[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5227827B2 - ガラス基板用容器 - Google Patents

ガラス基板用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5227827B2
JP5227827B2 JP2009032752A JP2009032752A JP5227827B2 JP 5227827 B2 JP5227827 B2 JP 5227827B2 JP 2009032752 A JP2009032752 A JP 2009032752A JP 2009032752 A JP2009032752 A JP 2009032752A JP 5227827 B2 JP5227827 B2 JP 5227827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
reinforcing member
container
side wall
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009032752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010189013A (ja
Inventor
義男 廣部
信介 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical Sekisui Kasei Co Ltd
Priority to JP2009032752A priority Critical patent/JP5227827B2/ja
Priority to CN2010900006164U priority patent/CN202089455U/zh
Priority to PCT/JP2010/051766 priority patent/WO2010092920A1/ja
Priority to KR1020117010802A priority patent/KR101573301B1/ko
Priority to TW099104739A priority patent/TWI476134B/zh
Publication of JP2010189013A publication Critical patent/JP2010189013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227827B2 publication Critical patent/JP5227827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67363Closed carriers specially adapted for containing substrates other than wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/07Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using resilient suspension means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/48Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for glass sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67369Closed carriers characterised by shock absorbing elements, e.g. retainers or cushions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、ガラス基板用容器に関する。より詳しくは、本発明は、一枚又は複数枚のガラス基板を水平にして収容するガラス基板用容器に関する。
近年、液晶テレビ、プラズマテレビ又は有機ELテレビといった薄型テレビに用いられるガラス基板は、ますます大型化してきている。そのようなガラス基板は、特に、搬送時の衝撃等により損傷を受けやすい。従って、ガラス基板用容器として、ガラス基板を垂直ではなく、水平にして収容できるものを用い、ガラス基板を梱包・搬送することが行われるようになってきている。
例えば、特許文献1には、ガラス基板を水平にして収容するための収容部が形成されたポリオレフィン系発泡樹脂成形品からなるガラス基板搬送用トレイであって、トレイの収容部をガラス基板が収容される底部と該底部を取り囲む側壁部とで構成したガラス基板搬送用トレイが記載されている。
また、同様なものとして、図6に示すようなガラス基板用容器も提案されている。該ガラス基板用容器は、ガラス基板Xを水平にして収容するための収容部2’が形成された容器本体1’であって、底部3’と該底部3’を取り囲む側壁部4’とで構成されて内部に収容部2’が形成される容器本体1’と、該容器本体1’の側壁部4’の上端開口部に嵌合される蓋体10とを備えて構成される。
ガラス基板Xは、少なくとも一片に外部接続用のプリント基板X1を備える。このプリント基板X1は、強度的に脆弱であり、ガラス基板Xが収容部2’内に収容された状態において、収容部2’内で底部3’や側壁部4’と接触しないようにしておく必要がある。そのため、収容部2’の該当箇所には、底部3’よりも段落ちした逃がし凹部5’が形成され、プリント基板X1を浮かせた状態で収容するようにしている(図7参照)。
しかも、収容部2’は、その内部でガラス基板Xが動かないよう、逃がし凹部5’を除き、ガラス基板の外形と一致乃至略一致する形状を有する。より具体的には、図7に示す如く、ガラス基板Xの角部を拘束できるよう、収容部2’は、ガラス基板Xの角部に対応した角部2a’を備える。尚、図6及び図7に示す例では、ガラス基板Xは四角形(長方形)であるので、角部2a’は、収容部2’の四箇所に設けられ、且つ、平面視にて90度乃至約90度の交差角を以て形成される。
特開2002−353302号公報
しかしながら、容器本体1’は、発泡樹脂成形品からなるため、比較的重量物であるガラス基板Xからの荷重に伴う圧縮作用を受けやすい。例えば、複数枚のガラス基板X,…が収容されたガラス基板用容器を誤って落下させてしまった場合、ガラス基板X,…の角部からの荷重が収容部2’の角部2a’に集中することにより、該角部2a’が変形して、該角部2a’による拘束が解かれたガラス基板Xが収容部2内で位置ずれを起こし、最悪の場合、ガラス基板Xのプリント基板X1が収容部2’内で側壁部4’と接触し、損傷するといった懸念がある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、誤って落下させてしまう等、外部から衝撃を受けても、ガラス基板にその衝撃が加わるのを好適に防止することができると共に、収容部内で位置ずれを起こすことなくガラス基板を確実に固定させておくことができるガラス基板用容器を提供することを課題とする。
本発明に係るガラス基板用容器は、上記課題を解決すべく構成されたもので、底部及び該底部を取り囲む側壁部によって発泡樹脂成形品からなる容器本体が構成され、該容器本体内にガラス基板を水平にして収容するための収容部が形成されるガラス基板用容器において、ガラス基板の角部に対応して設けられる収容部の角部に、ガラス基板の一方向及び該一方向と直交する他方向に対して緩衝作用を有する補強部材が配置され、前記補強部材は、ガラス基板の一方向に対して緩衝作用を有する一方の部分と、該一方の部分と直交乃至略直交し、ガラス基板の他方向に対して緩衝作用を有する他方の部分とを備え、前記補強部材の一方の部分及び他方の部分は、それぞれ前記水平に対して垂直又は略垂直に立設されるプレート状に形成されることを特徴とする。
かかる構成によれば、誤って落下させてしまう等、外部から衝撃を受けることにより、収容部の角部に対してガラス基板の角部から荷重が加わっても、その荷重は補強部材によって分散されるため、容器本体を構成する発泡樹脂成形品に圧縮作用は生じにくくなる。また、そのため、ガラス基板に衝撃が加わるのを好適に防止することができると共に、収容部内で位置ずれを起こすことなくガラス基板を確実に固定させておくことができる。
また、補強部材が直交二方向に対して緩衝作用を有することで、どの方向から衝撃を受けたとしても、その耐衝撃性に優れたものとなる。
また、補強部材の一方の部分がガラス基板の他方向に沿って配置されることにより、ガラス基板の一方向に対して緩衝作用を有し、補強部材の他方の部分がガラス基板の一方向に沿って配置されることにより、ガラス基板の他方向に対して緩衝作用を有する。
また、本発明に係るガラス基板用容器は、前記補強部材が、側壁部の厚み方向に形成される取付凹部に取り付けられ、補強部材の内面と側壁部の内面とが面一乃至略面一とされる構成を採用することができる。
かかる構成によれば、ガラス基板の外縁が補強部材の内面及び側壁部の内面に接触することとなるため、さらに分散効果が高まり、より耐衝撃性に優れたものとなる。
以上の如く、本発明によれば、誤って落下させてしまう等、外部から衝撃を受けても、その衝撃は、収容部の角部に設けられる補強部材によって分散されて緩衝されるため、ガラス基板にその衝撃が加わるのを好適に防止することができると共に、ガラス基板の角部から受ける荷重によって収容部の角部が変形するようなことはなく、そのため、収容部内で位置ずれを起こすことなくガラス基板を確実に固定させておくことができる。
本実施形態に係るガラス基板用容器の容器本体の斜視図であって、(a)は、補強部材が取り付けられる前の状態、(b)は、補強部材が取り付けられた状態、を示す。 同ガラス基板用容器の容器本体の平面図であって、(a)は、補強部材が取り付けられる前の状態、(b)は、補強部材が取り付けられた状態、を示す。 同ガラス基板用容器の容器本体の要部拡大断面図であって、(a)は、補強部材が取り付けられる前の状態、(b)は、補強部材が取り付けられた状態、を示す。 同ガラス基板用容器の容器本体にガラス基板が収容された状態の平面図を示す。 他実施形態に係るガラス基板用容器の容器本体の要部拡大平面図であって、(a)〜(c)は、それぞれ補強部材の形態が異なるもの、を示す。 従来のガラス基板用容器及びその容器本体の中に収容されるガラス基板の斜視図を示す。 同ガラス基板用容器の容器本体にガラス基板が収容された状態の平面図を示す。
以下、本発明に係るガラス基板用容器の一実施形態について、図面を参酌しつつ説明する。尚、本実施形態に係るガラス基板用容器も、従来と同様、容器本体と蓋体とを備えて構成されるが、異なる点は、容器本体にあるので、主として容器本体について説明する。
本実施形態に係る容器本体は、図1〜図3にその構成が示されるが、特徴となるのは、荷重が集中しやすい収容部2の角部2aが補強される点である。底部3及び該底部3を取り囲む側壁部4によって容器本体1が構成され、該容器本体1内にガラス基板Xを水平にして収容するための収容部2が形成される点、そして、ガラス基板Xのプリント基板X1を保護するために逃がし凹部5が収容部2内に形成される点は、従来と同様である。
本実施形態に係る容器本体1は、四角形(長方形)のガラス基板Xに対応して、平面視にて四角形(長方形)を呈する。即ち、底部3がガラス基板Xよりも大きな四角形(長方形)に形成され、底部3の周縁部から側壁部4が立上り、側壁部4も平面視にて四角形(長方形)を呈する。収容部2は、底部3の上面と側壁部4の内面とによって画される空間である。
また、ガラス基板Xの長辺側にプリント基板X1が設けられる都合上、収容部2の逃がし凹部5も収容部2の長辺側に設けられる。具体的には、逃がし凹部5は、平面視にて長方形乃至略長方形であり、収容部2の長辺側にて底部3よりも段落ちした部分である。尚、逃がし凹部5は、ガラス基板Xに設けられるプリント基板X1の箇所に応じて適宜の箇所に設けられる。
側壁部4の上端部は、外面側が段差状となっている。従って、内面側が段差状となっている蓋体10の下端部が側壁部4の上端部に嵌合し、これにより、蓋体10が容器本体1の側壁部4の上端開口部に嵌合されるようになっている。尚、容器本体1及び蓋体10は平面視にて同じ形状を有し、そのため、容器本体1に蓋体10が嵌合された状態にあっては、容器本体1の側壁部4の外面と蓋体10の外側面とは面一乃至略面一となる。
収容部2は、ガラス基板Xを複数枚重ねて収容できるよう(それぞれの間には、ガラス基板Xの面を保護する保護用のフィルム(図示しない)を介挿する)、それらガラス基板X,…の厚みに応じた高さ寸法を有しており、蓋体10を容器本体1に取り付けた状態にあっては、最上位のガラス基板Xと蓋体10の下面との間には、ある程度の隙間ができるような側壁部4の高さ寸法が設定される。
尚、本実施形態に係るガラス基板用容器は、複数個を上下に重ねてそれらをまとめて結束するような使われ方をする都合上、ガラス基板用容器が互いに横ずれするといけない。そこで、例えば、蓋体10の上面又は容器本体1の下面の一方に凸部を設け、他方に該凸部が係入する凹部を設け、横ずれ対策を施すようにしておくのが好ましい。
以上の構成からなる容器本体1は、(蓋体10もそうであるが、)発泡樹脂成形品からなり、好ましくは、熱可塑性樹脂の発泡性粒子を型内成形することによって成形される。好ましくは、発泡性スチレン改質ポリオレフィン系樹脂粒子を用いることができる。スチレン改質ポリオレフィン系樹脂は、ポリオレフィン系樹脂粒子にスチレン系単量体を含浸重合させて得られたものであり、スチレン改質ポリオレフィン系樹脂の中でも、スチレン改質ポリエチレン樹脂が好ましく、例えば、スチレン成分の割合は40〜90重量%、好ましくは、50〜85重量%、さらに好ましくは、55〜75重量%であり、発泡倍率は3〜60倍が好ましい。発泡性スチレン改質ポリオレフィン系樹脂粒子による成形品は、同じ発泡倍率のポリプロピレン系発泡樹脂成形品に比べて強度があり、また、収縮率が小さく、寸法精度もよい。従って、寸法上のバラツキが少ない。さらに、ポリスチレン系発泡樹脂成形品に比べて、摩擦等による粉塵が出にくいというメリットもある。
しかしながら、とは言っても、比較的重量物であるガラス基板Xからの荷重に伴う圧縮作用の影響は無視することができない。そこで、本実施形態においては、収容部2の角部2aを、容器本体1を構成する素材とは異なる別部材にて補強するようにしている。具体的には、L字状の補強部材6やプレート状の補強部材7を収容部2の角部(隅部)2aに配置するようにしている。
図1(a)、図2(a)及び図3(a)は、補強部材6や補強部材7が収容部2の角部2aに取り付けられる前の状態を示し、図1(b)、図2(b)及び図3(b)は、補強部材6や補強部材7が収容部2の角部2aに取り付けられた状態を示す。図1及び図2からわかるように、逃がし凹部5が設けられている側の角部2aには、L字状の補強部材6が使用される一方、逃がし凹部5が設けられていない側の角部2aには、プレート状の補強部材7が使用される。
L字状の補強部材6は、プレート状の一方の部分6aと同じくプレート状の他方の部分6bとが直交乃至略直交するようになっており、一方の部分6aが底部3と逃がし凹部5の境界に沿って配置され、他方の部分6bが逃がし凹部5と交差する側壁部4に沿って配置される。より詳しくは、収容部2の角部2aにおける側壁部4が厚み方向に凹み、且つ、図3に示すように、収容部2の角部2aにおける側壁部4及び逃がし凹部5が補強部材6の断面形状をして深さ方向に凹むようにして形成された取付凹部2a’に補強部材6が取り付けられるようになっている。従って、補強部材6は、一方の部分6a及び他方の部分6bのそれぞれ外面が厚み方向の取付凹部2a’に拘束され、且つ、一方の部分6a及び他方の部分6bの下端が深さ方向の取付凹部2a’に拘束され、容器本体1から不用意に離脱しないように取り付けられる。
しかも、厚み方向の取付凹部2a’の深さは、補強部材6の他方の部分6bの厚みに対応しているため、補強部材6が取付凹部2a’に取り付けられた状態にあっては、補強部材6の他方の部分6bの内面と側壁部4の内面とが面一乃至略面一となる。また、深さ方向の取付凹部2a’の深さは、一方の部分6a及び他方の部分6bの上端が側壁部4の上端と面一乃至略面一となるように設定される。
一方、プレート状の補強部材7は、逃がし凹部5が設けられていない側の角部2aであって、逃がし凹部5と交差する側壁部4に沿って配置される。より詳しくは、収容部2の角部2aにおける側壁部4が厚み方向に凹み、且つ、L字状の補強部材6と同様、収容部2の角部2aにおける側壁部4が補強部材7の断面形状をして深さ方向に凹むようにして形成された取付凹部2a''に補強部材7が取り付けられるようになっている。従って、補強部材7は、外面が厚み方向の取付凹部2a''に拘束され、且つ、下端が深さ方向の取付凹部2a''に拘束され、容器本体1から不用意に離脱しないように取り付けられる。
しかも、厚み方向の取付凹部2a''の深さは、補強部材7の厚みに対応しているため、補強部材7が取付凹部2a''に取り付けられた状態にあっては、補強部材7の内面と側壁部4の内面とが面一乃至略面一となる。また、深さ方向の取付凹部2a''の深さは、補強部材7の上端が側壁部4の上端と面一乃至略面一となるように設定される。
そして、補強部材6,7が取付凹部2a’,2a''に取り付けられる結果、補強部材6の一方の部分6aは、収容部2の短手方向(本発明に係る「一方向」)と直交し、且つ、補強部材6の他方の部分6b及び補強部材7は、収容部2の長手方向(本発明に係る「他方向」)と直交する配置となる。このような配置、即ち、補強部材6の一方の部分6aと、補強部材6の他方の部分6b及び補強部材7とによって画される領域は、ガラス基板Xの大きさと一致乃至ガラス基板Xの大きさよりも僅かに大きな領域となっており、従って、ガラス基板Xのそれぞれ角部に、補強部材6又は補強部材7が配置される格好となる(図4参照)。
しかも、補強部材6,7は、ガラス基板Xよりも柔らかく、容器本体1よりも剛性を有するものであり、天然ゴムや、任意の樹脂成形品を採用することができる。一例としては、熱可塑性樹脂からなる樹脂成形品が挙げられる。熱可塑性樹脂には、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(例えば、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂)、ポリエステル系樹脂(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート)、ポリカーボネート系樹脂、ポリ乳酸系樹脂などが挙げられる。さらに、熱可塑性樹脂からなる発泡成形体であることが好ましい。熱可塑性樹脂には、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(例えば、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂)、ポリエステル系樹脂(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート)、ポリカーボネート系樹脂、ポリ乳酸系樹脂などが挙げられる。なかでも、ポリスチレンとポリエステルとの複合樹脂を用いることが好ましい。
従って、収容部2の角部2aに対してガラス基板Xの角部から荷重が加わっても、その荷重は補強部材6,7によって分散されるため、容器本体1を構成する発泡樹脂成形品に圧縮作用は生じにくい。具体的には、ガラス基板Xの短手方向においては、ガラス基板Xの両端部に位置する補強部材6の一方の部分6aがガラス基板Xの角部からの荷重を緩和し、ガラス基板Xの長手方向においては、ガラス基板Xの両端部に位置する補強部材6の他方の部分6b及び補強部材7がガラス基板Xの角部からの荷重を緩和する。
しかも、補強部材6,7は、弾性を有するため、ガラス基板Xに直接接触しても、ガラス基板(の端縁部)が損傷を受けることもない。また、補強部材6,7は、容器本体1に着脱自在であるので、厚みが減ったり、摩耗等すれば、新しいものに交換してもよい。このようにすることで、ガラス基板用容器としての寿命を延ばすこともできる(但し、そのような事象を考慮する必要がないならば、補強部材6,7は、接着等により取付凹部2a’,2a''に固着させるようにしてもよい)。
以上、本実施形態に係るガラス基板用容器によれば、誤って落下させてしまう等、外部から衝撃を受けても、緩衝作用を有する補強部材6,7によってガラス基板Xにその衝撃が加わるのを好適に防止することができると共に、ガラス基板Xの角部から受ける荷重によって収容部2の角部2aが変形するようなことはなく、そのため、収容部2内で位置ずれを起こすことなくガラス基板Xを確実に固定させておくことができる。
尚、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、上記実施形態においては、逃がし凹部5が設けられていない側の角部2aに取り付けられる補強部材7は、プレート状であるが、逃がし凹部5が設けられている側の角部2aに取り付けられる補強部材6と同様、L字状のもの、即ち、ガラス基板Xの短手方向及び長手方向の直交二方向に対して緩衝作用を有する形状のものを採用してもよい。
また、ガラス基板Xの短手方向及び長手方向の直交二方向に対して緩衝作用を有する形状もL字状に限定されず、種々の形状を選択することができる。例えば、図5(a)に示す如く、T字状の補強部材6’であってもよい。この場合、他方の部分6b’が一方の部分6a’の途中部分に接続されるよう、両者が一体的に成形される。また、図5(b)に示す補強部材6''もT字状である。この場合は、他方の部分6b''の他端が折り返され、途中部分にてさらに直角乃至略直角に折り返されるよう、両者が一体的に成形される。
また、逆に、ガラス基板Xの短手方向及び長手方向の直交二方向に対して緩衝作用を有するものではなく、プレート状の補強部材7と同様の構造であってもよい。但し、この場合、図5(c)に示す如く、補強部材6''' を補強部材7と直交乃至略直交に配置するのが好ましい。このようにすれば、補強部材6''' がガラス基板Xの短手方向に対して緩衝作用を有し、補強部材7がガラス基板Xの長手方向に対して緩衝作用を有する。
また、上記実施形態においては、容器本体1に蓋体10が嵌合して取り付けられるようになっているが、蓋体10は必須ではない。例えば、容器本体をトレイ状に形成し、特許文献1に記載されたものの如く、容器本体を重ねると、上の容器本体の底部が下の容器本体の蓋体の代わりとなる構成を採用することができる。
1 容器本体
2 収容部
2a 角部
2a’ 取付凹部
2a'' 取付凹部
3 底部
4 側壁部
5 逃がし凹部
6,6’,6'',6''' 補強部材
6a,6a’,6a'',6a''' 一方の部分
6b,6b’,6b'' 他方の部分
7 補強部材
X ガラス基板
X1 プリント基板

Claims (2)

  1. 底部及び該底部を取り囲む側壁部によって発泡樹脂成形品からなる容器本体が構成され、該容器本体内にガラス基板を水平にして収容するための収容部が形成されるガラス基板用容器において、ガラス基板の角部に対応して設けられる収容部の角部に、ガラス基板の一方向及び該一方向と直交する他方向に対して緩衝作用を有する補強部材が配置され、
    前記補強部材は、ガラス基板の一方向に対して緩衝作用を有する一方の部分と、該一方の部分と直交乃至略直交し、ガラス基板の他方向に対して緩衝作用を有する他方の部分とを備え、
    前記補強部材の一方の部分及び他方の部分は、それぞれ前記水平に対して垂直又は略垂直に立設されるプレート状に形成されるガラス基板用容器。
  2. 前記補強部材は、側壁部の厚み方向に形成される取付凹部に取り付けられ、補強部材の内面と側壁部の内面とが面一乃至略面一とされる請求項1に記載のガラス基板用容器。
JP2009032752A 2009-02-16 2009-02-16 ガラス基板用容器 Active JP5227827B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009032752A JP5227827B2 (ja) 2009-02-16 2009-02-16 ガラス基板用容器
CN2010900006164U CN202089455U (zh) 2009-02-16 2010-02-08 玻璃基板用容器
PCT/JP2010/051766 WO2010092920A1 (ja) 2009-02-16 2010-02-08 ガラス基板用容器
KR1020117010802A KR101573301B1 (ko) 2009-02-16 2010-02-08 유리 기판용 용기
TW099104739A TWI476134B (zh) 2009-02-16 2010-02-12 玻璃基板用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009032752A JP5227827B2 (ja) 2009-02-16 2009-02-16 ガラス基板用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010189013A JP2010189013A (ja) 2010-09-02
JP5227827B2 true JP5227827B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=42561762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009032752A Active JP5227827B2 (ja) 2009-02-16 2009-02-16 ガラス基板用容器

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5227827B2 (ja)
KR (1) KR101573301B1 (ja)
CN (1) CN202089455U (ja)
TW (1) TWI476134B (ja)
WO (1) WO2010092920A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101920816B (zh) * 2010-08-24 2012-04-18 友达光电股份有限公司 包装缓冲装置
JP5826569B2 (ja) * 2011-09-12 2015-12-02 積水化成品工業株式会社 板状体の搬送用容器
TWI432367B (zh) * 2012-04-13 2014-04-01 Au Optronics Corp 緩衝包裝盒
CN102616488B (zh) * 2012-04-13 2014-04-02 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶玻璃包装盒
US8777007B2 (en) 2012-04-13 2014-07-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Packaging box for liquid crystal glass
JP5917316B2 (ja) * 2012-06-29 2016-05-11 積水化成品工業株式会社 梱包材および梱包体
TWI462211B (zh) * 2012-06-29 2014-11-21 Au Optronics Corp 承載裝置與承載裝置及被載物之組合
JP2014009020A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sekisui Plastics Co Ltd 梱包材および梱包体
CN102849355B (zh) * 2012-09-26 2015-02-25 深圳市华星光电技术有限公司 液晶玻璃面板包装结构
TWI447054B (zh) * 2012-10-09 2014-08-01 Au Optronics Corp 箱體及裝載顯示面板的箱體
CN102923394B (zh) * 2012-10-17 2016-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 一种用于容纳板体的包装箱
KR200473820Y1 (ko) * 2012-11-29 2014-07-31 주식회사 삼일이노팩 디스플레이장치용 스티로폼 포장재
TWI561443B (en) * 2012-11-30 2016-12-11 Au Optronics Corp Packing box
CN103204291B (zh) * 2013-04-19 2015-09-09 深圳市华星光电技术有限公司 一种包装装置
KR101497422B1 (ko) * 2013-10-22 2015-03-02 주식회사 삼진엘앤디 디스플레이 패널 보호용 슬롯
TWM477042U (en) * 2013-12-05 2014-04-21 Sekisui Plastics Co Ltd Reinforcing member and panel transportation vessel
CN103723386B (zh) * 2014-01-08 2016-03-16 友达光电(苏州)有限公司 面板承载箱
CN104185415B (zh) * 2014-08-21 2018-01-16 昆山龙腾光电有限公司 基板定位承载装置、基板组立系统及基板组立方法
CN104401598B (zh) * 2014-10-31 2017-02-01 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的包装装置
JP3198009U (ja) * 2015-03-31 2015-06-11 積水化成品工業株式会社 梱包材及び梱包体
CN109415160B (zh) * 2016-05-18 2020-10-09 堺显示器制品株式会社 收纳容器
KR101687758B1 (ko) * 2016-06-24 2016-12-19 (주) 다쓰테크 유연기판 또는 유리기판 위에 도금하기 위한 전기 도금장치용 스테이지
WO2018016077A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 堺ディスプレイプロダクト株式会社 収納容器
JP6357218B2 (ja) * 2016-12-28 2018-07-11 積水化成品工業株式会社 梱包材および梱包体
KR20220022003A (ko) 2020-08-14 2022-02-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4601932B2 (ja) * 2003-09-16 2010-12-22 大日本印刷株式会社 基板収納ケース
TWM326523U (en) * 2007-08-08 2008-02-01 Ynidyi Entpr Co Ltd Packaging box for LCD panel with enhanced buffering function

Also Published As

Publication number Publication date
KR101573301B1 (ko) 2015-12-01
WO2010092920A1 (ja) 2010-08-19
TWI476134B (zh) 2015-03-11
TW201041788A (en) 2010-12-01
KR20110115997A (ko) 2011-10-24
CN202089455U (zh) 2011-12-28
JP2010189013A (ja) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227827B2 (ja) ガラス基板用容器
JP5259243B2 (ja) 板状体の搬送用容器
US11279544B2 (en) Container
JP5162341B2 (ja) ガラス基板搬送用トレイとガラス基板梱包体
JP2014009020A (ja) 梱包材および梱包体
JP5826569B2 (ja) 板状体の搬送用容器
JP5917316B2 (ja) 梱包材および梱包体
US20070041805A1 (en) Portable spacing member
US11247830B2 (en) Container and protection member
JP2011051609A (ja) 太陽電池パネル搬送用トレイと太陽電池パネル梱包体
CN105883140B (zh) 可堆叠的包装箱
KR20140005270U (ko) 패널 반송용 용기
JP5649923B2 (ja) 板状体の搬送用容器
JP2006273333A (ja) 梱包用トレー
US11117729B2 (en) Container with parallelprotection members
US11091308B2 (en) Container
JP4555127B2 (ja) 部品包装用トレー及びその製造方法
JP2012062081A (ja) 板状体の搬送用容器
JP2011246170A (ja) 板状体の搬送用容器
TWI673215B (zh) 緩衝材
JP6357218B2 (ja) 梱包材および梱包体
JP5340769B2 (ja) 緩衝包装材
JP3210846U (ja) パネル搬送容器
KR200477851Y1 (ko) 보강 부재 및 패널 반송 용기
JP6587966B2 (ja) 梱包材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3