JP2012191638A - Digital content transmitting/receiving system and digital content transmitting/receiving method - Google Patents
Digital content transmitting/receiving system and digital content transmitting/receiving method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012191638A JP2012191638A JP2012109076A JP2012109076A JP2012191638A JP 2012191638 A JP2012191638 A JP 2012191638A JP 2012109076 A JP2012109076 A JP 2012109076A JP 2012109076 A JP2012109076 A JP 2012109076A JP 2012191638 A JP2012191638 A JP 2012191638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- information
- copy
- recording medium
- digital
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 70
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101100284507 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) hdd1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
技術分野はデジタル情報を記録する装置や方法に関する。特に記録装置におけるコピー
制御の技術に関する。
The technical field relates to devices and methods for recording digital information. Particularly, the present invention relates to a copy control technique in a recording apparatus.
上記技術分野について、特許文献1には、「著作権保護すべきデジタル情報の記録再生装置における記録媒体への記録制限を行える装置及び方法を提供する。」ことを課題とし、その解決手段として「記録再生制御回路は、コピー制御情報が、(Copy One Generation)である場合には、情報とともに、予め定めたビットレートに情報を変換した変換デジタル情報と、前記コピー回数情報を前記記録媒体に記録し、コピー制御情報に従い、(Copy No. More)でありながら、当該再生装置に接続された記録装置の記録媒体に前記デジタル情報あるいは前記変換デジタル情報を移動する場合は、可能回数を減じて前記コピー回数情報を更新し、前記デジタル情報信号あるいは前記変換デジタル情報と前記コピー制御情報および前記コピー回数情報を再度記録媒体に記録すると共に、前記デジタル情報信号あるいは前記変換デジタル情報を再生不能化する構成とした。」ことが記載されている。 Regarding the above technical field, Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2004-228561 has an object of “providing an apparatus and method capable of restricting recording on a recording medium in a recording / reproducing apparatus of digital information to be copyright protected”. When the copy control information is (Copy One Generation), the recording / playback control circuit records the converted digital information obtained by converting the information to a predetermined bit rate together with the information and the copy number information on the recording medium. When the digital information or the converted digital information is moved to the recording medium of the recording apparatus connected to the reproducing apparatus while being (Copy No. More) according to the copy control information, the possible number of times is reduced. Copy number information is updated, and the digital information signal or the converted digital information, the copy control information, and the copy number information are recorded again. And records the body and configured to reproduction disabling said digital information signal or the converted digital information. "It has been described.
近年、デジタル放送が普及すると共に様々な記録メディアが流通しており、デジタルコ
ンテンツを視聴する形態も多種多様になってきている。このような環境下においては著作
権保護の観点から、コピー制御情報を使用することによって複数の記録装置あるいは記録
媒体間でのデータ送受信を制御することが考えられる。しかしコピー制御情報による制御
は任意の機器間でコピー可能かどうかの判断が複雑になり、使用者の使い勝手を低下させ
る。特許文献1に示したデジタル情報記録再生方法では、コピー制御情報がCopy Once Generationであるデジタル情報のコピー可能回数を管理して、且つコピー可能回数の情報を使用者に表示することで使い勝手を向上している。
In recent years, with the widespread use of digital broadcasting, various recording media have been distributed, and various forms of viewing digital content have become available. Under such circumstances, from the viewpoint of copyright protection, it is conceivable to control data transmission / reception among a plurality of recording devices or recording media by using copy control information. However, the control based on the copy control information makes it difficult to determine whether or not copying is possible between arbitrary devices, thus reducing the usability of the user. The digital information recording / reproducing method disclosed in
しかし、特許文献1に示したデジタル情報記録再生装置では、デジタル情報のコピー制
御方法として、記録媒体の種類に応じてコピー不可能と複数個コピー可能とを分別してデ
ジタルデータを記録する状況は想定されず、その制御方法についてまで記載がない。
However, in the digital information recording / reproducing apparatus disclosed in
特に例えば、録画予約時のコピー制御情報の設定や、その録画予約に従った録画実行時
のコピー制御情報の変更などについて考慮されていない。
In particular, for example, setting of copy control information at the time of recording reservation and change of copy control information at the time of recording execution according to the recording reservation are not considered.
そこで例えば、番組の録画を予約したとき、コピー制御情報を設定し、これを録画予約
の情報として示す。また例えば録画予約されていた記録媒体が変更されたとき、これにと
もなってコピー制御情報を変更する。また例えば変更されたときにはユーザに通知する。
Therefore, for example, when recording of a program is reserved, copy control information is set and indicated as recording reservation information. For example, when the recording medium reserved for recording is changed, the copy control information is changed accordingly. In addition, for example, when a change is made, the user is notified.
上記手段によれば、コピー制御情報に適しつつ、録画時または予約時のユーザの使い勝
手を向上できる。
According to the above means, user convenience at the time of recording or reservation can be improved while being suitable for copy control information.
以下、本発明に好適な実施形態の例(実施例)を説明する。但し、本発明は本実施例に
限定されない。
Hereinafter, examples (examples) of the preferred embodiments of the present invention will be described. However, the present invention is not limited to this embodiment.
<システム>
図1は、本実施例のシステムの構成例を示すブロック図である。放送で情報を送受信し
て記録再生する場合を例示している。但し放送に限定されず通信によるVODであっても
よく、総称して配信ともいう。
<System>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a system according to the present embodiment. The case where information is transmitted / received by broadcast and recorded / reproduced is illustrated. However, it is not limited to broadcasting but may be VOD by communication, and is also collectively referred to as distribution.
1は放送局などの情報提供局に設置される送信装置、2は中継局や放送用衛星などに設
置される中継装置、ユーザの宅内などに設置される3は受信装置、10は受信装置3に内
蔵される受信記録再生部である。受信記録再生部10では、放送された情報を記録し、再
生することができる。
1 is a transmitter installed in an information providing station such as a broadcast station, 2 is a relay device installed in a relay station or a broadcasting satellite, 3 is a receiver installed in a user's house, and 10 is a
送信装置1は、中継装置2を介して、変調された信号電波を伝送する。例えばケーブル
による伝送、電話線による伝送、地上波放送による伝送などを用いることもできる。受信
装置3で受信されたこの信号電波は、後に述べるように、復調されて情報信号となった後
、必要に応じ記録するに適した信号となって記録される。また、ユーザは、受信装置3に
ディスプレイが内蔵されている場合はこのディスプレイで、内蔵されていない場合には受
信装置3と図示しないディスプレイとを接続して情報信号が示す映像音声を視聴すること
ができる。
The
<送信装置>
図2は、図1のシステムのうち、送信装置1の構成例を示すブロック図である。
<Transmitter>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the
11はソース発生部、12はMPEG方式等で圧縮を行うエンコード部、13はスクラ
ンブル部、14は変調部、15は送信アンテナ、16は管理情報付与部である。カメラ、
記録装置などから成るソース発生部11で発生した映像音声などの情報は、より少ない占
有帯域で伝送できるよう、エンコード部12でデータ量の圧縮が施される。必要に応じて
スクランブル部13で、特定の視聴者には視聴可能となるように伝送暗号化される。変調
部14で伝送するに適した信号となるよう変調された後、送信アンテナ15から、中継装
置2に向けて電波として送信される。このとき、管理情報付与部16では、コピーを制御
するための情報であるコピー制御情報や現在時刻等の情報を付加する。
Information such as video and audio generated by the
なお、一つの電波には複数の情報が、時分割、スペクトル拡散などの方法で多重される
ことが多い。簡単のため図2には記していないが、この場合、ソース発生部11とエンコ
ード部12の系統が複数個あり、エンコード部12とスクランブル部13との間に、複数
の情報を多重するマルチプレクス部(多重化部)が置かれる。
In many cases, a plurality of pieces of information are multiplexed in one radio wave by a method such as time division or spread spectrum. Although not shown in FIG. 2 for simplicity, in this case, there are a plurality of systems of the
<コピー制御情報>
コピー制御情報は、コピーの可否や回数などの制限を制御する情報であり、例えば管理
情報付与部16で付加される。コンテント利用記述子とデジタルコピー制御記述子などを
含む。
<Copy control information>
The copy control information is information for controlling restrictions such as whether or not copying is allowed and the number of times of copying, and is added by the management
図8は、コピー制御情報を利用することによる番組コンテントの保護に関する運用の例
を示す。
FIG. 8 shows an example of operation related to protection of program content by using copy control information.
「運用可」とは、それぞれのサービス形態に対応したコンテントに対して、デジタルコ
ピー制御情報を用いた世代制限として送信側が選択できることを示す。例えば、「ペイパ
ービュー(pay-per-view)」であれば、どのデジタルコピー制御情報を用いてもよいこと
を示しており、一方で「月極め等有料放送」であれば「コピー禁止」を送信側が選択でき
ないことを示す。
“Operation possible” indicates that the transmission side can select a generation restriction using digital copy control information for content corresponding to each service form. For example, “pay-per-view” indicates that any digital copy control information may be used. On the other hand, “pay-per-view pay broadcasting” indicates “copy prohibited” on the transmission side. Indicates that it cannot be selected.
「フラット/ティア」とは、有料放送などで複数チャンネルをまとめて契約することを
フラット契約と呼び、チャンネル毎に契約することをティア契約と呼ぶ。
“Flat / Tier” refers to contracting a plurality of channels together for pay broadcasting or the like as a flat contract, and contracting for each channel as a tier contract.
「上記以外」には、例えば「有料放送ではなく、コンテンツ保護を伴わない番組の場合
」が含まれる。
“Other than the above” includes, for example, “in the case of a program that is not a pay broadcast and does not involve content protection”.
図3は、コピー制御情報の一つであるコンテント利用記述子の構造の一例を示す。コンテント利用記述子は、例えば管理情報付与部16で生成、付加され、MPEG-TSのPSI(Program Specific Information)(一例としてPMT(Program Map Table)など)或いはSI(Service Information)に格納されて送出される情報である。
FIG. 3 shows an example of the structure of a content usage descriptor that is one piece of copy control information. The content usage descriptor is generated and added by, for example, the management
コンテント利用記述子の用途は、当該番組に対して、蓄積(記録)や出力に関する制御
情報を記述する場合に配置(送出)されるものである。その意味は、digital_recording_control_mode(デジタルコピーモードビット)の1ビットのフィールドが「1」の場合、図5で説明するデジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataが「一世代のコピー可」であっても「個数制限コピー可」として記録可能であることを示す。「0」の場合、「個数制限コピー可」として記録することはできない。
The usage of the content usage descriptor is arranged (transmitted) when describing control information related to storage (recording) and output for the program. This means that if the 1-bit field of digital_recording_control_mode (digital copy mode bit) is “1”, even if the digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor described in FIG. This indicates that recording is possible as "Copyable". In the case of “0”, it cannot be recorded as “Number Limited Copy Allowed”.
なお、コンテント利用記述子は、当該番組が出力保護の対象である場合に必ず配置(送出)する。この出力保護とは、コンテント利用記述子の出力保護ビット(encryption_mode)を用いて、「制約条件なしにコピー可」のコンテンツの高速デジタルインタフェース出力に対して、保護を実施することを意味する。別の言い方をすれば、デジタルインタフェースでの出力や記録媒体へのコピーの際に暗号化するものの、コピーの回数や世代には制限をかけない。インターネットへの再送信は事実上不可能となる。「出力保護付きコピー・フリー」や、EPN(encryption plus non-assertion)とも呼ぶ。 The content usage descriptor is always arranged (sent) when the program is a target of output protection. This output protection means that protection is performed for the high-speed digital interface output of the content that can be copied without restriction using the output protection bit (encryption_mode) of the content usage descriptor. In other words, although it is encrypted when output via a digital interface or when copying to a recording medium, it does not limit the number of copies or generations. Retransmission to the Internet is virtually impossible. Also called “copy free with output protection” or EPN (encryption plus non-assertion).
また、当該番組のデジタルコピー制御情報が「一世代のコピー可」であり、且つ、「個
数制限コピー可」の対象でない場合に必ず配置(送出)する。
Further, it is always arranged (sent) when the digital copy control information of the program is “one-generation copy is permitted” and is not a target of “number-limited copy is permitted”.
図4は、コンテント利用記述子の各フィールドの記述内容の一例を示す。 FIG. 4 shows an example of the description contents of each field of the content usage descriptor.
「descriptor_tag」にはコンテント利用記述子を意味する“0xDE”を記述する。「descriptor_length」には、コンテント利用記述子の記述子長を記述する。「digital_recording_control_mode」には、デジタルコピー制御情報が「一世代のコピー可」であり、且つ、「個数制限コピー可」の対象でない場合は’0’を記述する。デジタルコピー制御情報が「一世代のコピー可」であり、且つ、「個数制限コピー可」の対象である場合は‘1’を記述する。 In “descriptor_tag”, “0xDE” indicating a content use descriptor is described. In “descriptor_length”, the descriptor length of the content use descriptor is described. In “digital_recording_control_mode”, “0” is described when the digital copy control information is “one generation copy is permitted” and is not a target of “number limited copy is possible”. If the digital copy control information is “one-generation copy is permitted” and the target is “number-limited copy is permitted”, “1” is described.
「encryption_mode」には、デジタルコピー制御情報が「制約条件なしにコピー可」であり、且つ、高速デジタルインタフェース出力に保護を実施する場合は’0’を記述する。 In “encryption_mode”, “0” is described when the digital copy control information is “copying possible without restriction” and the high-speed digital interface output is protected.
「retention_mode」は一時蓄積制御ビットを意味し、デジタルコピー制御記述子の「digital_recording_control_data」(デジタルコピー制御情報)が「コピー禁止」であっても一時蓄積が可能であることを表す“0”を記述する。「retention_state」は一時蓄積許容時間を意味し、1時間30分の蓄積が可能なことを表す”111”を記述する。なお、「image_constraint_token」、「retention_state」、「encryption_mode」はデフォルトの状態では「1」である。 “Retention_mode” means temporary storage control bit, and “0” is written to indicate that temporary storage is possible even if “digital_recording_control_data” (digital copy control information) in the digital copy control descriptor is “copy prohibited” To do. “Retention_state” means a temporary storage allowable time, and describes “111” indicating that storage for 1 hour 30 minutes is possible. Note that “image_constraint_token”, “retention_state”, and “encryption_mode” are “1” in the default state.
各フィールドについては、受信側の処理として、図7でも後述する。 Each field will be described later with reference to FIG.
図5は、コピー制御情報の一つであるデジタルコピー制御記述子の構造の一例を示す。
デジタルコピー制御記述子は、例えば管理情報付与部16で生成、付加され、MPEG-TSのPSI(一例としてPMTなど)或いはSIに格納されて送出される情報である。
FIG. 5 shows an example of the structure of a digital copy control descriptor that is one piece of copy control information.
The digital copy control descriptor is information that is generated and added by, for example, the management
デジタルコピー制御記述子は、「digital_recording_control_data」(デジタルコピー制御情報)の2ビットのフィールドにより、コピー世代を制御する情報を表す。 The digital copy control descriptor represents information for controlling the copy generation by a 2-bit field of “digital_recording_control_data” (digital copy control information).
図6は、デジタルコピー制御情報の例を示す。デジタルコピー制御情報が、「00」の
場合には制約条件なしにコピー可を示し、「01」の場合には放送事業者の定義によるこ
とを示し、「10」の場合には一世代のコピー可であることを示し、「11」の場合には
コピー禁止であることを示す。なお、一世代のコピー可とは、受信した放送信号を記録(
一世代目のコピー)できるが、記録した後には放送信号を複製(コピー)できないことを
意味する。
FIG. 6 shows an example of digital copy control information. When the digital copy control information is “00”, it indicates that copying is possible without restriction, when it is “01”, it indicates that it is defined by the broadcaster, and when it is “10”, it is one generation copy. “11” indicates that copying is prohibited. Note that one-generation copy is possible when the received broadcast signal is recorded (
This means that the broadcast signal cannot be copied (copied) after recording.
図3と図4のコンテント利用記述子をコピー個数制限情報、図5と図6のデジタルコピ
ー制御情報をコピー世代制限情報とも呼ぶ。
The content use descriptors in FIGS. 3 and 4 are also called copy number restriction information, and the digital copy control information in FIGS. 5 and 6 is also called copy generation restriction information.
送信装置1から送出された、図3〜6で説明したコピー制御情報に関係する受信装置3
の処理の詳細例を説明する。
Receiving
A detailed example of the process will be described.
図7は、受信装置3における、コンテント利用記述子の各フィールドに対する処理の一
例を示す。
FIG. 7 shows an example of processing for each field of the content usage descriptor in the receiving
「descriptor_tag」が“0xDE”だと、当該記述子がコンテント利用記述子であると判断する。「descriptor_length」により、コンテント利用記述子の記述子長であると判断する。「digital_recording_control_mode」が’1’だと、デジタルコピー制御情報が「一世代のコピー可」の場合、「個数制限コピー可」の対象であると判断する。’0’だと、デジタルコピー制御情報が「一世代のコピー可」の場合、「個数制限コピー可」の対象でないと判断する。「image_constraint_token」については、いかなる値が入っていても映像信号出力の解像度の制限を行わないと判断する。「retention_mode」については、いかなる値が入っていても一時蓄積が可能であると判断する。「retention_state」については、いかなる値が入っていても一時蓄積許容時間が1時間30分であると判断する。「encryption_mode」が’1’だと、デジタルコピー制御情報が「制約条件なしにコピー可」の場合、高速デジタルインタフェース出力に保護を実施しないと判断する。’0’だと、デジタルコピー制御情報が「制約条件なしにコピー可」の場合、高速デジタルインタフェース出力に保護を実施すると判断する。 If “descriptor_tag” is “0xDE”, it is determined that the descriptor is a content use descriptor. Based on “descriptor_length”, it is determined as the descriptor length of the content use descriptor. If “digital_recording_control_mode” is “1”, if the digital copy control information is “one-generation copy is permitted”, it is determined that the number of copies is permitted. If it is “0”, if the digital copy control information is “one-generation copy is permitted”, it is determined that the number of copies is not permitted. With regard to “image_constraint_token”, it is determined that the resolution of the video signal output is not limited no matter what value is entered. Regarding “retention_mode”, it is determined that temporary storage is possible regardless of any value. Regarding “retention_state”, it is determined that the temporary storage allowable time is 1 hour 30 minutes regardless of any value. If “encryption_mode” is “1”, it is determined that the high-speed digital interface output is not protected when the digital copy control information is “Copyable without constraint”. If it is “0”, if the digital copy control information is “copying possible without restriction”, it is determined that the high-speed digital interface output is protected.
なお、何らかの理由でコンテント利用記述子が配置(送出)されない場合、各フィールドが以下の値であると解釈するとよい。digital_recording_control_mode =‘1’、image_constraint_token =‘1’、retention_mode =‘0’、retention_state =‘111’、encryption_mode =‘1’。 In addition, when a content utilization descriptor is not arrange | positioned (sent) for some reason, it is good to interpret each field as the following values. digital_recording_control_mode = '1', image_constraint_token = '1', retention_mode = '0', retention_state = '111', encryption_mode = '1'.
図9は、受信装置3が、コピー制御情報を利用して番組コンテンツを蓄積(記録)する
制御の例を示す。
FIG. 9 shows an example of control in which the
図9が示している内容は例えば、番組コンテンツを蓄積するときに、デジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataが’10’で「一世代のコピー可」の場合、記録媒体上のコピー制御情報を「再コピー禁止」として蓄積する。但し、digital_recording_control_modeが’1’の場合は、「個数制限コピー可」として蓄積する。なお、「再コピー禁止」で蓄積を行う場合にも、デジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataの値は変更しなくてよい。 For example, when program content is stored, if digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor is “10” and “one-generation copying is possible”, the content shown in FIG. Accumulate as "copy prohibited". However, when digital_recording_control_mode is “1”, it is stored as “number limited copy allowed”. Even when accumulation is performed with “recopy prohibited”, the value of digital_recording_control_data in the digital copy control descriptor does not need to be changed.
また、デジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataが’10’で「一世代のコピー可」の場合、複数のコピーを生成してはならない。但し、バックアップ目的でユーザがアクセスできないエリアへの蓄積は除外する。また、上記制限は、放送の受信部毎に課せられるものとし、放送の受信部が複数ある場合は、ひとつの放送の受信部毎に上記制限が課せられるものとする。 If digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor is “10” and “one-generation copying is possible”, a plurality of copies must not be generated. However, storage in areas where the user cannot access for backup purposes is excluded. In addition, the above restriction is imposed on each broadcast reception unit, and when there are a plurality of broadcast reception units, the above restriction is imposed on each broadcast reception unit.
個数制限コピー可について、「個数制限コピー可」として蓄積されている番組コンテン
ツからは、N個のコピーを生成することができる。Nの値は、例えば規格に準拠すること
でよい。高速デジタルインタフェース出力を経由してコピーを生成する場合は、ムーブ機
能を用いる等によって、生成するコピーの数が確定できる場合にはコピーを行ってよい。
例えば、インタフェースがIEEE1394で、出力先がDTCP規格に対応した装置で
あることを認識できた場合である。なお、生成したコピーは、「再コピー禁止」またはそ
れと同等の状態とする。
Regarding the number-limited copy permitted, N copies can be generated from the program content stored as “number-limited copy permitted”. The value of N may be based on a standard, for example. When a copy is generated via the high-speed digital interface output, the copy may be performed when the number of copies to be generated can be determined by using a move function or the like.
For example, it can be recognized that the interface is IEEE 1394 and the output destination is a device compatible with the DTCP standard. The generated copy is set to “recopy prohibited” or an equivalent state.
また、「個数制限コピー可」として蓄積されている番組コンテンツを再生して出力する場合、高速デジタルインタフェースでは、DTCP(Digital Transmission Content Protection)に規定されているNo More Copiesの処理を行って出力する。アナログ映像出力およびデジタル音声出力については、「一世代のコピー可」として出力することができる。 Also, when reproducing and outputting program content stored as “Number Limited Copy Allowed”, the high-speed digital interface performs output of No More Copies defined in DTCP (Digital Transmission Content Protection). . The analog video output and digital audio output can be output as “one generation copy permitted”.
記録媒体がリムーバブル記録媒体である場合には、図9に加えて別の制限がある。番組
コンテンツのリムーバブル記録媒体へのデジタル記録については、TV、データサービス
のデジタル記録、或いは音声サービスのデジタル記録において、デジタルコピー制御記述
子のdigital_recording_control_dataが’10’で「一世代のコピー可」の番組コンテンツを受信して記録するときは、受信したコンテンツについて一世代目であっても3つ以上ののコピーは許さない(例えば、放送を受信して記録するときに同時に3つ以上の記録媒体には記録させない)。この値(3つ以上を例示)は例えば規格に準拠することでよい。また、記録フォーマットが同一の一世代のコピーは複数生成させない。但し、バックアップ目的でユーザがアクセスできないエリアへのデジタル記録は除外する。また、デジタル記録媒体への記録制限は、放送の受信部毎に課せられるものとし、放送の受信部が複数ある場合は、ひとつの放送の受信部毎に上記制限が課せられるものとする。受信装置がdigital_recording_control_modeに対応していない記録方式を搭載する場合は、デジタルコピー制御記述子のcopy_control_typeが’01’で、digital_recording_control_dataが’10’の番組コンテンツについて、コンテント利用記述子のdigital_recording_control_modeの値にかかわらず「一世代のコピー可」の扱いでデジタル記録する。
When the recording medium is a removable recording medium, there is another limitation in addition to FIG. For digital recording of program content to a removable recording medium, digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor is “10” and “one generation can be copied” in TV, data service digital recording, or audio service digital recording. When receiving and recording content, even if it is the first generation of the received content, three or more copies are not allowed (for example, when receiving and recording a broadcast on three or more recording media at the same time). Is not recorded). This value (three or more examples) may be based on a standard, for example. In addition, a plurality of one-generation copies having the same recording format are not generated. However, digital recording to an area that the user cannot access for backup purposes is excluded. In addition, the restriction on recording on a digital recording medium is imposed on each broadcast reception unit. When there are a plurality of broadcast reception units, the above restriction is imposed on each broadcast reception unit. If the receiving device has a recording method that does not support digital_recording_control_mode, the program content whose copy_control_type in the digital copy control descriptor is '01' and digital_recording_control_data is '10' is affected by the value of digital_recording_control_mode in the content usage descriptor. First of all, digital recording is performed in the manner of "one generation copy is possible".
<受信装置(1)>
図10は、受信装置3内の記録装置10の例として、記録装置100の構成例を示す。
記録機能のみでなく再生機能を有する装置であってもよい。
<Receiver (1)>
FIG. 10 shows a configuration example of a
An apparatus having not only a recording function but also a reproducing function may be used.
101は入力端子であり中継装置2からの電波などのデジタルデータを入力とする。1
02は受信部であり、入力端子101から受信したデジタルデータを周波数変換、変調操
作、誤り訂正などを行い、多重化された1トランスポンダ内のビットストリームを映像や
音声などのパケットに分離化する。103は映像・音声情報処理部であり、映像データと
音声データをデコードする。104は記録媒体への記録あるいは再生を制御する記録再生
制御部であり、このモジュールのさらに詳細な内部構成の一例を図11に示す。105は
例えばハードディスクドライブなどのデジタルデータを記録する記録媒体である。106
は映像・音声データや各種アプリケーション用インタフェース(IF)の表示データから
出力データを生成する表示制御部である。例えば映像音声処理部103で処理された映像
データを必要に応じてスケーリングを行い、その映像データに例えば操作用のインタフェ
ースや静止画像といった記録装置100が独自に用意する画像データを重ね合わせて表示
画像を生成する。107は出力端子であり、生成されたデータを例えば表示用液晶パネル
などの表示デバイス(表示部)に転送する。108は使用者がリモコンを用いて操作を行
う場合のリモコンIFである。109は入力端子でありリモコンからの信号を受信する受
光部である。110は例えば録画や再生などの操作を行うボタン群を配し、使用者が直接
ボタンを操作することで記録装置100の制御を行うための操作部である。111は記録
装置100の動作を制御する制御部であり、例えばCPUで構成される。112は情報を
記録するための不揮発性メモリである。113は制御部111と接続された各ブロック間
でデータ通信を行うシステムバスである。114は着脱可能な記録媒体を装着可能とする
スロット(着脱部とも呼ぶ)である。115は着脱可能な記録媒体であり、例えば記録媒
体105と同一のフォーマットで記録を行う。116はスイッチであり、記録再生制御部
104に対して、記録媒体105と着脱可能な記録媒体115のどちらへデータを出力す
るか、あるいはどちらのデータを入力するかを選択する。なお、図10では一つのスイッ
チのみ記載したが、入力用と出力用にそれぞれ異なるスイッチを用意することも考えられ
る。あるいは記録媒体105と着脱可能な記録媒体115夫々に対して記録再生制御部を
用意するという構成でもよい。
An
A receiving
Is a display control unit that generates output data from video / audio data and display data of various application interfaces (IF). For example, the video data processed by the video /
図11は記録再生制御部104の構成例を示す。201は入出力端子であり、システム
バス113に接続し制御信号を伝送する。202は入力端子であり記録媒体に記録する映
像データならびに音声データを含むデジタルデータを入力とする。203はコピー制御情
報処理部であり、デジタルデータに含まれるコピー制御情報を解析し必要に応じて更新を
行う。204は暗号部であり、例えば制御部111により伝送される鍵情報を用いるなど
して、入力されたデジタルデータを暗号化する。205は記録制御部であり、記録媒体に
記録する為のコマンドを発行し、デジタルデータの転送などの処理を行う。206は出力
端子であり、記録媒体に接続される。207は入力端子であり記録媒体から再生するデジ
タルデータを入力する。208は再生制御部であり、記録媒体へコマンドを発行し所望の
デジタルデータを再生する。209は復号部であり、読み出した暗号化されたデジタルデ
ータを例えば制御部111より伝送される鍵情報を用いるなどして復号する。210は出
力端子であり復号したデジタルデータを出力する。211はシステムバスであり、制御部
と接続された各ブロック間でデータ通信を行うシステムバスである。
FIG. 11 shows a configuration example of the recording /
記録媒体105にデジタルデータを蓄積するときには、制御部111は例えばデジタル
データに含まれるコピー制御情報に基づいてコピー制御情報処理部203の制御を行い、
記録するデータにコピー制御情報を付与する。
When accumulating digital data in the
Copy control information is added to the data to be recorded.
記録データに付与するコピー制御情報には、例えばコピー世代管理情報とコピー可能個
数情報とを含み、コピー世代管理情報は例えば下記のような2ビットの信号で 11 コ
ピー禁止(Copy-never) 01 録画後は再コピー不可能(No-more-copies) 10 一
世代のみの記録が可能(Copy-one-generation) 00 コピー可能(Copy-free)といった指定が考えられる。コピー可能個数情報は0以上の整数で、何個コピー可能かを指定することが考えられる。また、コピー世代管理情報が「コピー可能」であるデジタルデータにはデータが暗号化され出力保護されるものと暗号化されず出力保護されないものとが存在してもよい。
The copy control information added to the recording data includes, for example, copy generation management information and copyable number information. The copy generation management information is, for example, a 2-bit signal as shown below. 11 Copy-never 01 Recording After that, re-copying is not possible (No-more-copies) 10 Only one generation can be recorded (Copy-one-generation) 00 Copying is possible (Copy-free). The copyable number information is an integer of 0 or more, and it is conceivable to specify how many copies can be made. Further, digital data whose copy generation management information is “copiable” may include data that is encrypted and output protected, and data that is not encrypted and output protected.
図12は、着脱可能な記録媒体115(例えばリムーバブルハードディスク)の好まし
いデータ構成の一例を示す。115は使用者がアクセスできない管理領域である。デジタ
ルデータを暗号化してデータ記録領域302に記録するための鍵データを管理領域に保存
することで秘匿性を保つ。302は使用者が所定の操作で内部のデータにアクセス可能な
データ記録領域である。301には鍵データを記録する。302には映像・音声データや
静止画データなどのデータと共にデータ記録領域の各データに対応する鍵情報を判別する
ための情報再生用データを記録する。このような着脱可能な記録媒体115には、コピー
制御情報を一括して管理領域に記録しておくこともできる。
FIG. 12 shows an example of a preferable data configuration of the removable recording medium 115 (for example, a removable hard disk).
図13は、図12の記録媒体の好ましいデータ構成の一例を別の表現で示したものであ
る。この記録媒体はコピー制御ができる記録媒体(セキュリティリムーバブルメディアと
も呼ぶ)である。ここでのコピー制御には、複数個コピーの管理(コピー個数管理、コピ
ー個数制御、個数制御コピーとも呼ぶ)及び/又はコピーの世代の管理(コピー世代管理
、コピー世代制御、世代制御コピーとも呼ぶ)を含む。ユーザがアクセスできるノーマル
領域と、ユーザがアクセスできない耐タンパ領域をひとつの記録媒体に併せ持つ。耐タン
パ領域に格納される機密情報は、この記録媒体を扱うことのできる装置との認証処理によ
り認証が確認できた場合にはアクセス可能となるようになっており、機密情報の管理がで
きるようになっている。図12の管理領域301が耐タンパ領域に、データ記録領域30
2がノーマル領域に対応する。
FIG. 13 shows another example of a preferable data structure of the recording medium of FIG. This recording medium is a recording medium (also referred to as a security removable medium) capable of copy control. In this copy control, management of a plurality of copies (also called copy number management, copy number control, number control copy) and / or copy generation management (copy generation management, copy generation control, generation control copy is also called. )including. One recording medium has both a normal area accessible to the user and a tamper-resistant area not accessible to the user. Confidential information stored in the tamper-resistant area can be accessed when authentication is confirmed by an authentication process with a device that can handle this recording medium, so that confidential information can be managed. It has become. The
2 corresponds to the normal area.
図10で示した記録装置100においては、着脱可能な記録媒体115が図12や13
で示したものとは異なって例えばコピー制御に関する管理情報や番組情報が不正に改竄さ
れる可能性のある記録媒体だったり、コピー制御ができない記録媒体(コピー制御に対応
していると規格などで認定されていない記録媒体)であったりする場合、この記録媒体1
15(非セキュア記録媒体)には入力端子101から入力されたデジタルデータを記録す
るとき、制御部111はコピー制御情報処理部203にコピー世代管理情報をNo-more-copies、コピー可能個数情報を0として記録させる。
In the
For example, the management information and program information related to copy control may be tampered with illegally, or recording media that cannot be copied (standards and so on are compatible with copy control). If the recording medium is not certified), the
When the digital data input from the
<録画予約処理>
本実施例において使用者がリモコンを使用するかあるいは操作部110(リモコンの受
信部と操作部110を総称して操作入力部とも呼ぶ)を使用して記録装置100に録画予
約を行うことを考える。入力端子101から入力されるデジタルデータは例えばデジタル
放送信号であるとする。使用者が録画を行うステップの一例を示す。例えば放送局から創
出されるSI情報などに基づいて、制御部111は電子番組表を画面上に表示する。使用
者は電子番組表を見て録画する番組を選択する。使用者が選択すると、制御部111は該
当番組の情報から録画予約情報を生成し不揮発性メモリ112に記録する。実際に該当番
組の放送時間になると、制御部111は記録した録画予約情報どおりに番組が開始するこ
とを例えばSI情報(EIT情報など)で確認し、記録した録画予約情報と合致すれば録
画処理を開始する。合致しなければ録画を中止する、もしくは録画予約情報を更新して延
期する。
<Recording reservation processing>
In this embodiment, it is considered that the user uses a remote controller or makes a recording reservation in the
予約録画を行うには、この例に限らず、使用者が直接日時やチャンネルなど録画に必要
な情報を指定して予約し、録画を実行することも可能である。
In order to perform reserved recording, the present invention is not limited to this example, and it is also possible for the user to directly specify information necessary for recording, such as date and time and channel, and perform recording.
このとき、例えばコンテント利用記述子のdigital_recording_control_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報がSI情報などに含まれているならば,その情報から決定される記録時のコピー世代管理情報を録画予約情報に加える。含まれていない場合、放送局毎に使用するコピー制御方式が一意に決まる場合は録画予約情報にコピー制御方式を含むことが可能である。なお、ここでは、コピー世代管理情報で説明するが、コピー個数制御の情報についても適用できる。 At this time, for example, if the SI_information includes digital_recording_control_mode information in the content usage descriptor or one-to-one copy control information, the copy generation management information at the time of recording determined from the information is recorded. Add to booking information. If it is not included, the copy control method can be included in the recording reservation information if the copy control method used for each broadcasting station is uniquely determined. Here, the copy generation management information will be described, but it can also be applied to copy number control information.
例えばコピー制御情報を正しく管理可能な記録媒体に録画を行う場合において、無料放
送のみ行うデジタル放送網のデータについては、デジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataの値が「一世代のコピー可」であれば、記録時のコピー世代管理情報は「個数制限コピー可」と判別し、「制約条件なしにコピー可」であれば、記録時のコピー制御情報は「コピー可能(但し出力保護される)」と判別する。また有料放送を行うデジタル放送網のデータについてはデジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataの値が「一世代のコピー可」であれば、記録時のコピー制御情報は「再コピー禁止」と判別し、「制約条件なしにコピー可」であれば、記録時のコピー制御情報は「コピー可能(但し出力保護される)」と判別するなどである。あるいは例えば入力がアナログ放送を変換したデジタルデータの場合にはコピー制御方法は記録媒体に関わらず「コピー可能」とすると判別してもよい。以上の方法によって録画データのコピー情報を予め使用者に提示し、利便性を向上することが可能である。使用者が直接日時やチャンネルを指定した予約の場合,複数の番組に跨っている可能性が考えられるが、その場合には録画開始時刻のSI情報を取得してコピー制御方式を判定する、あるいは自動的に番組毎の録画予約に分割するなどの対応をしてもよい。
For example, when recording on a recording medium in which copy control information can be correctly managed, for digital broadcasting network data that only performs free broadcasting, if the value of digital_recording_control_data in the digital copy control descriptor is “one-generation copying is possible” The copy generation management information at the time of recording is determined as “number limited copy allowed”, and if “copying possible without restriction”, the copy control information at the time of recording is “copy available (but output protected)”. Determine. For digital broadcasting network data for pay broadcasting, if the value of digital_recording_control_data in the digital copy control descriptor is “one-generation copying is possible”, the copy control information at the time of recording is determined as “re-copying prohibited”, and “ If “copying is possible without constraint”, the copy control information at the time of recording is determined to be “copiable (but output protected)”. Alternatively, for example, when the input is digital data obtained by converting analog broadcasting, it may be determined that the copy control method is “copiable” regardless of the recording medium. By using the above method, it is possible to present the copy information of the recorded data to the user in advance and improve the convenience. In the case of a reservation in which the user directly specifies a date and time or a channel, there is a possibility that the program spans multiple programs. In this case, the SI information of the recording start time is acquired to determine the copy control method, or For example, it may be automatically divided into recording reservations for each program.
図14は使用者が複数の番組を録画予約した場合に、録画予約情報を一覧形式で示す表
示画面の一例である。表示画面は、表示制御部から出力され表示デバイスに表示される。
401は表示用画面を示す。402は情報を表示する領域を示し、例えば各予約されたデ
ジタルデータの放送される日時、放送時間、放送されるチャンネル、録画モード、番組名
などの番組情報を表示する。このとき、記録装置100のように複数の記録媒体を接続し
ている際には録画先の記録媒体を表示してもよい。また例えば録画が正常に終了した場合
のデータ容量を見積もって表示するなどしてもよい。
FIG. 14 is an example of a display screen showing recording reservation information in a list format when a user makes a recording reservation for a plurality of programs. The display screen is output from the display control unit and displayed on the display device.
本実施例では、表示領域402に録画後のデータのコピー制御方法(コピー方法)を表
示している。ここで表示するコピー制御方法は、録画する番組と記録媒体によって決定さ
れることとする。さらに詳しく言えば、番組のデジタルコピー制御記述子情報と、番組の
コンテント利用記述子あるいはそれに一対一で対応する情報と、記録する媒体のセキュア
対応情報とによって決定されることとする。
In this embodiment, a copy control method (copy method) of recorded data is displayed in the
例えば録画番組のコピー世代管理情報がCopy-freeであれば記録する媒体に関わらずコピー可能である。図14に示す番組1では記録する番組がコピー可能であるためにコピー情報を「フリー」と表示する。記録する媒体が非セキュア記録媒体であれば、録画番組のコピー世代管理情報が複数個コピー可能にはできない。例えば図14(a)において番組4は記録する番組のコピー世代管理情報がコピー複数個可能であっても、記録先が非セキュア対応のDVDであるためにコピー情報欄は「禁止」としている(DVD以外、HDDでも非セキュアな記録媒体であることもある)。このように記録後の各デジタルデータのコピー制御方法がコピー不可能か複数個コピー可能かを表す情報を記録実行前から一覧で表示する。
For example, if the copy generation management information of a recorded program is Copy-free, copying is possible regardless of the recording medium. In the
使用者は表示画面においてリモコンあるいは操作部110を使用して所定の操作を行い
、情報の変更が可能である。
The user can change information by performing a predetermined operation on the display screen using the remote controller or the
図26は使用者が予約後に録画を行う記録媒体を変更する場合の処理例を示す。 FIG. 26 shows an example of processing when the user changes the recording medium for recording after the reservation.
S1601ではリモコンI/F108あるいは操作部110から制御部111へ使用者が
表示領域402に表示されている録画先欄を変更したことを示す信号を通知する。このと
き制御部111は、録画先欄に使用者が指定した記録媒体の名前を表示してもよい。
In S1601, the remote controller I /
S1602では記録する番組のデジタルコピー制御記述子と、コンテント利用記述子あ
るいはそれに一対一で対応する情報とから記録後のコピー世代管理情報を計算してS16
03へ進む。
In S1602, copy generation management information after recording is calculated from the digital copy control descriptor of the program to be recorded and the content usage descriptor or information corresponding to the descriptor in one-to-one correspondence.
Go to 03.
S1603ではS1602で取得した結果が「コピー可能」であればS1604へと進
み、そうでなければS1605へ進む。
In S1603, if the result obtained in S1602 is “Copyable”, the process proceeds to S1604, and if not, the process proceeds to S1605.
S1604では制御部111は表示領域402の使用者が記録先を変更した予約情報の
コピー情報欄を「フリー」と表示変更してS1610へ進む。この際に合わせて記録先の
表示を変更してもよい。S1604ではS1602で取得した結果が複数個コピーを許可
しないステータスであればS1606へ進み、複数個コピーを許容するのであればS16
07へ進む。
In S1604, the
Proceed to 07.
S1606では制御部111は表示領域402の使用者が記録先を変更した予約情報の
コピー情報欄を「禁止」と表示変更してS1610へ進む。
In step S <b> 1606, the
S1607では使用者に変更された録画対象が例えばDVDやBlu−rayディスク
などのような、必ず非セキュアとなる記録先であればS1608へ進み、例えば内蔵され
たHDDのように必ずセキュア対応である、あるいはスロット114のようにセキュア対
応と非セキュア対応の媒体が両方使用可能な記録先であれば、S1609へ進む。
In S1607, if the recording target changed by the user is a recording destination that is always insecure, such as a DVD or Blu-ray disc, the process proceeds to S1608, and is always secure, such as a built-in HDD. Alternatively, if the recording destination can use both a secure compatible medium and a non-secure compatible medium as in the
S1608では制御部111は表示領域402の使用者が記録先を変更した予約情報の
コピー情報欄を「禁止」と表示変更してS1610へ進む。
In S1608, the
S1609では制御部111は表示領域402の使用者が記録先を変更した予約情報の
コピー情報欄を「1世代N個」(Nは任意の正数)と表示変更してS1610へ進む。た
だし、コピー世代管理情報が有限且つ複数世代のコピーを許容している場合には、その世
代に合わせて表示変更する。
In step S1609, the
S1610では制御部111は例えば不揮発性メモリ112に記録されている録画予約
情報を上記の変更を反映するよう更新して処理を終了する。使用者が記録先を例えばスロ
ット114に変更した場合にS1609では例えば実際にスロット114に装着されてい
る記録媒体がセキュア対応かを判断して、コピー情報欄の更新を「1世代N個」とするか
「禁止」とするかを変更してもよい。
In step S <b> 1610, the
例えば受信装置3が外付けの記録媒体としてDVDを接続しているとして、図14(a
)で外付けのDVDに記録するように予約していた番組の記録先を、図14(b)に示す
ように内蔵したHDDに記録するよう変更する操作入力を受けると、それに連動して、制
御部111は、記録後のコピー制御方法は禁止から記録後N(Nは正数)個コピー可能に
変更する。これにより、使用者が一覧を確認する際に記録後のデータの利用方法・管理方
法を検討でき、必要に応じて記録先を変更することが容易に可能となり、利便性の向上が
可能である。
For example, assuming that the receiving
When the operation input for changing the recording destination of the program reserved for recording on the external DVD in FIG. 14B to be recorded on the built-in HDD as shown in FIG. The
なお、図26のステップの順番は入れ換え又は取捨選択可能である。また、制御部11
1のうち、図26や後述の図17、18で説明する機能を実行する部位を特に、記録予約
(録画予約)情報の管理部(制御部)とも呼ぶ。
Note that the order of the steps in FIG. 26 can be switched or selected. In addition, the
1, the part that executes the functions described in FIG. 26 and FIGS. 17 and 18 to be described later is particularly called a recording reservation (recording reservation) information management unit (control unit).
また、図14の例では録画を行う日付順でソートし一覧表示しているが、他のパラメー
タ、例えば録画時間の長い順やチャンネル順で表示を行ってもよい。また、放送局や番組
のジャンルなどを制限して該当する録画予約情報のみを表示してもよい。
Further, in the example of FIG. 14, the list is sorted and displayed in the order of recording date, but the display may be performed in other parameters, for example, in the order of long recording time or channel order. Further, only the recording reservation information may be displayed by restricting the broadcast station or the genre of the program.
図15には、録画後のコピー制御方法によってソートした場合の画面表示例を示す。5
01は表示画面を示す。502はソート方法を示すタグを表示する領域を示す。503は
録画予約した番組の一覧を表示する領域を示す。502で指定したタグに応じて503で
表示する番組の順序が変化する。図15の例では録画後のコピー制御方法によってソート
されているため503では「コピーフリー」、「N個コピー可能」「コピー禁止」…とい
った順序で表示されている。これによってコピー制御情報ごとの録画番組が一目で判別で
き、使用者に分かりやすい表示が可能である。特に例えば、ユーザが或る記録媒体の容量
が一杯となり、他の記録媒体にコピー等して待避する場合にどの番組がコピーした後にま
た戻せるため待避に適しているのかなどを選びやすくなる。勿論ソートする項目の切換方
法は図15で示したタグの例に限らず、例えばリモコンの任意のボタンにソート方法の指
定を割り当てるなどしても同様の効果を得ることが可能である。
FIG. 15 shows a screen display example when sorting is performed by the copy control method after recording. 5
01 indicates a display screen.
もしコンテント利用記述子のdigital_recording_control_mode情報、あるいはそれに一対一に対応するコピー制御に関する情報がSI情報に含まれていない場合、N回コピー可能をいう情報は表示できず、例えば「1世代コピー可能」といった括りで表示を行う。 If the SI_information does not include digital_recording_control_mode information in the content usage descriptor or information on copy control corresponding to the content usage descriptor, information indicating that copying can be performed N times cannot be displayed. Display in a bundle.
図16は記録媒体105あるいは着脱可能な記録媒体115に録画を行った際に、情報
秘匿が可能な領域に保持するコピー制御情報記録領域601を示す一実施例である。60
2にはデジタルデータの一つの纏まりを示す番組IDを示す。纏まりの単位は例えば放送
される番組の始めから終わりまでや、同一番組におけるコピー制御情報が同一である範囲
である。603はその番組およびコピー制御情報が記録された日時を示す。604では該
当データが記録媒体のどこに記録されているかを表すアドレス情報を示す。605は該当
デジタルデータのコピー世代管理情報を示す。606は該当デジタルデータのコピー可能
個数情報を示す。
FIG. 16 shows an example of a copy control
2 shows a program ID indicating one group of digital data. The unit of grouping is, for example, the range from the beginning to the end of the broadcasted program or the same copy control information in the same program.
前述したように図1に示す構成によると、スロット114に挿入される着脱可能な記録
媒体115には図16に示したようなコピー制御情報を秘匿して記録可能なもの(以降セ
キュア対応の記録媒体と表す)と、秘匿して記録不可能なもの(以降セキュア非対応の記
録媒体と表す)が装着可能である。よってセキュア対応の記録媒体に録画後のコピー制御
情報が1世代N個コピー可能にして記録をしたいが、実際にはセキュア非対応の記録媒体
が装着しているために、コピー不可能のステータスで記録されてしまうことが考えられる
。
As described above, according to the configuration shown in FIG. 1, the
図17には、録画を実行するときに、着脱可能な記録媒体115のセキュア対応状態に
応じて処理を変更する場合の処理例を示すフローチャートを示す。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of processing in the case where processing is changed according to the secure state of the
S701では着脱可能な記録媒体115がセキュア対応の記録媒体かどうかを確認して
S702へ進む。
In S701, it is confirmed whether the
S702ではS701の確認結果がセキュア対応であればS703へ進み、セキュア非
対応であればS704へ進む。
In S702, if the confirmation result in S701 is secure, the process proceeds to S703, and if not secure, the process proceeds to S704.
S703では予約通り着脱可能な記録媒体にデータを記録し、それに付随するコピー制
御情報は1世代複数個コピー可能として記録し、S705へ進む。
In S703, data is recorded on a removable recording medium as reserved, and the accompanying copy control information is recorded in such a manner that one generation can be copied, and the process proceeds to S705.
S704では内蔵の記録媒体にデータを記録し、コピー制御情報は1世代N回コピー可
能として記録してS705へ進む。これは、内蔵の記録媒体がセキュア対応の記録媒体で
ある場合である。内蔵の記録媒体にも非セキュア対応の記録媒体である可能性があるとき
には、後述する図18のS805、806、807、809、810の処理を実行するこ
ととなる(S807、S810で内蔵ではなく、着脱式の記録媒体に記録してもよい)。
In S704, the data is recorded on the built-in recording medium, and the copy control information is recorded as being copyable 1 generation N times, and the process proceeds to S705. This is a case where the built-in recording medium is a secure recording medium. When there is a possibility that the built-in recording medium is also a non-secure-compatible recording medium, the processing of S805, 806, 807, 809, and 810 in FIG. 18 described later is executed (not built-in in S807 and S810). Or may be recorded on a removable recording medium).
S705では制御部111は録画予約情報から実行された情報を削除して更新し、予約
録画実行結果情報に今回の録画実行結果を加えて更新して処理を終了する。制御部111
は予約録画実行結果情報を不揮発性メモリ112に記録する。
In step S705, the
Records the scheduled recording execution result information in the
本処理によって,使用者の意図にそぐわないコピー制御情報を付けてデータを記録して
使い勝手が低下するのを防止することが可能である。
With this processing, it is possible to prevent usability from being lowered by recording data with copy control information that does not match the user's intention.
また、録画開始時に使用者が受信装置3を使用している場合では、録画直前(例えば三
分前など固定のタイミングで)にセキュア非対応の記録媒体が装着されているために、録
画後複数個コピー可能な状態にならない旨を通知し、着脱可能な記録媒体の入れ替えを促
すことも考えられる。こうすることで使用者が所望のコピー制御情報を加えて着脱可能な
記録媒体に記録することが可能となる。
In addition, when the user uses the
また、内蔵記録媒体105の空き容量がない場合に記録が実行できないことを録画開始
前に未然に検知し、代わりに着脱可能な記録媒体115に記録を行うことが考えられる。
ただし、この場合着脱可能な記録媒体115のセキュア対応/非対応の如何によってコピ
ー制御方法と異なるコピー制御方法で記録する。例えば着脱可能な記録媒体115がセキ
ュア対応の記録媒体であれば、記録先を変更しても、録画後のコピー制御方法は1世代複
数個コピー可能とし、一方でセキュア非対応の記録媒体であれば、録画後のコピー制御方
法は複数個コピーを不可能とする。番組の終わりまで録画できるメリットがあり、さらに
コピー制御方法が予約時と変わっているときにはその旨を通知することでユーザの変更不
知を防止することができる。
In addition, it is conceivable to detect that recording cannot be executed when the
However, in this case, recording is performed with a copy control method different from the copy control method depending on whether the
図18にはこのような処理例のフローチャートを示す。特に、何らかの理由(容量が不
足、装着されていない等)により使用者が設定したコピー複数個可能となる記録が実行で
きない場合に、できる限り記録後にコピー複数個可能となる記録を実行する。
FIG. 18 shows a flowchart of such a processing example. In particular, if recording that allows multiple copies set by the user cannot be performed for some reason (capacity is insufficient, not installed, etc.), recording that allows multiple copies is performed as much as possible after recording.
S801ではまず内蔵の記録媒体105の空き容量があるかどうかを調査してS802
へ進む。
In step S801, it is first checked whether there is a free space in the built-in
Proceed to
S802ではS801の調査結果で空き容量が無い場合にはS804へ進む。空き容量
がある場合にはS803へ進む。
In S802, if there is no free space as a result of the investigation in S801, the process proceeds to S804. If there is free space, the process proceeds to S803.
S803では記録媒体105に録画を行いS808へ進む。
In S803, recording is performed on the
S804では着脱可能な記録媒体115がセキュア対応の記録媒体か確認してS805
へ進む。録画開始前に既に確認済みであれば、この工程は省いてもよい。S805ではS
804の確認結果がセキュア対応であればS806へ、セキュア非対応であればS807
へ進む。着脱可能な記録媒体が複数ある場合には、セキュア対応で且つ録画できる記録媒
体がないかを確認し、あって且つ録画できればそのセキュア対応の着脱可能な記録媒体に
ついてS806へ移行する。
In step S804, it is confirmed whether the
Proceed to If it has already been confirmed before the start of recording, this step may be omitted. In S805, S
If the confirmation result of 804 is secure, the process proceeds to S806. If the confirmation result is not secure, S807 is performed.
Proceed to If there are a plurality of detachable recording media, it is confirmed whether there is a recording medium that can be secured and can be recorded. If recording is possible, the process moves to S806 for the removable recording medium that can be secured.
S806では着脱可能な記録媒体115に録画を行いS809へ進む。
In S806, recording is performed on the
S807ではコピー制御情報としてコピー世代管理情報を「再コピー禁止(コピーネバ
ー)」、コピー可能個数情報を0として着脱可能な記録媒体115に録画を行いS810
へ進む。S808では録画予約情報を今回の録画に該当する情報を削除して更新し、録画
実行結果情報を今回の録画に該当する情報を追加して更新し、処理を終了する。
In S807, the copy generation management information is set as “copy prohibition (copy never)” as the copy control information, the copyable number information is set to 0, and recording is performed on the
Proceed to In step S808, the recording reservation information is updated by deleting information corresponding to the current recording, the recording execution result information is updated by adding information corresponding to the current recording, and the process ends.
S809では録画予約情報を今回の録画に該当する情報を削除して更新し、録画実行結
果情報を今回の録画に該当する情報を追加(但し成功した場合は例えば処理結果を“代行
”とし、録画に失敗した場合は処理結果を“失敗”とする。)して更新し、処理を終了す
る。
In S809, the recording reservation information is updated by deleting the information corresponding to the current recording, and the information corresponding to the current recording is added to the recording execution result information (however, if successful, for example, the processing result is set to “substitute” If the process fails, the process result is set to “failure”) and the process is terminated.
S810では録画予約情報を今回の録画に該当する情報を削除して更新し、録画実行結
果情報を今回の録画に該当する情報を追加(但し成功した場合は例えば処理結果を“代行
”とし、録画に失敗した場合は処理結果を“失敗”とし、且つコピー情報を予約時から変
更したことを示す情報を付加する。)して更新し、処理を終了する。
In S810, the recording reservation information is updated by deleting the information corresponding to the current recording, and the information corresponding to the current recording is added to the recording execution result information (however, if successful, for example, the processing result is set to "substitute" If the process fails, the process result is set to “failure” and information indicating that the copy information has been changed since the reservation is added), and the process ends.
なお、S801とS802の処理については予約録画の対象となるデータ量の目安が判
明している場合、その目安のデータ量と記録媒体105の空き容量を比較することで判定
処理を行ってもよい。
Note that, in the processes of S801 and S802, when the standard of the data amount to be reserved recording is known, the determination process may be performed by comparing the standard data amount with the free space of the
またS804からの処理については受信装置3に複数の記録媒体が接続されている場合
には、接続されているすべての記録媒体について同様に確認を行い、セキュア処理対応の
記録媒体を見つけることでセキュア対応の記録媒体にコピー制御情報を変更せずに記録す
る処理を行ってもよい。すべての記録媒体がセキュア非対応の場合,例えば空き容量が最
も大きい記録媒体にコピー制御情報を変更して録画してもよい。以上の処理によってなる
べくコピー制御方法を変更せずに録画を実行し、記録後の利便性が低下しないようにする
ことが可能である。
Further, regarding the processing from S804, when a plurality of recording media are connected to the receiving
別の例として,録画が開始される直前(例えば録画開始の三分前や五分前など一定の時
間)に使用者が受信装置3を使用している場合であれば,記録を実行しようとしている記
録媒体の空き容量が足りないことを通知して、削除を促してもよい。これによって使用者
が録画後に複数個コピー可能な状態で記録するためには記録媒体から不要なデータを削除
する必要性に気がつくことが可能である。
As another example, if the user is using the
なお、図17と図18を両方実行することも可能であり、例えば図17と図18に先立
って録画予約されている記録媒体が内蔵であるか着脱であるかを判断するステップを設け
て、内蔵である場合には図18に、着脱である場合には図17を実行するようにすればよ
い。
It is also possible to execute both FIG. 17 and FIG. 18. For example, prior to FIG. 17 and FIG. 18, a step of determining whether the recording medium reserved for recording is built-in or detachable is provided. FIG. 18 may be executed in the case of being built-in, and FIG. 17 may be executed in the case of being detachable.
また、図17、18のステップの順番は入れ換え又は取捨選択可能である。 In addition, the order of the steps in FIGS. 17 and 18 can be switched or selected.
<録画後の表示処理>
図19は録画後に、予約録画実行結果情報を一覧形式で表示する表示画面の一例である
。日付、録画時間、録画番組名、録画先などの情報は録画予約一覧に表示していた内容と
同等の情報を表示し、「成功」や「失敗」といった実行結果をその隣に表示する。例えば
図17のシーケンスにおけるS704のように予定していた記録媒体とは異なる記録媒体
に録画を行った場合、実行結果欄に「代行」と表示する。また例えば図18のシーケンス
のように録画後のコピー世代管理情報が複数個コピー不可となったものについて、例えば
アイコンを表示することで表す。例えば使用者がこのアイコンを選択すると図20に示す
ようにより詳細なメッセージを表示する。使用者がメッセージを確認したら,上記のアイ
コンを非表示にしてもよい。
<Display process after recording>
FIG. 19 is an example of a display screen that displays the scheduled recording execution result information in a list format after recording. Information such as date, recording time, recorded program name, recording destination, and the like is displayed as information displayed in the recording reservation list, and an execution result such as “success” or “failure” is displayed next to the information. For example, when recording is performed on a recording medium that is different from the recording medium scheduled as in S704 in the sequence of FIG. 17, “substitute” is displayed in the execution result column. For example, as shown in the sequence of FIG. 18, the copy generation management information after recording cannot be copied a plurality of times, for example, by displaying an icon. For example, when the user selects this icon, a more detailed message is displayed as shown in FIG. When the user confirms the message, the above icon may be hidden.
図20には表示するメッセージの一例を示す。1001は表示するメッセージの一例を
示す。1002は使用者が確認のために選択するボタンを示す。これによって、使用者は
記録したデータが、コピー制御情報がコピー禁止のステータスで記録されたことを容易に
判断可能である。このメッセージは、一覧表示するときに表示することに限らず、録画中
、録画後に電源を投入したとき、録画したデータを選択したときなどであってもよい。
FIG. 20 shows an example of a message to be displayed.
図21は記録媒体中に記録されたデジタルデータを一覧形式でコピー制御情報毎に分類
して表示する表示画面の一例である。
FIG. 21 is an example of a display screen that displays the digital data recorded in the recording medium in a list format classified for each copy control information.
図21(a)において1101は表示用画面である。1102は一覧を表示する記録媒
体の名称を表示する領域である。例えば、受信装置3に記録媒体を複数接続する場合には
、接続する記録媒体の数と同一の数のタグを1102の領域に表示する。このとき、使用
者が直感的にいずれの記録媒体が複数個コピーに対応しているかを判別可能なように、複
数個コピーに対応している記録媒体のタグを色付けして表示する。図21で示した例では
HDD1は非対応であり、HDD2は対応していることを表す。1103では例えばフォ
ルダ名などのデジタルデータの分類を表示する。1104は1102で指定された記録媒
体に記録されたデジタルデータの中から1103で指定された分類に該当するデータの一
覧を表示する領域である。例えば使用者が所定の操作により1103の分類で「すべて」
を選択すると、前記記録媒体に記録されているデータを順次1104に表示し、「フォル
ダ1」を指定すると、予め使用者がそのフォルダに分類したデータのみを1104に表示
する。
In FIG. 21A,
Is selected, the data recorded on the recording medium is sequentially displayed on 1104. When “
これにより、使用者は着脱可能な記録媒体が複数ある場合でも直ぐにどの媒体が複数個
コピーに対応しているかが分かり利便性が向上する。
Thereby, even when there are a plurality of detachable recording media, the user can immediately know which media corresponds to the plurality of copies and the convenience is improved.
図21(b)において1105では1103でフォルダ名による分類を表示していた代
わりに、コピー世代管理情報による分類を表示する。このとき1104には1105で指
定したコピー世代管理情報に該当するデータを一覧表示する。例えば使用者が所定の操作
によって1105の分類で「コピーフリー」を選択すると、コピー世代管理情報がCopy-free であるデータのみを1104に表示し、「コピー1回可能」(コピー1世代可能でもよい)を選択すると、コピー世代管理情報がCopy-one-generationであるデータを1104に表示する。このときコピー世代管理情報がNo-more-copies でコピー可能個数が正数であるデータは「コピー1回可能」の分類で表示したり、コピー世代管理情報がCopy-one-generationで、かつコピー可能個数が0回であるデータは「コピー禁止」の分類で表示してもよい。また、表示に際しては各データのコピー可能個数情報をデータ名と合わせて表示してもよい。
In FIG. 21B, in 1105, instead of displaying the classification based on the folder name in 1103, the classification based on the copy generation management information is displayed. At this time, 1104 displays a list of data corresponding to the copy generation management information specified in 1105. For example, if the user selects “copy free” in the
例えば複数個コピーに対応している記録媒体を選択している場合には、使用者はリモコ
ンを用いた所定の操作、あるいは操作部110を用いた所定の操作によって制御部111
は図21(a)で示したフォルダ構成の分類を用いた表示と図21(b)で示したコピー
制御情報毎の分類を用いた表示とを切り替える。
For example, when a recording medium corresponding to a plurality of copies is selected, the user performs a predetermined operation using the remote controller or a predetermined operation using the
Switches between the display using the folder structure classification shown in FIG. 21A and the display using the classification for each copy control information shown in FIG.
以上のように複数のセキュア対応/非対応の記録媒体が混在する場合の録画番組一覧の
表示を行うことで、コピー制御情報に対応したデジタルデータの把握が簡単に行え、使用
者の使い勝手を良くすることが可能である。
By displaying a list of recorded programs when multiple secure / non-compliant recording media are mixed as described above, digital data corresponding to copy control information can be easily grasped, and user convenience is improved. Is possible.
あるいは番組ごとにコピー制御情報に応じて色分けして表示をしても同様の効果を得る
ことが可能である。例えばコピー複数個可能である番組、コピーフリーである番組、コピ
ー禁止である番組をそれぞれ異なる色で表示することや、コピー可能個数が0に近づいた
ら色を付けるなどの方法でもよい。
Alternatively, the same effect can be obtained even if each program is displayed in different colors according to the copy control information. For example, it is possible to display a program that allows multiple copies, a program that is copy-free, and a program that is prohibited to copy in different colors, or add a color when the number of copies that can be approached is zero.
<受信装置(2)>
図22には入力端子、受信部を二つ搭載し、同時に二つのデジタルデータを入力可能と
する記録装置1200の構成を示す。1201は101と同等の入力端子である。120
2は102と同等の受信部である。デマルチプレクスを行う部分を102および1202
から切り離して共通化する構成としてもよい。1203は104と同等の記録再生制御部
を示す。1204はスイッチを示し、記録媒体105とスロット114のどちらに接続を
行うかを制御部111が選択する。
<Receiver (2)>
FIG. 22 shows a configuration of a
It is good also as a structure which isolate | separates from and shares.
以上の構成により、二つの入力信号に対して例えば同時に同一の番組を同一の記録媒体
に録画することが可能となり、二つの録画データが生成される。この場合二つの録画デー
タのコピー可能個数が夫々Nであれば合計で2×Nのコピー個数となる。
With the above configuration, for example, the same program can be recorded on the same recording medium simultaneously with respect to two input signals, and two recorded data are generated. In this case, if the number of copies of the two recorded data is N, the total number of copies is 2 × N.
図23は使用者が同一の番組を同一の記録媒体に記録する予約を設定した場合に、録画
予約情報を一覧形式で示す表示画面の一例である。1301は表示用画面を示す。130
2は情報を表示する領域を示し、例えば各予約の録画後のコピー制御方法を示す場合に、
同一の記録媒体に同一の番組を録画する際のコピー可能個数を合計して2N個として表示
している。あるいは合計して表示を行うか個別に表示を行うかを使用者が所定の操作によ
り切り替えることを可能としてもよい。
FIG. 23 is an example of a display screen showing recording reservation information in a list format when the user sets reservations for recording the same program on the same recording medium.
2 indicates an area for displaying information. For example, when a copy control method after recording of each reservation is indicated,
The total number of copies that can be made when the same program is recorded on the same recording medium is displayed as 2N. Alternatively, it may be possible for the user to switch whether to display in total or individually by a predetermined operation.
図24は使用者が同一の番組を同一の記録媒体に記録する場合に、記録媒体中に記録さ
れたデジタルデータを一覧形式で表示する表示画面の一例である。1401は表示用画面
である。1402は記録されたデータの一覧を表示したい記録媒体の名称を表示する領域
である。1403はフォルダ名などデジタルデータの分類を表示する領域である。140
4は1402で指定された記録媒体に記録されたデジタルデータの中から1403で指定
された分類に該当するデータの一覧を表示する領域である。例えばコピー制御情報を一緒
に表示し、同一の番組を複数記録した場合には使用者には一つのデータであるように表示
を行い、コピー可能個数は複数の番組夫々のコピー可能回数の合計値を表示する。これに
より使用者は重複した番組を一つのものとして管理することとなり、使い勝手を向上する
ことが可能である。
FIG. 24 is an example of a display screen that displays digital data recorded in a recording medium in a list format when the user records the same program on the same recording medium. Reference numeral 1401 denotes a display screen.
図25は受信装置3に複数の記録媒体を装着した場合に、各記録媒体の空き容量を示す
表示画面の一例を示す。1501は表示用画面である。例えば放送データを視聴中に使用
者が所定の操作を行い、記録媒体の残量を確認する画面を表示用画面1501の一部分に
表示する。1502に接続されている各記録媒体の名称を表示する領域である。複数個コ
ピーに対応している記録媒体に色を付けて表示する。図25(a)ではHDD1は複数個
コピー未対応でHDD2は複数個コピーに対応している例を示す。1503に空き容量を
示す。記録媒体毎に各録画モードで録画可能な時間の目安を表示する。図25(b)では
1504に各記録媒体の空き容量をデータサイズで一覧表示する。HDD1は複数個コピ
ー未対応でHDD2は複数個コピーに対応している例を示す。これによって、使用者は記
録媒体が複数使用可能な場合に、直ぐにどの媒体が複数個コピーに対応しているかが分か
り利便性が向上する。
FIG. 25 shows an example of a display screen showing the free capacity of each recording medium when a plurality of recording media are loaded in the receiving
1…送信装置 2…中継装置 3…受信装置 11…ソース発生部 12…エンコード
部 13…スクランブル部 14…変調部 15…送信アンテナ 16…管理情報付与部 10
、100、1200…記録装置 101、109、202、207、1201…入力端子
102、1201…受信部 103…画像・音声信号処理部 104、1203…記録
再生制御部 105…記録媒体 106…表示制御部 107、206、210、120
3、1302…出力端子 108…リモコンインタフェース 110…操作部 111…
制御部 112…不揮発性メモリ 113…システムバス 201…入出力端子 203
…コピー制御情報処理部 204…暗号部 205…記録制御部 208…再生制御部
209…復号部 114…スロット 115…着脱可能な記録媒体 116、1204…
スイッチ
DESCRIPTION OF
, 100, 1200 ...
3, 1302 ...
... Copy control
209 ... Decoding
switch
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。 In order to solve the above problems, for example, the configuration described in the claims is adopted .
Claims (7)
前記受信部で受信したデジタル映像音声データと、前記受信部で受信したコピー制御情
報に対応する当該デジタル映像音声データのコピーが許容される世代を示すコピー世代管
理情報とを記録媒体に記録する記録部と、
所望の番組のデジタル映像音声データの前記記録部での記録の予約を示す記録予約情報
を設定し、設定された記録予約情報を出力する表示するときには記録が予約された番組毎
にコピー世代管理情報を出力する記録予約情報管理部とを有する記録装置。 A receiver for receiving digital video and audio data including copy control information;
Recording for recording on a recording medium digital digital audio data received by the receiving unit and copy generation management information indicating a generation permitted to copy the digital video audio data corresponding to the copy control information received by the receiving unit And
Copy reservation management information is set for each program for which recording is reserved when recording reservation information indicating reservation of recording in the recording unit of digital video / audio data of a desired program is set and the set recording reservation information is output. And a recording reservation information management unit for outputting the recording reservation information.
前記記録予約情報管理部は、コピー世代管理情報を、記録する番組と当該番組を記録す
る記録媒体とによって異ならせる記録装置。 The recording apparatus according to claim 1,
The recording reservation information management unit is a recording device that makes copy generation management information different depending on a program to be recorded and a recording medium for recording the program.
前記記録予約情報管理部は、前記記録予約情報を複数出力するとき、前記コピー世代管
理情報の昇順又は降順に並べて表示する画面を出力する記録装置。 The recording apparatus according to claim 1,
The recording reservation information management unit outputs a screen for displaying the copy generation management information in ascending or descending order when outputting a plurality of the recording reservation information.
前記受信部で受信したデジタル映像音声データと、前記受信部で受信したコピー制御情
報とを記録媒体に記録する記録部と、
前記記録部での所望の番組のデジタル映像音声データと第1のコピー制御情報の第1の
記録媒体への記録の予約を示す記録予約情報を設定し、当該記録予約情報に従って前記記
録部による記録をするときに前記第1の記録媒体への記録ができないときには、当該記録
予約情報に対応するデジタル映像音声データを第2の記録媒体に記録し且つ前記第1のコ
ピー制御情報を第2のコピー制御情報に変更して前記記録部に記録させる制御部とを有す
る記録装置。 A receiver for receiving digital video and audio data including copy control information;
A recording unit that records the digital video and audio data received by the receiving unit and the copy control information received by the receiving unit on a recording medium;
Recording reservation information indicating reservation of recording of digital video / audio data of a desired program and first copy control information on the first recording medium in the recording unit is set, and recording by the recording unit is performed according to the recording reservation information If recording to the first recording medium is impossible when recording, the digital video / audio data corresponding to the recording reservation information is recorded on the second recording medium, and the first copy control information is recorded on the second copy. And a control unit configured to change the control information to be recorded in the recording unit.
前記制御部は、前記第2のコピー制御情報を前記第2の記録媒体に基づいて決定する記
録装置。 The recording apparatus according to claim 4,
The control unit is a recording apparatus that determines the second copy control information based on the second recording medium.
前記制御部は、前記コピー制御情報を変更したときには、コピー制御情報を変更したこ
とをユーザに通知する記録装置。 The recording apparatus according to claim 4,
When the copy control information is changed, the control unit notifies the user that the copy control information has been changed.
するときに、前記複数の記録媒体の各々が複数個コピー可能な記録に対応しているかを色
分けして表示する記録装置。 When displaying a list of the digital information recorded on the plurality of recording media, the plurality of recording media are color-coded to indicate whether each of the plurality of recording media corresponds to a plurality of copyable records. Recording device to display.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012109076A JP5095026B2 (en) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012109076A JP5095026B2 (en) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012046067A Division JP5095018B2 (en) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012191638A true JP2012191638A (en) | 2012-10-04 |
JP5095026B2 JP5095026B2 (en) | 2012-12-12 |
Family
ID=47084254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012109076A Active JP5095026B2 (en) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5095026B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018121363A (en) * | 2018-03-30 | 2018-08-02 | マクセル株式会社 | Method for transmission, reception and storage control of broadcast program content |
US11405679B2 (en) | 2015-02-02 | 2022-08-02 | Maxell, Ltd. | Broadcast receiving apparatus, broadcast receiving method, and contents outputting method |
JP7587006B2 (en) | 2023-11-30 | 2024-11-19 | マクセル株式会社 | Content protection processing method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005074270A1 (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording medium, reproduction device, program, and reproduction method |
WO2006035777A1 (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Recording device and method |
WO2006095718A1 (en) * | 2005-03-10 | 2006-09-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Digital broadcast receiving apparatus |
JP2008204523A (en) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Recording device |
-
2012
- 2012-05-11 JP JP2012109076A patent/JP5095026B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005074270A1 (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording medium, reproduction device, program, and reproduction method |
WO2006035777A1 (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Recording device and method |
WO2006095718A1 (en) * | 2005-03-10 | 2006-09-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Digital broadcast receiving apparatus |
JP2008204523A (en) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Recording device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11405679B2 (en) | 2015-02-02 | 2022-08-02 | Maxell, Ltd. | Broadcast receiving apparatus, broadcast receiving method, and contents outputting method |
US11871071B2 (en) | 2015-02-02 | 2024-01-09 | Maxell, Ltd. | Broadcast receiving apparatus, broadcast receiving method, and contents outputting method |
JP2018121363A (en) * | 2018-03-30 | 2018-08-02 | マクセル株式会社 | Method for transmission, reception and storage control of broadcast program content |
JP7587006B2 (en) | 2023-11-30 | 2024-11-19 | マクセル株式会社 | Content protection processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5095026B2 (en) | 2012-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5603475B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP4423314B2 (en) | Digital information recording / reproducing apparatus and display apparatus | |
JP4484903B2 (en) | Recording / playback device | |
JP5095026B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP4484902B2 (en) | Recording device | |
JP5805835B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP5241945B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP4977834B2 (en) | Recording device | |
JP5095018B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP4997362B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP6138988B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP5241946B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP5393764B2 (en) | Digital information processing equipment | |
JP5081512B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP5111543B2 (en) | Content recording / playback apparatus and content recording / playback method | |
JP6305601B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP5896436B2 (en) | Digital content transmission / reception system and method | |
JP5111542B2 (en) | Content recording / playback apparatus and content recording / playback method | |
JP4896212B2 (en) | Digital information recording / reproducing apparatus, digital information recording / reproducing method, and digital information display method | |
JP5413534B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP5223027B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP5223030B2 (en) | Content recording / playback apparatus and content recording / playback method | |
JP5223029B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP5188634B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP2019161667A (en) | Digital content transmitting and receiving system, and digital content transmitting and receiving method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5095026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |