[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5223028B2 - Content recording / playback apparatus and content recording / playback method - Google Patents

Content recording / playback apparatus and content recording / playback method Download PDF

Info

Publication number
JP5223028B2
JP5223028B2 JP2012223802A JP2012223802A JP5223028B2 JP 5223028 B2 JP5223028 B2 JP 5223028B2 JP 2012223802 A JP2012223802 A JP 2012223802A JP 2012223802 A JP2012223802 A JP 2012223802A JP 5223028 B2 JP5223028 B2 JP 5223028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
copy control
copy
digital content
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012223802A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013062811A (en
Inventor
隆 金丸
貞雄 鶴賀
宏夫 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority to JP2012223802A priority Critical patent/JP5223028B2/en
Publication of JP2013062811A publication Critical patent/JP2013062811A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5223028B2 publication Critical patent/JP5223028B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

技術分野はデジタル情報を記録及び/又は再生する装置に関する。特に装置におけるコ
ピー制御の技術に関する。
The technical field relates to an apparatus for recording and / or reproducing digital information. In particular, the present invention relates to a copy control technique in the apparatus.

上記技術分野について、特許文献1には、「著作権保護すべきデジタル情報の記録再生
装置における記録媒体への記録制限を行える装置及び方法を提供する。」ことを課題とし
、その解決手段として「記録再生制御回路は、コピー制御情報が、(Copy One Generatio
n)である場合には、情報とともに、予め定めたビットレートに情報を変換した変換デジ
タル情報と、前記コピー回数情報を前記記録媒体に記録し、コピー制御情報に従い、(Co
py No. More)でありながら、当該再生装置に接続された記録装置の記録媒体に前記デジ
タル情報あるいは前記変換デジタル情報を移動する場合は、可能回数を減じて前記コピー
回数情報を更新し、前記デジタル情報信号あるいは前記変換デジタル情報と前記コピー制
御情報および前記コピー回数情報を再度記録媒体に記録すると共に、前記デジタル情報信
号あるいは前記変換デジタル情報を再生不能化する構成とした。」ことが記載されている
Regarding the above technical field, Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2004-228561 has an object of “providing an apparatus and method capable of restricting recording on a recording medium in a recording / reproducing apparatus of digital information to be copyright protected”. The recording / playback control circuit displays the copy control information (Copy One Generatio
n), together with the information, record the converted digital information obtained by converting the information to a predetermined bit rate and the copy number information on the recording medium, and according to the copy control information, (Co
py No. More), when the digital information or the converted digital information is moved to a recording medium of a recording device connected to the reproducing device, the copy number information is updated by reducing the possible number of times, and The digital information signal or the converted digital information, the copy control information, and the copy count information are recorded again on a recording medium, and the digital information signal or the converted digital information is disabled to be reproduced. Is described.

特開2006−114090号公報JP 2006-1114090 A

近年、デジタル放送が普及すると共に様々な記録メディアが流通しており、デジタルコ
ンテンツを視聴する形態も多種多様になってきている。このような環境下においては著作
権保護の観点から、コピー制御情報を使用することによって複数の記録再生装置あるいは
記録媒体間でのデータ送受信を制御することが考えられる。しかしコピー制御情報による
制御は任意の機器間でコピー可能かどうかの判断が複雑になり、使用者の使い勝手を低下
させる。特許文献1に示したデジタル情報記録再生方法では、コピー制御情報がCopy Onc
e Generationであるデジタル情報のコピー可能回数を管理して、かつコピー可能回数の情
報を使用者に表示することで使い勝手を向上している。
In recent years, with the widespread use of digital broadcasting, various recording media have been distributed, and various forms of viewing digital content have become available. Under such circumstances, from the viewpoint of copyright protection, it is conceivable to control data transmission / reception among a plurality of recording / reproducing apparatuses or recording media by using copy control information. However, the control based on the copy control information makes it difficult to determine whether or not copying is possible between arbitrary devices, thus reducing the usability of the user. In the digital information recording / reproducing method disclosed in Patent Document 1, the copy control information is Copy Onc.
Ease of use is improved by managing the number of times digital information can be copied, which is e Generation, and displaying the information on the number of times the digital information can be copied to the user.

しかし、特許文献1に示したデジタル情報記録再生装置では、内蔵の記録媒体および着
脱可能な記録媒体への記録再生についてのユーザの使い勝手が十分とはいえない。
However, in the digital information recording / reproducing apparatus disclosed in Patent Document 1, the user-friendliness for recording / reproducing on a built-in recording medium and a removable recording medium is not sufficient.

例えば、特許請求の範囲に記載のような構成とすればよい。   For example, what is necessary is just to set it as a structure as described in a claim.

上記構成によれば、記録再生装置の使い勝手を向上できる。   According to the above configuration, usability of the recording / reproducing apparatus can be improved.

システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a system. 送信装置1の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a transmission device 1. FIG. コピー制御情報の一つであるコンテント利用記述子の構造の例である。It is an example of the structure of the content use descriptor which is one of copy control information. コンテント利用記述子の各フィールドへ記述例である。This is a description example for each field of the content usage descriptor. コピー制御情報の一つであるデジタルコピー制御記述子の構造の例である。It is an example of the structure of the digital copy control descriptor which is one of copy control information. コピー世代を制御する情報の例である。It is an example of the information which controls a copy generation. 送信装置1から送出されたコンテント利用記述子の各フィールドの受信装置3における受信処理の例である。It is an example of the reception process in the receiver 3 of each field of the content use descriptor sent from the transmitter 1. 送信装置1が、コピー制御情報を利用することによる番組コンテンツの保護の運用例である。This is an operation example of protection of program content by using the copy control information by the transmission apparatus 1. 受信装置3が、コピー制御情報を利用して番組コンテンツを蓄積(記録)する場合における制御の例である。This is an example of control when the receiving device 3 stores (records) program content using copy control information. 記録再生装置10の構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration example of a recording / reproducing apparatus 10. FIG. 記録再生制御部104の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a recording / playback control unit 104. FIG. コピー制御情報を管理するテーブル例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a table which manages copy control information. 表示画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a display screen. コピー制御の処理例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a processing example of copy control. メッセージ表示の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a message display. メッセージ表示の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a message display. コピー予約情報記録の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing example of copy reservation information recording. メッセージ表示の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a message display. コピー制御の処理例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a processing example of copy control. 記録再生装置10の別の構成例を示すブロック図である。6 is a block diagram showing another configuration example of the recording / reproducing apparatus 10. FIG. 着脱可能な記録媒体の情報の構成例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structural example of the information of the detachable recording medium. 表示画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a display screen. 記録再生装置10の別の構成例を示すブロック図である。6 is a block diagram showing another configuration example of the recording / reproducing apparatus 10. FIG. 着脱可能な記録媒体の情報の構成例を示す別の模式図である。It is another schematic diagram which shows the structural example of the information of the detachable recording medium.

以下、本発明に好適な実施形態の例(実施例)を説明する。但し、本発明は本実施例に
限定されない。本実施例は、主には一世代のコピーを許された情報の扱いに関するもので
ある。
Hereinafter, examples (examples) of the preferred embodiments of the present invention will be described. However, the present invention is not limited to this embodiment. The present embodiment mainly relates to handling of information that is permitted to be copied by one generation.

<システム>
図1は、本実施例のシステムの構成例を示すブロック図である。放送で情報を送受信し
て記録再生する場合を例示している。ただし放送に限定されず通信によるVODであって
もよく、総称して配信ともいう。
<System>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a system according to the present embodiment. The case where information is transmitted / received by broadcast and recorded / reproduced is illustrated. However, it is not limited to broadcasting but may be VOD by communication, and is also collectively referred to as distribution.

1は放送局などの情報提供局に設置される送信装置、2は中継局や放送用衛星などに設
置される中継装置、ユーザの宅内などに設置される3は受信装置、10は受信装置3に内
蔵される受信記録再生部である。受信記録再生部10では、放送された情報を記録し、再
生することができる。
1 is a transmitter installed in an information providing station such as a broadcast station, 2 is a relay device installed in a relay station or a broadcasting satellite, 3 is a receiver installed in a user's house, and 10 is a receiver 3 This is a reception recording / reproducing unit built in. The reception recording / reproducing unit 10 can record and reproduce the broadcast information.

送信装置1は、中継装置2を介して、変調された信号電波を伝送する。例えばケーブル
による伝送、電話線による伝送、地上波放送による伝送などを用いることもできる。受信
装置3で受信されたこの信号電波は、後に述べるように、復調されて情報信号となった後
、必要に応じ記録するに適した信号となって記録される。また、ユーザは、受信装置3に
ディスプレイが内蔵されている場合はこのディスプレイで、内蔵されていない場合には受
信装置3と図示しないディスプレイとを接続して情報信号が示す映像音声を視聴すること
ができる。
The transmission device 1 transmits the modulated signal radio wave via the relay device 2. For example, transmission by cable, transmission by telephone line, transmission by terrestrial broadcasting, etc. can be used. As will be described later, the signal radio wave received by the receiving device 3 is demodulated into an information signal, and then recorded as a signal suitable for recording as necessary. Further, the user can view the video and audio indicated by the information signal by connecting the receiving device 3 to a display (not shown) when the receiving device 3 has a built-in display, or connecting the receiving device 3 to a display (not shown). Can do.

<送信装置>
図2は、図1のシステムのうち、送信装置1の構成例を示すブロック図である。
<Transmitter>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the transmission device 1 in the system of FIG.

11はソース発生部、12はMPEG方式等で圧縮を行うエンコード部、13はスクラ
ンブル部、14は変調部、15は送信アンテナ、16は管理情報付与部である。カメラ、
記録再生装置などから成るソース発生部11で発生した映像音声などの情報は、より少な
い占有帯域で伝送できるよう、エンコード部12でデータ量の圧縮が施される。必要に応
じてスクランブル部13で、特定の視聴者には視聴可能となるように伝送暗号化される。
変調部14で伝送するに適した信号となるよう変調された後、送信アンテナ15から、中
継装置2に向けて電波として送信される。このとき、管理情報付与部16では、コピーを
制御するための情報であるコピー制御情報や現在時刻等の情報を付加する。
Reference numeral 11 denotes a source generation unit, 12 denotes an encoding unit that performs compression by the MPEG method, 13 denotes a scramble unit, 14 denotes a modulation unit, 15 denotes a transmission antenna, and 16 denotes a management information addition unit. camera,
Information such as video and audio generated by the source generation unit 11 including a recording / reproducing device is compressed by the encoding unit 12 so that it can be transmitted in a smaller occupied band. If necessary, the scrambler 13 performs transmission encryption so that a specific viewer can view.
After modulation to be a signal suitable for transmission by the modulation unit 14, the signal is transmitted from the transmission antenna 15 to the relay device 2 as a radio wave. At this time, the management information adding unit 16 adds information such as copy control information and current time, which is information for controlling copying.

なお、一つの電波には複数の情報が、時分割、スペクトル拡散などの方法で多重される
ことが多い。簡単のため図2には記していないが、この場合、ソース発生部11とエンコ
ード部12の系統が複数個あり、エンコード部12とスクランブル部13との間に、複数
の情報を多重するマルチプレクス部(多重化部)が置かれる。
In many cases, a plurality of pieces of information are multiplexed in one radio wave by a method such as time division or spread spectrum. Although not shown in FIG. 2 for simplicity, in this case, there are a plurality of systems of the source generation unit 11 and the encoding unit 12, and a multiplex for multiplexing a plurality of pieces of information between the encoding unit 12 and the scramble unit 13. Part (multiplexing part) is placed.

<コピー制御情報>
コピー制御情報は、コピーの可否や回数などの制限を制御する情報であり、例えば管理
情報付与部16で付加される。コンテント利用記述子とデジタルコピー制御記述子などを
含む。
<Copy control information>
The copy control information is information for controlling restrictions such as whether or not copying is allowed and the number of times of copying, and is added by the management information adding unit 16, for example. Includes content usage descriptor and digital copy control descriptor.

図8は、コピー制御情報を利用することによる番組コンテントの保護に関する運用の例
を示す。
FIG. 8 shows an example of operation related to protection of program content by using copy control information.

「運用可」とは、それぞれのサービス形態に対応したコンテントに対して、デジタルコ
ピー制御情報を用いた世代制限として送信側が選択できることを示す。例えば、「ペイパ
ービュー(pay-per-view)」であれば、どのデジタルコピー制御情報を用いてもよいこと
を示しており、一方で「月極め等有料放送」であれば「コピー禁止」を送信側が選択でき
ないことを示す。
“Operation possible” indicates that the transmission side can select a generation restriction using digital copy control information for content corresponding to each service form. For example, “pay-per-view” indicates that any digital copy control information may be used. On the other hand, “pay-per-view pay broadcasting” indicates “copy prohibited” on the transmission side. Indicates that it cannot be selected.

「フラット/ティア」とは、有料放送などで複数チャンネルをまとめて契約することを
フラット契約と呼び、チャンネル毎に契約することをティア契約と呼ぶ。
“Flat / Tier” refers to contracting a plurality of channels together for pay broadcasting or the like as a flat contract, and contracting for each channel as a tier contract.

「上記以外」には、例えば「有料放送ではなく、コンテンツ保護を伴わない番組の場合
」が含まれる。
“Other than the above” includes, for example, “in the case of a program that is not a pay broadcast and does not involve content protection”.

図3は、コピー制御情報の一つであるコンテント利用記述子の構造の一例を示す。コン
テント利用記述子は、例えば管理情報付与部16で生成、付加され、MPEG-TSのP
SI(Program Specific Information)(一例としてPMT(Program Map Table)など
)或いはSI(Service Information)に格納されて送出される情報である。
FIG. 3 shows an example of the structure of a content usage descriptor that is one piece of copy control information. The content usage descriptor is generated and added by the management information adding unit 16, for example, and the MPEG-TS P
This is information stored and transmitted in SI (Program Specific Information) (for example, PMT (Program Map Table)) or SI (Service Information).

コンテント利用記述子の用途は、当該番組に対して、蓄積(記録)や出力に関する制御
情報を記述する場合に配置(送出)されるものである。その意味は、digital_recording_
control_mode(デジタルコピーモードビット)の1ビットのフィールドが「1」の場合、
図5で説明するデジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataが「一世代
のコピー可」であっても「個数制限コピー可」として記録可能であることを示す。「0」
の場合、「個数制限コピー可」として記録することはできない。
The usage of the content usage descriptor is arranged (transmitted) when describing control information related to storage (recording) and output for the program. The meaning is digital_recording_
When the 1-bit field of control_mode (digital copy mode bit) is “1”,
This indicates that even if the digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor described in FIG. 5 is “one-generation copying is possible”, recording is possible as “number-limited copying is possible”. "0"
In this case, it cannot be recorded as “number limited copy allowed”.

なお、コンテント利用記述子は、当該番組が出力保護の対象である場合に必ず配置(送
出)する。この出力保護とは、コンテント利用記述子の出力保護ビット(encryption_mod
e)を用いて、「制約条件なしにコピー可」のコンテンツの高速デジタルインタフェース
出力に対して、保護を実施することを意味する。別の言い方をすれば、デジタルインタフ
ェースでの出力や記録媒体へのコピーの際に暗号化するものの、コピーの回数や世代には
制限をかけない。インターネットへの再送信は事実上不可能となる。「出力保護付きコピ
ー・フリー」や、EPN(encryption plus non-assertion)とも呼ぶ。
The content usage descriptor is always arranged (sent) when the program is a target of output protection. This output protection is the content protection descriptor output protection bit (encryption_mod
Using e), it means that protection is performed for the high-speed digital interface output of content that can be copied without restriction. In other words, although it is encrypted when output via a digital interface or when copying to a recording medium, it does not limit the number of copies or generations. Retransmission to the Internet is virtually impossible. Also called “copy free with output protection” or EPN (encryption plus non-assertion).

また、当該番組のデジタルコピー制御情報が「一世代のコピー可」であり、且つ、「個
数制限コピー可」の対象でない場合に必ず配置(送出)する。
Further, it is always arranged (sent) when the digital copy control information of the program is “one-generation copy is permitted” and is not a target of “number-limited copy is permitted”.

図4は、コンテント利用記述子の各フィールドの記述内容の一例を示す。   FIG. 4 shows an example of the description contents of each field of the content usage descriptor.

「descriptor_tag」にはコンテント利用記述子を意味する“0xDE”を記述する。「desc
riptor_length」には、コンテント利用記述子の記述子長を記述する。「digital_recordi
ng_control_mode」には、デジタルコピー制御情報が「一世代のコピー可」であり、且つ
、「個数制限コピー可」の対象でない場合は’0’を記述する。デジタルコピー制御情報
が「一世代のコピー可」であり、且つ、「個数制限コピー可」の対象である場合は‘1’
を記述する。
In “descriptor_tag”, “0xDE” indicating a content use descriptor is described. "Desc
In “riptor_length”, the descriptor length of the content use descriptor is described. "Digital_recordi
In “ng_control_mode”, “0” is described when the digital copy control information is “one-generation copy is permitted” and is not a target of “number limited copy is permitted”. '1' if the digital copy control information is "one-generation copy is permitted" and "number limited copy is permitted"
Is described.

「encryption_mode」には、デジタルコピー制御情報が「制約条件なしにコピー可」で
あり、且つ、高速デジタルインタフェース出力に保護を実施する場合は’0’を記述する
In “encryption_mode”, “0” is described in the case where the digital copy control information is “copying possible without constraint” and the high-speed digital interface output is protected.

「retention_mode」は一時蓄積制御ビットを意味し、デジタルコピー制御記述子の「di
gital_recording_control_data」(デジタルコピー制御情報)が「コピー禁止」であって
も一時蓄積が可能であることを表す“0”を記述する。「retention_state」は一時蓄積許
容時間を意味し、1時間30分の蓄積が可能なことを表す”111”を記述する。なお、「i
mage_constraint_token」、「retention_state」、「encryption_mode」はデフォルトの
状態では「1」である。
"Retention_mode" means temporary storage control bit, and "ditention_mode"
“0” indicating that temporary storage is possible even if “gital_recording_control_data” (digital copy control information) is “copy prohibited” is described. “Retention_state” means a temporary storage allowable time, and describes “111” indicating that storage for 1 hour 30 minutes is possible. In addition, "i
“mage_constraint_token”, “retention_state”, and “encryption_mode” are “1” in the default state.

各フィールドについては、受信側の処理として、図7でも後述する。   Each field will be described later with reference to FIG.

図5は、コピー制御情報の一つであるデジタルコピー制御記述子の構造の一例を示す。
デジタルコピー制御記述子は、例えば管理情報付与部16で生成、付加され、MPEG-
TSのPSI(一例としてPMTなど)或いはSIに格納されて送出される情報である。
FIG. 5 shows an example of the structure of a digital copy control descriptor that is one piece of copy control information.
The digital copy control descriptor is generated and added by, for example, the management information adding unit 16, and MPEG-
This is information stored and transmitted in the PSI of the TS (such as PMT as an example) or SI.

デジタルコピー制御記述子は、「digital_recording_control_data」(デジタルコピー
制御情報)の2ビットのフィールドにより、コピー世代を制御する情報を表す。
The digital copy control descriptor represents information for controlling the copy generation by a 2-bit field of “digital_recording_control_data” (digital copy control information).

図6は、デジタルコピー制御情報の例を示す。デジタルコピー制御情報が、「00」の
場合には制約条件なしにコピー可を示し、「01」の場合には放送事業者の定義によるこ
とを示し、「10」の場合には一世代のコピー可であることを示し、「11」の場合には
コピー禁止であることを示す。なお、一世代のコピー可とは、受信した放送信号を記録(
一世代目のコピー)できるが、記録した後には放送信号を複製(コピー)できないことを
意味する。
FIG. 6 shows an example of digital copy control information. When the digital copy control information is “00”, it indicates that copying is possible without restriction, when it is “01”, it indicates that it is defined by the broadcaster, and when it is “10”, it is one generation copy. “11” indicates that copying is prohibited. Note that one-generation copy is possible when the received broadcast signal is recorded (
This means that the broadcast signal cannot be copied (copied) after recording.

図3と図4のコンテント利用記述子をコピー個数制限情報、図5と図6のデジタルコピ
ー制御情報をコピー世代制限情報とも呼ぶ。
The content use descriptors in FIGS. 3 and 4 are also called copy number restriction information, and the digital copy control information in FIGS. 5 and 6 is also called copy generation restriction information.

送信装置1から送出された、図3〜6で説明したコピー制御情報に関係する受信装置3
の処理の詳細例を説明する。
Receiving apparatus 3 related to the copy control information described with reference to FIGS.
A detailed example of the process will be described.

図7は、受信装置3における、コンテント利用記述子の各フィールドに対する処理の一
例を示す。
FIG. 7 shows an example of processing for each field of the content usage descriptor in the receiving apparatus 3.

「descriptor_tag」が“0xDE”だと、当該記述子がコンテント利用記述子であると判断
する。「descriptor_length」により、コンテント利用記述子の記述子長であると判断す
る。「digital_recording_control_mode」が’1’だと、デジタルコピー制御情報が「一
世代のコピー可」の場合、「個数制限コピー可」の対象であると判断する。’0’だと、
デジタルコピー制御情報が「一世代のコピー可」の場合、「個数制限コピー可」の対象で
ないと判断する。「image_constraint_token」については、いかなる値が入っていても映
像信号出力の解像度の制限を行わないと判断する。「retention_mode」については、いか
なる値が入っていても一時蓄積が可能であると判断する。「retention_state」について
は、いかなる値が入っていても一時蓄積許容時間が1時間30分であると判断する。「en
cryption_mode」が’1’だと、デジタルコピー制御情報が「制約条件なしにコピー可」の
場合、高速デジタルインタフェース出力に保護を実施しないと判断する。’0’だと、デ
ジタルコピー制御情報が「制約条件なしにコピー可」の場合、高速デジタルインタフェー
ス出力に保護を実施すると判断する。
If “descriptor_tag” is “0xDE”, it is determined that the descriptor is a content use descriptor. Based on “descriptor_length”, it is determined as the descriptor length of the content use descriptor. When “digital_recording_control_mode” is “1”, if the digital copy control information is “one generation copy is permitted”, it is determined that the number of copies is permitted. '0'
When the digital copy control information is “one-generation copy is permitted”, it is determined that the digital copy control information is not the target of “number-limited copy is permitted”. With regard to “image_constraint_token”, it is determined that the resolution of the video signal output is not limited no matter what value is entered. Regarding “retention_mode”, it is determined that temporary storage is possible regardless of any value. Regarding “retention_state”, it is determined that the temporary storage allowable time is 1 hour 30 minutes regardless of any value. "En
When “cryption_mode” is “1”, when the digital copy control information is “Copyable without constraint”, it is determined that the high-speed digital interface output is not protected. If it is “0”, it is determined that the high-speed digital interface output is protected when the digital copy control information is “Copyable without constraint”.

なお、何らかの理由でコンテント利用記述子が配置(送出)されない場合、各フィール
ドが以下の値であると解釈するとよい。digital_recording_control_mode =‘1’、image
_constraint_token =‘1’、retention_mode =‘0’、retention_state =‘111’、encry
ption_mode =‘1’。
In addition, when a content utilization descriptor is not arrange | positioned (sent) for some reason, it is good to interpret each field as the following values. digital_recording_control_mode = '1', image
_constraint_token = '1', retention_mode = '0', retention_state = '111', encry
ption_mode = '1'.

図9は、受信装置3が、コピー制御情報を利用して番組コンテンツを蓄積(記録)する
制御の例を示す。
FIG. 9 shows an example of control in which the receiving device 3 stores (records) program content using copy control information.

図9が示している内容は例えば、番組コンテンツを蓄積するときに、デジタルコピー制
御記述子のdigital_recording_control_dataが’10’で「一世代のコピー可」の場合、記
録媒体上のコピー制御情報を「再コピー禁止」として蓄積する。但し、digital_recordin
g_control_modeが’1’の場合は、「個数制限コピー可」として蓄積する。なお、「再コ
ピー禁止」で蓄積を行う場合にも、デジタルコピー制御記述子のdigital_recording_cont
rol_dataの値は変更しなくてよい。
For example, when program content is stored, if digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor is “10” and “one-generation copying is possible”, the content shown in FIG. Accumulate as "copy prohibited". However, digital_recordin
When g_control_mode is '1', it is stored as “Number limited copy allowed”. Note that the digital copy control descriptor digital_recording_cont is also used when storing with "Recopy prohibited".
The value of rol_data need not be changed.

また、デジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataが’10’で「一世
代のコピー可」の場合、複数のコピーを生成してはならない。但し、バックアップ目的で
ユーザがアクセスできないエリアへの蓄積は除外する。また、上記制限は、放送の受信部
毎に課せられるものとし、放送の受信部が複数ある場合は、ひとつの放送の受信部毎に上
記制限が課せられるものとする。
If digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor is “10” and “one-generation copying is possible”, a plurality of copies must not be generated. However, storage in areas where the user cannot access for backup purposes is excluded. In addition, the above restriction is imposed on each broadcast reception unit, and when there are a plurality of broadcast reception units, the above restriction is imposed on each broadcast reception unit.

個数制限コピー可について、「個数制限コピー可」として蓄積されている番組コンテン
ツからは、N個のコピーを生成することができる。Nの値は、例えば規格に準拠すること
でよい。高速デジタルインタフェース出力を経由してコピーを生成する場合は、ムーブ機
能を用いる等によって、生成するコピーの数が確定できる場合にはコピーを行ってよい。
例えば、インタフェースがIEEE1394で、出力先がDTCP規格に対応した装置で
あることを認識できた場合である。なお、生成したコピーは、「再コピー禁止」またはそ
れと同等の状態とする。
Regarding the number-limited copy permitted, N copies can be generated from the program content stored as “number-limited copy permitted”. The value of N may be based on a standard, for example. When a copy is generated via the high-speed digital interface output, the copy may be performed when the number of copies to be generated can be determined by using a move function or the like.
For example, it can be recognized that the interface is IEEE 1394 and the output destination is a device compatible with the DTCP standard. The generated copy is set to “recopy prohibited” or an equivalent state.

また、「個数制限コピー可」として蓄積されている番組コンテンツを再生して出力する
場合、高速デジタルインタフェースでは、DTCP(Digital Transmission Content Pro
tection)に規定されているNo More Copiesの処理を行って出力する。アナログ映像出力
およびデジタル音声出力については、「一世代のコピー可」として出力することができる
In addition, when reproducing and outputting program content stored as “Number Limited Copy Allowed”, the DTCP (Digital Transmission Content Pro
t No.) is processed and output with No More Copies specified in (tection). The analog video output and digital audio output can be output as “one generation copy permitted”.

記録媒体がリムーバブル記録媒体である場合には、図9に加えて別の制限がある。番組
コンテンツのリムーバブル記録媒体へのデジタル記録については、TV、データサービス
のデジタル記録、或いは音声サービスのデジタル記録において、デジタルコピー制御記述
子のdigital_recording_control_dataが’10’で「一世代のコピー可」の番組コンテンツ
を受信して記録するときは、受信したコンテンツについて一世代目であっても3つ以上の
のコピーは許さない(例えば、放送を受信して記録するときに同時に3つ以上の記録媒体
には記録させない)。この値(3つ以上を例示)は例えば規格に準拠することでよい。ま
た、記録フォーマットが同一の一世代のコピーは複数生成させない。但し、バックアップ
目的でユーザがアクセスできないエリアへのデジタル記録は除外する。また、デジタル記
録媒体への記録制限は、放送の受信部毎に課せられるものとし、放送の受信部が複数ある
場合は、ひとつの放送の受信部毎に上記制限が課せられるものとする。受信装置がdigita
l_recording_control_modeに対応していない記録方式を搭載する場合は、デジタルコピー
制御記述子のcopy_control_typeが’01’で、digital_recording_control_dataが’10’
の番組コンテンツについて、コンテント利用記述子のdigital_recording_control_modeの
値にかかわらず「一世代のコピー可」の扱いでデジタル記録する。
When the recording medium is a removable recording medium, there is another limitation in addition to FIG. For digital recording of program content to a removable recording medium, digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor is “10” and “one generation can be copied” in TV, data service digital recording, or audio service digital recording. When receiving and recording content, even if it is the first generation of the received content, three or more copies are not allowed (for example, when receiving and recording a broadcast on three or more recording media at the same time). Is not recorded). This value (three or more examples) may be based on a standard, for example. In addition, a plurality of one-generation copies having the same recording format are not generated. However, digital recording to an area that the user cannot access for backup purposes is excluded. In addition, the restriction on recording on a digital recording medium is imposed on each broadcast reception unit. When there are a plurality of broadcast reception units, the above restriction is imposed on each broadcast reception unit. The receiving device is digita
When a recording method that does not support l_recording_control_mode is installed, copy_control_type of the digital copy control descriptor is '01' and digital_recording_control_data is '10'
The program content is digitally recorded in the manner of “one-generation copy is permitted” regardless of the value of digital_recording_control_mode of the content usage descriptor.

<受信装置(1)>
図10は、受信装置3内の記録再生装置10の例として、記録再生装置100の構成例
を示す。記録と再生のどちらか一方のみの機能を有する装置であってもよい。
<Receiver (1)>
FIG. 10 shows a configuration example of a recording / reproducing apparatus 100 as an example of the recording / reproducing apparatus 10 in the receiving apparatus 3. A device having only one of the functions of recording and reproduction may be used.

101は入力端子であり中継装置2からの電波などのデジタルデータを受信する。10
2は受信部であり、入力端子101から受信したデジタルデータを周波数変換、変調操作
、誤り訂正などを行い、多重化された1トランスポンダ内のビットストリームを映像や音
声などのパケットに分離化する。103は映像・音声情報処理部であり、映像データと音
声データをデコードする。104は記録媒体への記録あるいは再生を制御する記録再生制
御部であり、このモジュールのさらに詳細な内部構成の一例を図11に示す。105は例
えばハードディスクドライブなどのデジタルデータを記録する記録媒体である。106は
映像・音声データや各種アプリケーション用インタフェース(IF)の表示データから出
力データを生成する表示制御部である。例えば映像音声処理部103で処理された映像デ
ータを必要に応じてスケーリングを行い、その映像データに例えば操作用のインタフェー
スや静止画像といった記録再生装置100が独自に用意する画像データを重ね合わせて表
示画像を生成する。107は出力端子であり、生成されたデータを例えば表示用液晶パネ
ルなどの表示デバイスに転送する。108は使用者がリモコンを用いて操作を行うときの
リモコンIFである。109は入力端子でありリモコンからの信号を受信する受光部であ
る。110は例えば録画や再生などの操作を行うボタン群を配し、使用者が直接ボタンを
操作することで記録再生装置100の制御を行うための操作部である。111は記録再生
装置100の動作を制御する制御部であり、例えばCPUで構成される。112は情報を
記録するための不揮発性メモリである。113は制御部111と接続された各ブロック間
でデータ通信を行うシステムバスである。
An input terminal 101 receives digital data such as radio waves from the relay device 2. 10
A receiving unit 2 performs frequency conversion, modulation operation, error correction, and the like on the digital data received from the input terminal 101, and separates the multiplexed bit stream in one transponder into packets such as video and audio. A video / audio information processing unit 103 decodes video data and audio data. Reference numeral 104 denotes a recording / reproduction control unit that controls recording or reproduction on a recording medium. FIG. 11 shows an example of a more detailed internal configuration of this module. Reference numeral 105 denotes a recording medium for recording digital data such as a hard disk drive. A display control unit 106 generates output data from video / audio data and display data of various application interfaces (IF). For example, the video data processed by the video / audio processing unit 103 is scaled as necessary, and the video data, for example, an interface for operation or a still image such as a still image, which is uniquely prepared by the recording / reproducing apparatus 100 is displayed. Generate an image. An output terminal 107 transfers the generated data to a display device such as a display liquid crystal panel. A remote control IF 108 is used when the user performs an operation using the remote control. Reference numeral 109 denotes an input terminal, which is a light receiving unit that receives a signal from the remote controller. Reference numeral 110 denotes an operation unit for providing a group of buttons for performing operations such as recording and reproduction, and for controlling the recording / reproducing apparatus 100 when the user directly operates the buttons. Reference numeral 111 denotes a control unit that controls the operation of the recording / reproducing apparatus 100, and includes, for example, a CPU. Reference numeral 112 denotes a nonvolatile memory for recording information. A system bus 113 performs data communication between each block connected to the control unit 111.

図11は記録再生制御部104の構成例を示す。   FIG. 11 shows a configuration example of the recording / playback control unit 104.

201は入出力端子であり、システムバス113に接続し制御信号を伝送する。202
は入力端子であり記録媒体に記録する映像データならびに音声データを含むデジタルデー
タを入力とする。203はコピー制御情報処理部であり、デジタルデータに含まれるコピ
ー制御情報を解析し必要に応じて更新を行う。204は暗号部であり、例えば制御部11
1により伝送される鍵情報を用いるなどして、入力されたデジタルデータを暗号化する。
205は記録制御部であり、記録媒体に記録する為のコマンドを発行し、デジタルデータ
の転送などの処理を行う。206は出力端子であり、記録媒体に接続される。207は入
力端子であり記録媒体から再生するデジタルデータを入力する。208は再生制御部であ
り、記録媒体へコマンドを発行し所望のデジタルデータを再生する。209は復号部であ
り、読み出した暗号化されたデジタルデータを例えば制御部111より伝送される鍵情報
を用いるなどして復号する。210は出力端子であり復号したデジタルデータを出力する
。211はシステムバスであり、制御部と接続された各ブロック間でデータ通信を行うシ
ステムバスである。
An input / output terminal 201 is connected to the system bus 113 and transmits a control signal. 202
Is an input terminal and takes as input digital data including video data and audio data to be recorded on a recording medium. A copy control information processing unit 203 analyzes the copy control information included in the digital data and updates it as necessary. Reference numeral 204 denotes an encryption unit, for example, the control unit 11.
The input digital data is encrypted using the key information transmitted by 1.
Reference numeral 205 denotes a recording control unit which issues a command for recording on a recording medium and performs processing such as transfer of digital data. Reference numeral 206 denotes an output terminal which is connected to a recording medium. Reference numeral 207 denotes an input terminal for inputting digital data to be reproduced from the recording medium. A reproduction control unit 208 issues a command to the recording medium and reproduces desired digital data. A decrypting unit 209 decrypts the read encrypted digital data by using, for example, key information transmitted from the control unit 111. An output terminal 210 outputs the decoded digital data. A system bus 211 is a system bus that performs data communication between the blocks connected to the control unit.

コピー制御情報処理部203で処理するコピー制御情報は、例えばコピー世代管理情報
とコピー可能個数情報とを含み、コピー世代管理情報は例えば下記のような2ビットの信
号で
11 コピー禁止(Copy-never)
01 録画後は再コピー不可能(No-more-copies)
10 一世代のみの記録が可能(Copy-one-generation)
00 コピー可能(Copy-free)
といった指定が考えられる。コピー可能個数情報は0以上の整数で指定し、何個コピー可
能かを指定することが考えられる。
The copy control information processed by the copy control information processing unit 203 includes, for example, copy generation management information and copyable number information. The copy generation management information is, for example, a 2-bit signal as shown below. )
01 No copy after recording (No-more-copies)
10 Only one generation can be recorded (Copy-one-generation)
00 Copy-free
Such a designation is conceivable. The copyable number information is designated by an integer of 0 or more, and it is conceivable to designate how many copies can be made.

記録媒体105にデジタルデータを蓄積するときには、制御部112は例えばデジタル
データに含まれるデジタルコピー制御記述子とコンテント利用記述子に基づいて制御を行
う。デジタルコピー制御記述子は例えばコピー制御タイプとデジタル記録制御データから
なり、コンテント利用記述子は例えば暗号化モードとデジタル記録制御モードからなる信
号で表される。制御部112はこれらの記述子の値に応じて、コピー制御情報処理部20
3に蓄積するデジタルデータのコピー制御情報の更新を指示し、暗号部204に暗号化す
る/しないを指示する。
When storing digital data in the recording medium 105, the control unit 112 performs control based on, for example, a digital copy control descriptor and a content use descriptor included in the digital data. The digital copy control descriptor includes, for example, a copy control type and digital recording control data, and the content use descriptor is represented by a signal including, for example, an encryption mode and a digital recording control mode. The control unit 112 determines the copy control information processing unit 20 according to the values of these descriptors.
3 is instructed to update the copy control information of the digital data to be stored, and the encryption unit 204 is instructed to be encrypted.

図12は記録媒体105に保持するコピー制御情報記録領域301を示す一実施例であ
る。302にはデジタルデータの一つの纏まりを示す番組IDを示す。纏まりの単位は例
えば放送される番組の始めから終わりまでや、同一番組におけるコピー制御情報が同一で
ある範囲である。303はその番組およびコピー制御情報が記録された日時を示す。30
4では該当データが記録媒体105のどこに記録されているかを表すアドレス情報を示す
。305は該当デジタルデータのコピー世代管理情報を示す。306は該当デジタルデー
タのコピー可能個数情報を示す。
FIG. 12 shows an example of a copy control information recording area 301 held on the recording medium 105. Reference numeral 302 denotes a program ID indicating one group of digital data. The unit of grouping is, for example, the range from the beginning to the end of the broadcasted program or the same copy control information in the same program. Reference numeral 303 denotes the date and time when the program and copy control information were recorded. 30
Reference numeral 4 denotes address information indicating where on the recording medium 105 the corresponding data is recorded. Reference numeral 305 denotes copy generation management information of the corresponding digital data. Reference numeral 306 denotes information on the number of copies of the corresponding digital data.

例えば本記録再生装置において記録再生制御部104に出力端子を接続したり、記録再
生制御部と出力端子をもう一組用意するなどして、一度記録媒体105に記録したデジタ
ルデータを出力するときには、制御部111はデジタルデータに含まれるコピー制御情報
と出力のインタフェースに応じて、適宜コピーするデジタルデータのコピー制御情報の更
新を行い、コピー制御情報処理部203に出力するデータのコピー制御情報を更新するよ
う指示し、復号部209に復号化する/しないを指示する。
For example, when outputting digital data once recorded on the recording medium 105 by connecting an output terminal to the recording / reproducing control unit 104 or preparing another set of recording / reproducing control unit and output terminal in this recording / reproducing apparatus, The control unit 111 updates the copy control information of the digital data to be copied as appropriate according to the copy control information included in the digital data and the output interface, and updates the copy control information of the data output to the copy control information processing unit 203. To instruct the decoding unit 209 to perform decoding or not.

例えば記録媒体105にコピー世代管理情報がNo-more-copiesでコピー可能個数情報が
8であるデジタルデータを別の記録媒体にコピーする場合、コピーが成功したかに関わら
ず元のデジタルデータのコピー世代管理情報はNo-more-copies、コピー可能個数情報を7
に更新する。異なる記録媒体へコピーするデジタルデータのコピー制御情報の書き換えは
出力インタフェースに依存する。例えばBlu−rayディスクや半導体メモリ、磁気デ
ィスク、光ディスク、光磁気ディスクなどのランダムアクセスが可能なリムーバブル記録
媒体に出力するのであればNo-more-copiesとして出力し、例えば高速デジタルインタフェ
ース出力であればコピー世代管理情報をNo-more-copiesとして出力し、例えばアナログ映
像出力であればコピー世代管理情報をCopy-one-generationとするなどである。
For example, when copying digital data whose copy generation management information is No-more-copies and whose copyable number information is 8 to another recording medium onto the recording medium 105, the original digital data is copied regardless of whether the copying is successful. Generation management information is No-more-copies.
Update to Rewriting digital data copy control information to be copied to a different recording medium depends on the output interface. For example, if outputting to a removable recording medium such as a Blu-ray disc, a semiconductor memory, a magnetic disc, an optical disc, or a magneto-optical disc that can be accessed at random, output as No-more-copies. The copy generation management information is output as No-more-copies. For example, if the output is analog video, the copy generation management information is set to Copy-one-generation.

以上のような構成を持つ記録再生装置100において、デジタルデータのムーブに対応
した別の記録再生装置あるいは別の記録媒体からNo-more-copiesのデジタルデータを記録
再生装置100にムーブすることを考える。この時記録再生装置100ではコピー制御情
報がCopy-one-generationであるデジタルデータと、コピー制御情報がNo-more-copiesで
内容が等価なデジタルデータが記録媒体105に蓄積されることがある。この場合、記録
再生装置100の使用者は一見してコピー制御情報の見分けがつかないため混乱する。
In the recording / reproducing apparatus 100 having the above configuration, it is considered that no-more-copies digital data is moved to the recording / reproducing apparatus 100 from another recording / reproducing apparatus or another recording medium corresponding to the digital data move. . At this time, in the recording / reproducing apparatus 100, digital data whose copy control information is Copy-one-generation and digital data whose copy control information is No-more-copies and whose contents are equivalent may be stored in the recording medium 105. In this case, the user of the recording / reproducing apparatus 100 is confused because the copy control information cannot be distinguished at first glance.

なお、内容が等価な番組とは、例えば別々の装置で録画した同じ日時に放送された番組
であるとか、放送された番組と再放送された番組などである。等価な番組であるか否かは
、例えば番組のタイトル、番組番号、チャネル、放送日時、放送地域などを番組の識別情
報として判断する。番組の長さ(時間)や、番組の内容(映像音声データ)の解析結果な
ども等価であるか否かの判断要素に加えてもよい。このように内容が等価であることを、
番組の内容が重複しているとも表現する。その検出は、等価であるか否かの判断には、こ
れらの情報が完全に一致している必要はなく、少なくとも一部(例えばタイトル)が一致
していることで等価(ではないか)と判断するようにすればよい。
Note that a program with equivalent content is, for example, a program broadcast on the same date and time recorded by different devices, or a broadcasted program and a rebroadcasted program. Whether or not it is an equivalent program is determined, for example, by using the program title, program number, channel, broadcast date and time, broadcast area, etc. as program identification information. The program length (time), the analysis result of the contents of the program (video / audio data), and the like may be added to the determination factors as to whether they are equivalent. That the contents are equivalent in this way,
It also expresses that the content of the program is duplicated. The detection does not require that these pieces of information completely match in order to determine whether they are equivalent, but is equivalent (isn't it) because at least a part (for example, title) matches? Judgment should be made.

上記のような問題を鑑みて、図13には記録媒体中に記録されたデジタルデータの一覧
をコピー制御情報毎に分類して表示する一例を示す。
In view of the above problems, FIG. 13 shows an example in which a list of digital data recorded in a recording medium is classified and displayed for each copy control information.

図13(a)において401は表示画面である。402では記録されたデータの一覧を
表示させたい記録媒体の名称を表示する。403では例えばフォルダ名などのデジタルデ
ータの分類を表示する。404には402で指定された記録媒体に記録されたデジタルデ
ータの中で403で指定された分類に該当するデータの一覧を表示する。例えば使用者が
所定の操作により403の分類で「すべて」を選択すると、前記記録媒体に記録されてい
るデータを順次404に表示し、「フォルダ1」を指定すると、予め使用者がそのフォル
ダに分類したデータのみを404に表示する。
In FIG. 13A, reference numeral 401 denotes a display screen. In 402, the name of a recording medium on which a list of recorded data is to be displayed is displayed. In 403, for example, the classification of digital data such as a folder name is displayed. In 404, a list of data corresponding to the classification designated in 403 among the digital data recorded in the recording medium designated in 402 is displayed. For example, when the user selects “all” in the category 403 by a predetermined operation, the data recorded on the recording medium is sequentially displayed in 404, and when “folder 1” is designated, the user previously stores the data in the folder. Only the classified data is displayed in 404.

図13(b)において405では403でフォルダ名による分類を表示していた代わり
に、コピー世代管理情報による分類を表示する。このとき404には405で指定したコ
ピー世代管理情報に該当するデータを一覧表示する。例えば使用者が所定の操作によって
405の分類で「コピーフリー」を選択すると、コピー世代管理情報がCopy-free である
データのみを404に表示し、「コピー1回可能」(コピー1世代可能でもよい)を選択
すると、コピー世代管理情報がCopy-one-generationであるデータを404に表示する。
このときコピー世代管理情報がNo-more-copies でコピー可能個数が正数であるデータは
「コピー1回可能」の分類で表示したり、コピー世代管理情報がCopy-one-generationで、
かつコピー可能個数が0回であるデータは「コピー禁止」の分類で表示してもよい。また
、表示に際しては各データのコピー可能個数情報をデータ名と合わせて表示してもよい。
In FIG. 13B, in 405, instead of displaying the classification based on the folder name in 403, the classification based on the copy generation management information is displayed. At this time, 404 displays a list of data corresponding to the copy generation management information specified in 405. For example, when the user selects “copy free” in the category 405 by a predetermined operation, only the data whose copy generation management information is Copy-free is displayed in 404 and “copy once possible” (even if one copy generation is possible). If “Yes” is selected, data whose copy generation management information is Copy-one-generation is displayed in 404.
At this time, the copy generation management information is No-more-copies and the number of copies that can be copied is a positive number. The data is displayed with the classification of “Copy once possible”, or the copy generation management information is Copy-one-generation.
Data for which the number of copies that can be made is 0 may be displayed in a “copy prohibited” category. When displaying, the information on the number of copies of each data may be displayed together with the data name.

使用者はリモコンを用いた所定の操作、あるいは操作部110を用いた所定の操作によ
って制御部111は図13(a)で示したフォルダ構成の分類を用いた表示と図13(b
)で示したコピー制御情報毎の分類を用いた表示とを切り替える。
When the user performs a predetermined operation using the remote controller or a predetermined operation using the operation unit 110, the control unit 111 performs display using the folder structure classification shown in FIG.
) To switch the display using the classification for each copy control information.

以上のように複数のコピー制御情報が混在する場合のデジタルデータの表示を行うこと
で、コピー制御情報に対応したデジタルデータの把握が簡単に行え、使用者の使い勝手を
良くすることが可能である。
By displaying digital data when multiple pieces of copy control information are mixed as described above, it is possible to easily grasp the digital data corresponding to the copy control information and improve the usability of the user. .

以上の実施例についてアナログデータとしてコピーが可能かどうかを判定する処理によ
っても同様の効果が得られる。例えば図13(b)に示したコピー制御情報の分類につい
て「アナログコピー可能」「アナログコピー不可能」という区分を405に設けて各ステ
ータスに該当する番組を304の領域に一覧表示を行う。あるいは使用者が所定の操作に
よって分類表示を切り替えてアナログコピーに関するコピー制御情報のみに特化した一覧
表示としてもよい。
Similar effects can be obtained by the process of determining whether or not copying is possible as analog data in the above embodiment. For example, for the classification of the copy control information shown in FIG. 13B, classifications “Analog copy possible” and “Analog copy impossible” are provided in 405, and programs corresponding to each status are displayed in a list in the area 304. Alternatively, the classification display may be switched by a predetermined operation by the user, and the list display may be specialized only for copy control information related to analog copying.

記録媒体105に内容が等価でコピー制御情報が異なるデジタルデータが存在するとき
にデータのコピーをする場合を考える。
Consider a case where data is copied when there is digital data with the same content and different copy control information on the recording medium 105.

図14は、コピー世代管理情報がCopy-one-generationであるデータをコピーする動作
の一例を示すフローチャートである。フローチャートの処理の主体は基本的に制御部11
1である。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of an operation of copying data whose copy generation management information is Copy-one-generation. The subject of the processing of the flowchart is basically the control unit 11.
1.

使用者がコピーするデータを選択するとS501では制御部111は選択されたデータ
のコピー制御情報を取得しS502へ進む。S502ではコピーが可能かどうかをコピー
可能個数情報によって判定する。コピー可能個数情報が0であればS503へ進み、0で
なければS504へ進む。S503ではコピーできない旨のメッセージを表示して処理を
終了する。S504では制御部111がコピーするよう指定されたデータと等価な内容の
データを検索する。検索に用いる情報には例えば番組名や録画時間などがある。S505
は前記検索の結果等価な内容の番組がある場合S507へ進み、無い場合にはS506へ
進む。S506では指定されたデータを所定の方法でコピーして処理を終了する。S50
7では検索されたデータのコピー世代管理情報およびコピー可能個数情報を取得してS5
08へ進む。S508ではコピー世代管理情報がNo-more-copiesかを判定し、そうであれ
ばS511へ進み、そうでなければS509へ進む。S509では検索したデータのコピ
ー世代管理情報がCopy-one-generationであり、かつコピー可能個数情報が使用者が指定
したデータよりも少ないかどうかを確認する。少なければS511へ進み、多ければS5
10へ進む。S510ではS506と同様に使用者が指定したデータをコピーして処理を
終了する。S511では使用者に異なるコピー制御情報を持つデジタルデータが存在する
ことを通知して処理を終了する。またこのとき自動的に該当するデータをコピー・ムーブ
を行い、使用者が指定したデータはそのまま記録媒体105に蓄積したままとしてもよい
。またS505の検索によって該当するデータが複数或る場合には、S507からS50
9の処理をS511に到達するまでループしてもよい。
When the user selects data to be copied, in S501, the control unit 111 acquires copy control information of the selected data, and proceeds to S502. In step S502, whether or not copying is possible is determined based on the number of pieces that can be copied. If the copyable number information is 0, the process proceeds to S503, and if it is not 0, the process proceeds to S504. In step S503, a message indicating that copying cannot be performed is displayed, and the process ends. In step S504, the control unit 111 searches for data having content equivalent to the data designated to be copied. Information used for the search includes, for example, a program name and a recording time. S505
If there is a program with equivalent contents as a result of the search, the process proceeds to S507, and if there is not, the process proceeds to S506. In S506, the designated data is copied by a predetermined method, and the process is terminated. S50
7 obtains the copy generation management information and the copyable number information of the retrieved data to obtain S5.
Proceed to 08. In S508, it is determined whether the copy generation management information is No-more-copies. If so, the process proceeds to S511, and if not, the process proceeds to S509. In step S509, it is checked whether the copy generation management information of the retrieved data is Copy-one-generation and whether the copyable number information is less than the data specified by the user. If less, go to S511, if more, S5
Proceed to 10. In S510, the data designated by the user is copied as in S506, and the process is terminated. In step S511, the user is notified that there is digital data having different copy control information, and the process ends. At this time, the corresponding data may be automatically copied and moved, and the data designated by the user may be stored in the recording medium 105 as it is. If there are a plurality of corresponding data as a result of the search in S505, S507 to S50 are performed.
The process of 9 may be looped until S511 is reached.

図15はS511にて表示するメッセージの一例を示した模式図である。501は表示
画面である。502は表示するメッセージである。503は使用者がメッセージを了解し
たことを確認するためのボタンであり、例えばリモコンの決定キーを押下する等の所定の
操作を行うことで元のアプリケーションに戻す。
FIG. 15 is a schematic diagram showing an example of the message displayed in S511. Reference numeral 501 denotes a display screen. Reference numeral 502 denotes a message to be displayed. Reference numeral 503 denotes a button for confirming that the user has accepted the message. For example, the button 503 returns to the original application by performing a predetermined operation such as pressing a determination key on the remote controller.

上記の制御により内容が等価でコピー制御情報が異なるデジタルデータが存在する場合
において使用者はS511においてメッセージを表示したときに異なるデータの存在に気
がつき、所望の操作を行うことが可能となる。
When there is digital data with equivalent contents and different copy control information by the above control, the user notices the presence of the different data when displaying a message in S511, and can perform a desired operation.

使用者が指定したデータが例えばコピー世代管理情報がNo-more-copiesでかつコピー可
能個数情報が正数であるである情報であっても、同様にコピー制御情報が異なり内容が等
価なデータを検索し,同様の効果が得られる。
Even if the data specified by the user is, for example, information where the copy generation management information is No-more-copies and the copyable number information is a positive number, the copy control information is different and the content is equivalent. A similar effect can be obtained by searching.

次に記録媒体105に内容が等価でコピー制御情報が異なるデジタルデータが存在する
ときに、データの削除を行う場合を考える。使用者がコピー世代管理情報がCopy-one-gen
erationである一つのデータを削除する場合に、内容が等価でコピー情報が異なるデータ
があるかどうかをS505からS509と同様のシーケンスで確認する。
Next, consider a case where data is deleted when there is digital data with the same contents and different copy control information on the recording medium 105. The copy generation management information is copy-one-gen by the user.
When deleting one piece of data that is eration, it is confirmed whether there is data with the same contents but different copy information in the same sequence as S505 to S509.

図16は、その結果、データの内容が等価でコピー制御情報が異なるデジタルデータが
ある場合に、内容が等価でコピー情報が異なるデータが存在し、より利用できる範囲が狭
い(例えばコピー世代管理情報がNo-more-copiesであるとかコピー可能個数が少ないなど
)データを削除することを促すメッセージの一例の表示例を示す。701は表示画面であ
る。702は表示するメッセージである。703及び704は使用者が所望の操作を指定
するためのボタンである。703を選択した場合には、使用者が指定したデータを削除し
、704を選択した場合には使用者が指定したデータを削除しない。704を選択後、使
用者はコピー制御情報が異なるデータを別途削除することが可能である。上記の制御によ
り一つの記録媒体中に内容が等価でコピー制御情報が異なるデジタルデータが存在する場
合に、コピー個数が多いデータを誤って削除しないようにして使用者の使い勝手を向上す
ることが可能である。また、自動的に記録データを削除する機能を持つ記録再生装置にお
いて、削除時にコピー可能個数が少ないコンテンツを優先的に削除するようにすれば、さ
らに使い勝手の向上が可能である。
FIG. 16 shows that, as a result, when there is digital data with the same data content and different copy control information, there is data with the same content and different copy information, and the usable range is narrower (for example, copy generation management information). An example of a message prompting the user to delete data (such as “No-more-copies” or a small number of copies) is shown. Reference numeral 701 denotes a display screen. Reference numeral 702 denotes a message to be displayed. Reference numerals 703 and 704 denote buttons for the user to specify a desired operation. If 703 is selected, the data specified by the user is deleted, and if 704 is selected, the data specified by the user is not deleted. After selecting 704, the user can separately delete data with different copy control information. With the above control, when there is digital data with the same content and different copy control information in one recording medium, it is possible to improve the user's convenience by not deleting the data with a large number of copies by mistake. It is. Further, in a recording / reproducing apparatus having a function of automatically deleting recorded data, it is possible to further improve usability by preferentially deleting contents with a small number of copies that can be copied.

次に記録再生装置100を複数人数で使用する場合の使い勝手を向上する方法について
考える。
Next, a method for improving usability when the recording / reproducing apparatus 100 is used by a plurality of people will be considered.

図17は、録画再生装置100の使用者がコピー処理を予約する操作の一例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of an operation in which a user of the recording / playback apparatus 100 reserves a copy process.

ある使用者がコピー可能個数情報が正数の或るデータをコピーしたいと考えているとす
る。S801では使用者はコピーしたい番組を選択する。S802では使用者が任意の方
法によって使用者本人を識別可能な名前を登録してS803へと進む。登録方法について
は例えばリモコン操作によるソフトキーボードでの入力や、録画再生装置にキーボードを
繋げて文字入力を行う方法が挙げられる。S803では使用者がコピーを行う予定回数を
任意の方法で設定を行いS804へと進む。S804ではS803で設定された個数が有
効かどうかを判定する。すなわちコピー可能個数情報とこれまでに予約されている個数の
合計を上回るかを調べ、上回らなければS805へ、上回ればS806へ進む。S805
では予約が可能でる旨と、入力された名前(予約者名。名前以外に番号等でもよい)、回
数を画面上に表示して、S807へと進む。S806ではS804で入力された回数の設
定が不可能であるため、それを通知するメッセージを表示し、S803へと進み再度回数
の設定を促す。S807ではS805で表示された確認画面を見て使用者が予約設定の承
諾を行う。承諾すればS808へ進み、キャンセルすれば制御部111は一連の入力デー
タを破棄して処理を終了する。S808では制御部1111は定められたフォーマットに
従いコピー予約情報を記録媒体105へ記録する。
Assume that a user wants to copy certain data whose copyable number information is a positive number. In S801, the user selects a program to be copied. In step S802, a name that allows the user to identify the user is registered by an arbitrary method, and the process advances to step S803. Examples of the registration method include input using a soft keyboard by remote control operation and character input by connecting a keyboard to a recording / playback apparatus. In step S803, the user sets the number of times the copy is scheduled by an arbitrary method, and the process advances to step S804. In step S804, it is determined whether the number set in step S803 is valid. That is, it is checked whether or not the total number of copies that can be copied and the number reserved so far is exceeded. If not, the process proceeds to S805, and if it exceeds, the process proceeds to S806. S805
Then, the fact that the reservation is possible, the input name (reserver name; number other than the name may be used) and the number of times are displayed on the screen, and the process proceeds to S807. In S806, since it is impossible to set the number of times input in S804, a message notifying this is displayed, and the process proceeds to S803 to prompt the user to set the number of times again. In S807, the user confirms the reservation setting by looking at the confirmation screen displayed in S805. If accepted, the process proceeds to S808, and if canceled, the control unit 111 discards the series of input data and ends the process. In step S808, the control unit 1111 records the copy reservation information on the recording medium 105 according to the determined format.

図18は、S806で表示するメッセージの一例を示した模式図である。901は表示
画面を示す。902にはメッセージの一例を示す。903は使用者が選択するボタンを示
す。
FIG. 18 is a schematic diagram showing an example of the message displayed in S806. Reference numeral 901 denotes a display screen. Reference numeral 902 shows an example of a message. Reference numeral 903 denotes a button selected by the user.

なお、コピー予約情報は不揮発性記録媒体113に記録しても本実施例と同様の効果を
得ることが出来る。
Even if the copy reservation information is recorded on the nonvolatile recording medium 113, the same effect as in the present embodiment can be obtained.

図19は、上記で設定したコピー予約情報を利用したコピー制御の一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing an example of copy control using the copy reservation information set as described above.

記録再生装置100が何らかの方法で現在の使用者名が認識可能な方法を備えているも
のとする。S1001では使用者がコピーする番組を指定する。指定された番組について
上述したシーケンスによってコピー予約情報が付随しているものとする。S1002では
制御部112は指定された番組のコピー制御情報、およびコピー予約情報を取得してS1
003へ進む。S1003ではコピー予約情報に現在の使用者によるコピー予約情報があ
る場合、S1004へと進み、そうでない場合S1006へと進む。S1004では指定
された番組のコピーを実行してS1005へ進む。S1005ではコピーを行った番組の
コピー可能個数を1減らし、使用者のコピー予約個数を1減らして処理を終了する。この
ときコピーが正常に完了したかを判断して、通知するメッセージを表示してもよい。S1
006では別の使用者によるコピー予約情報があり、それがコピー可能個数よりも少ない
かどうかを判定する。少ない場合S1007へ進み、0となる場合S1009へ進む。S
1007ではS1005と同様に指定された番組のコピーを実行してS1008へと進む
。S1008ではコピー可能個数を1減らして(差し引いて)処理を終了する。このとき
コピーが完了したかどうかを通知するメッセージを表示してもよい。S1009では予約
があるためにコピーできない旨のメッセージを表示して処理を終了する。このときコピー
予約情報に基づいてどの使用者が何個のコピーを予約しているかを表示してもよい。
It is assumed that the recording / reproducing apparatus 100 has a method by which the current user name can be recognized by some method. In S1001, the user designates a program to be copied. Assume that copy reservation information is attached to the designated program by the above-described sequence. In S1002, the control unit 112 acquires copy control information and copy reservation information of the designated program, and performs S1.
Go to 003. In S1003, if the copy reservation information includes copy reservation information by the current user, the process proceeds to S1004, and if not, the process proceeds to S1006. In S1004, the designated program is copied and the process proceeds to S1005. In step S1005, the copyable number of the copied program is reduced by 1, and the copy reservation number of the user is reduced by 1, and the process is terminated. At this time, it may be determined whether the copy has been completed normally, and a message to be notified may be displayed. S1
In 006, there is copy reservation information by another user, and it is determined whether it is less than the number of copies that can be made. If it is less, the process proceeds to S1007, and if it is 0, the process proceeds to S1009. S
In step 1007, the designated program is copied in the same manner as in step S1005, and the process advances to step S1008. In step S1008, the number of copies that can be copied is reduced by 1 (subtracted), and the process ends. At this time, a message notifying whether copying has been completed may be displayed. In step S1009, a message indicating that there is a reservation and copying cannot be performed is displayed, and the process ends. At this time, it may be displayed which user has reserved how many copies based on the copy reservation information.

上記の制御によって、使用者が後々コピーしたいデータを他の使用者によって不用意に
コピーされたために、コピー可能個数情報が0になりコピーが実行できなくなることを防
ぎ、使い勝手を向上することが可能である。
By the above control, data that the user wants to copy later is inadvertently copied by another user, so that it is possible to prevent the copyable number information from becoming 0 and the copy cannot be executed, thereby improving the usability. It is.

あるいは記録再生装置100が現在の使用者を認識する手段を備えていない場合、S1
006の手順に代えてコピー予約情報の表示を行い、コピーを行うかどうかをその際の使
用者に判断を委ねる方法も考えられる。
Alternatively, when the recording / reproducing apparatus 100 does not include a means for recognizing the current user, S1
In place of the procedure of 006, a method of displaying copy reservation information and entrusting the user to judge whether or not to perform copying is also conceivable.

次に記録再生装置100において記録媒体105に記録されたデジタルデータを例えば
分割するなどの不可逆な編集を行う場合を考える。使用者が編集したいデジタルデータの
コピー可能個数情報が正数である場合、該当のデジタルデータを記録媒体105内部でコ
ピーを行い、コピー世代管理情報がNo-more-copiesであるデータを複製し、複製したデー
タに対して編集を行う。これにより編集が失敗した場合、あるいは編集結果に納得がいか
ないが元に戻せないといった場合でも、元のコピー可能個数情報が正数であるデータが残
っていれば再度編集を行うことができ、使い勝手を向上することができる。
Next, consider a case where the recording / reproducing apparatus 100 performs irreversible editing such as dividing the digital data recorded on the recording medium 105. When the copyable number information of the digital data that the user wants to edit is a positive number, the corresponding digital data is copied inside the recording medium 105, the data whose copy generation management information is No-more-copies is copied, Edit the duplicated data. As a result, even if editing fails, or even if the editing result is not satisfactory but cannot be restored, editing can be performed again as long as the original copyable number information remains a positive number. Can be improved.

次に記録再生装置100でコピー制御情報に基づき自動的に記録を行う機能について考
える。記録再生装置100は放送波を受信するときに、電子番組表を表示するために未来
の放送予定を記載したデジタルデータ(EPGデータなど、番組ガイド情報ともよぶ)を
合わせて受信する。そこで記録媒体105にコピー可能個数情報が減少したデジタルデー
タを蓄積している場合に、未来の放送予定の中から該当するデジタルデータと内容が等価
なデータが送信されることを検知すると、自動的に予約録画を行う。録画が成功した場合
、先に蓄積されているデジタルデータを破棄する。減少したことの判断は任意であり、例
えばコピー可能個数情報が3回未満であるなどの条件で判断を行う。これらの処理は制御
部111が実行することでよく、特に放送予定の中から検知する部位を、放送予定解析部
とも呼ぶ。
Next, let us consider a function of automatically recording based on copy control information in the recording / reproducing apparatus 100. When receiving a broadcast wave, the recording / reproducing apparatus 100 also receives digital data (also referred to as program guide information such as EPG data) describing a future broadcast schedule in order to display an electronic program guide. Therefore, when digital data with a reduced number of copies that can be copied is stored in the recording medium 105, it is automatically detected when it is detected that data equivalent to the content of the corresponding digital data is transmitted from a future broadcast schedule. Schedule recording. If the recording is successful, the previously stored digital data is discarded. The determination that the number has decreased is arbitrary. For example, the determination is made on the condition that the copyable number information is less than three times. These processes may be executed by the control unit 111. In particular, a part detected from the broadcast schedule is also referred to as a broadcast schedule analysis unit.

上記の実施例によって、同じ番組内容のコンテンツについてコピー可能個数情報をユー
ザからみて増やす(実際に増やすわけではなく、同じ番組を録画しなおすことでコピー可
能回数をデフォルトに戻す)ことができ、使い勝手を向上させることが可能である。
According to the above embodiment, the number of copies that can be copied for the content of the same program content is increased from the viewpoint of the user (not actually increased, but the number of copies that can be made is reset to the default by re-recording the same program). It is possible to improve.

<受信装置(2)>
図20は記録再生装置1100の構成例を示すブロック図である。
<Receiver (2)>
FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration example of the recording / reproducing apparatus 1100.

1101は着脱可能な記録媒体を装着可能とするスロット(着脱部とも呼ぶ)である。
1102は記録媒体105と同一の記録フォーマットで記録を行う着脱可能な記録媒体で
ある。1103はスイッチであり、記録再生制御部104に対して、記録媒体105と着
脱可能な記録媒体1102のどちらのデータを出力するか、あるいはどちらのデータを入
力するかを選択する。図20では一つのスイッチのみ記載したが、入力用と出力用にそれ
ぞれ異なるスイッチを用意することが考えられる。あるいは記録媒体105と着脱可能な
記録媒体1102夫々に対して記録再生制御部を用意するという構成が考えられる。
Reference numeral 1101 denotes a slot (also referred to as an attaching / detaching unit) in which an attachable / detachable recording medium can be attached.
Reference numeral 1102 denotes a detachable recording medium that performs recording in the same recording format as the recording medium 105. Reference numeral 1103 denotes a switch, which selects which data of the recording medium 105 and the removable recording medium 1102 is output to the recording / playback control unit 104 or which data is input. Although only one switch is shown in FIG. 20, it is conceivable to prepare different switches for input and output. Alternatively, a configuration in which a recording / playback control unit is prepared for each of the recording media 1102 and the detachable recording media 1102 can be considered.

図21は、着脱可能な記録媒体1102(例えばリムーバブルハードディスク)の好ま
しいデータ構成の一例をに示す。1201は使用者がアクセスできない管理領域である。
デジタルデータを暗号化してデータ記録領域1202に記録するための鍵データを管理領
域に保存することで秘匿性を保つ。1202は使用者が所定の操作で内部のデータにアク
セス可能なデータ記録領域である。1201には鍵データを記録する。1202には映像
・音声データや静止画データなどのデータと共にデータ記録領域の各データに対応する鍵
情報を判別するための情報再生用データを記録する。このような着脱可能な記録媒体11
02には、コピー制御情報を一括して管理領域に記録しておくこともできる。
FIG. 21 shows an example of a preferable data configuration of a removable recording medium 1102 (for example, a removable hard disk). Reference numeral 1201 denotes a management area that cannot be accessed by the user.
The key data for encrypting the digital data and recording it in the data recording area 1202 is stored in the management area to maintain confidentiality. A data recording area 1202 allows the user to access internal data by a predetermined operation. In 1201, key data is recorded. 1202 records information reproduction data for discriminating key information corresponding to each data in the data recording area together with data such as video / audio data and still image data. Such a removable recording medium 11
In 02, the copy control information can be recorded in the management area in a batch.

図24は、図21の記録媒体の好ましいデータ構成の一例を別の表現で示したものであ
る。この記録媒体はコピー制御ができる記録媒体(セキュリティリムーバブルメディアと
も呼ぶ)である。ここでのコピー制御には、複数個コピーの管理(コピー個数管理、コピ
ー個数制御、個数制御コピーとも呼ぶ)及び/又はコピーの世代の管理(コピー世代管理
、コピー世代制御、世代制御コピーとも呼ぶ)を含む。ユーザがアクセスできるノーマル
領域と、ユーザがアクセスできない耐タンパ領域をひとつの記録媒体に併せ持つ。耐タン
パ領域に格納される機密情報は、この記録媒体を扱うことのできる装置との認証処理によ
り認証が確認できた場合にはアクセス可能となるようになっており、機密情報の管理がで
きるようになっている。図21の管理領域1201が耐タンパ領域に、データ記録領域1
202がノーマル領域に対応する。
FIG. 24 shows an example of a preferable data structure of the recording medium of FIG. 21 in another expression. This recording medium is a recording medium (also referred to as a security removable medium) capable of copy control. In this copy control, management of a plurality of copies (also called copy number management, copy number control, number control copy) and / or copy generation management (copy generation management, copy generation control, generation control copy is also called. )including. One recording medium has both a normal area accessible to the user and a tamper-resistant area not accessible to the user. Confidential information stored in the tamper-resistant area can be accessed when authentication is confirmed by an authentication process with a device that can handle this recording medium, so that confidential information can be managed. It has become. The management area 1201 in FIG. 21 is a tamper-resistant area and the data recording area 1
202 corresponds to the normal area.

図20で示した記録再生装置1100においては、着脱可能な記録媒体1102が図2
1や24で示したものとは異なって例えば図12で示した管理情報や番組情報が不正に改
竄される可能性のある記録媒体だったり、コピー制御ができない記録媒体(コピー制御に
対応していると規格などで認定されていない記録媒体)であったりする場合、この記録媒
体1102(非セキュア記録媒体)には入力端子101から入力されたデジタルデータを
記録するとき、制御部111はコピー制御情報処理部203にコピー世代管理情報をNo-m
ore-copies、コピー可能個数情報を0として記録させる。
In the recording / reproducing apparatus 1100 shown in FIG. 20, a detachable recording medium 1102 is shown in FIG.
Unlike those shown in 1 and 24, for example, the management information and program information shown in FIG. 12 may be tampered with, or a recording medium that cannot be copied (corresponding to copy control). When the digital data input from the input terminal 101 is recorded on this recording medium 1102 (non-secure recording medium), the control unit 111 performs copy control. No-m copy generation management information in the information processing unit 203
Record ore-copies and copyable quantity information as 0.

この非セキュア記録媒体(記録媒体1102)へ、記録媒体105に記録されたデジタ
ルデータをコピーあるいはムーブする場合には以下のように制御する。例えば記録媒体1
05に記録されているコピー可能個数情報(コピー許可個数情報)が正数であるデジタル
データを着脱可能な記録媒体1102へ記録する場合、記録再生制御部104の復号部2
09で復号し、コピー制御情報処理部203で例えばコピー世代管理情報をNo-more-copi
esのまま、コピー可能個数情報を0回として、暗号部204で暗号化して着脱可能な記録
媒体1102へと出力する。鍵データは制御部111がランダムな鍵を生成するために必
要な情報を暗号部204に渡して暗号部204が生成し、記録制御部205が管理領域へ
の書込み用のコマンドを使用することで管理領域1201に記録する。コピーの場合には
記録媒体105に記録されたデジタルデータのコピー可能個数情報を1減らして更新する
。コピー可能個数が0である場合にはコピーは不可とする。ムーブの場合は記録媒体10
5に記録されたデジタルデータを削除する。これにより,コピーの世代管理ができない記
録媒体についても著作権保護を図ることが可能である。
When copying or moving the digital data recorded on the recording medium 105 to this non-secure recording medium (recording medium 1102), the following control is performed. For example, recording medium 1
In the case where digital data whose copyable number information (copy permitted number information) recorded in 05 is a positive number is recorded on the removable recording medium 1102, the decoding unit 2 of the recording / playback control unit 104.
09, and the copy control information processing unit 203 converts, for example, copy generation management information to No-more-copi.
As is, the copyable number information is set to 0, encrypted by the encryption unit 204, and output to the removable recording medium 1102. Key data is generated by the encryption unit 204 by passing information necessary for the control unit 111 to generate a random key to the encryption unit 204, and the recording control unit 205 uses a command for writing to the management area. Recorded in the management area 1201. In the case of copying, the copyable number information of the digital data recorded on the recording medium 105 is updated by one. When the number of copies that can be made is 0, copying is not allowed. In the case of a move, the recording medium 10
The digital data recorded in 5 is deleted. As a result, it is possible to protect the copyright of a recording medium that cannot be used for copy generation management.

一方で着脱可能な記録媒体1102が、例えば図20や24で示したデータ構造を有す
ることで、コピー制御情報をユーザがアクセスできない管理領域内に記録、管理すること
により図12で示した管理情報などが不正に改竄される可能性が小さい、及び/又は、コ
ピー制御に対応した記録媒体である(例えば規格で認定されている記録媒体)である場合
、この記録媒体(セキュア記録媒体)では、記録再生装置1100に内蔵した記録媒体1
05と同様にコピー制御(コピー世代管理含む)を行うことを可能とする。
On the other hand, the removable recording medium 1102 has the data structure shown in FIGS. 20 and 24, for example, so that the copy control information is recorded and managed in a management area that cannot be accessed by the user, thereby managing information shown in FIG. Is a recording medium that is less likely to be tampered with and / or is a recording medium that supports copy control (for example, a recording medium that is certified by the standard), this recording medium (secure recording medium) Recording medium 1 built in recording / reproducing apparatus 1100
Copy control (including copy generation management) can be performed as in 05.

例えば、セキュア記録媒体(記録媒体1102)へ、Copy-one-generationで放送されN
o-more-copiesに変更されて記録媒体105に記録されたデジタルデータをムーブする場
合には、記録再生制御部104でコピー世代管理情報をNo-more-copiesのまま、コピー可
能個数情報(コピー許可個数情報)を正数のまま変更せずに記録する。このような構成、
制御を採用することで、着脱可能な記録媒体1102に記録されているデジタルデータに
対しても、保護を図りつつ、内蔵の記録媒体に近い使用者の使い勝手を提供できる。
For example, N is broadcast to a secure recording medium (recording medium 1102) by copy-one-generation.
When moving digital data recorded on the recording medium 105 after being changed to o-more-copies, the recording / playback control unit 104 keeps the copy generation management information as No-more-copies, and the number of copies that can be copied (copy (Allowed number information) is recorded as a positive number without change. Such a configuration,
By adopting the control, it is possible to provide user convenience close to a built-in recording medium while protecting digital data recorded on the removable recording medium 1102.

また例えば、セキュア記録媒体(記録媒体1102)へ、記録媒体105に記録された
デジタルデータをコピーする場合には、記録再生制御部104でコピー世代管理情報をNo
-more-copiesのまま、コピー可能個数情報(コピー許可個数情報)を0として記録するの
が通常であるが、非セキュア記録媒体と区別してコピー可能個数情報を減らすものの0に
はせず正数でき記録するようにしてもよい。
For example, when copying digital data recorded on the recording medium 105 to a secure recording medium (recording medium 1102), the recording / playback control unit 104 sets the copy generation management information to No.
-More-copies are normally recorded as copyable number information (copy permitted number information) as 0, but it is distinguished from non-secure recording media. May be recorded.

また記録再生装置1100においては、スロット1101にはセキュア記録媒体と非セ
キュア記録媒体とのいずれもを装着可能とする。この場合、制御部111が例えば管理領
域1201が存在するか、記録媒体との間で規格等で定められた認証ができるかなどを確
認するなどして、装着された着脱可能な記録媒体1102がセキュア記録媒体であるか非
セキュア記録媒体であるのかを識別する。そして、この識別に基づいて、記録時にコピー
世代管理情報およびコピー可能個数情報の制御を分けて記録する。こうすることで使用者
がセキュア記録媒体と非セキュア記録媒体の両方を所有している場合でも、記録媒体に応
じて著作権保護と使い勝手の両立を図ることができる。
In the recording / reproducing apparatus 1100, the slot 1101 can be loaded with either a secure recording medium or a non-secure recording medium. In this case, for example, the control unit 111 confirms whether the management area 1201 exists, whether authentication according to the standard or the like can be performed with the recording medium, and the like. Whether the recording medium is a secure recording medium or a non-secure recording medium is identified. Based on this identification, control of copy generation management information and copyable number information is separately recorded during recording. Thus, even when the user owns both the secure recording medium and the non-secure recording medium, both copyright protection and usability can be achieved according to the recording medium.

例えば図22は、記録再生装置1100において、着脱可能な記録媒体1102に記録
したデータの一覧を示す画面の一例である。図22(a)において1301は表示画面で
ある。1302は記録媒体105の記録データ表示を選択するためのタブである。130
3は着脱可能な記録媒体1102の記録データ表示を選択するためのタブである。使用者
は所定の操作によって1302のタブと排他的に切り替える。1304は例えばフォルダ
名などのデジタルデータの分類を表示する。1305には1302あるいは1303のい
ずれか指定された記録媒体に記録されたデジタルデータの中で1304で指定された分類
に該当するデータの一覧を表示する。例えば使用者が所定の操作により1304の分類で
「すべて」を選択すると、前記記録媒体に記録されているデータを順次1305に表示し
、「フォルダ1」を指定すると、予め使用者がそのフォルダに分類したデータのみを表示
する。図22(b)において1306では1304でフォルダ名による分類を表示してい
た代わりに、コピー世代管理情報による分類を表示する。このとき1305には1306
で指定したコピー世代管理情報に該当するデータを一覧表示する。例えば使用者が所定の
操作によって1306の分類で「コピーフリー」を選択すると、コピー世代管理情報がCo
py-freeであるデータのみを1305に表示し、「コピー1回可能」(コピー1世代可能で
もよい)を選択すると、コピー世代管理情報がCopy-one-generationであるデータを13
05に表示する。このときコピー世代管理情報がNo-more-copiesでコピー可能個数が正数
であるデータは「コピー1回可能」の分類で表示したり、コピー世代管理情報がCopy-one-
generationで、かつコピー可能個数が0回であるデータは「コピー禁止」の分類で表示し
てもよい。また、表示に際しては各データのコピー可能個数情報をデータ名と合わせて表
示してもよい。
For example, FIG. 22 is an example of a screen showing a list of data recorded on the removable recording medium 1102 in the recording / reproducing apparatus 1100. In FIG. 22A, reference numeral 1301 denotes a display screen. Reference numeral 1302 denotes a tab for selecting recording data display of the recording medium 105. 130
Reference numeral 3 denotes a tab for selecting recording data display of the detachable recording medium 1102. The user switches exclusively with the tab 1302 by a predetermined operation. Reference numeral 1304 displays a classification of digital data such as a folder name. In 1305, a list of data corresponding to the classification designated in 1304 among the digital data recorded on the recording medium designated in either 1302 or 1303 is displayed. For example, when the user selects “all” in the classification 1304 by a predetermined operation, the data recorded on the recording medium is sequentially displayed in 1305, and when “folder 1” is designated, the user previously stores the data in the folder. Display only the classified data. In FIG. 22B, in 1306, instead of displaying the classification based on the folder name in 1304, the classification based on the copy generation management information is displayed. At this time, 1306 is 1306
Displays a list of data corresponding to the copy generation management information specified in. For example, when the user selects “copy free” in the classification 1306 by a predetermined operation, the copy generation management information is changed to Co.
When only data that is py-free is displayed in 1305 and “Copy once possible” (may be possible for one copy generation) is selected, data whose copy generation management information is Copy-one-generation 13
05. At this time, the copy generation management information is No-more-copies and the number of copies that can be copied is a positive number, and the data is displayed with the classification of “Copy once possible”, or the copy generation management information is Copy-one-
Data for which generation is possible and the number of copies that can be made is 0 may be displayed with a classification of “copy prohibited”. When displaying, the information on the number of copies of each data may be displayed together with the data name.

使用者はリモコンを用いた所定の操作、あるいは操作部110を用いた所定の操作によ
って制御部111は図22(a)で示したフォルダ構成の分類を用いた表示と図22(b
)で示したコピー制御情報毎の分類を用いた表示とを切り替える。
When the user performs a predetermined operation using the remote controller or a predetermined operation using the operation unit 110, the control unit 111 performs display using the folder structure classification shown in FIG. 22A and FIG.
) To switch the display using the classification for each copy control information.

以上の処理によって着脱可能な記録媒体に対しても、複数のコピー制御情報が混在する
場合のデジタルデータの表示を行うことで、コピー制御情報に対応したデジタルデータの
把握が簡単に行え、使用者の使い勝手を良くすることが可能である。
By displaying digital data when a plurality of copy control information is mixed even on a removable recording medium by the above processing, the digital data corresponding to the copy control information can be easily grasped, and the user can It is possible to improve the usability.

なお、図22ではセキュア記録媒体と、非セキュア記録媒体とを特に区別していないが
、これらを区別して表示するようにしてもよい。例えばタブ1302と同列又は上位又は
下位のタブにセキュア記録媒体、非セキュア記録媒体のタブを設けてもよい。またはデジ
タルデータのタイトルに対応付けてセキュア記録媒体、非セキュア記録媒体の区別を示し
てもよい。また、フォルダやディレクトリやタブを記録媒体ごとに示し、この記録媒体が
セキュア記録媒体であるか非セキュア記録媒体であるかの区別を示してもよい。
In FIG. 22, the secure recording medium and the non-secure recording medium are not particularly distinguished, but they may be displayed separately. For example, a tab of a secure recording medium or a non-secure recording medium may be provided in the same row as the tab 1302 or in an upper or lower tab. Alternatively, the distinction between a secure recording medium and a non-secure recording medium may be shown in association with the title of digital data. In addition, a folder, a directory, and a tab may be shown for each recording medium to indicate whether the recording medium is a secure recording medium or a non-secure recording medium.

また、1305に表示する一覧は、図4において403で表したようなサムネイル表示
でもよい。
Further, the list displayed in 1305 may be a thumbnail display as indicated by 403 in FIG.

<受信装置(3)>
図23は記録再生装置1400の構成例を示すブロック図である。1402はデジタル
インタフェースでありデジタルデータを暗号化して出力する。1403は出力端子であり
、例えば異なる記録再生装置やネットワークに接続される。1401は制御検出部であり
、デジタルデータのコピー制御情報を検出する。
<Receiver (3)>
FIG. 23 is a block diagram illustrating a configuration example of the recording / reproducing apparatus 1400. Reference numeral 1402 denotes a digital interface that encrypts and outputs digital data. Reference numeral 1403 denotes an output terminal which is connected to, for example, a different recording / reproducing apparatus or network. Reference numeral 1401 denotes a control detection unit which detects digital data copy control information.

これらのインタフェース1402、出力端子1403から出力する場合にも、図20で
リムーバブルな記録媒体へコピーまたはムーブすることとして説明したことと同様に制御
する。
When outputting from these interface 1402 and output terminal 1403, control is performed in the same manner as described for copying or moving to a removable recording medium in FIG.

例えば、記録媒体105に記録されたコピー世代管理情報がCopy-one-generationであ
るデジタルデータを、インタフェース1402、出力端子1403を介してムーブする場
合を考える。
For example, consider a case where digital data whose copy generation management information recorded on the recording medium 105 is Copy-one-generation is moved via the interface 1402 and the output terminal 1403.

例えば、セキュア記録媒体へのムーブでは、コピー制御情報ステータスを Copy-one-ge
neration、コピー可能個数を正数のまま出力する。一方、非セキュア記録媒体へのムーブ
では、コピー制御情報ステータスをNo-more-copies(もしコピー世代制御には対応してい
ればCopy-one-generationでよい)、コピー可能個数を0として出力する。
For example, in a move to a secure recording medium, the copy control information status is set to Copy-one-ge
neration, the number of copies that can be copied is output as a positive number. On the other hand, when moving to a non-secure recording medium, the copy control information status is output as No-more-copies (if the copy generation control is supported, Copy-one-generation is acceptable), and the number of copies that can be copied is 0. .

また、本構成ではデジタルデータを出力端子1403から出力して外部の表示装置又は
記録装置でストリーミング再生させることが可能である。その場合、制御部111は制御
検出部1401において出力時のコピー制御情報をNo-more-copiesとして出力するよう制
御する。
Further, in this configuration, digital data can be output from the output terminal 1403 and streamed and reproduced by an external display device or recording device. In that case, the control unit 111 controls the control detection unit 1401 to output the copy control information at the time of output as No-more-copies.

以上の実施例によって記録再生装置1400から出力方法の違いによって、コピー制御
情報を使い分けて出力することで著作権保護に柔軟に対応可能である。
According to the above embodiment, it is possible to flexibly cope with copyright protection by appropriately using and outputting copy control information depending on the output method from the recording / reproducing apparatus 1400.

10、100、1100、1200、1300…記録再生装置 101、109、20
1、202、207…入力端子 102…受信部 103…画像・音声信号処理部 10
4…記録再生制御部 105…記録媒体 106…表示部 107、206、210、1
203、1302…出力端子 108…リモコンインタフェース 110…操作部 11
1…制御部 112…不揮発性メモリ 113…システムバス 203…コピー制御情報
処理部 204…暗号部 205…記録制御部 208…再生制御部 209…復号部
1101…スロット 1102…着脱可能な記録媒体 1103…スイッチ 1401…
制御検出部 1402…デジタルインタフェース
10, 100, 1100, 1200, 1300 ... recording / reproducing apparatus 101, 109, 20
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,202,207 ... Input terminal 102 ... Reception part 103 ... Image / audio signal processing part 10
4. Recording / reproduction control unit 105 ... Recording medium 106 ... Display unit 107, 206, 210, 1
203, 1302 ... Output terminal 108 ... Remote control interface 110 ... Operation unit 11
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Control part 112 ... Non-volatile memory 113 ... System bus 203 ... Copy control information processing part 204 ... Encryption part 205 ... Recording control part 208 ... Reproduction control part 209 ... Decoding part
1101 ... Slot 1102 ... Removable recording medium 1103 ... Switch 1401 ...
Control detection unit 1402 ... Digital interface

Claims (2)

送信されたデジタルコンテンツを受信して記録再生するコンテンツ記録再生装置において、
前記デジタルコンテンツには、前記デジタルコンテンツのコピーを制御するコピー制御情報とコピー制御モード情報とが付随することができ、
前記コピー制御情報は、前記デジタルコンテンツのコピーにおいて、少なくとも制約条件なしにコピー可、一世代コピー可、コピー禁止のいずれかの状態を示す情報であり、
前記コピー制御モード情報は、前記コピー制御情報が一世代コピー可であるときに、前記デジタルコンテンツが個数制限コピー可のコンテンツであるか否かを示す情報であり、
前記コピー制御情報と前記コピー制御モード情報とともに、または、前記コピー制御情報とともに送信された前記デジタルコンテンツを受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した前記デジタルコンテンツを内蔵の記録媒体に記録し、該内蔵の記録媒体から再生する第1の記録再生手段と、
前記内蔵の記録媒体から再生されたデジタルコンテンツをアナログ信号として出力するアナログ出力手段と、
前記受信手段で受信した前記デジタルコンテンツをリムーバブル記録媒体に記録する第2の記録手段と、
前記受信手段と前記第1の記録再生手段と前記アナログ出力手段と前記第2の記録手段とを制御する制御手段とを備え、
前記制御手段の制御状態は、
前記コピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が前記デジタルコンテンツが個数制限コピー可のコンテンツであることを示している場合と、前記コピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が前記デジタルコンテンツに付随していない場合に、受信した前記デジタルコンテンツを前記内蔵の記録媒体に記録し、記録した前記デジタルコンテンツから生成可能なデジタルコピーの数を所定数以内となるように管理し、記録した前記デジタルコンテンツを再生して一世代コピー可としてアナログ出力する第1の状態と、
前記コピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が前記デジタルコンテンツが個数制限コピー可のコンテンツであることを示している場合と、前記コピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が前記デジタルコンテンツに付随していない場合に、前記リムーバブル記録媒体が個数制限コピー可のコンテンツの記録に対応していないときには、受信した前記デジタルコンテンツを前記リムーバブル記録媒体に再コピー禁止として記録する第2の状態と、
前記コピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が前記デジタルコンテンツが個数制限コピー可のコンテンツでないことを示している場合に、受信した前記デジタルコンテンツを前記内蔵の記録媒体に再コピー禁止として記録する第3の状態と
を有することを特徴とするコンテンツ記録再生装置。
In a content recording / reproducing apparatus for receiving and recording / reproducing transmitted digital content,
The digital content can be accompanied by copy control information and copy control mode information for controlling copying of the digital content,
The copy control information is information indicating a copyable state of the digital content, at least without restriction, copyable for one generation, or copy prohibited,
The copy control mode information is information indicating whether or not the digital content is content that can be copied in a limited number when the copy control information is one-generation copyable,
Receiving means for receiving the digital content transmitted together with the copy control information and the copy control mode information or together with the copy control information;
First recording / playback means for recording the digital content received by the receiving means on a built-in recording medium and playing back from the built-in recording medium;
Analog output means for outputting digital content reproduced from the built-in recording medium as an analog signal;
Second recording means for recording the digital content received by the receiving means on a removable recording medium;
Control means for controlling the receiving means, the first recording / reproducing means, the analog output means, and the second recording means;
The control state of the control means is
When the copy control information is one-generation copyable and the copy control mode information indicates that the digital content is content that can be copied with limited number of copies, and the copy control information is one-generation copyable. And when the copy control mode information is not attached to the digital content, the received digital content is recorded on the built-in recording medium, and the number of digital copies that can be generated from the recorded digital content is predetermined. A first state in which the digital content is managed so as to be within a certain number, and the recorded digital content is reproduced and analogly output as one-generation copy is possible;
When the copy control information is one-generation copyable and the copy control mode information indicates that the digital content is content that can be copied with limited number of copies, and the copy control information is one-generation copyable. And, when the copy control mode information is not attached to the digital content, and the removable recording medium does not support the recording of the content that can be copied in a limited number, the received digital content is stored in the removable recording medium. A second state of recording as re-copying prohibited in
When the copy control information is one-generation copyable, and the copy control mode information indicates that the digital content is not content that can be copied in a limited number, the received digital content is stored in the built-in recording medium. A content recording / playback apparatus, comprising: a third state for recording as a prohibition of recopying.
送信されたデジタルコンテンツを受信して記録再生するコンテンツ記録再生方法において、
前記デジタルコンテンツには、前記デジタルコンテンツのコピーを制御するコピー制御情報とコピー制御モード情報とが付随することができ、
前記コピー制御情報は、前記デジタルコンテンツのコピーにおいて、少なくとも制約条件なしにコピー可、一世代コピー可、コピー禁止のいずれかの状態を示す情報であり、
前記コピー制御モード情報は、前記コピー制御情報が一世代コピー可であるときに、前記デジタルコンテンツが個数制限コピー可のコンテンツであるか否かを示す情報であり、
前記コピー制御情報と前記コピー制御モード情報とともに、または、前記コピー制御情報とともに送信された前記デジタルコンテンツを受信する受信ステップと、
受信した前記デジタルコンテンツを内蔵の記録媒体に記録し、該内蔵の記録媒体から再生する第1の記録再生ステップと、
前記内蔵の記録媒体から再生されたデジタルコンテンツをアナログ信号として出力するアナログ出力ステップと、
前記受信ステップで受信した前記デジタルコンテンツをリムーバブル記録媒体に記録する第2の記録ステップとを備え、
前記コピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が前記デジタルコンテンツが個数制限コピー可のコンテンツであることを示している場合と、前記コピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が前記デジタルコンテンツに付随していない場合に、受信した前記デジタルコンテンツを前記内蔵の記録媒体に記録し、記録した前記デジタルコンテンツから生成可能なデジタルコピーの数を所定数以内となるように管理し、記録した前記デジタルコンテンツを再生して一世代コピー可としてアナログ出力する第1の状態と、
前記コピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が前記デジタルコンテンツが個数制限コピー可のコンテンツであることを示している場合と、前記コピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が前記デジタルコンテンツに付随していない場合に、前記リムーバブル記録媒体が個数制限コピー可のコンテンツの記録に対応していないときには、受信した前記デジタルコンテンツを前記リムーバブル記録媒体に再コピー禁止として記録する第2の状態と、
前記コピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が前記デジタルコンテンツが個数制限コピー可のコンテンツでないことを示している場合に、受信した前記デジタルコンテンツを前記内蔵の記録媒体に再コピー禁止として記録する第3の状態と
を有することを特徴とするコンテンツ記録再生方法。
In a content recording / reproducing method for receiving and recording / reproducing transmitted digital content,
The digital content can be accompanied by copy control information and copy control mode information for controlling copying of the digital content,
The copy control information is information indicating a copyable state of the digital content, at least without restriction, copyable for one generation, or copy prohibited,
The copy control mode information is information indicating whether or not the digital content is content that can be copied in a limited number when the copy control information is one-generation copyable,
Receiving the digital content transmitted together with the copy control information and the copy control mode information or together with the copy control information;
A first recording / playback step of recording the received digital content on a built-in recording medium and playing back from the built-in recording medium;
An analog output step of outputting digital content reproduced from the built-in recording medium as an analog signal;
A second recording step of recording the digital content received in the receiving step on a removable recording medium,
When the copy control information is one-generation copyable and the copy control mode information indicates that the digital content is content that can be copied with limited number of copies, and the copy control information is one-generation copyable. And when the copy control mode information is not attached to the digital content, the received digital content is recorded on the built-in recording medium, and the number of digital copies that can be generated from the recorded digital content is predetermined. A first state in which the digital content is managed so as to be within a certain number, and the recorded digital content is reproduced and analogly output as one-generation copy is possible;
When the copy control information is one-generation copyable and the copy control mode information indicates that the digital content is content that can be copied with limited number of copies, and the copy control information is one-generation copyable. And, when the copy control mode information is not attached to the digital content, and the removable recording medium does not support the recording of the content that can be copied in a limited number, the received digital content is stored in the removable recording medium. A second state of recording as re-copying prohibited in
When the copy control information is one-generation copyable, and the copy control mode information indicates that the digital content is not content that can be copied in a limited number, the received digital content is stored in the built-in recording medium. A content recording / playback method comprising: a third state in which the recording is recorded as being prohibited from being copied again.
JP2012223802A 2012-10-09 2012-10-09 Content recording / playback apparatus and content recording / playback method Active JP5223028B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223802A JP5223028B2 (en) 2012-10-09 2012-10-09 Content recording / playback apparatus and content recording / playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223802A JP5223028B2 (en) 2012-10-09 2012-10-09 Content recording / playback apparatus and content recording / playback method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010065428A Division JP5111542B2 (en) 2010-03-23 2010-03-23 Content recording / playback apparatus and content recording / playback method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013062811A JP2013062811A (en) 2013-04-04
JP5223028B2 true JP5223028B2 (en) 2013-06-26

Family

ID=48187060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012223802A Active JP5223028B2 (en) 2012-10-09 2012-10-09 Content recording / playback apparatus and content recording / playback method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5223028B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006958A (en) * 2013-10-11 2014-01-16 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Content recording reproducing device, and content recording reproducing method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015512A (en) * 1999-07-15 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital data writing device, digital data recorder and digital data utilizing the device
JP2003061031A (en) * 2001-06-08 2003-02-28 Hitachi Ltd Digital information reproducing device and information recording and reproducing device
JP2003016725A (en) * 2001-06-27 2003-01-17 Sony Corp Device and method for transmitting contents data and device and method for processing contents data
JP2006114091A (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Hitachi Ltd Digital information recording and reproducing method and digital information recording device
JP4508082B2 (en) * 2005-10-31 2010-07-21 ソニー株式会社 Recording apparatus, recording method, providing apparatus, and information processing method
JP2008204523A (en) * 2007-02-19 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006958A (en) * 2013-10-11 2014-01-16 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Content recording reproducing device, and content recording reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013062811A (en) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484903B2 (en) Recording / playback device
JP5603475B2 (en) Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method
JP4423314B2 (en) Digital information recording / reproducing apparatus and display apparatus
JP4484902B2 (en) Recording device
JP5223028B2 (en) Content recording / playback apparatus and content recording / playback method
JP5805835B2 (en) Digital content receiving apparatus and digital content receiving method
JP5111543B2 (en) Content recording / playback apparatus and content recording / playback method
JP5241945B2 (en) Digital content receiving apparatus and digital content receiving method
JP6138988B2 (en) Digital content receiving apparatus and digital content receiving method
JP5223027B2 (en) Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method
JP5223030B2 (en) Content recording / playback apparatus and content recording / playback method
JP5223029B2 (en) Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method
JP5111542B2 (en) Content recording / playback apparatus and content recording / playback method
JP5393764B2 (en) Digital information processing equipment
JP6469275B2 (en) Digital content receiving apparatus and digital content receiving method
JP6305601B2 (en) Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method
JP6548845B2 (en) Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method
JP6794504B2 (en) Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method
JP5241946B2 (en) Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method
JP2012191638A (en) Digital content transmitting/receiving system and digital content transmitting/receiving method
JP5896436B2 (en) Digital content transmission / reception system and method
JP4977834B2 (en) Recording device
JP5081512B2 (en) Digital content receiving apparatus and digital content receiving method
JP2013175269A (en) Digital content transmitting and receiving method
JP2013175270A (en) Digital content transmitting and receiving method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5223028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250