JP4539688B2 - 熱硬化性塗料組成物を改質する反応性希釈剤及びそれを用いた塗料組成物 - Google Patents
熱硬化性塗料組成物を改質する反応性希釈剤及びそれを用いた塗料組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4539688B2 JP4539688B2 JP2007192675A JP2007192675A JP4539688B2 JP 4539688 B2 JP4539688 B2 JP 4539688B2 JP 2007192675 A JP2007192675 A JP 2007192675A JP 2007192675 A JP2007192675 A JP 2007192675A JP 4539688 B2 JP4539688 B2 JP 4539688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactive diluent
- hydroxyl group
- compound
- coating composition
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/2805—Compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/281—Monocarboxylic acid compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/0804—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
- C08G18/0819—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
- C08G18/0823—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
- C08G18/12—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/32—Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
- C08G18/3203—Polyhydroxy compounds
- C08G18/3206—Polyhydroxy compounds aliphatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/32—Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
- C08G18/3203—Polyhydroxy compounds
- C08G18/3212—Polyhydroxy compounds containing cycloaliphatic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/34—Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
- C08G18/348—Hydroxycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/62—Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
- C08G18/6216—Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
- C08G18/625—Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
- C08G18/6254—Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/77—Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
- C08G18/78—Nitrogen
- C08G18/79—Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/791—Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
- C08G18/792—Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/80—Masked polyisocyanates
- C08G18/8061—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/8064—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
また、本発明は、上記の熱硬化性塗料組成物において、多官能イソシアネート化合物が、イソシアヌレート化合物である熱硬化性塗料組成物を提供するものである。
本発明に用いる(a)成分は、1分子中に水酸基を2個以上を含有する化合物であるが、好適な具体例としては、ポリエステルの原料として通常用いられる多価アルコールが挙げられる。ただし、本発明の(a)成分には、ラジカル重合性単量体及びラジカル重合性単量体を重合して得られるアクリル樹脂オリゴマーは、可撓性が得られにくい点で、好ましくない。
上記の多価アルコールの中では、反応性希釈剤を用いた塗料組成物の硬度と可撓性のバランスの観点から、トリメチロールプロパン、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロールブタン酸、水素添加ビスフェノールA、1,4−シクロヘキサンジメタノールが好ましく、トリメチロールプロパン(TMP)と1,4−シクロヘキサンジメタノール(CHDM)との組合せであって、TMPとCHDMとのモル比が15/85〜45/55の範囲にある場合、より好ましくは20/80〜40/60の範囲にある場合が、硬度と可撓性とのバランスの点で特に好ましい。
多価アルコールは、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、本発明に用いる(a)成分としては、予め、2個以上の水酸基を含有するポリオールと2個以上のカルボキシル基を含有するカルボン酸とを予め反応させた低分子量のポリエステルを用いてもよいが、可撓性の点から、2個の水酸基を含有するポリオールと2個のカルボキシル基を含有するカルボン酸とから得られるリニア構造のポリエステルであることが好ましい。
(b)成分の具体的な例としては、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)等の脂肪族2官能イソシアネートやイソホロンジイソシアネート(IPDI)、4,4′−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)(水素化MDI)等の脂環式2官能イソシアネート等を用いることもできるが、反応性希釈剤を用いた塗料組成物の硬度と可撓性のバランスの観点から、イソホロンジイソシアネートが特に好ましい。
(b)成分は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の反応性希釈剤である水酸基含有樹脂の水酸基価は、100〜200mgKOH/gが好ましく、130〜190mgKOH/gがより好ましく、150〜190mgKOH/gが特に好ましい。反応性希釈剤である水酸基含有樹脂の水酸基価が100mgKOH/g未満では、塗膜強度が得られず、耐汚染性が低下し、200mgKOH/gを超える場合では、樹脂のSP(溶解性パラメーター)値が上がり、硬化剤とのSP値に差異が生じて、相溶性が低下するため、塗膜の外観不良が起こる。
本発明の反応性希釈剤である水酸基含有樹脂の(c)成分の含有割合は、反応性希釈剤である水酸基含有樹脂中にラクトン化合物に基づく構成単位として20〜40質量%が好ましく、25〜40質量%がより好ましく、30〜40質量%が特に好ましい。反応性希釈剤である水酸基含有樹脂の(c)成分の割合が20質量%未満では、塗膜の耐洗車傷性が低下し、40質量%を超える場合では、塗料の相溶性の低下や塗膜の硬度及び耐汚染性が低下する。
付加反応Iは、110〜130℃の温度条件にて1〜3時間反応させ、付加反応IIは、140〜160℃の温度条件にて、2〜4時間反応させる。
(a)成分、(b)成分、(c)成分を全て反応釜に仕込んで、同時に反応させる場合も、(a)成分と(b)成分とを予め反応させた後に、(c)成分と反応させる場合も、反応工程としては、付加反応Iの条件で始めに反応をさせた後、付加反応IIの条件で次に反応をさせることが、反応効率と安全性の点から好ましい。
具体的な反応触媒としては、ジブチル錫ジラウリレート等の錫系触媒、有機カルボン酸等の酸系触媒、3級アミン等の塩基性触媒が挙げられる。
また、反応性希釈剤は溶剤中で合成されるが、イソシアネート基との反応させないために、アルコール系溶剤は用いないことが好ましい。好ましい溶剤としては、芳香族系溶媒、エステル系溶媒、ケトン系溶媒等が挙げられる。
反応性希釈剤は、溶媒を含有していてもよく、溶媒の含有量は少ない方が好ましい。好ましい溶媒の含有量は、反応性希釈剤の全体量に対して50質量%以下が好ましく、45質量%以下がより好ましい。
本発明の反応性希釈剤は、水酸基含有アクリル樹脂の改質剤としての役割があり、反応性希釈剤と水酸基含有アクリル樹脂との混合割合は、樹脂質量比で5/95〜15/85の範囲が好ましく、より好ましくは7/93〜13/87の範囲である。
反応性希釈剤の混合割合が、5質量%未満では、塗膜硬度が不十分となり、15質量%を超える場合には、低分子量体を多く含む反応性希釈剤の影響によって耐候性が低下する。
また、水酸基含有アクリル樹脂の重量平均分子量は、3,000〜100,000が好ましく、3,000〜50,000がより好ましく4,000〜30,000が特に好ましい。 水酸基含有アクリル樹脂の重量平均分子量が3,000未満では、硬化性に劣り、100,000を超える場合では、塗膜形成時の粘度が高くなるため、塗膜外観が低下する。
また、水酸基含有アクリル樹脂の水酸基価は、80〜150mgKOH/gが好ましく、90〜145mgKOH/gが特に好ましい。
上記熱硬化性塗料組成物に用いられる硬化剤としては、多官能イソシアネート化合物が好ましく、多官能イソシアネート化合物の具体的な例として、例えば、p−フェニレンジイソシアネート、ビフェニルジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、3、3’−ジメチル−4、4’−ビフェニレンジイソシアネート、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサン−1、6−ジイソシアネート、メチレンビス(フェニルイソシアネート)、リジンメチルエステルジイソシアネート、ビス(イソシアネートエチル)フマレート、イソホロンジイソシアネート、メチルシクロヘキシルジイソシアネート、2−イソシアネートエチル−2、6−ジイソシアネートヘキサノエート及びこれらのビュレット体(1分子当たりイソシアネート基3個)、イソシアヌレート体(1分子当たりイソシアネート基3個)などを挙げることができるが、イソシアヌレート化合物が、耐候性、耐熱性の観点から好ましい。
本発明に用いられる反応性希釈剤である水酸基含有樹脂、水酸基含有アクリル樹脂と多官能イソシアネート化合物との好ましい含有比率は、反応性希釈剤及び水酸基含有アクリル樹脂中の水酸基に対するイソシアネート基の配合量が、官能基比で、1/0.5〜1.5であることが好ましく、より好ましくは、1/0.8〜1.2である。
本発明の熱硬化性塗料組成物は、クリヤー塗料として用いてもよいし、染料、顔料などの着色剤を配合して着色塗料として用いてもよい。
また、本発明の熱硬化性塗料組成物を塗装する基材としては、木、ガラス、金属、布、プラスチック、発泡体、弾性体、紙、セラミック、コンクリート、石膏ボード等の有機素材及び無機素材などが挙げられる。これらの基材は、予め表面処理されたものでもよいし、予め表面に塗膜が形成されたものでもよい。
これまで具体例を示したが、本発明の熱硬化性塗料組成物の塗装仕上げ方法は、これらにより何ら制限されるものではない。
本発明の熱硬化性塗料組成物により得られる塗装物品としては、例えば、構造物、木製品、金属製品、プラスチック製品、ゴム製品、加工紙、セラミック製品、ガラス製品などが挙げられる。より具体的には、自動車、自動車用部品(例えば、ボディー、バンパー、スポイラー、ミラー、ホイール、内装材等の部品であって、各種材質のもの)、鋼板等の金属板、二輪車、二輪車用部品、道路用資材(例えば、ガードレール、交通標識、防音壁等)、トンネル用資材(例えば、側壁板等)、船舶、鉄道車両、航空機、家具、楽器、家電製品、建築材料、容器、事務用品、スポーツ用品、玩具などが挙げられる。
温度計、ディーンスターク(ポリエステル合成時の縮合反応における水等を除去するための分留器)、還流冷却器、窒素導入管、撹拌機を備えた4つ口フラスコに、1,4−シクロヘキサンジメタノール14.6部、トリメチロールプロパン5.8部、ジメチロールブタン酸1.6部、イソホロンジイソシアネート17.9部、ε−カプロラクトン22.1部、メチルアミルケトン22.7部を仕込み、150℃にて5時間反応させ、赤外線吸収スペクトルにて、イソシアネートのピークが消滅したことを確認したら、反応を終了させた。その後、メチルアミルケトン15.3部を加えながら撹拌し、樹脂固形分62.0質量%、水酸基価175mgKOH/g、ラクトン含有率(ラクトン化合物に基づく構成単位の含有率)35.6質量%、重量平均分子量1,800の反応性希釈剤D−1の溶液を得た。
温度計、ディーンスターク、還流冷却器、窒素導入管、撹拌機を備えた4つ口フラスコに、1,4−シクロヘキサンジメタノール12.2部、トリメチロールプロパン7.6部、ジメチロールブタン酸1.6部、イソホロンジイソシアネート17.4部、メチルアミルケトン20.8部を仕込み、120℃の温度で2時間反応させ、赤外線吸収スペクトルにて、イソシアネートのピークが消滅したことを確認した後、ε−カプロラクトン23.2部を仕込み、150℃に昇温して3時間反応させ、反応を終了させた。その後、メチルアミルケトン17.2部を加えながら撹拌し、樹脂固形分62.0質量%、水酸基価184mgKOH/g、ラクトン含有率(ラクトン化合物に基づく構成単位の含有率)37.5質量%、重量平均分子量1,800の反応性希釈剤D−2の溶液を得た。
表1及び表2に示した原料に変えた以外は、反応性希釈剤D−1と同じ方法にて反応性希釈剤D−3〜D−9を合成した。
温度計、還流冷却器、攪拌機、滴下ロートを備えた4つ口フラスコにメチルアミルケトン 32.4部を仕込み、窒素気流下攪拌しながら加熱し140℃を保った。次に、140℃の温度で、スチレン9部、4−ヒドロキシブチルアクリレート21.6部、n−ブチルアクリレート15.2部、n−ブチルメタクリレート13.8部、アクリル酸 0.4部のラジカル重合性単量体と、重合開始剤としてt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.8部との均一に混合した滴下成分を2時間かけて滴下ロートより等速滴下した。滴下終了後、140℃の温度を1時間保った後、反応温度を115℃に下げた。その後、重合開始剤としてt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.2部をキシレン6.6部に溶解させた重合開始剤溶液を追加触媒として添加し、さらに115℃の温度を2時間保ったところで反応を終了し、水酸基含有アクリル樹脂A−1を得た。
表3に示した原料に変えた以外は、水酸基含有アクリル樹脂A−1と同じ方法にて、水酸基含有アクリル樹脂A−2〜A−4を合成した。
表4及び表5に記載した原料を順次混合して均一になるように撹拌し、クリヤー塗料CC−1〜CC−13を作成した。
1)架橋剤N3300:デスモジュールN3300:商品名、住化バイエルウレタン(株)製、液状HDIのイソシアヌレートタイプ樹脂(不揮発分100質量%、NCO含有率23質量%)
2)紫外線吸収剤溶液:チヌビン900、商品名、チバスペシャルティケミカルス社製の20質量%キシレン溶液
3)光安定剤溶液:チヌビン292、商品名、チバスペシャルティケミカルス社製の20質量%キシレン溶液
4)表面調整剤溶液:BYK−300、商品名、ビックケミー社製の10質量%キシレン溶液
5)希釈溶剤:キシレン/酢酸ブチルの質量比で1:1の混合溶剤
リン酸亜鉛処理軟鋼板にカチオン電着塗料アクアNo.4200(商品名、BASFコーティングスジャパン(株)製)を乾燥膜厚20μmとなるよう電着塗装して175℃で25分間焼き付け、さらに中塗り塗料ハイエピコNo.560(商品名、BASFコーティングスジャパン(株)製)を乾燥膜厚30μmとなるようエアスプレー塗装し、140℃で30分間焼き付けた。次に、溶剤系ベースコート塗料であるベルコートNo.6000黒(商品名、BASFコーティングスジャパン(株)製、塗色:黒)を乾燥膜厚15μmとなるようエアスプレー塗装し20℃で3分間セット後、上記のクリヤー塗料をソルベッソ100(商品名、エッソ(株)製、芳香族石油ナフサ)で塗装粘度(フォードカップNo.4、20℃で25秒)に希釈したものをウェット・オン・ウェット方式でそれぞれ乾燥膜厚40μmとなるようエアスプレー塗装し、140℃で30分間焼き付けて試験片を作成した。
なお、実施例のいずれの場合も耐汚染性の試験板のみは、ベースコート塗料をベルコートNo.6000白(商品名、BASFコーティングスジャパン(株)製、塗色:白)に替えて用いた。
(1)塗膜硬度
エリクセン社製のケーニッヒ振り子硬度計を用い、25℃での塗膜硬度を測定し、評価を行った。ケーニッヒ振り子硬度計は、水平向きに置いた塗膜上に振り子の支点を設定し、振り子の振動回数によって塗膜硬度を測定するもので、振動回数が多いほど、硬度が高いことを示している。
◎: 90回以上
○: 80回以上
△: 70回以上
×: 70回未満
試験板上に泥水(JIS Z−8901−84 8種ダスト/水/中性洗剤=10/99/1質量比で混合したもの)をハケで塗布後、自動車用洗車機にて洗車ブラシを150rpmで10秒間回転させ、試験板を流水にて洗浄する。以上の操作を2回繰り返した後、試験板表面の擦り傷の程度を色彩色差計(CR−331 ミノルタカメラ(株)製)によりL*値を測定した。次式によりΔL*値を算出し、その値から耐洗車機傷性を評価した。
ΔL*値=試験後のL*値−試験前のL*値
◎:ΔL*値が1未満
○:ΔL*値が1以上2未満
△:ΔL*値が2以上3未満
×:ΔL*値が3以上
キセノンランプ法促進耐候性試験機(JIS K5600 7.7(1999))を用いて、1,000時間暴露後、塗膜の60°鏡面光沢度をデジタル変角光沢計(スガ試験機(株)製)にて測定し、初期光沢値との比較を光沢保持率にて算出した。
○:光沢保持率 90%以上
△:光沢保持率 80%以上、90%未満
×:光沢保持率 80%未満
40質量%の硫酸水溶液0.2mLを試験板にスポット状に乗せた後、60℃で15分間加熱し、その後、水洗いしてシミ跡の発生度合いを目視評価した。
○:塗膜に殆んど変化が見られない。
△:僅かにシミ跡が見られる。
×:著しい水シミ跡が見られる。
ビーカーに、水酸基含有アクリル樹脂50gと反応性希釈剤50gとを各々秤量して、キシレン20gを加えて均一に攪拌する。次に、透明なガラス板の上に、この混合溶液を垂らし、垂直な状態で、10分間放置した後、ガラス板上の塗膜の透明度を判定する。
○;透明で、白濁がない
×:白濁が認められる
Claims (4)
- (a)1分子中に2個以上の水酸基を含有する化合物、(b)脂肪族2官能イソシアネート及び脂環式2官能イソシアネートから選ばれる1種以上の1分子中に2個の非黄変イソシアネート基を含有する化合物、及び(c)ラクトン化合物を同時に反応させて得られる水酸基含有樹脂からなる反応性希釈剤であって、該水酸基含有樹脂が、水酸基価が100〜200mgKOH/g、重量平均分子量が1,000〜2,000であり、かつ、(c)成分のラクトン化合物に基づく構成単位を20〜40質量%含有していることを特徴とする反応性希釈剤。
- (a)1分子中に2個以上の水酸基を含有する化合物、(b)脂肪族2官能イソシアネート及び脂環式2官能イソシアネートから選ばれる1種以上の1分子中に2個の非黄変イソシアネート基を含有する化合物を反応させた後に、(c)ラクトン化合物を付加反応させて得られる水酸基含有樹脂からなる反応性希釈剤であって、該水酸基含有樹脂が、水酸基価が100〜200mgKOH/g、重量平均分子量が1,000〜2,000であり、(c)成分のラクトン化合物に基づく構成単位を20〜40質量%含有していることを特徴とする反応性希釈剤。
- 請求項1又は2に記載の反応性希釈剤、水酸基価が80〜150mgKOH/gであり、重量平均分子量が3,000〜100,000である水酸基含有アクリル樹脂及び多官能イソシアネート化合物を含有しており、該反応性希釈剤と該水酸基含有アクリル樹脂の含有割合が樹脂質量比で5/95〜15/85の範囲であることを特徴とする熱硬化性塗料組成物。
- 多官能イソシアネート化合物が、イソシアヌレート化合物である請求項3に記載の熱硬化性塗料組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007192675A JP4539688B2 (ja) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | 熱硬化性塗料組成物を改質する反応性希釈剤及びそれを用いた塗料組成物 |
PCT/IB2008/001710 WO2009013576A1 (en) | 2007-07-24 | 2008-06-25 | Reactive diluents for modifying thermosetting paint compositions and paint compositions in which they are used. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007192675A JP4539688B2 (ja) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | 熱硬化性塗料組成物を改質する反応性希釈剤及びそれを用いた塗料組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009029856A JP2009029856A (ja) | 2009-02-12 |
JP4539688B2 true JP4539688B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=39790266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007192675A Expired - Fee Related JP4539688B2 (ja) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | 熱硬化性塗料組成物を改質する反応性希釈剤及びそれを用いた塗料組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4539688B2 (ja) |
WO (1) | WO2009013576A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103013256B (zh) * | 2012-12-24 | 2015-09-30 | 青岛宣威涂层材料有限公司 | 一种隐身涂层材料及其制备方法 |
KR102039470B1 (ko) * | 2017-12-12 | 2019-11-04 | 주식회사 노루비케미칼 | 내스크래치성 고경도 도막을 형성하기 위한 자동차 외장용 코팅 조성물 및 이를 이용한 자동차 외장의 코팅 방법 |
CN112384549B (zh) * | 2020-08-13 | 2023-03-28 | 擎天材料科技有限公司 | 一种端羟基聚酯树脂及其制备方法和应用 |
CN116731668B (zh) * | 2023-08-11 | 2023-11-10 | 拓迪化学(上海)股份有限公司 | 粘附性底涂剂组合物及粘附性底涂剂制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000007985A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ポリウレタン塗料 |
JP2000273136A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Inoac Corp | 難黄変ポリウレタンフォーム及びその製造方法 |
JP2003292928A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-10-15 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | ウレタン樹脂粘着剤及び積層体 |
JP2006348172A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Basf Coatings Japan Ltd | 熱硬化性塗料組成物 |
JP2007039574A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Basf Coatings Japan Ltd | 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2193504A (en) * | 1986-07-24 | 1988-02-10 | Basf Corp | Utilization of lactones and lactams in the preparation of polyurethane-polyurea microcellular foams |
JPH01156375A (ja) * | 1987-11-19 | 1989-06-19 | E I Du Pont De Nemours & Co | 有機溶剤ベース熱硬化性コーティング組成物 |
JP2693999B2 (ja) * | 1989-02-22 | 1997-12-24 | 関西ペイント株式会社 | 塗装仕上げ方法 |
JPH0551556A (ja) * | 1991-08-27 | 1993-03-02 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 塗料組成物 |
DE19723895C2 (de) * | 1997-06-06 | 1999-06-02 | Yoon Jick Dipl Ing Lee | Bioabbaubare Polyesterurethane, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung |
DE19928687A1 (de) * | 1999-06-23 | 2000-12-28 | Basf Ag | Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte |
FR2826965B1 (fr) * | 2001-07-05 | 2003-11-21 | Rhodia Chimie Sa | Composition polycondensable comportant un heterocycle oxygene et un isocyanate, et procede de polycondensation y afferant |
DE10322620A1 (de) * | 2003-05-20 | 2004-12-16 | Bayer Materialscience Ag | Festkörperreiche Bindemittelkombinationen für kratzfeste Decklacke |
-
2007
- 2007-07-24 JP JP2007192675A patent/JP4539688B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-06-25 WO PCT/IB2008/001710 patent/WO2009013576A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000007985A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ポリウレタン塗料 |
JP2000273136A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Inoac Corp | 難黄変ポリウレタンフォーム及びその製造方法 |
JP2003292928A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-10-15 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | ウレタン樹脂粘着剤及び積層体 |
JP2006348172A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Basf Coatings Japan Ltd | 熱硬化性塗料組成物 |
JP2007039574A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Basf Coatings Japan Ltd | 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009013576A1 (en) | 2009-01-29 |
JP2009029856A (ja) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6466977B2 (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
JP4368395B2 (ja) | 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品 | |
KR20010093274A (ko) | 저락톤변성 반응성 단량체 조성물, 이것을 사용한아크릴폴리올수지, 및 경화성 수지 조성물 및 도료 조성물 | |
US10099252B2 (en) | Method for forming multilayer coating film | |
WO2010047195A1 (ja) | 塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
KR101531569B1 (ko) | 수성 도료 조성물 및 이를 사용한 도막의 형성방법 | |
JP2019198861A (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
EP2298842B1 (en) | Coating composition and coating film formation method using same | |
JP5518736B2 (ja) | 多層コーティングを製造する方法 | |
JP4539688B2 (ja) | 熱硬化性塗料組成物を改質する反応性希釈剤及びそれを用いた塗料組成物 | |
JP2010285458A (ja) | 塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
KR20120085306A (ko) | 코팅 조성물 및 이를 스폿 블렌더로서 사용하는 방법 | |
JP5324726B2 (ja) | クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜の形成方法 | |
EP1907493B1 (en) | Paint compositions and painted objects | |
KR20090049073A (ko) | 코팅용 수지 조성물 및 이를 이용한 코팅 조성물 | |
JP5681101B2 (ja) | 塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
JP4894190B2 (ja) | 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品 | |
JP5416385B2 (ja) | 塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
US8349972B2 (en) | Paint compositions, a method of paint finishing and painted objects | |
US20080177006A1 (en) | Paint Composition, a Painting and Finishing Method, and Painted Articles | |
JP2020196870A (ja) | 水系2成分型硬化樹脂組成物及び物品のコーティング方法 | |
JP2009149825A (ja) | 塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
KR20240100132A (ko) | 클리어 코트 조성물 | |
KR20240100142A (ko) | 클리어 코트 조성물 | |
WO2006048708A2 (ja) | 塗料用水酸基含有樹脂組成物、塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |