGF受容体(例えば、Flt1またはFlk1/KDR)、PDGF受容体(WO 90/14425);HGF受容体(米国特許第5,648,273号および第5,686,292号);IGF受容体(例えば、IGFR1およびIGFR2)、およびNGF、BDNF、およびNT−3に結合するP75NTRまたはp75とも呼ばれる低親和性受容体(LNGFR)、および受容体チロシンキナーゼのtrkファミリー(例えば、trkA、trkB(EP 455,460)、trkC(EP 522,530))のメンバーである高親和性受容体を含めた神経栄養因子受容体を含む。もう1つの具体例において、IGFR1およびVEGFが共に標的とされる。なおもう1つの具体例において、VLA4およびVEGFが標的とされる。もう1つの具体例において、LFA1およびVLA4が共に標的とされる。
他の細胞表面受容体および/またはそれらのリガンドもまた標的とされる(例えば、(本明細書中においてより詳細に記載される)TNFファミリー受容体またはそれらのリガンド)。
もう1つの具体例において、本発明のscFv分子は成長因子または成長因子受容体に結合することができる。
ホルモン
本発明の結合分子において標的化剤として用いるためにそれらに結合する例示的な成長ホルモンまたは分子は、レニン、ヒト成長ホルモン(HGH;米国特許第5,834,598号)、N−メチオニルヒト成長ホルモン;ウシ成長ホルモン;成長ホルモン放出因子;副甲状腺ホルモン(PTH);甲状腺刺激ホルモン(TSH);チロキシン;プロインスリンおよびインスリン(米国特許第5,157,021号および第6,576,608号);卵胞刺激ホルモン(FSH)、カルシトニン、黄体ホルモン(LH)、レプチン、グルカゴン;ボンベシン;ソマトトロピン;ミュラー−刺激物質;レラキシンおよびプロレラキシン;ゴナドトロピン−関連ペプチド;プロラクチン;胎盤ラクトゲン;OB蛋白質;またはミュラー−刺激物質を含む。
もう1つの具体例において、本発明のscFv分子はホルモンまたはホルモン受容体に結合することができる。
凝固因子
本発明の結合分子において標的化剤として用いるための例示的な血液凝固因子は凝固因子(例えば、第V、VII、VIII、X、IX、XI、XIIおよびXIII因子、フォン・ヴィレブランド因子);組織因子(米国特許第5,436,991号、第5,349,991号、第5,726,147号および第6,596,84号);トロンビンおよびプロトロンビン;フィブリンおよびフィブリノーゲン;プラスミンおよびプラスミノーゲン;ウロキナーゼまたはヒト尿または組織−タイププラスミノーゲンアクチベーター(t−PA)のようなプラスミノーゲンアクチベータを含む。
もう1つの具体例において、本発明のscFv分子は凝固因子に結合することができる。
他の具体例において、本発明の安定化された結合蛋白質は修飾されたイムノアドヘシンである。当該分野でよく知られたようにイムノアドヘシンは、受容体の標的−結合領域、アドヘシン分子、リガンド、または酵素と、抗体のFc領域とを組み合わせる融合蛋白質である。例示的なイムノアドヘシンは、例えば、その各々をここに引用して援用する、米国特許第5,116,964号;第5,428,130号;第5,714,147号;および第6,406,697号に記載されている。1つの具体例において、本発明の修飾されたイムノアドヘシンは、安定化されたscFv分子をイムノアドヘシンに連結することによって形成される。
従前に報告されたイムノアドヘシンを本明細書中に記載されたように安定化して、本発明の修飾されたイムノアドヘシンを提供することができる。開示された修飾されたイムノアドヘシンを作製し、または誘導するのに用いることができる例示的なイムノアドヘシンは、限定されるものではないが、アバテセプト(Orencia(登録商標),Bristol−Meyers Squibb,Princeton,NJ)、アレファセプト(Amevive(登録商標),BiogenIdec,Cambridge,MA)、エタネルセプト(Enbrel(登録商標),Amgen,Thousand Oaks,CA)、SMARTTM抗−ガンマインターフェロン(Protein Design Labs,Fremont,CA)、SMARTTM抗−L−セレクチン(Protein Design Labs.Fremont,CA)、リロナセプト(Regeneron Pharmaceuticals Inc.,Tarrytown,NY)、レガビルマブ(TI−23,Teijin America,New York,NY)、R24(National Cancer Institute,Bethesda,MD)、オプレルベキン(NEUMEGA(登録商標),Genetics Institute,Cambridge,MA)、ONCOLYSIN B、ONCOLYSIN CD6、ONCOLYSIN M、およびONCOLYSIN S(全て、ImmunoGen Inc.,Cambridge,MA,USA)、ONCOLYMTM 131(Techniclone Corp.,Tustin,CA)、ImmuRAIT−LL2(Immunomedics Inc.,Morris Plains,NJ)、IL−4 RA(BAY 16−9996;Bayer Corp.,Berkeley,CA)、ICI4(ICOS Corporation,Bothell,WA)、CYT−356−Y−90(ONCORAD(登録商標)PR,Cytogen Corp.,Princeton,NJ)、COTARATM(Techniclone Corp.,Tustin,CA)、CMB−401(Wyeth Pharmaceuticals,Madison,NJ)、AVICIDIN(登録商標)コンジュゲート(NeoRx Corp.,Seattle,WA)および抗−CD18イムノアドヘシン(Genentech Inc.,San Francisco,CA)を含む。
本発明の結合分子に含めることができるもう1つの例示的な分子は免疫グロブリンスーパーファミリーメンバー9(IGSF9;Genomics.2002.79:663−70)である。
C.結合特異性
1つの具体例において、本発明の結合分子は、細胞の表面に存在する、または可溶性である標的分子に結合する。
1つの具体例において、本発明の結合分子の少なくとも1つの結合特異性は触媒的である。触媒的結合特異性は当該分野で認められた技術を用いて作り出すことができる(例えば、米国特許第6,590,080号、米国特許第5,658,753号参照)。触媒的結合特異性は、酵素について同定されたものと同様な多数の基本的なメカニズムによって働いて、転移状態を安定化し、それにより、活性化の自由エネルギーを低下させることができる。例えば、一般的な酸および塩基残基は、触媒への参画のために、最適には、触媒活性部位に位置させることができ;共有結合した酵素−基質中間体を形成することができ、触媒的酵素もまた、反応のために適切な向きとすることができ、少なくとも7つの大きさの順序によって反応体の有効濃度を増加させ(Fersht,A.R.,et al.,Am.Chem.Soc.90(1968):5833)、それにより、化学反応のエントロピーを大いに減少させることができる。最後に、触媒的抗体は、基質結合に際して得られたエネルギーを変換して、転移状態が似ている構造に向けての反応を乱すことができる。
1つの具体例において、酸または塩基残基を、免疫原として相補的荷電分子を用いることによって、結合部位に入れ込むことができる。この技術は、正に荷電したアンモニウムイオンを含有するハプテンを持つ抗体の解明で成功したことが判明した(Shokat,et al.,Chem.Int.Ed.Engl.27(1988):269−271)。
もう1つのアプローチにおいて、抗体を、所望の反応の転移状態のサイズ、形状および電荷に似た安定な化合物に誘導することができる(すなわち、転移状態アナログ)。動物を免疫化するための転移状態アナログの使用、および触媒的抗体の生産を記載する米国特許第4,792,446号および米国特許第4,963,355号参照。これらの特許は共にここに引用して援用する。1つの具体例において、そのような分子は、例えば、KLHのような免疫原性担体分子と共に免疫コンジュゲートの一部として投与することができる。
例示的な触媒的結合特異性は、例えば、(その静電的および形状特徴がホスホネート構造;(Jacobs,et al.,J.Am.Chem.Soc.109(1987):2174−2176;Durfor,et al.,J.Am.Chem.Soc.110(1988):8713−8714;Tramontano,et al.,J.Am.Chem.Soc.110(1988):2282;Pollack,et al.,J. Am.Chem.Soc.111(1989):5961−5962);ペプチダーゼまたはアミダーゼ活性(Janda,et al.,Science 241(1988):1188−1191;Iverson,et al.,Science 243(1989):1184−1188;Paul,et al.,Science 244(1989):1158−1162);クライゼン転位(Jackson,et al.,J.Am.Chem.Soc.110(1988):4841−4842;Hilvert,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85(1988):4953−4955;Hilvert,et al.,J.Am.Chem.Soc.110(1988):5593−5594);レドックス反応(Shokat,et al.,Angew.Chem.Int.Ed.Engl.27(1989):269−271);チミンダイマーの光化学切断(Cochran,et al.,J.Am.Chem.Soc.110(1988):7888−7890);立体特異的エステル交換転位(Napper,et al.,Science 237(1987):1041−1043);または二分子アミド合成(Benkovic,et al.,Natl.Acad.Sci.USA 85(1988):5355−5358; Janda,et al.,Science 241(1988):1188−1191)によって模倣され得る荷電転位状態を含めた)エステラーゼ活性を有することができる。
もう1つのアプローチにおいて、慣用的な結合特異性を突然変異させて、それらを触媒的とすることができる。
触媒的抗体活性についてスクリーニングする方法は当該分野でよく知られている(例えば、Reymond,J.L.2002.Journal of Immunological Methods 269:125; Mouratou et al.2002.J.of Immunological Methods.269:147)。なおもう1つの具体例において、触媒的B細胞は、例えば、触媒的B細胞の選択を容易とする分子を用いて米国特許第6,590,080号に記載されているように選択することができる。
もう1つの具体例において、触媒的結合特異性は、2工程プロセスの一部として開発することができる。触媒的抗体は、以下の結合特徴がもし示される場合にのみ選択することができる:2つの基が相互に対して反応性位置にあるような基質および反応性基の双方の結合。第二に、選択された抗体は、反応性基を抗体の結合ポケットに共有結合させることによって化学的に作製することができる。J Immunol Methods.2002.269:81−98。
1つの具体例において、触媒的結合特異性がプロドラッグに対して特異的である。そのような結合特異性を用いて、プロドラッグの、イン・ビボで効果的な薬物への変換を触媒することができる。好ましくは、触媒される反応はイン・ビボにて天然の酵素によって達成することができるものである。抗体によるプロドラッグ活性化の例は当該分野で知られている(例えば、Miyashita et al.1993.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5337参照)。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、標的細胞に対する少なくとも1つの結合特異性およびプロドラッグに対する少なくとも1つの結合特異性を含む。例えば、好ましい具体例において、本発明の安定化された結合分子は、腫瘍細胞に対する少なくとも1つの結合特異性、および細胞傷害性薬物に変換され得るプロドラッグに対する少なくとも1つの結合特異性を含む。1つの例において、本発明の安定化された結合分子は、カルバメートプロドラッグである4−[N,N−ビス(2−クロロエチル)]アミノフェニル−N−[(1S−(1,3−ジカルボキシ)プロピル)カルバメートに対する結合特異性を含み、対応するサイトトキシンナイトロジェンマスタードを生じる(Wentworth et al.1996.Proc Natl.Acad.Sci.USA.93:799)。
1つの具体例において、結合分子をプロドラッグの投与に先立って投与して、標的細胞の部位への蓄積を可能とする。例示的なプロドラッグは当該分野で公知である。プロドラッグは、触媒作用によって放出されるように設計された部分を組み込むことによって、例えば、アルドラーゼ活性を持つ抗体によって触媒された順次のレトロ−アルドール/レトロ−ミカエル反応によって合成することもできる(Shabat et al.2001.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 98:7428)。そのような薬物マスキング部分は、例えば、薬物のヒドロキシルまたはチオール基の修飾によって作製することができる。
1つの具体例において、本発明の結合分子は多特異的であり、すなわち、第一の標的分子または標的分子のエピトープに結合する少なくとも1つの結合部位、および第二の異なる標的分子へ、または該第一の標的分子の第二の異なるエピトープへ結合する少なくとも1つの第二の結合部位を有する。ある具体例において、本発明の多特異的結合分子(例えば、二特異的結合分子)は、例えば、前記セクションAにおいて本明細書中にて記載された抗体のいずれかからの少なくとも1つの結合部位を含む。
1つの具体例において、本発明の結合分子は二特異的である。二特異的分子は、例えば、同一標的分子上のまたは異なる標的分子上の2つの異なる標的部位へ結合することができる。例えば、抗体の場合には、二特異的分子は、例えば、同一抗原上の、または2つの異なる抗原上の2つの異なるエピトープに結合することができる。二特異的分子は、例えば、診断および治療適用で用いることができる。例えば、それらを用いて、免疫アッセイで用いるための酵素を固定化することができる。それらは、例えば、双方を腫瘍関連分子および検出可能なマーカー(例えば、放射性核種に緊密に結合するキレーター)に結合することによって、癌の診断および治療で用いることもできる。また、二特異的分子は、例えば、(例えば、病原体または腫瘍細胞に、および細胞傷害性トリガー分子へ結合することによって)、T細胞受容体、またはFcγ受容体のような特異的な標的へ細胞傷害性を向けることによって、ヒト療法で用いることもできる。二特異的分子は、例えば、フィブリン溶解剤またはワクチンアジュバントとして用いることもできる。
1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子は、細胞−表面分子に対して向けられた少なくとも1つのアーム(例えば、結合部位)、および可溶性分子に対して向けられた少なくとも1つのアームを持つものを含む。もう1つの具体例において、本発明の多特異的抗体は、可溶性分子に結合する2つの結合部位を有する。もう1つの具体例において、本発明の多特異的抗体は細胞表面分子に結合する2つの結合部位を有する。
本発明の多特異的結合分子は各特異性に対して一価であり、または各特異性に対して多価であってよい。1つの具体例において、本発明の二特異的結合分子は、第一の標的分子に反応する1つの結合部位、および第二の標的分子に反応する1つの結合部位を含むことができる(例えば、二特異的抗体分子、融合蛋白質またはミニボディ)。もう1つの具体例において、本発明の二特異的結合分子は、第一の標的分子と反応する2つの結合部位、および第二の標的分子と反応する2つの結合部位を含むことができる(例えば、二特異的scFv2四価抗体;四価ミニボディまたはダイアボディ)。
ある具体例において、本発明の多特異的結合分子の少なくとも1つの結合部位は、抗体の抗原結合領域、またはその抗原結合断片である。
1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子は、第一の標的分子に向けられた少なくとも1つの安定化されたscFvを含む1つのアーム、および第二の標的分子に向けられた少なくとも1つの安定化されたscFvを含有する第二のアームを持つ二価抗体または抗体変種である。
1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子は、重鎖のC−末端に連結された少なくとも1つの安定化されたscFv(例えば、2、3、または4のscFv)を含み、ここに、該scFvは同一または異なる結合特異性を有する。このタイプの例示的な結合分子(「C−Hercules」抗体)を図13に示す。もう1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子は、重鎖のN−末端に連結された少なくとも1つの安定化されたscFv(例えば、2、3、または4のscFv)を含み、ここに、該scFvが同一または異なる結合特異性を有する。このタイプの例示的な結合分子(「N−Hercules」抗体)を図13に示す。もう1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子は、軽鎖のN−末端に連結された少なくとも1つの安定化されたscFv(例えば、2、3、または4のscFv)を含み、ここに、該scFvは同一または異なる結合特異性を有する。このタイプの例示的な結合分子(「N−Hercules」抗体)を図13に示す。もう1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子は、重鎖または軽鎖のN−末端に連結された少なくとも1つの安定化されたscFv(例えば、2、3、または4のscFv)、および重鎖のC−末端に連結された少なくとも1つの安定化されたscFv(例えば、2、3、または4のscFv)を含み、ここに、該scFvは同一または異なる結合特異性を有する。
1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子は、第一の標的分子に向けられた少なくとも1つのscFv断片を含む1つのアーム、および第二の標的分子に向けられた少なくとも1つのscFvを含む第二のアームを持つ二価ミニボディであり、ここに、該scFv分子の少なくとも1つは安定化されている。例示的な二特異的二価ミニボディ構築体を図42に示す。図42において、CH3ドメインは、そのN−末端においてVLドメインに融合した(Gly4Ser)nフレキシブルリンカーにそのN−末端を介して融合したVHドメインにそのN−末端において融合した連結ペプチドにそのN−末端において融合している。
もう1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子はscFv四価ミニボディであり、該scFv四価ミニボディの各重鎖部分は第一および第二のscFv断片を含有し、ここに、scFv分子の少なくとも1つは安定化されている。該第二のscFv断片は、第一のscFv断片のN−末端に連結することができる(例えば、二特異的N scFv四価ミニボディまたは二特異的N scFv四価ミニボディ)。二特異的N−scFv四価ミニボディの例は図43に示す。別法として、第二のscFv断片は、該第一のscFv断片を含有する該重鎖部分のC−末端に連結することができる(例えば、二特異的C−scFv四価ミニボディ)。二特異的C−scFv四価ミニボディの例は図44に示す。1つの具体例において、第一および第二のscFv断片は同一または異なる標的分子に結合することができる。二特異的四価ミニボディの第一の重鎖部分の第一および第二のscFv断片は同一の標的分子に結合し、二特異的四価ミニボディの第二の重鎖部分の第一および第二のscFv断片の少なくとも1つは、異なる標的分子に結合する。
もう1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子が二特異的ダイアボディであり、該ダイアボディの各アームは、その少なくとも1つが安定化されているタンデムscFv断片を含む。1つの具体例において、二特異的ダイアボディは、第一の結合特異性を持つ第一のアーム、および第二の結合特異性を持つ第二のアームを含むことができる(例えば、図45参照)。もう1つの具体例において、ダイアボディの各アームは、第一の結合特異性を持つ第一のscFv断片、および第二の結合特異性を持つ第二のscFv断片を含むことができる。
もう1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子は、scFv分子を含有するscFv2四価抗体の各重鎖部分を持つscFv2四価抗体であり、ここに、scFv分子の少なくとも1つは安定化されている。scFv断片は重鎖部分の可変領域のN−末端に連結することができる(例えば、二特異的N scFv2四価抗体または二特異的N scFv2四価抗体)。別法としてscFv断片は、scFv2四価抗体の重鎖部分のC−末端に連結することができる(例えば、二特異的C−scFc2四価抗体、例えば、図46参照)。scFv2四価抗体の各重鎖部分は、同一または異なる標的分子に結合する可変領域およびscFv断片を有することができる。二特異的scFv2四価抗体の第一の重鎖部分のscFv断片および可変領域が同一の標的分子に結合する場合、二特異的四価抗体の第二の重鎖部分の第一および第二のscFv断片の少なくとも1つは異なる標的分子に結合する。
もう1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子は、その少なくとも1つが安定化された、scFv断片を含有するscFv2四価抗体の各重鎖部分を持つscFv2四価ドメイン−欠失抗体である。scFv断片は、重鎖部分の可変領域のN−末端に連結できる(例えば、二特異的N scFv2四価ドメイン−欠失抗体(図48参照)、または二特異的N scFv2四価抗体(図49参照))。別法として、scFv断片は、scFv2四価ドメイン−欠失抗体の重鎖部分のC−末端に連結することができる(例えば、二特異的C−scFv2四価ドメイン欠失抗体、例えば、図47参照)。
本発明の結合分子が結合することができる例示的細胞−表面分子は、腫瘍または新形成細胞の表面に過剰発現された受容体または腫瘍細胞抗原、ならびに、例えば、前記セクションBにて本明細書中に記載されたサイトカイン受容体、接着分子、または成長因子受容体のいずれかを含む。例示的な可溶性分子は、例えば、前記セクションAにて本明細書中に記載された、抗−腫瘍剤(例えば、トキシン、化学治療剤、およびそのプロドラッグ)、可溶性酵素(例えば、プロドラッグ変換酵素)、サイトカイン、ケモカイン、ホルモン、成長因子、または凝固因子を含む。
従って、腫瘍細胞抗原および抗−腫瘍剤または可溶性酵素の双方に結合する二特異的分しは、抗−癌剤を、該腫瘍細胞抗原を発現する腫瘍細胞に局所化させることができ、それにより、腫瘍細胞上の抗−癌剤の毒性効果を最大化し、正常な細胞での抗−癌剤の毒性効果を最小化することができる。
腫瘍抗原に対する少なくとも1つの結合部位、およびトキシンに対する少なくとも1つの結合部位を持つ例示的な二特異的結合分子は、抗−サポリン/抗−Id−1、抗−CD22/抗−サポリン、抗−CD7/抗−サポリン、抗−CD38/抗−サポリン、抗−CEA/抗−リシンA鎖、抗−インターフェロン−アルファ(IFN−アルファ)/抗−ハイブリドーマーイディオタイプ、抗−CEA/抗−リンカーアルカロイドを含む。細胞−表面分子に対する少なくとも1つの結合部位、およびプロドラッグ変換酵素に対する少なくとも1つの結合部位を持つ例示的な二特異的結合分子は、例えば、(マイトマイシンリン酸プロドラッグの化学治療剤マイトマイシンアルコールへの変換を触媒する)抗−CD30/抗−アルカリ性ホスファターゼを含む。
他の具体例において、二特異的結合分子は腫瘍細胞抗原および診断剤双方に結合し、それにより、該腫瘍細胞抗原を発現する腫瘍細胞に該診断剤を局所化し、イン・ビトロまたはイン・ビボでの腫瘍検出を容易とする。例示的な二特異的結合分子は、抗−CDA/抗−EOTUBE、抗−CEA/抗−DPTA、抗−CEA/抗−ベータ−ガラクトシダーゼおよび抗−p185HER2/抗−ハプテンを含む。
他の具体例において、本発明の二特異的結合分子は可溶性分子(例えば、可溶性抗原)および非−腫瘍細胞上の細胞表面分子(例えば、免疫細胞)の双方に結合する。例えば、可溶性免疫複合体を免疫細胞上の細胞表面受容体に標的化するのに用いることができ、それにより、細胞−媒介免疫メカニズムによって身体からのそれらのクリアランスを容易とする。このタイプの例示的な二特異的分子は抗−低密度リポ蛋白質(LDL)/抗−Fc受容体(例えば、FcガンマRI、FcガンマRIIまたはFcガンマRIII)、および(抗−CD3/抗−単純疱疹ウイルス(HSV)、抗−T−細胞受容体:CD3複合体/抗−インフルエンザ、抗−FcガンマR/抗−HIVのような)感染症の治療で用いる二特異的結合分子を含む。
他の具体例において、本発明の二特異的結合分子は、細胞表面受容体およびその可溶性リガンド双方に結合することができる。1つの具体例において、リガンドはTNFファミリー受容体の同族リガンドである。
二特異的結合分子が結合することができる例示的な細胞表面受容体は腫瘍細胞抗原または免疫細胞受容体である。例示的な細胞表面受容体は、例えば、前記セクションBにおいて本明細書中に記載されたサイトカイン受容体、接着分子、または成長因子受容体も含む。例示的な可溶性リガンドは、例えば、前記セクションBにて本明細書中に記載されたサイトカイン、ケモカイン、ホルモン、成長因子、または凝固因子を含む。
例示的な二特異的結合分子は抗−VLA4/抗−Mac−1、抗−VLA4/抗−VEGF、抗−VLA4/抗−アンジオポエチン、抗−VLA4/抗−TNFα、抗−IGFR1/抗−VEGF、抗−IGFR1/抗−アンジオポエチン、抗−IGFR1/抗−EGFR、抗−HGF−SF/抗−VEGF、抗−HGF−SF/抗−アンジオポエチン、およびHGF−SF/いずれかの第二の抗原を含む(例えば、Cao et al.Proc.Natl.Acad.Sci 2001.98:7443;Lu et al.2004.J.Biol.Chem.279:2856参照)。
他の具体例において、本発明の二特異的結合分子は、第一の可溶性分子(例えば、可溶性リガンド)に対して向けられた少なくとも1つのアーム(すなわち、結合部位)、および第二の可溶性分子(例えば、可溶性リガンド)に対して向けられた少なくとも1つのアームを持つものを含む。そのような二特異的結合分子は診断ツール(例えば、抗−ウサギIgG/抗−フェリチン、抗−ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)/抗−ホルモン、抗−ソマトスタチン/抗−サブスタンスP、抗−HRP/抗−FITC(Nolan et al.,supra参照))、またはフィブリン溶解剤(例えば、抗−フィブリン/抗−組織プラスミノーゲンアクチベータ(tPA)、抗−フィブリン/抗−ウロキナーゼ−タイプのプラスミノーゲンアクチベータ(uPA))として使用することができる。
好ましい具体例において、本発明の二特異的結合分子が結合する可溶性分子はTNFファミリーの可溶性リガンドである。TNFファミリーリガンドの例は、限定されるものではないが、(TNFR1/TNFRSF1Aに結合する)LTA、(CD120b/TNFRSF1Bに結合する)TNF、(LTBR/TNFRSF3に結合する)LTB、(OX40/TNFRSF4に結合する)OX40L、(Fas/TNFRSF6およびDcR3/TNFRSF6Bに結合する)、(CD40/TNFRSF5に結合する)CD40L、(CD27/TNFRSF7に結合する)CD27L、(CD/30TNFRSF8に結合する)CD30L、(4−1−BB/TNFRSF9に結合する)4−1−BB−L、(TRAIL−R1/TNFRSF10A、TRAIL−R2/TNFRSF10B、TRAIL−R3/TNFRSF10C、およびTRAIL−R4/TNFRSF10Dに結合する)TRAIL、(RANK/TNFRSF11Aオステオプロテグリン/TNFRSF11Bに結合する)RANKL、(APO−3/TNFRSF12およびDR3L/TNFRSF12Lに結合する)APO−3L、(TACI/TNFRSF13Bに結合する)APRIL、(BAFFR/TNFRSF13Aに結合する)BAFF、(HVEM/TNFRSF14に結合する)LIGHT、(LNGFR、例えば、NGF−β、NGF−2/NTF3、NTF5、BDNF、IFRD1に結合する)NGFリガンド、(GITR/TNFRSF18に結合する)GITRL、EDAR1&XEDARリガンド、Fn14リガンド、およびTroy/Tradeリガンドを含む。
他の例示的な具体例において、本発明の二特異的結合分子は、第一の細胞−表面分子に対する少なくとも1つの結合部位、および第二の細胞−表面分子に対する少なくとも1つの結合部位を有する。1つの具体例において、第一および第二の細胞−表面分子が異なる細胞(例えば、異なる細胞型)上に局所化される。例えば、二特異的分子は、腫瘍細胞抗原に対して向けられた少なくとも1つのアーム、および非−腫瘍細胞(例えば、免疫細胞)上の細胞−表面受容体に対して向けられた少なくとも1つのアームを有することができる。このタイプの例示的な二特異的結合分子は、腫瘍細胞抗原に対する少なくとも1つの結合部位、および(抗−FcガンマRI/抗−CD15、抗−p185.sup.HER2/FcガンマRIII(CD16)、抗−p185.sup.HER2/抗−VEGF、抗−CD3/抗−悪性B−細胞(1D10)、抗−CD3/抗−p185.sup.HER2、抗−CD3/抗−p97、抗−CD3/抗−腎臓細胞癌腫、抗−CD3/抗−OVCAR−3、抗−CD3/L−D1(抗−結腸癌種)、抗−CD3/抗−メラノサイト刺激ホルモンアナログ、抗−EGF受容体/抗−CD3、抗−CD3/抗−CAMA1、抗−CD3/抗−CD19、抗−CD3/MoV18、抗−神経細胞接着分子(NCAM)/抗−CD3、抗−葉酸結合蛋白質(FBP)/抗−CD3、および抗−汎癌腫関連抗原(AMOC−31)/抗−CD3のような)免疫エフェクター細胞の細胞傷害性トリガー分子に対して向けられた少なくとも1つの結合部位を有するものである。腫瘍細胞抗原および細胞傷害性トリガー分子双方に結合する二特異的分子は、腫瘍細胞を免疫エフェクター細胞と効果的に並置することができ、それにより、エフェクター細胞を活性化して、細胞−媒介免疫メカニズムによって腫瘍細胞を破壊する。
もう1つの具体例において、二特異的結合分子が結合することができる第一および第二の細胞−表面分子は同一の細胞または細胞型上に局所化される。同一細胞上の第一および第二の受容体を架橋することによって、本発明の二特異的結合分子は、第一および第二の受容体の一方または双方に関連する活性(例えば、シグナル変換活性)を阻害し、または増強させることができる。1つの具体例において、第一および第二の細胞表面分子は同一タイプのものである(例えば、分子の同一ファミリー中にある)。もう1つの具体例において、該第一及び第二の細胞表面分子は異なるタイプである(例えば、異なる分子のファミリーにある)。二特異的結合分子が結合する例示的な細胞表面受容体は腫瘍細胞抗原または免疫細胞受容体を含む。例示的な細胞表面受容体は、前記セクションBにて記載したサイトカイン受容体、接着分子、または成長因子受容体のいずれかを含む。
1つの具体例において、本発明の結合分子が結合する例示的な標的分子は、例えば、ヘパリン硫酸、成長因子またはそれらの受容体(例えば、表皮成長因子受容体、インスリン−様成長因子受容体、肝細胞成長因子(HGF/SF)受容体(例えば、Cao et al.Proc.Natl.Acad.Sci.2001.98:7443;Lu et al.2004.J.Biol.Chem.279:2856参照))の1以上のエピトープを含む。
例示的な具体例において、本発明の二特異的結合分子が結合する分子の少なくとも1つはTNF受容体(TNFR)ファミリーのメンバーである。もう1つの例示的な具体例において、本発明の二特異的結合分子が結合する第一および第二の標的分子は、TNFRファミリーメンバーの双方である。もう1つの具体例において、本発明の結合分子はTNFRファミリーリガンドに結合する。なおもう1つの具体例において、本発明の結合分子は、1つのTNFRファミリーメンバーおよび腫瘍細胞の表面に発現された、例えば、腫瘍細胞上に優先的に発現される抗原に結合する。一特異的TNFR結合分子での腫瘍の治療における制限因子は、しばしば、腫瘍のサブセットのみがそのような療法に対して感受性であるように見えることである。多特異的TNFR結合分子はTNFRを特異的に活性化することができ、例えば、複数のTNFRを近接させることによって受容体シグナリングを増強することができる。本発明は、1を超えるTNFRまたはTNFRタイプを標的化し、シグナリングを増強させることができ、かくして、癌を治療する改良された方法を提供する改良された二特異的TNFR結合分子を提供する。1つの具体例において、二特異的TNFR結合分子は、二以上の同一タイプのTNFRに結合し、一緒にすべきTNFRの数を増加させることによって、シグナル強度を増加させる。もう1つのより好ましい具体例において、二特異的TNFR結合分子は、TNFファミリーの2つの異なる受容体に結合することができる。
1つの具体例において、二特異的TNFR結合分子が結合するTNFRの少なくとも1つは死滅ドメインを含有する。用語「死滅ドメイン」とは、当該受容体によって媒介されるTNF−媒介細胞死滅またはアポトーシスシグナリングおよび細胞−傷害性誘導に関与するTNFファミリー受容体の細胞質領域をいう。この領域はアダプター蛋白質を介して受容体をカスパーゼ活性化にカップリングさせ、その結果、外因性死滅経路の活性化がもたらされる。
死滅ドメインを含有するTNF受容体の例は、限定されるものではないが、TNFR1(TNFRSF1A)、Fas(TNFRSF6)、DR−3(TNFRSF6B)、LNGFR(TNFRSF16)、TRAIL−R1(TNFRSF10A)、TRAIL−R2(TNFRSF10B)およびDR6(TNFRSF21)を含む。これらの受容体のアポトーシスシグナリングは、同族リガンドに結合、および以下の受容体−リガンド対:TNFR1/TNFα、Fas/FasL、DR−3/DR−3LG、TRAIL−R1/TRAIL、またはTRAIL−R2/TRAIL
のいずれかの形成に際して調節される。
死滅ドメインを含有するTNFファミリー受容体を標的化する二特異的TNFR結合分子は癌の治療で有用である。というのは、このタイプのTNFRは腫瘍細胞でしばしば過剰発現され、受容体の刺激は腫瘍細胞アポトーシスを活性化することができるからである。好ましい具体例において、本発明のTNFR結合分子が結合するTNFRを含有する死滅−ドメインはTRAIL−R2である。TRAIL−R2はヒト腫瘍療法で好ましい。というのは、その活性化は肝細胞アポトーシスをトリガーせず、よって、低下した毒性を有するはずだからである。
受容体、例えば、TNFR1またはFasを含有する死滅ドメインのいくつかの活性化はイン・ビボ適用において毒性であったが、これらの受容体の他のTNF受容体への連結は毒性を減少させることができ、かくして、毒性抗体を低い毒性とする。
1つの具体例において、本発明の二特異的TNFR結合分子は、死滅ドメインを含有するTNFRに向けられた少なくとも1つの結合部位、および死滅ドメインを欠如するTNFRに向けられた少なくとも1つの結合部位を含む。
ある例示的な具体例において、死滅ドメインを欠如するTNFRは組織分化に関与するTNFRを含む。組織分化に関与するTNFR受容体の例はLTβR、RANK、EDAR1、XEDAR、Fn14、Troy/Trade、およびNGFRを含む。組織分化に関与するTNFRは、同族リガンドの結合に続いての組織分化に影響し得る。組織分化に関与するTNFRを標的化するTNFR結合分子はいくつかの方法で腫瘍に悪影響を与えることができる。まず、それらは細胞周期の進行を改変することによって腫瘍の成長を直接的に遅らせる能力を有する。第二に、腫瘍細胞トランスフォーメーションの関係での組織分化は、細胞周期のコンフリクトおよび欠陥があるアポトーシスに導くことができる。第三にそのようなコンフリクトする入力は細胞を化学療法に対してより感受性とすることができる。
ある好ましい具体例において、組織分化に関与するTNFRはリンホトシキンβ受容体(LTβR)である。LTβRは免疫系における種々の特殊化された間質細胞の成熟状態の制御に関与しており、リンパ節原基の間質エレメントの発生の間に臨界的な役割を演じる。形質転換した細胞の関係での上皮または線維芽細胞様細胞における発生プログラムの活性化は、それらの生存に対して有害であって、この作用はLTβR活性化の抗−腫瘍活性のいくらかを説明することができると提唱されてきた。これらの受容体は、ケモカイン放出を含み、または免疫学的抗−腫瘍応答を促進する炎症プログラムを開始することもできる。そのような放出は腫瘍の炎症状態に悪影響を与える事ができ、および/または腫瘍に対する免疫学的反応を促進するリンパ様エレメントの浸潤を誘発することができよう。かくして、単独で、あるいは死滅ドメイン(例えば、TRAIL−R2)を含有するTNF受容体と組合せて、LTβRに結合する二特異的TNFR結合分子は本発明に含まれる。
ある例示的具体例において、死滅ドメインを欠如するTNFRは免疫調節に関与するTNFRを含む。そのような受容体はTNFR2、HVEM、CD27、CD30、CD40、4−1BB、OX40、GITR、TACI、BAFF−R、BCMA、およびRELTを含む。免疫調節に関与するさらなるTNFファミリー受容体はTRAIL−R3およびTRAIL−R4を含む。
腫瘍形成において役割を持つ他の標的TNFファミリー受容体は、種々の腫瘍上に存在し、あるいはそこで理想的に過剰発現されるTNFファミリー受容体を定義するのを可能とする種々の細胞型における受容体発現の現存のRNAデータベースを用いて同定することができる。さらに、現存のRNAデータベースは、本発明の二特異的TNFR結合分子が結合するTNFファミリー受容体の対が、腫瘍タイプまたは腫瘍のサブセットでよりユニークに発現されるが、正常な組織、特に、肝臓および血管系で豊富でない受容体対を同定することによって最適化することができよう。そのようにして、優れたシグナルを腫瘍に送達でき、正常な細胞を見逃す受容体対(またはそれ以上)が同定される。
多特異的分子を生産する方法は当該分野でよく知られている。例えば、組換え技術を用いて、多特異的分子、例えば、ダイアボディ、単一−鎖ダイアボディ、タンデムscFvなどを生産することができる。多特異的分子を生産するための例示的な技術は当該分野で知られている(例えば、Kontermann et al.Methods in Molecular Biology Vol.248:Antibody Engineering:Methods and Protocols.Pp227−242 US 2003/0207346 Alおよびそこで引用された文献)。1つの具体例において、マルチマー多特異的分子は、例えば、US 2003/0207346 A1または米国特許第5,821,333号、またはUS 2004/0058400に記載されたもののような方法を用いて調整される。
もう1つの具体例において、本発明の多特異的結合分子は多特異的融合蛋白質である。本明細書中で用いるように、フレーズ「多特異的融合蛋白質」は、少なくとも2つの結合特異性を有する(すなわち、リガンドまたは受容体の結合ドメインを組み合わせる)(前記定義の)融合蛋白質を命名する。多特異的融合蛋白質は、例えば、WO 89/02922(1989年4月6日に公開)において、EP 314,317(1989年5月3日に公開)、および1992年5月2日に発行された米国特許第5,116,964号において実質的に開示されているように、ヘテロダイマー、ヘテロトリマーまたはヘテロテトラマーとして組立てることができる。好ましい多特異的融合蛋白質は二特異的である。二特異的融合蛋白質はCD4−scFv/TNF受容体−IgGおよびCD4−scFv/L−セレクチン−IgGを含む。最後に述べた分子はリンパ球ホーミング受容体(LHR,L−セレクチン)のリンパ節結合機能、およびCD4のHIV結合機能を組み合わせ、HIV感染、関連疾患の予防または治療における、または診断剤としての潜在的適用を見出す。
もう1つの具体例において、本発明は、公知の標的に結合する少なくとも1つの結合部位、および知られていない標的を認識する少なくとも1つの結合部位(例えば、1つの具体例においては、二特異的分子は、半−合成抗体ファージディスプレイライブラリーから選択される結合部位を組み込む)、および本発明の安定化されたscFvを組み込む、多特異的安定化結合分子、例えば、二特異的結合分子、例えば、抗体に関する。
本発明の1つの具体例において、当業者であれば、公知の特異性の単一鎖抗体で出発し、当該分野で公知の技術を用いてFabライブラリーを形成し、あるいは別法として、当業者であれば、公知の特性のFab断片で出発し、当該分野で公知の技術を用いて安定化された単一鎖ライブラリーを形成することができよう。非免疫化源からの、かつV−遺伝子配列の合成組換え(好ましくは、VHとDHおよびJHとのおよびVLとJL配列との組換え)によって調製されたライブラリーを用いて、いずれの抗原に対する抗体も単離することができるのは当該分野で知られている。例えば、特許出願WO92/01047は、抗体断片をバクテリオファージの表面に提示でき、それらは抗原に結合することを教示する。抗体断片(例えば、Fab、Fv、scFvおよびVH)はこの特徴を用いて直接的に選択することができる。当該分野で知られた他の方法は、例えば、米国特許第5,698,426号;第6,291,159号;第5,658,727号;第5,667,988号;および第5,969,108号に教示されたものを含む。
もう1つの具体例において、公知の標的を認識するscFvは、半合成ヒトファージ抗体ディスプレイライブラリーから単離されたscFvで二量体化することができる。(例えば、Kruif and Logtenberg 1996.J.Biol.Chem.271:7630参照)。
1つの具体例において、主題の多特異的分子を、抗体分子を発現させるのに用いる発現系、例えば、哺乳動物細胞、Picchiaのような酵母、E.coli、Bacculovirus等で発現させる。1つの具体例において、主題の二特異的分子にNEOSPLAベクター系で発現させる(例えば、米国特許第6,159,730号参照)。このベクターは、サイトメガロウイルスプロモーター/エンハンサー、マウスベータグロビン主要プロモーター、SV40複製起点、ウシ成長ホルモンポリアデニル化配列、メオマイシンホスホトランスフェラーゼエクソン1およびエクソン2、ジヒドロ葉酸レダクターゼ遺伝子およびリーダー配列を含有する。
1つの具体例において、主題の多特異的分子は合成連結ペプチドを含む。
これらの多特異的分子は公知の標的に対する1以上の結合部位を有し、1以上の結合部位においてライブラリーを発現する。そのような多特異的分子を用いて、例えば、公知の標的に近接する、またはそれと会合した分子を同定することができる。例えば、当業者であれば、主題の多特異的分子をアッセイで用いて、当該分野で良く知られたスクリーニング方法を用い、特定の応答、例えば、アポトーシスまたは細胞活性化を誘導するものを選択することができよう。次いで、スクリーニングされた応答を生じるものとして同定された二特異的分子を同定し、その特異性を決定することができる。そのような方法を用い、注目する特定の標的、例えば、T細胞マーカー、あるいは(CRIPTO−I、死滅ドメイン分子、あるいはアポトーシスに関与する分子のような)他のシグナリング分子と密接に会合する分子を同定するのが可能である。公知の標的、および「最も隣接する」として新しく同定された分子の近接性は、免疫沈澱、または当業者に知られた他の技術を用いて核にすることができる。これらの方法を用い、特定の細胞応答を調節するための標的としての分子を同定するのが可能である。
多特異的結合分子、特に、本発明の多特異的抗体または抗体変種の抗原認識部位または全可変領域を含む結合特異性は、1以上の親抗体に由来するであろう。親抗体は天然に生じる抗体または抗体断片、天然に生じる抗体から適合させた抗体または抗体断片、標的分子に対して特異的であることが知られた抗体または抗体断片の配列を用いてデ・ノボ構築された抗体を含むことができる。親抗体に由来することができる配列は重鎖および/または軽鎖、可変領域および/またはCDR、フレームワーク領域またはその他の部分を含む。
本発明の1つの例示的な具体例において、多特異的TNFR結合分子を構築するのに用いる親抗体は抗−TRAIL−R2抗体、例えば、14A2、および抗−LTβR抗体、例えば、CBE11またはBHA10である。多価多特異的抗体は、2以上の可変領域を含む重鎖、および/または1以上の可変領域を含む軽鎖を含有することができ、ここに、可変領域の少なくとも2つはLTβRの異なるエピトープを認識することができる。
多特異的、例えば、二特異的TNFR結合分子は、ネズミまたはヒト化BHA10(Browning et al.,J.Immunol.154:33(1995); Browning et al.J.Exp.Med.183:867(1996))、ネズミまたはヒト化CBE11(各々、米国特許第6,312,691号およびWO 02/30986)、および/または親抗−TRAIL−R2ネズミまたはキメラ14A2を含めた、親抗−LTβR抗体に由来する種々の異なる配列を用いて種々の異なる方法で構築することができる。本発明の二特異的TNFR結合分子で用いることができる抗−LTβR抗体の例は:BKA11、CDH10、BCG6、AGH1、BDA8、CBE11およびBHA10またはBHA10を含む。モノクローナル抗−LT−β−R抗体を生産する以下のハイブリドーマ細胞系を用いて、それから抗体構築体配列を誘導すべき、ブダペスト条約の規定に従ってAmerican Type Culture Collection(ATCC)に従前に寄託されており、示されたATCC受託番号が割り当てられた抗−LTβR抗体を生産することができる。
Figure 0005374359
本発明の多特異的TNFR結合分子で用いることができる抗−TNF受容体抗体の他の例は、死滅ドメインを含有するTNF受容体に向けられた抗体を含む。多数の抗体がTNF受容体を含有する死滅ドメインに対して作成されており、当該分野で良く知られている。そのような抗体は抗−TNF−R1モノクローナル抗体(R&D Systems抗−TNF−R1;Tularik mAb #985,米国特許第6,110,690号;第6,437,113号)、抗−Fas受容体mAb CH−11(米国特許第6,312,691号;WO 95/10540)、抗−DR3抗体(米国特許第5,985,547号;Johnson,et al.(1984)ImmunoBiology of HLA,ed.Dupont,B.O.,Springer,New York;米国特許第6,462,176号;第6,469,166号)、および抗−TRAIL−R抗体(米国特許第5,763,223号;6,072,047号;第6,521,228号;第6,569,642号;第6,642,358号および米国特許第6,417,328号)を含む。
多数の抗体が、組織分化に関与するTNF受容体に対して生起されており、当該分野で知られている。組織分化二関与するTNF受容体に特異的な抗−TNF受容体抗体の例は:抗−RANKモノクローナル抗体(Immunex−米国特許第6,562,948号;第6,537,763号;第6,528,482号;第6,479,635号;第6,271,349号;第6,017,729号;Komed − WO 03/080671)、抗−EDARポリクローナル(抗−ヒト)およびモノクローナル(抗−マウス)抗体(R&D Systems−MAB745,BAF157;Elomaa et al.(2001)Human Molecular Genetics.10:953)、抗−XEDARモノクローナルおよびポリクローナル抗体(R&D Systems−MAB1093 and AF1093)、抗−Fn14モノクローナル抗体(Nakayama et al.(2003) J.Immunology 170:341;eBioscienceから入手可能なITEM−1,ITEM−2,およびITEM−4クローン)、抗−TROY抗体(Sigma−AldrichからのT3323)、および抗−NGFR(抗−げっ歯類)抗体(Chemicon USA)を含む。
また、多数の抗体が、免疫調節に関与するTNF受容体に対して生起されており、当該分野で知られている。免疫調節に関与するTNF受容体に特異的な抗−TNF受容体抗体の例は:免疫調節受容体に対して正規された多くの他の抗体の中でも、抗−HVEM抗体(HGSI−WO 03/086301)、抗−CD40抗体(Biogen−WO 97/20063; Chiron − 米国特許第5,677,165号;第5,874,082号;第6,004,552号;第6,056,959号;第6,315,998号;米国特許公開番号2002/0106371;米国特許公開番号2003/0059427;US20030118588A1;2003/0211100A1;US2002020142358A1;米国特許US6312693;US6051228;Fanslow et al.−US5801227)、抗−4−1BB(PCT公開番号WO 03/084999;EP 0948353;米国特許番号第6210669号;Genecraft − WO 03/083069)、および抗−BAFF−R抗体(ウサギポリクローナル−ProSciカタログ#3097)を含む。
種々の他の多価抗体構築体は、例えば、PCT国際出願番号PCT/US86/02269;欧州特許出願番号184,187;欧州特許出願番号171,496;欧州特許出願番号173,494;PCT国際公開番号WO 86/01533;米国特許第4,816,567号;欧州特許出願番号125,023;Better et al.(1998)Science 240:1041−1043; Liu et al.(1987)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:3439−3443; Liu et al.(1987)J.Immunol.139:3521−3526;Sun et al.(1987)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:214−218; Nishimura et al.(1987)Cancer Res.47:999−1005;Wood et al.(1985)Nature 314:446−449;Shaw et al.(1988)J.Natl.Cancer Inst.80:1553−1559);Morrison(1985)Science 229:1202−1207;Oi et al.(1986)Bio Techniques 4:214;米国特許第5,225,539号;Jones et al.(1986)Nature 321:552−525;Verhoeyan et al.(1988)Science 239:1534;Beidler et al.(1988)J.Immunol.141:4053−4060;および Winter and Milstein,Nature,349,pp.293−99(1991))に記載されているように、ルーチン的な組換えDNA技術を用いて当業者によって開発され得る。好ましくは、非−ヒト抗体は、ヒト定常ドメインと非−ヒト抗原結合ドメインとを連結することによって「ヒト化」される(例えば、Cabilly et al.,米国特許第4,816,567号;Morrison et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,81, pp.6851−55(1984))。
多価抗体構築体を調製するのに用いることができる他の方法は以下の刊行物:Ghetie, Maria−Ana et al.(2001)Blood 97:1392−1398; Wolff, Edith A.et al.(1993)Cancer Research 53:2560−2565;Ghetie,Maria−Ana et al.(1997)Proc Natl.Acad.Sci.94:7509−7514; Kim,J.C. et al.(2002)Int.J.Cancer 97(4):542−547;Todorovska, Aneta et al.(2001)Journal of Immunological Methods 248:47−66; Coloma M.J.et al.(1997)Nature Biotechnology 15:159−163;Zuo,Zhuang et al.(2000)Protein Engineering(Suppl.)13(5):361−367; Santos A.D.,et al.(1999)Clinical Cancer Research 5:3118s−3123s;Presta,Leonard G.(2002)Current Pharmaceutical Biotechnology 3:237−256;van Spriel,Annemiek et al.,(2000)Review Immunology Today 21(8)391−397に記載されている。
XI.結合分子の発現
前記した本発明のポリペプチドを提供するための単離された遺伝物質の操作に続いて、遺伝子は、典型的には、特許請求された結合分子を提供する所望の量のポリペプチドを生産するのに用いることができる宿主細胞への導入用の発現ベクターに挿入される。
用語「ベクター」または「発現ベクター」は、本明細書中においては、所望の遺伝子を細胞に導入し、それを発現させるための搬入体としての本発明に従って用いるベクターを意味させるために、明細書および請求項の目的で用いる。当業者に知られているように、そのようなベクターは、ファゲミド、ファージ、ウイルスおよびレテロウイルスよりなる群から容易に選択することができる。一般には、本発明に適合するベクターは選択マーカー、所望の遺伝子のクローニングを容易とするための適当な制限部位、および真核生物または原核生物細胞に進入しおよび/またはそこで複製する能力を含むであろう。
本発明の目的では、多数の発現ベクター系を使用することができる。例えば、ベクターの1つのクラスは、ウシパピローマウイルス、ポリオーマウイルス、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、バキュロウイルス、レトロウイルス(RSV,MMTVまたはMOMLV)またはSV40ウイルスのような動物ウイルスに由来するDNAエレメントを利用する。他のものは、内部リボソーム結合部位を持つポリシストロニック系の使用を含む。加えて、DNAをその染色体に組み込んだ細胞は、トランスフェクトされた宿主細胞の選択を可能とする1以上のマーカーを導入することによって選択することができる。マーカーは栄養要求性宿主に対するプロトトロフィー、殺生物剤耐性(例えば、抗生物質)、または銅のような重金属に対する耐性を供することができる。選択マーカー遺伝子は発現させるべきDNA配列に直接的に連結させることができるか、あるいは共形質転換によって同一細胞に導入することができる。さらなるエレメントはmRNAの最適な合成で必要であろう。これらのエレメントはシグナル配列、スプライスシグナル、ならびに転写プロモーター、エンハンサー、および終止シグナルを含むことができる。特に好ましい具体例において、クローン化された可変領域遺伝子を、先に議論した合成の(好ましくはヒトの)重鎖および軽鎖定常領域遺伝子と共に発現ベクターに挿入される。好ましくは、これは、NEOSPLA(米国特許第6,159,730号)というIDEC,Inc.が所有する発現ベクターを用いて行われる。このベクターはサイトメガロウイルスプロモーター/エンハンサー、マウスベータグロビン主要プロモーター、SV40複製起点、ウシ成長ホルモンポリアデニル化配列、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼエクソン1およびエクソン2、ジヒドロ葉酸レダクターゼ遺伝子およびリーター配列を含有する。以下の実施例で見られるように、このベクターは、可変領域および定常領域遺伝子の組込、CHO細胞におけるトランスフェクション、続いての、G418含有培地での選択およびメトトレキセート増幅に際して非常に高レベルの抗体の発現をもたらすことが判明した。べ、クター系は、その各々を個々に引用してその全体を援用する、米国特許第5,736,137号および第5,658,570号にも教示されている。この系は、高い発現レベル、例えば、>30pg/細胞/日を提供する。他の例示的なベクター系は、例えば、米国特許第6,413,777号に開示されている。
他の好ましい具体例において、本発明のポリペプチドは、ここにその全体を援用する、2001年11月16日に出願された同時係属米国仮出願第60/331,481号に開示されたもののようなポリシストロニック構築体を用いて発現させることができる。これらの新規な発現系において、抗体の重鎖および軽鎖のような注目する多数の遺伝子産物を、単一のポリシストロニック構築体から生成することができる。これらの系は、有利には、内部リボソーム進入部位(IRES)を用いて、真核生物宿主細胞において比較的高レベルの本発明のポリペプチドを得る。適合するIRES配列は、やはりここに援用する米国特許第6,193,980号に開示されている。当業者であれば、そのような発現系を用いて、本発明出願で開示されたポリペプチドの十分な範囲を効果的に生産することができるのを認識するであろう。
より一般的には、結合分子(例えば、修飾された抗体)のモノマーサブユニットをコードするベクターまたはDNA配列が一旦調製されたならば、発現ベクターを適当な宿主細胞に導入することができる。すなわち、宿主細胞を形質転換することができる。プラスミドの宿主細胞への導入は、当業者によく知られた種々の技術によって達成することができる。それらは、限定されるものではないが、(電気泳動およびエレクトロポレーションを含めた)トランスフェクション、プロトプラスト融合、リン酸カルシウム沈殿、エンベロープを持ったDNAとの細胞融合、マイクロインジェクション、および無傷ウイルスでの感染を含む。Ridgway,A.A.G.“Mammalian Expression Vectors”Chapter 24.2,pp.470−472 Vectors,Rodriguez and Denhardt,Eds.(Butterworths,Boston,Mass.1988)参照。最も好ましくは、宿主へのプラスミド導入はエレクトロポレーションを介するものである。形質転換された細胞を、軽鎖および重鎖の生産に適した条件下で成長させ、重鎖および/または軽鎖タンパク質合成についてアッセイする。例示的なアッセイ技術は酵素−結合免疫吸着検定法(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、または蛍光−活性化細胞ソーター分析
(FACS)、免疫組織化学等を含む。
本明細書中で用いるように、用語「形質転換」は、遺伝子型を変化させ、その結果、受容体細胞の変化をもたらす受容体宿主細胞DNAへの導入をいうように広い意味で用いるべきである。
同一の系の間では、「宿主細胞」とは、組換えDNA技術を用いて構築され、少なくとも1つの異種遺伝子をコードするベクターで形質転換されている細胞をいう。組換え宿主からのポリペプチドの単離からのプロセスの記載においては、用語「細胞」および「細胞培養」は、明瞭に他のことが特定されているのでなければ、抗体の源を示すように相互交換可能に用いる。換言すれば、「細胞」からのポリペプチドの回収は、回転沈降させた全細胞からの、あるいは培地および懸濁した細胞双方を含有する細胞からのいずれかを意味することができる。
1つの具体例において、(例えば、多価結合分子の)蛋白質発現で用いる宿主細胞系は哺乳動物起源であり;当業者であれば、そこで発現させるべき所望の遺伝子産物に最良に適した特別な宿主細胞系を優先的に決定する能力を備えている。例示的な宿主細胞系は、限定されるものではないが、DG44およびDUXB11(チャイニーズハムスター卵巣系、DHFRマイナス)、HELA(ヒト頸部癌腫)、CVI(サル腎臓系)、COS(CVIのSV40T抗原との誘導体)、R1610(チャイニーズハムスター線維芽細胞)、BALBC/3T3(マウス線維芽細胞)、HAK(ハムスター腎臓系)、SP2/O(マウスミエローマ)、P3.タイムズ.63−Ag3.653(マウスミエローマ)、BFA−1c1BPT(ウシ内皮細胞)、RAJI(ヒトリンパ球)、および293(ヒト腎臓)を含む。1つの具体例において、NS0細胞を用いることができる。CHO細胞は特に好ましい。宿主細胞系は、典型的には、商業的なサービス期間、American Tissue Culture Collectionから、あるいは公開された文献から入手可能である。
イン・ビトロ生産は、スケールアップが、大量の所望のポリペプチドを与えることを可能とする。組織培養条件下での哺乳動物細胞培養のための技術は当該分野で知られており、例えば、エアーリフトリアクター中での、または連続的スターラーリアクター中での均一懸濁培養、あるいは例えば、中空繊維、マイクロカプセル中での、アガロースマイクロビーズまたはセラミックカートリッジ上の固定化されたまたは捕獲された細胞培養を含む。もし必要および/または所望であれば、ポリペプチドの溶液は慣用的なクロマトグラフィー方法、例えば、ゲル濾過、イオン−交換クロマトグラフィー、DEAE−セルロース上でのクロマトグラフィーまたは(イムノ−)アフィニティークロマトグラフィーによって、例えば、合成ヒンジ領域ポリペプチドの優先的な生合成の後に、あるいは本明細書中に記載されたHICクロマトグラフィー工程に先立って、もしくはそれに引き続いて精製することができる。
本発明のポリペプチドをコードする遺伝子もまた、細菌または酵母植物細胞のような非−哺乳動物細胞で発現させることもできる。この点に関しては、細菌のような種々の単細胞非−哺乳動物微生物もまた形質転換できることが認識されよう;すなわち、それらは培養または発酵において成長させることができる。形質転換に対して感受性である細菌はEscherichia coliまたはSalmonellaの株のような腸内細菌科のメンバー;Bacillus subtilisのようなバシラス科;Pneumococcus;Streptococcus、およびHaemophilus influenzaeを含む。細菌において発現させた場合、ポリペプチドは典型的には封入体の一部となることもさらに認識されよう。ポリペプチドは単離され、精製し、次いで、機能的分子に組立てられなければならない。抗体の四価形態が望まれる場合、次いで、サブユニットは四価抗体に自己−組立てられるであろう(WO02/096948A2)。
原核生物に加えて、真核生物微生物を用いることもできる。多数の他の株は通常入手可能であるが、Saccharomyces cerevisiae、または通常のパン酵母は、真核生物微生物の間で最も普通に用いられている。Saccharomycesにおける発現のためには、例えば、プラスミドYRp7(Stinchcomb et al.,Nature,282:39(1979);Kingsman et al.,Gene,7:141(1979);Tschemper et al.,Gene,10:157(1980))が通常に用いられる。このプラスミドは、既に、トリプトファン中で成長する能力を欠如する酵母の突然変異体株のための選択マーカーを供するTRP1遺伝子を含有する、例えば、ATCC No.44076またはPEP4−1(Jones,Genetics,85:12(1977))。従って、酵母宿主細胞ゲノムの特徴としてのtrpl病巣の存在は、トリプトファンの不存在下における成長による形質転換を検出するための効果的な環境を提供する。
XII.結合分子の標識またはコンジュゲーション
本発明の結合分子は非−コンジュゲーテッド形態で用いることができ、あるいは種々のエフェクター、すなわち、例えば、標的検出を容易とするために、または患者のイメージングまたは療法のための機能的分子の少なくとも1つにコンジュゲートさせることができる。本発明のポリペプチドは、精製を行う場合に、精製の前または後いずれかに標識し、またはコンジュゲートさせることができる。特に、本発明のポリペプチドは(放射性同位体、細胞傷害性薬物、またはトキシンのような)細胞トキシン、治療剤、精細胞剤、生物学的トキシン、プロドラッグ、ペプチド、蛋白質、酵素、ウイルス、脂質、生物学的応答モディファイアー、医薬剤、免疫学的に活性なリガンド(例えば、リンホトキシンまたは他の抗体、ここに、得られる分子は新形成細胞、およびT細胞のようなエフェクター細胞双方に結合する)、PEG、またはイメージングでいうような検出可能な分子にコンジュゲートさせることができる。もう1つの具体例において、本発明のポリペプチドは、腫瘍の血管形成を減少させる分子にコンジュゲートさせることができる。他の具体例において、開示された組成物は、薬物またはプロドラッグにカップリングされた本発明のポリペプチドを含むことができる。本発明のなお他の具体例はリシン、ゲロニン、シュードモナスエキソトキシンまたはジフテリアトキシンのような特異的なバイオトキシンまたはそれらの細胞傷害性断片にコンジュゲートした本発明のポリペプチド使用を含む。いずれのコンジュゲートしたまたはコンジュゲートしていないポリペプチドを用いるかの選択は、癌のタイプおよび段階、補助的処置(例えば、化学療法または外部放射線)の使用および患者の状態に依存するであろう。当業者であれば、本明細書中における教示に鑑みてそのような選択を容易になすことができることが認識されよう。
従前の研究においては、同位体で標識された抗−腫瘍抗体は、動物モデルにおいて、およびある場合にはヒトにおいて、個体腫瘍ならびにリンパ腫/白血病において細胞を破壊するのに成功して用いられてきた。例示的な放射性同位体は;90Y,125I,131I,123I,111In,105Rh,153Sm,67Cu,67Ga,166Ho,177Lu,186Reおよび188Reを含む。放射性核種は、核DNAにおいて多数のストランド破壊を引き起こす電離放射線を生じさせることによって作用し、細胞死滅に導く。治療コンジュゲートを生産するのに用いる同位体は、典型的には、短い経路長を有する高エネルギーα−またはβ−粒子を生じさせる。そのような放射性核種は、それらが均質する細胞、例えば、コンジュゲートが結合した、または進入した新形成細胞を死滅させる。それらは非−局所化細胞に対してほとんどまたは全く効果を有しない。放射性核種は実質的に非−免疫原性である。
本発明と組み合わせた放射性標識コンジュゲートの使用に関しては、本発明のポリペプチドは(ヨウ素化を介するように)直接的に標識することができるか、あるいはキレート化剤の使用を介して間接的に標識することができる。本明細書中で用いるように、フレーズ「間接的標識」および「間接的標識アプローチ」は、共に、キレート化剤が結合分子に共有結合し、および少なくとも1つの放射性核種がキレート化剤と会合していることを意味する。そのようなキレート化剤は典型的には二官能性キレート化剤という。というのは、それらはポリペプチドおよび放射性同位体双方に結合するからである。特に好ましいキレート化剤は1−イソチオシアナトベンジル−3―メチルジオテレントリアミンペンタ酢酸(「MX−DTPA」)およびシクロヘキシルジエチレンポリアミンペンタ酢酸(「CHX−DTPA」)誘導体を含む。他のキレート化剤はP−DOTAおよびEDTA誘導体を含む。間接的標識のための特に好ましい放射性核種は111Inおよび90Yを含む。
本明細書中で用いるように、フレーズ「直接的標識」および「直接的標識アプローチ」は、共に、放射性核種が(典型的には、アミノ酸残基を介して)ポリペプチドに直接的に共有結合していることを意味する。より詳しくは、これらの連結技術はランダム標識および部位−特異的標識を含む。後者の場合には、標識は、コンジュゲートのFc部分にのみ存在するN−結合糖残基のようなポリペプチド上の特異的部位に向けられる。さらに、種々の直接的標識技術およびプロトコルは本発明に適合する。例えば、テクネチウム−99m標識ポリペプチドは、リガンド交換プロセスによって、過テクネチウム酸塩化(TcO )を第一スズイオン溶液で還元し、還元されたテクネチウムをセファデックスカラムにキレート化し、ポリペプチドをこのカラムに適応することによって、またはバッチ標識技術によって、例えば、過テクネチウム酸塩、SnClのような還元剤、フタル酸、ナトリウム−カリウム溶液のような緩衝液、および抗体をインキュベートすることによって調製することができる。いずれにせよ、抗体を直接的に標識するための好ましい放射性核種は当該分野でよく知られており、直接的標識のための特に好ましい放射性核種はチロシン残基を介して131I共有結合させる。本発明によるポリペプチドは、例えば、放射性ヨウ化ナトリウムまたはカリウムおよび次亜塩素酸ナトリウム、クロラミンTなどのような化学酸化剤、あるいはラクトペルオキシダーゼ、グルコースオキシダーゼおよびグルコースのような酵素酸化剤で誘導することができる。しかしながら、本発明の目的では、間接的な標的アプローチが特に好ましい。
キレーターおよびキレーターコンジュゲートに関する特許は当該分野で知られている。例えば、Gansowの米国特許第4,831,175号は、ポリ置換ジエチレントリアミンペンタ酢酸キレート、およびそれを含有する蛋白質コンジュゲートおよびそれらの製法に向けられる。Gansowの米国特許第5,099,069号、第5,246,692号、第5,286,850号、第5,434,287号および第5,124,471号もまたポリ置換DTPAキレートに関する。これらの特許をここに引用してその全体を援用する。適合する金属キレーターの他の例はエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DPTA)、1,4,8,11−テトラアザテトラデカン、1,4,8,11−テトラアザテトラデカン−1,4,8,11−テトラ酢酸、1−オキサ−4,7,12,15−テトラアザヘプタデカン−4,7,12,15−テトラ酢酸などである。シクロヘキシル−DTPAまたはCHX−DTPAは特に好ましく、以下に多くを例示する。発見されていないものも含めたなお他の適合するキレーターは当業者によって容易に認識でき、明らかに、本発明の範囲内のものである。
同時係属出願第08/475,813号、第08/475,815号、および第08/478,967号においてキレート化を容易とするのに用いられる特異的二機能的キレーターを含めた適合するキレーターは、三価金属に対して高い親和性を提供し、増大した非−腫瘍に対する腫瘍の比率、および減少した骨摂取、ならびに標的部位、すなわち、B−細胞リンパ腫の腫瘍部位における放射性核種のより大きなイン・ビボ滞留を呈するように選択される。しかしながら、これらの特徴の全てを有しても有さなくてもよい他の二官能性キレーターは当該分野で知られており、腫瘍療法でやはり有益であろう。
また、本明細書中における教示に従って、ポリペプチドを診断および治療目的で異なる放射性標識にコンジュゲートさせることができるのも認識されるであろう。この目的で、ここに引用してその全体を援用する、前記した同時係属出願は、治療抗体の投与前における腫瘍の診断「イメージング」のための放射性標識下治療コンジュゲートを開示する。「In2B8」コンジュゲートは、二官能性キレーター、すなわち、1−イソチオシアナトベンジル−3−メチル−DTPAおよび1−メチル−3−イソチオシアナトベンジル−DTPAの1:1混合物を含むMX−DTPA(ジエチレン−トリアミンペンタ酢酸)を介して111Inに結合したヒトCD20抗原に特異的なネズミモノクローナル抗体2B8を含む。111Inは診断放射性核種として特に好ましい。なぜならば、約1ないし約10mCiの間が検出可能な毒性なくして安全に投与できるからであり;イメージングデータは、通常、引き続いての90Y−標識抗体の分布を予測する。ほとんどのイメージング研究は5mCiの111In−標識抗体を利用する。なぜならば、この用量は安全であって、より低い用量と比較して増大したイメージング効率を有するからであり、最適なイメージングは抗体投与から3ないし6日後に起こる。例えば、Murray,J.Nuc.Med.26:3328(1985)およびCarraguillo et al.,J. Nuc.Med.26:67(1985)参照。
前記で示したように、種々の放射性核種を本発明に適用する事ができ、当業者であれば、いずれの放射性核種が種々の状況下で最も適切であるかを容易に決定することができる。例えば、131Iは標的化された免疫療法で用いられるよく知られた放射性核種である。しかしながら、131Iの臨床的有用性は:8日の物理的半減期;血液中および腫瘍部位におけるヨウ素化抗体の脱ハロゲン化;および腫瘍における局所化された用量沈積に対して最適下であり得る発光特徴(例えば、大きなガンマ成分)を含めたいくつかの因子によって制限され得る。優れたキレート化剤の出現に伴い、金属キレート化基を蛋白質に結合するための機会は、111Inおよび90Yのような他の放射性核種を利用する機会を増大させた。90Yはラジオイムノ治療適用での利用のためにいくつかの利点を提供し:64時間の90Yの半減期は腫瘍による抗体蓄積を可能とするのに十分長くおよび、例えば、131Iとは異なり、90Yは、100ないし1,000細胞直径の組織における範囲にて、その崩壊においてガンマ照射を伴わない高エネルギーの純粋なベータエミッターである。さらに、最少量の貫入放射線は90Y−標識抗体の外来患者投与を可能とする。加えて、標識された抗体の内部化は細胞殺傷に必要でなく、電離放射線の局所的発光は標的分子を欠如する隣接腫瘍細胞に対して致死的なはずである。
当業者であれば、これらの非−放射性コンジュゲートは、コンジュゲートさせるべき選択された剤に依存して、種々の技術を用いて組立てることもできることを認識するであろう。例えば、ビオチンとのコンジュゲートは、例えば、ビオチンN−ヒドロキシスクシンイミドエステルのようなビオチンの活性化されたエステルと反応化させることによって調製される。同様に、蛍光マーカーとのコンジュゲートは、カップリング剤、例えば、前記リストのものの存在下で、あるいはイソチオシアネート、好ましくは、フルオレセイン−イソチオシアネートとの反応によって調製することができる。本発明のポリペプチドの、静細胞/細胞傷害性物質および金属キレートのコンジュゲートは同様にして調製される。
多くのエフェクター分子は、抗体が連結することができる適当な官能基を欠如する。1つの具体例において、エフェクター分子、例えば、薬物またはプロドラッグを連結分子を介して抗体に結合させる。1つの具体例において、連結分子は、特定の部位における細胞傷害性の活性化を可能とする化学結合を含有する。適当な化学結合は当該分野でよく知られており、ジスルフィド結合、酸不安定結合、光不安定結合、ペプチダーゼ不安定結合、スルフヒドリルおよびマレイミド基の間に形成されたチオエーテル結合、およびエステラーゼ不安定結合を含む。最も好ましくは、連結分子はジスルフィド結合またはチオエーテル結合を含む。本発明によると、連結分子は、好ましくは、反応性化学基を含む。特に好ましい反応性化学基はN−スクシンイミジルエステルおよびN−スルホスクシンイミジルエステルである。好ましい具体例において、反応性化学基はチオール基の間のジスルフィド結合を介してエフェクターに共有結合できる。1つの具体例において、エフェクター分子はチオール基を含むように修飾される。当業者であれば、チオール基は水素原子に結合した硫黄原子を含有し、典型的には、「−SH」または「RSH」と命名できるスルフヒドリル基とも当該分野で言われることを認識するであろう。
1つの具体例において、連結分子は、エフェクター分子を結合分子と接合させるのに用いることができる。本発明の連結分子は切断可能であっても、または切断不能であってもよい。1つの具体例において、切断可能連結分子は、連結分子が、遊離スルフヒドリル基を持つより高い濃度の分子を含む細胞質および他の領域のような、より低いレドックスポテンシャルを持つ環境において切断可能なように、レドックス−切断可能連結分子である。レドックスポテンシャルの変化のため切断することができる連結分子の例は、ジスルフィドを含有するものを含む。切断刺激を本発明の結合蛋白質の細胞内摂取に際して供することができ、ここに、細胞質のより低いレドックスポテンシャルは連結分子の切断を容易とする。もう1つの具体例において、pHの現象はメイタンシノイドカルゴの標的細胞への放出をトリガーする。pHの減少は、エンドソームトラフィッキング、腫瘍成長、炎症、および心筋虚血症のような多くの生理学的および病理学的プロセスに関連付けられている。pHはエンドソームにおいては生理学的7.4から5ないし6に、またはリソソームにおいては4ないし5まで降下する。癌細胞のリソソームまたはエンドソームを標的化するのに用いることができる酸感受性連結分子の例は、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヒドラゾン、トリチル、シス−アコニチルまたはシオカルバモイルで見出されるもののような酸−切断可能結合を持つものを含む(例えば、Willner et al.,(1993),Bioconj. Chem.,4:521−7;米国特許第4,569,789号、第4,631,190号、第5,306,809号、および第5,665,358号参照)。他の例示的な酸−感受性連結分子はジペプチド配列Phe−LysおよびVal−Lysを含む(King et al.,(2002),J.Med.Chem.,45:4336−43)。切断刺激体は、低pHエンドソーム区画(例えば、リソソーム)への細胞内摂取トラフィッキングに際して提供され得る。他の例示的な酸−切断可能連結分子は、2以上のメイタンシノイドの結合用の2以上の酸切断可能結合を含有する分子である(King et al.,(1999),Bioconj.Chem.,10:279−88; WO 98/19705)。
切断可能連結分子は、特定の標的細胞に関連する生物学的に供給される切断剤、例えば、リソソームまたは腫瘍−関連酵素に対して感受性であり得る。酵素的に切断することができる連結分子の例は、限定されるものではないが、ペプチドおよびエステルを含む。例示的な酵素切断可能連結分子は、カテプシンBまたはプラスミンのような腫瘍−関連プロテアーゼに対して感受性であるものを含む(Dubowchik et al.,(1999),Pharm.Ther.,83:67−123;Dubowchik et al.,(1998),Bioorg.Med.Chem.Lett.,8:3341−52;de Groot et al.,(2000),J.Med.Chem.,43:3093−102;de Groot et al.,(1999)m 42:5277−83)。カテプシンB−切断可能部位はジペプチド配列バリン−シトルリンおよびフェニルアラニン−リシンを含む(Doronina et al.,(2003),Nat.Biotech.,21(7):778−84);Dubowchik et al.,(2002),Bioconjug.Chem.,13:855−69)。他の例示的な酵素−切断部位は、好中球、マクロファージおよび他の顆粒球によって優先的に放出される酵素であるチメット(Thimet)オリゴペプチダーゼ(TOP)のようなトラウゼ(trouse)プロテアーゼによって認識される4ないし16アミノ酸(例えば、Suc−β−Ala−Leu−Ala−Leu)のオリゴペプチド配列によって形成されるものを含む。
さらなる具体例において、連結分子は、本発明の結合分子を式:
X−Y−Z
[式中、
Xは付着分子であり;
Yはスペーサー分子であり;および
Zはエフェクター付着部位である]
の連結分子と反応させることによって形成される。
用語「結合分子付着分子」は、連結ペプチドの、本発明の結合分子への共有結合付着を可能とする分子を含む。
付着分子は、例えば、所望により水素原子、および結合分子がその意図した機能を行うのを可能とする他の置換基で置換されていてもよい、1ないし60の炭素、酸素、窒素、硫黄原子の共有結合鎖を含むことができる。付着分子はペプチド、エステル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、エーテル、チオエーテル等の官能基を含むことができる。好ましくは、付着分子は、それが少なくとも1つの抗原結合部位を含むポリペプチド上の反応性官能基と反応して、本発明の結合分子を形成できるように選択される。付着分子の例は、例えば、アミノ、カルボキシレート、およびチオール付着分子を含む。
アミノ付着分子は、本発明の結合分子が形成されるように、ポリペプチド上のアミノ基と反応する分子を含む。アミノ付着分子は当該分野で知られている。アミノ付着分子の例は(例えば、結合分子上のアミノ基と反応して、尿素基を含む連結分子を形成することができる)活性化されたカルバメート、(例えば、結合分子上のアミノ基と反応することができる)アルデヒド、および(結合分子上のアミノ基と反応して、尿素基を含む連結分子を形成することができる)活性化されたイソシアネートを含む。アミノ付着分子の例は、限定されるものではないが、N−スクシンイミジル、N−スルホスクシンイミジル、N−フタルイミジル、N−スルホフタルイミジル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、2,4−ジニトロフェニル、3−スルホニル−4−ニトロフェニル、または3−カルボキシ−4−ニトロフェニル分子を含む。
カルボキシレート付着分子は、本発明の結合分子が形成されるように、ポリペプチド上のカルボキシレート基と反応する分子を含む。カルボキシレート付着分子は当該分野で知られている。カルボキシレート付着分子の例は、限定されるものではないが、結合分子上のCOOH基と反応して、エステル、チオエステル、またはアミド基を含む連結分子を形成することができる、活性化されたエステル中間体および活性化されたカルボニル中間体を含む。
チオール付着分子は、本発明の結合分子が形成されるように、ポリペプチド上に存在するチオール基と反応する分子を含む。チオール付着分子は当該分野で知られている。チオール付着分子の例は、(結合分子上のスルフヒドリルと反応して、チオエステルを含む連結分子を形成することができる)活性化されたアシル基、(結合分子上のスルフヒドリルと反応して、チオエステル分子を含む連結分子を形成することができる)活性化されたアルキル基、(結合分子上のスルフヒドリルと反応して、ミカエル−タイプの付加生成物を形成することができる)マレイミドまたはアクリル基のようなミカエルアクセプター、レドックス反応を介してスルフヒドリル基と反応する基、(結合分子上のスルフヒドリル基と反応して、例えば、ジスルフィド分子を含む連結分子を形成することができる)活性化されたジスルフィド基を含む。他のチオール付着分子はアクリルアミド、アルファ−ヨードアセタミド、およびシクロプロパン−1,1−ジカルボニル化合物を含む。加えて、チオール付着分子は、結合分子上のチオールを修飾して、連結分子がそれに付着して、本発明の結合分子を形成するもう1つの反応性種を形成する分子を含むことができる。
スペーサー分子Yは、1以上のアミノ酸残基を含有することができる原子の共有結合または共有結合鎖である。それは、所望により、水素、あるいは得られた結合分子がその意図した機能を行うことを可能とする他の置換基で置換されていてもよい0ないし60の炭素、酸素、硫黄または窒素原子を含むことができる。1つの具体例において、Yはアルキル、アルケニル、アルキニル、エステル、エーテル、カルボニル、またはアミド分子を含む。
もう1つの具体例において、結合分子上のチオール基は、ケトンまたはアルデヒドのような反応性カルボニル基のような反応性基に変換される。次いで、付着分子はケトンまたはアルデヒドと反応して、本発明の所望の化合物を形成する。カルボニル反応性付着分子の例は、限定されるものではないが、ヒドラジン、ヒドラジド、O−置換ヒドロキシルアミン、アルファ−ベータ−不飽和ケトン、およびHC=CH−CO−NH−NHを含む。付着分子の他の例、および本発明の結合分子を形成するのに用いることができるチオール分子を修飾する方法はPratt,M.L.et al.J Am Chem Soc.2003 May 21;125(20):6149−59;およびSaxon,E.Science.2000 Mar 17;287(5460):2007−10に記載されている。
連結分子は、エフェクター分子またはその誘導体と反応して、本発明の結合分子を形成することができる分子であってよい。例えば、エフェクター分子は、ジスルフィド結合を介して分子の残りの部分に連結することができる。そのような場合において、連結分子は、それが、エフェクター分子が本発明の結合分子に結合するように、適当なエフェクター部位誘導体と反応することができるように選択される。前記したように、全体として、連結分子および/または連結ペプチドは、連結ペプチチドが適当な環境で切断されるように選択することができる。
特に好ましい連結分子は、例えば、N−スクシンイミジル3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)(例えば、Carlsson et al.,Biochem.J.,173,723−737(1978)参照)、N−スクシンイミジル4−(2−ピリジルジチオ)ブタノエート(SPDB)(例えば、米国特許第4,563,304号参照)、N−スクシンイミジル4−(2−ピリジルジチオ)ペンタノエート(SPP)(例えば、CAS登録番号341498−08−6参照)、N−スクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート(SMCC)(例えば、Yoshitake et al.,Eur.J.Biochem.,101,395−399(1979)参照)、およびN−スクシンイミジル4−メチル−4−[2−(5−ニトロ−ピリジル)−ジチオ]ペンタノエート(SMNP)(例えば、米国特許第4,563,304号参照)を含む。本発明の組成物で用いる最も好ましい連結ペプチド分子はSPP,SMCC、およびSPDBである。好ましい具体例において、SPDBを用いて、エフェクター分子を本発明の結合分子に連結させる。
本発明で用いる好ましい細胞傷害性エフェクター分子は細胞傷害性薬物、特に、癌療法で用いられるものである。本明細書中で用いるように、「サイトトキシンまたは細胞傷害性剤」は、細胞の成長および増殖に対して有害であって、細胞または悪性疾患を低下させ、阻害し、または破壊するように作用することができるいずれの剤も意味する。例示的なサイトトキシンは、限定されるものではないが、放射性核種、バイオトキシン、酵素的に活性なトキシン、静細胞または細胞傷害性治療剤、プロドラッグ、免疫学的に活性なリガンド、およびサイトカインのような生物学的応答モディファイアーを含む。免疫反応性細胞または悪性細胞の成長を遅延させ、または遅らせるように作用するいずれのサイトトキシンも本発明の範囲内にある。
例示的なサイトトキシンは、一般には、静細胞剤、アルキル化剤、抗代謝産物、抗−増殖剤、チューブリン結合剤、ホルモンおよびホルモンアンタゴニスト等を含む。本発明に適合する例示的な静細胞剤は、メクロルエタミン、トリエチレンホスファミド、シクロホスファミド、イフォスファミド、クロラムブシル、ブスルファン、メルファランまたはトリアジクオンのようなアルキル化物質、また、カルムスチン、ロムスチンまたはセムスチンのようなニトロソ尿素化合物を含む。
コンジュゲーションのための特に好ましい分子はメイタンシノイドである。メイタンシノイドは、元来、Maytenus属に属する東アフリカ低木から単離されたが、引き続いて、Actinosynnema pretiosumのような土壌細菌の代謝産物であることも発見された(米国特許第3,896,111号参照)。メイタンシノイドは、当該分野においては、メイタンシン、メイタンシノール、メイタンシノールのC−3エステル、および他のメイタンシノールアナログおよび誘導体を含むことが知られている(例えば、米国特許第5,208,020号および第6,441,163号参照)。メイタンシノールのC−3エステルは天然に生じるまたは合成的に誘導することができる。さらに、天然に生じるおよび合成のC−3メイタンシノールエステルは共に、単純なカルボン酸を持つC−3エステル、またはN−メチル−L−アラニンの誘導体を持つC−3エステルとして分類することができ、後者は前者よりも細胞傷害性である。合成メイタンシノイドアナログもまた当該分野で知られており、例えば、Kupchan et al.,J.Med.Chem.,21,31−37(1978)に記載されている。メイタンシノールおよびそのアナログおよび誘導体を生じさせるための方法は、例えば、米国特許第4,151,042号に記載されている。
抗体コンジュゲートとして用いられる適当なメイタンシノイドは、当該分野で知られた方法を用いて、天然源から単離することができ、合成により製造することができ、または半−合成的に製造することができる。さらに、十分な細胞傷害性が最終的なコンジュゲート分子において維持されるように、メイタンシノイドはいずれかの適当な方法で修飾することができる。
反応性化学基を含有する連結分子を含む特に好ましいメイタンシノイドはメイタンシノールのC−3エステルおよびそのアナログであり、ここに、連結分子はジスルフィド結合を含有し、付着分子はN−スクシンイミジルまたはN−スルホスクシンイミジルエステルを含む。メイタンシノイド上の多くの位置が、例えば、エフェクター付着分子を介して連結分子を化学的に連結させるための位置として働くことができる。例えば、ヒドロキシル基を有するC−3位置、ヒドロキシメチルで修飾されるC―14位置、ヒドロキシで修飾されたC−15位置、およびヒドロキシ基を有するC−20位置は全て有用である。連結分子は、最も好ましくは、メイタンシノールのC−3位置に連結される。最も好ましくは、本発明の組成物と組合せて用いられるメイタンシノイドはN.sup.2’−デアセチル−N.sup.2’−(3−メルカプト−1−オキソプロピル)−メイタンシン(DM1)またはN.sup.2’−デアセチル−N.sup.2’−(4−メルカプト−4−メチル−1−オキソペンチル)−メイタンシン(DM4)である。
他の化学結合との連結分子もまた、他のメイタンシノイドが可能であるように本発明の関係で用いることもできる。連結分子に取り込むことができる他の化学結合の具体的な例は、例えば、酸不安定結合、チオエーテル結合、光不安定結合、ペプチダーゼ不安定結合およびエステラーゼ不安定結合のような、前記したものを含む。連結分子および/またはエフェクター付着分子を持つメイタンシノイドを製造する方法は、例えば、米国特許第5,208,020号、第5,416,064号、および第6,333,410号に記載されている。
メイタンシノイドの連結分子(および/またはエフェクター付着分子)は、典型的には、かつ好ましくは、抗体をメイタンシノイドに接合させるのに用いるより大きな連結ペプチド分子の一部である。連結分子が、各々、メイタンシノイドおよび抗体の細胞傷害性および標的化特徴の保持を供する限り、いずれの適当な連結ペプチド分子も本発明と組合せて用いることができる。メイタンシノイドおよび抗体が相互に化学的にカップリングされる(例えば、共有結合される)ように、連結分子は(前記したように)化学結合を介してメイタンシノイドを抗体に接合させる。望ましくは、連結分子は、ジスルフィド結合またはチオエステル結合を通じてメイタンシノイドを抗体に化学的にカップリングさせる。最も好ましくは、抗体はジスルフィド結合を介してメイタンシノイドに化学的にカップリングされる。
細胞傷害性剤の他の好ましいクラスは、例えば、薬物のアントラサイクリンファミリー、リンカー薬物、マイトマイシン、ブレオマイシン、細胞傷害性ヌクレオシド、薬物のプテリジンファミリー、ジイネン、およびポドフィロトキシンを含む。それらのクラスの特に有用なメンバーは、例えば、アドリアマイシン、カルミノマイシン、ダウノルビシン(ダウノマイシン)、ドキソルビシン、アミノプテリン、メトトレキセート、メトプテリン、ミタラマイシン、ストレプトニグリン、ジクロロメトトレキセート、マイトマイシンC、アクチノマイシン−D、ポロフィロマイシン、5−フルオロウラシル、フロクスウリジン、フトラフール、6−メルカプトプリン、シタラビン、サイトシンアラビノシド、ポドフィロトキシン、あるいはエトポシドまたはエトポシドフォスフェートのようなポドフィロトキシン誘導体、メルファラン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ロイロシジン、ビンデシン、ロイロシン等を含む。本明細書中における教示と適合するなお他のサイトトキシンはタキソール、タキサン、サイトカラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン、テノポシド、コルヒチン、ジヒドロキシアントラシンジオン、ニトキサントロン、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、ポロピラノロール、およびピューロマイシン、およびそのアナログまたはホモログを含む。コルチコステロイド、例えば、プレドニゾン、プロゲスチン、例えば、ヒドロキシプロゲステロンまたはメドロプロゲステロン、エストロゲン、例えば、ジエチルスチルベストロール、抗エストロゲン、例えば、タモキシフェン、アンドロゲン、例えば、テストステロン、およびアロマターゼ阻害剤、例えば、アミノグルテチミドのようなホルモンおよびホルモンアンタゴニストは本明細書中における教示に適合する。先に述べたように、当業者は所望の化合物に対して化学的修飾を行って、本発明のコンジュゲートを調製する目的でより便宜なその化合物の反応を行うことができる。
特に好ましいサイトトキシンの1つの例は、カリケアミシン、エスペラミシンまたはダイネミシンを含めた、抗−腫瘍抗体のエネジインファミリーのメンバーまたは誘導体を含む。これらのトキシンは極端に優れており、核DNAを切断することによって作用し、細胞の死滅に導く。イン・ビボで切断されて、多くの不活性であるが免疫原性のポリペプチド断片を与えることができる蛋白質トキシンとは異なり、カルケアミシン、エスペラミシンおよび他のエネジインのようなトキシンは、実質的に非−免疫原性である小分子である。これらの非−ペプチドトキシンは、モノクローナル抗体および他の分子を標識するのに従前用いられてきた技術によってダイマーまたはテトラマーに化学的に連結される。これらの連結技術が構築体のFc部分にのみ存在するN−結合糖残基を介する部位−特異的結合を含む。そのような部位−指向性連結分子は、構築体の結合特性に対する結合の可能な影響を低下させる利点を有する。
他のサイトトキシンの中でも、ポリペプチドはリシンサブユニットA、アブリン、ジフテリアトキシン、ボツリヌス菌、シアンギノシン、サキシトキシン、シガトキシン、破傷風、テトロドトキシン、トリコテセン、ベルコロゲンまたは毒性酵素のようなバイオトキシンと会合することもできることは認識されるであろう。好ましくは、そのような構築体は、結合分子−トキシン構築体の直接的発現を可能とする遺伝子工学技術を用いて作成されるであろう。本発明のポリペプチドに会合することができる他の生物学的応答モディファイアーは、リンホトキシンおよびインターフェロンのようなサイトカインを含む。本開示に鑑みると、当業者であれば、慣用的な技術を用いてそのような構築体を容易に形成することができると主張する。
開示されたポリペプチドと組合せて用いることができる適合サイトトキシンのもう1つのクラスは、腫瘍または免疫反応性細胞に効果的に向けることができる放射線増感薬物である。そのような薬物は、電離放射線に対する感受性を増強させ、それにより、放射線療法の効果を増大させる。腫瘍細胞によって内部化されるコンジュゲートは、放射線感受性化が最大となる場合に核により近い放射線増感剤を送達するであろう。本発明の結合していない放射線増感剤ポリペプチドは血液から迅速に除去され、残存する放射線増感剤を標的腫瘍に局所化させ、正常組織における最小摂取を供する。血液からの迅速な除去の後、補助的放射線療法を3つの方法:1)腫瘍に特異的に向けられた外部ビーム照射、2)腫瘍に直接的にインプラントされた放射能、または3)同一の結合分子との全身放射線免疫療法のうちの1つで投与されるであろう。このアプローチの潜在的に魅力的な変形は、放射線増感イムノコンジュゲートへの治療的放射性同位体の付着であり、それにより、患者に単一薬物を投与する便宜性を供する。
1つの具体例において、ポリペプチドの安定性または有効性を増強させる分子をコンジュゲートすることができる。例えば、1つの具体例において、PEGを本発明のポリペプチドにコンジュゲートさせて、イン・ビボにてそれらの半減期を増大させることができる。Leong,S.R.,et al.2001.Cytokine 16:106;2002;Adv.in Drug Deliv.Rev.54:531;or Weir et al.2002.Biochem.Soc.Transactions 30:512。
先に示唆したように、適合するサイトトキシンはプロドラッグを含むことができる。本明細書中で用いるように、用語「プロドラッグ」とは、親薬物と比較して腫瘍細胞に対して細胞傷害性が低く、酵素的に活性化され、より活性な親形態に変換され得る医薬上活性な物質の前駆体または誘導体をいう。発明に適合するプロドラッグは、限定されるものではないが、ホスフェート−含有プロドラッグ、チオホスフェート−含有プロドラッグ、スルフェート含有プロドラッグ、ペプチド含有プロドラッグ、β−ラクタム−含有プロドラッグ、所望におり置換されていてもよいフェノキシアセタミド−含有プロドラッグまたは所望により置換されていてもよいフェニルアセタミド−含有プロドラッグ、5−フルオロサイトシン、およびより活性な細胞傷害性遊離薬物に変換することができる他の5−フルオロウリジンプロドラッグを含む。1つの具体例において、メイタンシュノイドのような細胞傷害性剤を、ジスルフィド結合の加水分解によって放出されるプロドラッグとして投与する。本発明で用いるプロドラッグ形態に誘導体化することができる細胞傷害性薬物のさらなる例は、前記した化学療法剤を含む。
XIII.結合分子の投与
本発明の結合分子を調製し、対象に投与する方法は当業者によく知られており、あるいは当業者によって容易に決定される。本発明の結合分子の投与の経路は経口、非経口、吸入または局所であり得る。本明細書中で用いる用語非経口は静脈内、動脈内、腹腔内、筋肉内、皮下、直腸または膣投与を含む。非経口投与の静脈内、動脈内、皮下および筋肉内形態は一般に好ましい。投与の全てのこれらの形態は本発明の範囲内にあると明瞭に考えられるが、投与のための形態は注射用、特に、静脈内または動脈内注射または点滴用の溶液であろう。通常、発明のための適当な医薬組成物は緩衝液(例えば、酢酸、リン酸またはクエン酸緩衝液)、界面活性剤(例えば、ポリソルベート)、所望により安定化剤(例えば、ヒトアルブミン)などを含むことができる。しかしながら、本明細書中での教示に適合する他の方法においては、ポリペプチドを直接的に有害な細胞集団の部位に送達することができ、それにより、病気の組織の治療剤への暴露を増加させることができる。
非経口投与用の製剤は滅菌水性または非−水性溶液、懸濁液、およびエマルジョンを含む。非−水性溶媒の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブのような植物油、およびオレイン酸エチルのような注射有機エステルを含む。水性担体は水、アルコール/水性溶液、エマルジョンまたは懸濁液を含み、セーラインおよび緩衝化媒体を含む。本発明においては、医薬上許容される担体は、限定されるものではないが、0.01ないし0.1M、好ましくは0.05Mリン酸緩衝液または0.8%セーラインを含む。他の通常の非経口ビークルは、リン酸ナトリウム溶液、リンゲルデキストロース、デキストロースおよび塩化ナトリウム、乳酸化リンゲル、または不揮発性油を含む。静脈内ビークルはリンゲルデキストロースに基づくものなどのような、流体および栄養補充物、電解質補充物を含む。例えば、抗微生物剤、抗酸化剤、キレート化剤および不活性ガスなどのような保存剤および他の添加物を存在させることもできる。さらに詳しくは、注射用途に適した医薬組成物は滅菌水性溶液(水溶性の場合)または分散液、および滅菌注射溶液または懸濁液の即席調製のための滅菌粉末を含む。そのような場合においては、組成物は滅菌されていなければならず、容易なシリンジ性が存在する程度まで流体とすべきである。それは製造および貯蔵の条件下で安定とすべきであり、好ましくは、細菌および真菌のような微生物の汚染作用に対して保存されるであろう。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコール等)を含有する溶媒または分散媒体であり得る。適切な流動性は、例えば、レシチンのようなコーティングの使用によって、分散液の場合における必要な粒子サイズの維持によって、および界面活性剤の使用によって維持することができる。微生物の作用の防止は、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロザール等によって達成することができる。多くの場合において、それは、好ましくは、等張剤、例えば、マンニトール、ソルビトールのような糖、ポリアルコール、あるいは塩化ナトリウムを組成物中に含むのが好ましいであろう。注射組成物の延長された吸収は、吸収を遅延させる剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを組成物に含めることによって実現することができる。
いずれの場合においても、滅菌注射溶液は、必要な量の活性化合物(例えば、ポリペプチドそれ自体、または他の活性剤との組合せ)を、本明細書中に列挙した成分の1つ、またはその組合せを含む適当な溶媒に配合し、必要に応じて、続いて濾過滅菌することによって調製することができる。一般に、分散液は、基本的な分散媒体、および前記にて列挙したものからの必要な他の成分を含有する滅菌ビークルに活性な化合物を配合することによって調製される。滅菌注射溶液の調製のための滅菌粉末の場合には、調製の好ましい方法は真空乾燥および凍結乾燥であり、これは、その従前に滅菌濾過した溶液から、有効成分+いずれかのさらなる所望の成分の粉末を生じる。注射用の製剤を加工し、アンプル、バッグ、瓶、シリンジまたはバイアルのような溶器に充填し、当該分野で知られた方法に従って無菌条件下でシールする。さらに、製剤は、その各々をここに引用して援用する、同時係属U.S.S.N.09/259,337およびU.S.S.N.09/259,338に記載されているもののようなキットの形態でパッケージし、販売することができる。そのような製品は、好ましくは、関連する組成物が自己免疫または新形成障害に悩んでいる、またはその素因がある対象を治療するのに有用であることを示すラベルまたはパッケージ添付文書を有するであろう。前記範囲における中間の用量も本発明の範囲内にあることを意図する。
前記した疾患の治療のための本発明の安定化された結合分子の有効用量は、投与の手段、標的部位、患者の生理学的状態、患者がヒトまたは動物であるか、他の投薬、および処置が予防的または治療的であるかに依存して変化する。通常、患者はヒトであるが、トランスジェニック哺乳動物を含めた非−ヒト哺乳動物を治療することもできる。治療用量は、当業者に知られたルーチン的方法を用いて滴定して、安全性および有効性を最適化することができる。
本発明の結合分子での受動的免疫化のためには、用量は、例えば、約0.0001ないし100mg/kg、より通常には0.01ないし5mg/kg(例えば、0.02 mg/kg、0.25 mg/kg、0.5 mg/kg、0.75 mg/kg、1 mg/kg、2 mg/kg等)の宿主体重の範囲とすることができる。例えば、用量は1mg/kg体重または10mg/kg体重、または1ないし10mg/kgの範囲内、好ましくは少なくとも1mg/kgとすることができる。前記範囲において中間的な用量も本発明の範囲内にあることを意図する。
対象には毎日、一日おきに、毎週、または経験的な分析によって決定されたいずれかの他のスケジュールに従ってそのような用量を投与することができる。例示的な処置は、例えば、少なくとも6ヶ月の延長された期間にわたっての多数用量の投与を含む。さらなる例示的処置方法は、2週間ごとに1回、または1ヶ月に1回、または3ないし6ヶ月ごとに1回の投与を含む。例示的な用量は連続日についての1ないし10mg/kgまた15mg/kg、1日おき毎に30mg/kg、または毎週60mg/kgを含む。いくつかの方法において、異なる結合特性を持つ2以上のモノクローナル抗体を同時に投与し、その場合、投与された各抗体の用量は示した範囲内のものとすることができる。
本発明の結合分子が多数の場合に投与することができる。単一用量の間の間隔は、例えば、日、週、月または年とすることができる。間隔は、患者におけるポリペプチドまたは標的分子の血中レベルを測定することによって示されるように不規則なものであり得る。いくつかの方法においては、用量を調整して、ある血漿中結合分子またはトキシン濃度、例えば、1ないし1000μg/mlまたは25ないし300μg/mlを達成することができる。別法として、結合分子は徐放処方として投与することができ、その場合には、より低い頻度の投与が要求される。用量および頻度は患者における抗体の半減期に依存して変化する。一般には、ヒト化抗体は最長の半減期を示し、続いて、キメラ抗体および非ヒト抗体である。1つの具体例において、本発明の結合分子はコンジュゲートされていない形態で投与することができる。もう1つの具体例において、本発明のポリペプチドはコンジュゲートされた形態で多数回投与することができる。さらにもう1つの具体例において、本発明の結合分子はコンジュゲートされていない形態で、次いで、コンジュゲートされた形態で投与することができ、または逆も可能である。
投与の用量および頻度は、処置が予防的であるかまたは治療的であるかに依存して変化し得る。予防的適用においては、本発明の抗体またはそのカクテルを含有する組成物は既に病気状態となっていない患者に投与されて、患者の耐性を増強させる。そのような量は「予防的有効用量」と定義される。この使用においては、正確な量は、再度、患者の健康状態および一般的な免疫性に依存するが、一般には、用量当たり0.1ないし25mg、特に用量当たり0.5ないし2.5mgの範囲である。比較的低い用量が長期間にわたって比較的頻繁でない間隔で投与される。ある患者は、継続的にその人生の残りの間処置を受ける。
治療的適用においては、比較的短い間隔での比較的高い用量(例えば、用量当たり約1ないし400mg/kgの結合分子、例えば、抗体;5ないし25mgの用量は放射性イムノコンジュゲートでより通常に用いられ、より高い用量はサイトトキシン−薬物コンジュゲーテッド分子で用いられる)は、時々、病気の進行が低下し、または停止するまで、好ましくは患者が病気の兆候の部分的または完全な緩和を示すまで必要とされる。その後、特許品を予防的方法で投与することができる。
1つの具体例において、対象は(例えば、ベクター中の)本発明のポリペプチドをコードする核酸分子で処置することができる。ポリペプチドをコードする核酸についての用量は、患者当たり約10ngないし1g、100ngないし100mg、1μgないし10mg、または30ないし300μg DNAの範囲である。感染性ウイルスベクターについての用量は、用量当たり10ないし100以上のビリオンで変化する。
治療剤は、予防的および/または治療的処置のための非経口、局所、静脈内、経口、皮下、動脈内、頭蓋内、腹腔内、鼻腔内または筋肉内手段によって投与することができる。筋肉内注射または静脈内注入が本発明の結合分子の投与で好ましい。いくつかの方法において、特定の治療結合分子が頭蓋に直接的に注射される。いくつかの場合には、結合分子はMedipadTMデバイスのような徐放組成物またはデバイスとして投与される。
本発明の剤は、所望により、処置(例えば、予防的または治療的)を必要とする障害または疾患を治療するのに効果的な他の剤と組み合わせて投与することができる。好ましいさらなる剤は、当該分野で認識され、特定の障害で標準的に投与されるものである。
本発明の90Y−標識ポリペプチドの有効な単一処置用量(すなわち、治療的に効果的な量)は約5および約7mCiの間、より好ましくは約10および約40 mCiの間の範囲である。131I−標識抗体の効果的な単一処置非−骨髄切除用量は約5および約70mCiの間、より好ましくは約5および約40mCiの間の範囲である。131I−標識抗体の有効な単一処置切除用量(すなわち、オートロガス骨髄移植を必要とし得る)は、約30および約600mCiの間、より好ましくは約50および約500mCi未満の間である。キメラ修飾抗体と組合せて、ネズミ抗体に対するより長い循環半減期のため、ヨウ素−131標識キメラ抗体の効果的な単一処置非−骨髄切除用量は約5および約40mCiの間、より好ましくは約30mCi未満の範囲である。例えば、111In標識についてのイメージング基準は、典型的には、約5mCi未満である。
多大な臨床的経験が131Iおよび90Yで獲得されているが、他の放射性標識は当該分野で知られており、同様な目的で用いることができる。なお他の放射性同位体はイメージングで用いられる。例えば、本発明の範囲と適合するさらなる放射性同位体は、限定されるものではないが、123I、125I、32P、57Co、64Cu、67Cu、77Br、81Rb、81Kr、87Sr、113In、127Cs、129Cs、132I、197Hg、203Pb、206Bi、177Lu、186Re、212Pb、212Bi、47Sc、105Rh、109Pd、153Sm、188Re、199Au、225Ac、211At、および213Biを含む。この点に関して、アルファ、ガンマおよびベータエミッターは、全て、本発明に適合する。さらに、本開示に鑑みて、当業者であれば、いずれの放射性核種が過度な実験なくして処置の選択的コースと適合するかを容易に決定することができようと主張する。この目的では、既に臨床的診断で用いられてきたさらなる放射性核種は125I、123I、99Tc、43K、52Fe、67Ga、68Ga、ならびに111Inを含む。抗体も、標的化免疫療法での潜在的用途のために種々の放射性核種で標識されてきた(Peirersz et al.Immunol.Cell Biol.65:111−125(1987))。これらの放射性核種は、程度は低いが、188Reおよび186Reならびに199Auおよび67Cuを含む。米国特許第5,460,785号はそのような放射性同位体に関するさらなるデータを提供し、ここに引用して援用する。
本発明の結合分子がコンジュゲートされたまたはコンジュゲートされていない形態で用いられるか否かに関わらず、本発明の主な利点は、骨髄抑制患者、特に、放射性療法または化学療法のような補助的療法を受けている、または受けたことがある患者においてこれらのポリペプチドを用いる能力であると認識される。他の好ましい具体例において、(再度、コンジュゲートされたまたはコンジュゲートされていない形態の)ポリペプチドは、化学療法剤と共に組合せ治療方法で用いることができる。当業者であれば、そのような治療方法は、開示された抗体および1以上の化学療法剤の順次、同時、並列的または広がりを持った投与を含むことができる。本発明のこの態様の特に好ましい抗体は、例えば、D4メイタンシノイドのようなメイタンシノイドにコンジュゲートした、トキシンコンジュゲーテッド結合分子の投与を含むであろう。
結合分子は直前に記載されたように投与することができるが、他の具体例においては、コンジュゲートされたおよびコンジュゲートされていないポリペプチドを最初の治療剤としてそうでなければ健康な患者に投与することができることを強調しなければならない。そのような具体例において、ポリペプチドは、正常なまたは平均的赤色骨髄の予備を有する患者に、および/または外部ビーム放射線または化学療法のような補助的療法を有しない、それを受けていない患者に投与することができる。
しかしながら、前記したように、本発明の選択された具体例は、骨髄抑制患者への、あるいは放射線療法または化学療法のような1以上の補助的療法(すなわち、組合せ治療方法)との組合せまたは連合にての結合分子の投与を含む。本明細書中で用いるように、補助的療法との連合または組合せでのポリペプチドの投与は、療法および開示された結合分子の順次、同時、広がりを持った、並列的、並存的または同時期投与を意味する。当業者であれば、組合せ療法の種々の成分の投与または適用は、処置の総じての有効性を増強させるようにタイミングを合わせることができると認識されるであろう。例えば、化学療法剤は、本発明の放射性イムノコンジュゲートが数週間以内に続けて投与される処置の標準的なよく知られたコースである。逆に、サイトトキシン関連ポリペプチドは、静脈内、続いて腫瘍局所化外部ビーム照射により投与することができよう。なお他の具体例において、ポリペプチドは単一オフィス訪問において1以上の選択された化学療法剤と同時に投与することができる。技量がある科学者(例えば、経験を積んだ腫瘍学者)は、選択された補助的療法および本明細書の教示に基づいて過度な実験なくして効果的な組合せ治療方法を容易に認識するであろう。
この点に関して、結合分子(コンジュゲートされたまたはされていないのいずれか)および化学療法剤の組合せはいずれかの順序で、かつ患者に治療的利点を与えるいずれかのタイムフレーム内で投与することができることが認識されるであろう。かくして、化学療法剤およびポリペプチドはいずれかの順序でまたは同時に投与することができる。結合分子および化学治療剤は別々に投与することができ、あるいは1つの組成物の形態で投与することができる。選択された具体例において、本発明のポリペプチドは、従前に化学療法を受けたことがある患者に投与されるであろう。なお他の具体例において、ポリペプチドおよび化学療法処置は実質的に同時にまたは並行して投与されるであろう。例えば、患者には、化学療法のコースを受けつつ結合分子を投与することができる。好ましい具体例において、結合分子はいずれかの化学治療剤または処置を1年以内投与されるであろう。他の好ましい具体例において、ポリペプチドはいずれかの化学治療剤または処置を10、8、6、4または2ヶ月以内に投与されるであろう。なお他の好ましい具体例において、ポリペプチドはいずれかの化学治療剤または処置から4、3、2または1週間以内に投与されるであろう。なお他の具体例において、ポリペプチドは選択された化学治療剤または処置から5、4、3、2または1日以内に投与されるであろう。さらに、2つの剤または処置は数時間または数分以内に(すなわち、実質的に同時に)患者に投与することができる。
さらに、本発明に従うと、骨髄抑制患者は、低下した血液カウントを呈するいずれの患者も意味すると考えるべきである。当業者であれば、骨髄抑制の臨床的インジケーターとして慣用的に用いるいくつかの血液カウントパラメーターがあると認識し、患者において骨髄抑制が起こりつつある程度を容易に測定することができる。当該分野で許容された骨髄抑制測定の例は絶対好中球カウント(ANC)または血小板カウントである。そのような骨髄抑制または部分的骨髄切除は種々の生化学的障害または病気の結果であり、あるいはよりありそうには、従前の化学療法または放射線療法の結果であり得る。この点に関しては、当業者であれば、伝統的化学療法を受けた患者は典型的には低下した赤色骨髄の予備を呈すると認識するであろう。先に議論したように、そのような対象は、しばしば、増大した死亡率または罹患率をもたらす貧血または免疫抑制のような許容できない副作用によるサイトトキシン(すなわち、放射性核種)の最適レベルを用いて治療する事ができない。
より具体的には、本発明のコンジュゲートしたまたはコンジュゲートしていないポリペプチドを用いて、約2000/mm未満のANC、または約150,000/mm未満の血小板カウントを有する患者を効果的に治療することができる。より好ましくは、本発明のポリペプチドを用いて、約1500/mm未満の、約1000/mm未満の、なおより好ましくは約500/mm未満のANCを有する患者を治療することができる。同様に、本発明のポリペプチドを用いて、約75,000/mm未満の、約50,000/mm 未満の、約10,000/mm未満さえの血小板カウントを有する患者を治療することができる。より一般的な意味においては、当業者であれば、政府が実施するガイドラインおよび手法を用いていつ患者が骨髄抑制されるかを容易に決定することができるであろう。
前記で示したように、多くの骨髄抑制患者は、化学療法、インプラント放射線療法または外部ビーム放射線療法を含めた処置のコースを受けている。後者の場合においては、外部放射線源は悪性疾患の局所的照射である。放射線療法移植方法では、放射線試薬を悪性疾患内に外科的に局所化させ、それにより、病気の部位を選択的に照射させる。いずれにせよ、開示されたポリペプチドを用いて、原因に関わらず骨髄抑制を呈する患者において障害を治療することができる。
この点に関し、本発明のポリペプチドはイン・ビボにて新形成細胞の成長を排除し、低下させ、阻害しまたは制御するいずれの化学療法剤または複数の剤と連合させてまたは組合せて用いて(例えば、組合せ処置方法を供する)ことができる。議論したように、そのような剤は、しばしば、赤色骨髄の予備の低下をもたらす。この低下は、全体としてまたは部分的に有利には、そのような患者において新形成の攻撃的処置を可能とする本発明の化合物の減少した骨髄毒性によって相殺することができる。他の好ましい具体例において、本明細書中に開示された放射性標識免疫コンジュゲートは、放射性核種に対する新形成細胞の罹患性を増加させる放射線増感剤と共に効果的に用いることができる。例えば、放射性増感剤化合物は、血流からかなり放射性標識結合分子が除去されたが、腫瘍または複数腫瘍の部位において依然として治療的に有効なレベルで残存する後に投与することができる。
本発明のこれらの態様に関しては、本発明に適合する例示的な化学療法剤はアルキル化剤、ビンカアルカロイド(例えば、ビンクリスチンおよびビンブラスチン)、プロカルバジン、メトトレキセートおよびプレドニゾンを含む。4−薬物組合せMOPP(メクレタミン(ナイトロゲンマスタード)、ビンクリスチン(Oncovin)、プロカルバジンおよびプレドニゾン)が、種々のタイプのリンパ球を治療するのに非常に効果的であって、本発明の好ましい具体例を含む。MOPP−耐性患者においては、ABVD(例えば、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ビンブラスチンおよびダカルバジン)、ChlVPP(クロラムブシル、ビンブラスチン、プロカルバジンおよびプレドニゾン)、CABS(ロムスチン、ロキソルビシン、ブレオマイシンおよびストレプトゾトシン)、MOPP+ABVD、MOPP+ABV(ドキソルビシン、ブレオマイシンおよびビンブラスチン)またはBCVPP(カルムスチン、シクロホスファミド、ビンブラスチン、プロカルバジンおよびプレドニゾン)組合せを用いることができる。Arnold S.Freedman and Lee M. Nadler, Malignant Lymphomas,in HARRISON’S PRINCIPLES OF INTERNAL MEDICINE 1774−1788(Kurt J.Isselbacher et al.,eds.,13th ed.1994)and V.T.DeVita et al.,(1997)、および標準的な投与およびスケジューリングについてのそこで引用された文献。これらの療法は、本明細書中に記載された本発明の1以上のポリペプチドと組合せて特定の患者に必要なように変化させないか、または改変することができる。
本発明との関係で有用なさらなる養生法は、シクロホスファミドまたはクロラムブシルのような単一のアルキル化剤、あるいはCVP(シクロホスファミド、ビンクリスチン、プレドニゾン)、CHOP(CVPおよびドキソルビシン)、C−MOPP(シクロホスファミド、ビンクリスチン、プレドニゾンおよびプロカルバジン)、CAP−BOP(CHOP+プロカルバジンおよびブレオマイシン)、m−BACOD(CHOP+メトトレキセート、ブレオマイシンおよびロイコボリン)、ProMACE−MOPP(プレドニゾン、メトトレキセート、ドキソルビシン、シクロホスファミド、エトポシドおよびロイコボリン+標準MOPP)、ProMACE−CytaBOM(プレドニゾン、ドキソルビシン、シクロホスファミド、エトポシド、シタラビン、ブレオマイシン、ビンクリスチン、メトトレキセートおよびロイコボリン)およびMACOP−B(メトトレキセート、ドキソルビシン、シクロホスファミド、ビンクリスチン、固定された用量のプレドニゾン、ブレオマイシンおよびロイコボリン)のような組合せの使用を含む。当業者であれば、これらの養生法の各々についての標準的用量およびスケジューリングを容易に決定することができるであろう。CHOPもまた、ブレオマイシン、メトトレキセート、プロカルバジン、ナイトロジェンマスタード、サイトシンアラビノシドおよびエトポシドと組み合わせることができる。他の適合する化学療法剤は、限定されるものではないが、2−クロロデオキシアデノシン(2−CDA)、2’−デオキシコフォルマイシンおよびフルダラビンを含む。
寛解または再発を達成しない中間的な−および高い−グレードのNHLを持つ患者では、サルベージ療法が用いられる。サルベージ療法は、単独でまたは組合わせて投与されるサイトシンアラビノシド、シスプラチン、エトポシドおよびイフォスファミドのような薬物を使用する。ある種の新形成障害の再発したまたは攻撃的形態においては、以下のプロトコルがしばしば使用される:各々、よく知られた投与率およびスケジュールを持つ、IMVP−16(イフォスファミド、メトトレキセートおよびエトポシド)、MIME(メチル−gag、イフォスファミド、メトトレキセートおよびエトポシド)、DHAP(デキサメタゾン、高用量シタラビンおよびシスプラチン)、ESHAP(エトポシド、メチルプレディゾロン、HDシタラビン、シスプラチン)、CEPP(B)(シクロホスファミド、エトポシド、プロカルバジン、プレドニゾンおよびブレオマイシン)およびCAMP(ロムスチン、マイトキサントロン、シタラビンおよびプレドニゾン)。
本発明のポリペプチドと組合せて用いるべき化学療法剤の量は対象によって変化でき、あるいは当該分野で知られたものに従って投与することができる。例えば、Bruce A Chabner et al., Antineoplastic Agents,in GOODMAN & GILMAN’S THE PHARMACOLOGICAL BASIS OF THERAPEUTICS 1233−1287((Joel G.Hardman et al.,eds.,9th ed.1996)参照。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、外科的手法を受けたことがある、受けつつある、または受けるであろう対象に投与して、例えば、予防的療法として原発性腫瘍、転移または前癌性成長または組織を除去することができる。
もう1つの具体例において、本発明の結合分子はバイオロジックと組合せて投与される。癌の治療で有用なバイオロジックは当該分野で知られており、本発明の結合分子が、例えば、そのような公知のバイオロジックと組合せて投与することができる。
例えば、FDAは乳癌の治療のための以下のバイオロジックを認可している:ヘルセプチン(Herceptin(登録商標))(トラスツヅマブ,Genentech Inc.,South San Francisco,CA;HER2−陽性乳癌において抗腫瘍活性を有するヒト化モノクローナル抗体);ファスロデックス(Faslodex(登録商標))(フルベストラント,AstraZeneca Pharmaceuticals,LP,Wilmington,DE;乳癌を治療するのに用いられるエストロゲン−受容体アンタゴニスト);アリミデックスArimidex(登録商標))(アナストロゾール,AstraZeneca Pharmaceuticals,LP;エストロゲンを作るのに必要な控訴であるアロマターゼをブロックする非ステロイドアロマターゼ阻害剤);アロマシン(Aromasin(登録商標))(エキセメスタン,Pfizer Inc.,New York, NY;乳癌の治療で用いる不可逆的なステロイドアロマターゼ不活性化剤);フェマラ(Fermara(登録商標))(レトロゾール,Novartis Pharmaceuticals,East Hanover, NJ;乳癌を治療するのにFDAによって認可された非ステロイドアロマターゼ阻害剤);およびノルバデックス(Nolvadex(登録商標))(タモキシフェン,AstraZeneca Pharmaceuticals,LP;乳癌を治療するのにFDAによって認可された非ステロイド抗エストロゲン)。本発明の結合分子と組み合わせることができる他のバイオロジックは:アバスチン(AvastinTM)(ベバシズマブ,Genentech Inc.;血管新生を阻害するのに設計された最初のFDA−認可療法);およびゼバリン(Zevalin(登録商標))(イブリツモマブチオキセタン,Biogen,Idec,Cambridge,MA;B−細胞リンパ腫の治療で現在認可された放射線標識モノクローナル抗体)を含む。
加えて、FDAは結直腸癌の治療のための以下のバイオロジックを認可している:アバスチン(AvastinTM ;エルビツクス(ErbituxTM )(セツキシマブ,ImClone Systems Inc.,New York,NYおよびBristol−Myers Squibb,New York、NY;表皮成長因子受容体(EGFR))に対して向けられたモノクローナル抗体);グリーベックGleevec(登録商標))(イマチニブメシレート;プロテインキナーゼ阻害剤);およびエルガミゾルErgamisol(登録商標))(レバミソール塩酸塩,Janssen Pharmaceutica Products,LP,Titusville,NJ;リュークスの段階C結腸癌を持つ患者における外科的切除後における5−フルオロウラシルと組み合わせたアジュバント治療としての1990年にFDAによって認可された免疫モジュレーター)。
非−ホジキンリンパ腫の治療での使用では、現在認可された療法は:Bexxar(登録商標)(トシツモマブおよびヨウ素I−131トシツモマブ,GlaxoSmithKline,Research Triangle Park,NC;放射性分子(ヨウ素I−131)に連結されたマウスモノクローナル抗体(トシツモマブ)に関連する多−工程治療);Intron(登録商標)A(インターフェロンアルファ−2b,Schering Corporation,Kenilworth, NJ;アントラサイクリン−含有組合せ化学療法(例えば、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾン[CHOP])と組合せた濾胞非−ホジキンリンパ腫の治療のために認可されたあるタイプのインターフェロン);Rituxan(登録商標)(リツキシマブ,Genentech Inc.,South San Francisco,CA、およびBiogen Idec,Cambridge,MA;非−ホジキンリンパ腫の治療で認可されたモノクローナル抗体;Ontak(登録商標)(デニロイキンジフチトックス,Ligand Pharmaceuticals Inc.,San Diego,CA;インターロイキン−2に遺伝子的に融合したジフテリアトキシンの断片を含む融合蛋白質);およびZevalin(登録商標)(イブリツモマブチウキセタン,Biogen Idec;B−細胞非−ホジキンリンパ腫の治療のためにFDAによって認可された放射性標識モノクローナル抗体)を含む。
白血病の治療では本発明の結合分子と組合せて用いることができる例示的なバイオロジックはGleevec(登録商標);Campath(登録商標)−1H(アレムツヅマブ,Berlex Laboratories,Richmond CA;慢性リンパ球性白血病の治療で用いるあるタイプのモノクローナル抗体)を含む。加えて、ゲナセンス(オブリメルセン,Genta Corporation,Berkley Heights,NJ;白血病を治療するために開発中のBCL−2アンチセンス療法は(例えば、単独で、あるいはフルダラビンおよびシクロホスファミドのような1以上の化学療法薬物と組合せて)用いることができる)は、特許請求した結合分子と共に投与することができる。
肺癌の治療では、例示的なバイオロジックはTarcevaTM (エルロチミブHCL,OSI Pharmaceuticals Inc.,Melville,NY;ヒト表皮成長因子受容体1(HER1)経路を標的化するために設計された小さな分子)を含む。
多発性ミエローマの治療では、例示的なバイオロジックスはVelcade(登録商標)Velcade(ボルテゾミブ,Millenium Pharmaceuticals,Cambridge MA;プロテアソーム阻害剤)を含む。さらなるバイオロジックはThalidomid(登録商標)(サリドマイド,Clegene Corporation,Warren,NJ;免疫調節剤)を含み、ミエローマ細胞の成長および生存、および抗脈関係性を阻害する能力を含めた多数の作用を有するように見える。
他の例示的なバイオロジックスは、ImClone Systems, Inc., New York, NYによって開発されたMOAB IMC−C225を含む。
加えて、特許請求された結合分子はワクチンまたは他の剤(例えば、サイトカイン)と組合せて投与して、抗−癌免疫応答を調節することができる。例えば、Melacine(登録商標)(Corixa Corporation,Seattle,WA)は、T3N0M0切除メラノーマの治療において融合な結果を有すると報告されている同種異系の腫瘍ワクチンである。GMK(登録商標)(Progenics Pharmaceutical,Inc.Tarrytown,NY)は、メラノーマ再発の高い危険性がある患者においてアジュバント相III剤として投与されるガングリオシド抗原である。抗−ガストリン治療ワクチン(登録商標)(Aphton Corporation,Miami,FL)はホルモンG17およびグリエクステネドを中和し、結直腸、膵臓、および胃癌を持つ患者について相III臨床試験中である。CeaVac(登録商標)(Titan Pharmaceuticals,Inc.,South San Francisco,CA)は、結直腸癌で研究されている抗−イディオタイプ抗体ワクチンである。最後に、Theratope(登録商標)(Biomira Inc.,Edmonton,Alberta,Canada)は、転移性乳癌を持つ患者において相III剤として調べられている合成炭水化物治療ワクチンである(Pharmaceutical Research and Manufacturers of America,2000)。
もう1つの具体例において、本発明の結合分子は抗−脈間形成、例えば、エンドスタチン(微小血管内皮細胞生産を停止させる内因性腫瘍−由来内皮−特異的阻害剤);抗−VEGF抗体;サリドマイド;または血管の規定膜の合成および分解を阻害するマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤と組合せて投与することができる。
先に議論したように、本発明の結合分子、その免疫反応性断片または組換体は、哺乳動物障害のイン・ビボ治療のための医薬上有効な量で投与することができる。この点に関しては、開示された結合分子は、活性剤の投与を容易とし、その安定性を促進するように処方されるのは認識されるであろう。好ましくは、本発明による医薬組成物は、生理学的セーライン、非−毒性緩衝液、保存剤等のような医薬上許容される非−毒性の滅菌担体を含む。本出願の目的では、治療剤にコンジュゲートした、またはコンジュゲートしていない本発明の結合分子の医薬上有効な量は、標的への効果的な結合を達成し、利点を達成し、例えば、病気または障害の兆候を緩和し、あるいは物または細胞を検出するのに十分な量を意味すると考えるべきである。腫瘍細胞の場合には、ポリペプチドは、好ましくは、新形成または免疫反応性細胞上の選択された免疫反応性抗原と相互作用することができ、それらの細胞の死滅の増加を供する。もちろん、本発明の医薬組成物は単一または複数用量で投与して、ポリペプチドの医薬上有効な量を供する。
本開示の範囲に対応させると、本発明のポリペプチドは、治療または予防効果を生じるのに十分な量にて前記治療方法に従ってヒトまたは他の動物に投与することができる。本発明のポリペプチドは、公知の技術に従って、本発明の結合分子を慣用的な医薬上許容される担体または希釈剤と組合せることによって調製された慣用的な投与形態にてそのようなヒトまたは動物に投与することができる。医薬上許容される担体または希釈剤の形態および特性は、それが組合されるべき有効成分の量、投与の経路および他のよく知られた変数によって示されることが当業者によって認識されるであろう。当業者であれば、さらに、本発明によるポリペプチドの1以上の種を含むカクテルは特に有効であることが判明し得ることを認識するであろう。
XIV.使用の方法
本発明の分子は、例えば、診断または治療目的で、安定かされたxcFv分子またはそのようなscFv分子を含む組成物を用いるのが望ましい状況で用いることができる。本発明の好ましい具体例は、本発明の結合分子の投与から利益を受けるであろう障害、例えば、そのような治療を必要とする哺乳動物対象における新形成障害の診断および/または治療のための化合物、組成物、ヒトおよび方法を提供する。好ましくは、対象はヒトである。
1つの具体例において、主題の結合分子をアッセイで用いて、例えば、ELISAアッセイを用いてイン・ビトロにて腫瘍抗原を検出することができる。例示的なアッセイは当該分野で知られている。例えば、米国特許出願番号20040077025参照。
もう1つの具体例において、主題の結合分子は、イメージング技術を用いて腫瘍抗原担持細胞の存在を検出するのに有用である。そのような適用のためには、以下にさらに記載するように、結合分子を検出可能な分子、例えば、放射性標識にコンジュゲートするのが望ましいであろう。
もう1つの具体例において、主題の結合分子は、本発明の結合分子によって認識されるエピトープ(例えば、Criptoのエピトープ、またはTNF受容体ファミリーメンバーのエピトープ、例えば、TRAIL−R2またはLTβR)を担う(例えば、アポトーシスによる)細胞を低下させ、または排除するのに有用である。もう1つの具体例において、主題の結合分子は、循環における可溶性標的分子の濃度を低下させ、または該分子を排除するのに有効である。
もう1つの具体例において、本発明の結合分子は腫瘍サイズを低下させ、腫瘍成長を阻害し、および/または腫瘍−担持主題の生存時間を延長する。別法として、本発明は、ヒトまたは動物に有効な非−毒性量のポリペプチドを投与することによってヒトまたは他の動物において腫瘍を治療する方法に関する。当業者であれば、ルーチン的な実験によって、ポリペプチドのいずれの有効な非−毒性量は悪性疾患を治療する目的のためであるかを決定することが可能であろう。例えば、ポリペプチドの治療上活性な量は、対象の病気の段階(例えば、段階I−対−段階IV)、年齢、性別、医学的合併症(例えば、免疫抑制疾患または病気)および体重、および対象において所望の応答を誘導する結合分子の能力のような因子に従って変化し得る。投与養生法を調整して、最適な治療応答を供することができる。例えば、いくつかの分割用量を毎日投与することができるか、あるいは用量は、治療状況の緊急性によって指令されるように、比例して低下させることができる。しかしながら、一般には、有効用量は、日当たり体重キログラム当たり約0.05ないし100ミリグラム、より好ましくは、日当たりキログラム体重当たり約0.5ないし10ミリグラムの範囲であると予測される。
明瞭性の目的で、「哺乳動物」とは、イヌ、ウマ、ネコ、ウシ等のようなヒト、家畜および農場動物、および動物園、スポーツまたはペット動物を含めた哺乳動物として分類されるいずれの動物もいう。好ましくは、哺乳動物はヒトである。「処置」とは、治療的処置および予防または予防的尺度を共にいう。処置を必要とする者は、既に病気または障害を持つ者、ならびに病気または障害を予防すべき者を含む。よって、哺乳動物は病気または障害を有するものと診断することができ、あるいは該病気の素因がある、または罹患性であり得る。
一般に、開示された組成物は、予防的にまたは治療的に用いることができる。例えば、結合分子によって癌性細胞の標的化を可能とするマーカーを含む新生物は、本発明の結合分子を用いて検出し、または阻害し(例えば、殺傷する)ことができる。好ましい具体例において、本発明の結合分子を用いて、固体腫瘍を治療する。治療することができる例示的な癌は、限定されるものではないが、前立腺癌、結腸癌のような胃癌腫、皮膚癌、乳癌、卵巣癌、肺癌および膵臓癌を含む。もう1つの具体例において、本発明の抗体を用いてカポシ肉腫、CNS新形成(毛細血管芽細胞腫、髄膜腫および大脳転移)、メラノーマ、胃腸および腎臓肉腫、横紋筋肉腫、膠芽細胞腫(好ましくは、多形膠芽細胞腫)、平滑筋肉腫、網膜芽細胞腫、卵巣の乳頭嚢胞腺癌、ウイルム腫瘍または小細胞肺癌腫を治療することができる。適当なポリペプチドは、本開示に鑑み、過度な実験なくして、これまでの新形成の各々に関連する腫瘍関連分子について融合することができるのは認識されよう。
開示した発明での治療で使用できる例示的な血液学的悪性疾患は、ホジキンおよび非−ホジキンリンパ腫ならびにALL−L3(バーキットタイプの白血病)、慢性リンパ系白血病(CLL)および単球細胞白血病を含めた白血病を含む。本発明の化合物および方法は、低グレード/濾胞非−ホジキンリンパ腫(NHL)、細胞リンパ腫(FCC)、外套細胞リンパ腫(MCL)、広範性大細胞リンパ腫(DLCL)、小リンパ球性(SL)NHL、中程度グレード/濾胞NHL、中程度グレード広範性NHL、高グレード免疫芽細胞性NHL、高グレードリンパ系芽細胞性NHL、高グレード小非−切断細胞NHL、巨大病変NHLおよびヴァルデンストレームマクログロブリン血症を含めた、種々のB−細胞リンパ腫を治療するのに特に効果的であることが認識されよう。これらのリンパ腫は、しばしば、分類のシステムの変化のため異なる名称を有し、および異なる名称下で分類されたリンパ腫を有する患者もまた本発明の組合せ治療養生法から利益を受けることができるのは当業者に明らかなはずである。前記した新形成障害に加えて、開示された発明を有利には用いて、適合腫瘍関連分子を担うさらなる悪性疾患を治療することができるのは認識されよう。
1つの具体例において、本発明の結合分子は、腫瘍細胞抗原に特異的に結合することができ、患者において腫瘍細胞の増殖を阻害することができる。ある具体例において、腫瘍細胞は脳、頭部、首、前立腺、乳房、精巣、結腸、肺、卵巣、膀胱、子宮、頸部、膵臓および胃腫瘍細胞である。他の具体例において、本発明の結合分子は腫瘍細胞抗原に特異的に結合し、抗原を過剰発現させる腫瘍細胞の成長を阻害する。1つの具体例において、腫瘍細胞は、脳、乳房、精巣、結腸、肺、卵巣、膀胱、子宮、頸部、膵臓および胃癌に由来する細胞系のような、抗原を過剰発現する細胞系である。
なお他の具体例において、本発明の結合分子を用いて、限定されるものではないが、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症;アレルギー性鼻炎;自己免疫溶血性貧血;Acanthosis nigricans;アレルギー性接触皮膚炎;アジソン病;アトピー性皮膚炎;円形脱毛症;全身性脱毛症;アミロイドーシス;アナフィラキシー性紫斑病;アナフィラキシー反応;再生不良性貧血;遺伝性血管浮腫;特発性血管性浮腫;強直性脊髄炎;頭部動脈炎;巨細胞動脈炎;高安動脈炎;一時的動脈炎;喘息;毛細血管拡張性運動失調症;自己免疫卵巣炎;自己免疫精巣炎;自己免疫多内分泌腺不全;ベーチェット病;ベルガー病;バーガー病;気管支炎;水疱性類天疱瘡;慢性粘膜皮膚カンジダ症;カプラン症候群;心筋梗塞後症候群;心膜切開術後症候群;心臓炎;セリアック病;シャーガス病;チェディアック−東症候群;シュルグ−シュトラウス病;コウガン症候群;寒冷血球凝集素;寒冷血球凝集素病;クレスト症候群;クローン病;クリオグロブリン血症;潜源性線維化肺胞炎;疱疹状皮膚炎;皮膚筋炎;真性糖尿病;ダイヤモンド−ブラックファン症候群;ディ・ジョージ症候群;円盤状紅斑性狼瘡;好酸球性筋膜炎;上強膜炎;持久性隆起性紅斑;輪郭状紅班;多形性紅班;結節性紅班;家族性地中海熱;フェルティ症候群;肺線維症;アナフィラキシー糸球体腎炎;自己免疫糸球体腎炎;ストレプトコッカス後糸球体腎炎;移植後糸球体腎炎;膜性糸球体腎炎;グッドパスツール症候群;免疫媒介顆粒球減少症;環状肉芽腫;アレルギー性肉芽腫;肉芽腫筋炎;グラーベ病;橋本甲状腺炎;新生児溶血病;特発性ヘモクロマトーシス;ヘーノホ−シェーンライン紫斑病;慢性活動的および慢性進行性肝炎;組織球増殖症X;好酸球増加症候群;特発性血小板減少性紫斑病;ヨブ症候群;若年性皮膚筋炎;若年性慢性関節リウマチ(若年性慢性関節炎);川崎病;角膜炎;乾性角結膜炎;ランドリー−ギヤン−バレー−ストロール症候群;癩腫癩;レフラー症候群;狼瘡;ライエル症候群;ライム病;リンパ腫様肉芽腫症;全身性肥満細胞症;混合結合組織病;多発単神経炎;マックル−ウェルズ症候群;粘膜皮膚リンパ節症候群;多中心性細網組織球症;多発性硬化症;重症筋無力症;菌状息肉腫;全身性壊死血管炎;ネフローゼ症候群;重複症候群;脂肪織炎;発作性寒冷血色素尿症;発作性夜間血色素尿症;類天疱瘡;天疱瘡;紅斑性天疱瘡;落葉状天疱瘡;尋常性天疱瘡;鳩飼病;過敏性肺炎;結節性多発性動脈炎;リウマチ性多発性筋痛;多発性筋痛;特発性多発性神経炎;ポルトガル家族性多発性神経障害;子癇前症/子癇;原発性胆汁性肝硬変;進行性全身硬化症(強皮症);乾癬;乾癬性関節炎;肺胞タンパク症;肺線維症、レイノー現象/症候群;ライデル甲状腺炎;ライター症候群、再発性多発性軟骨炎;リウマチ熱;リウマチ様関節炎;サルコイドーシス;眼球強膜炎;硬化性胆管炎;血清病;セザリー症候群;シェーグレン症候群;スティーブン−ジョンソン症候群;スチル病;亜急性硬化性全汎脳炎;交感性眼炎;全身性紅斑性狼瘡;移植拒絶;潰瘍性結腸炎;未分化結合組織病;慢性じんま疹;寒冷じんま疹;ブドウ膜炎;白斑;ウェーバー−クリスチャン病;ヴェーゲナー肉芽腫症およびウィスコット・アルドリッチ症候群を含む免疫障害を治療することができる。
もう1つの具体例において、本発明の結合分子はプレ標的化適用に用いることができる。例えば、同一の利点が、化学療法薬物送達のためのプレ標的化適用で明らかである。
例えば、プレ標的化においては、腫瘍を、一方の腫瘍−関連抗原に対する、および例えば、他方の放射性標識ハプテンに対する親和性を有する結合構築体で予備標的化する。放射性標識ハプテンは、好ましくは、腫瘍−関連抗原に対する親和性を有する結合構築体が除去された後に、遅くに投与される(例えば、Boerman et al.2003.J.Nuclear Med.44:400)。もう1つの例において、非−毒性であるが、結合分子によって結合された場合にのみ毒性である薬物またはプロドラッグと反応するように誘導体化された抗体。この例における生体内分布データを仮定すれば、本発明の結合分子は、プレ標的化適用での使用によく適している。1つの具体例において、本結合分子を用いることによってプレ標的化方法から排除することができる。
限定すべきものと解釈されるべきではない以下の実施例によって本発明をさらに説明する。本出願を通じて引用された全ての文献、特許および公開された特許出願の内容をここに引用して援用する。
実施例を通じて、特に断りのない限り、以下の材料および方法を用いた。
一般的材料および方法
一般に、本発明の実施は、特に断りのない限り、化学、生物物理学、分子生物学、組換DNA技術、免疫学(特に、例えば、抗体技術)、および電気泳動における標準的な技術を使用する。例えば、Sambrook,Fritsch and Maniatis,Molecular Cloning: Cold Spring Harbor Laboratory Press(1989);Antibody Engineering Protocols(Methods in Molecular Biology),510,Paul,S.,Humana Pr(1996);Antibody Engineering:A Practical Approach(Practical Approach Series,169),McCafferty,Ed.,Irl Pr(1996);Antibodies:A Laboratory Manual,Harlow et al.,C.S.H.L.Press,Pub.(1999);and Current Protocols in Molecular Biology,eds.Ausubel et al.,John Wiley & Sons (1992)参照。
発現構築体
一般に、特に断りのない限り、以下の実施例におけるscFvのための発現構築体は、N−末端遺伝子IIIシグナルペプチド、ならびにMycおよびHisタグを含むC−末端精製ペプチド、およびエンテロキナーゼ切断部位を含んだ。各ペプチドについてのDNA配列を以下に記載する。
N−末端遺伝子IIIシグナルペプチドDNA配列
Figure 0005374359
N−末端遺伝子IIIシグナルペプチドDNA配列
Figure 0005374359
C−末端精製ペプチドDNA配列
Figure 0005374359
C−末端精製ペプチドDNA配列
Figure 0005374359
抗体
ある実施例(BIIB1ないしBIIB18)で用いるBIIB抗体は、種々の特異性の治療抗体のコレクションである。18の抗体のうち17は安定なバルクまたはクローン性CHO細胞系いずれかから発現され、抗体の1つ(BIIB13)は、HEK293E細胞において一過性トランスフェクションを用いて発現させた。全ての18の抗体はカッパ軽鎖を含有する。抗体の大部分はヒトIgG1であり;しかしながら、BIIB2、BIIB5、およびBIIB11はヒトIgG4であった。18の抗体のうち17はヒトまたはヒト化されていた。BIIB15はPRIMATIZED(登録商標)(Nakamura et al.,2000)であった。各抗体に対するヒト生殖系の同一性は、公に入手可能なヒト生殖系(Lefranc et al.,1999)に対するBIIB VまたはVΚ配列のClustalW整列によって評価した(ClustalW WWW Service at the European Bioinformatics Institute,Thompson et al.,1994)。
18の合計抗体のうち15はIgG1サブクラスであって、残りの3つはIgG4(BIIB2、BIIB5、およびBIIB11)であった。IgG1およびIgG4 C1配列は10のアミノ酸の差(6つは保存的)、および軽鎖に対して交互ジスルフィド−結合パターンを有する。
二連Fv領域をもつIgG1およびIgG4構築体は、Fab安定性に対するIgGサブクラスの効果を調べるのに入手可能であった。IgG1またはIgG4重鎖定常領域いずれかにグラフトされたBIIB7のV領域を含有する2つの構築体を作り出した。
(実施例1)
慣用的なBHA10 scFvおよびFab蛋白質の調製
BHA10 scFvは、以下の表2に示したオリゴヌクレオチドプライマーと共にポリメラーゼ鎖反応(PCR)を用いてプラスミドpXWU034からサブクローンした。順方向プライマーBHA10−01FはユニークなSph I制限エンドヌクレアーゼ部位(下線を施した配列)、続いて、BHA10のN−末端重鎖可変ドメイン遺伝子に対して相補的な配列の18塩基を含有する。逆方向プライマーBHA10−01RはBHA10 C−末端軽鎖可変ドメイン遺伝子に対して相補的な配列の24塩基、エンテルキナーゼ部位に対して相補的な配列の15塩基、および隣接するHind IIIおよびXba I制限エンドヌクレアーゼ部位を含有する(エンドヌクレアーゼ部位は下線を施す)。PCR増幅に続いて、予測されるサイズに対応するPCR産物をアガロースゲル電気泳動によって分解し、切り出し、製造業者の指示に従ってMillipore Ultrafree−DA抽出キットを用いて精製した(Millipore;Bedford,MA)。精製されたPCR産物をSphIで消化し、dNTPの存在下でDNAポリメラーゼIで消化することによって平滑末端とし、次いで、HindIIIで消化した。平滑末端とした/HindIII消化産物をScaI HindIII消化pKJS216に連結した。pKJS216は、誘導性araCプロモーターの制御下にある組換え蛋白質発現を駆動するE.coliベクターである。連結混合物の一部を用いて、E.coli株XL1−Blueを形質転換した。アンピシリン薬物耐性コロニーをスクリーニングし、DNA配列分析は最終pIEH003構築体の正しい配列を確認した。BHA10 scFvのDNAおよびアミノ酸配列を、各々、図1Aおよび1Bに示す。
表2 慣用的なBHA10 scFvのPCR増幅のためのオリゴヌクレオチド
Figure 0005374359
BHA10 scFvの発現のためには、プラスミドpIEH003で形質転換されたE.coli株W3110(ATCC,Manassas,Va.Cat.#27325)の新たに単離されたコロニーを、1Lのバッフルドフラスコ中に50μg/mlカルベニシリンを含有する4x250ml SB培地(Teknova,Half Moon Bay,Ca.Cat.#S0140)中でOD600≒0.8まで成長させ、0.02%アラビノースを加えることによって誘導し、一晩培養した。細菌を遠心によって集めた。ペレットを可溶化し、40mL B−PER蛋白質抽出試薬(Cat#78243,Pierce)を用いて溶解させた。可溶化されたscFvを5mL Ni−NTA−Superflowカラム(Cat#30410,Qiagen)に適用した。結合したscFvを60 mMイミダゾール、pH8.0で洗浄し、300mLイミダゾール、pH8.0で溶出させた。溶出したscFvを6mLのプロテインLアガロースカラム(Cat#20510,Pierce)に負荷した。結合した蛋白質をリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)で洗浄し、0.1Mグリシン、pH3.0で溶出させた。精製されたscFvをPBSに対して透析し、−20℃で貯蔵した。蛋白質の濃度は、ε280nm=2.1mlmg−1cm−1を用いて決定した。
BHA10 Fabの酵素調製のために、BHA10 IgGを、pH7.0の、2.4mg/mL BHA10 IgG1、100mM Tris−HCI、20mM EDTAを含有する8.3mlの溶液中にて、4μlの濃縮されたパパインストック(0.3mg/mL,30Units/mg−Cat#108014,Roche)と混合した。反応を25℃において90十分間進行させた。消化溶液を20mM酢酸、pH5.0で1:5希釈し、希釈緩衝液で平衡化した6mlのSP−Sepharose FFカラムに負荷した。カラムを2カラム容量の希釈緩衝液で洗浄した。粗製Fab断片を、30カラム容量の0ないし200mM Nacl直線グラジエントで溶出した。140mM NaCl(〜24mL合計)を中心とする広いピークを集め、それは、消化されたIgG物質の大部分を含有した。溶出した容量を遠心によって2mLまで減少させ、PBSで平衡化した分取用G300 SW Tosohaas SECカラム(109mL)に負荷した。Fabを15mLに渡って0.8カラム容量で溶出した。精製されたFabは2ないし11mg/mLの間まで濃縮した。Fab濃度は、ε280nm=1.5mLmg−1cm−1を用いて決定した。
(実施例2)
慣用的BHA10 scFv分子の熱的安定性
示差走査型熱量測定(DSC)を用いて、単離されたBHA10 scFvが固有にそのFabカウンターパートよりも安定性でない否かをテストした。走査は、自動キャピラリー示差操作型熱量計(capDSC,MicroCal,LLC)を用いて行った。蛋白質および参照用液は、ロボットアタッチメントを用いて96−ウェルプレートから自動的にサンプリングした。各蛋白質走査に先立って、二回の走査を試料セル中の緩衝液で行い、バックグラウンドを差し引くために用いた。単一の清浄走査は、各蛋白質走査後に5%リキノックス(Liquinox)を用いて行った。各走査後に、機器は参照セルおよび試料セル双方を、0.01%アジ化ナトリウムを含有する2mlの蒸留した脱イオン水で三回自動的に洗浄した。走査は、増強されたピーク分解のためのメディウムフィードバックモードを用いて1℃/分で行った。走査範囲は20ないし95℃であった。蛋白質を含有する全ての96−ウェルプレートを6℃にて機器内に貯蔵した。
図2は、精製されたBHA10 FabおよびscFv抗体断片でのDSC測定を示す。熱量計内では、FabまたはscFvが折畳み解除されるまで温度を上昇させた。各蛋白質が折畳み解除される温度(すなわち、T値)は、全安定性を示すことができる。BHA10Fabの全ての4つのドメイン(V、V、C1およびC)は、78℃にて協働的に折畳み解除される(図2A)。scFvドメインはC1およびCドメインを欠如する。この足場がなくては、scFvのドメインはFabよりもかなり低い温度で折畳み解除され、ドメインの熱量的なエンタルピーのかなりの減少があり、これは、安定化相互作用の喪失を示す。Vドメインは68℃のTで折畳み解除され、他方、Vドメインは、BHA10 Fabの折畳み解除転移で観察されたものよりも20℃低い58℃で折畳み解除される(図2B)。加えて、Tの走査速度依存性があり、これは、走査速度が遅くなるにつれてscFvのTを人工的に降下させる加熱相の間に蛋白質凝集が起こりつつあることを示唆する(Sanchez−Ruiz et al.,Biochemistry,27:1648−1652,1988)。低い見掛けの安定性および凝集する傾向は、慣用的なHercule二特異的抗体分子のようなscFvを含有する有意な量の安定な非−凝集物質を生じさせるCHO細胞の無能力に対する決定因子であろう。
(実施例3)
改良された熱安定性を持つBHA10 scFv分子の構築
実施例2において証明されているように、BHA10 scFvドメインが固有に不安定であることが分かったので、熱挑戦条件下で熱力学的にまたは機能的にFabに同等な修飾されたscFvを生じさせるための組換えDNA技術の使用を介するscFvの作製の結果、二特異的抗体を構築するのに有用なscFvドメインがもたらされるはずであると仮定した。さらに、単離されたscFvドメインの作製それ自体は、全二特異的分子の成分として再度導入した場合に有益ないずれの生物物理学的特性も付与するはずであるとも仮定した。その目的に向けて、E.coli発現系を用いてBHA10 scFvドメインの生物物理学的安定性、および熱的挑戦アッセイにおいてリガンドに対する熱的抵抗性のscFvドメインの結合を測定することによる安定性のモニターされた改良を改善するための努力を開始した。
scFvドメインを安定化するために、2つの方法を適用した:1)ジスルフィド結合のBHA10 scFvのVおよびVドメインの間への導入;および2)BHA10 scFvのVおよびVドメインを連結する(GlySer)リンカーの長さの最適化。
A.ジスルフィド安定化BHA10 scFvの構築
BHA10 scFv生産細菌発現ベクターpIEH003を親ベクターとして利用した。製造業者の指示に従って、QuickChange部位−特異的突然変異誘発キット(Stratagene;La Jolla,CA)を用いて、2つのシステイン残基を導入し、1つはVに、第二のものが、安定化ジスルフィド結合の形成に参画することができるVに導入した。プライマー対VH44−FおよびVH44−R(表3)を用いて、BHA10可変重鎖の位置44(Kabatナンバリングシステム)におけるGly残基(GGA)をCys残基(TGC)に突然変異誘発した。突然変異誘発産物を、キットプロトコルに従って、メチル化感受性酵素DpnIで消化し、E.coli株XL10−GOLD(登録商標)(Stratagene;La Jolla,CA)に形質転換した。アンピシリン薬物耐性に形質転換されたE.coliコロニーを、DNA配列分析によって、正しい配列突然変異についてスクリーニングした。得られたプラスミドpIEH004を引き続いての反応のために利用して、プライマー対VL100−FおよびVL100−Rを用いてBHA10可変軽鎖の位置100(Kabatナンバリングシステム)におけるGln残基(CAG)をCys残基(TGC)に突然変異させた(表3)。順方向(VH44−F)および逆方向(VH44−R)プライマーは、V位置44(下線を施した配列によって示されるTGC)においてGly(GGA)をCys(TGC)に突然変異させる。順方向(VL100−F)および逆方向(VL100−R)プライマーは、V位置100(下線を施した配列によって示されるTGC)においてGln(CAG)をCys(TGC)に突然変異させる。
アンピシリン薬物耐性に形質転換されたXL10−GOLD(登録商標)E.coliコロニーを、DNA配列分析によって正しい配列突然変異についてスクリーニングし、プラスミドpIEH006は、位置V44およびV100において二重システイン突然変異を含有する者として同定された。V44/VL100ジスルフィド−安定化BHA10 scFvのDNAおよびアミノ酸配列を、各々、図3Aおよび3Bに示す。
表3 VH44/VL100ジスルフィド−安定化BHA10 scFvの構築のためのオリゴヌクレオチド
Figure 0005374359
B.交互(GlySer)リンカーでのBHA10 scFvの構築
慣用的な(GlySer)リンカーを持つhuBHA10 scFvをコードするプラスミドpIEH003を、表4に記載されたオリゴヌクレオチドプライマーを用いるPCR増幅によって(GlySer)または(GlySer)リンカーを含有するように修飾した。
BHA10 scFv(GlySer)は、pXWU002−F1と命名された順方向5’PCRプライマー、およびXWU002−Rと命名された逆方向3’PCRプライマーを用いて組立てた。5’VH PCRプライマーXW002−F1は、BHA10 VHのカルボキシル末端に位置するBtgI制限エンドヌクレアーゼ部位(下線を施した配列)、続いて、(GlySer)リンカーをコードする配列を含んだ。3’VL PCRプライマーXW002−RはXbaI部位および部分的エンテロキナーゼ部位を含んだ。部分的BHA10 VH+(GlySer)リンカー+BHA10 VL領域を、(実施例1に記載された)プラスミドDNA pIEH003からのXW002−F1/XW002−R PCRプライマー組を用いてPCR反応で増幅させた。予測されたサイズに対応する部分的BHA10 scFv−(GlySer)リンカー遺伝子断片をアガロースゲル電気泳動によって分解し、切り出し、製造業者の指示(Millipore;Bedford,MA)に従って、Millipore Ultrafree−DA抽出キットを用いて精製した。精製したPCR産物を消化し、Btg I/Xba I消化pIEH003ベクターにクローン化し、その結果、(GlySer)リンカーを含有するBHA10 scFvをコードするプラスミドpXWU002がもたらされた。(GlySer)リンカーを含有するBHA10 scFvを、PCRプライマーXW003−FおよびXW002−Rを用いて同様に構築して、プラスミドpXWU003を得た。順方向5’PCRプライマー(XWU003−F)はBtgI部位(下線を施した配列)、続いて、BHA10 VHのカルボキシル末端の少数のアミノ酸をコードする配列、および部分的(GlySer)リンカーをコードする配列を含有した。正しい配列は、DNA配列分析によって確認された。(GlySer)リンカーを含有するBHA10 scFvのDNAおよびアミノ酸配列を、各々、図4Aおよび4Bに示す。(GlySer)リンカーを含有するBHA10 scFvのDNAおよびアミノ酸配列を、各々、図5Aおよび5Bに示す。
表4 (GlySer)または(GlySer)リンカーでのBHA10 scFvの構築のためのオリゴヌクレオチド
Figure 0005374359
実施例4 改良された熱安定性を持つBHA10 scFv分子の特徴付け
A.作製されたBHA10 scFvの発現およびウェスタンブロット分析
作製されたBHA10 scFvの発現のため、E.coli株W3110(ATCC,Manassas,Va.Cat.#27325)をプラスミドpIEH003、pXWU002、pXWU003およびpIEH006で形質転換し、アンピシリン耐性コロニーを選択し、50mlの円錐型遠心管中にて50μg/mlカルベニシリンを含有する10mlのSB培地(Teknova,Half Moon Bay,Ca.Cat.#S0140)中でOD600≒0.8まで成長させ、0.02%アラビノースを加えることによって誘導し、一晩培養した。細菌を遠心によって集め、ペレットを、50mM Tris−HCl、pH8.0、1mM EDTA、および20%スクロース(w/v)の1/20で容量の氷冷等浸透圧溶液に再懸濁させ、氷上で冷却した。2mg/ml Lysozyme(Sigma)を含有する、同等な容量の50mM Tris−HCl、pH8.0、1mM EDTA、および20%スクロース(w/v)を細菌懸濁液に加え、10分間場合により混同しつつ氷上でインキュベートした。細菌懸濁液を8000xg、4℃にて10分間遠心し、ペリプラズマ画分を保持した。
試料を、天然試料緩衝液、または還元剤ジチオスレイトールを含有する試料緩衝液と混合し、90℃にて3分間加熱した。還元されたおよび還元されていない試料をSDS−PAGE Tris−グリシンポリアクリルアミドゲル上で電気泳動を行い、電気泳動により、ニトリセルロース膜(Invitrogen,Life Technologies,Carlsbad,CA)に移した。膜を、5%(w/v)非−脂肪乳および0.1% Triton X−100を含有するPBSでブロックし、抗−ヒトカッパー抗体(Roche Applied Science,Indianapolis,IN)と共にインキュベートした膜を洗浄し、次いで、抗−ウサギHRP抗体(Amersham Biosciences,Piscataway,NJ)と共にインキュベートした。製造業者(Amersham Biosciences,Piscataway,NJ)に従い、ECLウェスタンブロッティング分析システムを用い、免疫複合体を検出した。
テストした3つのジスルフィド対の内の1つ、すなわち、V44:V100は、E.coliにおいて発現させた場合に適当な量の蛋白質を生じた(図6、レーン2)ことが判明した。((テストした)V44:V105およびV106:V43ジスルフィドは多くの無傷scFvを生じなかった)。同様に、(GlySer)リンカーの長さをn=4(レーン3)またはn=5(示さず)まで延長すると、やはり、E.coliにおいて適当な量の蛋白質を生じた。実施例3に記載された方法を用いてV44:V100および(GlySer)リン化修飾の双方をBHA10 scFvに合わせると、適当な量に発現された蛋白質にやはり導かれた(図6、レーン4)。V44:V100でおよび(GlySer)リンカー修飾の組合せを含有するBHA10 scFvのDNAおよびアミノ酸配列は、各々、図7Aおよび7Bに示される。BHA10 scFvがV44:V100突然変異を含有する双方の場合において、scFvは変性非−還元ポリアクリルアミドゲルにおいて増大した移動度にて移動することが判明したが、変性還元条件下では慣用的なBHA10 scFvと同様に移動た(図6、レーン2および4)。この分析は、V44:V100突然変異を含有するBHA10 scFv変種が無傷ジスルフィド結合を形成するようであり、よりコンパクトな構造を達成できることを示唆する。
B.熱変性アッセイ
次いで、熱挑戦事象に続いてそれらの抗原結合活性をscFv分子の50%が保有する温度を決定するのに用いることができる熱挑戦アッセイにおいて、慣用的および作製されたBHA10 scFvの活性を比較した。この温度に対応する数値を「T50」値といい、単位は℃で表す。このアッセイにおいては、scFvを、慣用的なBHA10 scFvの熱転移温度を含む温度の範囲に付した。
E.coli株W3110(ATCC,Manassas,Va.Cat.#27325)を、誘導性araCプロモーターの制御下で、慣用的および作製されたBHA10 scFvをコードするプラスミドで形質転換した。形質転換体は、1%グリシン、1%Triton X100、0.02%アラビノース、および50μg/mlカルベニシリンを補足したSB(Teknova,HalfMoon Bay,Ca.Cat.#S0140)よりなる発現培地中で37℃または32℃で一晩成長させた。細菌を遠心によってペレット化し、さらなる処理のために上清を収穫した。培地にグリシンおよびTriton X−100を含めた結果、ペリプラズムの内容物(天然E.coli蛋白質およびscFv)が培地に放出される(Yang et al.Applied and Enviromental Microbiology.(1998)64:2869−2874)。上清中でのE.coli蛋白質の存在はこのアッセイの実行に必須である。なぜならば、熱的に変性した蛋白質は「シンク」として作用し、一過的に折畳み解除されたscFv分子を不可逆的な不活性凝集体に捕獲するからである。
処理条件に付された1つの複製からの上清、および未処理参照として働く第二の上清にて、熱挑戦アッセイを用いて各ライブラリーを二連でスクリーニングした。熱的変性アッセイを、安定性を測定するために単一または一定範囲の温度で実行することができる。安定な熱的グラジエントを生じさせることができるサーモサイクラーマシーンを、試料上清を処理するのに用いた(iCycler,Bio−Rad,Gaithersburg,Md)。
挑戦温度は、親BHA10 scFv変種の特性に応じて変化し、一般には、実験的に決定されたT50値よりも2ないし3℃高かった。凍結されたマスタープレートを解凍し、それを用いて、ウェル当たり250μlの発現培地を含有する深いウェルマクロタイタープレートを接種し、培養を32℃にて一晩清澄させた。対照として、親プラスミドを含有する培養を同一条件下で成長させ、ライブラリーとして同時に処理した。細菌をペレット化し、テスト上清の50ないし100μlアリコットをPCRストリップチューブ(Applied Biosystems,Foster City,Ca,Cat.#N801−535)または96−ウェルプレート(Applied Biosystems,Foster City,Ca,Cat.#N801−560)いずれか中で平板培養し、試料を60ないし90分間加熱した。試料を96−ウェルv−底プレート(Corning,Corning,NY,Cat.#3357)に移し、冷蔵された臨床遠心器(IEC model 8R,Thermo Electron,Waltham,Ma)で30分間遠心し、100μlの上清を標準マイクロタイタープレート(Corning,Corning,NY,Cat.#3357)に移した。上清のアリコットを参照DELFIAのために保持した。ほとんどのライブラリーでは、上清の残りを含有するプレートをシールし(Nalge Nunc,Rochester,NY,Cat.#235205)、適当な挑戦温度に設定されたインキュベーター(Echo Therm,Torrey Pines Scientific,San Marcos,Ca)中に90分間置いた。多数の挑戦温度(または75℃よりも高い温度)を必要とするスクリーニングでは、上清を96−ウェルPCRプレート(Applied Biosystems,Foster City,Ca,Cat.#N801−560)に移し、所望の温度にて90分間インキュベートした。
熱的挑戦の後、試料を2,000RPMで遠心して、凝集した物質を除去した。処理され清澄化された上清に残存する可溶性BHA10 scFv試料を、DELFIAアッセイによって同族LTβR Ig抗原への結合についてアッセイした。96−ウェルプレート(MaxiSorp,Nalge Nunc,Rochester,NY,Cat.#437111)を、0.1M炭酸ナトリウム緩衝液、pH9.5中1μg/mlにて、ヒトFc領域に融合したLTβ受容体(LTβR)のエクトドメインよりなる融合蛋白質で被覆した。プレートを4℃にて一晩被覆し、室温にて震盪しつつ、DELFIAアッセイ緩衝液(DAB,10mM Tris HCl、150mM NaCl,20μM EDTA,0.5%BSA,0.02% Tween 20,0.01%NaN,pH7.4)で1時間ブロックした。プレートをBSA(洗浄緩衝液)なくしてDABで3回洗浄し、DAB中に希釈したテスト試料を100μlの最終容量にてプレートに加えた。室温で振盪しつつプレートを1時間インキュベートし、次いで、洗浄緩衝液で3回洗浄して、結合していないおよび機能的に不活化されたscFv分子を除去した。40ng/mlのEu−標識抗−His抗体(Perkin Elmer,Boston,MA,Cat.#AD0109)を含有するDABのウェル当たり100μlを添加することによって、結合したBHA10 scFvを検出し、振盪しつつ室温にて1時間インキュベートした。プレートを洗浄緩衝液で3回洗浄し、100μlのDELFIA増強溶液(Perkin Elmer,Boston,MA,Cat.#4001−0010)をウェル当たり加えた。15分間のインキュベーションに続き、Victor2(Perkin Elmer,Boston,MA)にて、ユーロピウム方法を用いてプレートを読んだ。
アッセイデータは、Spotfire DicisionSiteソフトウェア(Spotfire,Somerville,Ma)を用いて処理し、各クローンについての参照温度に対する挑戦温度で観察されたDELFIAカウントの比率として表した。親プラスミドで観察されたものを超える、または同等ないし2倍の比率を再現性よく与えたクローンをヒトと考えた。これらの陽性クローンからのプラスミドDNAをミニ−プレプ(Wizard Plus,Promega,Madison,WI)によって単離し、第二の熱的挑戦アッセイを確認するためにE.coli W3110に再度形質転換して戻した。
熱的グラジエントについては、モデルとして可変傾きを備えたシグモイド状用量応答を用いるPrism4ソフトウェア(GraphPad Software,San Diego,Ca)を用いてデータを分析した。熱的変性曲線の中点で得られた値をT50値といい、生物物理学的に誘導されたTm値と同等であると解釈されない。
熱的挑戦アッセイの結果を図8に示す。図8に示すように、本発明の安定化されたscFv分子の全ての結果、慣用的なscFvと比較して結合活性の改良がもたらされた(T50>49℃)。特に、BHA10ライブラリー位置V46 scFv(S46L)、ライブラリー位置V16 scFv(S16EおよびS16Q)、およびライブラリー位置V49:V50 scFvのT50値は、慣用的なBHA10 scFvに対して+3℃ないし+12℃の熱安定性範囲の増加を呈した。加えて、BHA10ライブラリー位置V3 scFv(Q3A、Q3G、Q3S、Q3V、およびQ3D)、ライブラリー位置V67 scFv(V67IおよびV67L)、ライブラリー位置V48 scFv(M48IおよびM48G)、ライブラリー位置V20 scFv(V20I)およびライブラリー位置V101 scFv(P101D)のT50値は、慣用的なBHA10 scFvに対して+4℃ないし+18℃の熱的安定性範囲の増加を呈した。安定化突然変異(VK13E)の1つが、思いがけなくも、PCR誤差から得られた。これらの安定化突然変異の1つのpIEH009への取り込みは、熱的安定性をさらに改良し、これらの条件下ではBHA10 Fabのそれを超えさえすることが判明した。重要なことには、4つの設計方法(V/V界面相同性モデリング、コンセンサススコアリング、計算モデリング、および共変動分析)のうち1以上に由来する非−共有結合V46、V101突然変異、およびV55突然変異の結果、scFv熱的安定性の改良がもたらされ、ジスルフィド突然変異で観察されたものにほとんど近づき、かつこれらの設計ツールの利用性および新規性が確証された。特に、pIEH006構築体、BHA10 V44:V100 scFv(59℃)のT50はただ3℃だけBHA10 Fab(62℃)とは異なり、他方、pIEH009構築体、BHA10 scFv V44:V100/(GlySer)リンカーは、これらの条件下でBHA10Fabと機能的に同等であることが判明した。これらの結果は、本発明の安定化されたscFvが、熱的挑戦事象に続いて改良された活性を有することを示す。
C.アフィニティー測定
等温滴定熱量測定(ITC)を用いて、BHA10 IgG1分子の酵素切断を用いて導かれたBHA10 Fabに対するsLTβRの親和性を測定した。sLTβRは従前に記載されているように調製した(Eldredge et al.,Biochemistry,(2006))。FabおよびsLTβRを、Amicon超遠心フィルターデバイス(MWCO 10,000)を用いて、各々、6.0および2.0mg/mLまで濃縮した。濃縮されたストック溶液は、ITC測定に先立って、PBSに対して同時に透析された。ITCは30℃に設定されたVP−ITCユニット(MicroCal LLC,Northampton,MA)で行った。ほぼ500μLの7μM sLTβR溶液を試料セルに入れ、PBS透析物を参照セルに入れた。合計234μLの70μM BHA10 Fabを、7x10μL、12x7μL、続いて、8x10μL注射にて試料セルに滴定した。反応の化学量論は1:1であった。製造業者によって供給されたOriginソフトウェアを用いてITC曲線を解析した。
実施例3に記載され、かつ実施例1に記載された方法を用いて発現させ精製された慣用的BHA10 scFv、BHA10(GlySer)scFv、およびBHA10 V44:V100/(GlySer)scFv調製物のK測定は、Biacore 3000機器(Biacore Inc.,Piscataway,NJ)にて表面プラズモン共鳴(SPR)を用いて行った。全ての実験はHBS−EP緩衝液、pH7.4中で行った。ビオチニル化PENTA−His抗体(20μg/mL,Cat#34440,Qiagen)を、10μl/分の流速にてストレプトアレジン−被覆CM5チップにほぼ1分間で固定化した。テストscFvの0.1μM溶液を5μl/分の流速にて10分間でチップに注入し、固定化されたPENTA−His抗体を介して表面に捕獲した。sLTβRおよび捕獲されたscFvの間の結合を調べるために、sLTβRの濃度シリーズ(1、2、5、10、25、50、100、および200nM)を30μl/分の液速にてscFv−被覆表面に二重注入した。緩衝液のみを含有するフローセルからのセンサーグラムデータ、およびPENTA−His表面からのセンサーグラムデータを用いるテスト試料センサーグラムから差し引き、ここに、scFvが注入され、続いて、sLTβRの代わりの緩衝液の注入を行った。BiaEval 3.0製造業者ソフトウェアを用いて曲線を解析した。K値は、動的会合および解離曲線を1:1ラングミュア結合モデルにフィットさせることによって計算した。チップ表面は、0.1Mグリシン、pH3.0の2回の連続的10μL注入によって再生した。
表5は、Biacioreアフィニティーアッセイの結果を示す。組換えにより生じたBHA10 scFvの結合親和性は、実施例1に記載されたように調製されたBHA10 Fabと実質的に同一である。単独での、あるいは安定化ジスルフィド(V44:V100)の存在下での(GS)リンカー、あるいは該2つの組合せの導入の結果、抗原に対する親和性のいずれの有意な喪失ももたらされなかった。
表5.Biacoreアフィニティーアッセイ−LTβRへの結合
Figure 0005374359
等温滴定熱量測定によって測定。
D.示差走査型熱量測定研究
示差走査型熱量測定(DSC)分析は、BHA10 scFv、BHA10(GlySer)scFv、およびBHA10 V44:V100/(GlySer)scFv調製物で行った。実験は、それを4℃/分の走査速度で行う以外は、酵素的に生じさせたFabに対する慣用的なscFvの初期比較について前記したように行った。BHA10 V44:V100/(GlySer)scFvは、野生型scFvと比較してすぐれた熱安定性特性を示した。特に、2つのドメインの内より安定でないもの、BHA10 V44:V100/(GlySer)scFvのVドメインは、慣用的BHA10 scFvのそれよりもほぼ5℃を超えて編成した(図9)。「融解温度」またはTの増加は2つの別々の因子、(i)平衡折畳み状態の熱的安定性の増加、または(ii)凝集する減少した傾向のためであり得た。BHA10 scFvおよびBHA10 V44:V100/(GlySer)scFvの〜5℃の温度差は、走査速度(0.2および4.0℃/分の間)から比較的独立しており、これは、観察されたT変化が平衡折畳み状態の安定化によるものであることを示唆する。
E.ANS結合実験
疎水性蛍光色素1−アニリノ−8−ナフタリンスルホネート(ANS)に結合する能力は、しばしば、蛋白質の天然状態、あるいは温度での増加した処理に際して起こり得る部分的に折畳み解除された状態いずれかにおける有意に大きな疎水性領域との相互作用のホールマークである。該色素の固有の蛍光は溶液中で消光され、大きな疎水性表面積に曝露されると有意に増加する。慣用的VHA10 scFvは、BHA10(GlySer)scFv、またはBHA10 V44:V100/(GlySer)scFvよりもかなり強いレベルでANSに固有に結合し、これは、疎水性暴露の存在が不適切なサイズのリンカーによってscFvに力を加えたことを示す。より長いリンカー、具体的には、(GlySer)の添加はこの効果を媒介するように見えた。慣用的なBHA10 scFvによる疎水性表面の見掛けの暴露は、他の蛋白質または分子の存在下における、あるいは単離におけるそれ自体の存在下においてでさえ、凝集の増大したレベルに導くことができる。そのTを超えてのBHA10 scFvの加熱は、慣用的および作製されたBHA10 scFvに対するANS結合を誘導するように見えた。興味深いことには、慣用的BHA10 scFvは、上昇する温度の関数としてのANS結合の漸次増加を示し、これは、細菌および哺乳動物細胞培養で用いた温度(すなわち、37℃)のような、T未満の温度での疎水性暴露の可能な増加を示唆する(図10)。対照的に、BHA10(GlySer)およびBHA10 V44:V100/(GlySer)scFvの双方はこの特性を呈さず、本発明で記載された安定化突然変異は、疎水性表面領域の低下した暴露に基づいて自己−会合、または他の細胞−培養蛋白質成分と会合する傾向を減少させることを示唆する。
(実施例5)
改良された固有の蛋白質安定性を付与する安定化突然変異の同定
(i)安定化突然変異の同定
種々の配列−ベースの方法(例えば、コンセンサススコアリング、共変動分析、VH/VL界面相同性モデリング)を用いて、改良された蛋白質安定性を注目する結合分子に付与する安定化突然変異を同定した。これらの安定化突然変異は、抗体可変領域発現ライブラリーの設計および構築で用いた。
A.共変動分析
多数の設計を、単一配列内の2以上の残基によって呈される強力な共変動に基づいてBHA10 scFv VおよびVドメインを安定化させるために開発した。後記実施例17に記載されたのと同様な方法を用い、共変動解析をBHA10 scFv VおよびVドメインで行って、安定化突然変異が予測され、かつ実験的スクリーニングのために抗体可変領域発現ライブラリーに含まれるように、失われたまたは侵害共変動を同定した。
第一の例において、BHA10 V内の位置46(S46L;Kabatナンバリングシステム)におけるSerからLeuへの突然変異が、共変動分析ツールがLeu46と共に強力に共変動することを示した残基36における現存のTyrへの陽性結合を呈した(図78参照)。この突然変異もまた、残基頻度解析によって安定化されつつあると予測される。
S46Lに加えて、共変動によって安定化していると予測された第二の突然変異は、BHA10 Vドメイン内のV55G突然変異であった。残基頻度は、Valがこの位置において低い頻度で観察されることを示したが、この位置がCDR2内に埋もれており可変である。従って、さらなる情報なくしては、この位置における変化は従前には試みられなかった。共変動解析による精査に際して、しかしながら、共変動データは、この位置が、すでにBHA10 Vドメイン内に存在する少なくとも10の他のアミノ酸と強く相関することを示唆した。位置55におけるGlyへの突然変異は全ての10の共変動を満足した。
共変動解析ツールの利用性のもう1つの例は、BHA10 V Q6E突然変異の予測された負の効果であった。単一残基頻度解析は、この位置におけるかなり通常に開発されたGluに対する突然変異が安定性の増加に導くことを示唆した。しかしながら、共変動解析ツールは、Gluへの単一の突然変異が、BHA10 V配列内に存在するいくつかの現存の共変動を侵すことを示した。安定性の改良を得るためには、この位置においてGluを優先的に安定化させるいくつかのアミノ酸を置換えなければならない。
また、共変動解析ツールの予測値のもう1つの例は図79に示す。Met80は、単一残基ライブラリー設計の一部としてLeuに突然変異した。この単一突然変異は高度に安定性であると考えられた。というのは、Leuは配列データベース内のこの位置において観察された最も頻繁なアミノ酸だからである。しかしながら、共変動解析は、共変動ハーモニーを達成するためには、2つの他のアミノ酸が突然変異しなければならないことを示す(V67FおよびT70S)。
B.コンセンサススコアリング
コンセンサススコアリングは、突然変異誘発のためのscFv VおよびV領域内のアミノ酸残基を同定して、scFvの固有の安定性を改良する方法として利用された。該スコアリングは、超体細胞突然変異および進化による生殖系の変動によるコンセンサスVおよびVκ配列からの相対的ドリフトを評価する。次いで、この分析に由来する情報を用いて、改良された安定性を持つscFv変種についてスクリーニングするためのライブラリーを設計した。
スコアリング用のコンセンサス配列を誘導するのに用いた哺乳動物VおよびVκカッパ配列の参照組、および各残基位置における個々のアミノ酸頻度を収集し、分類し、および従前に記載されているように選択した(Demarest,et al.,J.Mol.Biol.335,41−48(2004);Demarest,et al.,Protein Eng.Sel.In Press,(2006))。哺乳動物参照組は、進化による種の間のドリフトを介する多様性を得るために種々の哺乳動物からのV−遺伝子を含めるようにナイーブに構築した。V哺乳動物参照組は、主として、NCBIおよびTIGRからの61のV配列を含有し、合計17の異なる哺乳動物種を表す。Vκ哺乳動物参照組は、13の異なる哺乳動物種からの53のVκ配列を含有する。
BHA10 VおよびVの統計学的解析は、慣用的な設計されたIgGデータベースおよび修飾されたPERLスクリプトを用いて行った(Demarest et al.,2004;Demarest et al.,2006)。BHA10 VおよびV内の各残基のアミノ酸頻度は慣用的データベースから計算した。個々の配列における、各位置iについての、BHA10 VHおよびVL内の各アミノ酸の残基頻度S(r)は、特定の残基−タイプ(r=A,C,D...V,W,Y)がデータ組内で観察される回数を、配列の合計数で割った数によって計算した。図11は、BHA10 VおよびV残基頻度を、データベースのコンセンサス残基の残基頻度で割ったもので示す。コンセンサス残基頻度で割ることによって、BHA10アミノ酸が共通のVまたはV配列の中で低頻度で観察される残基位置におけるライブラリーの創生についての厳しいカットオフが得られる。ライブラリーの位置が、その残基頻度を最も頻度が高い残基頻度で割ったもの(S(r)/MFR(r))が<0.3であるものによって決定した。残基頻度計算の右側にリストされた残基は公表された(Chothis,et al.,J.Mol.Biol.278,457−479,(1998))ヒト配列で共通に見出されるものであり、ライブラリーフォーマットにおいて具体的に標的化して、最も安定性のアミノ酸についてスクリーニングすることができる。BHA10 VおよびVのCDRは、LTβRとの相互作用の潜在的中断による安定性最適化について考慮したが、第二世代の設計については考慮できなかった。
C.VH/VL界面相同性モデリング
後の実施例15に記載するように、示差走査型熱量測定分析を17のヒト抗体について行った。頂部候補、BIIB1−4は、全て、優れた(すなわち、非常に高いおよび所望の)安定性特性を有した。これらの高度に安定な抗体を、低い固有の安定性を持つscFvまたは抗体ドメインの安定性を改良するためのプラットフォームとして用いることができる。特に、安定性特性の潜在的により大きなレベルを供するためにVおよびVの間の界面を強調した。
BHA10 FabをscFvフォーマットに変換した結果、2つの個々のより低温の折畳み解除転移によって観察された大いに非−協働的折畳み解除事象(scFv)に対する、単一のより高い温度の折畳み解除転移によって観察された十分に協働的な折畳み解除事象(Fab)を示すDSCサーモグラムの変化がもたらされた。言い換えると、Fabフォーマットにおいては、ドメイン間接触は、全てのドメインを一緒に単一のより高い温度の折畳み解除転移にロックするのに十分強かった。一旦C1およびCドメインが除去されれば、scFvのVおよびVドメインは、もはや、折畳み解除転移を協働的事象へ駆動する能力を有しなかった。界面を安定化することによって、VおよびVドメイン双方を同時に安定化できるにのみならず、V/V界面の付着を促進し、凝集を排除することができる。
頂部の4つの最も安定なBIIB抗体(BIIB1−4)を用いて、2−工程手法を介してBHA10 scFvへの安定性突然変異を設計した。まず、ヒト化BHA10 Fabの結晶構造を構造解析で利用した。具体的には、結晶構造を使用して、VおよびVの間の界面における全ての残基、ならびに各残基が界面に寄与する表面積の量を(MOLMOLソフトウェアを用いて)同定した。界面において他の領域よりもより大きな表面積に埋もれた残基は界面にとってより重要であると考えられる。任意の限界の優先順位付けとして、30および40Åの間に埋もれたものは重要と考えられる。>40Åに埋もれるものは非常に重要と考えられる。これらの2つのカテゴリーには、相同性モデリングおよび突然変異誘発の項目において最高の優先性が与えられた。各残基が界面において埋もれる表面積の量を表6にリストする。第二に、VおよびVの間の界面におけるアミノ酸タイプを、BIIB1−4における同一位置に存在するアミノ酸(すなわち、極端に安定な抗体)と比較した。この方法は、BHA10 scFvを安定化する多数の顕著な突然変異の同定を可能とした。
2つの突然変異、VにおけるS46L、およびVにおけるP101Dは、実施例8に記載したように、実験的に確証された。事実、これらの2つの突然変異は、熱挑戦アッセイでテストした単一の最も安定性突然変異であった(図50A参照)。双方の突然変異は双方のVおよびVドメインを同時に安定化し、これは、それらが、ドメイン内で協働的に形成するのを助けることを示唆する。
表6.BHA10 V表面積で解析
Figure 0005374359
Figure 0005374359
(「」で標識された残基位置は、BIIB1、2、3または4に見出された残基に対する突然変異を介して安定性設計のための良好な機会を示す)。
D.計算解析
計算方法を用いて、それにより、アミノ酸置換が安定性を改良するであろう位置に対する推奨を行うためにBHA10を分析した。これらの方法は2つの工程:配列−ベースの分析(工程1);および構造−ベースの分析(工程2)から構成されるものであった。第一の工程の間に、抗体の可変ドメインの配列のデータベースを用いた。(データベース配列の10%におけるもの未満の)それらの各位置において低い頻度で存在するアミノ酸、または対応するコンセンサスアミノ酸にマッチしなかったアミノ酸を、高−頻度またはコンセンサスアミノ酸に対する置換について選択した(候補突然変異)。第二の工程の間に、抗体のFab断片の三次元構造またはモデルを用いた。候補突然変異をそれらの構造の関係で評価し、構造特性、相補性決定領域(CDR)立体配座との適合性、V/V界面パッキングにおける役割、および重鎖および軽鎖の折畳みに基づく実験テストについて優先順位をつけた。
BHA10は軽鎖上の位置46にセリンを有する点で異常である。データベースにおいては、V(カッパサブタイプ)配列のほぼ1%はS46を保有し、他方、V(カッパサブタイプ)配列のほぼ79%はL46を有する。また、ヒトコンセンサスKV1はL46を有する。一旦候補突然変異として同定されたならば、S46L置換を、BHA10 Fabの三次元モデルとの関係で評価した。位置46は、VのY101およびW103、およびVのY36およびY55と接触するV/V界面に存在することが判明した。構造−ベース分析により、S46L置換が一体性V/V界面、CDR立体配座、およびV折畳みと適合することが明らかとなった。
セリンは、重鎖の位置16における低頻度のアミノ酸である。データベースにおいて、VH配列のほぼ5%はS16を保有し、25%はA16を有し、21%はG16を有し、11%はE16を有し、ほぼ10%はQ16である。また、ヒトコンセンサスVH1はA16を有する。一旦候補突然変異体として同定されたならば、S16A、G、EおよびQ置換を、BHA10 Fabの三次元モデルとの関係で評価した。位置16は、VのK13およびS16と接触を行うV/C1界面に対して基部側のループに存在することが見出された。構造−ベースの分析により、S16A、G、E、およびQ置換がV/V界面の一体性、CDR立体配座、およびV折畳みに適合することが明らかとなった。また、E16およびQ16の長い親水性側鎖が好ましいであろうと結論された。従って、位置V46およびV16はライブラリー設計において表された。
計算分析に対する補充的なアプローチは、Rosetta(Kuhlman B.et al.,PNAS 200198(19):10687−91)およびDEEK(Hanf K.J.,Ph.D.Thesis,MIT,2002)のような構造−べースの蛋白質エンジニアリング技術を用いた。蛋白質界面の三次元構造を仮定すると、これらの方法は、VLに対するVHの結合についての改良されたΔΔG(結合および未結合状態の間の差)、および/またはVHおよびVL折畳みについてのΔΔG(折畳まれたおよび参照の折畳み解除された状態の間の差)に導くアミノ酸配列における突然変異を生じさせることができる。これらの方法の使用により、S46Lは、VLに対するVHの結合を改良する突然変異であり、他方、S16Eは、VHの折畳みを改良する突然変異であることが明らかとなった。
E.組合された界面および共変動設計アプローチ
共変動解析を用いて、VHおよびVLの間の界面を供し、それを支持するのに、およびV/Vの間の強い親和性を維持し、それにより、増加したscFv安定性をもたらすのに重要な残基ネットワークを決定した。BHA10 scFvのVHおよびVLの間の界面に直接的に関与する残基は実施例5Cに記載されたように同定し、前記表6にリストされる。前記表6にリストされた最も高度に埋もれた残基と共に強く共変動する残基は、前記セクションIII(a)に記載された共変動方法を用いて計算した。共変動解析で用いたHMMは、界面に埋もれたVHおよびVL双方のドメインのCDR2およびCDR3における残基を調査する能力を排除する。それにもかかわらず、これらの残基位置から強い共変動は生じないであろうと考えられる。というのは、それらは、高い親和性でもって抗原を認識することができる抗体について存在する強い選択圧によりかなり可変であるからである。従って、共変動ネットワークが、VHおよびVL双方の間の界面を支持するために共変動ネットワークが存在するか否かを決定するのに用いた残基は以下の通りであった:
Figure 0005374359
V−クラス配列整列におけるその出現が前記リストの界面残基と相関する残基を、ファイ−値のカットオフ>0.25を用いて決定された。もし、それが前記で直接にリストされた界面残基の少なくとも2つと相関しないならば、VHおよびVLの間の強い界面を維持するのに重要と考えられる残基はない。表7および8は、各々、界面残基と2以上の相関を示す。リンクの数が大きければ、インパクトはより大きく、これらのアミノ酸位置の各々は、VHおよびVLの間の界面を安定化させるために有すると考えられる。
表7−BHA10x線−結晶構造の界面で観察される構造残基に対する多数の強い相関を持つVHを備えた残基
Figure 0005374359
Figure 0005374359
界面における太文字の埋もれた表面領域における残基。イタリック体の残基は、界面における表面に埋もれた残基に対する一次配列において直接的に隣接するものである。
識別サブクラス特徴
**一次残基と同一の残基の多くと共に共変動するが、より弱い残基頻度のため相関レベルはより低い。
表8 BHA10x線−結晶構造の界面で観察された構造残基に対する多数の強い相関を持つVLを備えた残基
Figure 0005374359
Figure 0005374359
界面における太文字の埋もれた表面領域における残基。イタリック体の残基は、界面における表面に埋もれた残基に一次配列が直接的に隣接するものである。
Q50、A89、Y135は重鎖および軽鎖双方において保存されており、共変動は軽鎖位置と相関するように見えない。
表7および8からの残基は、各々、BHA10 VHおよびVLの表面にマッピングされており、2つのドメインの間の界面において直接接触する現実の残基と比較されている(図87および88参照)。2つはこの解析から支持される。まず、共変動は、界面におけるCDR2およびCDR3残基が関係するネットワークについての(この段階における)情報を提供しない。第二に、共変動は、その維持に重要な界面内で直接接触する残基のみならず、直接的界面残基の外側の多くの他の残基は、界面残基の位置の足場となり、およびそれを支持するのに重要である。この点は、共変動ネットワークの表面で説明されているが、界面において表面に直接的に埋もれる残基を計算するための構造を単に用いることによって得られた表面には存在しない残基によって示される。
これらの界面共変動ネットワークの少数の違反は、BHA10またはp5E8(実施例21において後に記載)scFv:VHまたはVL配列内に存在することが判明した。表7および8に記載された理想的に支持的な界面アミノ酸残基に対するこれらの位置での天然/非−理想的アミノ酸の突然変異は、BHA10またはp5E8 scFv:(a)BHA10 VL S46L、および(b)Idec152 VH S49G(kabatおよびXray#)E72D(X線について73)のいずれかに対してかなり安定性であることが示された。これらの残基の内の1つ(S46LVL)は直接的に界面にあり、1つ(S49GVH)は界面に直接に隣接し、および1つは界面(E72DVH)に対して末端側にあった。しかしながら、全ての3つは共変動解析に基づいて、界面に対して安定性であると予測された。界面の安定化は、VおよびV双方の熱安定性の増加として、DSC測定を用いて観察できた。
ii)改良された熱安定性を持つBHA10 scFvライブラリーの構築およびスクリーニング
A)scFvライブラリーの構築
実施例4、5および6に記載された方法を用いて慣用的なBHA10 scFvにおいて所望のアミノ酸置換を含有するように設計されたライブラリー(pXWU002)は、表9にリストされたオリゴヌクレオチドを用いて製造業者(Stratagene,La Jolla,Ca)によって供された支持に従ってQuickChange II部位−特異的突然変異誘発キットを用いて作製された。慣用的なscFvのDNA配列を図1に示す。
個々の形質転換されたコロニーを、400μl/ウェルLB+50mg/mlカルベニシリンを含有する深い−ウェル96ウェル皿(Corning,Corning,NY,Cat.#3960)に拾い、37℃にて一晩成長させた。マスタープレートは、20%グリセロールを含有する等容量のLBを深い−ウェル96ウェル皿の各々に加え、細菌懸濁液の50μlアリコットを滅菌マイクロタイタープレート(Corning,Corning,NY,Cat.#3359)に移し、貯蔵のために−80℃で凍結させた。
表9 BHA10 scFvの安定性エンジニアリングのためのオリゴヌクレオチド
Figure 0005374359
Figure 0005374359
†突然変異誘発のために標的化された位置は下線によって示す。曖昧な塩基は以下のように省略される:W=AまたはT、V=AまたはCまたはG、Y=CまたはT、S=CまたはG、M=AまたはC、N=AまたはCまたはGまたはT、R=AまたはG、K=GまたはT、B=CまたはGまたはT(J Biol Chem.261(1):13−7(1986))。
B.熱挑戦アッセイ
次いで、慣用的なおよび作製されたBHA10 scFvsの活性を、熱挑戦事象後にscFv分子の50%がそれらの抗原結合活性を保有する温度を決定するのに用いることができる熱挑戦アッセイで比較した。この温度に対応する数値をT50値といい、単位は℃で表す。このアッセイにおいては、scFvを、慣用的なBHA10 scFvの熱転移温度を含む一定範囲の温度に付した。
誘導性araCプロモーターの制御下で、E.coli 株W3110(ATCC,Manassas,Va.Cat.#27325)を、慣用的および作製されたBHA10 scFvをコードするプラスミドで形質転換した。形質転換体は、1%グリシン、1% Triton X100、0.02%アラビノース、および50μg/mlカルベニシリンを補足したSB(Teknova,HalfMoon Bay,Ca.Cat.#S0140)よりなる発現培地中で37℃または32℃いずれかで一晩成長させた。細菌は遠心によってペレット化し、さらなる処理のために上清を収穫した。グリシンおよびTriton X−100を培地に含めた結果、ペリプラズマ内容物(天然E.coli蛋白質およびscFv)が培地に放出された。上清中のE.coil蛋白質の存在はこのアッセイの性能に必須である。何故ならば、熱的に変性した蛋白質は「シンク」として作用し、一過的に折畳み解除されたscFv分子は不可逆的不活性凝集体に捕獲されるからである。
各ライブラリーは、処理条件に付された1つの複製からの上清、および未処理参照として働く第二の上清にて熱挑戦アッセイを用いて二連でスクリーニングした。熱挑戦アッセイは、安定性を測定するために単一または一定範囲の温度で実行することができる。安定な熱グラジエントを生じさせることができるサーモサイクラーマシーンを、試料上清を処理するのに用いる(iCycler,Bio−Rad,Gaithersburg,Md)。
挑戦温度は、親BHA10 scFv変種の特性に応じて変動し、一般には、実験的に決定されたT50値よりも2ないし3℃高かった。凍結されたマスタープレートを解凍し、それを用いて、ウェル当たり250μlの発現培地を含有する深い−ウエルマイクロタイタプレートを接種し、培養を32℃で一晩成長させた。対照として、親プラスミドを含有する培養を同一条件下で成長させ、ライブラリーとして同時に処理した。細菌を、2000rpmにおける30分間の遠心(IEC model 8R,Thermo Electron,Waltham,Ma)によって深い−ウェルプレート中でペレット化し、100μlの上清を標準マイクロタイタープレート(Corning,Corning,NY,Cat.#3357)に移した。上清のアリコットを参照DELFIAのために保持した。ほとんどのライブラリーについては、上清の残りを含有するプレートをシールし(Nalge Nunc,Rochester,NY,Cat.#235205)、適当な挑戦温度に設定されたインキュベーター(Echo Therm,Torrey Pines Scientific,San Marcos,Ca)中に90分間置いた。多数の挑戦温度(または75℃よりも高い温度)を必要とするスクリーニングでは、上清を96−ウェルPCRプレート(Applied Biosystems,Foster City,Ca,Cat.#N801−560)に移し、所望の温度にて90分間インキュベートした。
熱挑戦後に、凝集した物質を遠心によって除去し、処理された清澄化された上清に残存する可溶性BHA10 scFv試料を、DELFIAアッセイによって同族LTβR Ig抗原への結合についてアッセイした。96−ウェルプレート(MaxiSorp,Nalge Nunc,Rochester,NY,Cat.#437111)を、0.1M炭酸ナトリウム緩衝液pH9.5中1μg/mlにおいて、ヒトFc領域に融合したLTβ受容体(LTβR)のエクトドメインよりなる融合蛋白質で被覆した。プレートを4℃にて一晩被覆し、室温にて震盪しつつ、DELFIAアッセイ緩衝液(DAB,10 mM Tris HCl,150mM NaCl,20μM EDTA,0.5% BSA,0.02% Tween 20,0.01% NaN,pH7.4)で1時間ブロックした。プレートを、BSA(洗浄緩衝液)を含まないDABで3回洗浄し、DABに希釈されたテスト試料を100μlの最終容量にてプレートに加えた。プレートを振盪しつつ室温にて1時間インキュベートし、次いで、洗浄緩衝液で3回洗浄して、未結合および機能的に不活化されたscFv分子を除去した。結合したBHA10 scFvは、40mg/mlのEu−標識抗−His抗体(Perkin Elmer,Boston,MA,Cat.#AD0109)を含有するDABのウェル当たり100μlの添加によって形質し、振盪しつつ室温にて1時間インキュベートした。プレートを洗浄緩衝液で3回洗浄し、100μlのDELFIA増強溶液(Perkin Elmer,Boston,MA,Cat.#4001−0010)をウェル当たり加えた。15分間のインキュベーションに続き、Victor2(Perkin Elmer,Boston,MA)にてユーロピウム方法を用いてプレートを読んだ。
Spotfire DecisionSiteソフトウェア(Spotfire,Somerville,Ma.)を用いてアッセイデータを処理し、各クローンについて参照温度に対する挑戦温度で観察されたDELFIAカウントの比率として表した。親プラスミドで観察されたものの2倍よりも大きな、またはそれと等しい比率を再現性よく与えたクローンをヒトと考えた。これらの陽性クローンからのプラスミドDNAをミニ−プレプ(Wizard Plus,Promega,Madison,WI)によって単離し、第二の熱挑戦アッセイのためにE.coli W3110に再度形質転換して戻した。
熱グラジエントについては、モデルとして可変傾きを持つシグモイド状用量応答を用いるPrism4ソフトウェア(GraphPad Software,San Diedo,Ca)を用いてデータを解析した。熱変性曲線の中点で得られた値をT50値といい、生物物理学的に導かれたTm値と同等であると解釈されない。
これらのアッセイからの主たるおよび確認的結果を表10に示す。本発明のいくつかの安定化されたscFv分子の結果、慣用的なscFvと比較して結合活性の改良がもたらされた(T50>49℃)。特に、BHA10ライブラリー位置V46 scFv(S46L)、ライブラリー位置V16 scFv(S16EおよびS16Q)、およびライブラリー位置V49:V50 scFvのT50値は、慣用的なBHA10 scFvと比較して+3℃ないし+12℃の範囲の熱的安定性の増加を呈した。加えて、BHA10ライブラリー位置V3 scFv(Q3A、Q3G、Q3S、Q3V、およびQ3D)、ライブラリー位置V67 scFv(V67IおよびV67L)、ライブラリー位置V48 scFv(M48IおよびM48G)、ライブラリー位置V20 scFv(V20I)およびライブラリー位置V101 scFv(P101D)のT50値は、慣用的なBHA10 scFvに対して+4℃ないし+18℃の範囲の熱的安定性の増加を呈した。安定化突然変異(V K13E)の1つは、思いがけなくも、PCR誤差に由来した。これらの安定化突然変異の1つのpIEH009への取り込みは、熱的安定性をさらに改良し、これらの条件下でBHA10 scFvのそれを超えさえすることが判明した(図12)。重要なことには、4つの設計方法(V/V界面相同性モデリング、コンセンサススコアリング、計算モデリング、および共変動解析)の1以上に由来する非−共有結合V46突然変異およびV55突然変異の結果、ジスルフィド突然変異で観察されたものにほとんど近づくscFv熱的安定性の改良がもたらされ、これらの設計ツールの利用性および新規性が確証される。
図1Bは慣用的なBHA10 scFv(配列番号:4)のアミノ酸配列を示し、図94AおよびBは、各々、S46L(VL)安定化突然変異(配列番号:137)、およびV55G(VH)安定化突然変異(配列番号:138)を含有する安定化されたBHA10 scFvのアミノ酸配列を示す。野生型BHA10 scFv(配列番号:3)のDNA配列を図1Aに示す。安定化突然変異はボックスに入れた残基によって示される。リーダー配列、gly/ser連結ペプチド、およびCH1ドメインは、各々、下線を施した、太文字の、およびイタリック体の残基によって示される。
表10 BHA10 VHおよびVLライブラリーの位置、ライブラリーの組成、およびスクリーニングの結果
Figure 0005374359
Figure 0005374359
na=適用不可能
表11は、慣用的なscFvに導入された種々の個々のおよび組み合わされた安定化突然変異の包括的な熱的安定性解析の結果を示す。これらの結果は、活性の改良が相加的であって、本発明に記載された方法が、天然Fabのそれを超えさえするscFvの熱的安定性特性を改良することができることを示す。位置V44−V100における共有ジスルフィド結合の不存在下においてさえ、組合せに際して、慣用的BHA10 scFvに対して+19℃ないし+33℃の範囲の熱的安定性の増加を呈した安定化突然変異が同定された。
表11 変種蛋白質を生じさせるのに用いられたBHA10構築体の特徴付け、および熱挑戦アッセイからのT50結果
Figure 0005374359
Figure 0005374359
na=適用不可能
aa=アミノ酸
まとめ
3つの安定化突然変異(V_S46L、V_V55G、およびV_P101D)は熱挑戦(T50)アッセイによって実験的に確証された。
_S46LおよびV_V55G突然変異の双方は、前記実施例3に記載された共変動解析に基づいて個々のVHおよびVLドメインに対して安定化性であると予測された。図50AおよびBに示されるように、これらの突然変異の双方はBHA10 scFvのT50の有意な増加に導いた。特に、V_S46L突然変異が〜7ないし8℃だけscFvを安定化し、他方、VH_V55G突然変異は〜12℃だけscFvを安定化する。これらの突然変異の双方もまた、DSCによって決定されるようにVおよびVの間のTギャップを有意に縮める(図51参照)。DSCデータは、双方の突然変異が、scFvについて、VHおよびVLドメイン双方のT(熱折畳み解除転移の中点)、および熱量測定エンタルピー(すなわち、曲線下面積)の双方の有意な増加に導くことを示す。これらの値の増加は、これらの予測される安定化突然変異が、事実、scFvに対して安定化性であるという実験的確証を提供する。さらに、これらの突然変異はVおよびVドメインの双方を同時に安定化するので、それらはVおよびVドメインの間の形成協働性において重要なようである。従って、VおよびVの間の界面の強化は安定性を増大させるのを助けるのみならず、同様に凝集体を形成する傾向を低下させると予測される。
_S46L安定化突然変異および第三の安定化突然変異(VH_P101D)もまた、前記実施例4に記載されたVH/VL界面相同性モデリングに基づいて安定化性であると予測される。熱挑戦アッセイによって測定して、VH_P101D安定化突然変異は〜15℃だけscFvを安定化した(図50C)。加えて、DSC(図52参照)は、この安定化突然変異がVHおよびVLドメイン双方のTおよび熱量測定エンタルピーの有意な増加に導くことを示し、これは、この突然変異もまた、VH/VL界面を介して全体としてscFvを協働的に安定化するらしいことを示す。
(実施例6)
安定化突然変異を含む安定化されたBHA10 scFvの生物物理学的特徴付け
表11にリストされた種々のプラスミドからのV領域遺伝子配列を修飾されたE.coli発現ベクターにサブクローンして、誘導性araCプロモーターの制御下にある組換え蛋白質発現を駆動した。変種BHA10 scFvを発現させ、前記した方法を用いて精製した。VドメインのN−末端における見掛けの切断部位は、SDS−Page分析によって判断してほとんどのscFv調製物において低いレベルのVに導いた(図53)。
各scFvの水力学特性は、静的光散乱および屈折率ディテクター(MiniDAWN/ReX,Wyatt Technology)でのサイズ排除HPLC(Agilent Technologies)によって調べた。各scFvは圧倒的にモノマーであることが判明し、しかしながら、野生型(安定化されていない)scFvを含めた少数のscFvは、低いレベルのダイマー物質を呈した(表12)。精製されたscFvのいずれも、ダイマーよりも大きな検出可能なレベルのオリゴマーを有しなかった。
表12 sdFvのSEC/光散乱の結果
Figure 0005374359
標準誤差のない蛋白質は一回発現された。
n.d.、測定せず。
分取SECを行って凝集体を低下させた後に、これらの値を決定した。
実験の最終的な目標は、設計された突然変異が安定性を増強させ、凝集に対するより低い傾向に導くか否かを調べることであった。各scFvの熱安定性を、2つの別々の方法を用いて評価した。まず、DSCを用いてscFvの熱的折畳み解除を分析した(図54A)。第二に、各scFvの熱安定性は、蛍光疎水性色素、1−アニリノ−8−スルホネートの存在下で蛋白質を過熱することによって知られた(ANS図54B)。ANSは、一般に、部分的に折畳み解除された蛋白質、またはコンパクトな折畳み解除された状態の熱−変性蛋白質に結合する。露出された疎水性表面領域との会合に際して、ANSの蛍光は、恐らくは、溶媒の消光影響の封鎖のため、有意に増大する。
温度依存性ANS曲線は、以下に記載するように2−状態蛋白質折畳み解除転移にフィットされた。緩衝液はPBSであって、各実験で用いたscFvの濃度は750nmであった。蛍光測定は、ペルチエ加熱デバイスおよび外部水浴を備えたJASCOモデル812円二色性分光偏光計で行った。光路に対して垂直な光電子増倍管を含有するアクセサリーを用いて蛍光を集めた。該アクセサリーは、480nmに設定された調整可能なモノクロメーターを備えていた。感度は600Vに設定された。加熱は120℃/分の連続速度で行った。励起モノクロメーターは370nmに設定された。
この実験における各scFvの熱的折畳み解除は、ANS蛍光の増加に導いた。各scFv蛋白質ドメインの熱的折畳み解除の中点(すなわち、T)は、製造業者(MicroCal,Inc)によって製造されたOrigin 7.0ソフトウェアを用いてギブス−ヘルムホルツ方程式に各折畳み解除ピークをフィットさせることによってDSCを用いて決定した。Tは、KaleighdaGraphTM
Figure 0005374359
(式中、ΔG°(T)は折畳み解除に際してのギブス自由エネルギーの温度−依存性変化であり、ΔH°(T)は折畳み解除に関連するエンタルピー変化であってΔS°(T)は折畳み解除に関連するエントロピーである)
において、ギブス−ヘルムホルツ方程式を非−線形曲線フィッティングルーチンへの取り込みによりANS蛍光を用いても誘導された。該方程式は:
Figure 0005374359
(式中、Tは折畳み解除曲線の中点であって、ΔC°は折畳まれたおよび折畳み解除された状態の間の熱容量の変化である)
まで拡大することができる。この方程式を用いて、蛍光強度が折畳まれたおよび折畳み解除されたscFvの存在下における固有のANS蛍光の総和:
Figure 0005374359
(式中、i(T)は温度−依存性合計蛍光シグナル、iおよびiは、各々、折畳まれたおよび折畳み解除された状態の蛍光強度であって、fおよびfは各々、与えられた温度における折畳まれたおよび折畳み解除されたscFvの分立である)
であると仮定することによって、ANS蛍光強度の温度−依存性を誘導することができる。折畳まれた分率は、平衡折畳み解除定数および折畳み解除の自由エネルギーに関連する:
Figure 0005374359
(T)およびΔG°(T)を方程式(3)に因数分解し、折畳まれたおよび折畳み解除されたscFvの存在下でのANSの蛍光強度が温度に直線的に依存すると仮定し(すなわち、i=i+iTおよびi=i+iT)、以下の方程式が得られた:
Figure 0005374359
データにフィットさせるのに利用された最終方程式を得るためには、方程式(2)におけるΔG°(T)に対する関係は、ΔC°が温度から独立し、かつ折畳まれたおよび折畳まれていない状態の間の溶媒露出面積の差に比例すると仮定して、方程式(5)に置換した(Haynie & Friere,Proteins:Struct.Funct.Genet.16:115−140,(1993);Myers et al.,Protein Sci.4:2138−2148(1995))。
DSCおよびANS−結合実験に由来する全てのscFvについての熱安定性測定は比較可能であった。各scFvの折畳み解除は不可逆的であり;従って、凝集はDSCまたはANS−結合によって測定された絶対Tに対して影響を有した。2つの技術が試料を異なってかつ異なる速度で加熱したので、Tは実験フォーマットにわたって同一であると予測されなかった(Sanchez−Ruiz et al.,Biochemistry,27:1648−1652,(1988))。しかしながら、各実験技術で観察された傾向は同一であった(表13)。DSC実験は、VおよびV折畳み解除転移の間を容易に区別した。ANS−結合実験は2つの転移を正確に識別することはできなかた(すなわち、V vs.V折畳み解除);かくして、見掛けのTのみがANS−結合実験で提供された。ANS−結合によって観察された見掛けのTが、DSCによって決定されるように、突然変異に依存してVまたはVいずれかを折畳み解除する最後のドメインのTによく相関するように見えた。双方のアッセイフォーマットにおける折畳み解除された物質の凝集のため、Tをガイドとして用いて、折畳み解除のscFv自由エネルギー等のさらなる解釈なくして各突然変異によって供された安定性増強をランク付けした。
表13 各scFvの熱安定性測定
Figure 0005374359
これらの特定の突然変異は単一の協働的V/V折畳み解除事象に導いた。
全ての引き続いてのscFvは(GS)4 20アミノ酸リンカーで構築した。
多重転移複雑化分析
vs.Vを識別できず
まとめ
ライブラリースクリーニングから拾った全ての設計された単一突然変異:VS16E、S16Q、V55G、P101D、およびVS46Lは、Vドメインを有意に安定化させ、いくつかの例においては、同様にVドメインを有意に安定化させた(図53)。安定化増強のためのこれらの位置のテストの背後の原理は、しばしば、分析の多数の形態に由来した。コンセンサス方法は、突然変異VS16E、S16Q、V55G、P101D、およびVS46Lの全てがBHA10 scFvを安定化させるであろうと予測した(実施例3)。しかしながら、VV55GおよびP101D(ちなみに、2つの最も安定化性突然変異)は、各々、VのCDR2およびCDR3内に位置し、これらの2つの位置における突然変異が安定化事象に導くことができることを示唆したさらなる予測的証拠が蓄積するまで、突然変異誘発については考慮されなかった。VV55GおよびVS46Lの双方もまた、共変動解析に基づいて安定化性であると予測された。最後に、VP101DおよびVS46Lは、高度に安定なヒト抗体の界面組成に基づいてV/V界面に対して潜在的に安定化性であると予測された(実施例3)。
/V界面における単一の突然変異が双方のドメインの安定性を増加させ、他方、界面の外側のV突然変異はVドメインそれ自体を安定化させたに過ぎなかった。VS16E、S16Q、およびV55Gは界面の外側にあり、各々、BHA10 Vの見掛けのTを、各々、3、2および11℃だけ増加させたに過ぎなかった。V安定性はこれらの突然変異によって比較的影響されなかった。VV55G突然変異は、V安定性の検出可能な増加に導くことなく、Vの安定性を増加させて、Vドメインのそれにマッチするように見えた。界面における双方の突然変異、VP101DおよびVS46Lは、双方のドメインの安定性を有意に増加させた。P101D突然変異は、特に、VおよびVドメインの十分に協働的な折畳み解除に導き、これは、VおよびVの間の界面および折畳みの協働性は有意に強化されたことを示唆する。かくして、V/V界面における突然変異は、安定化されたFv領域を形成する最も効果的な手段を提供することができ、Fv界面の外側の残基に向けられる設計よりもscFvのV/V界面に対する安定性設計を優先する原理を提供することができる。
突然変異を組合せると、結局は、V/V 折畳み解除の協働性の間の断絶に導いた(表13)。Vが75℃を超えて上昇すると(V突然変異の組合せの結果)、VのTはより低い温度に向けて移動し始めた。これは、Vドメイン内の補償突然変異における形成なくしてのVドメインの超安定化は、減少した折畳み協働性、および2つのドメインの間の弱められた相互作用に導くことができる。(野生型BHA10 scFvのTを含めた)VおよびVドメインのTはしばしばかなり異なったが、2つのドメインの間の界面における突然変異は双方のドメインを同時に安定化するという証拠は、2つのドメインが相互とあるレベルで相互作用することを示唆するが、単離されたドメインの間の見掛けの親和性は、おそらくは、VP101D安定化変種におけるを除いて極端に高いと予測されない(Brandts & Lin,Biochemistry,29:6927−6940,(1990))。
scFvの安定性の増大は、雰囲気温度(15℃、図55)における疎水性蛍光色素ANSの減少した固有の結合に導いた。野生型scFvはANSに弱く結合し、これは、蛋白質が疎水性表面領域を溶媒に永久的にまたは一過的に暴露できることを示唆する。安定化されたscFvは雰囲気条件下でANSに結合する能力を完全に失ったように見え−最も安定化されたscFvの存在下におけるANSの蛍光は、溶媒中のANS単独のそれ以下であった。15℃における折畳まれた蛋白質の存在下での、(DSCまたは温度−依存性ANS−結合実験によって測定された)VH_ vs.ANS−蛍光のプロットは、scFv安定性が増加するにつれて、scFv−依存性ANS蛍光が減少することを示した(図55)。scFv安定化によるANS−結合の低下は、疎水性が低い表面領域が溶媒に露出されるようになり、安定化されたscFvは凝集に対してより低い固有の傾向を有することができることを示すことができる。
種々の個々のおよび組合された安定化BHA10 scFv突然変異のK測定は、Biacore 3000機器にて表面プラズモン共鳴(SPR)を用いて行った。表13は、Biacoreアフィニティーアッセイの結果を示す。可変BHA10 scFvの結合アフィニティーは、親BHA10 scFvの1×ないし2.5×の範囲であった。
(実施例7)
安定化された二特異的「Hercules」抗体の生産
慣用的BHA10 scFvおよび本発明の安定化されたBHA10 scFvの双方を用いて、「Hercules」という二特異的抗体を構築した。Hercules二特異的抗体は、LTβRに結合するBHA10 scFvと共にTRAIL R2受容体に結合するキメラ14A2 IgG抗体の融合を含む。Hercules抗体はN−末端およびC−末端BHA10 scFv融合双方として組立てられた(図13参照)。N−末端scFv融合は、軽鎖および/または重鎖融合として作成することができる(各々、「N−Hercules」または「N−Hercules」)。いずれのアミノ末端V領域(重鎖または軽鎖)をscFvを接合させるのに選択するかに関する決定は、第一に、Fabドメインの第二の標的抗原への結合に認識可能に干渉できずして、いずれの鎖が第一の標的抗原を認識することができる融合されたscFvを許容すると考えられるかによって駆動される。
また、例えば、図42ないし49に示すように、抗体ヒンジ領域に、またはCH2またはCH3ドメインに直接的に融合した安定化されたscFvのみからなる四価または二価抗体を作成するのに本発明に記載された方法を用いることが可能である。該抗体は全長Fc領域(例えば、図46参照)、またはCH2−ドメイン欠失Fc領域(例えば、図42参照)を含むことができる。他の例示的な実験において、2以上の安定化されたscFvドメインを重鎖または掲載の同一末端に融合させることができる(例えば、)図43参照)。
A.「N−Hercules」の、BHA10慣用的(GS)、V44:V100、およびV44:V100/(GlySer) scFvでの構築
4つの抗−LTβR(BHA10)x抗−TRAIL R2(chi14A2)二特異的抗体の設計は、抗−TRAIL R2抗体重鎖のアミノ末端への慣用的および変種BHA10 scFvを付着させることに基づいた。実施例3に記載されたBHA10 scFv DNAを用いて、表14に記載されたオリゴヌクレオチドプライマーを用いるPCR増幅によってN−Hercules二特異的抗体を構築した。(GlySer)リンカーを用いて、BHA10 scFvを、chi14A2重鎖成熟アミノ末端に連結させた。順方向5’VHPCRプライマー(scFvBHA10−F1)は、クローニングのためのMlu I制限エンドヌクレアーゼ部位(下線を施した配列)、続いての、重鎖シグナルペプチドの最後の3つのアミノ酸、およびBHA10 VHのアミノ末端をコードする配列を含む。逆方向3’PCRプライマーを用いて、BHA10 VLのカルボキシル末端、続いての、(GlySer)リンカーをコードする内部逆方向プライマーXWU005−R、およびクローニングのための部分的抗−TRAIL R2 VH領域およびBglII部位(下線を施した配列)をコードする逆方向プライマーscFvBHA10−R1を持つPCR産物を生じさせた。
Figure 0005374359
BHA10scFv+(GlySer)リンカー+部分的抗−TRAIL R2 VH遺伝子配列は、図14Aに示した(GlySer)リンカーをコードする通常の重複配列を通じて2つの連続PCR反応で増幅させて、プラスミドDNA pXWU034からの慣用的BHA10scFv、プラスミドpXWU002からのBHA10 scFv(GlySer)、プラスミドpIEH006からのBHA10 scFv V44:V100、およびプラスミドpIEH009からのBHA10 scFv V44:V100/(GlySer)を調製した。増幅されたBHA10 scFvのパネルからのPCR産物を、製造業者の指示(Millipore;Bedford,MA)に従って、Millipore Ultrafree−DA抽出キットを用いるアガロースゲル電気泳動によって精製した。精製されたPCR産物をMlu I/BglII制限エンドヌクレアーゼで消化し、chil4A2 IgG1コーディング配列に存在する内部BglII部位を除去するように従前に修飾されたchil4A2 IgG1を含有するMluI/BglII消化pN5KG1ベクターに連結した。哺乳動物発現ベクターpN5KG1は、転写的に活性な統合事象について選択するための翻訳が損なわれた修飾された(イントロン−含有)ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子、およびメトトレキセートでの増幅を可能とするためのネズミジヒドロ葉酸レダクターゼ遺伝子を含有する(Barnett,et al.,Antibody Expression and Engineering.(Imanaka,H.Y.W.a.T.,ed),pp.27−40,Oxford University Press,New York,NY,(1995))を含有する。
構築体の得られたパネルは、25アミノ酸(GlySer)リンカーを介する抗−TRAIL R2抗体VHドメインのアミノ末端に対する変種BHA10 scFvの融合蛋白質を形成する。慣用的BHA10 scFv遺伝子配列の、抗−TRAIL R2抗体重鎖遺伝子配列のアミノ末端への融合は、プラスミドpXWU005を生じた。BHA10 scFv(GlySer)遺伝子配列の、抗−TRAIL R2抗体重鎖遺伝子配列のアミノ末端への融合は、プラスミドpXWU026を生じた。BHA10 scFv V44:V100遺伝子配列の、抗−TRAIL R2抗体重鎖遺伝子配列のアミノ末端への、BHA10 scFv V44:V100遺伝子配列への融合は、プラスミドpXWU027を生じた。BHA10 scFv V44:V100(GlySer)遺伝子配列の、抗−TRAIL R2抗体重鎖遺伝子配列のアミノ末端への融合は、プラスミドpXWU028を生じた。連結混合物を用いて、E.coli株TOP 10コンピテント細胞(Invitrogen Corporation,Carlsbad,CA)を形質転換した。アンピシリン薬物耐性に対して形質転換されたE.coliコロニーをインサートの存在についてスクリーニングした。DNA配列分析は、最終構築体の正しい配列を確認した。
用いたキメラ14A2軽鎖は全てのN−およびC−Hercules二特異的抗体の間で通常のものであり、DNA(配列番号:28)およびアミノ酸配列(配列番号:29)を図15Aおよび15Bに示す。キメラ14A2軽鎖は、以下のDNAおよびアミノ酸配列:
Figure 0005374359
を有するN−末端においてシグナルペプチドと共に発現される。
慣用的なBHA10 csFv N−Herculesについての重鎖DNA(配列番号:30)およびアミノ酸配列(配列番号:31)を、各々、図16および17に示す。BHA 10scFv(GlySer)−Herculesについての重鎖DNA(配列番号:32)およびアミノ酸(配列番号:33)配列を、各々、図18および19に示す。BHA10 scFv V44:V100N−Herculesについての重鎖DNA(配列番号:34)およびアミノ酸(配列番号:35)配列を、各々、図20および21に示す。BHA10 scFv V44:V100/(GlySer)N−Herculesにつての重鎖DNA(配列番号:36)およびアミノ酸(配列番号:37)配列を、各々、図22および23に示す。重鎖の各々を、以下のDNAおよびアミノ酸配列:
Figure 0005374359
を有するN−末端におけるシグナルペプチドと共に発現された。
B.BHA10慣用的(GS),V44:V100、およびV44:V100/(GlySer)scFvでのC−scFv「Hercules」の構築
4つの抗−LTβR(BHA10)x抗−TRAIL R2(chi14A2)二特異的抗体の設計は、慣用的および変種BHA10 scFvの抗−TRAIL R2抗体重鎖のカルボキシル末端への慣用的および変種BHA10 scFvの付着に基づくものであった。実施例3に記載されたBHA10 scFv DNAを用いて、表15に記載されたオリゴヌクレオチドプライマーを用いるPCR増幅によってC−Hercules二特異的抗体のパネルを構築した。Ser(GlySer)リンカーを用いて、BHA10 scFvを、chi14A2重差のカルボキシル末端へ連結させた。順方向5’VH PCRプライマー(XWU006−F1)は、クローニングのためのBamHI制限エンドヌクレアーゼ部位(下線を施した配列)、続いて、Ser(GlySer)リンカーペプチドの一部をコードする配列、およびBHA10 VHのアミノ末端を含む。逆方向3’VL PCRプライマー(XWU006−R1)はBHA10 scFv軽鎖の起点となり、クローニングのための停止コドン、続いての、BamHI部位(下線を施した配列)を含む。順方向5’内部重複PCRプライマー(XWU006−F2)は、(GlySer)リンカーをコードする配列を含み、太文字タイプで示されるサイレント突然変異を含有する。逆方向3’末端重複PCRプライマー(XWU006−R2)は、(GlySer)リンカーをコードする配列を含み、太文字タイプで示されるサイレント突然変異を含有して、BHA10 scFv(GlySer)リンカー領域に位置するBamH I部位を除去する。
表15 BHA10の慣用的(GS),V44:V100,およびV44:V100/(GlySer)scFvでのC−HerculesのPCR増幅のためのオリゴヌクレオチド
Figure 0005374359
図14Bに表されるように、BHA10 scFv遺伝子配列は、5’VH XWU006−F1+3’VL XWU006−R1 PCRプライマー組、およびBHA10 scFv(GlySer) リンカー領域内のBamHI部位を排除するように設計された内部重複PCRプライマー(XWU006−F2およびXWU006−R2)の組を用いて2−工程PCR反応で増幅した。これらのPCR条件を用いて、プラスミドpXWU034からの慣用的なBHA10 scFv、プラスミドpXWU002からのBHA10 scFv(GlySer)、プラスミドpIEH006からのBHA10 scFv V44:V100、およびプラスミドpIEH009からのBHA10 scFv V44:V100/(GlySer)を調製した。増幅されたBHA10 scFvのパネルからのPCR産物を、製造業者の指示(Millipore;Bedford,MA)に従って、Millipore Ultrafree−DA抽出キットを用いるアガロースゲル電気泳動によって精製した。精製したPCR産物をBamH I制限エンドヌクレアーゼで消化し、いくつかの修飾を含有するように従前に設計されたpN5KG1ベクターの単一BamHI部位に連結した。簡単に述べると、chi14A2 IgG1を含有するpN5KG1ベクターを修飾して、重鎖遺伝子の3’末端における停止コドンを除去し、アミノ酸配列Ser−Gly−Gly−Glyをコードするヌクレオチド、すぐに続いての、クローニングのための(Gly−Serをコードする)BamHI制限エンドヌクレアーゼ部位を導入した。最後に、chi14A2 VL領域における内部の望まないBamH I制限エンドヌクレアーゼ部位もやはり排除した。
構築体の得られたパネルは、16アミノ酸Ser(GlySer)リンカーを通じての抗−TRAIL R2抗体重鎖のカルボキシル末端に対する変種BHA10 scFvの融合蛋白質を形成した。抗−TRAIL R2抗体重鎖遺伝子配列のカルボキシル末端に対する慣用的BHA10 scFv遺伝子配列の融合は、プラスミドpXWU006を生じた。抗−TRAIL R2抗体重鎖遺伝子配列のカルボキシル末端へのBHA10 scFv(GlySer) 遺伝子配列の融合は、プラスミドpXWU034を生じた。抗−TRAIL R2抗体重鎖遺伝子配列のカルボキシル末端へのBHA10 scFv V44:V100遺伝子配列の融合は、プラスミドpXWU035を生じた。抗−TRAIL R2抗体重鎖遺伝子配列のカルボキシル末端へのBHA10 scFV V44:V100/(GlySer)遺伝子配列の融合は、プラスミドpXWU036を生じた。
連結混合物を用いて、E.coli株TOP 10コンピテント細胞(Invitrogen Corporation,Carlsbad,CA)を形質転換した。アンピシリン薬物耐性に形質転換されたE.coliコロニーをインサートの存在についてスクリーニングした。DNA配列分析は、最終構築体の正しい配列を確認した。用いたキメラ14A軽鎖は全てのN−およびC−Hercules二特異的抗体の間で通常のものであって、DNAおよびアミノ酸配列を図15Aおよび15Bに示す。慣用的なBHA10 scFv C−Herculesについての重鎖DNAおよびアミノ酸配列を、各々、図24および25に示す。BHA10 scFv(GlySer)C−Herculesについての重鎖DNAおよびアミノ酸配列を、各々、図26および27に示す。BHA10 scFv V44:V100 C−Herculesについての重鎖DNAおよびアミノ酸配列を、各々、図28および29に示される。BHA10 scFv V44:V100/(GlySer)C−Herculesについての重鎖DNAおよびアミノ酸配列は、各々、図30および31に示される。C−末端二特異的Hercules構築体のまとめは表16に見出される。
表16 「Hercules」をコードする中間および発現プラスミド
Figure 0005374359
Figure 0005374359
C.CHO細胞における二特異的抗体の一過性発現
プラスミドDNA pXWU005、pXWU026、pXWU027、pXWU028;およびpXWU006、pXWU034、pXWU035、およびpXWU036(表16)を用いて、抗体蛋白質の一過的生産のためにCHO DG44細胞を形質転換した。各20ugのプラスミドDNAを、0.4MLの1XPBSの用量中の4x10細胞と合わせた。混同物を0.4cmキュベット(BioRad)に加え、氷上に15分間置いた。細胞を、Gene Pulserエレクトロポレーター(BioRad)にて、600ufおよび350ボルトで電気泳動に付した。細胞を、T−25フラスコ中の100uMヒポキサンチンおよび16uMチミジンを含有するCHO−SSFM II培地に入れ、37°で4日間インキュベートした。
一過的CHO発現系によって生産されたHercules蛋白質を含有する上清を含有するウェスタンブロットによって評価した。図32は、V44:V100(ds=ジスルフィド)またはV44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvいずれかを含有するHercules抗体が、scFvがN−またはC−末端に融合したか否かとは独立して、改良された発現収率を劇的に改良したことを示す(レーン3、4、7、8)。驚くべきことに、野生型BHA10 scFvまたは(GlySer)リンカーBHA10 scFv N−末端融合で分泌された蛋白質は検出されず、これは、発現に対するscFv安定化の利益を示す(レーン6および7)。加えて、慣用的なBHA10 scFvおよび(GlySer)リンカーBHA10 scFv C−末端融合は、安定化された構築体が実質的に低下した有意な量の〜55ないし60分子量副産物を呈し、これは、scFv安定化が産物の品質を改良できることを示唆する。
D.二特異的結合ELISAアッセイ
上清を、ELISAアッセイにおいて、組換えにより生産されたTRAIL R2およびLTβR受容体に対する個々の結合活性についてテストした。双方のアッセイにおいて、受容体をプレートに固定化し、テスト試料をインキュベートして受容体に対する結合を許した。結合した試料を標識された抗体で検出した。
96−ウェルマイクロタイターImmulon IIプレート(Fisher,Cat#14245−61)を、Na2CO/NaHCO緩衝液pH9.5中の100μl/ウェルの2μg/ml LTβR−Igで4℃にて一晩被覆し、200μlの希釈緩衝液(PBS中の0.5%無脂肪乾燥μ+0.01%チメロザール)で37℃にて1時間ブロックした。次の工程において、希釈緩衝液中の100μlの個々の「Hercules」上清、または精製された蛋白質を二連のウェルに加え、37℃で1時間インキュベートした。水道水で洗浄した後、100μlの100ng/ml TRAIL−R2 Fc 6X−Hisタグド融合蛋白質(R&D Systems,Minneapolis,MN)をウェルに加え、37℃で1時間インキュベートした。洗浄の後、100μlの、Penpa−His HRPコンジュゲート(QIAGEN,Cat#34460)の1/2000希釈を各ウェルに加え、37℃にて1時間インキュベートした。洗浄の後、100μl/ウェルのHrpo基質組合せTMBペルオキシダーゼ基質/ペルオキシダーゼ溶液B(Kirdgaard and Perry Labs,Cat.50−76−00)を加えた。反応を5ないし10分後に100μlの2M HSOで停止させた。Molecular Devicesプレートリーダーを用い、ODを450nmおよび540nmで測定し、結合曲線を作成した。
図33および34は、V44:V100(DS=ジスルフィド)またはV44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvいずれかを含有するN−末端(図33A、34A)およびC−末端(図33B、34B)Hercules抗体の双方が、慣用的なBHA10 scFv(wt)を含有するHerculesと比較して、各々、LTβR(図33)およびTRAIL R2(図34)に対する改良された結合を示すことを示す。
E.CHO細胞における二特異的抗体の安定な発現、抗体精製および特徴付け
プラスミドDNA pXWU027、pXWU028、およびpXWU006、pXWU035およびpXWU036(表16)を用いて、抗体蛋白質の安定な生産のためにDHFR−欠乏CHO DG44細胞を形質転換した。10%透析胎児ウシ血清(Invitrogen Corporation)を補足した2mMグルタミンを含有するアルファマイナスMEM培地中でトランスフェクトされた細胞を成長させ、蛍光標識抗体および反復蛍光−活性化細胞ソーティング(FACS)(Brezinsky,et al.,J.Immunol Methods.277(1−2):141−55(2003))を用いて安定なバルク培養プールとして豊富化させた。また、FACSを用いて、個々の細胞を生じさせた。細胞プールまたは細胞系を無血清条件に適合させ、抗体生産を測った。
1)V44:V100で安定化BHA10 scFvを備えたC−末端Hercules、2)V44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvを備えたC−末端Herculesを発現するトランスフェクトされたCHO細胞プールまたは細胞系、ならびに3)V44:V100安定化BHA10 scFvを備えたN−末端Hercules、および4)V44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvを備えたN−末端Herculesを発現するクローンCHO細胞系からの上清を集め、PBS、10mM EDTA実行緩衝液を用いるプロテインA Sepharose FF(6mL)カラムを用いて精製した。0.1Mグリシン、pH3.0を用いてHercules蛋白質を溶出させ、Tris塩基を用いて直ちにpH7.5ないし8.5まで中和した。加えて、慣用的なBHA10 scFvを含有するC−Herculesを発現させ、比較のためにプロテインAクロマトグラフィーによって精製した。慣用的なBHA10 scFvを含有するC−Hercules、V44:V100 BHA10 scFvを備えたC−末端Hercules、およびV44:V100/(GlySer) BHA10 scFvを備えたC−末端HerculesからのプロテインA溶出物を、分析サイズ排除クロマトグラフィーによって凝集体の存在について知られた(図35)。慣用的なBHA10 scFvを含有するC−Herculesのクロマトグラムプロフィールは、〜40%凝集体を示した。対照的に、V44:V100 BHA10 scFvを備えたC−末端Herculesは凝集体レベルを20%まで低下させ、V44:V100/(GlySer) BHA10 scFvを備えたC−末端Herculesを通じて達成されたさらなる安定化は、凝集体のレベルを10%まで低下させた。凝集のレベルは、scFvの特性に依存するように見え、それが14A2 IgGのN−またはC−末端に付着しているかには依存しないようであった(データは示さず)。プロテインA Hercules溶出物を、0.1M酢酸塩pH5.0への透析、および透析物として同一の実行緩衝液を用いるMonoS(GE Healthcare)カチオン交換クロマトグラフィーによる精製によってさらに精製した。Hercules蛋白質は、0.1M酢酸塩pH5.0、0.5M NaClへの段階グラジエントを用いて溶出させた。MonoS溶出物を集め、TosoHaas分取SECカラムを通して、凝集体を除去した。
図36Aおよび36Bは、各々、V44:V100安定化BHA10 scFvを備えた精製されたN−末端Hercules、およびV44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvを備えたN−末端Hercules、およびV44:V100安定化BHA10 scFvを備えたC−末端Hercules、およびV44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvを備えたC−末端HerculesのSDS−PAGEゲルを示す。低下したレーンは、重鎖および軽鎖蛋白質の予測されるサイズを示す。重要なことには、しばしば、野生型scFvドメインを含有するHerculesで観察された有意なレベルの分解したまたは望まないより低い分子量の副産物はない。
図37(パネルAおよびC)は、初期プロテインA精製工程に引き続いて、各々、V44:V100安定化BHA10 scFvを備えたNH−末端HerculesおよびV44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvを備えたN−末端Herculesの分析SEC溶出プロフィールを示す。図37(パネルBおよびD)もまた、残存非−モノマー蛋白質汚染物の分取SEC除去に続いて、各々、V44:V100安定化BHA10 scFvを備えたN−末端Hercules、およびV44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvを備えたNH−末端Herculesの分析SEC溶出プロフィールを示す。同様に、図38(パネルAおよびC)は、初期プロテインA精製工程に引き続いて、各々、V44:V100安定化BHA10 scFvを備えたC−末端Hercules、およびV44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvを備えたC−末端Herculesの分析SEC溶出プロフィールを示す。図38(パネルBおよびD)は、残存非―モノマー蛋白質汚染物の分取SEC除去に続いて、各々、V44:V100安定化BHA10 scFvを備えたC−末端Hercules、およびV44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvを備えたC−末端Herculesの分析SEC溶出プロフィールを示す。これらの実験は、V44:V100ジスルフィドまたはV44:V100ジスルフィドおよび(GlySer)リンカーいずれかの添加によるBHA10 scFvの安定化の結果、より高いオーダーの分子量種を実質的に含まない>98%純粋なモノマーHercules二特異的抗体の分取量がもたらされることを示す。
同一条件下で行ったDSC実験は、C−Hercules V44:V100/(GlySer) BHA10 scFvが、慣用的なBHA10 scFvを含有するC−Herculesよりも熱安定性であることを示す(図39)。慣用的なBHA10 scFvを含有するC−Herculesについての変性プロフィールは、C−Hercules V44:V100/(GlySer) BHA10 scFvで観察されたプロフィールよりも〜5℃低い温度で開始する。これらの結果は、scFvがHercules分子の全熱安定性を制限できることを示唆する。これは、慣用的なBHA10 scFvのそれに対してV44:V100/(GlySer) BHA10 scFvついての5℃ T観察増加に相関する。
次いで、安定化されたHercules構築体の精製されたバージョンを、ELISAアッセイにおいて、組換えにより生産されたTRAIL−R2およびLTβR受容体に対する二特異的結合活性についてテストした。このアッセイにおいて、LTβR Ig受容体をプレートに固定化し、次いでテスト試料をインキュベートして、受容体に対する結合を行った。未結合試料は洗浄、続いての、TRAIL R2−(His)での第二のインキュベーション工程によって除去した。洗浄工程に続き、二重結合複合体を標識された抗−(His)抗体に検出した。この実験の結果、および各構築体の有効濃度(EC50、μ/mlで表す)を図40に示す。図40は、V44:V100(ds=ジスルフィド)またはV44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvいずれかを備えたN−末端およびC−末端Hercules抗体は共にLTβRおよびTRAIL R2の双方への明瞭な二特異的結合を示す。LTβR―結合抗体(CBE11)の多価(ペンタマー)バージョンを対照として用いて、LTβR単独の単一の認識は結合アッセイにおいてシグナルを生じないことを示した。
(実施例8)
CHO細胞における安定化された二特異的(Hercules)抗体の大規模生産
プラスミドDNA pXWU028およびpXWU036で安定にトランスフェクトされたDHFR−欠乏CHO細胞系(表16)をスクリーニングして、本発明の方法を用いて安定かされた高レベルの安定化されかつ適切に折畳まれたHercules分子を発現することができる単一細胞単離体について選択した。該細胞スクリーニング方法は、Brezinky et al.(Brezinky et al.,J.Immunol Meth(2003).277;141−155)の蛍光−活性化細胞ソーティング(FACS)分析を使用した。簡単に述べると、蛍光タグド抗−Hercules抗体を用いて、それらの表面にHercules抗体の一過性発現を呈するCHO細胞を標識した。次いで、細胞ソーター装置のゲーティングをそのシグニチャーに対して仕立てることによって、シグニチャー蛍光強度を呈する細胞を選択した。高レベルの生産性を呈する単一細胞を、それにより、選択し、安定なプロデューサー細胞系を確立するために無血清条件に適合させた。プロデューサー細胞系を、引き続いて、二特異的抗体蛋白質の生産および精製のためにスケールアップした。
11日バイオリアクター実行からのV44:V100/(GlySer) BHA10 scFv(XWU028)上清を含有する80LのN−末端Herculesを収穫し、限外濾過によって予め清澄化させた。プロテインAクロマトグラフィーによって二特異的抗体を捕獲し、1218ml容量で溶出させた。アニオン交換クロマトグラフィー、続いての、分取用サイズ排除クロマトグラフィーによって、プロテインA画分を2つの別々のバッチにさらに精製した。第一のバッチは98.9%純度および0.13EU/mgのエンドトキシン負荷と共にPBS中4.85mg/mlの濃度において825.5mgを生じた。第二のバッチは、99.1%の純度および2.37EU/mgのエンドトキシン負荷にて10.3mg/mlの濃度で318mgを生じた。V44:V100/(GlySer)BHA10 scFvを含有する合計1143.5mgの高度に精製されたモノマーN−末端Herculesを回収した。
11日バイオリアクター実行からのV44:V100/(GlySer)BHA10 scFv(XWU036)を含有する24LのC−末端Herculesを収穫し、限外濾過によって予め清澄化した。二特異的抗体を、粗生成物を捕獲するためのプロテインAクロマトグラフィー、続いて、アニオン交換クロマトグラフィーおよび分取用サイズ排除クロマトグラフィーを用いて前記したように2つの別々のバッチに精製した。第一のバッチは、98.5%純度および0.01EU/mgエンドトキシン負荷にて13mg/mlの濃度で985.5mgを生じた。99%の純度および1.91EU/mgエンドトキシン負荷にて11.42mg/mlの濃度で570mgを生じた。V44:V100/(GlySer)BHA10 scFvを含有する合計1555.5mgの高度に精製されたモノマーC−末端Herculesを回収した。
XWU054二特異的抗体を生産するCHO細胞系を単離し、それは21.5mg/Lを生産することが判明した。これは、増幅されていないCHO細胞系の研究グレードについての予測される範囲内にあり、もし我々が細胞系の生産を生じさせるとすれば、我々はより高い生産性を予測するであろう。
これらの大規模生産実験は増幅されていないCHO細胞系で行い、生物物理学的に安定な二特異的抗体の、1mgを超える高い品質の収率を生じた。恐らくは、細胞系増幅戦略は、トランスフェクトされたCHO細胞系の細胞生産性を多いに増強させ、商業的な適用に適したプロセスの開発を可能とする。これらの実験は、製造に適した細胞系(例えば、CHO)における安定な二特異的抗体の大規模生産を可能とするための本発明に記載された方法の利用性を例示する。
(実施例9)
二特異的「Hercules」抗体の生物学的活性
腫瘍細胞系WiDr、(ATCC CCL−218)ヒト結腸癌腫細胞系、Me180、(ATCC HTB 33)ヒト頸部上皮癌腫細胞系、およびMDA231、(Dr.Dajun Yang,University of Michigan)ヒト乳癌腫細胞系を、10%FCS、2mM L−グルタミン、1×非−必須アミノ酸0.5mMピルビン酸ナトリウム、およびペニシリン/ストレプトマイシンを含むMEM−Earles中で培養した。腫瘍培養系をPBSで1回濯ぎ、トリプシンでの消化によって細胞を放出させた。細胞を遠心によって集め、完全培地中に再懸濁させ、カウントし、96−ウェル組織培養プレートをWiDrおよびMe180について5000細胞/ウェルで蒔き、MDA231については1500細胞/ウェルで蒔いた。ヒトIFNγ(Biogen Idec,Corp)を細胞懸濁液に加えて、WiDrについては80U/mlおよびMe180については50U/mlの最終サイトカイン濃度が得られた。50μlの腫瘍細胞/IFNγ懸濁液を、完全培地中に調製されたテスト抗体の50μlの2×濃縮3倍系列希釈と混同した。テスト抗体の最終濃度は、典型的には、5000pMないし0.07pMの範囲であった。細胞を、5%CO湿潤チャンバー中で37℃にて4日間(WiDr&Me180)または3日間(MDA231)成長させ、細胞死滅を、20μL/ウェルPromega CellTiter 96 AQueous One Solution Cell Proliferationアッセイ試薬(Promega Corporation,Madison,WI)の添加によって評価した。プレートを490nMにてマイクロタイタープレートリダーで読んだ(Spectromax Plus,Molecular Devices,Sunnyvale CA)。データを、Micro Soft Excel(Microsoft Inc,WA)を用いてグラフ化した。
これらの実験からの結果を図41Aないし41Dに示す。図41Aは、14A2 IgG抗体はWiDr腫瘍細胞の成長阻害において中程度の活性を有し、BHA10 IgGと組合せて、BHA10 IgG単独と比較して抗−腫瘍細胞活性のわずかな増加を呈した。対照的に、二特異的Hercules抗体の双方はWiDr細胞の増強された腫瘍細胞殺傷を示した。図41Bは、14A2 IgGおよびBHA10 IgG抗体の双方が、もし無視できないならば、単一の剤として、または組合せて、Me180腫瘍細胞の成長の阻害において中程度の活性を有したことを示す。対照的に、二特異的Hercules抗体の双方は、Me180細胞の腫瘍細胞殺傷を示した。図41Cは、14A2 IgGおよびBHA10 IgG抗体の双方は、単一の剤としてMDA231腫瘍細胞の成長を阻害するにおいて無視できる活性、および恐らくは、組合せて用いる場合にいくらかの活性を有したことを示す。対照的に、二特異的Hercules抗体XWU036(V44:V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFvを備えたC−末端Hercules)はMDA231細胞の腫瘍細胞殺傷を示した。図41Dは、抗体のいずれも、対照培養ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)に対するいずれの活性も示さないことを示し、これは、二特異的抗体の細胞殺傷活性が差がなくはないことを示す。HUVECは、FACS分析(データは示さず)によるLTβRおよびTRAIL−R2についての陽性染色を示すことを示し、これは、受容体の存在を示し、および二特異的抗体の活性は腫瘍細胞におけるトリガリング特異的またはユニーク経路成分に依存し得ることを示す。
(実施例10)
二特異的「Hercules」抗体の安定性実験
2ないし8℃にて3ヶ月間貯蔵したN−およびC−末端二特異的抗体試料XWU028(BHA10 scFv V44:V100/(GlySer)N−Hercules)およびXWU036(BHA10 scFv V44:V100/(GlySer) C−Hercules)のリアルタイム安定性実験を行った。蛋白質の品質を(1)凝集、(2)沈殿、(3)ポリペプチド切断または蛋白質分解、および(4)脱アミド化または酸化のような翻訳後修飾について評価した。
該実験で用いた高および低濃度N−およびC−末端二特異的抗体試料は1.8mg/mL(低)および10.3mg/mL(高)におけるXWU028、および5.0mg/mL(低)および11.4mg/mL(高)におけるXWU036であった。抗体をPBS中に処方した。安定性実験では、初期(T=0)、中間(T=1週間、2週間、1ヶ月、2ヶ月)および最終(T=3ヶ月)の時点の試料を、資料収集に続いて直ちに分析した。加えて、初期(T=0)試料を冷凍し、3ヶ月実験の最後の第二の分析のために解凍するまで−70℃で貯蔵した。BHA10 IgG(8.7mg/mL)を対照として用い、同様に取り扱った。
A.蛋白質凝集および沈殿分析
蛋白質凝集または沈殿をインライン光散乱および屈折率ディテクター(各々、(Wyatt Techonologies,MiniDawn and rEX)に連結された分析サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を用いてモニターした。SEC/光散乱分析は、凝集、または沈殿を通じて起こるかもしれない物質喪失の証拠を示さなかった。XWU028、XWU036、およびBHA10についての初期T=0、および最終T=3ヶ月の時点のSEC溶出プロフィールはほとんど同一であった(各々図56A、56B、および56C)。XWU028およびXWU036試料は、共に、実験の完了までに〜1%凝集物質を蓄積し;しかしながら、これらの凝集体の検出はこの方法で決定された検出の下方限界近かった(表17)。凝集体形成は蛋白質濃度と独立していた。光散乱検出を用いて決定された分子質量に基づき、テスト試料中の低レベルの凝集体は、ダイマーに変換されるモノマー種の産物のようである可能性がある。二特異的抗体試料XWU028またはXWU036のいずれも検出可能なレベルも高次凝集体を蓄積しなかったが、このタイプの凝集体はこれらの方法を用いて容易に観察されていた。BHA10抗体は、実験の3ヶ月の経過に渡って凝集体の増加を示さなかった(表17)。
表17 分析サイズ排除クロマトグラフィーを用いて検出されたパーセントモノマー
Figure 0005374359
Figure 0005374359
B.蛋白質分解および翻訳後修飾分析
SDS−PAGEおよび液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)無傷質量分析(エレクトロスプレイ界面を介してAgilent 1100 LCシステムにカップリングされた(Agilent LC/MSD TOF)を用いて蛋白質分解をモニターした。SDS−PAGE分析については、5ugの蛋白質をレーンあたりに負荷した。還元された試料を、5%β―メルカプトエタノールを含有する1×Trisグリシン試料緩衝液中で調製した。XWU028およびXWU036は、非−還元および還元SDS−PAGE分析によって決定して、2ないし8℃の3ヶ月間貯蔵期間に渡って蛋白質分解の証拠を示さなかった(図57AおよびB)。同様に、XWU028およびXWU036は、LC/MS分析によって決定して2ないし8℃の3ヶ月貯蔵期間に渡るより低い分子量の蛋白質分解産物の証拠を示さなかった(図58)。
翻訳後修飾をLC/MSを用いてモニターした。T=0、T=1ヶ月、およびT−3ヶ月の試料を非−還元および還元形態双方で分析した。還元された試料を、50mM DTT/4Mグアニジン塩酸塩中で37℃にて1時間処理することによって調製した。HPLC緩衝液Aは水中の0.03%TFAよりなり、HPLC緩衝液Bはアセトニトリル中の0.025%TFAを含有する。流速を分当たり100μlにて一定に保った。7.5μgの各試料(還元および非−還元)を2.1x50mm C4カラムに注入し、Agilent ESI−TOFによって分析した。結合−および−溶出方法を非−還元試料で用い、他方、グラジエント方法を還元された試料で用いた。スペクトルをAnalystを用いて入手し、機器に含まれたMaxEnt1ソフトウェアパッケージを用いてデコンボリュートした。T=0、T=1ヶ月およびT=3ヶ月におけるXWU0028およびXWU036(高濃度)のデコンボリュートされたマススペクトルを図58に示す。XWU028またはXWU036のいずれも、それらのマススペクトルにおいていずれの検出可能な変化も示さず、これは、二特異的抗体機能または安定性に潜在的に悪影響し得る翻訳後修飾の不存在を示す。
一緒にするとデータは、安定化されたscFvドメインを含有するN−およびC−末端二特異的抗体が、生物学的薬物産物に必要なもののような延長された貯蔵条件下で安定であることを示す。これらの結果は特に刺激的である。何故ならば、これらの安定性実験は、単純な緩衝液(PBS)中で調製されたN−およびC−末端二特異的抗体で行い、最適な処方で調製された溶液で行ったのではないからである。
(実施例11)
二特異的「Hercules」抗体のイン・ビボファルマコキネティック活性および血清中安定性
リン酸−干渉化生理食塩水PBS中に希釈された10mg/kg(1mg/ml)のN−末端Hercules(XWU028)またはC−末端Hercules(XWU036)の単一ボーラス注射を雄CB17−SCIDマウスに腹腔内投与した。各二特異的抗体について、時点当たり3匹のマウスを用いて、マウスを注射から0、0.5、6、24、48、72、96、168、240および336時間後に犠牲にした。血清中試料をELISAアッセイによる分析のために調製して、二特異的抗体のレベルを定量した。ELISAプレートをヤギ−抗−ヒトIgGで被覆し、PBS/1%BSAでブロックし、二特異的抗体を含有する血清の希釈物でPBS/1%BSAに系列的に希釈し、プレートに加え、インキュベートした。区画された抗体をヤギ−抗−ヒトカッパー鎖−HRP−連結抗体で検出した。ファルマコキネティック実験の結果を表18に示す。N−末端Hercules(XWU028)は10.3日の排除半減期(t1/2)を有し、ピーク血清中濃度は75.67μg/mlであった。C−末端Hercules(XWU036)は15.1日のより長い排除半減期(t1/2)を有し、ピーク血清中濃度は105.67μg/mlであった。双方の分子は、同様な分布の容量(Vd)を有したが、これらの値は生物学的利用性のために調整しなかった。
表18 ファルマコキネティックパラメーター
Figure 0005374359
血清中試料もまた、実施例7に記載された二特異的結合をELISAで分析した。このアッセイにおいて、前記したN−末端Hercules(XWU028)またはC−末端Hercules(XWU036)を含有する血清試料を、ELISAアッセイにおいて、組換えにより生産されたTRAIL−R2およびLTβR受容体に対する二特異的結合活性についてテストした。図59AおよびBは、N−およびC−末端Hercules処理マウスからの血清試料が、TRAIL−R2およびLTβRの双方に二特異的に結合する抗体を含有し、PK実験から観察された排除プロフィールと密接に並行することを示し、これは、二特異的抗体が延長された期間の間、生理学的条件下で無傷のままであることを示す。
(実施例12)
二特異的「Hercules」抗体のイン・ビボ生物学的活性
(A)結腸癌腫瘍モデルにおける二特異的「Hercules」抗体のイン・ビボ生物学的活性
WiDrヒト結腸癌腫マウス当たり2×10E6細胞)細胞を、125匹の無胸腺ヌードマウスに皮下移植した。腫瘍をそれがほぼ100mgに到達するまで成長させ、その時点において、合計70匹のマウスを実験のために選択し、10匹のマウスの7つの群に分割した。IP処理を投与し、以下のように移植後13日に開始した:群1=パイロジェンフリーPBS;群2=CBE11、2mg/kg、1×/wk;群3=hBHA10、2mg/kg、2×/wk;群4=ch14A2、2mg/kg、2×/wk;群5=Hercules−II XWU028、2mg/kg、1×/wk;群6=Hercules−II XWU036、2mg/kg、1×/wk;群7=hBHA10+ch14A2、各々1mg/kg、2×/wk。腫瘍のサイズおよび体重を毎2週間記録した。ビークル群の平均腫瘍サイズがほぼ2000mgに到達した場合に実験を停止した。腫瘍容量は式:(L×W/2)を用いて計算したXWU0028およびXWU036で処理したマウスの暫定的分析はPBSビークル対照と比較して双方の二特異的抗体について有意な抗−腫瘍活性(p<0.001)を示した(図60)。
XWU028については、単一hBHA10またはch14A2 Mab処理での応答と比較して、有意な抗−腫瘍応答(p<0.05)が観察された。XWU036については、ch14A2 mAb処理での応答と比較して有意な抗−腫瘍応答(p<0.05)が観察され、顕著には、hBHA10 mAbと比較してより大きな有意な応答(p<0.01)が観察された。重要なことには、二特異的抗体は、週当たり一回のみ投与したが優れたイン・ビボ抗−腫瘍活性を示し、これは、本発明に記載された安定性増強の結果、生理学的条件下で改良された抗体特定および物理的安定性をもたらすことを示唆する。
(B)乳癌腫瘍モデルにおける二特異的「Hercules」抗体のイン・ビボ生物学的活性
MDA−MB−231ヒト乳癌腫細胞を、135匹の無胸腺ヌードマウス(マウスあたり2×10E6細胞)を皮下移植した。腫瘍を13日まで成長させ、その時点で、ほぼ168mgの平均サイズを持つ75匹の腫瘍−担持マウスに処理(N=10)およびビークル対照(N=15)群に割り当てた。マウスは13日に出発して抗体およびビークルIPを受けた。例示的な群を以下に示す:群1=パイロジェンフリーPBS;1×/wk;群2=hBHA10、2mg/kg、2×/wk;群3=ch14A2、2mg/kg、2×/wk;群4=Hercules−II XWU036、2mg/kg、2×/wk;群3=ch14A2、2mg/kg、2×/wk;群4=Hercules−II XWU036、2mg/kg、1×/wk;群5=hBHA10+ch14A2、各々1mg/kg、2×/wk。腫瘍のサイズおよび体重は毎2週間ごとに記録した。ビークル群の平均腫瘍サイズがほぼ2800mgに到達した場合に、実験を停止した。式:(LxW/2)を用いて腫瘍容量を計算した。XWU036は、hBHA10またはch14A2 mAbでの単一処理いずれかと、あるいは2つの抗体の混合物での処理と比較して、統計学的に有意な(p<0.001)抗−腫瘍活性を示した。重要なことには、二特異的抗体XWU036は、週投与スケジュールあたり1回でイン・ビボ投与される良好な抗−腫瘍活性を示し、これは、本発明に記載された安定性増強の結果、生理学的条件下で改良された抗体特性および物理学的安定性をもたらすことを示唆する(図86参照)。
(実施例13)
非−共有結合安定化性scFv突然変異を含有する安定化された二特異的「Hercules」抗体の生産
単独で、およびV44:V100ジスルフィド結合と組合せて非−共有結合安定化性突然変異を含有する本発明のBHA10 scFvを用いて、TRAIL R2受容体に結合するキメラ14A2 IgG抗体と、LTβRに結合するBHA10 scFvとの融合を含む安定化された二特異的C−Hercules抗体を構築した。二特異的抗体は、実施例7に実質的に記載された方法を用いてC−末端BHA10 scFv融合として構築した。
A.BHA10 VS16E+VS46LおよびV44−V100/VS16E+VS46L scFVを持つC−Hercules二特異的抗体の構築
PCRを用いて、表19に記載されたオリゴヌクレオチドプライマーを用い、各々、BHA10S16E+VS46LおよびV44−V100/VS16E+VS46L scFVを含有する、プラスミドDNA pIEH−050(高発現プラスミドpIEH076の親プラスミド)およびpIEH−052(高発現プラスミドpIEH080の親プラスミド)からの変種BHA10 scFv遺伝子断片を増幅した。変種BHA10 scFv遺伝子断片をゲル単離した。プラスミドpIEH−050およびpIEH−052のリンカー領域中のBamHI部位のため、遺伝子断片をpPuMIおよびKpnI制限エンドヌクレアーゼで消化し、同一制限エンドヌクレアーゼで消化された修飾されたプラスミドpN5KG1に連結し、その結果、16アミノ酸Ser(GlySer)リンカーを介する抗−TRAILR2(14A2)抗体CH3ドメインのカルボキシル末端への安定化された抗−LTBR(BHA10)scFvの融合産物がもたらされた。正しい配列はDNA配列分析によって確認した。
表19 BHA10S16E+VS46LおよびV44−V100/VS16E+VS46L scFVのPCR増幅のためのオリゴヌクレオチド
Figure 0005374359
抗−TRAIL R2抗体重鎖遺伝子配列のカルボキシル末端へのBHA10 scFv VS16E+V46L遺伝子配列の融合は、プラスミドpXWU054を生じた。抗−TRAIL R2抗体重鎖遺伝子配列のカルボキシル末端へのBHA10 scFv V44−V100/VS16E4+VS46L遺伝子配列の融合はプラスミドpXWU055を生じた。
連結混合物を用いて、e.coil株TOP10コンピテント細胞(Invitrogen Corporation,Carlsbad,CA)を形質転換した。アンピシリン薬物耐性に形質転換されたe.coilコロニーを、インサート存在についてスクリーニングした。DNA配列分析は、最終構築体の正しい配列を確認した。キメラ14A2軽鎖DNA(配列番号:28)およびアミノ酸配列(配列番号:29)を図15Aおよび15Bに示す。C−Hercules BHA10 scFv VS16E+VS46L二特異的抗体についての重鎖DNA(配列番号:52)およびアミノ酸配列(配列番号:53)を、各々、図61および62に示す。C−Hercules BHA10 scFv V44−V100/VS16E+VS46Lについての重鎖DNA(配列番号:54)およびアミノ酸配列(配列番号:55)を、各々、図63および64に示す。
重鎖は、従前に用いたのと同一のシグナルペプチドを使用した。
B.CHO細胞における二特異的抗体の安定な発現、抗体精製および特徴付け
プラスミドDNA pXWU054およびpXWU055で安定にトランスフェクトされ、かつ無血清条件に適合されたDHFR−欠乏CHO細胞系を、二特異的抗体蛋白質の生産について測定し、実施例8に記載されたように蛋白質を精製した。安定化されたVS16E+VS46L BHA10 scFvを備えたC−Hercules、および安定化されたV44−V100/VS16E+VS46L BHA10 scFvを備えたC−二特異的抗体を含有する上清からのプロテインA溶出物を、分析サイズ排除クロマトグラフィーによって凝集体の存在について調べた(図65)。慣用的BHA10 scFvを含有するC−Herculesのクロマトグラムプロフィールは〜40%凝集体を示した。対象的に、安定化されたVS16E+VS46L BHA10 scFvを備えたC−末端Herculesは、標準IgGで観察されたのに匹敵するレベルまで凝集体を有意に低下させた。
図66Aおよび66Bは、各々、VS16E+VS46L BHA10 scFvを備えた精製されたC−末端HerculesおよびV44:V100/VS16E+VS46L BHA10 scFvを備えたC−末端HerculesのSDS−PAGEゲルを示す。還元されたレーンは重鎖および軽鎖蛋白質の予測されたサイズを示す。重要なことには、野生型scFvドメインを含有するHerculesでしばしば観察された有意なレベルの分解されたまたは望まないより低い分子量特産物はなかった。
図67Aおよび67Bは、初期プロテインA精製工程に続いて、各々、VS16E+VS46L BHA10 scFvを備えたC−末端Hercules、およびV44−V100/VS16E+VS46L BHA10 scFvを備えたC−末端Herculesの分析SEC溶出プロフィールを示す。これらの実験は、単独で、およびV44:V100ジスルフィドと組み合わせた、VS16E+VS46L突然変異の付加によるBHA10 scFvの安定化の結果、より高次の分子量種を実質的に含まない分取量の>98%純粋なモノマーHercules二特異的抗体をもたらす。
(実施例14)
非−共有結合安定化scFv突然変異を含有する二特異的「Hercules」抗体の生物学的活性
S16E+VS46L BHA10 scFvを備えたC−末端Hercules(XWU054)およびV44−V100/VS16E+VS46L BHA10 scFvを備えたC−末端Hercules(XWU055)のイン・ビトロ生物学的活性を、実施例7に記載されたように、腫瘍細胞増殖アッセイでテストした。
これらの実験からの結果を図68に示す。図68Bは、14A2 IgG抗体が、WiDr腫瘍細胞の成長を阻害するにおいて中程度の活性を有し、BHA10 IgGと組合せて、BHA10 IgG単独と比較して抗−腫瘍細胞活性のわずかな増加を呈したことを示す。対照的に、二特異的Herculase抗体(XWU054およびXWU055)の双方は、実施例10に記載されたXWU036分子V44−V100/(GlySer) リンカー安定化DHA10 scFvを備えたC−末端Herculase)
観察されたのと匹敵するWIDr細胞の増強された腫瘍細胞殺傷を示した。図68Aは、14A2 IgGおよびBHA10 IgG抗体の双方は、単一剤として、ならびに組合せて用いた場合に、MDA231腫瘍細胞の成長を阻害するにおいて無視できる活性を有した。対称的に二特異的Hercules抗体(XWU054およびXWU055)は、実施例10に記載されたXWU036分子/V44−V100/(GlySer)リンカー安定化BHA10 scFVを備えたC−末端Hercules/観察されたのと匹敵するMDA231細胞の増強された腫瘍殺傷を示した。
(実施例15)
ヒトまたはヒト化抗体配列の熱安定性を測定するための示差走査型熱量測定
(DSC)の利用
抗体の見掛け安定性の範囲を評価するために示差走査型熱量測定(DSC)を17のヒトまたはヒト化BIIB抗体の組で行った。
BIIB抗体を、pH6.0の20mMクエン酸ナトリウム、150mM塩化ナトリウム緩衝液に対して専ら透析した。透析物を熱量計の参照セル内で用いて、各抗体走査のベースラインを定義した。透析に引き続いて、BIIB1−17の濃度を280nm吸光度によって測定した。(Pace et al.,Protein Sci.4,2411−2423,1995)。DSC用いた抗体溶液を濃縮されたストックを透析物で希釈することによって1mg/mLにて普遍的に調製した。
自動毛細管示差走査型熱量測定計(capDSC,MicroCal,LLC)を用いて走査を行った。蛋白質および参照溶液をロボットアタッチメントを用いて96−ウェルプレートカラー自動的にサンプリングした。各蛋白質走査に先立って、試料細胞中の緩衝液で2回走査を行い、バックグラウンドを差し引くために用いた。単一清浄化走査を、各蛋白質走査後に5%リクノックス(Liuqinox)を用いて行った。各走査の後に、機器を、0.01%アジ化ナトリウムを含有する3×−2mL蒸留脱イオンHOで参照および試料細胞双方を自動的に濯いだ。増強された分解のために中程度フィードバックモードを用いて走査を1℃/分行った。走査範囲は20ないし95℃であった。蛋白質を含有する全ての96℃−ウェルプレートを6℃機器内で貯蔵した。
走査は、製造業者によって供給されたOriginソフトウェアを用いて分析した。バックグラウンドの差し引きに続き、三次多項式を用いて非−ゼロベースラインを修正した。各IgG1ドメインの折畳み解除転移は、マルチ−ピーク曲線を3つの別々の転移にフィットさせることによってレコンボリュートした。組換えIgG1およびIgG4 Fcγドメインを利用して、各転移内のC2およびC3ピークを同定した。残りの転移は、抗体のFab部分の折畳み解除に対応すると推定された。
17の抗体のFab部分のほとんどは、各個々のFvのユニークな特性に依存して、57ないし82℃の範囲の熱折畳み解除(T)の中点にて見掛けの単一転移において折畳み解除された。3つの抗体BIIB15,BIIB16およびBIIB17のみが4つの転移を呈した。典型的なIgG1 DSCトレースを図69Aに示す。Fab部分についてのCPmax(すなわち、DSCピークの高さ)は、一般には、C2またはC3ドメインのそれよりも有意に大きい。これは、抗体内のFab蛋白質の質量はC2またはC3ドメインいずれかのそれよりも4倍大きく、抗体のFab部分が、その転移が各々単一ホモダイマー界面のみの破壊を含むC2およびC3とは反対に4つのドメインの間の埋もれた表面領域を含有することを考慮すると合理的である。一般に、各IgG1抗体のC2およびC3ドメインで観察された転移は相互によく重なった。これは3つのIgG4のC2およびC3ドメインについても当てはまる。これらの理由のため、各IgG1またはIgG4分子のFab転移は容易に同定された。1つの抗体(BIIB18)はDSCによって実験しなかった。BIIB18は可溶性/非−凝集物質を貧弱にしか発現せず、そのような物質を決してもたらさなかった。この抗体は実施例16に記載された配列分析に含めた。
抗体の1つであるBIIB7はヒトIgG1およびIgG4様式の双方において分析した。それらの熱折畳み解除転移(T)中点によって測定してIgG1およびIgG4様式でのBIIB7の見掛けのFab熱安定性は非常に似ていた(図69B参照)。一定ドメインサブクラスにおける変動は、Fab TまたはFab熱量測定折畳み解除エンタロピーに悪影響しなかった。
IgG4 FcのC2およびC3ドメインに対応する重複する転移はIgG1のそれよりも有意に低い温度で起こり、Fab転移をIgG4については〜1ないし2℃人工的によりひどくする。一旦IgG転移が完全にデコンボリュートされると、Fab Tは、それらがDSCトレースで出現するよりもかなり近かった(ΔT<1℃)。IgG1およびIgG4様式のBIIB7のFab DSC曲線はかなり似ているという事実は、IgG1 FabおよびIgG4 Fabの熱安定性を正しく比較することができることを示唆する。
ヒト化BIIB抗体の17でのDSC測定は、Fv領域がそれらの各Fabの見掛けの安定性にかなり影響したことを示す。例えば、図70は、BIIB1、BIIB4、BIIB6およびBIIB16で得られた非常に異なるDSC曲線を示す。全ての4つの抗体はIgG1であり、それらの間の配列の差のみがFv領域に存在する。全ての17の抗体のC2およびC3 DSC転移の位置および大きさは、それらが付着したFabから独立している(図70参照)。表20における頂部17抗体についてのFab Tの範囲は57.2および81.6℃(±24.4℃)の間であり、BIIB1は最高の見掛けのFab安定性を呈し、およびBIIB17は最低の見掛けのFab安定性を呈する。
最低の測定可能なFab T値BIIB15、BIIB16およびBIIB17を持つ3つの抗体は、Fab内のドメイン折畳み解除転移の間の断絶を示す(BIIB16のDSC曲線については図70参照)。予測されたFabピークは2つの別々の転移に分裂した。より低いT転移は表20にリストしたが、C1/C構造単位の折畳み解除を表すことができる第二の転移は、各々、BIIB15、BIIB16およびBIIB17について74、72および70℃のTで起こった。BIIB18は、発現せず、そのV配列がコンセンサスから有意に発散した抗体の例として実験に含めた(実施例16参照)。
DSC分析は、個々のFv−領域のユニークな特性が抗体の全Fab部分の見掛けのTをかなり減衰させることができることを示した。BIIB15、BIIB16およびBIIB17の極端な場合には、見掛けのFv安定性は、Fab部分内のドメインの折畳み解除転移が相互にカップリングしなくなるのに十分低かった。Fabの全ての4つのドメインの折畳み解除についての見掛けの単一の転移を維持するためには、最小全T限界があり得(本明細書中に記載された走査条件下でIgG1については>70℃)、そうでなければ多数の転移が出現する。BIIB15、BIIB16およびBIIB17の低い温度の折畳み解除転移をFvに割り当て、第二のより高い温度の転移をC1/Cドメインに割り当てるのが便宜である。しかしながら、Ewertおよび共同研究者は、V/Vドメイン折畳み解除が常にはカップリングせず、サブクラス、V/V安定性、およびV/V相補性に依存し得ることを示した(Ewert et al.,J.Mol.Biol.325:531−553,2003)。事実、コンセンサス−由来フレームワークを持つ非常に少数のそれらのV/V scFV構築体は協働的な折畳み解除を呈した。従って、転移が脱カップリングするにつれ、折畳み解除シナリオは、Fv−領域およびC1/C−領域を表す2つの転移に単純に分裂するよりも複雑となり得る。
BIIB7 IgG1およびIgG4 FabについてDSCによって測定された見掛けの安定性はかなり似ているか、2つのサブクラスの間ではC1配列およびジスルフィド−結合の実質的な固有の差がある。(1)C1がIgG1またはIgG4であるかに拘わらず、BIIB7 Fabの熱安定性天井をFvの生物物理学的特性が設定する、(2)C1/C領域の見掛けの安定性がIgG1およびIgG4の間で同一である、または(3)C1/C構造単位はDSC実験のタイムフレーム内で折畳み解除しない、のようなこれについての多くの可能な説明がある。BIIB7 Fabが単一のTにおいて、かつIgG1およびIgG4様式の双方において同様な熱量測定エンタルピーでもって折畳み解除したという事実は、定常領域ではなくFvに対する潜在的安定性依存性を示唆する。
Figure 0005374359
(実施例16)
最適下安定性を持つ抗体可変領域を同定するためのコンセンサススコアリングの利用
コンセンサススコアリングは、BIIB抗体のいずれがそれらのFv領域内で非常に多数の非−最適アミノ酸を有意に含有したかを同定するための方法として利用した。該スコアリングは、過剰体細胞突然変異および進化的生殖系変動によるコンセンサスVおよびV 配列からの相対的なドリフトを評価する。17の抗体についてのDSC測定を用いて、貧弱な抗体安定性を予測するコンセンサススコアリングアプローチの能力を定量した。
スコアリングのためのコンセンサス配列および各残基位置における個々のアミノ酸頻度を誘導するのに用いた哺乳動物VおよびVκカッパ配列の参照組を収集し、分類し、従前に記載されているように選択した(Demarest et al.,J.Mol.Biol.336;41−48,2004)。哺乳動物参照組は、種々の哺乳動物からのV−遺伝子を含めて、主の間の進化的ドリフトを介して多様性を得るためにナイーブに構築した。V哺乳動物参照組は、主として、合計17の異なる哺乳動物種を表すNCBIおよびTIGRからの61のV配列を含有する。Vκ哺乳動物参照組は13の異なる哺乳動物種からの53のVκ配列を含有する。
参照組を形成するための(またはテスト配列として用いるための)ヒトVおよびVκ配列を、各々、サーチ基準「Homosapiens抗体可変重鎖」および「Homosapiens抗体カッパ可変軽鎖」を用いてNCBIデータベースから集めた。合計182のヒトV−遺伝子配列114Vおよび68Vκを、哺乳動物VおよびVκデータベースに対する比較のためにNCBIデータベースから半ランダムに選択した。NCBIデータベースを半ランダムに良質なものだけを選択することによって得られたヒトVおよびVκ配列のサブクラスの分布は、天然生殖系VまたはVκ用法に基づいて予測されたサブクラス表示を生じ(Guigou et al.,1990)、これは、配列がNCBIから選択された方法においてほとんど偏りがないことを示唆する。
次いで、配列を、AhoのAmazing Atlas of Antibody Anatomyウェブサイトから得られたサブクラスコンセンサス配列に対するClustalW整列によってそれらの個々の可変ドメインサブクラス(V1−V7およびVκ1−Vκ4)にカテゴリー分けした。公に入手可能な人生殖系配列に対する整列によって、該サブクラスをさらに確認した(Lafranc et al.,Nucleic Acids Res.27,209−212,1999)。いずれか1つのマルチ−配列NCBI提出からの5以下のヒト配列を参照組に含んで、プライマー組または抗原−ベースのV−遺伝子用法によって導入された潜在的な偏りを低下させた。配列の収集はナイーブに行い;従って、サブクラスグループ分けの後に天然に豊富なV3およびV1配列があった。(以下に、および表20に記載された)平均スコアおよび標準偏差は、25V1、3V2、44V3、34V4、5V5、3V7、29Vκ1、4Vκ2、19Vκ3および16Vκ4ヒト配列を用いて各サブクラスについて計算した。18の抗体のうち2つ(BIIB5およびBIIB14)のみが、最小亜群配列集団(すなわち、V2、V5、またはV7)を持つVドメインを含有した。18の抗体のうち4つ(BIIB3、BIIB4、BIIB17およびBIIB18)は、そのサブクラスが配列スペースにおいて過少表現され、そのスコアリング精度が悪く定義されたVκ2サブクラス可変ドメインを含有した。ヒトV配列参照組内で天然V6配列は見出されなかった。これは関心事ではなかった。というのは、BIIB抗体構築体のいずれもV6ドメインを含有しなかったからである。
18BIIB抗体の可変ドメイン配列、およびNCBIから入手した182のヒトVおよびVκ配列の可変ドメイン配列は、哺乳動物抗体配列の参照組に対してスコアをつけた。全てのVおよびVκ配列はCDR3に先立って(コンセンサスYYC残基後2つの残基)切形して、V−(D−)J−C接合領域の超可変性質によって導入された非予測性を低下させた。哺乳動物データベース内のあらゆる位置に置ける残基頻度(pi(r))は、各アミノ酸(A,C,D...V,W,Y,−)がデータベース内の各残基位置で起こる回数を配列の合計数で割った数を総計することによって計算した。スコアは以下の式:
Figure 0005374359
(式中、ci(r)は哺乳動物可変ドメインデータベースの各位置におけるコンセンサス残基頻度に等しく、およびhi(r)はヒト可変ドメインテスト配列の各アミノ酸のテスト残基頻度と等しい)
を用いて各ヒトVおよびVκテスト配列について計算した。哺乳動物データベースのコンセンサス配列についての完全なコンセンサススコアはVについては104であって、Vκについては100であった。
A.哺乳動物V−遺伝子データベースを用いるランダムVおよびVκ配列のスコアリング
およびVκサブクラスコンセンサス配列を哺乳動物データベースコンセンサスに対してスコア取りし、各々、図71Aおよび71Cにおいてプロットした。V3−サブクラスコンセンサスは哺乳動物データベースコンセンサスの仮定「完全」スコアよりも低い1ポイントのみをスコア取りし、合計3つの残基だけ哺乳動物データベースコンセンサスから異なった。かくして、哺乳動物データベースはV3−様配列に向けて偏っていることは明らかである。全ての他のヒトVサブクラスコンセンサス配列はかなり低いスコアであった。Vκ4配列に向けての偏りは、哺乳動物Vκデータベースで観察された(図71C)。ヒトまたはヒト化BIIB配列スコアは、匹敵するサブクラスのヒトNCBI配列の性能に基づいて分析した。個々のV配列スコアの分布を図71Bに示し、個々のVκ配列スコアの分布を図71Dに示す。
B.BIIB1ないしBIIB18についてのスコアリング結果
全ての18のBIIB抗体についてのVおよびVκスコアを計算し、NCBIヒトV−遺伝子配列参照組に由来する相対数と比較した(表20)。また、BIIB V−遺伝子スコアおよび平均サブクラススコアの間の差も表20に含める。潜在的安定性傾向を調べるために用いたのはこれらのスコアの間の差である。BIIB1ないし18を、それらの測定したFab安定性の下がる順に記した。V−遺伝子サブクラス、およびBIIB VおよびVκ遺伝子についての最も近い個々のヒト生殖系をClustalW分析によって決定した。
コンセンサス−ベースのスコアは18のBIIB抗体について誘導し、実験的に決定されたFab熱的折畳み解除プロフィールと比較した。BIIB V−遺伝子スコアおよびそれらの平均サブクラススコア(すなわち、最低の配列スコア)の間の最大の差を持つBIIB抗体は、実施例15に測定された低いFab Tと相関した(表20、図72A)。VκスコアをDSCによって測定されたTと相関させる明らかな傾向は無かった(図72B)。事実、最低のスコアリングVκ配列は、二番目に高い見掛けのFab安定性を有したBIIB2に属した。
異常なCDRアミノ酸挿入および欠失がBIIB15およびBIIB16、ならびに全てのBIIB抗体の最悪なVスコアを有し、認識可能なレベルで決して発現されなかったBIIB18で見出された。VスコアリングはBIIB15およびBIIB16についての潜在的な安定性の問題を示唆せず;しかしながら、それらのFab Tはテストした最低の2つであった(図72A)。BIIB15は異常に長いCDR1(長さが13アミノ酸、我々の哺乳動物データベースにおけるいずれのV3−様ドメインよりも、または我々のヒト配列の組におけるV3ドメインよりも2長い)を含有し、BIIB16は異常に短いCDR2(長さが15アミノ酸、我々の哺乳動物Vデータベースおよび我々のヒトVの参照組双方における他のV3 CDR2のかなり大部分よりも1アミノ酸短い)を含有した。
C.残基頻度分析およびBIIB Fabの安定性予測のための小さな哺乳動物配列データベースの利用性
配列の哺乳動物データベースに対するBIIB Vドメインのスコアリングは、Fabの全安定性を制限し得る各Vドメイン内の非−最適アミノ酸の豊富性を決定するための有用なツールであることが判明した。スコアは、低い安定性、ならびに低下したイン・ビトロ長寿および増大した凝集速度の潜在能力を持つFabを拾い出すのに有用であった。哺乳動物をV−遺伝子データベースで観察されたサブクラス偏りに基づき、本明細書中で用いた哺乳動物データベースとは反対にコンセンサススコアリングを行うための厳格にヒトのV−遺伝子データベースを用いるのは最良であるか否かの疑問があろう。しかしながら、非−コンセンサスアミノ酸の正確な残基1、V/V相互作用の強さ、V−(D−)J−C接合の性質、および過剰体細胞挿入または欠失の発生率のような、スコアリングが反映しない変数を決定する有意な数の安定性に基づき、全てのヒトVデータベースが有意な改良を供すると考えるのは困難である。スコアリングで用いる厳格にヒトのデータベースもまた、哺乳動物データベース内にナイーブに含まれた進化的多様性にマッチするのに有意により大きな数の配列を必要とするであろう。哺乳動物データベースアプローチがよく働くことを示すデータの一つのピースは、ヒトサブクラスコンセンサスV配列が、それらのゲノムサブクラスの豊富性および見掛けのサブクラス用法の上昇する順番のスコアとなったことである(Guigou et al.,1990;Teale and Medina,1992;Tomlinson et al.,1992)。哺乳動物Vデータベースは、ヒトVサブクラスの全寄与を適切に重み付けするように見える。各VおよびVκサブクラスコンセンサス配列は一般にはNCBIから拾った個々のかつユニークなヒト配列のほとんど大部分よりも高いスコアであったという事実は、偏りがV3に向けて存在するのに拘わらず、哺乳動物データベースが全てのサブクラスについてコンセンサス情報を捕獲していることを示唆する。従って、スコアリングが取り込まない他の安定性に影響する因子の存在のため、図72Aで観察された傾向は、スコアリングで用いるV配列データベースの微妙なチューニングによって改良されないようである。
ドメインにおける異常な挿入または欠失は、コンセンサススコアリングによって反映されない安定性に対して有意な効果を有するように見える。BIIB15の異常に長い(13アミノ酸)CDR1、およびBIIB16の異常に短い(15アミノ酸)CDR2は、元来のマウス配列からのヒト化のキャリー−オーバーのようである。事実、BIIB16 V配列は、やはり15アミノ酸CDR2を含有した我々の哺乳動物データベース中の2つのマウスV配列と密接に整列する。異常に短いCDRをヒトフレームワークに強制するのは、この抗体の安定性に悪影響を与えたであろう。BIIB18は、全てのBIIB配列の最低のVスコアを呈するのみならず、異常に長いCDR2(通常の19アミノ酸最大と比較して22残基)を含有した。かくして、精製されていない上清での極端に粗い生物学的アッセイ以外のものを可能とする発現レベルに決して到達しないのは、BIIB18の配列内に固有の多数の可能な問題を考慮すると驚くべきことではない。BIIB15、BIIB16およびBIIB18についての結果は、異常なV挿入または欠失が、ほとんどの単一点突然変異よりも抗体の熱安定性に対してより大きな効果を有するであろうことを示唆する。BIIB18の例外的に貧弱な挙動は、その配列についてのおざなりの観察に基づいては予測されなかった。というのは、そのFvは、V−遺伝子折畳み内で厳格に保存された全ての「必須の」アミノ酸を含有したからである。幾分綿密な調査を用いて面倒な抗体を拾い出す能力を有することは、スコアリングアプローチの現実の利用性である。
Vκスコアに対して測定されたFab安定性を比較すると、傾向は明らかでなかった。VκスコアをVスコアと組み合わせると、Vスコア単独で観察された傾向を単に低下させる。コンセンサススコアそれ自体は、全て、それらの個々のヒトカッパサブクラス配列よりも良好なスコアであったに拘わらず(図72B)、Vスコアリング結果とは異なり、ヒトVκコンセンサススコアは、Vκ生殖系の天然の豊富性および遺伝子用法と一致していなかった(Guigou et al.,1990;Meindl et.al.,1990;Cox et al.,1994)。Vκコンセンサススコアの予測された順序からのこれらの偏りは、低い安定性のVκドメインを正確に予測する哺乳動物データベースの能力を損ないかねないのは憶測に過ぎない。また、Vκ2サブクラスの平均スコアを定義するのに十分なVκ2配列は無かった。サブクラス分布を68のヒトVκ配列について決定した後、4つのみが(Vκ2用法をかなりよく反映する)Vκ2であった。反対の例は文献で入手可能である(Rothlisberger et.al.,2006)が、これらの欠点があるにも拘わらず、Vκの結果は、依然として、V遺伝子のより大きな配列多様性は、VドメインをFabの安定性―決定成分としないよりはむしろしばしばする(Demarest et al.,2006)。
D.VまたはV生殖系およびV/V対合に対する安定性依存性
18の抗体の多くは、そのCDRおよび過剰体細胞突然変異が変化し、そのVまたはV対合が同一または異なる重複生殖系V−遺伝子を含有した。これは、それらが由来する個々の生殖系に対して抗体Fab安定性を比較することを可能とした。2つの最も安定なFab、BIIB1およびBIIB2は、同一のV1およびVκ1生殖系組合せを有する。VおよびVκ対合は、Winterおよび共同研究者による研究に基づいて明らかな固有の偏りを有するようには見えないが、「受容体駆動」されると考えられる(de Wildt et al.,1999b)。BIIB1およびBIIB2は比較的似ていない抗原CCL2およびVLA4に結合し;従って、組合せはランダムに起こったか、またはヒト化の結果であった。最も安定でないFab、BIIB17およびBII8(すなわち、低い配列スコア;BIIB18は異常な挿入を含んだ)のVドメイン内に非−最適アミノ酸の明瞭な豊富性は無かった。これらの抗体の双方は、同一のVκ2に生殖系をやはり含有し、これは、スコアリングによって同定されたV−ベースの論点の頂部にある軽鎖蛋白質安定性の論点を潜在的に示唆する。興味がある将来の研究は、この特定のVκ2がこれらの2つの抗体の貧弱な生物物理学的挙動に対して寄与するものであるか否かを決定することであろう。Vκ2サブクラスは、一般には、貧弱なFab安定性と関連しなかった。というのは、BIIB3およびBIIB4はやはりVκ2サブクラス遺伝子を含有するからである。AB019438V1生殖系(Lefranc et al.,1999)は4回まで収穫された。これらのFab(BIIB12,BIIB11,BIIB7およびBIIB3)についてのTM−値は71.2ないし78.2の範囲であった。興味深いことには、それらのV配列スコアはそれらの見掛けのFab安定性に相関した(BIIB12<BIIB11<BIIB7〜BIIB3)。正Vスコアリング相関もまた、同一V1生殖系について前記したBIIB1およびBIIB2抗体で見出された。しかしながら、Vスコアリングの見掛けの不正確性は、共にM99649V3生殖系を含有したBIIB4およびBIIB6で観察された負の安定性相関によって強調された。
成人ヒトにおけるV生殖系ファミリーの用法はかなりランダムなように見えるが、V3ファミリーはヒトにおけるほとんどのメンバーを含有する。V3またはV3−様遺伝子は、ヒト参照組および哺乳動物データベースにおいてよりしばしば確率的に出現した。EwertおよびPluckthunの結果は、コンセンサス−由来ヒトV3配列がコンセンサス−由来Vドメインの最も安定なものであることを示した(Ewert and Pluckthun,2003)。この結果は、V3サブクラスが、他のサブクラスと比較して最適なコンセンサスの創生に寄与するより多くの生殖系配列を有することを考慮すると、全く予測されないというのでは無かろう。我々の安定性のデータは、V3生殖系を含有するIgGが、一般には、より高いFab T−値を呈しないことを示す。安定性リストの頂部および底部双方にV3およびV1サブクラス遺伝子がある。多くの他の因子、特に、Fv内のVκカウンターパートの特性はFabの総じての安定性に寄与するが、もしV3ドメインが一般には他のサブクラスよりも安定であるならば、V3サブクラス生殖系を含有するものについてのより高いFab安定性に向けての傾向が予測されるであろう。これは、本明細書中に記載された限定された安定性実験からの場合ではないように見える。
(実施例17)
Ig−折畳みポリペプチドの共変動解析
A.Ig―折畳み構造の収集および濾過
哺乳動物蛋白質からのIg−折畳み蛋白質またはIg−折畳みドメインの構造は、SCOPヒエラルヒーにマッチするドメイン構造を含有するASTRALデータベースから集めた。免疫グロブリン特異的Ig−ドメインはSCOPヒエラルヒー内の以下の分類の下で見出された:「全てのベータ蛋白質」→「免疫グロブリン―様ベータ―サンドイッチ」→「免疫グロブリン」。免疫グロブリンの下では、構造の4つの組が入手可能であった:「V組」、「C1組」、「C2組」、および「I組」。4つの慣用的なダウンロードスクリプトを別々に行って、「V−クラス」、「C1−クラス」、「I−クラス」、および「C2−クラス」pdbファイルを得た。
一旦各サブファミリーについての構造ファイルをダウンロードすれば、いくつかの濾過を行って、誤ってカテゴリー分けされ、不完全な、冗長な、またはドメインが交換された構造を除去した(Liu Y,et al.,Protein Sci.(2002),1285−1299)。以下に記載する4つの主な濾過工程があった:
工程#1 切断を有する配列の除去
各サブクラスからの構造を、配列中の切断(分解されない密度、またはドメイン交換による失われたセクションいずれか)について、SwissPDB Viewerを用いて肉眼で精査した。誤った構造のPDBファイルをV−、C1−、C2−、およびI−クラス構造データ組から手動で除去した。
工程#2 100%同一配列の除去
PDB様式構造をFASTA様式アミノ酸配列に変換し、濾過して、残りの配列に100%同一であるか、またはその完全なマッチサブストリングであるかのいずれかであるいずれの配列も除去した。
工程#3 異常な長さの配列の除去
異常に長いまたは短いアミノ酸配列を持つPDB構造を構造データ組から除去した。長さのカットオフ基準は、全ての配列の長さのヒストグラムを調べることによって決定した(図74)。該ヒストグラムは幾分正規分布したように見えた。平均から2標準偏差の外側にある配列を各サブファミリーデータ組から除去した。免疫グロブリンスーパーファミリーについての残基の全平均数は106.10であって、標準偏差は12.19であった。その結果、用いた全体的カットオフは<=81および>=131残基であった。平均長さおよび標準偏差の内訳を表21に示す。
表21 構造データ組の配列長さ基準
Figure 0005374359
工程#4 誤って折畳まれた配列の除去
SwissPDB Viewerを用い、構造を誤った折畳みについて肉眼で精査した。2つのベータ―シートサンドイッチトポロジーに適合しないいずれの構造も捨てた。5つのC2−クラスドメインのみがSCOPから得られたので、C2−サブクラスIg−折畳みは更には追求しなかった。以後、C1−クラスをC−クラスをいう。
B.構造整列からの配列整列の入手
各別々のクラスについて、Schrodingerのstructalignパッケージ(重ね合わせの創生についての指示に関するSchrodinger Primeプログラム書類参照)内の二次構造マッチング(SSM)を用いて、Ig−折畳み構造を相互に重ね合わせた。重ね合わせは、「全部―対―全部」または「全部―対−一つ」に基づいて行った。各アリゴリズムは同様な品質の整列に導き、従って、重ね合わせのために「全部―対―一つ」を選択した。幾らかの重ね合わせを修正して、各構造のコア領域がループの代わりに重ね合わせられていることを確実とした。次いで、重ね合わせを用いて、各構造整列内の全てのV−クラス、I−クラス、およびC−クラス配列の構造―ベースの配列整列を作り出した。相互への各配列の整列は、ポリペプチド骨格のα―炭素の間の最も短い距離に基づいて第二の配列のそれに対して1つの配列からのアミノ酸をマッチングさせることによってSchrodingerパッケージを用いて行った。
C.キュレーションしたIg−折畳み配列データベースの構築
多数の規定された工程を作り出して、頑強な共変動統計学を計算するためのキュレーションされたIg−折畳みデータ組を生じさせた。
工程#1 HMMプロフィールの構築
3つの隠されたマルコフモデル(Hidden Markov Model)(HMM)プロフィールを形成し、各々は、3つのIg−折畳みクラスの内の1つについての構造―ベースの配列整列に基づくものであった。標準オプションでのコマンド「hmmbuild」および「hmmcalibrate」を用い、プロフィールをHMMERソフトウェアパッケージ(バージョン1.8)で作り出した。次いで、これらのHMMを用いて、NCBIにおいて維持されたNR−データベース中の更なるIg−折畳み配列を検出し、整列させた。
工程#2 新しいV−、I−、およびC−クラスHMMプロフィールを用いるNRのサーチング
3つのクラス―特異的HMMを用いて、局所的NRデータベース中の同様な配列についてサーチした。NRデータベースは〜300万の非−冗長蛋白質配列を含有する大きなファイルである。V−、I−、およびC−クラスHMMの各々について、HMMERコマンド「hmmsearch」を用いて、NRをサーチした。各出力を用いたHMMに対するそれらのスコアによってNR配列をランク付けし、HMMによる領域ヒトの数、および各NR配列内のヒト領域の位置についての情報を供した。各Ig−折畳みクラス―特異的HMMサーチについて、推奨される基準スコア閾値を超えるヒトNR配列は、そのHMMを用いたIg−折畳みクラスの候補メンバーとして保持した。NR配列のサブ配列であるヒト領域については、正確なNRサブ配列ヒトは、カスタムプログラムを用いて全NR配列から抽出した。
工程#3 PFAMを用いるIg−折畳みクラス割り当ての確証
PFAMは、個々の蛋白質配列に適用することができる、Welcome Trust Sanger Institute(Fin,et al.,Nuc.Acids.Res.,(2006),34:D247−D251)において作り出され、維持されている蛋白質ファミリーおよびドメイン分類ツールである。Pfamツール「pfamverify」を、前記工程2で得られた各Ig−折畳み候補配列に適用して、それが、構造―ベースの配列整列から作り出されたIg−折畳みクラス―特異的HMMによって正しく分類されたことを確認した。(V−、I−、C1−、C2−、およびより特異的でないIg HMMを含めた)PFAMのIg−clan HMMプロファイルをPFAMウェブサイトからダウンロードした。NRからの各配列をIg−clan HMMによってスコア取りし、どれくらいよく各配列が各PFAM HMMに適合するかを明らかにした。そのスコアがV−、I−、またはC−クラスについて推奨されたカットオフ(PFAMウェブサイトにおいて定義されたTC1)未満である配列は、各配列組から除去した。かくして、工程2において見出された候補クラス―特異的Ig−折畳み配列は、もしそれらのPFAMスコアがそれらのIg−折畳みクラス割り当てを確証した場合にのみ保持された。
工程#4 新しいIg−折畳み配列の整列
HMMサーチにてNRから引っ張り出された、および前記工程3で残ったIg−折畳み配列を、次に、それらの割り当てられたクラスの我々のカスタムHMMに対して整列させた。これらのHMMは注意深い構造割り当てに基づいていたので、このプロセスは新しい配列の構造がガイドする整列を保証した。HMMERパッケージを利用して、後に記載する配列共変動ツールで用いるべきfasta出力様式の「mapali」整列を生じさせた。該整列は「Stockholm」出力様式における出力でもあり、手動で省略した異常なまたは誤って整列した配列について精査した。元来の構造的に整列した配列およびNRからの加えられたHMM−整列配列よりなる群から選択される得られた整列は、以下の数の配列を含有した:〜50,000のV−クラス;〜10,000のC−クラス;〜10,000のI−クラス。
工程#5 冗長なまたは同様な配列の除去
我々は、これらの整列は、稀な配列の過少表示および、結果としての配列多様性のマスキングを伴って、頻繁に観察される配列に対して偏っていると予測した。例えば、我々はネズミおよびヒト免疫グロブリン可変ドメインに対するV−クラスIg−折畳み配列整列における大きな偏りを予測した。特定の配列タイプの過剰表示は共変動解析の有用性を制限するので、濾過ツールを作り出し、これを適用して、整列冗長性を低下させた。該ツールは新規な問題解決アルゴリズムを用いて、相互に>80%同一性を持つ配列を見出し、整列からそれらを除去した。簡単に述べると、パーセント同一性を全ての配列対について計算した。次いで、同一性値をパーセント同一性のビンにグループ分けした(すなわち、99%ビン、98%ビン、97%ビン等)。各ビンの低下の間に、非−ギャップ残基カウントを減少させることによって、次いで、それらのHenikoff配列重み(Henikoff S and Henikoff JG,J.Mol.Biol.,(1994),243:184−199)によって、各ビンの配列をランク付けした。この工程の後、各整列における配列の残りの数は:2,786のV−クラス;1,587のI−クラス;および518のC−クラスであった。
工程#6 最終整列を作り出すためのギャップの除去
最終整列において、これらの配列を見出すのに用いたHMMプロファイルにおける状態にマッチしなかった行(HMMERマニュアル参照)を除去した。従って、配列のうち多くは最終整列長さよりも多くのアミノ酸を含有するが、長さは、整列のより情報的でないギャップ領域での計算を回避するために切形された。整列内の(ギャップを含めた)残基の最終数は、V−クラスについては144、I−クラスについては60、およびC−クラスについては111であった。
D.最終整列の一般的記載
a)V―クラス
最終80%フィルターを適用した後、2,786のV−クラス配列は3つのカテゴリーに分割できた:(1)多様な免疫グロブリンのVおよびVドメイン双方を含む免疫グロブリン可変遺伝子クラス、49%;(2)超可変ドメインを含有したT−細胞受容体V−クラス遺伝子、16%;および(3)他のV−クラス遺伝子、35%。免疫グロブリンV−クラス遺伝子は、軟骨魚から霊長類までの範囲の非常に種々の種に由来する。ヒトV−クラス配列に対して偏りがあった(1272配列の内537)しかしながら、他の脊椎動物種は最小に表されたに過ぎなかった:マウス(33)、ウシ(5)、ラクダ(23)、リャマ(31)、マカクザル(17)、ニワトリ(6)など。配列のT−細胞受容体は魚類から霊長類までの範囲までほとんど多様なものであり、ヒト配列に対する偏りは含有しなかった。「他の」カテゴリーは、非常に多数の多様な配列からなり、残りの配列の1ないし2%を超えて含む現実のサブカテゴリーはなかった。「他の」カテゴリーは、(主として、脊索動物、軟骨魚類、頭足動物、および昆虫を含めたより広い種のアレイさえ含有した。
b)C−クラス
最終80%フィルターを適用した後、518のC−クラス配列は3つのカテゴリーに分割することができた:(1)免疫グロブリン定常ドメイン、44%;(2)MHC−タイプのIg−折畳み、21%;および(3)他のC−クラスのIg−折畳み、35%。免疫グロブリン定常ドメインカテゴリーは、軟骨魚類から霊長類までの範囲の多様な配列を含有した。C−クラスの免疫グロブリンサブカテゴリーは、霊長類または哺乳動物配列さえによって偏らなかった(3つのヒト配列のみが濾過されないままであった:IgE−C4、カッパC、およびラムダC)。また、MHCサブカテゴリーは軟骨魚類から霊長類までの範囲であり、また、1つの進化群に対してほとんど偏りは示さなかった。「他の」C−クラスカテゴリーは多くの未知の蛋白質、種々のベータ―2−ミクログロブリンの非常に小さなサブカテゴリー、およびサブカテゴリーの価値がある頻度でもって観察されなかった多くの他の蛋白質を含有した。
c)I―クラス
I―クラスはいずれかの明瞭なサブカテゴリーを有しなかった。巨大または巨大―様分子は、細胞―接着または細胞―接着―様分子がそうであったのと共通して収穫された。
E.共変動統計学の計算
整列におけるアミノ酸の全ての可能な対の間の共変動の(φ―値で表した)相関強度および(χ−値で表した)有意性は、当該分野で認められた方法に基づいて計算したが、以下の変動を含むものであった:(1)ギャップは区別される残基タイプとして含まれ;(2)Henikoff重み付けスキームは行わなかった;(3)配列平均同一性(SAI)を用いて、共変動対を濾過しなかった;(4)χ値は頻度よりはむしろ事象ベースのカウント(出現の数)を用いて計算した;および(5)共変動対は、それらが最少数の回数観察されたのでなければ、プログラムによって報告しなかった。統計学の二つのボディを作成し、最初のもの(およびより小さな組)は10の事象カットオフを持ち、第二のもの(かなり大きな組)は6事象の事象カットオフを持つものであった。いずれかの与えられた配列整列についてのこれらのパラメーターを計算する能力は実行可能なJava(登録商標)にコード化され、Java(登録商標) Runtime Engine JRE)バージョン1.4.2でテストした。
整列内の位置の数、および(ギャップ、B、およびZのあいまいな残基を含めた)各位置における合計23の可能な残基に基づき、C−クラスについて計算された240万の相関、I−クラスについて計算された70万、およびV−クラスについて計算された410万があった。図75は高いχ有意性でもってV−クラスについて計算されたφ値を示す。
φ値は−1ないし+1の範囲である。正φ値は0から離れて(すなわち、+1に向けて)移動するにつれ、整列内の規定された位置における2つのアミノ酸の間の相関(すなわち、共変動)の強さは増加する。負の相関(すなわち、第二の部位におけるもう1つの特異的アミノ酸の不存在を強いる整列中の1つの部位におけるアミノ酸の存在)は、φ値が―1に向けて移動するにつれ増加する。真実の共変動であるものに対するカットオフは幾分任意であるが、φ値<0.5を持つものは相互に対して強く相関する。かくして、図75によると、C−クラス内の可能な240万の相関のうち370のみが強い。しかしながら、0.3を超える相関は重要なものとして報告されており、〜10−倍だけ全ての3つのクラスについて観察された正の相関の数を増加させるであろう。これらの相関は、更なる分析で用いられるデータ組の非常に小さいが重要なピースを表し、蛋白質設計、または機能的残基位置の予測を生じさせる。
F.共変動統計学の確証
Ig―折畳みデータベースから由来する強い共変動が有意であって、計算に基づく統計学的強さから離れて意味があることを確証するのに用いたいくつかの基準があった。第一のものは、相互に共変動する残基、および既知の構造のIg−折畳み内部のそれらの近接性の間に傾向があるか否かを分析するものであった。文献中の従前の研究は、我々の結果と合致して、共変動する位置および相互に対するそれらの近接性の間に相関が存在するが、それらは非常に弱いことを示している。第二の基準は、既知のIg−折畳みサブセット内に存在することが既に報告されているアミノ酸位置の間において、Ig―折畳み共変動計算が既知の関係を生じたか否かを見るものであった。1つの明らかなテストケースは、ヒト/ネズミIgG可変重鎖折畳み(V−クラスの一部)のN−末端におけるものであった。残基6ないし10は、アミノ酸の共変動対の保存に基づく非常に特異的な確認を採用することが知られている(Ewert S,et al.,Methods,(2004),24:184−199)。共変動アミノ酸の3つの報告された対のうち2つは、データ組の見掛けのバックグラウンドを十分に超える、約0.3を超えるφ値を有することが判明した。
(実施例18)
慣用的p5E8 scFvを含むPRIMATIZED(登録商標)P5E8価抗体の調製。
PRIMATIZED(登録商標) p5E8G1は、各々、ヒトガンマ1およびカッパ定常領域に融合したマカクザル重鎖および軽鎖可変領域を含有するキメラマカクザル/ヒト(PRIMATIZED(登録商標))である。PRIMATIZED(登録商標)p5E8G1はヒトCD23、IgEに対する低親和性受容体(FcεRII)に結合する(Mavromatis and Cheson.2003.J.Clin.Oncol.21:1874;米国特許出願20030059424)。四価PRIMATIZED(登録商標)p5E8抗体は、実施例1ないし8に記載されたものと同様な戦略を用いて構築した。4価抗体を構築するために用いたPRIMATIZED(登録商標)p5E8 scFvは、VL→(GlySer)リンカー→VHの向きに短いリンカーによって連結されたp5E8 VLおよびVH領域配列よりなり、実施例19により詳細に記載する。正しい配列はDNA配列解析によって確認した。プラスミドDNAを用いて、抗体蛋白質の安定な生産のためにCHO DG44細胞を形質転換した。図80は、慣用的なscFvを含む重鎖C−末端4価PRIMATIZED(登録商標)p5E8抗体のDNA配列を示す。図81は、慣用的なscFvを含む重鎖C−末端四価PRIMATIZED(登録商標)p5E8抗体のアミノ酸配列を示す。図82Aは、PRIMATIZED(登録商標)p5E8軽鎖のDNA配列を示す。図82Bは、PRIMATIZED(登録商標)p5E8軽鎖のアミノ酸配列を示す。
(実施例19)
PRIMATIZED(登録商標)p5E8 scFvおよびFab蛋白質の調製
双方の向き(VL→(GlySer)リンカー→VH(VL/VH)およびVH→(GlySer)リンカー→VL(VH/VL))のPRIMATIZED(登録商標)p5E8 scFvは、米国特許出願20050163782に記載されたプラスミドからPCR増幅によってサブクローンされた。構築で用いたオリゴヌクレオチドは表22に示す。
PRIMATIZED(登録商標) p5E8 scFv(VL/VH)は、gpIIIリーダー配列の一部をコードする29塩基、続いて、p5E8 N−末端軽鎖可変ドメイン遺伝子に相補的な配列の15塩基を含有する順方向プライマーP5E8−VL01F、およびp5E8 C−末端重鎖可変ドメインに相補的な配列の15塩基、続いて、ユニークな隣接するSal Iエンドヌクレアーゼ部位(エンドヌクレアーゼ部位は下線を施す)を含有する逆方向プライマーP5E8−VH01Rを用いるPCRによって構築した。同様に、PRIMATIZED(登録商標)p5E8 scFv(VH/VL)は、gpIIIリーダー配列の一部をコードする29塩基、続いての、p5E8 N−末端可変重鎖ドメイン遺伝子に相補的な配列の18塩基を含有する順方向プライマーP5E8−VH01F、およびp5E8 C−末端可変軽鎖ドメイン遺伝子に相補的な配列の12塩基、続いての、ユニークな隣接するSalIエンドヌクレアーゼ部位(エンドヌクレアーゼ部位に下線を施す)を含有する逆方向プライマーP5E8−VL01Rを用いるPCRによって構築した。
表22 慣用的なPRIMATIZED(登録商標)p5E8 scFvのPCR増幅用のオリゴヌクレオチド
Figure 0005374359
PCR増幅に従い、プライマーP5E8−Leader01を第二のPCR反応用の双方の反応に加えた。プライマーP5E8−Leader01は、ユニークなNdeIエンドヌクレアーゼ部位、続いて、gpIIIリーダー配列のN−末端部分をコードする25塩基、続いて、P5E8−VL01FおよびP5E8−VH01Fの5’末端に相補的な22塩基、および再度増幅されたPCRを含有する。予測されるサイズに対応するPCR産物をアガロースゲル電気泳動によって分解し、切り出し、製造業者の指示に従い(Millipore;Bedford,MA)、Millipore Ultrafree−DA抽出キットを用いて精製した。精製されたPCR産物を、引き続いて、NdeIおよびSalIで消化し、誘導性araCプロモーターの制御下で組換え蛋白質発現を駆動するように設計された修飾されたE.coli発現ベクターのNdeI/SalI部位にクローン化した。発現ベクターは、BHA10 scFvの開始コドンと重複するユニークなNdeI部位をコードする修飾を含有した。個々の連結反応はゲル精製PCR産物、および消化された発現ベクターの各々で行い連結混合物の各々の一部を用いて、E.coli株XL1−Bluを形質転換した。アンピシリン薬物耐性コロニーをスクリーニングし、DNA配列分析は、pIEH−162をコードする最終p5E8(VH/VL)、およびpIEH−163構築体をコードするp5E8(VL/VH)の正しい配列を確認した。p5E8(VL/VH)scFvのDNAおよびアミノ酸配列を、各々、図83Aおよび83Bに示す。p5E8(VH/VL)scFvのDNAおよびアミノ酸配列を、各々、図84Aおよび84Bに示す。
慣用的なp5E8 scFvの発現のために、プラスミドpIEH−162およびpIEH−163で形質転換されたE.coli株W3110(ATCC,Manassas,Va.Cat.#27325)の新たに単離されたコロニーを培養し、培養上清またはペリプラズム抽出物を実施例4に記載されたように調製した。
PRIMATIZED(登録商標)p5E8 Fabは実施例1に記載された方法に従いPRIMATIZED(登録商標)p5E8 IgGの酵素消化によって調製した。精製されたFabは2ないし11mg/mLの間まで濃縮した。ε280nm=1.5mLmg−1cm−1を用い、Fab濃度を決定した。
(実施例20)
慣用的なp5E8 scFv抗体の熱安定性
実施例4および5に記載された熱挑戦アッセイを用いて得られたT50値、およびDSC分析(r=0.93)によって計算されたTm値の間で、優れた相関が観察されたので、熱挑戦アッセイを使用して、p5E8(VL/VH)およびp5E8(VH/VL)scFVの相対的熱安定性を評価した。1ug/mlの可溶性CD23抗原を用いて、プレートをコーティングし、Eu−標識抗―6His抗体(Perkin Elmer,Boston,MA.Cat.#AD0109)の濃度を250ng/mlまで増加させる以外は、実施例4および5に記載されたように、熱挑戦アッセイを利用した。このアッセイからの結果は、p5E8(VL/VH)のT50値を38℃であると、およびp5E8(VH/VL)が34℃よりもわずかに低いと決定した(図85)。双方のscFvの顕著に低いT50値、および2つのp5E8(VL/VH)がわずかにより熱的に安定であるという観察を仮定して、p5E8(VL/VH)を更なる安定性エンジニアリングのために選択した。
(実施例21)
改良された熱的安定性を持つp5E8 scFv分子の構築
実施例3および5に記載された方法を用いる慣用的p5E8(VH/VL)scFvにおける所望のアミノ酸置換を含有するように設計された個々の変種およびライブラリーは、表23にリストされたオリゴヌクレオチドを用いて従前に記載されたように作成した。
表23において、各オリゴヌクレオチドの名称は、Kabatナンバリングシステムに従ってVhまたはVLにおける位置でのアミノ酸置換に対する参照を与える。「原理」とは、使用された設計方法をいう。該方法は前記実施例5に詳細に記載されている。突然変異誘発残基は大文字として示される。VH/VLジスルフィドを導入するためのオリゴヌクレオチド対はボックスに入れる。略語は:「COMP」−計算解析、「COVAR」−共変動解析、「CONS」−コンセンサススコアリング、「INTER−VH/VL」界面設計、「SS」−VH−VLジスルフィド結合、および「TBD」−決定すべきことである。
表23 変種p5E8(VL/VH)scFvの構築のためのオリゴヌクレオチドおよび原理
Figure 0005374359
Figure 0005374359
†突然変異誘発のために標的化された位置は下線によって示される。あいまいな延期は以下のように省略される:W=AまたはT、V=AまたはCまたはG、Y=CまたはT、S=CまたはG、M=AまたはC、N=AまたはCまたはGまたはT、R=AまたはG、K=GまたはT、B=CまたはGまたはT(J Biol Chem.261(1):13−7(1986))。
実施例5に詳細に記載された方法に従い、個々の形質転換されたコロニーを深い―ウェル96ウェル皿に拾い処理し、およびスクリーニングした。形質転換体は、0.6%グリシン、0.6 % Triton X100、0.02%アラビノース、および50μgmlカルベニシリンを補足したSB(Teknova,Half Moon Bay,Ca.Cat.#S0140)よりなる発現培地中で37℃または32℃いずれかにおいて一晩成長させた。熱挑戦の後、凝集した物質を遠心によって除去し、実施例3に記載されたように可溶性CD23 DELFIAにおいてアッセイした。Spotfire DecisionSiteソフトウェア(Spotfire,Somerville,Ma.)を用いてアッセイデータを処理し、各クローンについて、参照温度に対する挑戦温度で観察されたDELFIAカウントの比率として表した。親プラスミドで観察されたものの2倍よりも大きな、またはそれと同等な比率を再現性よく与えたクローンはヒトと考えた。これらの陽性クローンからのプラスミドDNAをmini−prep(Wizard Plus,Promega,Madison,WI)によって単離し、二次熱挑戦アッセイの確認のために、ならびにDNA配列決定のためにE.coli W3110に再度戻し形質転換した。
これらのアッセイからの一次および確認的結果を表24に示す。本発明のいくつかの安定化されたscFv分子の結果、慣用的なp5E8 scFvと比較して結合活性の改良
(T50>38℃)がもたらされた。特に、p5E8ライブラリー位置V6(E6Q)、ライブラリー位置V49(S49GおよびS49A)、ライブラリー位置V43(Q43K)、ライブラリー位置V72(E72DおよびE72N)、およびライブラリー位置V79(F79S)のT50値は、慣用的なp5E8 scFvに対して+4℃ないし+5℃の範囲の熱安定性の増加を呈した。p5E8ライブラリー位置V50(V50DおよびV50S)、ライブラリー位置V75(V75I)、ライブラリー位置V80(P80S)、およびライブラリー位置V83(F83A、F83G、F83SおよびF83T)のT50値は、慣用的なp5E8 scFvに対して+3℃ないし+7℃の範囲の熱安定性の増加を呈した。
加えて、p5E8ライブラリー位置V32(N32S)およびライブラリー位置V79(F79Y)のT50値は、慣用的なp5E8 scFvに対して+2℃の熱安定性の増加を呈した。
突然変異の安定化は、実施例5に記載された設計方法の仕分けを用いて同定された−V6(E6Q)、V75(V75I)、V80(P80S)およびV83(F83A、F83G、F83SおよびF83T)突然変異は計算解析を用いて誘導し、V32(N32S)突然変異はコンセンサススコアリングを用いて誘導し、および4つの突然変異V49(S49GおよびS49A)、V43(Q43K)、V72(E72DおよびE72N)、V79(F79SおよびF79Y)突然変異は、共変動解析を用いて誘導し、およびV50(V50DおよびV50S)突然変異はVH/VL界面解析、有用性の確証、およびこれらの設計ツールの新規性を用いて誘導した。V43QおよびV32S突然変異をV49G、V72D、またはV49A安定化突然変異と組み合わせると、53℃までのp5E8の熱安定性(T50)、慣用的なp5E8 scFvに対する15℃の増加を増強した。
表24 p5E8 VHおよびVLライブラリー位置、ライブラリー組成、およびスクリーニングの結果
Figure 0005374359
表25は、慣用的なscFvに導入された種々の個々のおよび組み合わされた安定化性突然変異の包括的な熱安定性解析の結果を示す。安定化性突然変異が同定され、これは、組み合わせに際して、慣用的なp5E8 scFvに対して+10℃ないし+15℃の範囲の熱安定性の増加を呈した。これらの結果は、実施例5に示したと同様に、活性の改良は相加的であり、および本発明に記載された方法が、該方法の一般的な有用性を示す第二のテストscFvの熱安定性特性を改良することができることを示す。
表25 変種蛋白質を生産するのに用いたp5E8構築体の特徴、および熱挑戦アッセイからのT50結果
Figure 0005374359
Figure 0005374359
(実施例22)
安定化されたp5E8四価抗体の生産
本発明の安定化されたp5E8 scFvを用いて、図13に示された立体配置と同様なN−末端およびC−末端scFv融合双方としての四価抗体を構築する。
A.N−p5E8四価抗体の構築
実施例21に記載されたp5E8 scFv DNAを用いて、前記実施例7に記載されたのと同様なN−p5E8四価抗体を構築する。(GlySer)リンカーを用いて、p5E8 scFvをPRIMATIZED(登録商標)p5E8 IgG重鎖の成熟アミノ末端に連結させる。該分子の組織化はp5E8 scFv−(GlySer)5リンカー−PRIMATIZED(登録商標)p5E8 IgG重鎖である。この分子は軽鎖と共に組立てられて、四価抗体を形成する。正しい配列はDNA配列解析によって確認されるであろう。該構築体は、N−p5E8四価抗体の大規模生産のために、実施例8に記載されたようにCHO細胞をトランスフェクトするのに用いることができよう。トランスフェクトされたCHO細胞は、DELFIAアッセイによって、固定化されたCD23抗原への結合についてスクリーニングすることができる。96−ウェルプレート。例えば、(MaxiSorp,Nalge Nunc,Rochester,NY,Cat.#437111)は、0.1M炭酸ナトリウム緩衝液、pH9.5中の1ug/mlにおいて可溶性CD23抗原でコーティングすることができる。プレートは4℃にて一晩コーティングし、室温にて震盪しつつ、DELFIAアッセイ緩衝液(DAB,10mM Tris HCl,150mM NaCl,20mM EDTA,0.5% BSA,0.02% Tween 20,0.01% NaN3,pH 7.4)で1時間ブロックする。プレートはBSA(洗浄緩衝液)なくしてDABで3回洗浄し、DABに希釈されたテスト試料を、100ulの最終容量にてプレートに加える。室温にて振盪しつつ、プレートを1時間インキュべートし、次いで、洗浄緩衝液で3回洗浄して、未結合物質を除去する。結合された抗体は、250ng/mlのEu−標識ヒト抗体(Perkin Elmer,Boston,MA,Cat.#1244−330)を含有するDABのウェル当たり100μg添加によって検出し、振盪しつつ室温にて1時間インキュベートする。プレートを洗浄緩衝液で3回洗浄し、および100ulのDELFIA増強溶液(Perkin Elmer,Boston,MA,Cat.#4001−0010)をウェル当たり加える。15分間のインキュベーションに続いて、Victor 2プレートリーダー(Perkin Elmer,Boston,MA)にてユーロピウム方法を用いてプレートを読む。
B.C−p5E8四価抗体の構築
前記実施例21に記載されたp5E8 scFv DNAを用いて、前記実施例7に記載されたようにC−p5E8四価抗体を構築する。Ser(GlySer)リンカーペプチドを用いて、p5E8 scFvをPRIMATIZED(登録商標)p5E8 IgG重鎖のカルボキシ末端に連結させる。分子の組織化はPRIMATIZED(登録商標)p5E8 IgG重鎖−Ser(GlySer)リンカー−p5E8 scFvである。この分子を軽鎖とで組立てて、四価抗体を形成する。正しい配列はDNA配列解析によって確認されるであろう。構築体は、C−p5E8四価抗体の大規模生産のために、実施例8に記載されたように、CHO細胞をトランスフェクトするのに用いることができよう。トランスフェクトされたCHO細胞は、前記したようにスクリーニングすることができる。
同等物
当業者であれば、ルーチン的実験のみを用い、本明細書中に記載された発明の具体的な実施対応に対して多くの同等物を認識し、あるいはそれを確認することができるであろう。そのような同等物は、特許請求の範囲に含まれることを意図する。
図1Aは、(太文字タイプで示された)(Gly4Ser)3リンカーを含む慣用的なBHA10scFvをコードするDNA配列(配列番号:3)を示す。図1Bは、慣用的なBHA10scFv構築体のアミノ酸配列(配列番号:4)を示す。 図2は、BHA10の精製された慣用的FabまたはscFv断片での示差走査熱量測定(DSC)の結果を示す。図2Aは、BHA10の慣用的FabおよびscFv断片の折畳み解除を比較するDSC実験の結果を示す。図2Bは、1℃/分および2℃/分の走査速度での精製されたBHA10scFvのDSC走査の結果を示す。 図3Aは、(太文字タイプで示された)(Gly4Ser)3リンカーを含む安定化されたVH44/VL100ジスルフィド−安定化BHA10scFv構築体をコードするDNA配列(配列番号:9)を示す。図3Bは、VH44/VL100ジスルフィド−安定化BHA10 scFv構築体のアミノ酸配列(配列番号:10)を示す。VH44/VL100ジスルフィド結合を形成するシステイン残基は太文字のイタリック体で示す。 図4Aは、(太文字タイプで示された)(GlySer)リンカーを含む安定化されたBHA10scFvをコードするDNA配列(配列番号:14)を示す。図4Bは、(Gly Ser) BHA10scFv構築体のアミノ酸配列(配列番号:15)を示す。注釈は図4Aと同一である。 図5Aは、(太文字タイプで示された)(GlySer)リンカーを含むBHA10scFvをコードするDNA配列(配列番号:16)を示す。図5Bは、(GlySer) BHA10scFv構築体のアミノ酸配列(配列番号:17)を示す。注釈は図5Aと同一である。 図6は、慣用的BHA10 scFv(レーン1)および本発明の安定化されたBHA10 scFv分子(レーン2ないし4)の発現レベルを比較するウェスタンブロット分析の結果を示す。各資料は還元(左側パネル)および非−還元(右パネル)条件下で電気詠動に付した。 図7Aは、(太文字タイプで示された)(GlySer)リンカーを含むVH44/VL100ジスルフィド安定化BHA10 scFvをコードするDNA配列(配列番号:18)を示す。図7Bは、VH44/VL100ジスルフィド+(GlySer)−安定化BHA10scFvのアミノ酸配列(配列番号:19)を示す。注釈は図7Aと同一である。VH44/VL100ジスルフィド結合を形成するシステイン残基は太文字のイタリック体で示す。 図8は、熱挑戦アッセイの結果を示し、該アッセイでは、本発明の安定化されたBHA10scFv分子の熱安定性を慣用的BHA10 scFv分子のそれと比較した。scFv分子の50%がそれらの結合活性を保有する温度(T50)は図面の脚注に示す。 図9は慣用的BHA10scFvおよびaBHA10V44:V100/(GlySer) scFvで行った示差走査熱量測定(DSC)分析の結果を示す。 図10は、慣用的なBHA10scFv,BHA10(GlySer) scFv およびBHA10V44:V100/(GlySer) scFvへの疎水性蛍光色素1−アニリノ−8−ナフタリンスルホネート(ANS)の結合の結果を示す。 図11は、BHA10VHおよびVLドメインの残基頻度分析の結果を示す。図11Aは、IgG可変ドメイン配列の残基頻度分析に基づくスクリーニングのためのBHA10VHライブラリー位置をリストする。図11Bは、IgG可変ドメイン配列の残基頻度分析に基づくスクリーニングのためのBHA10VLライブラリー位置をリストする。 図12は、熱挑戦アッセイの結果を示し、該アッセイでは、熱安定性に対する安定化性BHA10scFv突然変異の効果、および安定化性突然変異の相加性を評価した。(GS3は(GS)3を示し、GS4は(GS)4を示し;SSはジスルフィド結合を示す) 図13は、本発明の例示的な安定化されたLTβR/TRAIL−R2二特異的抗体(「Hercules(ハーキュレズ)」抗体)を示す。Hercules抗体は、本発明の安定化されたBHA10 scFv分子の14A2 IgG抗体への融合によって形成される。scFv分子は重鎖(C−HerculesまたはN−Hercules)のC−末端またはN−末端へ、あるいは軽鎖のN−末端(N−Hercules)に融合させることができる。 図14は、慣用的および作製されたBHA10scFvを、14A2重鎖のアミノ末端(図14A)またはカルボキシル末端(図14B)へ融合させるのに用いる順次のPCR反応を模式的に示す。 図15Aは、シグナルペプチド(下線を施す)を含むキメラ14A2軽鎖のDNA配列(配列番号:28)を示す。図15Bは、キメラ14A2軽鎖のアミノ酸配列(配列番号:29)を示す。 図16は、慣用的なBHA10scFv N−Herculesの重鎖のDNA配列(配列番号:30)を示す。 図17は、慣用的BHA10scFv N−Herculesのアミノ酸配列(配列番号:31)を示す。 図18は、BHA10scFv(GlySer)−Herculesの重鎖のDNA配列(配列番号:32)を示す。 図19は、BHA10scFv(GlySer)−Herculesの重鎖のアミノ酸配列(配列番号:33)を示す。 図20は、BHA10scFv V44:V100N−Herculesの重鎖のDNA配列(配列番号:34)を示す。 図21は、BHA10scFv V44:V100N−Herculesの重鎖のアミノ酸配列(配列番号:35)を示す。 図22は、BHA10scFv V44:V100/(GlySer)−Herculesの重鎖のDNA配列(配列番号:36)を示す。 図23は、BHA10scFv V44:V100/(GlySer)−Herculesの重鎖のアミノ酸配列(配列番号:37)を示す。 図24は、慣用的なBHA10scFv C−Herculesの重鎖のDNA配列(配列番号:44)を示す。 図25は、慣用的なBHA10scFv C−Herculesの重鎖のアミノ酸配列(配列番号:45)を示す。 図26は、BHA10scFv(GlySer) C−Herculesの重鎖のDNA配列(配列番号:46)を示す。 図27は、BHA10scFv(GlySer) C−Herculesの重鎖のアミノ酸配列(配列番号:47)を示す。 図28は、BHA10scFv V44:V100 C−Herculesの重鎖のDNA配列(配列番号:48)を示す。 図29は、BHA10scFv V44:V100 C−Herculesの重鎖のアミノ酸配列(配列番号:49)を示す。 図30は、BHA10scFv V44:V100/(GlySer) C−Herculesの重鎖のDNA配列(配列番号:50)を示す。 図31は、BHA10scFv V44:V100/(GlySer) C−Herculesの重鎖のアミノ酸配列(配列番号:51)を示す。 図32は、CHO細胞における一過的に発現されたC−およびN−Hercules二特異的抗体のウェスタンブロット分析からの結果を示す。左側パネルは非−還元条件下で分析し、右側パネルは還元条件下で分析する。 図33は、本発明の安定化されたHercules抗体の、LTβR受容体への結合活性を評価するELISAの結果を示す。図33Aは、安定化されたC−Hercules抗体での結果を示す。図33Bは、安定化されたN Hercules抗体での結果を示す。「wt」は、慣用的なN Hercules抗体である。「GS4」は安定化された(Gly4Ser)4 scFvを含む安定化されたN Hercules抗体である。「ds」は、VH44/VL100ジスルフィドリンカーを含む安定化されたscFvを含む安定化されたN Hercules抗体である。 図34は、本発明の安定化されたHercules抗体の、TRAIL R2受容体への結合活性を評価するELISAの結果を示す。図34Aは、安定化されたC−末端Hercules抗体での結果を示す。図34Bは、安定化されたN Hercules抗体での結果を示す。「wt」はN Hercules抗体である。「GS4」は、安定化された(GlySer) scFvを含む安定化されたN Hercules抗体である。「ds」は、VH44/VL100ジスルフィドリンカーを含む安定化されたscFvを含む安定化されたN Hercules抗体である。 図35は、プロテインAクロマトグラフィーに従う安定化されたC−Hercules二特異的抗体のSEC分析の結果を示す。 図36は、精製された安定化されたHercules二特異的抗体のSDS−PAGE分析の結果を示す。図36Aは、NH−Hercules二特異的抗体での結果を示す。図36Bは、C−Hercules二特異的抗体での結果を示す。5ugの試料を各レーンにおいて負荷した。 図37は、精製された安定化されたN−Hercules二特異的抗体の分析的SEC分析の結果を示す。パネルAは、プロテインAクロマトグラフィーに従うV44:V100 BHA10 scFvでのN−Herculesのプロフィールを示し、パネルBは、分取用SECに従うものを示す。パネルCは、プロテインAクロマトグラフィーに従うV44:V100/(GS) BHA10scFvでのN−Herculesのプロフィールを示し、パネルDは、分取用SECに従うものを示す。 図38は、精製された安定化されたC−Hercules二特異的抗体の分析的SEC分析の結果を示す。パネルAは、プロテインAクロマトグラフィーに従うV44:V100 BHA10 scFvでのC−Herculesのプロフィールを示し、パネルBは分取用SECに従うものを示す。パネルCは、プロテインAクロマトグラフィーに従うV44:V100/(GS) BHA10scFvでのC−Herculesのプロフィールを示し、パネルDは分取用SECに従うものを示す。 図39は、慣用的V44:V100/(GS) BHA10 scFvでのC−Hercules、および慣用的BHA10scFvでのC−Herculesで行った示差走査熱量測定(DSC)分析の結果を示す。 図40は、本発明の安定化されたHercules抗体の、TRAIL−R2およびLTβR Ig受容体への二特異的結合活性を評価するELISAの結果を示す。N−「Hercules」CysおよびC−「Hercules」Cysは、VH44/VL100ジスルフィド結合を有するN−またはC−末端scFvを含むHercules抗体である。N−「Hercules」CysおよびN−「Hercules」DMは、VH44/VL100ジスルフィドおよび(Gly4Ser)4リンカーを含むN−またはC−末端scFvを含むHercules抗体である。CBE11ペンタマーは、一特異的LTβR結合活性を持つ対照抗体である。 図41は、腫瘍細胞成長に対する、安定化されたN−およびC−Hercules二特異的および一特異的抗体の効果を示す。図41Aないし41Dは、各々、WiDr腫瘍細胞、Me180腫瘍細胞、MDA231腫瘍細胞、およびHUVEC細胞に対する効果を示す。 図41は、腫瘍細胞成長に対する、安定化されたN−およびC−Hercules二特異的および一特異的抗体の効果を示す。図41Aないし41Dは、各々、WiDr腫瘍細胞、Me180腫瘍細胞、MDA231腫瘍細胞、およびHUVEC細胞に対する効果を示す。 図42は、安定化されたscFvを含む安定化された2鎖キメラミニボディの模式的ダイアグラムを示す。例示的ミニボディは、TRAIL R2抗原に対する結合特異性を持つ安定化されたscFvを含む第一の鎖部分、およびLTβR抗原に対する結合特異性を持つ安定化されたscFvを含む第二の鎖部分を含有する。scFvにおけるVHおよびVLドメインの向きを変化させることができ、各結合特異性を改変することができる。 図43は、アミノ末端に付着された本発明の安定化されたscFv断片を含む例示的な安定化二特異的2鎖ダイマー四価ミニボディ(安定化された二特異的N−scFv四価ミニボディ)の模式的ダイアグラムを示す。例示的な安定化された二価四価ミニボディは、TRAIL R2抗原に対する結合特異性を持つ2つの安定化されたscFvを含む第一の鎖部分、およびLTβR抗原に対する結合特異性を持つ2つの安定化されたscFvを含む第二の鎖部分を含有する。他の立体配置も可能であり、例えば、該二特異的四価ミニボディは、各鎖部分が異なる特異性を持つ2つの安定化されたscFv断片を含有するように構築することができる。もう1つの具体例において、scFvにおけるVHおよびVLドメインの向きを変化させることができる。もう1つの具体例において、全てよりは少ないscFvを安定化させる。 図44は、二価ミニボディの双方のカルボキシル末端に付着された安定化されたscFv断片を含む例示的な安定化された二特異的2鎖ダイマー四価ミニボディ(安定化された二特異的C−scFv四価ミニボディ)の模式的ダイアグラムを示す。例示的な安定化された二価四価ミニボディは、TRAIL R2抗原に対する結合特異性を持つ2つの安定化されたscFvを含む第一の鎖部分、およびLTβR抗原に対する結合特異性を持つ2つの安定化されたscFvを含む第二の鎖部分を含有する。他の立体配置も可能であり、例えば、二特異的2−鎖ダイマー四価ミニボディは、各鎖が異なる特異性を持つ2つの安定化されたscFv断片を含有するように構築することができる。もう1つの具体例において、scFvにおけるVHおよびVLドメインの向きを変化させることができる。もう1つの具体例において、全てよりも少ないscFvを安定化させる。 図45は、本発明の安定化されたscFvを含む安定化された二特異的4鎖ダイマーダイアボディの模式的ダイアグラムを示す。他の立体配置も可能であり、例えば、安定化された二特異的2−鎖ダイマー四価ミニボディは、各アームが異なる特異性を持つ安定化されたscFv断片を含有するように構築することもできる。VHおよびVLドメインの向きを変化させることができる。もう1つの具体例において、全てよりも少ないscFvを安定化させる。 図46は、CH3のカルボキシル末端に付着した安定化されたscFv、およびペプチドを連結するヒンジを含む安定化された二特異的4鎖ダイマー四価scFv抗体の模式的ダイアグラムを示す。安定化されたscFvにおけるVHおよびVLドメインの向きを変化させることができる。別法として、安定化されたscFv断片を重鎖または軽鎖いずれかの部分のアミノ末端に付着させて、各々、N−scFv四価抗体またはN−scFv四価抗体を形成することができる。 図47は、CH3のカルボキシル末端に付着された安定化されたscFv、およびペプチドを連結するヒンジを含む安定化された4−鎖四価C−scFvCH2ドメイン欠失二特異的抗体(安定化されたC−scFv四価CH2ドメイン欠失二特異的抗体)の模式的ダイアグラムを示す。二特異的抗体の各重鎖部分は、TRAIL R2抗原に対する結合特異性を持つFv領域、およびLTβR抗原に対する結合特異性を持つ安定化されたscFv領域を含有する。安定化されたscFvにおけるVHおよびVLドメインの向きは変化させることができ、各抗原結合特異性を改変することができる。もう1つの具体例において、全てより少ないscFvを安定化させる。 図48は、VHのアミノ末端に付着された安定化されたscFvを含み、およびペプチドを連結するヒンジを含む安定化された4−鎖四価scFvCH2ドメイン欠失二特異的抗体(安定化されたN−scFv四価CH2ドメイン欠失二特異的抗体)の模式的ダイアグラムを示す。二特異的抗体の各重鎖部分は、TRAIL R2抗原に対する結合特異性を持つFv領域、およびLTβR抗原に対する結合特異性を持つ安定化されたscFv領域を含有する。安定化されたscFvにおけるVHおよびVLドメインの向きを変化させることができ、各抗原結合特異性を改変することができる。もう1つの具体例において、全てよりも少ないscFvが安定化される。 図49は、VLのアミノ末端に付着された安定化されたscFvを含み、およびペプチドを連結するヒンジを含む安定化された4−鎖四価scFvCH2ドメイン欠失二特異的抗体(安定化されたN−scFv四価CH2ドメイン欠失二特異的抗体)を含有する。二特異的抗体の各重鎖部分は、TRAIL R2に対する結合特異性を持つFv領域、およびLTβR抗原に対する結合特異性を持つ安定化されたscFv領域を含有する。安定化されたscFvにおけるVHおよびVLドメインの向きを変化させることができ、各抗原結合特異性を改変することができる。もう1つの具体例において、全てよりも少ないscFvを安定化させる。 図50は、野生型BHA10 scFv(塗り潰ぶした丸印)−対−VL_S46L(図50A、塗り潰ぶしていない丸印)、VH_V55G(図50B、塗り潰ぶしていない丸印)、およびVH P101D(塗り潰ぶしていない丸印)(図50C)安定化性突然変異を含有するBHA10 scFvのT50曲線を示す。 図51は、野生型VH−(GS)4−VL−6His BHA10 scFv(灰色の線)−対−VL S46L(黒色の線)(図51A)およびVH V55G(黒色の線)(図51B)安定化性突然変異を含有するBHA10 scFvbのDSC曲線を示す。 図52は、野生型VH−(GS)4−VL−6His BH10 scFv(灰色の線)−対−VH_P101D安定化性突然変異を含有するBH10 scFv(黒色の線)のDSC曲線を示す。 図53は、野生型(「WT(G4S)X3」)および安定化された突然変異体scFvのDSD−Page分析を示す。全ての突然変異体scFvは、N−末端VHおよびC−末端VLの間に式(GlySer)のペプチドを連結するgly−ser(「(G4S)X4」)を含有する。各レーンにおけるscFvの同一性を示す。レーン12ないし14は、VH44およびVL10の間のジスルフィド結合を有するBHA10 scFvを含有する。(G4S)X4/ジスルフィド安定化scFvを「二重突然変異体」の代わりに「DM」という。最後の2つのレーンは、ジスルフィド連結scFvに対してやはり安定化された命名された突然変異を含む。 図54Aは、野生型(「VH−(GS)4−VL−6His」)BHA10 scFv(ダッシュ線)、VH S16E突然変異体scFv(薄い灰色の線)、VL S46L突然変異体scFv(薄い黒色の線)、VH V55G突然変異体scFv(濃い灰色の線)、およびVH P101D突然変異体scFv(薄い黒色の線)のDSC曲線を示す。図54Bは、PBS中の(塗り潰ぶしていない丸印)、あるいは野生型(「VH−(GS)4−VL−6His」)BHA10 scFv(塗り潰ぶした灰色の丸印)、VH S16E突然変異体scFv(菱形)、VL S46L突然変異体scFv(四角)、VH V55G突然変異体scFv(倒立した三角形)、およびVH P101D突然変異体scFv(三角形)の存在下における10mM ANSの温度依存性蛍光を示す。曲線を通る直線は2−状態折畳み解除モデルに対するフィットである。 図55は、野生型および突然変異体scFvの存在下における15℃でのANS蛍光を示す。各scFvによって誘導されたANS蛍光を、DSC(図55A)、および各scFvの折畳み解除転移によるANS蛍光の温度−依存性増加(図55B)によって決定された同一scFvのVHドメインのTMに対してプロットする。 図56は、6つの時点(T=0、T=1週、T=2週、T=1ヶ月、T=2ヶ月およびT=3ヶ月)および低温(2ないし8℃)における、高濃度の安定化されたN−Hercules(XWU028;BHA10 scFv V44:V100/(GlySer)N−Hercules;図56A)、安定化されたC−Hercules(XWU036;BHA10 scFv V44:V100/(GlySer)C−Hercules;図56B)、および野生型BHA10抗体(図56C)のサイズ−排除クロマトグラフィー(SEC)を示す。x−軸は時間(分)であって、y−軸は280nmにおけるmAU(吸光度単位)である。溶出プロフィールの有意な変化は経時的に観察されなかった。 図57は、2ないし8℃における貯蔵前、およびその3ヶ月後における、XWU028およびXWU036のSDS−PAGE分析を示す。パネルA。試料は還元されていなかった(「NR」と命名する)。予測されたMW、〜200kDaは二特異的試料で観察される。BHA10は〜150kDaのその予測されたMWにおいて移動する。レーン1ないし4はXWU028試料である。レーン5ないし8はXWU036試料である。レーン9ないし10はBHA10 IgG試料である。パネルB。試料はDTTで還元した(還元されたについては「赤色」として示す)。重鎖の予測されるMWである〜75kDa、および軽鎖の予測されるMWである〜25kDaが、還元条件下で二特異的試料で観察される。BHA10重鎖および軽鎖は、還元条件下で、各々、50kDaおよび25kDaのそれらの予測されるMWで移動する。レーン1、2、6および7はXWU028試料である。レーン3、4、8および9はXWU036試料である。レーン5および10はBHA10 IgG試料である。 図58は、T=0、T=1ヶ月、およびT=3ヶ月におけるXWU028(パネルA)およびXWU036(パネルB)の完全な質量分析を示す。CH2におけるN−結合炭水化物の種々のレベルのシリル化のため多数のピークが各蛋白質で観察される。二特異性の炭水化物分布は標準IgG1蛋白質で典型的である。 図59は、TRAIL−R2およびLTβR受容体に対する、N−末端Hercules(XWU028;図56A)またはC−末端Hercules(XWU036;図56B)を含有する血清試料の二特異的結合を測定するサンドイッチELISAアッセイの結果を示す。 図60は、安定化された二特異的抗体(XWU028(菱形)およびXWU036(塗り潰ぶしていない四角))、および一特異的抗体単独で(hCBE11(塗り潰ぶした三角形)(hBHA10(倒立した三角形)およびch14A2(菱形))および組合せて(塗り潰ぶしていない三角形)腫瘍異種移植片マウスモデルに対して投与された一特異的抗体の相対的イン・ビボ活性を評価する実験の結果を示す。投与は13日に開始した。hCBE11 v.VC:P<0.001;hBHA10 v.VC:P<0.001;ch14A2 v.VC:P<0.01;Hercules−II XWU028 v.VC.:P<0.001;Hercules−II XWU028 v.hBHA10:P<0.05;Hercules−II XWU028 v.ch14A2:P<0.005;Hercules−II XWU036 v.VC:P<0.001;Hercules−II XWU036 v.hBHA10:P<0.01;Hercules−II XWU036 v.ch14A2:P<0.05;combo v.V.C.:P<0.001。 図61は、C−Hercules BHA10 scFv V S16E + V S46L二特異的抗体についての重鎖DNA配列(配列番号:52)を示す。 図62は、C−Hercules BHA10 scFv V S16E + V S46L二特異的抗体についての重鎖アミノ酸配列(配列番号:53)を示す。 図63は、C−Hercules BHA10 scFv V44−V100/V S16E + V S46L二特異的抗体についての重鎖DNA配列(配列番号:54)を示す。 図64は、C−Hercules BHA10 scFv V44−V100/V S16E + V S46L二特異的抗体についての重鎖アミノ酸配列(配列番号:55)を示す。 図65は、安定化されたV S16E + V S46L BHA10 scFv (XWU054)を持つC−Hercules、および慣用的な(「WT」)BHA10 scFvを持つC−Herculesを含有する上清からのプロテインA溶出物の分析的サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)の結果を示す。 図66は、V S16E + V S46L BHA10 scFvを持つ精製されたC−末端Hercules(図66A)、およびV44:V100/V S16E + V S46L BHA10 scFvを持つ精製されたC−末端Hercules(図66B)のSDS−PAGEゲルを示す。 図67は、V S16E + V S46L BHA10 scFvを持つC−末端Hercules(図67A)、およびV44:V100/V S16E + V S46L BHA10 scFvを持つC−末端Hercules(図67B)の、初期プロテインA精製工程に続いての分析的SEC溶出プロフィールを示す。 図68は、V S16E + V S46L BHA10 scFvを持つC−末端Hercules(XWU054)、およびV44:V100/V S16E + V S46L BHA10 scFvを持つC−末端Hercules(XWU055)の活性のイン・ビトロ腫瘍細胞増殖アッセイの結果を示す。MDA231(図68A)およびWiDr細胞(図68B)は共に抗体が投与された。Hercules抗体双方についての活性を、単独で、または組合せて投与された、安定化されたXWU036二特異的抗体、および一特異的抗体(hBHA10およびch14A2)と比較した。 図69Aは、残存する18のBIIBヒト(化)抗体で用いるのと同一の条件下で取られたBIIB7 IgG1のDSC折畳み解除曲線を示す(実線)。DSC曲線内で明らかな個々のFab、C2およびC3転移を標識し、点線でスケッチする。図69Bは、IgG1およびIgG4様式双方でのBIIB7抗体のDSC折畳み解除曲線を示す。 図70は、4つのヒト(化)IgG1抗体、BIIB16、BIIB6、BIIB4およびBIIB1の熱的折畳み解除曲線を示す。全ての4つのIgG1構築体についてのC2およびC3ドメインの折畳み解除転移は同一であり、他方、Fab折畳み解除転移は高度に可変である。 図71は、182のヒト抗体可変ドメイン参照配列および個々のサブクラスコンセンサス配列についてのコンセンサススコアリング結果を示す。A。哺乳動物Vデータベースに対する残基頻度分析によって誘導されたVサブクラス配列スコア。B。NCBIから選択された参照V配列からのスコアの分布。V配列スコアはサブクラスに従ってクラスター化される。C。哺乳動物Vκデータベースに対する残基頻度分析によって誘導されたVκサブクラスコンセンサス配列スコア。D。NCBIから選択された参照Vκ配列からのスコアの分布。Vκ配列スコアはサブクラスに従ってクラスター化される。 図72は、DSCによって測定された、対応するFab Tを持つ18のBIIB抗体についての配列スコアを比較する二次元プロットを示す。図72Aは、Fab Tに対してプロットされたBIIB1−18 Vスコアを示す。各点の同一性は表20において見出すことができる。BIIB15およびBIIB16のVはそれらのCDRにおいて異常な挿入/欠失を含有する。BIIB15およびBIIB16についての結果は四角として表示する。BIIB18のTは(BIIB17からの最低の測定されたTにマッチさせるため)57.2℃として人工的に表示する。というのは、それ自身のTは発現の欠如のため測定不能だったからである。BIIB18のTは、その極端に低い配列スコアおよび発現するその無能力に基づいてかなり低いようである。BIIB18についてのFab結果を三角形として表示する。残りのBIIB抗体V結果は丸印として表示する。図72Bは、Fab Tに対してプロットされたBIIB1−18 Vκスコアを示す。記号は、スコアがVκについての物である以外はプロット(A)について記載したのと同一である。 図73は、Ig折畳みのV−クラス、C−クラス、およびI−クラスについての代表的な構造を示す。 図74は、SCOPから得られたV−、I−、C1−、およびC2−クラスIg−折畳み配列の長さのヒストグラムを示す。 図75は、C−クラスデータ組内のあらゆる残基組合せについて計算されたf−値相関係数のヒストグラムを示す。 図76は、共変動解析が基礎とされる整列プラットフォームの一部を含むNAPMAPビジュアルツールの出力を示す。プラットフォームは、V領域内の各位置(残基位置#)についてのギャップ(残基タイプ)を含めたアミノ酸のすべてを含有する行を表示する。 図77は、NAPMAP鋳型へのIg−折畳み共変動統計学のオーバーレイを示す。注目する配列は、関連アミノ酸を通っての曲がった線として示される。共変動は、関連共変動アミノ酸残基の間の真っ直ぐな棒線として示される。 図78は、実施例7に記載されたような、Kabat位置36におけるTyr(残基位置#48)およびKabat位置46における突然変異Ser→Leu(残基位置#67)の間の共変動を強調するBHA10 Vの共変動解析からの詳細を示す。 図79は、Kabat位置67におけるVal(残基位置#100)、Kabat位置70におけるThr(残基位置#104)およびKabat位置80における突然変異Met→Leu(残基位置#116)の間のコンフリクトする共変動を強調するBHA10 Vの共変動解析からの詳細を示す。 図80(配列番号:63)は、慣用的なscFvを含む重鎖C−末端四価PRIMATIZED(登録商標)p5E8抗体の一本鎖DNA配列を示す。 図81(配列番号:64)は、慣用的なscFvを含む重鎖C−末端四価PRIMATIZED(登録商標)p5E8抗体のアミノ酸配列を示す。 図82A(配列番号:65)は、PRIMATIZED(登録商標)p5E8軽鎖の一本鎖DNA配列を示す。シグナルペプチド配列を下線を施して示す。図82B(配列番号:66)は、PRIMATIZED(登録商標)p5E8軽鎖のアミノ酸配列を示す。 図83A(配列番号:67)は、慣用的なPRIMATIZED(登録商標)p5E8(VL/VH)scFvの一本鎖DNA配列を示す。シグナルペプチド配列を下線を施して示す。図83B(配列番号:68)は、慣用的なPRIMATIZED(登録商標)p5E8(VL/VH)scFvのアミノ酸配列を示す。 図84A(配列番号:69)は、慣用的なPRIMATIZED(登録商標)p5E8(VL/VH)scFvの一本鎖DNA配列を示す。図84B(配列番号:70)は、慣用的なPRIMATIZED(登録商標)p5E8(VL/VH)scFvのアミノ酸配列を示す。 図85は、慣用的なp5E8(VL/VH)scFv(塗り潰ぶされた丸印)−対−慣用的p5E8(VL/VH)scFv(塗り潰ぶしてない丸印)のT50曲線を示す。 図86は、単独で(hVHA10(倒立した塗り潰ぶした三角形)およびch14A2(塗り潰ぶした菱形))、および組み合わせて(塗り潰ぶしていない倒立三角形)ヒト乳癌の腫瘍異種移植片マウスモデル(MDA−MB−231)に対して投与される安定化された二特異的「Hercules−II」抗体(XWU036(塗り潰ぶした丸印))および一特異的抗体の相対的イン・ビボ活性を評価する実験の結果を示す。 図87は、界面維持で重要な共変動ネットワークに関与するVH残基(図87A)、およびVH/VL界面との直接的接触を行うことに関与し、VHドメインの表面に直接的にマッピングされる界面残基(図87B)を示す。矢印は、VH/VL相互作用を安定化させるのに、およびVH/VL安定性で重要であることを共変動解析が知らせる現実の界面の外側の残基位置を示す。VHおよびVLの間の界面において直接的接触を行う超可変CDR3残基の位置をボックス内に囲う。 図88は、界面維持に重要な共変動ネットワークに関与するVL残基(図88A参照)、およびVH/VL界面との直接的接触を行うのに関与し、およびVLの表面に直接的にマッピングされる界面残基(図88B)を示す。矢印は、共変動解析が、VH/VL相互作用を安定化するのに、およびVH/VL安定性のために重要であることを知らせる現実の界面の外側の残基位置を示す。VHおよびVLの間の界面において直接的接触を行う超可変CDR3残基の位置をボックス内に囲う。 図89は、本発明の具体例を実施するのに適した例示的な環境を示す。 図90は、ポリペプチドの安定性の尺度として用いることができる配列雇用変動スコアを決定するために本発明の具体例がそれに続くことができる工程の例示的配列のフローチャートである。 図91は、コンセンサススコアを決定し、それを用いて、候補蛋白質の安定性を予測するために本発明の具体例が続くことができる工程の例示的配列のフローチャートである。 図92は、候補蛋白質の安定性の尺度として平均コンセンサススコアを決定し、それを用いるために本発明の具体例が続くことができる工程の例示的配列のフローチャートである。 図93は、ポリペプチドの代替残基を用いて、該ポリペプチドの改良された配列を決定するために本発明の具体例を続けることができる工程の例示的なシリーズの負ローチャートである。 図94Aおよび94Bは、S46L(VL)安定化性突然変異(配列番号:137)およびV55G(VH)安定化性突然変異(配列番号:138)を含有する安定化されたBHA10 scFvのアミノ酸配列を示す。安定化性突然変異はボックスに入れた残基によって示される。リーダー配列、gly/ser連結ペプチドおよびCH1ドメインは、各々、下線を施した、太文字の、およびイタリック体の残基によって示される。

Claims (22)

  1. 安定化された抗体またはその抗原結合断片を設計するための方法であって、該安定化された抗体またはその抗原結合断片は、候補抗体のVドメインおよびVドメイン由来の安定化されたVドメインおよび安定化されたVドメインを含み、ここで該方法は、
    (a)免疫グロブリンスーパーファミリーポリペプチドに属するアミノ酸配列のキュレーションされた参照組を提供する工程;
    (b)該参照組のアミノ酸配列を整列して、整列された組を生成する工程;
    (c)該整列された組における2以上のアミノ酸位置の間の共変動を計算して、共変動データセットを作成する工程;
    (d)該候補抗体Vドメインまたは該候補抗体Vドメインにおいて共変動しないアミノ酸を同定する工程であって、ここで、該共変動しないアミノ酸は、該共変動データセットにおいて1以上の共変動を満足しない、工程;および
    (e)該候補抗体Vドメインまたは候補抗体Vドメインにおける該共変動しないアミノ酸のうちの1以上を、該整列された組において対応するアミノ酸位置で見出された、該共変動データセットにおける共変動を満足するアミノ酸で置換することにより、改良された生物物理学的特性を有する安定化された抗体およびその抗原結合断片を作製する工程
    を含む、方法。
  2. 前記生物物理学的特性が、熱安定性、pH折り畳み解除プロフィール、グリコシル化の安定な除去、溶解性、生化学機能、およびそれらの組合せよりなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記安定化された抗体またはその抗原結合断片は、ドメイン抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、非ヒトモノクローナル抗体、キメラ抗体、二特異的抗体、scFv分子、scFv含有抗体、ドメイン欠失抗体、およびこれらの抗体断片のいずれかの組合せよりなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. (b)における前記共変動データセットにおける前記アミノ酸は、ジスルフィド結合、塩架橋、リガンド結合ポケットまたは表面の一部分、ファンデルワールス相互作用のネットワーク、水素結合相互作用のネットワーク、電荷−電荷相互作用のネットワーク、およびこれらの構造的特徴のうちの2つ以上の組合せよりなる群から選択される構造的特徴の
    一部である、請求項1に記載の方法。
  5. (b)における前記整列された組の各アミノ酸配列は、該整列された組における他の配列と95%未満の同一性を有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記アミノ酸配列のキュレーションされた参照組の構築は、
    (a)Ig折畳みの三次元構造の組を収集する工程であって、ここで、該構造は、V−クラス折畳み、I−クラス折畳み、C1−クラス折畳み、C2−クラス折畳みおよびこれらのIg折畳みクラスの組み合わせよりなるIg折畳みクラスの群より選択されるIg折畳みを含む、工程;
    (b)破壊、100%配列同一性、異常な長さ、または誤って折畳まれたトポロジーの提示を有する配列を含むIg折畳み構造を捨てることにより、該Ig折畳み構造の組をフィルタリングする工程;
    (c)構造整列を構築する工程であって、ここで、該フィルタリングされたIg折畳み構造の組は、互いに重ねられる、工程;
    (d)該構造整列から配列整列を得る工程であって、ここで、1つの構造の配列からのアミノ酸は、該ポリペプチド骨格のα−炭素環の最も短い距離に基づいて、第2の構造の配列からのアミノ酸に適合する、工程;
    (e)該Ig折畳みクラスのうちの1つについての構造ベースの配列整列に基づいて隠れたマルコブモデル(HMM)を構築する工程;
    (f)該Ig折畳みクラスに特異的なHMMのうちの1以上を用いて蛋白質配列データベースを検索する工程であって、ここで、該蛋白質配列データベースにおける該HMMに適合する配列が収集される、工程;および
    (g)蛋白質ドメインの注釈されたデータベースを用いて(f)において収集された該蛋白質配列の該Ig折畳みクラスの整列を確認する工程であって、ここで、(f)において見出される候補Ig折畳み蛋白質配列は、該蛋白質ドメインの注釈されたデータベースにおけるIg折畳みクラスに対するそれらの割り当てが統計学的に有意な場合にのみ保持される、工程;
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記整列がさらに、
    (aa)(b)において得られた前記配列整列から冗長なまたは高度に類似するアミノ酸配列を除去する工程;および
    (bb)HMMプロフィールにおいて適合状態にない該整列における列を除去する工程
    を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記(c)の計算が、(i)区別されるアミノ酸タイプとしてのギャップの同定;(ii)重み付け関数、ここで、該重み付け関数は、Henikoff多様性重み付け関数ではない;(iii)共変動対についてのフィルタリング関数、ここで、該関数は、配列平均同一性(SAI)を使用しない;(iv)事象カットオフ、ここで、共変動対は、最少数の回数観察されたのでない限り報告されず、そしてここで該事象カットオフは、約2以上の事象である;ならびに(v)これらの特徴のうちの2以上の組み合わせよりなる群から選択される1以上の特徴を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記(c)の計算が、χ解析を用いた変動の統計学的有意性の計算を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記χの値が、事象ベースのカウントの式を用いて計算される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記事象ベースのカウントの式が、
    Figure 0005374359

    であり、ここで、
    p(i)およびp(j)は、前記整列した配列の組における、各々、位置iおよびjにおける注目するいずれかの2つのアミノ酸タイプのアミノ酸頻度であり;
    c(i,j)は、p(i)およびp(j)が同一配列内で観察される回数であり;および
    c(t)は、該整列における合計配列の数であり;そして
    ここで、アミノ酸頻度は、あるアミノ酸タイプが整列中の特定の位置で観察される回数を、該整列中の配列の合計数で割ったものであると定義される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記(c)の計算が、以下の式:
    Figure 0005374359

    を用いて行われる相関係数(φ)の計算を含み、ここで、
    は、各々、位置iおよび位置jにおいてタイプaまたはbのアミノ酸が同一配列で見出される回数であり;
    Figure 0005374359

    は双方のアミノ酸タイプが同一配列に存在しない回数であり;
    Figure 0005374359

    は、アミノ酸bが不存在でありながらもアミノ酸aが存在することが見出される回数であり;および
    Figure 0005374359

    は、アミノ酸bが存在しながらもアミノ酸aが存在しない回数であり、そしてここで、該相関係数(φ)は、該共変動の統計学的強さを測定する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記共変動の計算は、統計学的有意性の閾値レベルを満足する共変動についてのみ共変動スコアの作成を含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記共変動スコアは、閾値χ値またはφ値を超えるかまたは下回る共変動についてのみ作成される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記候補配列のアミノ酸位置に、0.25〜1.0のφ相関係数を有する正の共変動については正の特定の共変動スコアが割り当てられる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記候補配列のアミノ酸位置に、0.25〜1.0のφ相関係数を有する負の共変動については負の特定の共変動スコアが割り当てられる、請求項14に記載の方法。
  17. (aa)鋳型抗体のVドメインまたはVドメインおよび前記候補抗体のVドメインまたはVドメインの構造モデルを提供する工程;
    (bb)鋳型抗体のVドメインまたはVドメイン中の、安定性に重要である蛋白質−蛋白質界面アミノ酸を同定する工程;
    (cc)該(bb)の界面アミノ酸と共変動する骨格アミノ酸を同定する工程;
    (dd)該候補抗体のVドメインまたはVドメイン中の1以上の界面アミノ酸または骨格アミノ酸を、(bb)および(cc)で同定された対応する界面アミノ酸または骨格アミノ酸で置換する工程、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記鋳型抗体のVドメインまたはVドメインは、Igスーパーファミリー折畳みを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記蛋白質−蛋白質界面アミノ酸は、候補のVドメインまたはVドメインのV/V界面に位置する、請求項17に記載の方法。
  20. (1)前記候補抗体のVドメインまたはVドメインの1以上のアミノ酸位置についてコンセンサスベースのスコアを計算する工程;
    (2)該コンセンサスベースのスコアを、前記共変動データセット中のデータと合わせる工程;および
    (3)該候補抗体のVドメインまたはVドメインを安定化すると予測されるアミノ酸置換を選択する工程であって、ここで、該選択は、コンセンサスベースのスコアおよび共変動データの組み合わせに基づく、工程
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  21. 前記コンセンサスベースのスコアの計算が、
    (i)前記免疫グロブリンスーパーファミリーに属するポリペプチド配列のキュレーションされた参照組を提供する工程;
    (ii)該参照組の配列を整列して整列された組を生成する工程;および
    (iii)該候補抗体のVドメインまたはVドメイン中の各アミノ酸位置について試験アミノ酸頻度を計算する工程であって、ここで、該頻度は、該アミノ酸位置における該アミノ酸が、該整列された組における対応する位置に存在する回数を合計し、そして該合計された値を該参照組中の配列の合計数によって割ることにより計算される、工程
    を含む、請求項20に記載の方法。
  22. さらなる工程:
    (a)コンセンサス配列を計算する工程であって、該配列中の各位置における前記アミノ酸が、前記整列された組中の該位置での最も一般的なアミノ酸に対応する、工程;
    (b)該コンセンサスポリペプチド配列中の各アミノ酸位置について該コンセンサスアミノ酸頻度を計算する工程であって、ここで、該配列は、該アミノ酸位置における該アミノ酸が、該整列された組の対応する位置において存在する回数を合計し、そして該合計された値を該参照組中の配列の合計数によって割ることにより計算される、工程;および
    (c)前記試験アミノ酸頻度を該コンセンサスアミノ酸頻度によって割って、コンセンサススコアを得る工程;
    を含む、請求項21に記載の方法。
JP2009500530A 2006-03-17 2007-03-19 安定化されたポリペプチド化合物 Expired - Fee Related JP5374359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78362206P 2006-03-17 2006-03-17
US60/783,622 2006-03-17
US81268806P 2006-06-09 2006-06-09
US60/812,688 2006-06-09
US87399606P 2006-12-08 2006-12-08
US87380206P 2006-12-08 2006-12-08
US60/873,802 2006-12-08
US60/873,996 2006-12-08
PCT/US2007/006883 WO2007109254A2 (en) 2006-03-17 2007-03-19 Stabilized polypeptide compositions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013121722A Division JP2013176394A (ja) 2006-03-17 2013-06-10 安定化されたポリペプチド化合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009531028A JP2009531028A (ja) 2009-09-03
JP2009531028A5 JP2009531028A5 (ja) 2010-05-06
JP5374359B2 true JP5374359B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=38523044

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500530A Expired - Fee Related JP5374359B2 (ja) 2006-03-17 2007-03-19 安定化されたポリペプチド化合物
JP2013121722A Withdrawn JP2013176394A (ja) 2006-03-17 2013-06-10 安定化されたポリペプチド化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013121722A Withdrawn JP2013176394A (ja) 2006-03-17 2013-06-10 安定化されたポリペプチド化合物

Country Status (16)

Country Link
US (3) US7951918B2 (ja)
EP (1) EP2024392A2 (ja)
JP (2) JP5374359B2 (ja)
KR (1) KR101516823B1 (ja)
CN (1) CN103073639A (ja)
AU (1) AU2007227292B2 (ja)
BR (1) BRPI0709598A8 (ja)
CA (1) CA2646508A1 (ja)
EA (1) EA015992B1 (ja)
GE (1) GEP20135917B (ja)
IL (1) IL194120A (ja)
MX (1) MX2008011874A (ja)
NO (1) NO20084339L (ja)
NZ (1) NZ591252A (ja)
SG (1) SG170750A1 (ja)
WO (1) WO2007109254A2 (ja)

Families Citing this family (378)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI353991B (en) 2003-05-06 2011-12-11 Syntonix Pharmaceuticals Inc Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
ES2371083T3 (es) 2004-12-21 2011-12-27 Medimmune Limited Anticuerpos dirigidos contra la angiopoyetina-2 y usos de los mismos.
EA017086B1 (ru) 2005-12-08 2012-09-28 Медарекс, Инк. Человеческие моноклональные антитела против о8е и их применение
JP5374359B2 (ja) 2006-03-17 2013-12-25 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 安定化されたポリペプチド化合物
PL2059533T3 (pl) * 2006-08-30 2013-04-30 Genentech Inc Przeciwciała wieloswoiste
CA2677073C (en) * 2007-01-30 2016-03-15 Epivax, Inc. Regulatory t cell epitopes, compositions and uses thereof
CA3128656A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 The Regents Of The University Of California Activatable binding polypeptides and methods of identification and use thereof
CN101842116A (zh) * 2007-08-28 2010-09-22 比奥根艾迪克Ma公司 结合igf-1r多个表位的组合物
WO2009040562A1 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Ucb Pharma S.A. Dual specificity antibody fusions
SI2202245T1 (sl) 2007-09-26 2016-10-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Postopek modificiranja izoelektrične točke protitelesa preko aminokislinske substitucije v CDR
US20090155255A1 (en) * 2007-09-27 2009-06-18 Biogen Idec Ma Inc. Cd23 binding molecules and methods of use thereof
US9266967B2 (en) 2007-12-21 2016-02-23 Hoffmann-La Roche, Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US20090162359A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Christian Klein Bivalent, bispecific antibodies
EP2245066A2 (en) * 2008-01-22 2010-11-03 Biogen Idec MA Inc. Ron antibodies and uses thereof
AU2009209251B8 (en) * 2008-01-28 2015-03-26 Medimmune Limited Stabilized Angiopoietin-2 antibodies and uses thereof
WO2009114591A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Smithkline Beecham Corporation Method and apparatus for screening drugs for predictors of quantitatively measured events
ES2563483T3 (es) 2008-04-11 2016-03-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Molécula de unión a antígeno capaz de unirse repetidamente a dos o más moléculas de antígeno
US20100260668A1 (en) * 2008-04-29 2010-10-14 Abbott Laboratories Dual Variable Domain Immunoglobulins and Uses Thereof
KR20110014607A (ko) * 2008-04-29 2011-02-11 아보트 러보러터리즈 이원 가변 도메인 면역글로불린 및 이의 용도
CN102112494A (zh) * 2008-06-03 2011-06-29 雅培制药有限公司 双重可变结构域免疫球蛋白及其用途
EP2297209A4 (en) * 2008-06-03 2012-08-01 Abbott Lab IMMUNOGLOBULINS WITH TWO VARIABLE DOMAINS AND USES THEREOF
WO2010006060A2 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Abbott Laboratories Prostaglandin e2 dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
US20110130324A1 (en) * 2008-07-14 2011-06-02 Uchicago Argonne, Llc Methods for systematic control of protein stability
CN102143977B (zh) 2008-09-03 2014-08-06 霍夫曼-拉罗奇有限公司 多特异性抗体
CA2737241C (en) * 2008-09-26 2017-08-29 Ucb Pharma S.A. Multivalent antibody fusion proteins
CA2737035A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Abbott Laboratories Improved method of rna display
KR20190064664A (ko) 2008-10-02 2019-06-10 압테보 리서치 앤드 디벨롭먼트 엘엘씨 Cd86 길항제 다중-표적 결합 단백질
US8268314B2 (en) 2008-10-08 2012-09-18 Hoffmann-La Roche Inc. Bispecific anti-VEGF/anti-ANG-2 antibodies
EP3543256A1 (en) 2009-01-12 2019-09-25 Cytomx Therapeutics Inc. Modified antibody compositions, methods of making and using thereof
AU2010215761B2 (en) 2009-02-23 2017-04-06 Cytomx Therapeutics, Inc Proproteins and methods of use thereof
MX2011009797A (es) 2009-03-20 2012-01-12 Amgen Inc Inhibidores peptidicos de kv1.3 potentes selectivos.
EP2411050A4 (en) * 2009-03-25 2013-07-17 Vet Therapeutics Inc ANTIBODY REGIONS WITH A CONSTANT DOMAIN AND THEIR USE
JP5568352B2 (ja) * 2009-03-30 2014-08-06 アバイア インク. グラフィカルな呼び接続表示を用いて同時進行している複数の通信セッションを管理するシステムと方法。
KR101431318B1 (ko) 2009-04-02 2014-08-20 로슈 글리카트 아게 전장 항체 및 단일쇄 fab 단편을 포함하는 다중특이성 항체
WO2010112194A1 (en) 2009-04-02 2010-10-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Antigen-binding polypeptides and multispecific antibodies comprising them
SG175081A1 (en) 2009-04-07 2011-11-28 Roche Glycart Ag Bispecific anti-erbb-3/anti-c-met antibodies
SG175077A1 (en) 2009-04-07 2011-11-28 Roche Glycart Ag Trivalent, bispecific antibodies
CA2757426A1 (en) 2009-04-07 2010-10-14 Roche Glycart Ag Bispecific anti-erbb-2/anti-c-met antibodies
WO2010136172A1 (en) 2009-05-27 2010-12-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Tri- or tetraspecific antibodies
CA2763488A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Neil James Clarke Antigen-binding proteins
US9676845B2 (en) 2009-06-16 2017-06-13 Hoffmann-La Roche, Inc. Bispecific antigen binding proteins
UY32808A (es) * 2009-07-29 2011-02-28 Abbott Lab Inmunoglobulinas como dominio variable dual y usos de las mismas
CN102612524A (zh) * 2009-09-01 2012-07-25 雅培制药有限公司 双重可变结构域免疫球蛋白及其用途
WO2011028952A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Xencor, Inc. Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens
WO2011034605A2 (en) 2009-09-16 2011-03-24 Genentech, Inc. Coiled coil and/or tether containing protein complexes and uses thereof
GB201005063D0 (en) * 2010-03-25 2010-05-12 Ucb Pharma Sa Biological products
WO2011047180A1 (en) 2009-10-14 2011-04-21 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Bispecific binding agents targeting igf-1r and erbb3 signalling and uses thereof
AU2010306677B2 (en) * 2009-10-15 2013-05-23 Abbvie Inc. Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
UY32979A (es) 2009-10-28 2011-02-28 Abbott Lab Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas
TW201129379A (en) 2009-11-20 2011-09-01 Amgen Inc Anti-Orai1 antigen binding proteins and uses thereof
EP3112382A1 (en) * 2009-12-29 2017-01-04 Emergent Product Development Seattle, LLC Heterodimer binding proteins and uses thereof
CN102933231B (zh) 2010-02-10 2015-07-29 伊缪诺金公司 Cd20抗体及其用途
US9616120B2 (en) * 2010-03-04 2017-04-11 Vet Therapeutics, Inc. Monoclonal antibodies directed to CD20
AU2011223547B2 (en) * 2010-03-04 2016-05-05 Vet Therapeutics, Inc. Monoclonal antibodies directed to CD52
GB201005064D0 (en) * 2010-03-25 2010-05-12 Ucb Pharma Sa Biological products
TWI426920B (zh) 2010-03-26 2014-02-21 Hoffmann La Roche 雙專一性、雙價抗-vegf/抗-ang-2抗體
TW201138821A (en) 2010-03-26 2011-11-16 Roche Glycart Ag Bispecific antibodies
US20120010388A1 (en) * 2010-04-16 2012-01-12 Gottfried Himmler LeY SPECIFIC BIOTHERAPEUTIC
JP2013528362A (ja) * 2010-04-21 2013-07-11 グラクソ グループ リミテッド 結合ドメイン
WO2011138392A1 (en) 2010-05-06 2011-11-10 Novartis Ag Compositions and methods of use for therapeutic low density lipoprotein -related protein 6 (lrp6) antibodies
WO2011138391A1 (en) 2010-05-06 2011-11-10 Novartis Ag Compositions and methods of use for therapeutic low density lipoprotein - related protein 6 (lrp6) multivalent antibodies
WO2011141926A2 (en) * 2010-05-10 2011-11-17 Intas Biopharmaceuticals Limited Liquid formulation of polypeptides containing an fc domain of an immunoglobulin
EP2571992B1 (en) 2010-05-21 2018-04-25 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Bi-specific fusion proteins
TW201217527A (en) 2010-07-09 2012-05-01 Biogen Idec Hemophilia Inc Processable single chain molecules and polypeptides made using same
CN103052649B (zh) 2010-07-29 2015-12-16 Xencor公司 具有修改的等电点的抗体
UY33543A (es) 2010-08-03 2012-02-29 Abbott Lab Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas
WO2012019061A2 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Stem Centrx, Inc. Novel effectors and methods of use
WO2012021475A2 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Eli Lilly And Company ANTI-N3pGlu AMYLOID BETA PEPTIDE ANTIBODIES AND USES THEREOF
BR112013001847A2 (pt) 2010-08-24 2016-05-31 Hoffmann La Roche anticorpo biespecífico, método de preparação do anticorpo biespecífico, do anticorpo biespecífico trivalente, métodos e composição farmacêutica
CA2807269A1 (en) 2010-08-24 2012-03-01 Roche Glycart Ag Activatable bispecific antibodies
BR112013004581A2 (pt) 2010-08-26 2017-06-27 Abbvie Inc imunoglobulinas de domínio variável dual e seus usos
JP2013539468A (ja) 2010-08-27 2013-10-24 ステム セントリックス, インコーポレイテッド Notumタンパク質モジュレーターおよび使用法
US9458231B2 (en) 2010-09-03 2016-10-04 Stemcentrx, Inc. Modulators and methods of use
TW201302793A (zh) 2010-09-03 2013-01-16 Glaxo Group Ltd 新穎之抗原結合蛋白
EA201370076A1 (ru) 2010-09-22 2013-08-30 Амген Инк. Иммуноглобулины-переносчики и их применение
UY33679A (es) 2010-10-22 2012-03-30 Esbatech Anticuerpos estables y solubles
US9562109B2 (en) 2010-11-05 2017-02-07 Zymeworks Inc. Stable heterodimeric antibody design with mutations in the Fc domain
WO2012073992A1 (ja) 2010-11-30 2012-06-07 中外製薬株式会社 複数分子の抗原に繰り返し結合する抗原結合分子
AU2011360938B2 (en) 2010-12-08 2016-07-28 Abbvie Stemcentrx Llc Novel modulators and methods of use
WO2012085111A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Polypeptide-polynucleotide-complex and its use in targeted effector moiety delivery
SA112330278B1 (ar) 2011-02-18 2015-10-09 ستيم سينتركس، انك. مواد ضابطة جديدة وطرق للاستخدام
MX342034B (es) 2011-02-28 2016-09-12 Hoffmann La Roche Proteinas monovalentes que se unen a antigenos.
AR085404A1 (es) 2011-02-28 2013-09-25 Hoffmann La Roche Proteinas de union a antigeno
CA2829628A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-20 Amgen Inc. Method of correlated mutational analysis to improve therapeutic antibodies
EP2502934B1 (en) * 2011-03-24 2018-01-17 Universitätsmedizin der Johannes Gutenberg-Universität Mainz Single chain antigen recognizing constructs (scARCs) stabilized by the introduction of novel disulfide bonds
PT2699602T (pt) * 2011-04-19 2017-06-12 Merrimack Pharmaceuticals Inc Anticorpos biespecíficos anti-igf-1r e anti-erbb3
LT2717898T (lt) 2011-06-10 2019-03-25 Bioverativ Therapeutics Inc. Pro-koagulianto junginiai ir jų gavimo būdai
UA117901C2 (uk) 2011-07-06 2018-10-25 Ґенмаб Б.В. Спосіб посилення ефекторної функції вихідного поліпептиду, його варіанти та їх застосування
US9676854B2 (en) 2011-08-15 2017-06-13 Medimmune, Llc Anti-B7-H4 antibodies and their uses
JP2015527869A (ja) 2011-08-26 2015-09-24 メリマック ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド タンデムFc二重特異性抗体
US20130058947A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Stem Centrx, Inc Novel Modulators and Methods of Use
JP6041882B2 (ja) 2011-09-23 2016-12-14 ロシュ グリクアート アーゲー 二重特異性抗egfr/抗igf−1r抗体
US10851178B2 (en) 2011-10-10 2020-12-01 Xencor, Inc. Heterodimeric human IgG1 polypeptides with isoelectric point modifications
MX2014004732A (es) 2011-10-18 2015-05-15 Coherus Biosciences Inc Formulaciones de etanercept estabilizadas con meglumina.
US10485869B2 (en) 2011-10-18 2019-11-26 Coherus Biosciences, Inc. Etanercept formulations stabilized with meglumine
BR112014009030A2 (pt) * 2011-10-20 2017-09-12 Esbatech A Novartis Co Llc anticorpo de ligação a antígenos múltiplos estável
ES2899956T3 (es) 2011-11-04 2022-03-15 Zymeworks Inc Diseño de anticuerpo heterodimérico estable con mutaciones en el dominio Fc
CN104039830A (zh) 2011-11-04 2014-09-10 诺华股份有限公司 低密度脂蛋白相关蛋白6(lrp6)-半寿期延长物构建体
EP2794658B1 (en) 2011-12-19 2017-03-15 Synimmune GmbH Bispecific antibody molecule
AU2012362326A1 (en) 2011-12-30 2014-07-24 Abbvie Inc. Dual variable domain immunoglobulins against IL-13 and/or IL-17
US20150210763A1 (en) * 2012-02-09 2015-07-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha MODIFIED Fc REGION OF ANTIBODY
CN104105711B (zh) 2012-02-10 2018-11-30 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 单链抗体及其他异多聚体
WO2013150043A1 (en) 2012-04-05 2013-10-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Bispecific antibodies against human tweak and human il17 and uses thereof
WO2014004586A1 (en) 2012-06-25 2014-01-03 Zymeworks Inc. Process and methods for efficient manufacturing of highly pure asymmetric antibodies in mammalian cells
CN104411718B (zh) 2012-06-27 2018-04-24 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 用于制备包含特异性结合靶的至少一种结合实体的抗体Fc区缀合物的方法及其用途
CA2871880A1 (en) 2012-06-27 2014-01-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Method for selection and production of tailor-made highly selective and multi-specific targeting entities containing at least two different binding entities and uses thereof
JP6247287B2 (ja) 2012-07-04 2017-12-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 抗ビオチン抗体および使用方法
PL2869837T3 (pl) 2012-07-04 2017-03-31 F.Hoffmann-La Roche Ag Przeciwciała przeciw teofilinie i sposoby ich stosowania
WO2014006124A1 (en) 2012-07-04 2014-01-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Covalently linked antigen-antibody conjugates
WO2014006217A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Genmab B.V. Dimeric protein with triple mutations
EP3632462A1 (en) 2012-07-06 2020-04-08 Genmab B.V. Dimeric protein with triple mutations
AU2013290289B2 (en) 2012-07-09 2018-03-29 Coherus Biosciences, Inc. Etanercept formulations exhibiting marked reduction in sub-visible particles
PT2872534T (pt) 2012-07-13 2018-10-26 Roche Glycart Ag Anticorpos biespecíficos anti-vegf/anti-ang-2 e a sua utilização no tratamento de doenças oculares vasculares
WO2014030750A1 (ja) 2012-08-24 2014-02-27 中外製薬株式会社 マウスFcγRII特異的Fc抗体
WO2014043103A1 (en) 2012-09-11 2014-03-20 Coherus Biosciences, Inc. Correctly folded etanercept in high purity and excellent yield
AU2013326974B2 (en) 2012-10-03 2019-01-03 Zymeworks Bc Inc. Methods of quantitating heavy and light chain polypeptide pairs
AR093311A1 (es) 2012-11-01 2015-05-27 Abbvie Inc Inmunoglobulinas de dominio variable dual contra el factor de crecimiento endotelial vascular (vegf) y el ligando involucrado en la señalizacion celula a celula a traves del receptor notch (dll4)
US10077298B2 (en) 2012-11-28 2018-09-18 Zymeworks Inc. Engineered immunoglobulin heavy chain-light chain pairs and uses thereof
US9914785B2 (en) 2012-11-28 2018-03-13 Zymeworks Inc. Engineered immunoglobulin heavy chain-light chain pairs and uses thereof
CN104955475A (zh) 2012-12-19 2015-09-30 艾普利穆恩公司 抗人b7-h4抗体及其用途
KR20160007478A (ko) 2013-01-10 2016-01-20 젠맵 비. 브이 인간 IgG1 Fc 영역 변이체 및 그의 용도
US11053316B2 (en) 2013-01-14 2021-07-06 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
US10131710B2 (en) 2013-01-14 2018-11-20 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
JP6618362B2 (ja) 2013-01-14 2019-12-11 ゼンコア インコーポレイテッド 新規異種二量体タンパク質
US10487155B2 (en) 2013-01-14 2019-11-26 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10968276B2 (en) 2013-03-12 2021-04-06 Xencor, Inc. Optimized anti-CD3 variable regions
US9605084B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US9701759B2 (en) 2013-01-14 2017-07-11 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US9738722B2 (en) 2013-01-15 2017-08-22 Xencor, Inc. Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies
JP2016509014A (ja) 2013-02-08 2016-03-24 ステムセントリックス, インコーポレイテッド 新規の多特異的構成物
EP2964676A1 (en) 2013-03-06 2016-01-13 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Anti-c-met tandem fc bispecific antibodies
CA2904847C (en) 2013-03-11 2021-06-01 Genzyme Corporation Engineered anti-tgf-beta antibodies and antigen-binding fragments
US10106624B2 (en) 2013-03-15 2018-10-23 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
SG11201505926VA (en) 2013-03-15 2015-09-29 Biogen Ma Inc Factor ix polypeptide formulations
WO2014144280A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Abbvie Inc. DUAL SPECIFIC BINDING PROTEINS DIRECTED AGAINST IL-1β AND / OR IL-17
US10858417B2 (en) 2013-03-15 2020-12-08 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10519242B2 (en) 2013-03-15 2019-12-31 Xencor, Inc. Targeting regulatory T cells with heterodimeric proteins
DK2970486T3 (en) 2013-03-15 2018-08-06 Xencor Inc MODULATION OF T-CELLS WITH BISPECIFIC ANTIBODIES AND FC-FUSIONS
ES2821753T3 (es) * 2013-03-15 2021-04-27 Lilly Co Eli Procedimientos de producción de Fab y de anticuerpos biespecíficos
KR102049991B1 (ko) 2013-03-28 2019-12-02 삼성전자주식회사 항 c-Met/항 Her2 이중 특이 항체
KR102074421B1 (ko) 2013-03-29 2020-02-10 삼성전자주식회사 항 c-Met/항 EGFR 이중 특이 항체
US11267868B2 (en) 2013-04-02 2022-03-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Fc region variant
CN110251683A (zh) 2013-06-24 2019-09-20 Abl生物公司 具有改进的稳定性的抗体-药物缀合物及其用途
WO2015001085A1 (en) 2013-07-05 2015-01-08 Genmab B.V. Humanized or chimeric cd3 antibodies
RS63152B1 (sr) 2013-07-25 2022-05-31 Cytomx Therapeutics Inc Multispecifična antitela, multispecifična antitela koja mogu da se aktiviraju i postupci za njihovu upotrebu
CN104341504B (zh) 2013-08-06 2017-10-24 百奥泰生物科技(广州)有限公司 双特异性抗体
DK3042205T3 (da) * 2013-09-06 2020-03-02 Hoffmann La Roche Fremgangsmåde til forbedring af antistofstabilitet
MX2016003593A (es) 2013-10-11 2016-06-02 Hoffmann La Roche Anticuerpos de cadena ligera variable comun intercambiada de dominio multiespecifico.
US10584147B2 (en) 2013-11-08 2020-03-10 Biovertiv Therapeutics Inc. Procoagulant fusion compound
KR102357906B1 (ko) 2013-11-27 2022-02-03 자임워크스 인코포레이티드 Her2를 표적화하는 이중특이성 항원-결합 작제물
WO2015085179A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 The Regents Of The University Of California Alpha-v beta-6 integrin-binding antibody fragments
MX2016007208A (es) 2013-12-20 2016-07-21 Hoffmann La Roche Anticuerpos anti-tau(ps422) humanizados y metodos de uso.
ES2895752T3 (es) 2014-01-03 2022-02-22 Hoffmann La Roche Anticuerpos biespecíficos anti-hapteno/anti-receptor de la barrera hematoencefálica, complejos de los mismos y su uso como lanzaderas a través de la barrera hematoencefálica
WO2015101587A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Covalently linked helicar-anti-helicar antibody conjugates and uses thereof
WO2015101589A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Covalently linked polypeptide toxin-antibody conjugates
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
PL3116909T3 (pl) 2014-03-14 2020-05-18 Novartis Ag Cząsteczki przeciwciał przeciw LAG-3 i ich zastosowanie
CN106163547A (zh) 2014-03-15 2016-11-23 诺华股份有限公司 使用嵌合抗原受体治疗癌症
ES2775431T3 (es) 2014-03-28 2020-07-27 Xencor Inc Anticuerpos biespecíficos que se unen a CD38 y CD3
EA201692476A1 (ru) 2014-05-28 2017-07-31 Займворкс Инк. Модифицированные антигенсвязывающие полипептидные конструкции и их применение
GB201411320D0 (en) 2014-06-25 2014-08-06 Ucb Biopharma Sprl Antibody construct
AR100978A1 (es) 2014-06-26 2016-11-16 Hoffmann La Roche LANZADERAS CEREBRALES DE ANTICUERPO HUMANIZADO ANTI-Tau(pS422) Y USOS DE LAS MISMAS
WO2016001485A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Glykos Finland Oy Saccharide derivative of a toxic payload and antibody conjugates thereof
KR20170010863A (ko) 2014-07-01 2017-02-01 화이자 인코포레이티드 이중특이성 이종이량체성 디아바디 및 이의 용도
LT3169706T (lt) 2014-07-11 2020-03-25 Genmab A/S Antikūnai, besirišantys prie axl
CN106687483B (zh) 2014-07-21 2020-12-04 诺华股份有限公司 使用人源化抗-bcma嵌合抗原受体治疗癌症
TWI719942B (zh) 2014-07-21 2021-03-01 瑞士商諾華公司 使用cd33嵌合抗原受體治療癌症
WO2016014553A1 (en) 2014-07-21 2016-01-28 Novartis Ag Sortase synthesized chimeric antigen receptors
WO2016014530A1 (en) 2014-07-21 2016-01-28 Novartis Ag Combinations of low, immune enhancing. doses of mtor inhibitors and cars
BR112017001579A2 (pt) * 2014-07-25 2017-11-21 Cytomx Therapeutics Inc anticorpos anti-cd3, anticorpos anti-cd3 ativáveis, anticorpos anti-cd3 multiespecíficos, anticorpos anti-cd3 ativáveis multiespecíficos e métodos de uso dos mesmos
EP4205749A1 (en) 2014-07-31 2023-07-05 Novartis AG Subset-optimized chimeric antigen receptor-containing cells
WO2016025880A1 (en) 2014-08-14 2016-02-18 Novartis Ag Treatment of cancer using gfr alpha-4 chimeric antigen receptor
WO2016028896A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Novartis Ag Anti-cd123 chimeric antigen receptor (car) for use in cancer treatment
CA2960756C (en) 2014-09-15 2023-08-01 Amgen Inc. Bi-specific anti-cgrp receptor/pac1 receptor antigen binding proteins and uses thereof
MX2017003645A (es) 2014-09-17 2017-05-30 Novartis Ag Direccion de celulas citotoxicas con receptores quimericos para inmunoterapia adoptiva.
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
EP3206711B1 (en) 2014-10-14 2023-05-31 Novartis AG Antibody molecules to pd-l1 and uses thereof
WO2016081835A2 (en) 2014-11-21 2016-05-26 University Of Maryland, Baltimore Targeted structure-specific particulate delivery systems
US10259887B2 (en) 2014-11-26 2019-04-16 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens
AU2015353416C1 (en) 2014-11-26 2022-01-27 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and CD38
AU2015353409B2 (en) 2014-11-26 2019-05-09 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens
WO2016090034A2 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Novartis Ag Methods for b cell preconditioning in car therapy
ES2764111T3 (es) 2014-12-03 2020-06-02 Hoffmann La Roche Anticuerpos multiespecíficos
US10093733B2 (en) 2014-12-11 2018-10-09 Abbvie Inc. LRP-8 binding dual variable domain immunoglobulin proteins
JP6227191B1 (ja) 2014-12-19 2017-11-08 中外製薬株式会社 抗ミオスタチン抗体、変異Fc領域を含むポリペプチド、および使用方法
US10428155B2 (en) 2014-12-22 2019-10-01 Xencor, Inc. Trispecific antibodies
MX2017008917A (es) * 2015-01-08 2018-02-09 Biontech Ag Agentes de ligacion agonistas del receptor tnf.
MA41375A (fr) 2015-01-22 2017-11-28 Lilly Co Eli Anticorps igg bispécifiques et leurs procédés de préparation
CN112142844A (zh) 2015-02-05 2020-12-29 中外制药株式会社 包含离子浓度依赖性的抗原结合结构域的抗体,fc区变体,il-8-结合抗体及其应用
TWI726870B (zh) 2015-03-04 2021-05-11 美商健臻公司 具有高親和性、結合性及專一性之結合轉形生長因子-β1的scFv-Fc二聚體
TWI733661B (zh) 2015-03-04 2021-07-21 美商健臻公司 以高親合性、結合性及特異性結合轉化生長因子-β1的經修飾IgG抗體
WO2016141387A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Xencor, Inc. Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions
SG11201706882VA (en) * 2015-03-31 2017-09-28 Vhsquared Ltd Polypeptides
CN108350058B (zh) 2015-04-08 2022-03-18 诺华股份有限公司 Cd20疗法、cd22疗法和与cd19嵌合抗原受体(car)表达细胞的联合疗法
US12128069B2 (en) 2015-04-23 2024-10-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Treatment of cancer using chimeric antigen receptor and protein kinase a blocker
TW201710286A (zh) 2015-06-15 2017-03-16 艾伯維有限公司 抗vegf、pdgf及/或其受體之結合蛋白
ES2809728T3 (es) 2015-06-24 2021-03-05 Hoffmann La Roche Anticuerpos anti-tau(pS422) humanizados y procedimientos de uso
US20180326084A1 (en) 2015-07-10 2018-11-15 Genmab A/S Axl-specific antibody-drug conjugates for cancer treatment
EP4378957A3 (en) 2015-07-29 2024-08-07 Novartis AG Combination therapies comprising antibody molecules to pd-1
LT3317301T (lt) 2015-07-29 2021-07-26 Novartis Ag Kombinuotos terapijos, apimančios antikūno molekules prieš lag-3
WO2017019897A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Novartis Ag Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3
AU2016323440B2 (en) 2015-09-15 2023-07-13 Amgen Inc. Tetravalent bispecific and tetraspecific antigen binding proteins and uses thereof
US10040840B2 (en) 2015-10-02 2018-08-07 Silver Creek Pharmaceuticals, Inc. Bi-specific annexin A5/IGF-1 proteins and methods of use thereof to promote regeneration and survival of tissue
WO2017059551A1 (en) 2015-10-08 2017-04-13 Zymeworks Inc. Antigen-binding polypeptide constructs comprising kappa and lambda light chains and uses thereof
CA3007030A1 (en) 2015-12-07 2017-06-15 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and psma
MA43567A (fr) 2015-12-15 2018-11-14 Amgen Inc Anticorps pacap et leurs utilisations
US20200261573A1 (en) 2015-12-17 2020-08-20 Novartis Ag Combination of c-met inhibitor with antibody molecule to pd-1 and uses thereof
WO2017106656A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Novartis Ag Antibody molecules to pd-1 and uses thereof
EP3394098A4 (en) 2015-12-25 2019-11-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha ANTI-MYOSTATIN ANTIBODIES AND METHODS OF USE
MA55746A (fr) 2016-01-21 2022-03-02 Novartis Ag Molécules multispécifiques ciblant cll-1
RU2018134771A (ru) 2016-03-04 2020-04-06 Новартис Аг Клетки, экспрессирующие множество молекул химерных антигенных рецепторов (car), и их применение
US11549099B2 (en) 2016-03-23 2023-01-10 Novartis Ag Cell secreted minibodies and uses thereof
HRP20230457T1 (hr) 2016-04-15 2023-07-21 Novartis Ag Pripravci i postupci za selektivnu ekspresiju kimernih antigenskih receptora
CN109415441B (zh) * 2016-05-24 2023-04-07 英斯梅德股份有限公司 抗体及其制备方法
US20210177896A1 (en) 2016-06-02 2021-06-17 Novartis Ag Therapeutic regimens for chimeric antigen receptor (car)- expressing cells
IL263542B2 (en) 2016-06-14 2024-10-01 Xencor Inc Bispecific antibodies inhibit immunological checkpoint
WO2017223522A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Mohammad Shami Neural network systems and methods for generating distributed representations of electronic transaction information
RU2019102008A (ru) 2016-06-28 2020-07-28 Ксенкор, Инк. Гетеродимерные антитела, которые связывают рецептор соматостатина 2-го типа
WO2018011421A1 (en) 2016-07-14 2018-01-18 Genmab A/S Multispecific antibodies against cd40 and cd137
AU2017295886C1 (en) 2016-07-15 2024-05-16 Novartis Ag Treatment and prevention of cytokine release syndrome using a chimeric antigen receptor in combination with a kinase inhibitor
BR112019001570A2 (pt) 2016-07-28 2019-07-09 Novartis Ag terapias de combinação de receptores de antígeno quiméricos e inibidores de pd-1
WO2018026819A2 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Novartis Ag Treatment of cancer using a chimeric antigen receptor in combination with an inhibitor of a pro-m2 macrophage molecule
WO2018025982A1 (ja) 2016-08-05 2018-02-08 中外製薬株式会社 Il-8関連疾患の治療用又は予防用組成物
US10793632B2 (en) 2016-08-30 2020-10-06 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
SG10201607778XA (en) 2016-09-16 2018-04-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-Dengue Virus Antibodies, Polypeptides Containing Variant Fc Regions, And Methods Of Use
KR20240153612A (ko) 2016-10-07 2024-10-23 노파르티스 아게 암의 치료를 위한 키메라 항원 수용체
UA128669C2 (uk) 2016-10-14 2024-09-25 Ксенкор, Інк. ГЕТЕРОДИМЕРНИЙ Fc-ЗЛИТИЙ БІЛОК IL15/IL15Ra
KR20190070977A (ko) 2016-11-01 2019-06-21 젠맵 비. 브이 폴리펩티드 변이체 및 그의 용도
CA3043528A1 (en) 2016-11-14 2018-05-17 Amgen Inc. Bispecific or biparatopic antigen binding proteins and uses thereof
US20180230218A1 (en) 2017-01-04 2018-08-16 Immunogen, Inc. Met antibodies and immunoconjugates and uses thereof
ES2912408T3 (es) 2017-01-26 2022-05-25 Novartis Ag Composiciones de CD28 y métodos para terapia con receptores quiméricos para antígenos
SG11201906961UA (en) 2017-02-10 2019-08-27 Genmab Bv Polypeptide variants and uses thereof
US20200048359A1 (en) 2017-02-28 2020-02-13 Novartis Ag Shp inhibitor compositions and uses for chimeric antigen receptor therapy
PT3592769T (pt) 2017-03-09 2024-07-31 Genmab As Anticorpos contra pd-l1
AU2018242227A1 (en) 2017-03-31 2019-10-17 Genmab Holding B.V. Bispecific anti-CD37 antibodies, monoclonal anti-CD37 antibodies and methods of use thereof
JOP20190248A1 (ar) 2017-04-21 2019-10-20 Amgen Inc بروتينات ربط مولد ضد trem2 واستخداماته
US20200055948A1 (en) 2017-04-28 2020-02-20 Novartis Ag Cells expressing a bcma-targeting chimeric antigen receptor, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor
WO2018201051A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Novartis Ag Bcma-targeting agent, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor
EP3635005A1 (en) 2017-06-07 2020-04-15 Genmab B.V. Therapeutic antibodies based on mutated igg hexamers
MA49457A (fr) 2017-06-22 2020-04-29 Novartis Ag Molécules d'anticorps se liant à cd73 et leurs utilisations
WO2019006007A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 Novartis Ag POSOLOGICAL REGIMES FOR ANTI-TIM3 ANTIBODIES AND USES THEREOF
CN111132733A (zh) 2017-06-30 2020-05-08 Xencor股份有限公司 含有IL-15/IL-15Rα和抗原结合结构域的靶向异源二聚体Fc融合蛋白
MX2019015293A (es) 2017-06-30 2020-02-17 Zymeworks Inc Fab quimericos estabilizados.
EP3645561A4 (en) * 2017-06-30 2021-11-17 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center COMPOSITIONS AND METHODS OF ADOPTIVE CELL THERAPY AGAINST CANCER
US20200215111A1 (en) * 2017-06-30 2020-07-09 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Compositions and methods for adoptive cell therapy for cancer
EP3652209A2 (en) 2017-07-11 2020-05-20 Compass Therapeutics LLC Agonist antibodies that bind human cd137 and uses thereof
US20200172617A1 (en) 2017-07-20 2020-06-04 Novartis Ag Dosage regimens of anti-lag-3 antibodies and uses thereof
CN111406067B (zh) 2017-08-04 2022-11-08 健玛保 与pd-l1和cd137结合的结合剂及其用途
JP7117088B2 (ja) * 2017-08-04 2022-08-12 シスメックス株式会社 抗体及びその製造方法、並びに抗体の熱安定性を向上させる方法
EP3672990A1 (en) 2017-08-25 2020-07-01 Five Prime Therapeutics, Inc. B7-h4 antibodies and methods of use thereof
WO2019057816A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 F. Hoffmann-La Roche Ag MULOMALENT MONO- OR BISPECIFIC RECOMBINANT ANTIBODIES FOR ANALYTICAL PURPOSES
WO2019075270A1 (en) * 2017-10-12 2019-04-18 Amesino Llc VEGFR ANTIBODY LIGHT CHAIN FUSION PROTEIN
KR20200064096A (ko) 2017-10-14 2020-06-05 싸이톰스 테라퓨틱스, 인크. 항체, 활성화 가능한 항체, 이중특이적 항체 및 이중특이적 활성화 가능한 항체 및 이들의 사용 방법
WO2019089753A2 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Compass Therapeutics Llc Cd137 antibodies and pd-1 antagonists and uses thereof
WO2019089798A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Novartis Ag Anti-car compositions and methods
US10981992B2 (en) 2017-11-08 2021-04-20 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
US11312770B2 (en) 2017-11-08 2022-04-26 Xencor, Inc. Bispecific and monospecific antibodies using novel anti-PD-1 sequences
KR20200089286A (ko) 2017-11-16 2020-07-24 노파르티스 아게 조합 요법
EP3713961A2 (en) 2017-11-20 2020-09-30 Compass Therapeutics LLC Cd137 antibodies and tumor antigen-targeting antibodies and uses thereof
JP2021506291A (ja) 2017-12-19 2021-02-22 ゼンコア インコーポレイテッド 改変されたil−2 fc融合タンパク質
BR112020013621A2 (pt) 2018-01-12 2020-12-01 Amgen Inc. anticorpos contra pac1 e usos dos mesmos
MA51666A (fr) 2018-01-24 2020-12-02 Genmab Bv Variants polypeptidiques et leurs utilisations
WO2019152660A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Novartis Ag Combination therapy using a chimeric antigen receptor
JP2021523680A (ja) * 2018-02-26 2021-09-09 ジャスト バイオセラピューティクス,インコーポレイテッド アミノ酸配列改変に基づくタンパク質の特性への影響の決定
JP2021516051A (ja) 2018-03-02 2021-07-01 ファイブ プライム セラピューティクス, インコーポレイテッド B7−h4抗体及びその使用方法
KR20200130723A (ko) 2018-03-12 2020-11-19 젠맵 에이/에스 항체
WO2019177543A1 (en) 2018-03-15 2019-09-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-dengue virus antibodies having cross-reactivity to zika virus and methods of use
CA3096052A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind fibroblast activation protein
US20210147547A1 (en) 2018-04-13 2021-05-20 Novartis Ag Dosage Regimens For Anti-Pd-L1 Antibodies And Uses Thereof
CN112437777A (zh) 2018-04-18 2021-03-02 Xencor股份有限公司 包含IL-15/IL-15RA Fc融合蛋白和TIM-3抗原结合结构域的靶向TIM-3的异源二聚体融合蛋白
MX2020010910A (es) 2018-04-18 2021-02-09 Xencor Inc Proteinas de fusion heterodimericas dirigidas a pd-1 que contienen proteinas de fusion il-15 / il-15ra fc y dominios de union al antigeno pd-1 y usos de los mismos.
EP3784351A1 (en) 2018-04-27 2021-03-03 Novartis AG Car t cell therapies with enhanced efficacy
KR20210008380A (ko) 2018-05-03 2021-01-21 젠맵 비. 브이 항체 변이체 조합물 및 그의 용도
WO2019226658A1 (en) 2018-05-21 2019-11-28 Compass Therapeutics Llc Multispecific antigen-binding compositions and methods of use
CN112384534A (zh) 2018-05-21 2021-02-19 指南针制药有限责任公司 用于增强nk细胞对靶细胞的杀死的组合物和方法
WO2019227003A1 (en) 2018-05-25 2019-11-28 Novartis Ag Combination therapy with chimeric antigen receptor (car) therapies
WO2019232244A2 (en) 2018-05-31 2019-12-05 Novartis Ag Antibody molecules to cd73 and uses thereof
EP3800999A4 (en) 2018-06-04 2022-06-01 Biogen MA Inc. ANTI-VLA-4 ANTIBODIES WITH REDUCED EFFECTOR FUNCTION
SG11202011830SA (en) 2018-06-13 2020-12-30 Novartis Ag Bcma chimeric antigen receptors and uses thereof
CN110021348A (zh) * 2018-06-19 2019-07-16 上海交通大学医学院附属瑞金医院 基于RNA-seq数据的肿瘤基因突变检测方法及系统
CA3104295A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 Atarga, Llc Antibody molecules to complement component 5 and uses thereof
WO2019243636A1 (en) 2018-06-22 2019-12-26 Genmab Holding B.V. Anti-cd37 antibodies and anti-cd20 antibodies, compositions and methods of use thereof
AR116109A1 (es) 2018-07-10 2021-03-31 Novartis Ag Derivados de 3-(5-amino-1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona y usos de los mismos
WO2020014306A1 (en) 2018-07-10 2020-01-16 Immunogen, Inc. Met antibodies and immunoconjugates and uses thereof
CN108961364A (zh) * 2018-07-10 2018-12-07 麒麟合盛网络技术股份有限公司 一种图片处理方法和装置
GB201811368D0 (en) 2018-07-11 2018-08-29 Ucb Biopharma Sprl Antibody
CA3106146A1 (en) 2018-07-13 2020-01-16 Genmab A/S Variants of cd38 antibody and uses thereof
US20240254252A1 (en) 2018-07-13 2024-08-01 Genmab A/S Trogocytosis-mediated therapy using cd38 antibodies
WO2020021465A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Advanced Accelerator Applications (Italy) S.R.L. Method of treatment of neuroendocrine tumors
JP2022503959A (ja) 2018-10-03 2022-01-12 ゼンコア インコーポレイテッド Il-12ヘテロ二量体fc-融合タンパク質
SG11202103100SA (en) 2018-10-04 2021-04-29 Genmab Holding B V Pharmaceutical compositions comprising bispecific anti-cd37 antibodies
KR20210124959A (ko) 2018-11-06 2021-10-15 젠맵 에이/에스 항체 제제
TW202430572A (zh) 2018-11-13 2024-08-01 美商坎伯斯治療有限責任公司 對抗檢查點分子之多特異性結合構築體及其用途
JP2022514280A (ja) 2018-12-20 2022-02-10 ノバルティス アーゲー Mdm2阻害剤のための延長低用量レジメン
BR112021011874A2 (pt) 2018-12-20 2021-09-08 Novartis Ag Regime de dosagem e combinação farmacêutica compreendendo derivados de 3-(1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona
US10871640B2 (en) 2019-02-15 2020-12-22 Perkinelmer Cellular Technologies Germany Gmbh Methods and systems for automated imaging of three-dimensional objects
MX2021009764A (es) 2019-02-15 2021-09-08 Novartis Ag Derivados de 3-(1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona sustituidos y usos de los mismos.
MX2021009763A (es) 2019-02-15 2021-09-08 Novartis Ag Derivados de 3-(1-oxo-5-(piperidin-4-il)isoindolin-2-il)piperidina -2,6-diona y usos de los mismos.
US20220088075A1 (en) 2019-02-22 2022-03-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Combination therapies of egfrviii chimeric antigen receptors and pd-1 inhibitors
KR20210134725A (ko) 2019-03-01 2021-11-10 젠코어 인코포레이티드 Enpp3과 cd3에 결합하는 이종이량체 항체
SG11202110732XA (en) 2019-03-29 2021-10-28 Atarga Llc Anti fgf23 antibody
CN110164506B (zh) * 2019-04-19 2021-02-26 浙江工业大学 一种基于域间残基接触的多域蛋白结构组装方法
EP3962932A4 (en) 2019-05-02 2023-05-10 Board of Regents, The University of Texas System SYSTEM AND METHODS FOR INCREASING THE STABILITY OF SYNTHETIC PROTEINS
WO2020225456A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 Genmab B.V. Dosage regimens for a combination of anti-dr5 antibodies for use in treating cancer
US20220235148A1 (en) 2019-05-30 2022-07-28 Amgen Inc. Engineering the hinge region to drive antibody dimerization
MX2021015791A (es) 2019-06-28 2022-04-01 Amgen Inc Proteínas de unión al antígeno biespecificas anti-receptor de cgrp/anti-receptor pac1.
EP3767628B1 (de) * 2019-07-18 2024-03-27 Bayer Aktiengesellschaft Selektion von antikörpern / antikörperfragmenten
JP2022553306A (ja) 2019-10-21 2022-12-22 ノバルティス アーゲー Tim-3阻害剤およびその使用
BR112022007376A2 (pt) 2019-10-21 2022-07-05 Novartis Ag Terapias de combinação com venetoclax e inibidores de tim-3
EP4055046A1 (en) 2019-11-06 2022-09-14 Genmab B.V. Antibody variant combinations and uses thereof
EP4055060A1 (en) 2019-11-08 2022-09-14 Amgen Inc. Engineering charge pair mutations for pairing of hetero-igg molecules
AU2020386005A1 (en) 2019-11-19 2022-05-26 Amgen Inc. Novel multispecific antibody format
IL293215A (en) 2019-11-26 2022-07-01 Novartis Ag Chimeric antigen receptors that bind bcma and cd19 and their uses
US11926672B2 (en) 2019-12-20 2024-03-12 Amgen Inc. Mesothelin-targeted CD40 agonistic multispecific antibody constructs for the treatment of solid tumors
IL293834A (en) 2019-12-20 2022-08-01 Novartis Ag A combination of anti-tim-3 antibody mbg453 and anti, nis793 tgf-beta antibody with or without decitabine or anti-pd-1 antibody spratlizumab, for the treatment of myelofibrosis and myelodysplastic syndrome
GB201919061D0 (en) 2019-12-20 2020-02-05 Ucb Biopharma Sprl Multi-specific antibody
GB201919062D0 (en) 2019-12-20 2020-02-05 Ucb Biopharma Sprl Antibody
CN114980927A (zh) 2020-01-16 2022-08-30 健玛保 Cd38抗体的配制剂及其用途
EP4090335A1 (en) 2020-01-17 2022-11-23 Novartis AG Combination comprising a tim-3 inhibitor and a hypomethylating agent for use in treating myelodysplastic syndrome or chronic myelomonocytic leukemia
CN115298322A (zh) 2020-01-17 2022-11-04 贝克顿迪金森公司 用于单细胞分泌组学的方法和组合物
GB202001447D0 (en) 2020-02-03 2020-03-18 Ucb Biopharma Sprl Antibodies
WO2021155916A1 (en) 2020-02-04 2021-08-12 BioNTech SE Treatment involving antigen vaccination and binding agents binding to pd-l1 and cd137
WO2021173995A2 (en) 2020-02-27 2021-09-02 Novartis Ag Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
EP4121456A1 (en) 2020-03-18 2023-01-25 Genmab A/S Antibodies binding to b7h4
JP2023523927A (ja) * 2020-04-23 2023-06-08 イーライ リリー アンド カンパニー 抗体の皮下吸収及びバイオアベイラビリティ
JP7314859B2 (ja) * 2020-04-30 2023-07-26 株式会社島津製作所 分析支援装置、分析支援方法および分析支援プログラム
EP4146668A4 (en) * 2020-05-08 2024-08-21 Univ Rutgers PROCESSES AND SYSTEMS FOR PROTEIN STABILIZATION USING INTELLIGENT AUTOMATION
US11919956B2 (en) 2020-05-14 2024-03-05 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind prostate specific membrane antigen (PSMA) and CD3
WO2021260528A1 (en) 2020-06-23 2021-12-30 Novartis Ag Dosing regimen comprising 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives
CA3176556A1 (en) 2020-07-16 2022-01-20 Novartis Ag Anti-betacellulin antibodies, fragments thereof, and multi-specific binding molecules
EP4185388A1 (en) 2020-07-23 2023-05-31 Genmab B.V. A combination of anti-dr5 antibodies and an immunomodulatory imide drug for use in treating multiple myeloma
WO2022026592A2 (en) 2020-07-28 2022-02-03 Celltas Bio, Inc. Antibody molecules to coronavirus and uses thereof
JP2023536164A (ja) 2020-08-03 2023-08-23 ノバルティス アーゲー ヘテロアリール置換3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン誘導体及びその使用
AU2021322046A1 (en) 2020-08-06 2023-02-02 BioNTech SE Binding agents for coronavirus S protein
WO2022040482A1 (en) 2020-08-19 2022-02-24 Xencor, Inc. Anti-cd28 and/or anti-b7h3 compositions
CA3191710A1 (en) 2020-08-20 2022-02-24 Amgen Inc. Antigen binding proteins with non-canonical disulfide in fab region
EP4204021A1 (en) 2020-08-31 2023-07-05 Advanced Accelerator Applications International S.A. Method of treating psma-expressing cancers
US20230338587A1 (en) 2020-08-31 2023-10-26 Advanced Accelerator Applications International Sa Method of treating psma-expressing cancers
IL300835A (en) 2020-09-02 2023-04-01 Genmab As Antibody therapy
KR20230066583A (ko) 2020-09-10 2023-05-16 젠맵 에이/에스 미만성 대 b-세포 림프종을 치료하기 위한 조합 요법에서의 cd3 및 cd20에 대한 이중특이적 항체
BR112023004327A2 (pt) 2020-09-10 2023-04-04 Genmab As Método para tratar leucemia linfocítica crônica em um sujeito humano
US20230365714A1 (en) 2020-10-02 2023-11-16 Genmab A/S Antibodies capable of binding to ror2 and bispecific antibodies binding to ror2 and cd3
US20230374162A1 (en) 2020-10-07 2023-11-23 Amgen Inc. Rational selection of building blocks for the assembly of multispecific antibodies
WO2022084354A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bispecific anti-vegf and anti-trkb binding molecules for the treatment of eye diseases
JP2023547499A (ja) 2020-11-06 2023-11-10 ノバルティス アーゲー 抗体Fc変異体
US20240002545A1 (en) 2020-11-10 2024-01-04 Amgen Inc. Novel linkers of multispecific antigen binding domains
JP2023549504A (ja) 2020-11-13 2023-11-27 ノバルティス アーゲー キメラ抗原受容体(car)発現細胞との組合せ療法
MX2023006650A (es) 2020-12-07 2023-06-21 UCB Biopharma SRL Anticuerpos multiespecificos y combinaciones de anticuerpos.
IL303294A (en) 2020-12-07 2023-07-01 UCB Biopharma SRL Antibodies against interleukin-22
EP4284510A1 (en) 2021-01-29 2023-12-06 Novartis AG Dosage regimes for anti-cd73 and anti-entpd2 antibodies and uses thereof
IL305736A (en) 2021-03-09 2023-11-01 Xencor Inc Heterodimeric antibodies that bind CD3 and CLDN6
US11859012B2 (en) 2021-03-10 2024-01-02 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and GPC3
CN116964085A (zh) 2021-03-12 2023-10-27 根马布股份公司 非激活抗体变体
TW202304979A (zh) 2021-04-07 2023-02-01 瑞士商諾華公司 抗TGFβ抗體及其他治療劑用於治療增殖性疾病之用途
JP2024515301A (ja) 2021-04-20 2024-04-08 アムジエン・インコーポレーテツド 多重特異性及び一価のigg分子の会合における鎖対形成の静電ステアリングにおけるバランスのとれた電荷分布
MX2023012984A (es) 2021-05-03 2023-11-15 UCB Biopharma SRL Anticuerpos.
JP2024519212A (ja) 2021-05-07 2024-05-09 ジェンマブ エー/エス B7h4およびcd3に結合する二重特異性抗体を含む薬学的組成物
AR125874A1 (es) 2021-05-18 2023-08-23 Novartis Ag Terapias de combinación
BR112023027006A2 (pt) 2021-06-21 2024-03-12 BioNTech SE Método para reduzir ou prevenir a progressão de um tumor ou tratar um câncer em um sujeito, e, agente de ligação
GB202111905D0 (en) 2021-08-19 2021-10-06 UCB Biopharma SRL Antibodies
TW202328192A (zh) 2021-09-06 2023-07-16 荷蘭商珍美寶公司 能結合cd27之抗體、彼之變異體及彼等之用途
WO2023044483A2 (en) 2021-09-20 2023-03-23 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the treatment of her2 positive cancer
AR127298A1 (es) 2021-10-08 2024-01-10 Genmab As Anticuerpos que se unen a cd30 y cd3
WO2023092004A1 (en) 2021-11-17 2023-05-25 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the treatment of tau-related disorders
WO2023150778A1 (en) 2022-02-07 2023-08-10 Visterra, Inc. Anti-idiotype antibody molecules and uses thereof
WO2023174521A1 (en) 2022-03-15 2023-09-21 Genmab A/S Binding agents binding to epcam and cd137
WO2023183288A2 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Monoclonal antibodies for targeting the cardiac conduction system
WO2023220038A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Amgen Inc. Machine learning techniques for predicting thermostability
WO2023218046A1 (en) 2022-05-12 2023-11-16 Genmab A/S Binding agents capable of binding to cd27 in combination therapy
TW202409090A (zh) 2022-05-12 2024-03-01 丹麥商珍美寶股份有限公司 在組合療法中能夠結合到cd27之結合劑
WO2023220695A2 (en) 2022-05-13 2023-11-16 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the treatment of her2 positive cancer
WO2024030976A2 (en) 2022-08-03 2024-02-08 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods for crossing the blood brain barrier
WO2024035761A1 (en) * 2022-08-09 2024-02-15 Board Of Trustees Of Michigan State University Predicting function from sequence using information decomposition
WO2024081938A2 (en) * 2022-10-14 2024-04-18 Aikium Inc. Protein scaffolds for disordered regions
WO2024094660A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Genmab A/S Cd38 antibodies and uses thereof
WO2024168061A2 (en) 2023-02-07 2024-08-15 Ayan Therapeutics Inc. Antibody molecules binding to sars-cov-2
WO2024208898A1 (en) 2023-04-05 2024-10-10 Genmab A/S Pharmaceutical compositions comprising antibodies binding to cd30 and cd3

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0281604B1 (en) 1986-09-02 1993-03-31 Enzon Labs Inc. Single polypeptide chain binding molecules
US5637481A (en) 1993-02-01 1997-06-10 Bristol-Myers Squibb Company Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell
ES2241710T3 (es) 1991-11-25 2005-11-01 Enzon, Inc. Procedimiento para producir proteinas multivalentes de union a antigeno.
US5958784A (en) 1992-03-25 1999-09-28 Benner; Steven Albert Predicting folded structures of proteins
US20050038609A1 (en) 1992-03-25 2005-02-17 Benner Steven Albert Evolution-based functional genomics
US6377893B1 (en) 1992-03-25 2002-04-23 Steven Albert Benner Application of protein structure predictions
AU5670194A (en) 1992-11-20 1994-06-22 Enzon, Inc. Linker for linked fusion polypeptides
US6482919B2 (en) 1993-02-01 2002-11-19 Bristol-Myers Squibb Company Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell
US5747654A (en) 1993-06-14 1998-05-05 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Recombinant disulfide-stabilized polypeptide fragments having binding specificity
DE4425115A1 (de) 1994-07-15 1996-01-18 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Modifizierung der Stabilität von Antikörpern
US5656730A (en) 1995-04-07 1997-08-12 Enzon, Inc. Stabilized monomeric protein compositions
US6262238B1 (en) 1997-01-14 2001-07-17 Roche Diagnostic, Gmbh Process for modifying the stability of antibodies
CA2284665C (en) 1997-03-20 2010-08-17 David Fitzgerald Recombinant antibodies and immunoconjugates targeted to cd-22 bearing cells and tumors
US20020129889A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-19 Anderson Norman G. Method and apparatus for making fibers for sectioned arrays
ES2276735T3 (es) * 2001-09-14 2007-07-01 Affimed Therapeutics Ag Anticuerpos fv multimericos de cadena sencilla en tandem.
AU2003216507A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-16 Maxygen, Inc. Methods, systems, and software for identifying functional bio-molecules
AU2003248548B2 (en) * 2002-05-20 2010-03-11 Abmaxis, Inc. Generation and selection of protein library in silico
EP1583503A4 (en) 2002-12-20 2006-08-09 Biogen Idec Inc POLYVALENT LYMPHOTOXIN BETA RECEPTOR AGONISTS AND THERAPEUTIC USE THEREOF
AU2004252171B2 (en) 2003-06-27 2011-04-21 Biogen Ma Inc. Modified binding molecules comprising connecting peptides
EP2332992A1 (en) * 2004-03-23 2011-06-15 Biogen Idec MA Inc. Receptor coupling agents and therapeutic uses thereof
AR049390A1 (es) * 2004-06-09 2006-07-26 Wyeth Corp Anticuerpos contra la interleuquina-13 humana y usos de los mismos
WO2006074399A2 (en) * 2005-01-05 2006-07-13 Biogen Idec Ma Inc. Multispecific binding molecules comprising connecting peptides
JP5374359B2 (ja) * 2006-03-17 2013-12-25 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 安定化されたポリペプチド化合物
CN101842116A (zh) 2007-08-28 2010-09-22 比奥根艾迪克Ma公司 结合igf-1r多个表位的组合物
US20090155255A1 (en) 2007-09-27 2009-06-18 Biogen Idec Ma Inc. Cd23 binding molecules and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20110301331A1 (en) 2011-12-08
IL194120A (en) 2015-03-31
AU2007227292A1 (en) 2007-09-27
SG170750A1 (en) 2011-05-30
US7960142B2 (en) 2011-06-14
US8892364B2 (en) 2014-11-18
GEP20135917B (en) 2013-09-10
JP2009531028A (ja) 2009-09-03
CN103073639A (zh) 2013-05-01
NO20084339L (no) 2008-12-16
BRPI0709598A8 (pt) 2019-01-08
EP2024392A2 (en) 2009-02-18
US20090048122A1 (en) 2009-02-19
WO2007109254A3 (en) 2008-10-23
AU2007227292B2 (en) 2012-04-12
CA2646508A1 (en) 2007-09-27
MX2008011874A (es) 2009-01-07
KR20080113241A (ko) 2008-12-29
US7951918B2 (en) 2011-05-31
IL194120A0 (en) 2011-08-01
KR101516823B1 (ko) 2015-05-07
BRPI0709598A2 (pt) 2011-07-19
NZ591252A (en) 2012-06-29
JP2013176394A (ja) 2013-09-09
WO2007109254A2 (en) 2007-09-27
EA015992B1 (ru) 2012-01-30
EA200802005A1 (ru) 2009-06-30
US20080050370A1 (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5374359B2 (ja) 安定化されたポリペプチド化合物
US9738707B2 (en) Heterodimeric Fc regions, binding molecules comprising same, and methods relating thereto
JP5398703B2 (ja) 一本鎖FC(ScFc)領域、それを含む結合ポリペプチド、およびそれに関連する方法
US8618252B2 (en) Neonatal Fc receptor (FcRn)-binding polypeptide variants, dimeric Fc binding proteins and methods related thereto
US20090258420A1 (en) Altered polypeptides, immunoconjugates thereof, and methods related thereto
US8084026B2 (en) Multispecific binding molecules comprising connecting peptides
US20100203046A1 (en) Fc gamma receptor-binding polypeptide variants and methods related thereto
CA2600929A1 (en) Methods of humanizing immunoglobulin variable regions through rational modification of complementarity determining residues
CN101448853A (zh) 稳定的多肽组合物
AU2012203476A1 (en) Neonatal Fc Receptor (FcRn)-Binding Polypeptide Variants, Dimeric Fc Binding Proteins and Methods Related Thereto

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5374359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees