JP5271693B2 - グループ識別子生成システム、識別サーバ、グループ識別子生成方法、アプリケーションサービスシステム及びコンピュータプログラム - Google Patents
グループ識別子生成システム、識別サーバ、グループ識別子生成方法、アプリケーションサービスシステム及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5271693B2 JP5271693B2 JP2008330561A JP2008330561A JP5271693B2 JP 5271693 B2 JP5271693 B2 JP 5271693B2 JP 2008330561 A JP2008330561 A JP 2008330561A JP 2008330561 A JP2008330561 A JP 2008330561A JP 5271693 B2 JP5271693 B2 JP 5271693B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- same group
- group identifier
- identification server
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
"Picasaウェブアルバム"、[平成20年12月8日検索]、インターネット<URL:http://picasaweb.google.com/home>
これにより、前述の識別サーバがコンピュータを利用して実現できるようになる。
図1は、本発明の一実施形態に係るグループ識別子生成システムの構成図である。図1において、携帯端末1は、グループに属するメンバーが有するものであり、移動通信網2に無線接続して通信することが可能である。識別サーバ3は、移動通信網2に対して直接的に又はインターネット等の他の通信網を介して間接的に接続し、移動通信網2を介して携帯端末1と通信を行うことが可能である。アプリケーションサーバ4は、移動通信網2に対して直接的に又はインターネット等の他の通信網(図示せず)を介して間接的に接続し、移動通信網2を介して携帯端末1と通信を行うことが可能である。また、アプリケーションサーバ4は、インターネット等の通信網(図示せず)を介して識別サーバ3と通信を行うことが可能である。被写体5及び音源6は、グループに属するメンバーに共通のものである。
通信部31は、移動通信網2を介して携帯端末1と通信を行う。また、通信部31は、インターネット等の通信網を介してアプリケーションサーバ4と通信を行う。
通信部41は、移動通信網2を介して携帯端末1と通信を行う。また、通信部41は、インターネット等の通信網を介して識別サーバ3と通信を行う。
ステップS4−2:アプリケーションサーバ4は、識別サーバ3から、同じグループに属するメンバーの携帯端末1の端末識別子と該グループ用識別子の組を受信すると、その受信した端末識別子とグループ用識別子の組に基づいて、アプリケーションサービスを提供するための準備を行う。例えば、オンライン写真共有サービスを提供する場合、グループ用識別子に対応したアルバムスペース(記憶スペース)を確保すると共に、該グループ用識別子の組に含まれる端末識別子に対してのみアクセス権を与えるように設定する。
図6は、図3に示す識別部32が行う同一グループ判定処理の手順を示すフローチャートである。以下、図6を参照して、本実施形態に係る同一グループ判定処理を説明する。
なお、一定時間の値(閾値)は、後述する送信時刻の時間差の制限(限界値)及び撮像時刻の時間差の制限(限界値)よりも大きくする。
登録情報に係る送信時刻と比較情報に係る送信時刻との時間差を計算し、その差分値と限界値を比較し、差分値が限界値を超えるか判断する。差分値が限界値を超える場合、当該比較情報は登録情報とは異なるグループに係るものであるとして、ステップS3−2へ戻り、次の識別用情報を比較情報として処理を行う。一方、差分値が限界値以内である場合、差分値に応じて、類似度に対するボーナスを決定する。このボーナスの例が図7に示されている。ボーナスの与え方としては、ボーナス加算とボーナス積算との二通りがある。図7には、ボーナス加算を採用する場合のボーナスの例と、ボーナス積算を採用する場合のボーナスの例とが示されている。
登録情報に係る位置と比較情報に係る位置との距離差を計算し、その差分値と限界値を比較し、差分値が限界値を超えるか判断する。差分値が限界値を超える場合、当該比較情報は登録情報とは異なるグループに係るものであるとして、ステップS3−2へ戻り、次の識別用情報を比較情報として処理を行う。一方、差分値が限界値以内である場合、差分値に応じて、類似度に対するボーナスを決定する。ボーナスの与え方としては、ボーナス加算とボーナス積算との二通りがある。ボーナス加算を採用する場合のボーナスの例としては、
完全一致の場合:+10%、
隣接している場合:+5%、
などが挙げられる。ボーナス積算を採用する場合のボーナスの例としては、
完全一致の場合:*1.1倍、
隣接している場合:*1.05倍
などが挙げられる。隣接しているか否かは閾値(限界値よりも小さい値)を設けて判定する。
なお、位置情報が移動通信網2の基地局の情報である場合、同じグループに属するメンバーの携帯端末1であっても、異なる基地局に無線接続していることが考えられる。このため、単に基地局の一致だけではなく、隣接する基地局についても容認するようにしてもよい。
登録情報に係る撮像時刻と比較情報に係る撮像時刻との時間差を計算し、その差分値と限界値を比較し、差分値が限界値を超えるか判断する。差分値が限界値を超える場合、当該比較情報は登録情報とは異なるグループに係るものであるとして、ステップS3−2へ戻り、次の識別用情報を比較情報として処理を行う。一方、差分値が限界値以内である場合、差分値に応じて、類似度に対するボーナスを決定する。このボーナスの与え方及びその例は上記図7と同様である。
登録情報に係る画像の特徴量と比較情報に係る画像の特徴量をそれぞれ算出し、両者の特徴量を比較する。この比較の結果に基づいて、登録情報に係る画像と比較情報に係る画像との類似度を所定の規則に従って求める。そして、その求めた類似度に対し、上記ステップS3−4,S3−5で決定されたボーナスを与える。以後の判定には、このボーナス付与後の類似度を使用する。なお、画像の特徴量としては、例えば、画像に含まれる色種類のヒストグラムなどが利用可能である。
例えば、メンバー数が多い場合、たとえ同じ被写体5を撮像したとしても、多数(例えば、100台)の携帯端末1間で類似度の高い画像を取得することは困難であることが予想される。このような場合、類似度の判定用の閾値を下げて類似度の判定基準を緩和することにより、同一グループであるとの判定結果の精度を向上させることが合理的である。
上述した実施形態では、グループ用識別子を用いてアプリケーションサービスの提供を受けることを想定したが、本発明はこれに限定されない。例えば、アドホックネットワークの構築にも適用することができる。アドホックネットワークでは、ネットワークの接続確立のためにネットワークIDが必要であり、また、暗号化通信するためにはWEPキーが必要となる。特にネットワークIDについては、通常、ビーコンで周知されることから、誰でもネットワークIDを取得することができ、アクセス可能となってしまうため、暗号化のためのWEPキーが重要となる。これらのネットワークIDやWEPキーをメンバー間で共有するためには、従来、面倒な操作が必要である。そこで、本発明を適用し、アドホックネットワークに参加する各メンバーが、本発明により取得したグループ用識別子を、ネットワークID又はWEPキーとして利用することにより、その共有のための操作を簡単にすることができる。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disk)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Claims (11)
- 携帯端末と識別サーバが移動通信網を介して通信可能に構成されているグループ識別子生成システムであり、
前記携帯端末は、
撮像手段又は音声入力手段と、
撮像された画像又は入力された音声を記録する記録手段と、
記録された画像又は音声を前記識別サーバへ送信する送信手段と、
該送信に対する返信として前記識別サーバからグループ用識別子を受信する受信手段と
、を有し、
前記識別サーバは、
前記携帯端末から画像又は音声を受信する受信手段と、
受信された画像又は音声を蓄積するデータベースと、
複数の携帯端末から受信した画像又は音声の類似度に基づいて、同じグループに属するメンバーの携帯端末を判定する同一グループ判定手段と、
前記判定の結果に基づいて、同じグループに属するメンバーの携帯端末へ当該グループ用識別子を返信する送信手段と、を有する、
ことを特徴とするグループ識別子生成システム。 - 前記同一グループ判定手段において、画像又は音声の類似度の判定用の閾値として、一グループに属するメンバーの数に応じた値を複数設けたことを特徴とする請求項1に記載のグループ識別子生成システム。
- 前記識別サーバは、前記データベースに画像又は音声の登録時刻を記録し、
前記同一グループ判定手段は、前記登録時刻の時間差が一定時間内である場合にのみ、該当する携帯端末同士を同一グループに属する候補とすることを特徴とする請求項1に記載のグループ識別子生成システム。 - 前記携帯端末の送信手段は、画像又は音声と共に送信時刻を前記識別サーバへ送信し、
前記識別サーバは、前記データベースに前記送信時刻を記録し、
前記同一グループ判定手段は、前記送信時刻の時間差が一定時間内である場合にのみ、該当する携帯端末同士を同一グループに属する候補とすることを特徴とする請求項1に記
載のグループ識別子生成システム。 - 前記携帯端末の送信手段は、画像又は音声と共に自端末の位置情報を前記識別サーバへ送信し、
前記識別サーバは、前記データベースに前記位置情報を記録し、
前記同一グループ判定手段は、前記位置情報に基づいた位置の距離差が一定の距離内である場合にのみ、該当する携帯端末同士を同一グループに属する候補とすることを特徴とする請求項1に記載のグループ識別子生成システム。 - 前記携帯端末の送信手段は、画像又は音声と共に該画像の撮像時刻又は該音声の入力時刻を前記識別サーバへ送信し、
前記識別サーバは、前記データベースに前記撮像時刻又は音声入力時刻を記録し、
前記同一グループ判定手段は、前記撮像時刻又は音声入力時刻の時間差が一定時間内である場合にのみ、該当する携帯端末同士を同一グループに属する候補とすることを特徴とする請求項1に記載のグループ識別子生成システム。 - 前記同一グループ判定手段は、前記送信時刻の時間差、位置の距離差、又は、撮像時刻もしくは音声入力時刻の時間差に応じて、類似度を補正することを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載のグループ識別子生成システム。
- 携帯端末と移動通信網を介して通信可能な識別サーバであり、
前記携帯端末から該携帯端末で撮像された画像又は入力された音声を受信する受信手段と、
受信された画像又は音声を蓄積するデータベースと、
複数の携帯端末から受信した画像又は音声の類似度に基づいて、同じグループに属するメンバーの携帯端末を判定する同一グループ判定手段と、
前記判定の結果に基づいて、同じグループに属するメンバーの携帯端末へ当該グループ用識別子を返信する送信手段と、
を有することを特徴とする識別サーバ。 - 携帯端末と移動通信網を介して通信可能な識別サーバにおけるグループ識別子生成処理を行うためのコンピュータプログラムであって、
前記携帯端末から該携帯端末で撮像された画像又は入力された音声を受信するステップと、
受信された画像又は音声をデータベースに蓄積するステップと、
複数の携帯端末から受信した画像又は音声の類似度に基づいて、同じグループに属するメンバーの携帯端末を判定するステップと、
前記判定の結果に基づいて、同じグループに属するメンバーの携帯端末へ当該グループ用識別子を返信するステップと、
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。 - 携帯端末と識別サーバが移動通信網を介して通信可能に構成されているグループ識別子生成システムにおけるグループ識別子生成方法であって、
同じグループに属する各メンバーの前記携帯端末が、同じ被写体を撮像した画像又は同じ音源から入力した音声を前記識別サーバへ送信するステップと、
前記識別サーバが、複数の携帯端末から受信した画像又は音声の類似度に基づいて、同じグループに属するメンバーの携帯端末を判定するステップと、
前記識別サーバが、該判定の結果に基づいて同じグループに属するメンバーの携帯端末へ当該グループ用識別子を返信するステップと、
を含むことを特徴とするグループ識別子生成方法。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載のグループ識別子生成システムと、
前記グループ識別子生成システムの識別サーバと連携して、同じグループに属するメンバーの携帯端末に対しアプリケーションサービスを提供するアプリケーションサーバと、
を有することを特徴とするアプリケーションサービスシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008330561A JP5271693B2 (ja) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | グループ識別子生成システム、識別サーバ、グループ識別子生成方法、アプリケーションサービスシステム及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008330561A JP5271693B2 (ja) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | グループ識別子生成システム、識別サーバ、グループ識別子生成方法、アプリケーションサービスシステム及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010154261A JP2010154261A (ja) | 2010-07-08 |
JP5271693B2 true JP5271693B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=42572807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008330561A Expired - Fee Related JP5271693B2 (ja) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | グループ識別子生成システム、識別サーバ、グループ識別子生成方法、アプリケーションサービスシステム及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5271693B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016213869A (ja) * | 2014-05-27 | 2016-12-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像撮影方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9143571B2 (en) | 2011-03-04 | 2015-09-22 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for identifying mobile devices in similar sound environment |
JP5162047B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2013-03-13 | 株式会社東芝 | 情報処理装置およびデータ転送方法 |
US9641501B2 (en) * | 2012-12-13 | 2017-05-02 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Content sharing system, content sharing method, and information communication apparatus |
JP6460105B2 (ja) | 2014-06-30 | 2019-01-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮影方法、撮影システムおよび端末装置 |
JP7218633B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-02-07 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003274343A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Konica Corp | カメラ、画像処理装置、及び画像処理方法 |
JP2003288428A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Nec Corp | 電子証明書表示システム、電子証明書表示方法、電子証明書表示端末及び電子証明書表示プログラム |
JP2004320217A (ja) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Sony Corp | 情報提供システム,携帯端末装置,グループ化装置,情報提供装置,サービス提供側装置,情報提供方法およびこれらに関するコンピュータプログラム |
JP2005207110A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Omron Corp | 車輌利用許可システム、ゲート利用許可システム |
JP2005221707A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Canon Inc | 画像表示装置 |
JP2005223773A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Hitachi Ltd | グループ内共通鍵の生成と共有方法およびその装置 |
JP4543761B2 (ja) * | 2004-06-03 | 2010-09-15 | ソニー株式会社 | コンテンツ共有システム及びコンテンツコンテナ作成方法 |
JP4555038B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2010-09-29 | 株式会社リコー | ネットワークシステム、利用権限判定方法、ネットワーク機器、プログラム及び記録媒体 |
JP2006276380A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Hitachi Ltd | グループメンバ位置情報共有システムならびにそのサーバ装置および携帯端末 |
JP2008070954A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Zentcom Inc | ブログ利用支援機能を備えたシールプリント装置 |
JP2008182428A (ja) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Nec Corp | 画像データ自動送信システム、グループ化方法と装置、送信先決定方法と装置、およびプログラム |
-
2008
- 2008-12-25 JP JP2008330561A patent/JP5271693B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016213869A (ja) * | 2014-05-27 | 2016-12-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像撮影方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010154261A (ja) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5801450B2 (ja) | 顔認識を使用してアドホックネットワークを確立すること | |
US7373109B2 (en) | System and method for registering attendance of entities associated with content creation | |
US8644854B2 (en) | System and method for processing enhanced data exchanged with an enhanced mobile station via a wireless connection | |
JP5271693B2 (ja) | グループ識別子生成システム、識別サーバ、グループ識別子生成方法、アプリケーションサービスシステム及びコンピュータプログラム | |
JP5770285B2 (ja) | 移動局に対してポジション・アシスタンス・データを提供する際の使用を目的とした方法および装置 | |
JP4956553B2 (ja) | キャプチャされたコンテンツを管理するためのシステム及び方法 | |
EP2818010B1 (en) | Creating and sharing private location databases | |
US20070037574A1 (en) | Method and apparatus of a location-based network service for mutual social notification | |
US9792488B2 (en) | Adjacent person specifying apparatus, adjacent person specifying method, adjacent person specifying program, and adjacent person specifying system | |
US20140006513A1 (en) | Adjacent person specifying apparatus, adjacent person specifying method, adjacent person specifying program, and adjacent person specifying system | |
US20120041982A1 (en) | Method and system for associating co-presence information with a media item | |
US20140013446A1 (en) | Method and System for Providing Presence Information | |
JP2015514969A (ja) | 位置決め方法及び位置決め装置、及び、コンピュータプログラム | |
US20140301612A1 (en) | Method, apparatus, and system for friend recommendations | |
JP2003224662A (ja) | 会議システムおよびその参加方法 | |
KR20060102396A (ko) | 홈 네트워크 기반의 디지털 액자 서비스 제공 방법 | |
CN104106306B (zh) | 用于促进远程参与社区的方法和装置 | |
KR102057167B1 (ko) | Wlan 상태 정보 서버 및 wlan상태 정보 서버에서의 wlan상태 정보 제공 방법과, 사용자 단말 및 사용자 단말에서의 wlan 상태 정보 획득 방법 | |
KR20070031720A (ko) | 지인 네트워크를 이용한 개인화 정보 서비스 방법 및시스템 | |
US11184167B1 (en) | System for generation of real-time gathering partner credentials | |
EP2974398A1 (en) | Methods and systems for automated information entry in a wireless device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5271693 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |