[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5279984B2 - 塗料組成物及び塗装物品 - Google Patents

塗料組成物及び塗装物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5279984B2
JP5279984B2 JP2005202990A JP2005202990A JP5279984B2 JP 5279984 B2 JP5279984 B2 JP 5279984B2 JP 2005202990 A JP2005202990 A JP 2005202990A JP 2005202990 A JP2005202990 A JP 2005202990A JP 5279984 B2 JP5279984 B2 JP 5279984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
component
coating
coating film
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005202990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007023069A (ja
Inventor
類 新美
真司 光宗
徹 小西
剛仁 伊藤
正幸 武本
宏之 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Japan Ltd
Original Assignee
BASF Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005202990A priority Critical patent/JP5279984B2/ja
Application filed by BASF Japan Ltd filed Critical BASF Japan Ltd
Priority to PCT/IB2006/001853 priority patent/WO2007007146A2/en
Priority to AT06779826T priority patent/ATE472581T1/de
Priority to KR1020077030582A priority patent/KR101284204B1/ko
Priority to US11/995,405 priority patent/US8536274B2/en
Priority to CN2006800253418A priority patent/CN101218316B/zh
Priority to EP06779826A priority patent/EP1907493B1/en
Priority to DE602006015196T priority patent/DE602006015196D1/de
Publication of JP2007023069A publication Critical patent/JP2007023069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5279984B2 publication Critical patent/JP5279984B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • C08G18/6233Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols the monomers or polymers being esterified with carboxylic acids or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6237Polymers of esters containing glycidyl groups of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; reaction products thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7831Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing biuret groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、耐擦り傷性に優れ、耐候性及び耐泥汚れ性が良好な塗膜が要求される分野で用いられる塗料組成物及びその塗装物品に関する。
自動車、自動二輪車などの車輌用塗料には、塗膜硬度、外観性を損なうことなく、耐溶剤性、耐ガソリン性、耐候性などに優れた塗膜が求められている。特に、近年、自動洗車機による塗膜の傷つきが問題視され、耐擦傷性の高い塗料が重要となっている。
塗膜に耐擦傷性を付与し、かつ、初期の撥水性を維持することができる塗膜を与えるものとして、イソシアネート化合物とカプロラクトンポリオールとを反応させて得られる、重量平均分子量が1,500〜4,000で、且つ水酸基価が50〜180mgKOH/gであるウレタンポリオール10〜50質量%、フルオロオレフィンを必須原料成分として反応させた、水酸基価が50〜150mgKOH/gであるフッ素樹脂コポリマー30〜80質量%、及び架橋剤10〜40重量%を含有する塗料組成物が知られている(例えば、特許文献1)。しかしながら、この塗料組成物は、フッ素樹脂コポリマーの撥水性により、水系ベースコートの濡れ性が低下するという欠点があった。
また、耐酸性、耐候性、耐擦傷性に優れた自動車塗装用上塗り塗料として、(A)スチレンモノマー、水酸基含有モノアクリレートモノマーとして、1,4−ブタンジオールモノアクリレートモノマー及び/又はε−カプロラクトン変性アクリレートモノマーを含有するモノマー、及び、炭素数4〜24の1価アルコールのアクリル酸エステルモノマーで構成される水酸基価60〜140mgKOH/g、重量平均分子量3,000〜30,000のアクリル系共重合体であって、かつ該スチレンモノマーの含有量が45〜55重量%であるアクリル系共重合体90〜50重量%(B)アミノ樹脂及び/又は(ブロック)ポリイソシアネート化合物10〜50重量%を硬化性樹脂組成物として含有することを特徴とする塗料組成物が知られている(例えば、特許文献2)。しかしながら、この塗料組成物は、耐擦り傷性を満足する量の1,4−ブタンジオールモノアクリレートモノマーを使用するために塗膜のガラス転移点(Tg)が低下するため耐泥汚れ性が低下するという欠点があった。
また、耐擦傷性に優れ、高度の美粧性を有し、密着性、耐ガソリン性が良好な紫外線硬化塗料として、(A)(メタ)アクリロイル基を1分子中に4個以上有する数平均分子量が300〜2,000の紫外線硬化可能な4官能以上の多官能(メタ)アクリレートと、(B)ε−カプロラクトン開環付加物を20〜60質量%含み、ラクトン変性に由来する水酸基価が100〜180mgKOH/gであるラクトン変性多価アルコールモノ(メタ)アクリレート重合体と、(C)非黄変型ポリイソシアネート化合物とを、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の合計量に対して(A)成分が10〜50質量%、(B)成分及び(C)成分が90〜50質量%であり、かつ(B)成分の水酸基1当量に対して(C)成分のイソシアネート基が0.5〜1.5当量である割合で含有すると共に、(D)光安定剤、及び(E)光重合開始剤を含有する紫外線硬化型塗料組成物であって、該紫外線硬化型塗料組成物から得られる硬化塗膜のヌープ硬度が10〜18であり、かつ硬化塗膜の架橋間分子量が150〜300であることを特徴とする紫外線硬化型塗料組成物が知られている(例えば、特許文献3)。
しかしながら、この塗料組成物は、硬化反応に紫外線を使用する必要があるという欠点があった。
また、アクリル成形体に優れた耐擦傷性を付与する二液型ポリウレタン塗膜として、NCO/OH当量比が0.5〜2.0であって、(A)脂肪族ジイソシアネートまたは脂環族ジイソシアネートと数平均分子量500〜1,500のポリカプロラクトンジオール及び/またはトリオールとを反応させた後、未反応の脂肪族ジイソシアネートまたは脂環族ジイソシアネートを実質的に除去して得られる2官能及び/又は3官能の末端NCO基を有するプレポリマー(B)ガラス転移点が30〜100℃で、かつ樹脂基準で、10〜150mgKOH/gの水酸基価を有するアクリルポリオールが知られている。(例えば、特許文献4)しかしながら、この塗料組成物は、進展性のある塗膜を形成するため塗膜にタック感が残るという欠点があった。
特開平5−051556号公報 特開平5−320562号公報 特開2003−277684号公報 特開平11−042746号公報
本発明は耐洗車機傷性、耐泥汚れ性、耐候性に優れた塗膜が得られる塗料組成物、および塗装物品を提供することにある。
本発明者は上記の課題を解決するべく鋭意研究をすすめた結果、特定量のε−カプロラクトン開環付加物を含有するアクリル共重合体と、非黄変型ポリイソシアネート化合物とを含有する塗料組成物を用いることにより、その目的を達成出来ることを見出し、これらの知見に基づいて本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、(A)ε−カプロラクトンの構成単位を樹脂固形分中に35〜50質量%含み、水酸基価が220〜340mgKOH/g、重量平均分子量が5,000〜15,000であるアクリル共重合体からなる水酸基含有樹脂と、(B)非黄変型ポリイソシアネート化合物とから成る基体樹脂を含有する塗料組成物であって、(A)成分の水酸基1当量に対して(B)成分のイソシアネート基を0.5〜2当量の割合で含有し、該塗料組成物を乾燥後の膜厚が10〜100μmとなるようにエアースプレーをし、140℃で30分間焼き付けることで得られる硬化塗膜の20℃のヤング率が1.5Pa以下、架橋間分子量(Mc)が350g/mol以下であり、かつ硬化塗膜のガラス転移温度(Tg)が65℃以上であることを特徴とするクリヤー塗料組成物を提供するものである。
さらに、本発明は、上記のクリヤー塗料組成物を塗装して得られる塗装物品を提供するものである。
本発明の塗料組成物は、耐擦り傷性に優れ、耐候性及び耐泥汚れ性が良好な塗膜を形成できる。
本発明において使用される(A)成分のアクリル共重合体は、ε−カプロラクトンの構成単位を樹脂固形分中に35〜50質量%含み、水酸基価が220〜340mgKOH/gであるε−カプロラクトンの構成単位が35質量%未満の場合には、耐擦り傷性に劣り、50質量%を超えた場合には、耐泥汚れ性と耐候性に劣る。また、(A)成分のアクリル共重合体の水酸基価が200mgKOH/g未満であると耐泥汚れ性と耐候性に劣り、340mgKOH/gを超えると耐擦り傷性と(B)成分である非黄変型ポリイソシアネート化合物との相溶性に劣る。
(A)成分中のε−カプロラクトン開環付加物のより好ましい含有量は37〜47質量%であり、特に好ましくは39〜45質量%である。
また、(A)成分のアクリル共重合体の水酸基価の好ましい範囲は、220〜320mgKOH/gである。
(A)成分のアクリル共重合体の重量平均分子量は、5,000〜15,000の範囲が好ましいが、より好ましくは、7,000〜13,000である。重量平均分子量が5,000未満の場合には、耐泥汚れ性と、耐候性に劣り、15,000を超える場合には、B)成分である非黄変型ポリイソシアネート化合物との相溶性に劣る。
(A)成分のアクリル共重合体に用いられる水酸基含有ラジカル重合性単量体としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールモノ(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。水酸基含有ラジカル重合性単量体は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組合せて用いてもよい。
(A)成分のアクリル共重合体に用いられる共重合可能な他のビニル系単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸及びそのアルキル置換体;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレートなどのアルキル(メタ)アクリレート;イタコン酸、マレイン酸、フマル酸等の二塩基酸のエステル;スチレン、ビニルトルエン、ジメチルスチレン、エチルスチレン等の核置換スチレン;(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、酢酸ビニル、及び塩化ビニル等が挙げられる。共重合可能な他のビニル系単量体は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組合せて用いてもよい。
(A)成分のアクリル共重合体にε−カプロラクトンを開環付加させる方法としては、(1)上記の水酸基含有ラジカル重合性単量体に、ε−カプロラクトンを開環付加させカプロラクトン変性ラジカル重合性単量体として共重合に用いる方法、(2)水酸基含有ラジカル重合性単量体と他のビニル系単量体との共重合体に、共重合反応中もしくは反応後に、ε−カプロラクトンを開環付加する方法、(3)2,2−ジメチロールブタン酸などのジメチロールアルカン酸に、ε−カプロラクトンを開環付加し、グリシジル(メタ)アクリレートなどのエポキシ基を有するモノ(メタ)アクリレートの単独重合体、又はこれと共重合可能な他のビニル系単量体との共重合体と付加反応を行う方法などなどが挙げられる。
また、水酸基含有メタクリル酸エステルに、ε−カプロラクトンを開環付加させたラジカル重合性単量体として市販されているラジカル重合性単量体として、プラクセルFA−1(商品名、ダイセル化学工業(株)製、2−ヒドロキシエチルアクリレート1モルにε−カプロラクトン1モルを開環付加した単量体)、プラクセルFM−1D、プラクセルFM−2D、プラクセルFM−3、プラクセルFM−4(いずれも商品名、ダイセル化学工業(株)製、2−ヒドロキシエチルメタクリレート1モルにε−カプロラクトンをそれぞれ1モル、2モル、3モル、4モルを開環付加した単量体)などを用いてもよい。
(A)成分のアクリル共重合体を製造するための前記単量体の共重合においては、通常、重合開始剤が用いられる。重合開始剤としては、有機過酸化物系重合開始剤、アゾ系重合開始剤などが挙げられる。重合開始剤の使用量は、特に制限ないが、通常単量体の総量に対して0.5〜15質量%が好ましい。
また、本発明の(A)成分の製造において用いられる有機溶剤の適当な例としては、例えばシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、芳香族ナフサ等の芳香族炭化水素系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン等のケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸イソブチル、酢酸3−メトキシブチル、アジピン酸ビス(2−エチルヘキシル)等のエステル系溶剤、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,3,5−トリオキサン等のエーテル系溶剤、アセトニトリル、バレロニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド等の含窒素系溶剤が挙げられる。有機溶剤は1種単独であっても、あるいは2種以上の複数種類の混合溶剤であっても差し支えない。この際、水酸基含有樹脂の固形分濃度は樹脂の分散安定性を損なわない範囲において任意に選ぶことができるが、通常固形分濃度で10〜70質量%である。
本発明において用いる(B)成分である非黄変型ポリイソシアネート化合物としては、脂肪族及び脂環式のポリイソシアネート化合物が好ましく用いられる。代表的なものとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート及び/又はイソホロンジイソシアネートと多価アルコール及び/又は低分子量のポリエステルポリオールとの反応物、ヘキサメチレンジイソシアネート及び/又はイソホロンジイソシアネートの重合体であるイソシアヌレート体や、ウレタン結合にさらに反応して得られるビューレット体などが挙げられる。
また、これらの重合体におけるイソシアネート基が水酸基を有する化合物などでマスクされたブロックイソシアネートも好ましく用いられる。また、上記以外のジイソシアネート化合物の重合体などの種々の非黄変型ポリイソシアネート化合物も使用できる。非黄変型ポリイソシアネート化合物は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組合せて用いてもよい。
本発明における(A)成分、(B)成分の含有割合は、(A)成分の水酸基1当量に対して(B)成分のイソシアネート基が0.2〜2当量であり、好ましくは0.5〜1.5当量であり、特に好ましくは0.6〜1.2当量である割合である。(A)成分の水酸基1当量に対して(B)成分のイソシアネート基が0.5当量未満では硬化性が不十分となり、2当量を超えると、耐擦り傷性が低下する。
本発明のクリヤー塗料組成物は、そのままで、あるいは必要に応じて、有機溶剤、各種添加剤、例えば、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、界面活性剤、表面調整剤、硬化反応触媒、帯電防止剤、香料、脱水剤、さらにはポリエチレンワックス、ポリアマイドワックス、内部架橋型樹脂微粒子等のレオロジー調整剤などを添加して使用することができる。
本発明のクリヤー塗料組成物は、ヤング率が1.5Pa以下、好ましくは、0.01〜1.2Pa、特に好ましくは0.1〜1.0Paであり、架橋間分子量(Mc)が350g/mol以下、好ましくは300〜350g/molであり、かつ硬化塗膜のガラス転移温度(Tg)が65℃以上、好ましくは65〜90℃の硬化塗膜を与えることができるように、前記成分が調整される。硬化塗膜のヤング率が0.01Pa未満の場合は、耐泥汚れ性と耐候性におとり、ヤング率が1.5Paを超える場合は、耐擦り傷性に劣る。また、硬化塗膜の架橋間分子量が300未満である場合は、耐擦り傷性に劣り、350を超える場合は耐泥汚れ性と耐候性に劣る。また、ガラス転移温度(Tg)が65℃未満の場合は耐泥汚れ性と耐候性に劣り、90℃を超える場合は耐擦り傷性に劣ることがある。
本発明におけるヤング率の測定方法は、単離塗膜を、引っ張り試験機(東洋ボールドウィン(株)製、商品名「テンシロン/UTM−III−200」)にて、20℃で、毎分サンプル長の10%の引張り速度にて得られたチャートから算出したものである。すなわち、単離塗膜サンプルが40mmの場合、毎分4mm塗膜が伸びるように引っ張ることである。得られた測定値が大きい程硬質であることを示している。
架橋間分子量(Mc)は、単離塗膜を強制伸縮振動型粘弾性測定装置(東洋ボールドウィン(株)製、商品名「レオバイブロンDDV−II−EA」)を用いて、周波数110ヘルツ、昇温速度2℃/分において測定したゴム領域における動的剛性率から得られる値であり、下記の式にて表される。
Mc=293×ρ/(log10G’−7)
ここで、Mcは架橋間分子量(g/mol)であり、ρは塗膜密度(g/cm)であり、G’はゴム領域における動的剛性率(E’/3(10−9N/m2))であり、E’はゴム領域における動的弾性率(10−9N/m2)である。
ガラス転移点(Tg)は、単離塗膜を強制伸縮振動型粘弾性測定装置(東洋ボールドウィン(株)製、商品名「レオバイブロンDDV−II−EA」)を用いて、周波数110ヘルツ、昇温速度2℃/分において測定したtanδの最大点から得られる値である。
本発明のクリヤー塗料組成物の塗装仕上げ方法は、例えば、基材上に着色ベースコートを塗装し、未架橋のままクリヤー塗料として該クリヤー塗料組成物を塗装する2コート1ベーク塗装仕上げ方法、または、基材上に着色ベースコートを塗装し、未架橋のままクリヤー塗料を塗装し、同時に焼き付けた後に、オーバーコートクリヤー塗料として該クリヤー塗料組成物を塗装し焼き付けるオーバーコート塗装仕上げ方法などがあり、上記オーバーコート塗装仕上げ方法において、下地クリヤーコートとの密着性確保のために、透明プライマー塗料を塗装し、未架橋のまま該クリヤー塗料組成物をオーバーコートクリヤー塗料として塗装する塗装仕上げ方法等も挙げることができる。
前記着色ベースコート塗料、クリヤー塗料、オーバーコートクリヤー塗料、及び透明プライマー塗料は、必要に応じて加温したり、有機溶剤又は反応性希釈剤を添加することにより所望の粘度に調整した後、エアースプレー、静電エアースプレー、ロールコーター、フローコーター、ディッピング形式による塗装機等の通常使用される塗装機、又は刷毛、バーコーター、アプリケーターなどを用いて塗装が行われる。これらのうちスプレー塗装が好ましい。
また、本発明のクリヤー塗料組成物を塗装する基材としては、木、ガラス、金属、布、プラスチック、発泡体、弾性体、紙、セラミック、コンクリート、石膏ボード等の有機素材及び無機素材などが挙げられる。これらの基材は、予め表面処理されたものでもよいし、予め表面に塗膜が形成されたものでもよい。
これまで具体例を示したが、本発明のクリヤー塗料組成物の塗装仕上げ方法は、これらにより何ら制限されるものではない。
本発明のクリヤー塗料組成物を塗布して得られる塗膜の厚みは、特に制限ないが、通常乾燥後の膜厚が10〜150μmが好ましく、10〜100μmがより好ましい。
本発明のクリヤー塗料組成物により得られる塗装物品としては、例えば、構造物、木製品、金属製品、プラスチック製品、ゴム製品、加工紙、セラミック製品、ガラス製品などが挙げられる。より具体的には、自動車、自動車用部品(例えば、ボディー、バンパー、スポイラー、ミラー、ホイール、内装材等の部品であって、各種材質のもの)、鋼板等の金属板、二輪車、二輪車用部品、道路用資材(例えば、ガードレール、交通標識、防音壁等)、トンネル用資材(例えば、側壁板等)、船舶、鉄道車両、航空機、家具、楽器、家電製品、建築材料、容器、事務用品、スポーツ用品、玩具などが挙げられる。
次に、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら制限されるものではない。なお、本発明のクリヤー塗料組成物により得られる塗膜の性能は次のようにして求めた。
(1)耐洗車傷性
耐擦り傷性:試験板上に泥水(JIS Z−8901−84 8種ダスト/水/中性洗剤=10/99/1重量比で混合したもの)をハケで塗布後、自動車用洗車機にて洗車ブラシを150rpmで10秒間回転させ、試験板を流水にて洗浄する。以上の操作を10回繰り返した後、試験板表面の擦り傷の程度を色彩色差計(CR−331 ミノルタカメラ(株)製)によりL*値を測定した。数値が低いほど良好である。
(2)耐泥汚れ性
試験板上に汚染水(JIS Z−8901−84 8種ダスト/水/カーボンブラック/イエローオーカー=1.3/98/0.5/0.2重量比で混合したもの)を塗布後、50℃で10分乾燥させ8サイクル実施後、水洗しながらネル布で一定の力で塗膜を洗浄し、汚染性跡を目視観察により、次の基準に従い評価した。
○:汚染物無し
△:部分的に汚染物が残る
×:完全に汚染物が残る
(3)耐候性
サンシャインカーボンアーク灯式促進耐候性試験機(JIS K−5400(1990)9.8.1)を用いて3000時間曝露後、塗膜の状態を目視判定した。
<製造例1、3〜6>
水酸基含有塗料用樹脂溶液 A−1、A−3〜6の製造
温度計、還流冷却器、攪拌機、滴下ロートを備えた4つ口フラスコに、表1に記載の組成のキシレン仕込み、窒素気流下攪拌しながら加熱し140℃を保った。次に、140℃の温度で表1に記載の組成の単量体及び重合開始剤の混合物(滴下成分)を2時間かけて滴下ロートより等速滴下した。滴下終了後、140℃の温度を1時間保った後、反応温度を110℃に下げた。その後、表1に記載の組成の重合開始剤溶液(追加触媒)を添加し、さらに110℃の温度を2時間保った後、表1記載量のε-カプロラクトンを仕込み、150℃の温度を3時間保ったところで反応を終了し、水酸基含有塗料用樹脂溶液A−1を得た。また、A−3〜6は、表1に記載の原料の仕込み量を変えた以外は、A−1と同様にして、水酸基含有塗料用樹脂溶液A−3〜6を得た。
Figure 0005279984
<製造例2〜8>
水酸基含有塗料用樹脂溶液 A−2、A−7〜8の製造
温度計、還流冷却器、攪拌機、滴下ロートを備えた4つ口フラスコに、表1に記載の組成のキシレン及び2,2−ジメチロールブタン酸を仕込み、窒素気流下攪拌しながら加熱し140℃を保った。次に、140℃の温度で表1に記載の組成の単量体及び重合開始剤の混合物(滴下成分)を2時間かけて滴下ロートより等速滴下した。滴下終了後、140℃の温度を1時間保った後、反応温度を110℃に下げた。その後、表1に記載の組成の重合開始剤溶液(追加触媒)を添加し、さらに110℃の温度を2時間保った後、表1記載量のε-カプロラクトンを仕込み、150℃の温度を3時間保ったところで反応を終了し、水酸基含有塗料用樹脂溶液A−2、A−7〜8を得た。
<製造例9〜20>
クリヤー塗料 CC−1〜12の製造
表2及び表3に記載した原料を順次混合して均一になるように撹拌し、クリヤー塗料を作成した。
Figure 0005279984
Figure 0005279984
≪表の注記≫
1)スミジュールHT:商品名、住化バイエルウレタン(株)製、液状HDIのビュレットタイプ樹脂(不揮発分75質量%、NCO含有率13質量%)
2)チヌビン900:商品名、チバスペシャルティケミカルス社製の20質量%キシレン溶液
3)チヌビン292:商品名、チバスペシャルティケミカルス社製の20質量%キシレン溶液
4)BYK−300:商品名、ビックケミー社製の10質量%キシレン溶液
5)ソルベッソ100:商品名、エッソ社製、芳香族石油ナフサ
<実施例1〜4>
試験片の作成及び塗膜性能の検討
リン酸亜鉛処理軟鋼板にカチオン電着塗料アクアNo.4200(商品名、BASFコーティングスジャパン(株)製)を乾燥膜厚20μmとなるよう電着塗装して175℃で25分間焼き付け、さらに中塗り塗料HS−H300(商品名、BASFコーティングスジャパン(株)製)を乾燥膜厚30μmとなるようエアスプレー塗装し、140℃で30分間焼き付けた。次に、溶剤系ベースコート塗料であるベルコートNo.6000黒(商品名、BASFコーティングスジャパン(株)製、塗色:黒)を乾燥膜厚15μmとなるようエアスプレー塗装し20℃で3分間セット後、クリヤー塗料CC−1〜2をソルベッソ100(商品名、エッソ社製、芳香族石油ナフサ)で塗装粘度(フォードカップNo.4、20℃で25秒)に希釈したものをウェット・オン・ウェット方式でそれぞれ乾燥膜厚40μmとなるようエアスプレー塗装し、140℃で30分間焼き付けて試験片を作成した。
ただし、実施例1〜2のいずれの場合も耐汚染性の試験板のみは、ベースコート塗料をベルコートNo.6000白(商品名、BASFコーティングスジャパン(株)製、塗色:白)に替えて用いた。
塗膜性能を表4に示すが、いずれの場合も、塗料の濁りは生じず、均一でツヤのある塗膜が得られ、優れた耐洗車傷性、耐汚染性、耐候性を示した。
<比較例1〜8>
試験片の作成及び塗膜性能の検討
クリヤー塗料をCC−5〜12とした以外は、実施例1と同様にして、試験片を作成した。 塗膜性能を表5に示すが、比較例1、3,5においては、耐汚染性、および耐候性が低下し、比較例2においては耐洗車機傷性が劣った。また、比較例4,6ではA成分とB成分の相溶性が劣った。
また、イソシアネート化合物量の少ない比較例7では耐泥汚れ性と耐候性に劣り、過剰量の比較例8では、耐擦り傷性が低下した。
Figure 0005279984
Figure 0005279984
本発明のクリヤー塗料組成物は、塗料の種々の分野に利用できるが、特に自動車、ジ動二輪車などの車両用塗料に有効に利用できる。

Claims (2)

  1. (A)ε−カプロラクトンの構成単位を樹脂固形分中に35〜50質量%含み、水酸基価が220〜340mgKOH/g、重量平均分子量が5,000〜15,000であるアクリル共重合体からなる水酸基含有樹脂と、(B)非黄変型ポリイソシアネート化合物とから成る基体樹脂を含有する塗料組成物であって、(A)成分の水酸基1当量に対して(B)成分のイソシアネート基を0.5〜2当量の割合で含有し、該塗料組成物を乾燥後の膜厚が10〜100μmとなるようにエアースプレーをし、140℃で30分間焼き付けることで得られる硬化塗膜の20℃のヤング率が1.5Pa以下、架橋間分子量(Mc)が350g/mol以下であり、かつ硬化塗膜のガラス転移温度(Tg)が65℃以上であることを特徴とするクリヤー塗料組成物。
  2. 請求項1記載の塗料組成物を塗装して得られる塗装物品。
JP2005202990A 2005-07-12 2005-07-12 塗料組成物及び塗装物品 Expired - Fee Related JP5279984B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202990A JP5279984B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 塗料組成物及び塗装物品
AT06779826T ATE472581T1 (de) 2005-07-12 2006-07-03 Lacke und lackierte gegenstände
KR1020077030582A KR101284204B1 (ko) 2005-07-12 2006-07-03 페인트 조성물 및 페인팅된 물체
US11/995,405 US8536274B2 (en) 2005-07-12 2006-07-03 Paint composition and painted objects
PCT/IB2006/001853 WO2007007146A2 (en) 2005-07-12 2006-07-03 Paint compositions and painted objects
CN2006800253418A CN101218316B (zh) 2005-07-12 2006-07-03 涂漆组合物及上漆物品
EP06779826A EP1907493B1 (en) 2005-07-12 2006-07-03 Paint compositions and painted objects
DE602006015196T DE602006015196D1 (de) 2005-07-12 2006-07-03 Lacke und lackierte gegenstände

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202990A JP5279984B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 塗料組成物及び塗装物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007023069A JP2007023069A (ja) 2007-02-01
JP5279984B2 true JP5279984B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=36954825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202990A Expired - Fee Related JP5279984B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 塗料組成物及び塗装物品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8536274B2 (ja)
EP (1) EP1907493B1 (ja)
JP (1) JP5279984B2 (ja)
KR (1) KR101284204B1 (ja)
CN (1) CN101218316B (ja)
AT (1) ATE472581T1 (ja)
DE (1) DE602006015196D1 (ja)
WO (1) WO2007007146A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5362324B2 (ja) * 2008-10-31 2013-12-11 日産自動車株式会社 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
ITMI20100440A1 (it) * 2010-03-18 2011-09-19 Dow Global Technologies Inc Processo per la preparazione di poliuretani rinforzati con fibre lunghe che contengono riempitivi particolati
EP2495292B1 (de) * 2011-03-04 2013-07-24 FFT EDAG Produktionssysteme GmbH & Co. KG Fügeflächenvorbehandlungsvorrichtung und Fügeflächenvorbehandlungsverfahren
US9190039B2 (en) * 2013-03-14 2015-11-17 D'addario & Company, Inc. Radiation curable drumhead membrane
DE102013219060A1 (de) * 2013-09-23 2015-03-26 Lankwitzer Lackfabrik Gmbh Verkehrsmittel mit elastifiziertem Lack
KR102694890B1 (ko) * 2023-09-20 2024-08-13 허지은 복합 화합물을 포함하는 수성 페인트 도료를 이용한 고내구성을 가진 도장 공법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06220397A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Mazda Motor Corp 二液型ウレタン塗料組成物
JP3329049B2 (ja) * 1994-01-24 2002-09-30 日本油脂ビーエーエスエフコーティングス株式会社 自動車用上塗塗料のクリヤーコート用熱硬化被覆組成物
US6436531B1 (en) * 1998-07-20 2002-08-20 3M Innovative Properties Company Polymer blends and tapes therefrom
US6652971B1 (en) * 2000-10-30 2003-11-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydroxy-functional (meth)acrylic copolymers and coating composition
US6894124B2 (en) * 2000-11-01 2005-05-17 Kansai Paint Co., Ltd. High solid paint compositions
US6605669B2 (en) * 2001-04-03 2003-08-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Radiation-curable coating compounds
JP2003119410A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物及びそれを用いた塗膜形成方法
JP2003181368A (ja) * 2001-12-13 2003-07-02 Kansai Paint Co Ltd 複層塗膜形成方法
US7235591B2 (en) * 2002-03-22 2007-06-26 Basf Coatings Japan Ltd. Uv-curable coating composition and coated articles
JP2003313493A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Nippon Yushi Basf Coatings Kk 上塗り塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
WO2004014963A2 (en) * 2002-08-09 2004-02-19 Carnegie Mellon University Polymers, supersoft elastomers and methods for preparing the same
JP2004256679A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン系塗料およびウレタン系塗料用硬化剤組成物
CA2461835A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-28 Kansai Paint Co., Ltd. Paint film forming method
DE10322620A1 (de) * 2003-05-20 2004-12-16 Bayer Materialscience Ag Festkörperreiche Bindemittelkombinationen für kratzfeste Decklacke
JP4259278B2 (ja) * 2003-10-27 2009-04-30 Basfコーティングスジャパン株式会社 熱硬化性塗料組成物
US7288290B2 (en) * 2004-05-26 2007-10-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for applying multi-component composite coatings to substrates to provide sound damping and print-through resistance

Also Published As

Publication number Publication date
EP1907493B1 (en) 2010-06-30
CN101218316B (zh) 2011-03-09
JP2007023069A (ja) 2007-02-01
US20080227915A1 (en) 2008-09-18
WO2007007146A3 (en) 2007-05-18
KR101284204B1 (ko) 2013-07-09
KR20080027796A (ko) 2008-03-28
DE602006015196D1 (de) 2010-08-12
EP1907493A2 (en) 2008-04-09
WO2007007146A2 (en) 2007-01-18
US8536274B2 (en) 2013-09-17
CN101218316A (zh) 2008-07-09
ATE472581T1 (de) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4368395B2 (ja) 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JP4872247B2 (ja) 熱硬化性塗料組成物
EP2298842B1 (en) Coating composition and coating film formation method using same
US8536274B2 (en) Paint composition and painted objects
GB2435192A (en) Curable resin composition, clear coating composition, and multilayer coating film forming method using same
JP5324726B2 (ja) クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜の形成方法
JP5362324B2 (ja) 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JP4539688B2 (ja) 熱硬化性塗料組成物を改質する反応性希釈剤及びそれを用いた塗料組成物
KR20090049073A (ko) 코팅용 수지 조성물 및 이를 이용한 코팅 조성물
JP4894190B2 (ja) 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
US8349972B2 (en) Paint compositions, a method of paint finishing and painted objects
JP5309273B1 (ja) クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜の形成方法
JP4595639B2 (ja) 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JP7353542B1 (ja) 水性多液型ポリウレタン塗料組成物
JPH02289630A (ja) プラスチック用熱可塑性水性塗料及びそれを用いる塗装法
US20080107904A1 (en) Hydroxyl-Containing Resin Composition for Coating Materials, Coating Composition, Coating Finishing Method, and Coated Article
WO2022186049A1 (ja) クリヤー塗料組成物および複層塗膜の形成方法
WO2023189304A1 (ja) 水性多液型ポリウレタン塗料組成物
KR20240100132A (ko) 클리어 코트 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees