JP5204351B2 - 太陽電池用シリコン基板の製造方法 - Google Patents
太陽電池用シリコン基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5204351B2 JP5204351B2 JP2012540188A JP2012540188A JP5204351B2 JP 5204351 B2 JP5204351 B2 JP 5204351B2 JP 2012540188 A JP2012540188 A JP 2012540188A JP 2012540188 A JP2012540188 A JP 2012540188A JP 5204351 B2 JP5204351 B2 JP 5204351B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon ingot
- silicon
- silicon substrate
- texture
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 490
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 490
- 239000010703 silicon Substances 0.000 title claims abstract description 490
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 314
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 96
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 86
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 127
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 90
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 60
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 52
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 31
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 28
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 22
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 15
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 9
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 7
- 101100441092 Danio rerio crlf3 gene Proteins 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 52
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 21
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 11
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 8
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 6
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 6
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 6
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 5
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 5
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 4
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 4
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018557 Si O Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Inorganic materials [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5-dimethylphenyl)-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=2N=C(N)SC=2)=C1 MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001562081 Ikeda Species 0.000 description 1
- 229910008045 Si-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006411 Si—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/1804—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0224—Electrodes
- H01L31/022408—Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
- H01L31/022425—Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
- H01L31/022441—Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
- H01L31/02245—Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells for metallisation wrap-through [MWT] type solar cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0224—Electrodes
- H01L31/022408—Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
- H01L31/022425—Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
- H01L31/022441—Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
- H01L31/022458—Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells for emitter wrap-through [EWT] type solar cells, e.g. interdigitated emitter-base back-contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0236—Special surface textures
- H01L31/02363—Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
- H01L31/068—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/1892—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof methods involving the use of temporary, removable substrates
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/547—Monocrystalline silicon PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
[1]基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程Aと、前記シリコンインゴットの表面にフッ素含有ガスを含むエッチングガスを吹き付けて、テクスチャ形成面を形成する工程Bと、前記テクスチャ形成面にドーパントを注入して、前記シリコンインゴットの表層にPN接合を形成する工程Cと、前記テクスチャ形成面から前記シリコンインゴット内にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程Dと、前記シリコンインゴットに衝撃を与えて、前記イオン注入層で前記シリコンインゴットを分割して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程Eと、を含む太陽電池用シリコン基板の製造方法。
[2]
基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程Aと、前記シリコンインゴットの表面から前記シリコンインゴット内にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程D'と、前記シリコンインゴットの表面にフッ素含有ガスを含むエッチングガスを吹き付けて、テクスチャ形成面を形成する工程Bと、前記テクスチャ形成面にドーパントを注入して、前記シリコンインゴットの表層にPN接合を形成する工程Cと、前記シリコンインゴットに衝撃を与えて、前記イオン注入層で前記シリコンインゴットを分割して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程Eと、
を含む太陽電池用シリコン基板の製造方法。
[3]基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程Aと、前記シリコンインゴットの表面にフッ素含有ガスを含むエッチングガスを吹き付けて、テクスチャ形成面を形成する工程Bと、前記テクスチャ形成面から前記シリコンインゴット内にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程D'’と、前記テクスチャ形成面にドーパントを注入して、前記シリコンインゴットの表層にPN接合を形成する工程Cと、前記シリコンインゴットに衝撃を与えて、前記イオン注入層で前記シリコンインゴットを分割して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程Eと、を含む太陽電池用シリコン基板の製造方法。
[5]基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程Aと、前記シリコンインゴットの表面から前記シリコンインゴット内にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程E'と、前記シリコンインゴットの表面にフッ素含有ガスを含むエッチングガスを吹き付けて、テクスチャ形成面を形成する工程Bと、前記テクスチャ形成面にレーザを照射してホールを形成する工程Cと、前記テクスチャ形成面にドーパントを注入して、前記シリコンインゴットの表層にPN接合を形成する工程Dと、前記シリコンインゴットに衝撃を与えて、前記イオン注入層で前記シリコンインゴットを分割して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程Fと、を含む太陽電池用シリコン基板の製造方法。
[6]基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程Aと、前記シリコンインゴットの表面にフッ素含有ガスを含むエッチングガスを吹き付けて、テクスチャ形成面を形成する工程Bと、前記テクスチャ形成面から前記シリコンインゴット内にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程E'’と、前記テクスチャ形成面にレーザを照射してホールを形成する工程Cと、前記テクスチャ形成面にドーパントを注入して、前記シリコンインゴットの表層にPN接合を形成する工程Dと、前記シリコンインゴットに衝撃を与えて、前記イオン注入層で前記シリコンインゴットを分割して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程Fと、を含む太陽電池用シリコン基板の製造方法。
本発明のシリコン基板は、その表面にテクスチャが形成されていることを特徴とする。テクスチャが形成された基板表面を、テクスチャ形成面という。
本発明のテクスチャ形成面を有するシリコン基板の製法は特に限定されないが、以下に示される手法に基づいて製造することができる。
なお、さらに図2Dに示すように表面電極70,裏面電極75を形成する工程を経ることで、太陽電池が形成される。
50μm以下の厚みを有し、基板面方位(111)のシリコン基板を準備する。具体的には、図3A〜図3Cに示される工程を行うことができる。即ち、工程Aで準備するシリコン基板は、基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程a1と(図3A参照)、上述のシリコンインゴットの、インゴット表面から深さ50μm以下の領域にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程a2と(図3B参照)、イオン注入層を形成されたインゴットに衝撃を与えて、イオン注入層でインゴットを切断して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程a3と(図3C参照)を含む方法で製造されうる。
工程Aで準備したシリコン基板50の表面11にテクスチャを形成して、テクスチャ形成面11’を形成する(図2B参照)。テクスチャの形成は、シリコン基板50の表面11に(図2A参照)、エッチングガス20を吹きつけるガス(ドライ)エッチングにより行われることが好ましい(図2B参照)。シリコン基板50の厚みが薄いため、テクスチャの大きさ(凹凸の突起の高さ)を小さくする必要があるためである。
従来の一般的なテクスチャ形成手法であるアルカリ溶液によるウェットエッチングや、プラズマによる反応性イオンエッチングなどによると、形成されるテクスチャの大きさが過大となり、シリコン基板50を破壊してしまう。
上述の工程A、工程Bに加えて、任意の工程として、テクスチャ形成面11’に、ドーパント30をドーピングしてエミッタ層を形成してもよい。それにより、シリコン基板50にPN接合35が形成される(図2C参照)。PN接合35は、1)テクスチャ形成面11’にリンガラス(PSG)を塗布して、表層をN型にドープする手法(ガラス塗布方式)で、ドーピングを行って形成してもよく、2)オキシ塩化リンガス雰囲気中でテクスチャ形成面11’を加熱して、テクスチャ形成面11’にN型エミッタ層を形成してPN接合を形成してもよい。しかしながら、シリコン基板50が極めて薄いために、これらの手法によってはシリコン基板50が反ってしまう恐れがある。
本発明のシリコン基板は、太陽電池用のシリコン基板として用いられることが好ましい。本発明のシリコン基板を太陽電池とするには、さらに、テクスチャ形成面である受光面に表面電極70を配置し、非受光面に裏面電極75を配置することで、太陽電池が得られる(図2D参照)。もちろん、太陽電池の態様が上述したものに限定されるわけではない。
基板面方位(111)のシリコンインゴットの表面に、微細なテクスチャを形成した実験例を示す。
第一の実施形態との相違点を中心に、第二の実施形態について説明する。
図6A〜図6Eは、本発明の第二の実施形態に係るテクスチャ形成面を有するシリコン基板の第一の製造方法のフロー図である。図6A〜図6Fに示される。第一の製造方法は、シリコンインゴット10を用意する工程A(図6A参照)と、シリコンインゴット10の表面11にテクスチャを形成してテクスチャ形成面11’とする工程B(図6B参照)と、テクスチャ形成面11’にドーパント30を注入してPN接合35を形成する工程C(図6C参照)と、テクスチャ形成面11’からイオン40を注入して、イオン注入層45を形成する工程D(図6D参照)と、イオン注入層45を形成されたシリコンインゴット10に衝撃を与えて、シリコンインゴット10を分割して、シリコン基板50を得る工程E(図6E参照)と、を含む。以下各工程毎に説明する。なお、さらに図6Fに示すように表面電極70,裏面電極75を形成する工程を経ることで、太陽電池が形成される。
図6Aに示すように、シリコンインゴット10を用意する。工程Aで用意するシリコンインゴット10は、基板面方位(111)の単結晶シリコンインゴットである。本発明のシリコンインゴットの製造方法の特徴の一つは、基板面方位(111)のシリコンインゴットの表面にテクスチャを形成することである。従来の一般的なテクスチャ形成手法であるアルカリ溶液によるウェットエッチング法によれば、基板面方位(100)のシリコンインゴットの表面にテクスチャを形成することはできるが;基板面方位(111)のシリコンインゴットの表面にテクスチャを形成することはできず、等方的にエッチングされてしまう。これに対して、本発明では基板面方位(111)の単結晶シリコンインゴットにテクスチャを形成する。
図6Bに示すように、シリコンインゴット10の表面11にテクスチャを形成してテクスチャ形成面11’とする。テクスチャの形成は、エッチングガス20を吹きつけるガスエッチング(ドライエッチング)により行われることが好ましい。本発明で製造されるシリコン基板の厚みは薄いため、テクスチャの大きさ(凹凸の突起の高さ)も小さくする必要があるためである。テクスチャの大きさが小さいとは、例えば突起の高さが100nm〜1500nmの範囲にあることを意味し、好ましくは100nm〜1000nmの範囲にあることを意味する。
図6Cに示すように、テクスチャ形成面11’を通して、シリコンインゴットにドーパント30を注入してPN接合35を形成する。シリコンインゴットがP型にドープされている場合には、テクスチャ形成面の表層をN型にドーピングしてエミッタ層を形成することでPN接合を形成すればよい。シリコンインゴットが、N型にドープされている場合には、テクスチャ形成面の表層をP型にドーピングすることでエミッタ層を形成することでPN接合を形成すればよい。PN接合は、テクスチャ形成面11から深さ0.01μm〜0.1μmの領域に形成することが好ましく、例えば、深さ約0.05μmの領域に形成することが好ましい。
図6Dに示すように、テクスチャ形成面11’からシリコンインゴット10にイオン40を注入して、イオン注入層45を形成する。
なお、第二の実施形態に係る製造方法において、イオン注入層45を形成する工程(D工程)は、PN接合35を形成した後に行った。しかし、イオン注入層45を形成する工程は、特に制限されることはなく、他の工程の先もしくは後に行っても構わない。例えば、工程D’として、テクスチャを形成する前に行っても(図7B参照)、工程D''として、テクスチャを形成した後であって、PN接合を形成する前に行ってもよい(図8C参照)。
図6Eに示すように、イオン注入層45を形成されたシリコンインゴット10に衝撃を与える。衝撃を与える手段は、レーザ照射や、加熱処理でもよい。加熱とは、例えば500℃に加熱することをいう。さらに、大気圧プラズマ60を照射することで、シリコンインゴットに衝撃を与えてもよい。レーザ照射ではなく、大気圧プラズマ60を照射することで、工程Dにおいて注入されたイオン40によってシリコンインゴット10に生じうる欠陥を修復することができるという利点が得られる。
上述の工程に加え、さらに、任意の工程として、テクスチャ形成面である受光面に表面電極70を配置し、非受光面に裏面電極75を配置することで、太陽電池が得られる(図6F,図7F,図8Fを参照)。表面電極70とは、例えば銀配線である。裏面電極75とは、例えばアルミニウムの蒸着膜である。もちろん、太陽電池の態様がこれに限定されるわけではない。
図7A〜図7Fは、本発明の第二の実施形態に係るテクスチャ形成面を有するシリコン基板の第二の製造方法のフロー図である。第二の実施形態の第一の製造方法においては、図6B,6Cに示されるようにPN接合35を形成した後に、図6Dに示されるようにイオン注入層45を形成した。しかしながら、図7B,図7C,図7Dに示されるように、イオン注入層45を形成した後に、PN接合35を形成してもよい。つまり、第二の製造方法は、シリコンインゴット10を用意する工程A(図7A参照)と、シリコンインゴット10のテクスチャ未形成の表面11からイオン40を注入して、イオン注入層45を形成する工程D’(図7B参照)と、シリコンインゴット10のテクスチャ未形成の表面11にテクスチャを形成してテクスチャ形成面11’とする工程B(図7C参照)と、テクスチャ形成面11’にドーパント30を注入してPN接合35を形成する工程C(図7D参照)と、イオン注入層45を形成されたシリコンインゴット10に衝撃を与えて、シリコンインゴット10を分割して、シリコン基板50を得る工程E(図7E参照)と、を含む。
基板面方位(111)のシリコンインゴットの表面に、微細なテクスチャを形成した実験例を示す。
図9A〜図9Fは、本発明の第三の実施形態に係るテクスチャ形成面を有するシリコン基板の第一の製造方法のフロー図である。図9A〜図9Fに示される第一の製造方法は、シリコンインゴット10を用意する工程A(図9A参照)と、シリコンインゴット10の表面11にテクスチャを形成してテクスチャ形成面11’とする工程B(図9B参照)と、テクスチャ形成面11’にホール15を形成する工程C(図9C参照)と、ホール15を形成されたテクスチャ形成面11’にドーパント30を注入してPN接合35を形成する工程D(図9D参照)と、テクスチャ形成面11’からイオン40を注入して、イオン注入層45を形成する工程E(図9E参照)と、イオン注入層45を形成されたシリコンインゴット10に衝撃を与えて、シリコンインゴット10を分割して、シリコン基板50を得る工程F(図9F参照)と、を含む。以下工程毎に説明する。
図9Aに示すように、シリコンインゴット10を用意する。工程Aで用意するシリコンインゴット10は、基板面方位(111)の単結晶シリコンインゴットである。本発明のシリコンインゴットの製造方法の特徴の一つは、基板面方位(111)のシリコンインゴットの表面にテクスチャを形成することである。従来の一般的なテクスチャ形成手法であるアルカリ溶液によるウェットエッチング法によれば、基板面方位(100)のシリコンインゴットの表面にテクスチャを形成することはできるが;基板面方位(111)のシリコンインゴットの表面にテクスチャを形成することはできず、等方的にエッチングされてしまう。これに対して、本発明では基板面方位(111)の単結晶シリコンインゴットにテクスチャを形成することができる。
図9Bに示すように、シリコンインゴット10の表面11にテクスチャを形成してテクスチャ形成面11’を形成する。シリコンインゴットの表面11の全面にテクスチャを形成してもよく、その一部にテクスチャを形成してもよい。テクスチャ形成は、エッチングガス20を吹きつけるガスエッチング(ドライエッチング)により行われることが好ましい。本発明で製造されるシリコン基板の厚みは薄い(例えば50μm以下)ため、テクスチャの大きさ(凹凸の突起の高さ)も小さくする必要があるためである。テクスチャの大きさが小さいとは、例えば突起の高さが100nm〜1500nmの範囲にあることを意味し、好ましくは100nm〜1000nmの範囲にあることを意味する。
図9Cに示すように、シリコンインゴット10のテクスチャ形成面11'にホール15を形成する。ホール15の直径は特に限定されないが、太陽電池としたときのバスバー電極(テクスチャ形成面に配置される)の配線幅よりも大きいことが好ましい。バスバー電極の配線幅は、通常約1mmである。また、ホール15の深さは、製造しようとするシリコン基板50の厚みよりも大きければよい。例えば、製造しようとするシリコン基板50の厚みが20μmであれば、ホール15の深さは20μm以上とすればよい。ホール15の形状は特に限定されず、円柱状、円錐状、角柱状、角錐状など任意である。
図9Dに示すように、ホール15を形成したテクスチャ形成面11'とホール15の内壁面を通して、シリコンインゴット10にドーパント30を注入する。シリコンインゴット10がP型にドープされている場合には、テクスチャ形成面11'の表層とホール15の内壁面の表層とをN型にドーピングしてエミッタ層を形成することでPN接合35を形成すればよい。シリコンインゴット10が、N型にドープされている場合には、テクスチャ形成面11'の表層とホール15の内壁面の表層とをP型にドーピングすることでエミッタ層を形成することでPN接合35を形成すればよい。PN接合35は、テクスチャ形成面11'およびホール15の内壁面から深さ0.01μm〜0.1μmの領域に形成することが好ましく、例えば、深さ約0.05μmの領域に形成することが好ましい。
図9Eに示すように、テクスチャ形成面11’からシリコンインゴット10にイオン40を注入して、イオン注入層45を形成する。
なお、第三の実施形態に係る製造方法において、イオン注入層45を形成する工程(E工程)は、PN接合35を形成した後に行った。しかし、イオン注入層45を形成する工程は、特に制限されることはなく、他の工程の先もしくは後に行っても構わない。例えば、工程E’として、テクスチャを形成する前に行っても(図10B参照)。工程E''として、テクスチャを形成した後であって、ホール15を形成する前に行ってもよい(図11C参照)。即ち、工程E(工程E’および工程E'')においては、シリコンインゴット10の表面(111面)を通じて、シリコンインゴット10にイオン40が注入されるのであれば、シリコンインゴット10の表面は、テクスチャ形成面11’でもよいし(図9Dおよび図11C参照)、テクスチャ未形成の表面11であってもよい(図10B参照)。
図9Fに示すように、イオン注入層45を形成されたシリコンインゴット10に衝撃を与える。衝撃を与える手段は、レーザ照射や、加熱処理でもよい。加熱とは、例えば500℃に加熱することをいう。さらに、大気圧プラズマ60を照射することで、シリコンインゴットに衝撃を与えてもよい。レーザ照射ではなく、大気圧プラズマ60を照射することで、工程Dにおいて注入されたイオン40によってシリコンインゴット10に生じうる欠陥を修復することができるという利点が得られる。
シリコン基板50は、太陽電池セル用のシリコン基板として用いられることが好ましく、より好ましくはバックコンタクトセル型のシリコン基板として用いられる。シリコン基板50を含むバックコンタクトセル型の太陽電池セルの例を図6に示す。図6は、シリコン基板50のスルーホール15(図1Fなど参照)を通る断面を示している。図6に示される太陽電池セルは、1)スルーホール15の内部に充填された電極70と、2)シリコン基板50のテクスチャ形成面11'の裏面に形成された電極75とを有する。電極70は、PN接合35と接続している。電極70は、スルーホール15の内部とともに、シリコン基板50のテクスチャ形成面11'の裏面にも形成されうるが、その場合には、テクスチャ形成面11'の裏面と電極70との間に絶縁膜79を挟む。また、電極70は、シリコン基板のテクスチャ形成面11’に配設されるバスバー電極78と電気接続している。バスバー電極は、フィンガー電極’(不図示)などと接続しており、太陽電池が発電した電力を集電する電極である。電極となる金属膜の成膜は、例えば蒸着法によって行えばよい。電極70は、例えば銀である。電極75は、例えば例えばアルミニウムの蒸着膜である。
図10A〜図10Fは、本発明の第三の実施形態に係るテクスチャ形成面を有するシリコン基板の第二の製造方法のフロー図である。図9B,9C、9Dに示されるようにPN接合35を形成した後に、図9D、9Eに示されるようにイオン注入層45を形成した。しかしながら、図10B,図10C,図10Dに示されるように、イオン注入層45を形成した後に、PN接合35を形成してもよい。つまり、シリコンインゴット10を用意する工程A(図10A参照)と、シリコンインゴット10のテクスチャ未形成の表面11からイオン40を注入して、イオン注入層45を形成する工程E’(図10B参照)と、シリコンインゴット10のテクスチャ未形成の表面11にテクスチャを形成してテクスチャ形成面11’とする工程B(図10C参照)と、テクスチャ形成面11’にホール15を形成する工程C(図10D参照)と、ホール15を形成されたテクスチャ形成面11’にドーパント30を注入してPN接合35を形成する工程D(図10E参照)と、イオン注入層45を形成されたシリコンインゴット10に衝撃を与えて、シリコンインゴット10を分割して、シリコン基板50を得る工程F(図10F参照)と、を含む。
基板面方位(111)のシリコンインゴットの表面に、微細なテクスチャを形成した実験例を示す。
本出願は、同出願人により先にされた日本国特許出願、すなわち、2011−91374号(出願日2011年4月15日)、2011−91382号(出願日2011年4月15日)、及び2011−91386号(出願日2011年4月15日)、に基づく優先権主張を伴うものであって、これらの明細書を参照のためにここに組み込むものとする。
11 シリコンインゴットの表面
11' テクスチャ形成面
15 (スルー)ホール
20 エッチングガス
30 ドーパント
35 PN接合
40 イオン
45 イオン注入層
60 大気圧プラズマ
65 ドライ超音波
50 シリコン基板
70 表面電極
75 裏面電極
100 テクスチャ形成装置
110 シリコンインゴット(シリコン基板)
120 減圧チャンバ
130 エッチングガスを噴出するノズル
131 エッチングガス供給配管
140 冷却ガスを噴出するノズル
141 冷却ガス供給配管
150 ステージ
Claims (14)
- 基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程Aと、
前記シリコンインゴットの表面にフッ素含有ガスを含むエッチングガスを吹き付けて、テクスチャ形成面を形成する工程Bと、
前記テクスチャ形成面にドーパントを注入して、前記シリコンインゴットの表層にPN接合を形成する工程Cと、
前記テクスチャ形成面から前記シリコンインゴット内にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程Dと、
前記シリコンインゴットに衝撃を与えて、前記イオン注入層で前記シリコンインゴットを分割して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程Eと、
を含む太陽電池用シリコン基板の製造方法。 - 基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程Aと、
前記シリコンインゴットの表面から前記シリコンインゴット内にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程D'と、
前記シリコンインゴットの表面にフッ素含有ガスを含むエッチングガスを吹き付けて、テクスチャ形成面を形成する工程Bと、
前記テクスチャ形成面にドーパントを注入して、前記シリコンインゴットの表層にPN接合を形成する工程Cと、
前記シリコンインゴットに衝撃を与えて、前記イオン注入層で前記シリコンインゴットを分割して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程Eと、
を含む太陽電池用シリコン基板の製造方法。 - 基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程Aと、
前記シリコンインゴットの表面にフッ素含有ガスを含むエッチングガスを吹き付けて、テクスチャ形成面を形成する工程Bと、
前記テクスチャ形成面から前記シリコンインゴット内にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程D'’と、
前記テクスチャ形成面にドーパントを注入して、前記シリコンインゴットの表層にPN接合を形成する工程Cと、
前記シリコンインゴットに衝撃を与えて、前記イオン注入層で前記シリコンインゴットを分割して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程Eと、
を含む太陽電池用シリコン基板の製造方法。 - 前記フッ素含有ガスは、ClF3,XeF2,BrF3,BrF5およびNF3からなる群から選ばれる一以上のガスが含まれる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
- 前記エッチングガスには、分子中に酸素原子を含有するガスがさらに含まれる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
- 前記工程Bにおけるシリコンインゴットのエッチングは、減圧環境下にて行われる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
- 前記テクスチャ形成面には複数の錘状の突起が形成され、かつ前記突起の高さは100nm〜1500nmの範囲にある、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
- 基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程Aと、
前記シリコンインゴットの表面にフッ素含有ガスを含むエッチングガスを吹き付けて、テクスチャ形成面を形成する工程Bと、
前記テクスチャ形成面にレーザを照射してホールを形成する工程Cと、
前記テクスチャ形成面にドーパントを注入して、前記シリコンインゴットの表層および前記ホールの内壁表面層にPN接合を形成する工程Dと、
前記テクスチャ形成面から前記シリコンインゴット内にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程Eと、
前記シリコンインゴットに衝撃を与えて、前記イオン注入層で前記シリコンインゴットを分割して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程Fと、
を含む太陽電池用シリコン基板の製造方法。 - 基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程Aと、
前記シリコンインゴットの表面から前記シリコンインゴット内にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程E'と、
前記シリコンインゴットの表面にフッ素含有ガスを含むエッチングガスを吹き付けて、テクスチャ形成面を形成する工程Bと、
前記テクスチャ形成面にレーザを照射してホールを形成する工程Cと、
前記テクスチャ形成面にドーパントを注入して、前記シリコンインゴットの表層にPN接合を形成する工程Dと、
前記シリコンインゴットに衝撃を与えて、前記イオン注入層で前記シリコンインゴットを分割して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程Fと、
を含む太陽電池用シリコン基板の製造方法。 - 基板面方位(111)のシリコンインゴットを用意する工程Aと、
前記シリコンインゴットの表面にフッ素含有ガスを含むエッチングガスを吹き付けて、テクスチャ形成面を形成する工程Bと、
前記テクスチャ形成面から前記シリコンインゴット内にイオンを注入して、イオン注入層を形成する工程E'’と、
前記テクスチャ形成面にレーザを照射してホールを形成する工程Cと、
前記テクスチャ形成面にドーパントを注入して、前記シリコンインゴットの表層にPN接合を形成する工程Dと、
前記シリコンインゴットに衝撃を与えて、前記イオン注入層で前記シリコンインゴットを分割して、厚み50μm以下のシリコン基板を得る工程Fと、
を含む太陽電池用シリコン基板の製造方法。 - 前記フッ素含有ガスは、ClF3,XeF2,BrF3,BrF5およびNF3からなる群から選ばれる一以上のガスが含まれる、請求項8〜10のいずれか一項に記載の製造方法。
- 前記エッチングガスには、分子中に酸素原子を含有するガスがさらに含まれる、請求項8〜10のいずれか一項に記載の製造方法。
- 前記工程Bにおけるシリコンインゴットのエッチングは、減圧環境下にて行われる、請求項8〜10のいずれか一項に記載の製造方法。
- 前記テクスチャ形成面には複数の錘状の突起が形成され、かつ前記突起の高さは100nm〜1500nmの範囲にある、請求項8〜10のいずれか一項に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012540188A JP5204351B2 (ja) | 2011-04-15 | 2012-04-13 | 太陽電池用シリコン基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011091374 | 2011-04-15 | ||
JP2011091382 | 2011-04-15 | ||
JP2011091386 | 2011-04-15 | ||
JP2011091382 | 2011-04-15 | ||
JP2011091386 | 2011-04-15 | ||
JP2011091374 | 2011-04-15 | ||
PCT/JP2012/002576 WO2012140906A1 (ja) | 2011-04-15 | 2012-04-13 | テクスチャ形成面を有するシリコン基板と、それを含む太陽電池、およびその製造方法 |
JP2012540188A JP5204351B2 (ja) | 2011-04-15 | 2012-04-13 | 太陽電池用シリコン基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5204351B2 true JP5204351B2 (ja) | 2013-06-05 |
JPWO2012140906A1 JPWO2012140906A1 (ja) | 2014-07-28 |
Family
ID=47009095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012540188A Expired - Fee Related JP5204351B2 (ja) | 2011-04-15 | 2012-04-13 | 太陽電池用シリコン基板の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8772067B2 (ja) |
JP (1) | JP5204351B2 (ja) |
CN (1) | CN103125016B (ja) |
WO (1) | WO2012140906A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9831361B2 (en) * | 2012-12-14 | 2017-11-28 | Robert Bosch Gmbh | Method of fabricating nanocone texture on glass and transparent conductors |
JP5824620B2 (ja) * | 2013-04-16 | 2015-11-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ノンプラズマドライエッチング装置 |
EP2933843A1 (en) * | 2014-04-17 | 2015-10-21 | Total Marketing Services | Solar cell and method for manufacturing such a solar cell |
JP6441069B2 (ja) * | 2014-12-23 | 2018-12-19 | 学校法人 名古屋電気学園 | 表面加工方法及び構造体の製造方法 |
CN107658348A (zh) * | 2017-09-20 | 2018-02-02 | 贵州大学 | 硅基微纳光伏结构及其光子制备方法 |
KR20190068351A (ko) * | 2017-12-08 | 2019-06-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 태양전지 셀 |
KR20190068352A (ko) * | 2017-12-08 | 2019-06-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 태양전지 셀 |
JP7089931B2 (ja) * | 2018-04-16 | 2022-06-23 | 浜松ホトニクス株式会社 | 裏面入射型半導体光検出素子の製造方法 |
US10593602B2 (en) | 2018-04-27 | 2020-03-17 | Semiconductor Components Industries, Llc | Semiconductor substrate crack mitigation systems and related methods |
JP7072801B2 (ja) * | 2018-05-15 | 2022-05-23 | 王子ホールディングス株式会社 | 光電変換素子用構造体及び光電変換素子 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003017723A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 半導体薄膜の製造方法及び太陽電池の製造方法 |
JP2005150614A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Sharp Corp | 太陽電池及びその製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04223378A (ja) | 1990-12-25 | 1992-08-13 | Sharp Corp | 太陽電池 |
JP3628108B2 (ja) | 1996-06-10 | 2005-03-09 | 株式会社イオン工学研究所 | 太陽電池の製造方法 |
JP3493951B2 (ja) | 1997-05-13 | 2004-02-03 | 松下電器産業株式会社 | シリコン基板の異方性エッチング方法及び太陽電池の製造方法 |
US6313397B1 (en) | 1998-08-31 | 2001-11-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Solar battery cell |
JP3589590B2 (ja) | 1998-08-31 | 2004-11-17 | シャープ株式会社 | 太陽電池セル及びその製造方法 |
CA2370731A1 (en) * | 2001-02-07 | 2002-08-07 | Ebara Corporation | Solar cell and method of manufacturing same |
US9362439B2 (en) | 2008-05-07 | 2016-06-07 | Silicon Genesis Corporation | Layer transfer of films utilizing controlled shear region |
JP5286046B2 (ja) | 2007-11-30 | 2013-09-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 光電変換装置の製造方法 |
JP2010034155A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Ulvac Japan Ltd | テクスチャー形成方法及び真空処理装置 |
JP5300681B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-09-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 太陽電池の製造方法 |
-
2012
- 2012-04-13 WO PCT/JP2012/002576 patent/WO2012140906A1/ja active Application Filing
- 2012-04-13 CN CN201280003093.2A patent/CN103125016B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-04-13 US US13/823,470 patent/US8772067B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-04-13 JP JP2012540188A patent/JP5204351B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003017723A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 半導体薄膜の製造方法及び太陽電池の製造方法 |
JP2005150614A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Sharp Corp | 太陽電池及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103125016A (zh) | 2013-05-29 |
WO2012140906A1 (ja) | 2012-10-18 |
US8772067B2 (en) | 2014-07-08 |
US20130183791A1 (en) | 2013-07-18 |
CN103125016B (zh) | 2015-11-25 |
JPWO2012140906A1 (ja) | 2014-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5204351B2 (ja) | 太陽電池用シリコン基板の製造方法 | |
US8124535B2 (en) | Method of fabricating solar cell | |
JP5839628B2 (ja) | 光電変換モジュールの作製方法 | |
JP5564358B2 (ja) | 光電変換装置及びその作製方法 | |
EP1981092B1 (en) | Method for manufacturing single-crystal silicon solar cell | |
JP2010034539A (ja) | 光電変換装置モジュールおよび光電変換装置モジュールの作製方法 | |
US8039396B2 (en) | Method for manufacturing photovoltaic device | |
KR20120080583A (ko) | 태양 전지 및 이의 제조방법 | |
JPH10270361A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP5297543B2 (ja) | テクスチャ形成面を有するシリコン基板、およびその製造方法 | |
WO2009133607A1 (ja) | 光起電力装置およびその製造方法 | |
JP2012222300A (ja) | テクスチャ形成面を有するシリコン基板、およびその製造方法 | |
Addonizio et al. | Plasma etched c-Si wafer with proper pyramid-like nanostructures for photovoltaic applications | |
TWI401810B (zh) | 太陽能電池 | |
US20130330871A1 (en) | Methods for texturing a semiconductor material | |
JP4248793B2 (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
JP5395270B2 (ja) | テクスチャ形成面を有するシリコン基板、およびその製造方法 | |
JP2012054438A (ja) | シリコン系基板の粗面化方法および装置 | |
JP2013219164A (ja) | テクスチャ形成面を有するシリコン基板およびその製造方法 | |
Joshi et al. | Black Silicon Photovoltaics: Fabrication methods and properties | |
US20140246092A1 (en) | Silicon substrate and manufacturing method thereof | |
JP5281217B1 (ja) | テクスチャ形成面を有するシリコン基板の製造方法 | |
TWI330384B (en) | Semiconductor texturing process | |
Nasir et al. | Light Absorption Near Infrared Wavelength by Laser Pulsed Texturing on Multi-crystalline Silicon Solar Cells | |
JP5945738B2 (ja) | シリコン基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5204351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |