JP5368023B2 - セラミック押出成形用分散剤 - Google Patents
セラミック押出成形用分散剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5368023B2 JP5368023B2 JP2008186660A JP2008186660A JP5368023B2 JP 5368023 B2 JP5368023 B2 JP 5368023B2 JP 2008186660 A JP2008186660 A JP 2008186660A JP 2008186660 A JP2008186660 A JP 2008186660A JP 5368023 B2 JP5368023 B2 JP 5368023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- parts
- salt
- dispersant
- ceramic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/63—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
- C04B35/632—Organic additives
- C04B35/634—Polymers
- C04B35/63404—Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B35/63424—Polyacrylates; Polymethacrylates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/56—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
- C04B35/565—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/63—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
- C04B35/632—Organic additives
- C04B35/634—Polymers
- C04B35/63448—Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B35/63488—Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether, polyethylene glycol [PEG], polyethylene oxide [PEO]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5436—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/60—Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
- C04B2235/602—Making the green bodies or pre-forms by moulding
- C04B2235/6021—Extrusion moulding
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Description
R1−O−(AO)p−X (1)
{式中、R1は(メタ)アクリロイル基、Oは酸素原子、AOは炭素数2〜4のオキシア
ルキレン基、pは21〜200の数、Xは水素原子又は炭素数1〜18のアルキル基を表す。}
押出温度は好ましくは5〜45℃である。45℃を超えると潤滑性が低下するおそれがある。本発明の押出成形方法によれば、従来(本願発明の分散剤を使用しなかった場合の押出速度は2〜8mm/s)よりも押出速度を速くすることができるので、生産性の向上が可能である。また、本発明の押出成形方法で得られた押出成形体の表面状態は、従来の方法よりも平滑である。これは、本発明の分散剤の潤滑性が優れているためである。
以下、製造例及び実施例により本発明を更に説明するが、本発明はこれに限定されない。以下において、部及び%は、特記しない限りそれぞれ重量部及び重量%を示す。
<製造例1>
温度計、攪拌機を備えたSUS製オートクレーブに、メタノール(ナカライテスク株式会社製 JIS試薬特級)292部及び水酸化ナトリウム3.21部を仕込み、容器内を十分に窒素置換した後、密閉し、100℃に昇温した。エチレンオキシド4210部を100℃で1時間かけて吹き込み反応した後、180℃に昇温し180℃で更にエチレンオキシド4210部を1時間かけて吹き込み反応した。その後180℃で1時間熟成した後、25℃に冷却した。温度計、攪拌機、生成水分離器、還流冷却管を備えたガラス製反応器に内容物を移し替え、ハイドロキノン13.7部、硫酸91.5部、メタクリル酸1960部及びトルエン1990部を仕込み、115℃に昇温した。この温度で、生成水分離器に生成水が分離しなくなるまで、反応を継続した後、0.1kPa、115℃でトルエンを留去した。次いで25℃まで冷却して、メトキシポリエチレングリコール(付加モル数21モル)モノメタクリレート{ビニルモノマー(B1)}を得た。
「メタノール292部」、「エチレンオキシド4210部」及び「エチレンオキシド4210部」を、「ブタノール637部」、「エチレンオキシド12045部」及び「エチレンオキシド28105部」に変更したこと以外は製造例1と同様にして、ブトキシポリエチレングリコール(付加モル数100モル)モノメタクリレート{ビニルモノマー(B2)}を得た。
「メタノール292部」、「エチレンオキシド4210部」、「エチレンオキシド4210部」及び「メタクリル酸1960部」を、「デカノール1347部」、「エチレンオキシド6010部」、「エチレンオキシド6010部」及び「アクリル酸1640部」に変更したこと以外は製造例1と同様にして、デシルオキシポリエチレングリコール(付加モル数30モル)モノアクリレート{ビニルモノマー(B3)}を得た。
「エチレンオキシド4210部」及び「エチレンオキシド4210部」を、「エチレンオキシド40100部」及び「エチレンオキシド40100部」に変更したこと以外は製造例1と同様にして、メトキシポリエチレングリコール(付加モル数200モル)モノメタクリレート{ビニルモノマー(B4)}を得た。
「メタノール292部」、「エチレンオキシド4210部」及び「エチレンオキシド4210部」を、「ドデカノール1583部」、「エチレンオキシド5010部」及び「エチレンオキシド5010部」に変更したこと以外は製造例1と同様にして、ドデシルオキシポリエチレングリコール(付加モル数25モル)モノメタクリレート{ビニルモノマー(B5)}を得た。
「エチレンオキシド4210部」及び「エチレンオキシド4210部」を、「エチレンオキシド2008部」及び「エチレンオキシド3212部」に変更したこと以外は製造例1と同様にして、メトキシポリエチレングリコール(付加モル数13モル)モノメタクリレート{ビニルモノマー(B6)}を得た。
「エチレンオキシド4210部」及び「エチレンオキシド4210部」を、「エチレンオ
キシド4015部」及び「エチレンオキシド0部」に変更したこと以外は製造例1と同様にして、メトキシポリエチレングリコール(付加モル数10モル)モノメタクリレート{ビニルモノマー(B7)}を得た。
「エチレンオキシド4210部」及び「エチレンオキシド4210部」を、「エチレンオキシド1600部」及び「エチレンオキシド1600部」に変更したこと以外は製造例1と同様にして、メトキシポリエチレングリコール(付加モル数8モル)モノメタクリレート{ビニルモノマー(B8)}を得た。
<製造例9>
「メタノール292部」、「エチレンオキシド4210部」及び「エチレンオキシド4210部」を、「オクタデカノール2293部」、「エチレンオキシド40050部」及び「エチレンオキシド34034部」に変更したこと以外は製造例1と同様にして、オクタデシルオキシポリエチレングリコール(付加モル数185モル)モノメタクリレート{ビニルモノマー(B9)}を得た。
<製造例10>
「メタノール292部」、「エチレンオキシド4210部」及び「エチレンオキシド4210部」を、「プロパノール519部」、「エチレンオキシド1205部」及び「エチレンオキシド0部」に変更したこと以外は製造例1と同様にして、プロポキシポリエチレングリコール(付加モル数3モル)モノメタクリレート{ビニルモノマー(B10)}を得た。
(A)としてメタクリル酸又はアクリル酸を使用し、ビニルモノマー(B)として前記製造例で得られたビニルモノマー(B1)〜(B10)又はメタクリル酸ヒドロキシエチル(B11)を使用し、他のビニルモノマー(C)としてメタクリル酸メチル(C1)又はアクリル酸エチル(C2)を使用して重合を行った。これらを実施例1〜17及び比較例1〜2の分散剤とした。なお、実施例1〜3、5〜7、8、9及び11〜17では、重合後に中和剤を加えて塩を形成させてビニルポリマー水溶液を製造した。詳細は以下の通りである。
反応容器に、水425部及びイソプロピルアルコール(以後、IPAと略す)225部を仕込み、窒素置換した後、82℃に昇温し、撹拌下環流させながら(環流は熟成終了まで継続)、メタクリル酸62.8部[80モル%{「モル%」は、(A)及び(B)の合計モル数に基づく含有量を意味し、以下同様である。}]及びビニルモノマー(B1)187.2部(20モル%)を混合したモノマー溶液と、重合開始剤としての過硫酸ナトリウム5%水溶液100.0部とを同時に3時間かけて滴下して重合反応した。引き続き、82℃で2時間熟成した後、82℃でIPAを留去した。その後40℃まで冷却し、40℃で10分間かけて中和剤としてのトリエタノールアミン87.0部(80モル%)を加えて中和した後、25℃まで冷却した。下記の方法によってビニルポリマー水溶液の濃度を測定した後、水を加えて、水の含有量を調整し、ビニルポリマー[P1]30%及び水70%からなる分散剤[D1]を得た。ビニルポリマー[P1]のMw(下記方法による)は290,000であった。
ビニルポリマー水溶液約2gを、ガラス製シャーレ内に採取し正確に秤量した。このガラス製シャーレを105℃の循風乾燥機で1時間加熱した後、循風乾燥機から取り出し、デシケータ内に入れて25℃まで冷却した。採取したビニルポリマー水溶液の重量に対するガラス製シャーレ上に残っている残さの重量の百分率(%)を計算し、ビニルポリマーの含有量(%)とした。
測定機器 ;Waters社製 GPCシステム[ポンプ;Model510、
検出器;waters410]
溶離液 ;種類 水/メタノール(70/30(体積比))+酢酸ナトリウム{5g/リットル(対水/メタノール)}
流速 1.0(ml/min)
カラム ;TSKgel G3000PWXL及びTSKGel G50000PWXL
7.8mlI.D×30cm
カラム温度;40℃
標準物質 :ポリエチレングリコール{Mw:2.4×104、5.0×104、1.07×105、2.5×105、5.4×105,9.0×105(東ソー株式会社製 TSK標準ポリエチレンオキシド SE−2、SE−5、SE−8、SE−30、SE−70、SE−150)}
「水425部及びイソプロピルアルコール225部」、「メタクリル酸62.8部」、「ビニルモノマー(b1)187.2部」、「過硫酸ナトリウム5%水溶液100.0部」及び「トリエタノールアミン87.0部」を、表1、表2又は表3に記載した「溶剤、「メタクリル酸」、「アクリル酸」、(B)、(C)、重合開始剤、中和剤(それぞれ、対応する使用量)」に変更したこと以外は実施例1と同様にして、実施例2〜17の分散剤[D2]〜[D17]、及び比較例1〜2の分散剤[X1]〜[X2]を得た。これらの分散剤に含まれるビニルポリマー[P2]〜[P19]のMwの測定結果を表1〜表3に示す。なお、表中のSPSは過硫酸ナトリウム5%水溶液、TEAはトリエタノールアミン、及びNH4はアンモニア28%水溶液を表す。
比較例3〜5の分散剤としては、下記の市販品[X3]〜[X5]を使用した。
[X3]:ステアリン酸ナトリウム
[X4]:オレイン酸
[X5]:非イオン性活性剤「ニューポール50HB−400」(三洋化成工業(株)製、直鎖アルコールのエチレンオキサイド・プロピレンオキサイド付加物)
前記分散剤を使用して、以下のように、実施例18〜34及び比較例6〜10のセラミック混練組成物を製造した。セラミック粒子としての炭化珪素粉末(体積平均粒径30μm)100部、及びバインダーとしてのメチルセルロース(「メトローズ90SH−30000」、信越化学工業製)5部をハイシェアーミキサーでドライブレンドした後(25℃)、水16.0部と前記分散剤[D1]〜[D17]若しくは[X1]〜[X2]を3.3部(又は前記分散剤[X3]〜[X5]1.0部)とを混合し、ニーダーで25℃で混練してセラミック混練組成物を得た。
(1)押出成形時の押出負荷
前記のセラミック混練組成物を、筒先に7.5mmφの口金が付いた12mmφのピストンに詰め込み、押出速度5.0mm/s又は10.0mm/sでピストンを押出すことで押出成形体を得た。この際、ピストンにかかる荷重を測定し、その最大値を「押出成形時の押出負荷(MPa)」として表4に示した。
(2)セラミック混練組成物の硬さ
押出速度10.0mm/sで押出試験した場合のピストン内に残ったセラミック混練組成物を取り出し、その表面に測定用探針が垂直になるようにして、NGK式硬度計(日本ガイシ製)を用いて硬度を測定した。上記の方法で異なる箇所について10回測定し、この算術平均値をセラミック混練組成物の硬さとした。結果を表4に示す。
(3)押出成形体の表面状態
上記の(1)で得られた押出成形体の表面状態を目視で観察し、下記の評価基準で評価した。結果を表4に示す。
◎:表面が平滑である
○:表面の一部に平滑でない部分がある
△:表面の一部に平滑でない部分があり、かつ一部にひび割れが発生している
×:表面が平滑でなく、全体にひび割れが発生している
(4)セラミック製品の表面状態
上記の(1)で得られた押出成形体を長さ50mmに切断し、1200℃の電気炉で5時間加熱・焼成した後に、室温(約25℃)まで冷却し、得られたセラミック製品の表面状態を目視で観察し、前記(3)と同様の評価基準で評価した。結果を表4に示す。
Claims (1)
- セラミック粒子、セルロース誘導体であるバインダー、分散剤及び水を含有するセラミック混練組成物を押出成形して押出成形体を得る工程と前記押出成形体を焼成する工程を含むセラミック製品の製造方法において前記セラミック混練組成物に使用される分散剤であって、(メタ)アクリル酸(塩)(A)及び一般式(1)で表されるビニルモノマー(B)のみを構成単量体単位として含むか、または(A)及び(B)以外の他のビニルモノマーであって(A)及び(B)と共重合可能なモノマーである他のビニルモノマー(C)、(A)及び(B)を構成単量体単位として含み(C)の含有量が(A)、(B)及び(C)の合計モル数に基づいて9モル%以下であり、前記(メタ)アクリル酸(塩)(A)が、(メタ)アクリル酸アンモニウム塩及び(メタ)アクリル酸有機アミン塩からなる群から選ばれる1種以上であるビニルポリマー(P)であって、前記ビニルポリマー(P)が、前記(メタ)アクリル酸(塩)(A)及び前記ビニルモノマー(B)の合計モル数に基づいて、前記(メタ)アクリル酸(塩)(A)を30〜98モル%及び前記ビニルモノマー(B)を2〜70モル%を構成単量体単位として含むことを特徴とする分散剤。
R1−O−(AO)p−X (1)
{式中、R1は(メタ)アクリロイル基、Oは酸素原子、AOは炭素数2〜4のオキシア
ルキレン基、pは21〜200の数、Xは水素原子又は炭素数1〜18のアルキル基を表す。}
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008186660A JP5368023B2 (ja) | 2007-07-23 | 2008-07-18 | セラミック押出成形用分散剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007190622 | 2007-07-23 | ||
JP2007190622 | 2007-07-23 | ||
JP2008186660A JP5368023B2 (ja) | 2007-07-23 | 2008-07-18 | セラミック押出成形用分散剤 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011116422A Division JP5642626B2 (ja) | 2007-07-23 | 2011-05-25 | セラミック押出成形用セラミック混練組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009046385A JP2009046385A (ja) | 2009-03-05 |
JP5368023B2 true JP5368023B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=40281343
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008186660A Expired - Fee Related JP5368023B2 (ja) | 2007-07-23 | 2008-07-18 | セラミック押出成形用分散剤 |
JP2011116422A Expired - Fee Related JP5642626B2 (ja) | 2007-07-23 | 2011-05-25 | セラミック押出成形用セラミック混練組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011116422A Expired - Fee Related JP5642626B2 (ja) | 2007-07-23 | 2011-05-25 | セラミック押出成形用セラミック混練組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5368023B2 (ja) |
WO (1) | WO2009014091A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112012013386A2 (pt) * | 2009-12-02 | 2016-03-01 | Ceramtec Gmbh | corpo funcional moldado por extrusão de cerâmica com elevada capacidade de condução de calor |
JP5666941B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2015-02-12 | 花王株式会社 | 塩基性セラミックス含有スラリー組成物 |
MX367288B (es) | 2010-09-10 | 2019-08-12 | Toagosei Co Ltd Star | Aditivo para moldear material de ceramica. |
JPWO2014045975A1 (ja) * | 2012-09-20 | 2016-08-18 | 三洋化成工業株式会社 | セラミック押出成形用潤滑剤、セラミック押出成形用坏土組成物、セラミック成形体、及び、セラミック成形体の製造方法 |
US9233880B2 (en) * | 2012-10-30 | 2016-01-12 | Corning, Incorporated | Ceramic precursor batch compositions for increased stiffening onset temperature using organic additive heteroatom polyols |
CN105517698A (zh) * | 2013-09-18 | 2016-04-20 | 花王株式会社 | 无机颜料用高分子分散剂 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60155567A (ja) * | 1984-01-24 | 1985-08-15 | 日立化成工業株式会社 | セラミツク用バインダ−の製造法 |
JP3051281B2 (ja) * | 1993-06-28 | 2000-06-12 | ライオン株式会社 | セラミック成形用バインダー |
JP3385654B2 (ja) * | 1993-07-07 | 2003-03-10 | 日本油脂株式会社 | セラミックス成形体の製造方法 |
JPH09169572A (ja) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Kyocera Corp | 押出成形用組成物 |
JP3951420B2 (ja) * | 1998-03-19 | 2007-08-01 | 株式会社村田製作所 | セラミックスラリー組成物 |
JP2005046781A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Kao Corp | 無機顔料用分散剤 |
JP2006231767A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 押出成形装置および成形方法 |
DE102005030521A1 (de) * | 2005-06-30 | 2007-01-11 | Wolff Cellulosics Gmbh & Co. Kg | Celluloseetherzusammensetzung für die Extrusion anorganischer Formkörper |
JP2008024553A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Sanyo Chem Ind Ltd | セラミック押出成形用分散剤 |
JP5085921B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2012-11-28 | 三洋化成工業株式会社 | 押出成形用坏土組成物 |
-
2008
- 2008-07-18 JP JP2008186660A patent/JP5368023B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-18 WO PCT/JP2008/063031 patent/WO2009014091A1/ja active Application Filing
-
2011
- 2011-05-25 JP JP2011116422A patent/JP5642626B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011157274A (ja) | 2011-08-18 |
JP2009046385A (ja) | 2009-03-05 |
JP5642626B2 (ja) | 2014-12-17 |
WO2009014091A1 (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5642626B2 (ja) | セラミック押出成形用セラミック混練組成物 | |
JP5485494B2 (ja) | 重合体、その重合体の製造方法およびその重合体を用いたセメント混和剤 | |
JP2010018456A (ja) | セメント混和剤 | |
JP3029828B2 (ja) | セメント混和剤およびセメント組成物 | |
JPWO2007135935A1 (ja) | 分散剤 | |
JP3378133B2 (ja) | セラミックス成形用バインダー | |
JPH11106249A (ja) | セメント混和剤とセメント組成物 | |
JP5943822B2 (ja) | 高分子系界面活性剤 | |
JP2008024553A (ja) | セラミック押出成形用分散剤 | |
JP5621242B2 (ja) | アルミナ粒子用分散剤 | |
JP5085921B2 (ja) | 押出成形用坏土組成物 | |
JP5788969B2 (ja) | 変性ビニルアルコール系重合体溶液及びこの製造方法 | |
JP4079589B2 (ja) | ポリカルボン酸系共重合体の製造方法 | |
JP4883901B2 (ja) | セメント混和剤 | |
JP4417020B2 (ja) | 水硬性組成物用分散剤 | |
JP2003002719A (ja) | 押出し成形体用混和剤 | |
JP4425580B2 (ja) | 遠心成形コンクリート製品の製造方法 | |
JP2003327459A (ja) | セメント混和剤 | |
JP2004002174A (ja) | セメント混和剤及びその製造方法 | |
JP2019182679A (ja) | セラミック混練組成物 | |
JPH1143374A (ja) | セラミックス成形用バインダー及びセラミックス成形用組成物 | |
JP5301691B2 (ja) | セラミック押出成形用分散剤 | |
JP4425581B2 (ja) | 貧配合コンクリート用添加剤 | |
JPH0967153A (ja) | コンクリート混和剤 | |
JP2007154171A (ja) | 重合体およびそれを用いたセメント混和剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |