JP5206503B2 - 画像処理装置及び画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置及び画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5206503B2 JP5206503B2 JP2009048812A JP2009048812A JP5206503B2 JP 5206503 B2 JP5206503 B2 JP 5206503B2 JP 2009048812 A JP2009048812 A JP 2009048812A JP 2009048812 A JP2009048812 A JP 2009048812A JP 5206503 B2 JP5206503 B2 JP 5206503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pixel
- character
- color
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/58—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/90—Determination of colour characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/403—Discrimination between the two tones in the picture signal of a two-tone original
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
このとき、例えば、画像中の文字については、スキャナの読み込みによるMTF(Modulation Transfer Function)の劣化やスキャン直後のJPEG圧縮等の影響から、文字の周辺部分の色が変更されることが生じる。より具体的な例として、文字周辺がぼけたり、背景色と文字色とがにじんだり、JPEG圧縮のパラメータによっては文字色が変わる画素が生じる。このような場合にあって、元の色を再現することが望まれている。
請求項1の発明は、入力された第1の画像を2値化する2値化手段と、前記2値化手段によって2値化された第2の画像内の各画素が、該第2の画像内にある画素塊に属する画素、該画素塊の外周部分に属する画素、背景画像に属する画素のいずれに相当するかを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記画素塊に属する画素及び該画素塊の外周部分に属する画素と判定された画素についての前記第1の画像内の画素値の平均値と該画素塊に属する画素についての該第1の画像内の画素値の平均値に基づいて、該画素塊の領域における画素値を算出する画素値算出手段を具備し、前記画素塊は、前記2値化画像内で同じ画素値である画素の連なりであり、前記画素値算出手段は、r*P1+(1−r)*P2を用いて、画素値を算出し、ただし、P1は前記画素塊と該画素塊の外周部分と判断された領域における前記第1の画像内の画素値の平均値であり、P2は該画素塊の領域における該第1の画像内の画素値の平均値であり、rは予め定められた値(0<r<1)であることを特徴とする画像処理装置である。
なお、画素塊とは、4連結又は8連結で連続する画素領域を少なくとも含み、これらの画素領域の集合をも含む。これらの画素領域の集合とは、4連結等で連続した画素領域が複数あり、その複数の画素領域は近傍にあるものをいう。ここで、近傍にあるものとは、例えば、互いの画素領域が距離的に近いもの、文章としての1行から1文字ずつ切り出すように縦又は横方向に射影し、空白地点で切り出した画像領域、又は一定間隔で切り出した画像領域等がある。
なお、1つの画素塊として、1文字の画像となる場合が多い。以下、画素塊を文字又は文字画像ともいう。ただし、実際に人間が文字として認識できる画素領域である必要はない。文字の一部分、文字を形成しない画素領域等もあり、何らかの画素の塊であればよい。
図2(a)の例に示す画像200は、スキャナによって読み込まれる画像であり、この画像には、赤色の文字画像と写真等の自然画像が含まれている。
この画像200に対して、背景技術で示した圧縮を施すと、図2(b)の例に示す文字画像部分210と図2(c)の例に示す背景画像220のようになる。
文字画像部分210は、文字画像211、文字画像属性212を有している。文字画像211はMMR等による可逆圧縮が施されている。そして、その文字画像211の色、文字画像211を背景画像220内のどこに配置するかを示す座標等によって構成されている文字画像属性212が文字画像211に付加されている。背景画像220はJPEG等による非可逆圧縮が施されている。
しかし、この文字色抽出方法によるクラスター毎の平均色又は中心色では、スキャナの読み取りによるMTF劣化やJPEG圧縮による文字周辺部の色変わりを除去することができない。
(1)文字周辺の画素が色変わりすることを前提に、少なくとも1画素分を細線化処理で削って、残った文字画素から文字色を算出する(特許文献4参照)。
(2)文字に対して細線化処理を施して、文字の中心である幹部分の線幅1の線画像を取り出し、この線画像の画素から文字色を算出する(特許文献5、特許文献6、特許文献7参照)。
文字色=r*P1+(1−r)*P2 (1)
また、文字サイズに応じて比率rを変更するようにしてもよい。例えば、文字サイズが大ならば比率rも大にし、文字サイズが小ならば比率rも小にしてもよい。
また、比率rは、濃度プロファイルを用いて算出するようにしてもよい。つまり、図7の例に示す濃度プロファイルで、MTFのため文字の画素値が変わったスキャン後文字画素値720で、文字画像の中央部の画素値(P1を計算するために用いた画素値)と文字画像全体の画素値(P2を計算するために用いた画素値)の積分値の比を取ればよい。また測色機を用いた測色データに基づいて算出してもよい。
図1は、第1の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、コンピュータ・プログラム、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させる、又は記憶装置に記憶させるように制御するの意である。また、モジュールは機能にほぼ一対一に対応しているが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)の場合にも用いる。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。「装置」と「システム」とは、互いに同義の用語として用いる。
2値化処理モジュール110は、文字外周判定モジュール120と接続されている。2値化処理モジュール110は、文字カラー画像データ151を受け付けて、その文字カラー画像データ151を2値化する。そして、2値画像152を文字外周判定モジュール120へ渡す。ここで行う2値化処理は、文字画像を抽出するものであれば、既存のものであってよい。
ステップS902では、2値化処理モジュール110が、文字カラー画像データ151を受け付ける。
ステップS904では、2値化処理モジュール110が、受け付けた文字カラー画像データ151に対して2値化処理する。
ステップS906では、文字外周判定モジュール120が、2値画像152から外周か否かの判定を行う。
ステップS908では、文字色算出モジュール130が、文字画像の中央部の画素値、文字画像全体の画素値、比率に基づいて、文字色を算出する。
ステップS910では、文字色算出モジュール130が、文字色155を出力する。
図10は、第2の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。第2の実施の形態は、第1の実施の形態をより具体的にしたものである。なお、第1の実施の形態と同種の部位には同一符号を付し重複した説明を省略する。
第2の実施の形態は、図10の例に示すように、2値化処理モジュール110、距離変換モジュール1020、文字色算出モジュール1030を有している。
図16は、第3の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。第3の実施の形態は、第1の実施の形態をより具体的にしたものである。なお、第1の実施の形態と同種の部位には同一符号を付し重複した説明を省略する。
第3の実施の形態は、図16の例に示すように、2値化処理モジュール110、ラベル画像生成モジュール1620、文字色算出モジュール1630を有している。
ここで仮に文字画像の周辺部分は1画素幅ではなく2画素幅の場合は、ウィンドウサイズを5×5とすればよい。つまり、スキャナの解像度に応じて、ウィンドウサイズを変更してもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blu−ray Disc(登録商標))、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等が含まれる。
そして、前記のプログラム又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して
記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化など、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
120…文字外周判定モジュール
130…文字色算出モジュール
1020…距離変換モジュール
1030…文字色算出モジュール
1620…ラベル画像生成モジュール
1630…文字色算出モジュール
Claims (2)
- 入力された第1の画像を2値化する2値化手段と、
前記2値化手段によって2値化された第2の画像内の各画素が、該第2の画像内にある画素塊に属する画素、該画素塊の外周部分に属する画素、背景画像に属する画素のいずれに相当するかを判定する判定手段と、
前記判定手段によって前記画素塊に属する画素及び該画素塊の外周部分に属する画素と判定された画素についての前記第1の画像内の画素値の平均値と該画素塊に属する画素についての該第1の画像内の画素値の平均値に基づいて、該画素塊の領域における画素値を算出する画素値算出手段
を具備し、
前記画素塊は、前記2値化画像内で同じ画素値である画素の連なりであり、
前記画素値算出手段は、r*P1+(1−r)*P2を用いて、画素値を算出し、ただし、P1は前記画素塊と該画素塊の外周部分と判断された領域における前記第1の画像内の画素値の平均値であり、P2は該画素塊の領域における該第1の画像内の画素値の平均値であり、rは予め定められた値(0<r<1)である
ことを特徴とする画像処理装置。 - コンピュータを、
入力された第1の画像を2値化する2値化手段と、
前記2値化手段によって2値化された第2の画像内の各画素が、該第2の画像内にある画素塊に属する画素、該画素塊の外周部分に属する画素、背景画像に属する画素のいずれに相当するかを判定する判定手段と、
前記判定手段によって前記画素塊に属する画素及び該画素塊の外周部分に属する画素と判定された画素についての前記第1の画像内の画素値の平均値と該画素塊に属する画素についての該第1の画像内の画素値の平均値に基づいて、該画素塊の領域における画素値を算出する画素値算出手段
として機能させ、
前記画素塊は、前記2値化画像内で同じ画素値である画素の連なりであり、
前記画素値算出手段は、r*P1+(1−r)*P2を用いて、画素値を算出し、ただし、P1は前記画素塊と該画素塊の外周部分と判断された領域における前記第1の画像内の画素値の平均値であり、P2は該画素塊の領域における該第1の画像内の画素値の平均値であり、rは予め定められた値(0<r<1)である
ことを特徴とする画像処理プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009048812A JP5206503B2 (ja) | 2009-03-03 | 2009-03-03 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
US12/511,741 US8320673B2 (en) | 2009-03-03 | 2009-07-29 | Image processing apparatus, image processing method and computer-readable medium |
CN200910167112.5A CN101827191B (zh) | 2009-03-03 | 2009-08-18 | 图像处理装置和图像处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009048812A JP5206503B2 (ja) | 2009-03-03 | 2009-03-03 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010206438A JP2010206438A (ja) | 2010-09-16 |
JP5206503B2 true JP5206503B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=42678311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009048812A Expired - Fee Related JP5206503B2 (ja) | 2009-03-03 | 2009-03-03 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8320673B2 (ja) |
JP (1) | JP5206503B2 (ja) |
CN (1) | CN101827191B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5896203B2 (ja) * | 2011-07-22 | 2016-03-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム |
JP5919979B2 (ja) * | 2012-04-06 | 2016-05-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP5875637B2 (ja) * | 2013-12-19 | 2016-03-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
CN204990344U (zh) * | 2015-08-11 | 2016-01-20 | 山东都香网络传媒有限公司 | 一种基于3d涂涂识字卡片的人机交互系统 |
CN105338359B (zh) * | 2015-11-02 | 2018-10-16 | 浪潮金融信息技术有限公司 | 一种处理视频数据的方法及装置 |
JP6790384B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2020-11-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
US11328503B2 (en) | 2016-07-14 | 2022-05-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wireless data communication of binary data as image data |
TWI710973B (zh) * | 2018-08-10 | 2020-11-21 | 緯創資通股份有限公司 | 手勢識別方法、手勢識別模組及手勢識別系統 |
CN110031970B (zh) * | 2019-04-25 | 2021-08-03 | 理念光电(湖北)有限公司 | 光学镜头成像方法 |
CN114827586B (zh) * | 2022-04-24 | 2024-04-12 | 中国科学院新疆理化技术研究所 | 一种基于图像传感器量子效率的相机辐照后成像分辨率退化评估方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3115041B2 (ja) | 1991-09-02 | 2000-12-04 | 株式会社東芝 | 読取装置 |
JPH05130426A (ja) | 1991-11-06 | 1993-05-25 | Canon Inc | 画像符号化装置 |
JP3018949B2 (ja) * | 1995-08-10 | 2000-03-13 | 日本電気株式会社 | 文字読取装置およびその方法 |
US6404919B1 (en) * | 1997-08-14 | 2002-06-11 | Minolta Co., Ltd. | Image processor for encoding image data |
JPH11331615A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像圧縮装置 |
JP4018310B2 (ja) * | 1999-04-21 | 2007-12-05 | 株式会社リコー | 画像二値化装置、画像撮像装置、画像二値化方法、画像撮像方法およびその方法の各工程としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP3678941B2 (ja) * | 1999-05-28 | 2005-08-03 | シャープ株式会社 | 画像処理装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP2000357230A (ja) | 1999-06-15 | 2000-12-26 | Ricoh Co Ltd | 画像処理方法、画像処理装置及び記録媒体 |
ATE310358T1 (de) * | 1999-07-30 | 2005-12-15 | Indinell Sa | Verfahren und vorrichtung zur verarbeitung von digitalen bildern und audiodaten |
JP2002218272A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-08-02 | Sharp Corp | 画像処理方法、画像処理装置、それを備えた画像形成装置及び記録媒体 |
JP3870147B2 (ja) | 2002-10-02 | 2007-01-17 | キヤノン株式会社 | 画像圧縮装置、画像伸長装置及びそれらの方法、プログラム |
KR100703284B1 (ko) * | 2003-01-30 | 2007-04-03 | 삼성전자주식회사 | 영상신호의 이진화 장치 및 방법 |
JP2004242075A (ja) | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Canon Inc | 画像処理装置および方法 |
US7783117B2 (en) * | 2005-08-12 | 2010-08-24 | Seiko Epson Corporation | Systems and methods for generating background and foreground images for document compression |
JP4710672B2 (ja) | 2006-03-17 | 2011-06-29 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 文字色判別装置、文字色判別方法、およびコンピュータプログラム |
JP2008099149A (ja) | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
US8155437B2 (en) * | 2007-09-07 | 2012-04-10 | CVISION Technologies, Inc. | Perceptually lossless color compression |
JP5239883B2 (ja) * | 2008-02-26 | 2013-07-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置、および画像形成装置の画像形成方法 |
-
2009
- 2009-03-03 JP JP2009048812A patent/JP5206503B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-29 US US12/511,741 patent/US8320673B2/en active Active
- 2009-08-18 CN CN200910167112.5A patent/CN101827191B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101827191A (zh) | 2010-09-08 |
CN101827191B (zh) | 2014-05-07 |
US20100226588A1 (en) | 2010-09-09 |
JP2010206438A (ja) | 2010-09-16 |
US8320673B2 (en) | 2012-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5206503B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4600491B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP5887770B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
US8977044B2 (en) | Image processing apparatus for area separation of images, image processing method, and computer readable medium | |
JP5365440B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
US20100189307A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium | |
JP5742283B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
US8494272B2 (en) | Image processing device, image processing method, and computer readable medium for judging if images are matched | |
JP5262778B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP5206468B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4894664B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理プログラム | |
JP5407582B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP5200993B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP5434273B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2014120832A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4872780B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理プログラム | |
JP2010049531A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4770863B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2009230603A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2009060216A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4539733B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP6481301B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2013161158A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2012142872A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2017169047A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5206503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |