JP5202004B2 - 接合レンズ及びそれを有する光学系並びに接合レンズの製造方法 - Google Patents
接合レンズ及びそれを有する光学系並びに接合レンズの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5202004B2 JP5202004B2 JP2008009081A JP2008009081A JP5202004B2 JP 5202004 B2 JP5202004 B2 JP 5202004B2 JP 2008009081 A JP2008009081 A JP 2008009081A JP 2008009081 A JP2008009081 A JP 2008009081A JP 5202004 B2 JP5202004 B2 JP 5202004B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- lens
- optical system
- optical element
- lens group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/143—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
- G02B15/1435—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being negative
- G02B15/143505—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being negative arranged --+
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/144—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
- G02B15/1441—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
- G02B15/144113—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
前記第1、第2光学素子の光入射面と光出射面は共に屈折面であり、
前記第1、第2光学素子の材料のg線とF線に関する異常分散性を各々ΔθgF1、ΔθgF2、前記第1、第2光学素子の光入射面と光出射面が共に空気に接する面としたときの前記第1、第2光学素子の屈折力を各々φ1、φ2とするとき、
|ΔθgF1|>0.0272
|ΔθgF2|>0.0272
ΔθgF1×ΔθgF2<0
φ1×φ2<0
なる条件式を満足することを特徴としている。
|ΔθgF1|>0.0272 ‥‥‥(1)
|ΔθgF2|>0.0272 ‥‥‥(2)
ΔθgF1×ΔθgF2<0 ‥‥‥(3)
φ1×φ2<0 ‥‥‥(4)
なる条件式を満足している。
νd1<60 ‥‥‥(5)
νd2<60 ‥‥‥(6)
ΔθgF1×φ1>0 ‥‥‥(7)
ΔθgF2×φ2>0 ‥‥‥(8)
|Δθgd1|>0.038 ‥‥‥(9)
|Δθgd2|>0.038 ‥‥‥(10)
Δθgd1×Δθgd2<0 ‥‥‥(11)
ΔθgF1×Δθgd1>0 ‥‥‥(12)
なる条件式のうち1以上を満足するのが良い。
θgd =(Ng−Nd)/(NF−NC)
θgF =(Ng−NF)/(NF−NC)
g線とd線に関する異常分散性Δθgd、及びg線とF線に関する異常分散性ΔθgFは次のとおりである。一般的な光学材料の部分分散比は、アッベ数の変化に対してほぼ同傾向に変化する。このときの部分分散比の標準値θgd0、θgF0をd線に関するアッベ数νdの関数として以下のように表す。
θgd0=−1.687×10−7νd3+5.702×10−5νd2
−6.603×10−3νd+1.462
θgF0=−1.665×10−7νd3+5.213×10−5νd2
−5.656×10−3νd+0.7278
このとき、異常分散性とはこの標準値からの差分を指す。すなわち異常分散性Δθgd、ΔθgFは各々
Δθgd=θgd−θgd0
ΔθgF=θgF−θgF0
と表される。
φ1<0 ‥‥‥(13)
0<φ2 ‥‥‥(13)
なる条件を満足する形状より成っていることが好ましい。
0<φ1 ‥‥‥(14)
φ2<0 ‥‥‥(14)
なる条件を満足する形状より成っていることが好ましい。
ΔT = h・H・Δψ/νd ‥‥‥(b)
式(a)及び式(b)から明らかなとおり、レンズ面のパワー変化に対する各収差係数の変化ΔL、ΔTは、アッベ数νdの絶対値が小さい(すなわち分散が大きい)ほど大きくなる。
−0.4278 < ΔθgF1 < −0.0528 …(1a)
また収差補正上の観点から、更に望ましくは、(1a)の数値範囲を以下に示す範囲とするのが良い。
−0.4278 < ΔθgF1 < −0.0778 …(1b)
第2光学素子を構成する固体材料に関する条件式(2)の異常分散性ΔθgF2の数値範囲を、以下の範囲とすれば更に良好に色収差を補正することができる。
−0.4278 < ΔθgF2 < −0.0528 …(2a)
また収差補正上の観点から、更に望ましくは、(2a)の数値範囲を以下に示す範囲とするのが良い。
−0.4278 < ΔθgF2 < −0.0778 …(2b)
条件式(5)、(6)の第1、第2の光学素子に関するアッベ数νd1、νd2の数値範囲は、以下の範囲とすれば更に良好に色収差を補正することができる。
νd2 < 50 …(6a)
更に望ましくは、(5a)、(6a)の数値範囲を以下に示す範囲とするのが良い。
νd2 < 45 …(6b)
更に望ましくは、(5b)、(6b)条件式の数値範囲を以下に示す範囲とするのが良い。
νd2 < 40 …(6c)
また、条件式(1)〜(4)を満足する第1、第2光学素子の光学材料において、g線とd線に関する異常部分分散特性が条件式(9)〜(12)を満足する。このとき、可視光領域において短波長から中間波長までの間の波長域において色収差を良好に補正することが容易となる。
−0.562 < Δθgd1 < −0.062 …(9a)
更に望ましくは、(9a)式の数値範囲を以下に示す範囲とするのが良い。
−0.562 < Δθgd1 < −0.112 …(9b)
第2光学素子を構成する固体材料に関して、条件式(10)の異常分散性Δθgd2の数値範囲は、以下の範囲とすることで、更に色収差を良好に補正することが容易となる。
−0.562 < Δθgd2 < −0.062 …(10a)
更に望ましくは、(10a)式の数値範囲を以下に示す範囲とするのが良い。
−0.562 < Δθgd2 < −0.112 …(10b)
各実施例では、条件式(1)、(2)を満足する光学材料より成る第1、第2光学素子を第3光学素子(光学素子)のレンズ表面に屈折力を有する層として設けて接合レンズを構成し、それを光学系中に適用している。
面番号 r d nd νd
1 160.972 8.58 1.4887 70.2
2 -222.609 0.60 1.6356 22.7
3* -187.606 0.10 1.5648 20.0
4 -207.717 0.60 1.6356 22.7
5 -178.648 0.10 1.5648 20.0
6 -189.590 0.15
7 112.991 6.40 1.4870 70.4
8 818.071 0.10 1.5425 29.0
9 560.358 0.40 1.5532 39.8
10 812.156 7.61
11 -220.209 3.40 1.7534 27.5
12 422.242 0.15
13 55.406 7.65 1.4870 70.4
14 158.441 11.28
15 50.781 3.00 1.6660 47.0
16 36.905 10.79
17(絞り) ∞ 0.00
18 ∞ 4.00
19 193.990 3.72 1.7473 26.3
20 -119.286 2.00 1.8850 41.0
21 81.708 30.56
22 82.180 1.60 1.8500 23.0
23 32.099 6.12 1.7304 52.4
24 -108.969 0.15
25 ∞ 0.00
26 69.749 3.65 1.8720 33.5
27 -114.699 1.50 1.7735 50.3
28 28.660 9.92
29 -39.991 1.50 1.7043 53.8
30 792.944 0.82
31 67.681 7.81 1.6192 34.7
32 -27.416 1.80 1.8207 45.8
33 -61.207 83.95
焦点距離 293.99
Fナンバー 4.14
画角 4.21
像高 21.64
レンズ全長 220.00
BF 83.95
非球面データ
k B C D E
第3面 -4.2536E-01 7.8768E-092.2046E-12 2.8013E-15 -5.8089E-19
各種データ
ズーム比 1.41
広角 中間 望遠
焦点距離 293.99 208.99 285.05
Fナンバー 4.14 2.95 4.02
画角 4.21 0 0
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 220 169.5 214.18
BF 83.95 33.46 78.14
d18 4.00 25.67 5.66
d21 30.56 8.89 28.90
d33 83.95 33.46 78.14
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 18 137.4
2 21 -124.93
3 33 -3045.72
焦点距離 392.00
Fナンバー 2.88
画角 3.16
像高 21.64
レンズ全長 299.32
BF 64.82
面番号 r d nd νd
1 117.835 9.16 1.4875 70.2
2 171.288 2.00 1.6356 22.7
3* 198.370 0.05 1.5648 20.0
4 174.689 20.00 1.4875 70.2
5 -629.325 9.39
6 99.381 15.59 1.4875 70.2
7 441.881 5.48
8 -727.900 4.00 1.8340 37.2
9 184.723 20.80
10 87.849 9.00 1.4875 70.2
11 251.334 0.15
12 54.908 4.00 1.8052 25.4
13 43.350 37.71
14 244.772 2.80 1.6583 57.3
15 63.310 25.00
16 ∞ 2.27
17 -141.572 4.00 1.8467 23.8
18 -117.763 0.15
19(絞り)65.966 5.52 1.5400 59.5
20 -105.637 3.00 1.8340 37.2
21 76.891 28.89
22 183.461 8.46 1.6700 39.3
23 -44.575 2.50 1.5400 59.5
24 62.415 8.57
25 71.860 6.00 1.5927 35.3
26 710.477 64.82
27
28
29
非球面データ
k B C D E
第3面 1.8877E-01 6.4274E-09 -1.1579E-12 4.9144E-17 1.1708E-20
各種データ
ズーム比 1.16
広角 中間 望遠
焦点距離 392 338.5 383.9
Fナンバー 2.88 2.49 2.82
画角 3.16 3.66 3.23
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 299.32 257.95 292.21
BF 64.82 23.65 57.91
d13 37.71 55.51 40.2
d15 25 7 22.31
d26 64.82 23.65 57.91
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 16 200.34
2 18 -130.53
3 29 403.8
焦点距離 51.00
Fナンバー 1.96
画角 22.95
像高 21.60
レンズ全長 71.96
BF 37.50
面番号 r d nd νd
1 39.017 2.99 1.7944 48.4
2 176.987 0.15
3 24.200 2.85 1.8730 32.5
4 32.413 2.31
5 48.762 2.93 1.7574 25.9
6 17.976 0.23 1.6959 17.7
7 18.616 0.10 1.7211 12.6
8* 17.092 4.89
9(絞り) ∞ 6.03
10 -17.925 2.50 1.6228 34.3
11 -89.962 0.10 1.7127 13.8
12* -492.068 0.25 1.6296 25.3
13 -168.744 4.00 1.8724 41.8
14 -28.988 1.92
15 1580.028 3.21 1.8046 47.3
16 -38.406
非球面データ
k B C D E
第8面 3.9753E-02 1.7974E-06 2.5985E-09 -1.4979E-10 1.8400E-12
第12面 -5.0275E+02 2.2109E-06 1.0109E-08 -1.8172E-10 -1.3764E-12
各種データ
ズーム比 1
焦点距離 51 51
Fナンバー 1.96 1.96
画角 22.95 22.95
像高 21.6 21.6
レンズ全長 71.96 71.96
BF 37.5 37.5
d16 37.5 37.5
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 16 51
焦点距離 24.48
Fナンバー 2.86
画角 41.47
像高 21.64
レンズ全長 92.00
BF 38.00
面番号 r d nd νd
1 72.998 3.78 1.5959 61.6
2 300.555 0.15
3 44.538 1.00 1.8850 41.0
4 16.752 6.89
5 18.821 2.85 1.8500 23.0
6 28.023 4.09
7 22.808 0.90 1.8628 27.5
8 11.104 2.76
9 65.695 1.98 1.8551 24.6
10 -74.883 0.25
11 -102.304 7.35 1.5283 66.3
12 52.340 3.42
13(絞り)∞ 0.15
14 37.044 4.55 1.8313 38.1
15 -20.625 2.34
16 -21.355 5.02 1.8500 23.0
17 30.815 0.10 1.5963 13.9
18 27.846 0.30 1.7088 21.6
19 39.990 1.18
20 -56.730 2.18 1.4870 70.4
21 -17.915 0.15
22 10923.846 2.60 1.7375 52.0
23 -26.864 38.00
各種データ
ズーム比 1.03
広角 中間 望遠
焦点距離 24.48 24.57 25.13
Fナンバー 2.86 2.86 2.87
画角 41.47 41.37 40.73
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 92 91.47 88.18
BF 38 38.02 38.13
d6 4.09 3.55 0.15
d23 38 38.02 38.13
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 6 -138.68
2 23 26.98
焦点距離 14.35
Fナンバー 2.89
画角 56.40
像高 21.60
レンズ全長 135.01
BF 38.48
面データ
面番号 r d nd νd
1 54.598 3.00 1.7800 50.0
2 31.238 12.29
3* 63.674 7.47 1.6406 58.4
4 68.032 0.80 1.7127 13.8
5 79.476 0.05 1.6959 17.7
6 68.330 0.15
7 39.761 1.80 1.7800 50.0
8 16.943 7.75
9 70.105 1.80 1.7800 50.0
10 18.934 9.57
11 43.123 2.00 1.8294 45.0
12 15.497 7.00 1.7549 26.0
13 -225.113 2.65
14 105.224 9.81 1.4892 70.2
15 -13.547 1.20 1.8500 23.0
16 -17.952 4.55
17 -21.783 1.20 1.8850 41.0
18 -44.163 1.00
19(絞り)∞ 1.00
20 25.752 8.64 1.6062 40.5
21 423.392 1.26 1.9230 20.8
22 34.571 0.98
23 -354.070 1.20 1.8821 38.6
24 20.618 0.64 1.6355 22.7
25 33.760 0.05 1.5425 29.0
26 27.565 3.81 1.4870 70.4
27 -23.397 0.20
28 53.779 4.67 1.6532 57.4
29 -33.909 38.48
30
31
非球面データ
k B C D E
第3面 0.0000E+00 7.9984E-06 1.1075E-09 -4.1259E-12 8.5543E-15
各種データ
ズーム比 1.05
広角 中間 望遠
焦点距離 14.35 15.05 14.5
Fナンバー 2.89 2.94 2.9
画角 56.4 55.14 56.13
像高 21.6 21.6 21.6
レンズ全長 135.01 133.41 134.65
BF 38.48 39.38 38.66
d13 2.65 0.15 2.11
d29 38.48 39.38 38.66
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 14 -24.48
2 31 31.74
広角端 中間 望遠端
焦点距離 6.15 20.45 71.28
Fナンバ 2.88 3.78 3.64
画角 30.09 9.89 2.86
像高 3.56 3.56 3.56
レンズ全長 81.98 85.58 86.56
BF 11.56 14.75 9.34
d7 0.80 18.23 31.76
d13 25.61 13.43 1.29
d14 9.13 1.20 2.48
d20 1.10 2.19 4.98
d21 3.00 4.99 5.92
d24 11.56 14.75 9.34
面番号 r d nd νd
1 71.850 2.00 1.8500 23.0
2 31.416 0.99 1.6356 22.7
3 40.451 0.05 1.5648 20.0
4 37.918 4.41 1.4932 69.7
5 -323.443 0.15
6 33.430 3.10 1.7498 51.4
7 151.878 (可変)
8 57.767 0.90 1.8582 42.8
9 8.856 3.82
10 -30.420 0.75 1.6017 61.3
11 24.070 0.79
12 16.552 1.89 1.9152 20.6
13 50.082 (可変)
14(絞り)∞ (可変)
15* 7.672 2.81 1.5604 63.9
16 262.567 2.30
17 20.630 0.70 1.8167 31.9
18 7.094 0.98
19 36.555 1.70 1.6129 60.7
20 -67.789 (可変)
21 ∞ (可変)
22 16.043 2.65 1.7753 50.2
23 -12.932 0.80 1.7103 29.1
24 116.489 (可変)
非球面データ
k B C D E
第15面 -4.1923E-01 -6.0718E-05 7.5575E-08 -2.3825E-08 4.7278E-10
各種データ
ズーム比 11.59
焦点距離 6.15 20.45 71.28 38.3 9.65
Fナンバ 2.88 3.78 3.64 3.76 3.67
画角 30.09 9.89 2.86 5.32 20.27
像高 3.56 3.56 3.56 3.56 3.56
レンズ全 81.98 85.58 86.56 86.56 79.56
BF 11.56 14.75 9.34 14.83 13.24
広角端 中間 望遠端
d7 0.80 18.23 31.76 25.73 5.3
d13 25.61 13.43 1.29 6.56 22.18
d14 9.13 1.20 2.48 1.29 1.2
d20 1.10 2.19 4.98 1.87 2.1
d21 3.00 4.99 5.92 5.49 4.75
d24 11.56 14.75 9.34 14.83 13.24
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 7 49.14
2 13 -11.38
3 14 ∞
4 20 25.87
5 21 ∞
6 24 21.06
G2i 第2光学素子
L1 第1レンズ群
L2 第2レンズ群
L3 第3レンズ群
L4 第4レンズ群
SP 開口絞り
IP 像面
d d線
g g線
ΔM メリディオナル像面
ΔS サジタル像面
Claims (12)
- 互いに異なる固体材料で構成された第1、第2、第3光学素子を有し、前記第3光学素子と前記第1光学素子とが接合されており、前記第1光学素子と前記第2光学素子とが接合されている接合レンズであって、
前記第1、第2光学素子の光入射面と光出射面は共に屈折面であり、
前記第1、第2光学素子の材料のg線とF線に関する異常分散性を各々ΔθgF1、ΔθgF2、前記第1、第2光学素子の光入射面と光出射面が共に空気に接する面としたときの前記第1、第2光学素子の屈折力を各々φ1、φ2とするとき、
|ΔθgF1|>0.0272
|ΔθgF2|>0.0272
ΔθgF1×ΔθgF2<0
φ1×φ2<0
なる条件式を満足することを特徴とする接合レンズ。 - 前記第1、第2光学素子は前記第3光学素子の凸面上に形成されており、
φ1<0
0<φ2
なる条件を満足する形状より成っていることを特徴とする請求項1に記載の接合レンズ。 - 前記第1、第2光学素子は、前記第3光学素子の凹面上に形成されており、
0<φ1
φ2<0
なる条件を満足する形状より成っていることを特徴とする請求項1に記載の接合レンズ。 - 前記第1、第2光学素子の材料のd線に関するアッベ数を各々νd1、νd2とするとき、
νd1<60
νd2<60
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の接合レンズ。 - 前記第1、第2光学素子は、
ΔθgF1×φ1>0
ΔθgF2×φ2>0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の接合レンズ。 - 前記第1、第2光学素子の材料のg線とd線に関する異常分散特性を各々Δθgd1、Δθgd2とするとき
|Δθgd1|>0.038
|Δθgd2|>0.038
Δθgd1×Δθgd2<0
ΔθgF1×Δθgd1>0
なる条件を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の接合レンズ。 - 請求項1乃至6のいずれか1項の接合レンズを少なくとも1つ備えていることを特徴とする光学系。
- 前記光学系は、物体側より像側へ順に、フォーカスの際に不動の正の屈折力の第1レンズ群、フォーカスのために光軸方向へ移動する負の屈折力の第2レンズ群、フォーカスの際に不動の第3レンズ群より構成され、前記接合レンズは、該第1レンズ群に含まれることを特徴とする請求項7の光学系。
- 前記光学系は、物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、開口絞り、正の屈折力の第2レンズ群を有し、前記接合レンズは該第1レンズ群と該第2レンズ群の双方に含まれることを特徴とする請求項7の光学系。
- 前記光学系は、物体側より像側へ順に、フォーカスの際に不動の負の屈折力の第1レンズ群、フォーカスのために光軸方向へ移動する負の屈折力の第2レンズ群、フォーカスのために光軸方向に移動する正の屈折力の第3レンズ群より構成され、前記接合レンズは該第1レンズ群又は該第3レンズ群の少なくとも一方に含まれることを特徴とする請求項7の光学系。
- 前記光学系は、物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群より構成され、ズーミングに際して各レンズ群間隔が変化するズームレンズであり、前記接合レンズは該第1レンズ群に含まれることを特徴とする請求項7の光学系。
- 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の接合レンズの製造方法であって、前記第3光学素子上に前記第1光学素子を形成する工程と、前記第1光学素子上に前記第2光学素子を形成する工程とを含むことを特徴とする接合レンズの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008009081A JP5202004B2 (ja) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | 接合レンズ及びそれを有する光学系並びに接合レンズの製造方法 |
US12/335,754 US7649699B2 (en) | 2008-01-18 | 2008-12-16 | Cemented lens and optical system having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008009081A JP5202004B2 (ja) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | 接合レンズ及びそれを有する光学系並びに接合レンズの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009169249A JP2009169249A (ja) | 2009-07-30 |
JP2009169249A5 JP2009169249A5 (ja) | 2011-02-24 |
JP5202004B2 true JP5202004B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=40876299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008009081A Expired - Fee Related JP5202004B2 (ja) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | 接合レンズ及びそれを有する光学系並びに接合レンズの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7649699B2 (ja) |
JP (1) | JP5202004B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7643228B2 (en) * | 2006-12-04 | 2010-01-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical system and optical apparatus including optical system |
JP5235619B2 (ja) * | 2008-11-12 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | 光学素子及びそれを有する光学系 |
JP5355697B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2013-11-27 | キヤノン株式会社 | 光学系及びそれを有する光学機器 |
JP5517568B2 (ja) * | 2009-11-11 | 2014-06-11 | キヤノン株式会社 | 光学素子及びそれを有する光学系 |
JP5713555B2 (ja) * | 2009-11-25 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | 複合型レンズ、それを有する光学系及び光学機器 |
JP2013007845A (ja) * | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Sony Corp | ズームレンズ及び撮像装置 |
US8995064B2 (en) | 2011-08-22 | 2015-03-31 | Nikon Corporation | Zoom lens, imaging apparatus, and method for manufacturing zoom lens |
JP6584086B2 (ja) * | 2015-02-17 | 2019-10-02 | 株式会社タムロン | 光学系及び撮像装置 |
JP6246154B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2017-12-13 | キヤノン株式会社 | 光学素子、それを有する光学機器 |
JP2016194610A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | キヤノン株式会社 | 光学素子、それを有する光学機器及び製造方法 |
JP6859031B2 (ja) * | 2016-07-04 | 2021-04-14 | キヤノン株式会社 | 光学素子及びそれを有する光学機器 |
KR101704616B1 (ko) * | 2016-07-08 | 2017-02-08 | 은현수 | 헤드라이트용 플라스틱 복합렌즈 |
JP6759086B2 (ja) * | 2016-12-15 | 2020-09-23 | オリンパス株式会社 | 結像レンズ系及びそれを備えた撮像装置 |
JP6967924B2 (ja) * | 2017-09-25 | 2021-11-17 | ナンチャン オー−フィルム オプティカル−エレクトロニック テック カンパニー リミテッド | 結像レンズおよび光学装置 |
JP7059048B2 (ja) * | 2018-03-05 | 2022-04-25 | キヤノン株式会社 | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
CN113050244B (zh) * | 2021-03-22 | 2023-03-17 | 业成科技(成都)有限公司 | 镜片组件及显示装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1472278A1 (de) * | 1966-04-22 | 1969-01-09 | Leitz Ernst Gmbh | Dreilinsiges Objektiv mit guter Korrektion des sekundaeren Spektrums |
JP3399129B2 (ja) * | 1994-12-21 | 2003-04-21 | ミノルタ株式会社 | 屈折率分布型非球面レンズ |
JP3435359B2 (ja) * | 1998-09-18 | 2003-08-11 | ペンタックス株式会社 | 色消しレンズ系 |
JP4845502B2 (ja) | 2005-12-15 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 光学系及びそれを有する光学機器 |
JP2008191311A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP5084312B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2012-11-28 | オリンパス株式会社 | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
-
2008
- 2008-01-18 JP JP2008009081A patent/JP5202004B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-16 US US12/335,754 patent/US7649699B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7649699B2 (en) | 2010-01-19 |
US20090185282A1 (en) | 2009-07-23 |
JP2009169249A (ja) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5202004B2 (ja) | 接合レンズ及びそれを有する光学系並びに接合レンズの製造方法 | |
JP4881035B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4630645B2 (ja) | 光学系 | |
JP5388446B2 (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
JP4956062B2 (ja) | 光学系 | |
US8730593B2 (en) | Image pickup optical system and image pickup apparatus having the same | |
US7643228B2 (en) | Optical system and optical apparatus including optical system | |
JP5074790B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4898379B2 (ja) | 撮影光学系及びそれを有する撮像装置 | |
US8134783B2 (en) | Zoom lens system and image pickup apparatus including the zoom lens system | |
JP5031378B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 | |
JP4829668B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4898307B2 (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
US20100302649A1 (en) | Zoom lens with high optical performance throughout entire zoom range and image pickup apparatus having the same | |
JP4636812B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP4819447B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP5039393B2 (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
JP4944586B2 (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
US8736972B2 (en) | Zoom lens, optical apparatus and method for manufacturing zoom lens | |
CN110687666B (zh) | 光学系统和图像拾取装置 | |
JP6635250B2 (ja) | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP2012022105A (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
JP5046746B2 (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
JP5063226B2 (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
JP5159941B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5202004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |