[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5227745B2 - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5227745B2
JP5227745B2 JP2008285757A JP2008285757A JP5227745B2 JP 5227745 B2 JP5227745 B2 JP 5227745B2 JP 2008285757 A JP2008285757 A JP 2008285757A JP 2008285757 A JP2008285757 A JP 2008285757A JP 5227745 B2 JP5227745 B2 JP 5227745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
unit
coins
withdrawal
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008285757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010113533A (ja
Inventor
慶次 中村
耕作 萱原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2008285757A priority Critical patent/JP5227745B2/ja
Priority to US12/590,380 priority patent/US9003748B2/en
Priority to EP20090175291 priority patent/EP2187361B1/en
Publication of JP2010113533A publication Critical patent/JP2010113533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227745B2 publication Critical patent/JP5227745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、硬貨を出金する硬貨処理装置に関する。
従来、硬貨を出金する硬貨処理装置では、硬貨の出金時において、出金金種の硬貨を収納した金種別の硬貨収納繰出部から出金分の硬貨を繰り出し、この繰り出した硬貨を搬送部で一時保留部に送り込んで一時保留し、この一時保留部に出金分の硬貨を受け入れ終えたら、一時保留部を出金箱の場所に移動し、この一時保留部の硬貨を出金箱に放出し、出金箱を機体から取り外し、出金箱内から硬貨を取り出している。また、硬貨収納繰出部の硬貨を回収する回収時には、一時保留部の底板を開放した状態で、硬貨収納繰出部から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を搬送部で一時保留部に送り込むとともに一時保留部を通過させて回収部に回収している(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−228080号公報(第11頁、図2−4)
しかしながら、従来の硬貨処理装置では、硬貨の出金時において、硬貨収納繰出部の硬貨を出金箱に送り込むのに、一時保留部および一時保留部を移動させる移動機構が必要であるとともに一時保留部が移動する空間が必要であり、硬貨処理装置が大型化し、コストアップとなる問題がある。
また、硬貨収納繰出部に異金種の硬貨が収納されていた等の理由から、出金する硬貨に異金種硬貨等の異常硬貨が混入した場合には、この異常硬貨を出金箱に送り込んで出金してしまうことが考えられる。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、小型化およびコスト低減を図れるとともに、硬貨を出金するまでの処理時間を短縮でき、さらに、異常硬貨が混入した状態で出金箱が取り出されるのを防止できる硬貨処理装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の硬貨処理装置は、硬貨を収納するとともに繰出可能な硬貨収納繰出部と、この硬貨収納繰出部から繰り出された硬貨を搬送する搬送部と、この搬送部で搬送する硬貨を識別する識別部と、この識別部で識別された硬貨が前記搬送部で送り込まれる出金箱装着部と、上下に開口する箱本体およびこの箱本体の底面を開閉する底板を有し、前記出金箱装着部に着脱可能に装着され、前記出金箱装着部に送り込まれる硬貨を前記箱本体の上面から受け入れる出金箱と、前記出金箱装着部に装着された前記出金箱をロックするロック手段と、前記出金箱装着部に装着された前記出金箱の底板を開閉する開閉手段と、前記出金箱の底板の開放により落下する硬貨を回収する回収部と、前記出金箱装着部に装着された前記出金箱を前記ロック手段でロックした状態で、前記硬貨収納繰出部から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を前記搬送部で搬送しかつ前記識別部で識別して前記出金箱に送り込み、前記出金箱に送り込んだ出金分の硬貨が前記識別部で正常と識別されれば前記ロック手段によるロックを解除させ、前記識別部で異常硬貨が識別されれば前記開閉手段で前記出金箱の底板を開放させる制御部とを具備しているものである。
請求項2記載の硬貨処理装置は、請求項1記載の硬貨処理装置において、前記底板を開放した前記出金箱が、前記硬貨収納繰出部の硬貨を前記回収部に回収する回収経路の一部を形成するものである。
請求項3記載の硬貨処理装置は、請求項2記載の硬貨処理装置において、前記制御部は、前記硬貨収納繰出部の硬貨を前記回収部に回収する回収モードにおいて、前記出金箱装着部に装着された前記出金箱を前記ロック手段でロックした状態で、前記開閉手段で前記出金箱の底板を開放させ、前記硬貨収納繰出部から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を前記搬送部で搬送して前記出金箱に送り込むものである。
請求項4記載の硬貨処理装置は、請求項1ないし3いずれか記載の硬貨処理装置において、前記出金箱は、前記ロック手段による前記出金箱のロック解除に連動して前記底板を前記箱本体の底面を閉鎖する閉鎖位置に係止し、前記ロック手段による前記出金箱のロックに連動して前記底板の係止を解除する係止手段を有するものである。
請求項5記載の硬貨処理装置は、請求項1ないし4いずれか記載の硬貨処理装置において、前記出金箱を外した前記出金箱装着部には、前記出金箱装着部に送り込まれる硬貨を前記機体外へ送り出す機外回収用シュート付き出金箱を装着可能とするものである。
請求項1記載の硬貨処理装置によれば、出金箱装着部に装着した出金箱をロックした状態で、硬貨収納繰出部から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を搬送部で搬送しかつ識別部で識別して出金箱に送り込み、出金箱に送り込んだ出金分の硬貨が正常であれば、出金箱のロックを解除し、出金箱を出金箱装着部から外して硬貨を取り出すことができ、また、異常硬貨が識別されれば、出金箱をロックしたまま、開閉手段で出金箱の底板を開放させ、出金箱から落下する硬貨を回収部に回収できる。そのため、出金箱に硬貨の一時保留機能を持たせることができるので、一時保留部が必要なく、小型化およびコスト低減を図ることができる。また、一時保留部から出金箱へ硬貨を搬送する必要がなくなるため、硬貨を出金するまでの処理時間を短縮することができる。さらに、出金箱内に異常硬貨が混入しても、出金箱内の異常硬貨を回収部に回収することができるので、出金箱内の異常硬貨が混入した状態で出金箱が取り出されるのを防止することができる。
請求項2記載の硬貨処理装置によれば、請求項1記載の硬貨処理装置の効果に加えて、底板を開放した出金箱が、硬貨収納繰出部の硬貨を回収部に回収する回収経路の一部を形成するため、回収経路を出金経路と共用でき、回収経路をシンプルに構成できる。
請求項3記載の硬貨処理装置によれば、請求項2記載の硬貨処理装置の効果に加えて、硬貨収納繰出部の硬貨を回収部に回収する回収モードにおいて、出金箱装着部に装着された出金箱をロックした状態で、出金箱の底板を開放させ、硬貨収納繰出部から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を搬送部で搬送して出金箱に送り込むことにより、出金箱を通過する硬貨を回収部に回収でき、硬貨を回収する処理時間を短縮できる。
請求項4記載の硬貨処理装置によれば、請求項1ないし3いずれか記載の硬貨処理装置の効果に加えて、ロック手段による出金箱のロック解除に連動して、出金箱の係止手段が底板を箱本体の底面を閉鎖する閉鎖位置に係止し、また、ロック手段による出金箱のロックに連動して、出金箱の係止手段が底板の係止を解除できるため、機体から取り外した出金箱の底板が開くのを防止できるうえに、出金箱のロック用と底板のロック解除用とでロック手段で共用でき、構成を簡素化できる。
請求項5記載の硬貨処理装置によれば、請求項1ないし4いずれか記載の硬貨処理装置の効果に加えて、出金箱を外した出金箱装着部に機外回収用シュート付き出金箱を装着することにより、出金箱装着部に送り込まれる硬貨を機体外へ送り出すことができる。
以下、本発明の一実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は硬貨処理装置の概略構造を示す右側面図である。
硬貨処理装置は、機体11を有し、この機体11内には、ばら状態の硬貨を収納するとともに1枚ずつ繰り出し可能な金種別の硬貨収納繰出部12が機体11の奥行き方向に並んで配置され、この硬貨収納繰出部12の側部に硬貨収納繰出部12から繰り出される硬貨を受け入れて前方または後方へ搬送する搬送部13が機体11の奥行き方向に沿って配置され、硬貨収納繰出部12および搬送部13の下部域に包装硬貨である棒金を作成する包装部14が配置されている。
機体11の前部域には、ばら状態の硬貨を出金する出金箱15が着脱可能に装着される出金箱装着部16が形成され、この出金箱装着部16の下部域に回収部17が着脱可能に装着される回収部装着部18が形成されている。
硬貨収納繰出部12には、機内に投入される硬貨が、図示しない入金機構によって識別されるとともに金種別に分類されて収納されている。
搬送部13は、例えばベルトコンベヤであり、硬貨収納繰出部12の硬貨を包装する場合に、前寄りに配置される硬貨収納繰出部12から繰り出された硬貨を後方へ搬送して搬送部13の中央域から包装部14へ送り込み、一方、後寄りに配置される硬貨収納繰出部12から繰り出された硬貨を前方へ搬送して搬送部13の中央域から包装部14へ送り込むように構成されている。また、硬貨収納繰出部12の硬貨を出金または回収する場合に、硬貨収納繰出部12から繰り出された硬貨を前方へ搬送して出金箱15に送り込むように構成されている。
搬送部13の前端部には、出金箱15へ送り込む硬貨の搬送を1層1列に規制する規制部としての逆転ローラ21が配置されているとともに、1層1列に規制して搬送する硬貨の金種や枚数を識別する識別部22が配置されている。
包装部14は、搬送部13から送り込まれた硬貨を包装用硬貨通路に1枚ずつ繰り出して所定枚数重積し、この重積した硬貨の周囲に包装紙を巻き付けて包装し、棒金を作成する。作成した棒金は、機体11に設けられた図示しない棒金出金口に送り出したり、機体11内に配置された図示しない棒金収納部に収納する。包装用硬貨通路からは包装金種と異なる異金種等の異常硬貨が排除され、この排除された異常硬貨が回収部17に送り込まれる。
次に、図2は硬貨処理装置の出金箱のロック解除状態の左側面図、図3は硬貨処理装置の出金箱のロック状態でかつ底板閉鎖状態の左側面図、図4は硬貨処理装置の出金箱のロック状態でかつ底板開放状態の左側面図である。
出金箱15は、上下に開口する四角形筒状の箱本体31を有し、この箱本体31の底部に底板32が開閉可能に配置され、箱本体31の前面に箱本体31の一部を構成するカバー33が取り付けられている。
箱本体31の内面は、箱本体31の上面開口より下面開口が広くなるように、下方へ向かうに従って拡開する傾斜状に形成されている。
底板32は、箱本体31の底面を閉鎖する閉鎖位置と箱本体31の後方へスライドして箱本体31の底面を開放する開放位置との間で、箱本体31にスライド可能に支持されている。底板32の前端には上方へ開口する係止孔34が形成され、底板32の中間部には下方へ開口する連結孔35が形成されている。
カバー33の前部には、出金箱15を出金箱装着部16に着脱操作する取手部36が形成されている。カバー33の底部には、ロック孔37が形成されている。
箱本体31とカバー33との間には、底板32を閉鎖位置に係止する係止手段38が配置されている。この係止手段38は、箱本体31またはカバー33に対して上下方向にスライド可能に取り付けられた係止体39を有し、この係止体39の下部には底板32の係止孔34に上方から差し込まれて底板32を閉鎖位置に係止する係止部40が突設されている。係止体39は、箱本体31またはカバー33との間に付勢手段としてのコイルスプリング41が張設され、このコイルスプリング41によって底板32の係止孔34に係止部40が差し込まれる方向である下方へ向けて付勢されている。係止体39の下部には、カバー33のロック孔37に対向配置される当接部42が折曲形成されている。
そして、出金箱装着部16に装着された出金箱15の底板32を開放した状態では、この出金箱15に送り込まれる硬貨が下方に通過して回収部17に送り込まれる。つまり、底板32を開放した出金箱15の箱本体31の内部空間が、硬貨収納繰出部12の硬貨を回収部17に回収する回収経路43の一部を形成する。
また、出金箱装着部16には、この出金箱装着部16に装着された出金箱15をロックするロック手段51、およびこのロック手段51でロックされた出金箱15の底板32を開閉する開閉手段52が配置されている。
ロック手段51は、出金箱15のロック孔37に差し込み可能とするロック部53が突設されたロック部材54、およびこのロック部材54を上下方向に移動させる図示しないモータやソレノイド等のロック駆動部55(図5参照)を有している。そして、ロック部材54は、ロック駆動部55の駆動により、ロック部53が出金箱15から下方へ離反してその出金箱15を出金箱装着部16に対して着脱可能とするロック解除位置と、ロック部53が出金箱15のロック孔37に差し込まれてその出金箱15を出金箱装着部16にロックするロック位置との間で移動する。このロック部材54のロック解除位置およびロック位置は、図示しないスイッチやセンサ等を用いたロック検知部56(図5参照)で検知する。
ロック部材54がロック解除位置からロック位置に上昇した際には、ロック部53が出金箱15内の係止体39の当接部42に当接し、コイルスプリング41の付勢に抗して係止体39を押し上げ、この係止体39の係止部40を底板32の係止孔34から上方へ抜き外して底板32の係止を解除させる。また逆に、ロック部材54がロック位置からロック解除位置に下降した際には、ロック部53による出金箱15内の係止体39の押し上げを解除し、コイルスプリング41の付勢により係止体39が下降し、この係止体39の係止部40が底板32の係止孔34に上方へ差し込まれて底板32を係止する。したがって、出金箱15の係止手段38は、ロック手段51による出金箱15のロックに連動して底板32の係止を解除し、ロック手段51による出金箱15のロック解除に連動して底板32を箱本体31の底面を閉鎖する閉鎖位置に係止する。
続いて、開閉手段52は、ガイド57によって前後方向にスライド可能に支持されたスライド部材58、このスライド部材58を前後方向に移動させる図示しないモータやソレノイド等の開閉駆動部59(図5参照)、スライド部材58と一体に前後方向に移動するとともにロック部材54の上下方向への移動に連動して一体に上下方向へ移動する開閉部材60を有している。開閉部材60の上部には、出金箱15の底板32の連結孔35に差し込み可能とする連結部61が突設されている。そして、開閉部材60は、開閉駆動部59の駆動により、出金箱15の底板32を閉鎖させる前方の閉鎖位置と、出金箱15の底板32を開放させる後方の開放位置との間で移動する。この開閉部材60の閉鎖位置および開放位置は、図示しないスイッチやセンサ等を用いた開閉検知部62(図5参照)で検知する。また、開閉部材60は、ロック部材54と一体に上方へ移動して連結部61が底板32に連結された連結位置と、ロック部材54と一体に下方へ移動して連結部61から底板32が外れる連結解除位置との間で移動し、しかも、連結位置において、閉鎖位置および開放位置に移動しても連結位置を維持する。
また、出金箱装着部16には、出金箱15が装着されていることを検知する例えばスイッチやセンサ等を用いた出金箱装着検知部66(図5参照)が配置されている。
次に、図5は硬貨処理装置のブロック図を示す。
硬貨処理装置を制御する制御部71は、識別部22、ロック検知部56、開閉検知部62、出金箱装着検知部66等から信号を入力し、硬貨収納繰出部12、搬送部13、包装部14、ロック駆動部55、開閉駆動部59等を制御する。
そして、制御部71は、硬貨収納繰出部12の硬貨を出金箱15に出金する出金モードにおいて、出金箱装着部16に装着された出金箱15をロック手段51でロックした状態で、硬貨収納繰出部12から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を搬送部13で搬送しかつ識別部22で識別して出金箱15に送り込み、出金箱15に送り込んだ出金分の硬貨が識別部22で正常と識別されればロック手段51によるロックを解除させ、識別部22で異常硬貨が識別されれば開閉手段52で出金箱15の底板32を開放させる機能を有する。
さらに、制御部71は、硬貨収納繰出部12の硬貨を回収部17に回収する回収モードにおいて、出金箱装着部16に装着された出金箱15をロック手段51でロックした状態で、開閉手段52で出金箱15の底板32を開放させ、硬貨収納繰出部12から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を搬送部13で搬送して出金箱15に送り込む機能を有する。
次に、硬貨処理装置の作用を説明する。
まず、出金モードにおいては、出金箱装着部16に出金箱15が装着されていることを出金箱装着検知部66で検知していれば、ロック手段51で出金箱15を出金箱装着部16にロックする。すなわち、図3に示すように、ロック駆動部55の駆動により、ロック部材54がロック解除位置から上方のロック位置へ移動し、このロック部材54のロック部53が出金箱15のロック孔37に差し込まれる。これにより、出金箱15をロックして出金箱装着部16からの取り外しを規制するとともに、ロック部53が出金箱15内の係止体39の当接部42に当接し、コイルスプリング41の付勢に抗して係止体39を押し上げ、この係止体39の係止部40を底板32の係止孔34から上方へ抜き外して底板32の係止を解除させる。したがって、ロック手段51による出金箱15のロックに連動して係止体39による底板32の係止を解除し、底板32の開放を許容する。
このロック部材54が上方のロック位置へ移動するのと一体に開閉部材60も上方へ移動し、この開閉部材60の連結部61が出金箱15の閉鎖位置にある底板32の連結孔35に差し込まれ、開閉部材60と底板32とが連結される。
そして、出金箱15をロックした状態で、硬貨収納繰出部12から出金指令に応じた出金分の硬貨を順次繰り出し、繰り出した硬貨を搬送部13で前方へ搬送しかつ識別部22で識別して出金箱15に送り込み、出金箱15の底板32上に保留する。
出金箱15に送り込んだ出金分の硬貨が識別部22で正常と識別されれば、ロック手段51による出金箱15のロックを解除させる。すなわち、ロック駆動部55の駆動により、ロック部材54がロック位置から下方のロック解除位置に移動し、このロック部材54のロック部53が出金箱15のロック孔37から抜き外される。これにより、ロック部材54のロック部53による出金箱15内の係止体39の押し上げを解除し、コイルスプリング41の付勢により係止体39が下降し、この係止体39の係止部40が底板32の係止孔34に上方へ差し込まれて底板32を係止する。したがって、ロック手段51による出金箱15のロック解除に連動して、係止体39により底板32を箱本体31の底面を閉鎖する閉鎖位置に係止し、底板32の開放を規制する。
このロック部材54が下方のロック解除位置へ移動するのと一体に開閉部材60も下方へ移動し、この開閉部材60の連結部61が出金箱15の閉鎖位置にある底板32の連結孔35から抜き外され、開閉部材60と底板32とが連結が解除される。
このように、ロック部材54および開閉部材60が下降することで、硬貨を収納した出金箱15を出金箱装着部16から取り外すことが可能となる。出金箱15を出金箱装着部16から取り外すことで、出金箱15内の硬貨を取り出すことができる。硬貨の取出後には、出金箱15を出金箱装着部16に戻す。
また、硬貨収納繰出部12から繰り出された硬貨を出金箱15へ送り込んでいる途中等に、識別部22で出金分の硬貨の中に例えば出金金種とは異なる硬貨や出金枚数より多い硬貨等の異常硬貨が識別されれば、出金箱15をロックした状態のまま、開閉手段52で出金箱15の底板32を開放させる。すなわち、図4に示すように、開閉駆動部59の駆動により、スライド部材58および開閉部材60と一体に出金箱15の係止が解除されている底板32を後方の開放位置へスライドさせ、出金箱15の底面を開放する。これにより、出金箱15内に保留されていた硬貨が落下し、回収部17に回収される。
その後、図3に示すように、開閉駆動部59の駆動により、スライド部材58および開閉部材60と一体に底板32を前方の閉鎖位置へスライドさせ、出金箱15の底面を閉鎖させる。
そして、再度、硬貨収納繰出部12から出金指令に応じた出金分の硬貨を順次繰り出し、繰り出した硬貨を搬送部13で前方へ搬送しかつ識別部22で識別して出金箱15に送り込み、出金箱15の底板32上に保留する。そして、出金箱15に送り込んだ出金分の硬貨が識別部22で正常と識別されれば、上述したように、ロック手段51による出金箱15のロックを解除させる。
次に、回収モードにおいては、出金箱装着部16に出金箱15が装着されていることを出金箱装着検知部66で検知していれば、ロック手段51で出金箱15を出金箱装着部16にロックする。上述したように、このロック動作に伴って、出金箱15の底板32の係止を解除し、開閉部材60が出金箱15の底板32に連結される。出金箱15をロックした状態で、上述したように、開閉手段52で出金箱15の底板32を開放させる。これにより、底板32を開放した出金箱15の箱本体31の内部空間で、硬貨収納繰出部12の硬貨を回収部17に回収する回収経路43の一部を形成させる。
硬貨収納繰出部12から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を搬送部13で搬送しかつ識別部22で識別して出金箱15に送り込む。出金箱15に送り込まれた硬貨は、出金箱15を通過して回収部17に回収される。
硬貨収納繰出部12の硬貨を回収部17に回収し終えたら、スライド部材58および開閉部材60と一体に底板32を前方の閉鎖位置へスライドさせ、出金箱15の底面を閉鎖させる。
このように、硬貨処理装置では、出金箱装着部16に装着した出金箱15をロックした状態で、硬貨収納繰出部12から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を搬送部13で搬送しかつ識別部22で識別して出金箱15に送り込み、出金箱15に送り込んだ出金分の硬貨が正常であれば、出金箱15のロックを解除し、出金箱15を出金箱装着部16から外して硬貨を取り出すことができる。また、異常硬貨が識別されれば、出金箱15をロックしたまま、開閉手段52で出金箱15の底板32を開放させ、出金箱15から落下する硬貨を回収部17に回収することができる。そのため、出金箱15に硬貨の一時保留機能を持たせることができ、一時保留部が必要なく、小型化およびコスト低減を図ることができる。また、従来のように一時保留部から出金箱へ硬貨を搬送する必要がなくなるため、硬貨を出金するまでの処理時間を短縮することができる。さらに、出金箱15内に異常硬貨が混入しても、出金箱15内の異常硬貨を回収部17に回収することができるので、出金箱15内の異常硬貨が混入した状態で出金箱15が取り出されるのを防止することができる。
また、底板32を開放した出金箱15が、硬貨収納繰出部12の硬貨を回収部17に回収する回収経路43の一部を形成するため、回収経路43の一部と硬貨を出金箱15に出金する出金経路とを共用でき、回収経路43をシンプルに構成できる。
また、硬貨収納繰出部12の硬貨を回収部17に回収する回収モードにおいて、出金箱装着部16に装着された出金箱15をロックした状態で、出金箱15の底板32を開放させ、硬貨収納繰出部12から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を搬送部13で搬送して出金箱15に送り込むことにより、出金箱15を通過する硬貨を回収部17に回収でき、硬貨を回収する処理時間を短縮できる。
また、ロック手段51による出金箱15のロック解除に連動して、出金箱15の係止手段38が底板32を箱本体31の底面を閉鎖する閉鎖位置に係止し、また、ロック手段51による出金箱15のロックに連動して、出金箱15の係止手段38が底板32の係止を解除できるため、機体11から取り外した出金箱15の底板32が開くのを防止できるうえに、出金箱15のロック用と底板32のロック解除用とでロック手段51で共用でき、構成を簡素化できる。
なお、硬貨収納繰出部12の硬貨を、機内の回収部17ではなく、機外に直接取り出して回収することもできる。この場合には、図6に示すように、出金箱装着部16から出金箱15を外し、機外回収用シュート付き出金箱81を出金箱装着部16に装着する。
この機外回収用シュート付き出金箱81は、出金箱15の箱本体31と略同じ形状で出金箱装着部16に着脱可能とする箱本体82、およびこの箱本体82が出金箱装着部16に装着された状態で搬送部13から送り込まれる硬貨を機体11の前方へ導いて放出する機外回収用シュート83を有している。箱本体82には、出金箱15のロック孔37と同様の図示しないロック孔が形成されている。
そして、硬貨収納繰出部12の硬貨を、機内の回収部17ではなく、機外に直接取り出して回収する場合には、出金箱装着部16から出金箱15を外し、機外回収用シュート付き出金箱81を出金箱装着部16に装着する。機外回収用シュート83の下側に回収箱85を配置する。
なお、上述した通常の回収モードとは別に機外回収モードを設定してもよい。通常の回収モードの場合には、出金箱装着検知部66で機外回収用シュート付き出金箱81の装着を検知すれば、ロック手段51で機外回収用シュート付き出金箱81を出金箱装着部16にロックした後、開閉手段52が動作するが、この場合には開閉手段52の動作とは干渉しないように機外回収用シュート付き出金箱81を形成しておく。また、機外回収モードを設定していれば、出金箱装着検知部66で機外回収用シュート付き出金箱81の装着を検知すれば、ロック手段51で機外回収用シュート付き出金箱81を出金箱装着部16にロックするが、開閉手段52は動作させない。
そして、機外回収用シュート付き出金箱81をロックした後、硬貨収納繰出部12から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を搬送部13で搬送しかつ識別部22で識別して機外回収用シュート付き出金箱81に送り込む。機外回収用シュート付き出金箱81に送り込まれた硬貨は、機外回収用シュート83によって機体11の前方へ導かれて放出され、回収箱85に回収される。
このように、出金箱15を外した出金箱装着部16に、機外回収用シュート付き出金箱81を装着することにより、機外回収用シュート付き出金箱81に送り込まれる硬貨を機体外へ送り出し、回収することができる。
なお、機外回収用シュート付き出金箱81の利用は、機外回収モード以外に、機内に投入した硬貨を入金機構の識別部で識別および計数した後に入金することなく機外に取り出す計数モードの場合にも利用できる。
本発明の一実施の形態を示す硬貨処理装置の概略構造を示す右側面図である。 同上硬貨処理装置の出金箱のロック解除状態の左側面図である。 同上硬貨処理装置の出金箱のロック状態でかつ底板閉鎖状態の左側面図である。 同上硬貨処理装置の出金箱のロック状態でかつ底板開放状態の左側面図である。 同上硬貨処理装置のブロック図である。 同上硬貨処理装置に機外回収用シュート付き出金箱を装着した概略構造を示す右側面図である。
符号の説明
12 硬貨収納繰出部
13 搬送部
15 出金箱
16 出金箱装着部
17 回収部
22 識別部
31 箱本体
32 底板
38 係止手段
43 回収経路
51 ロック手段
52 開閉手段
71 制御部
81 機外回収用シュート付き出金箱

Claims (5)

  1. 硬貨を収納するとともに繰出可能な硬貨収納繰出部と、
    この硬貨収納繰出部から繰り出された硬貨を搬送する搬送部と、
    この搬送部で搬送する硬貨を識別する識別部と、
    この識別部で識別された硬貨が前記搬送部で送り込まれる出金箱装着部と、
    上下に開口する箱本体およびこの箱本体の底面を開閉する底板を有し、前記出金箱装着部に着脱可能に装着され、前記出金箱装着部に送り込まれる硬貨を前記箱本体の上面から受け入れる出金箱と、
    前記出金箱装着部に装着された前記出金箱をロックするロック手段と、
    前記出金箱装着部に装着された前記出金箱の底板を開閉する開閉手段と、
    前記出金箱の底板の開放により落下する硬貨を回収する回収部と、
    前記出金箱装着部に装着された前記出金箱を前記ロック手段でロックした状態で、前記硬貨収納繰出部から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を前記搬送部で搬送しかつ前記識別部で識別して前記出金箱に送り込み、前記出金箱に送り込んだ出金分の硬貨が前記識別部で正常と識別されれば前記ロック手段によるロックを解除させ、前記識別部で異常硬貨が識別されれば前記開閉手段で前記出金箱の底板を開放させる制御部と
    を具備していることを特徴とする硬貨処理装置。
  2. 前記底板を開放した前記出金箱が、前記硬貨収納繰出部の硬貨を前記回収部に回収する回収経路の一部を形成する
    ことを特徴とする請求項1記載の硬貨処理装置。
  3. 前記制御部は、前記硬貨収納繰出部の硬貨を前記回収部に回収する回収モードにおいて、前記出金箱装着部に装着された前記出金箱を前記ロック手段でロックした状態で、前記開閉手段で前記出金箱の底板を開放させ、前記硬貨収納繰出部から硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨を前記搬送部で搬送して前記出金箱に送り込む
    ことを特徴とする請求項2記載の硬貨処理装置。
  4. 前記出金箱は、前記ロック手段による前記出金箱のロック解除に連動して前記底板を前記箱本体の底面を閉鎖する閉鎖位置に係止し、前記ロック手段による前記出金箱のロックに連動して前記底板の係止を解除する係止手段を有する
    ことを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載の硬貨処理装置。
  5. 前記出金箱を外した前記出金箱装着部には、前記出金箱装着部に送り込まれる硬貨を前記機体外へ送り出す機外回収用シュート付き出金箱を装着可能とする
    ことを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載の硬貨処理装置。
JP2008285757A 2008-11-06 2008-11-06 硬貨処理装置 Active JP5227745B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008285757A JP5227745B2 (ja) 2008-11-06 2008-11-06 硬貨処理装置
US12/590,380 US9003748B2 (en) 2008-11-06 2009-11-06 Coin processing unit
EP20090175291 EP2187361B1 (en) 2008-11-06 2009-11-06 Coin processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008285757A JP5227745B2 (ja) 2008-11-06 2008-11-06 硬貨処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010113533A JP2010113533A (ja) 2010-05-20
JP5227745B2 true JP5227745B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=42302045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008285757A Active JP5227745B2 (ja) 2008-11-06 2008-11-06 硬貨処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5227745B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6003196B2 (ja) * 2011-11-11 2016-10-05 沖電気工業株式会社 硬貨処理装置
JP6121111B2 (ja) * 2012-07-12 2017-04-26 グローリー株式会社 硬貨入出金機
JP6722011B2 (ja) * 2016-03-18 2020-07-15 グローリー株式会社 硬貨処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341789A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Glory Ltd 循環式硬貨入出金機
JP4391850B2 (ja) * 2004-02-13 2009-12-24 グローリー株式会社 棒金類処理装置および硬貨類処理機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010113533A (ja) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5958006B2 (ja) 媒体収納装置
US20100041325A1 (en) Coin processing method and coin processing unit
JP2009288909A (ja) 紙幣入出金装置
JP5227745B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2007034869A (ja) 紙幣収納機構
JP6497120B2 (ja) 媒体束収納装置及び媒体処理装置
JPWO2008139584A1 (ja) 紙幣処理装置
JP3848640B2 (ja) 循環式貨幣入出金機
JP6541261B2 (ja) 紙幣処理機
JP4684827B2 (ja) 硬貨入金機
JP6461728B2 (ja) 貨幣処理装置
JP5674987B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP3600761B2 (ja) 循環式貨幣処理装置
JP5674501B2 (ja) 硬貨処理装置
JP4936994B2 (ja) 棒金収納装置
JP4387209B2 (ja) 紙幣識別装置
JP2007026014A (ja) 紙葉類搬送機構
JP5231630B2 (ja) 硬貨供給装置
JP5703121B2 (ja) 棒金収納装置
JP6538387B2 (ja) 紙幣処理装置及び紙幣処理システム
JP4997459B2 (ja) 紙幣回収カセット、紙幣回収機構、及び還流式紙幣処理装置
JP7402678B2 (ja) 紙葉類収納装置及び紙葉類処理装置
JP2010211278A (ja) 紙葉類処理装置
KR101041297B1 (ko) 지폐입출금부의 스택플레이트 구동장치
JP5703122B2 (ja) 棒金収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3