[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5268359B2 - 少なくとも1つのメディアデータ処理装置を制御可能にする装置とその方法 - Google Patents

少なくとも1つのメディアデータ処理装置を制御可能にする装置とその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5268359B2
JP5268359B2 JP2007530824A JP2007530824A JP5268359B2 JP 5268359 B2 JP5268359 B2 JP 5268359B2 JP 2007530824 A JP2007530824 A JP 2007530824A JP 2007530824 A JP2007530824 A JP 2007530824A JP 5268359 B2 JP5268359 B2 JP 5268359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
items
item
list
user
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007530824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008512761A (ja
Inventor
ヒュフト,ヘンリ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36036726&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5268359(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008512761A publication Critical patent/JP2008512761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5268359B2 publication Critical patent/JP5268359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つのメディアデータ処理装置を制御可能にする方法、当該方法を実行する装置及びコンピュータプログラムプロダクトに関する。
US2003/0107605A1は、コンテンツ装置のグラフィカルユーザインタフェースを開示している。当該インタフェースは、コンテンツの利用可能なソースであるソースコンテンツ装置のリストを含むコンテンツソース選択メニューと、コンテンツを受信可能なコンテンツ装置のリストを含むデスティネーションメニューとを有する。当該インタフェースは、ユーザが特定のソース又はコンテンツ部分と特定のデスティネーションを選択することを可能にする。ソースコンテンツ装置を選択することに応答して、利用可能なコンテンツのコンテンツディレクトリメニューが提供される。ユーザは、コンテンツディレクトリメニューからテレビプログラム、テレビチャンネルなどを選択し、その後、デスティネーションメニューからテレビプログラムのデスティネーションを選択する。選択されたソースコンテンツ装置は、ボールドテキストにより示される。ユーザがソースコンテンツ装置とデスティネーションコンテンツ装置との間のコンテンツの転送を制御することを可能にするため、“OK”及び“キャンセル”ボタンがインタフェースに表示される。その後、選択されたあるコンテンツが、ソースコンテンツ装置とデスティネーションコンテンツ装置との間で配信される。さらに、ソースコンテンツ装置とデスティネーションコンテンツ装置との間のコンテンツストリームのグラフィカル表示が示される。
既知のグラフィカルユーザインタフェースは、ユーザにとって面倒なものである。ソースコンテンツ装置とデスティネーションコンテンツ装置の選択は、直感的なものでない。
本発明の課題は、少なくとも1つのメディアデータ処理装置の直感的かつユーザフレンドリーな制御を提供することである。
上記課題は、少なくとも1つのメディアデータ処理装置を制御することを可能にする方法が、
・第1アイテムの第1セット(310,510)と第2アイテムの第2セット(330,550)を、ディスプレイ(120)上の前記第1アイテム又は前記第2アイテムの配置が変更可能となるように、前記ディスプレイに提示するステップ(410)と、
・前記第1アイテムの1つ(340,515)と前記第2アイテムの1つ(350,555)の所定の配置を示す指標(360)を、前記所定の配置において前記少なくとも1つのメディアデータ処理装置に対する処理が前記第1アイテムの1つと前記第2アイテムの1つの組み合わせに基づき実行可能となるように、前記ディスプレイ上に提示するステップ(420)と、
・前記第1アイテムの1つ(340,515)及び/又は前記第2アイテムの1つ(350,555)をユーザが選択することを可能にするステップ(430)と、
・前記選択された第1及び第2アイテムに基づき、前記少なくとも1つのメディアデータ処理装置に対する処理を実行することを可能にするステップ(450)と、
を有することにより実現される。
第1及び第2アイテムは、1以上のデータ処理装置を制御するための処理を構成するのに利用される。例えば、第1及び第2アイテムは、それぞれソース及びデスティネーションメディアデータ処理装置に係る。当該処理は、ソースとデスティネーションとの間のメディアコンテンツの転送に関するものであるかもしれない。例えば、ソースメディアデータ処理装置は、メディアコンテンツ記憶装置(コンピュータなど)であり、デスティネーションメディアデータ処理装置は、テレビディスプレイである。メディアコンテンツは、メディアコンテンツをユーザに表示するため、記憶装置からテレビディスプレイにストリーム処理される。他の例では、ソースメディアデータ処理装置は、メディアコンテンツをテレビディスプレイにストリーム処理可能なインターネットサーバである。
第1及び第2アイテムは、ディスプレイ上にアイコンとして提示されるかもしれない。ユーザは、ディスプレイ上のアイコンを移動することが可能とされるかもしれない。当該処理を構成(すなわち、生成)することを可能にするため、ユーザは、(第1及び第2アイテムから)第1選択アイテムと第2選択アイテムとを選択するようにしてもよい。この選択は、例えば、キーボード、ポインティングデバイス(マウス)、リモコンユニットなどを利用して実行可能である。第1及び第2選択アイテムに基づく処理は、それらが所定の配置にあるとき構成される。例えば、所定の配置は、第1及び第2アイテムがディスプレイ上で所定のポジションを有することを意味する。ユーザがアイコンを所定のポジションに移動すると、当該処理は構成されるかもしれない。
一例では、第1及び第2アイテムは、それぞれ第1及び第2リストに表示される。当該リストは、2つのサークル(ホイール)として表示可能である。ホイールが接触する位置に、ソースシンボルとデスティネーションシンボルが示されるようにしてもよい。第1選択アイテムが配置され(例えば、第1アイテムが第1リストにおいてユーザ操作可能に回転されるなど)、ソースシンボルにおいて表示され、第2選択アイテムがデスティネーションシンボルにおいて表示されるとき、第1及び第2選択アイテムは、ソース装置とデスティネーション装置との間の処理の生成の基礎を構成する。
本発明は、1以上のメディアデータ処理装置を制御するための処理を構成する直感的なユーザインタフェースを提供する。第1アイテムのそれぞれと第2アイテムのそれぞれの所定の配置は、操作が容易なユーザインタフェースを提供する。所定の配置は、所望の処理(第1及び第2選択アイテムの組み合わせ)が構成されるように、ユーザが第1及び第2アイテムの現在の配置(ポジション)をどのように変更することが可能であるか示す。
本発明の課題はまた、本発明による装置が、表示手段とプロセッサとを有し、前記プロセッサは、
・第1アイテムの第1セット(310,510)と第2アイテムの第2セット(330,550)を、ディスプレイ上の前記第1アイテム又は前記第2アイテムの配置が変更可能となるように、前記ディスプレイに提示するステップと、
・前記第1アイテムの1つと前記第2アイテムの1つの所定の配置を示す指標(360)を、前記所定の配置において前記少なくとも1つのメディアデータ処理装置に対する処理が前記第1アイテムの1つ(340,515)と前記第2アイテムの1つ(350,555)の組み合わせに基づき実行可能となるように、前記ディスプレイ上に提示するステップと、
・前記第1アイテムの1つ(340,515)及び/又は前記第2アイテムの1つ(350,555)をユーザが選択することを可能にするステップと、
・前記選択された第1及び第2アイテムに基づき、前記少なくとも1つのメディアデータ処理装置に対する処理を実行することを可能にするステップと、
を実行するよう構成されることにより実現される。
本装置は、本発明の方法の各ステップを実行するよう構成される。
本発明の上記及び他の特徴は、以下の図面を参照してさらに説明されるであろう。
本発明によると、ユーザは、メディアデータ記憶装置(ハードディスクドライブ、インターネットストレージサーバ、多用途フラッシュメモリカード(“Memory Stick”デバイス)など)、テレビ、ビデオカメラ、DVDプレーヤーなどの1以上のメディアデータ処理装置(以降において“メディア装置”と呼ばれる)を制御することができる。1以上の装置を制御するため、ユーザは、メディアコンテンツにより処理を指定する。当該処理は、例えば、写真カメラに格納されている画像の編集など、1つのメディア装置に関するものであるかもしれない。他の例では、当該処理は、例えば、リモートサーバに格納されている映画をテレビ(ユーザサイトにある)で視聴するためのビデオ・オン・デマンドサービスなど、2以上のメディア装置に関する。
当該処理は、少なくとも2つのアイテムセットから少なくとも2つのアイテム(セット毎に1つのアイテム)を選択することを要求する。例えば、写真カメラに格納されている画像の編集は、写真カメラアイコンが他のメディア装置のアイコンから選択され、編集オプションが、“〜への複製”、“〜へのストリーミング”、“削除”などの他の可能な選択肢から選択されることを要求する。
メディアコンテンツは、視覚情報、音声情報、テキストなどの少なくとも1つ又は何れかの組み合わせから構成されるかもしれない。“音声データ”又は“音声コンテンツ”という表現は、以降においては可聴的なトーン、無音、発話、音楽、静寂、外部の雑音などを有する音声に関するデータとして使用される。“映像データ”又は“映像コンテンツ”という表現は、動画、“静止画”、文字などの可視的なデータとして使用される。
メディアコンテンツは、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ディスク、DVD(Digital Versatile Disk)ディスク、フロッピー(登録商標)、ハードドライブディスクなどの光ストレージディスク、オーディオ又はビデオテープなどの各種データキャリア上に、MPEG(Moving Picture Experts Group)、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)、Shockwave、QuickTime、WAV(Waveworm Audio)などの何れかのフォーマットにより格納されているかもしれない。
本発明によると、少なくとも1つのメディアデータ処理装置を制御することを可能にする装置が提供される。本装置は、処理の選択に要求されるすべての情報を直感的な方法によりユーザに提示する。本装置は、従来技術において既知な面倒なメニュー、複数のダイアログなどをユーザに提示するものでない。
図1において、本発明による装置の実施例が示される。当該装置は、表示手段120、ユーザ入力手段130及び任意的にメモリ140に接続されるデータプロセッサ110を有する。
表示手段120は、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal Diode)、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)リア・プロジェクション技術、DLP(Digital Light Processing)テレビ/プロジェクタ、プラズマスクリーン表示装置など、ユーザに映像コンテンツを提示する何れかの従来技術による手段であってもよい。
ユーザ入力手段130は、周知のQWERTYコンピュータキーボード、ポインティングデバイス、テレビリモコンユニットなどのキーボードであってもよい。例えば、ポインティングデバイスは、コンピュータ(ワイヤレス)マウス、ライトペン、タッチパッド、ジョイスティック、トラックボールなど各種形態により利用可能である。
プロセッサ110は、ここで説明されるような本発明を実現するよう適切に構成される周知の中央処理ユニット(CPU)であってもよい。既知のRAM(Random Access Memory)メモリモジュールなどのメモリユニット140は、第1アイテムセットに係る第1データと、第2アイテムセットに係る第2データとを格納するかもしれない。プロセッサ110は、表示手段120に第1アイテムと第2アイテムとを提示するため、メモリ140から第1データと第2データとを読み出すよう構成されるかもしれない。
本発明の実施例では、第1アイテムと第2アイテムは、それぞれ第1装置と第2装置181〜187に関連付けされる。第1及び第2装置は、第1アイテムのそれぞれと第2アイテムのそれぞれに基づき構成される処理が、第1装置のそれぞれと第2装置のそれぞれと通信可能となるように、プロセッサ110と通信するよう構成されるかもしれない。装置181〜187と通信するため、プロセッサ110は、ビデオ・オン・デマンド接続、インターネットなどのデータネットワークと接続するためのネットワークカードが備えられるかもしれない。
一例では、メモリ140は必要でない。プロセッサ110は、第1装置と第2装置を検出し、検出した第1装置と第2装置に基づき第1アイテムと第2アイテムを自動的に提示する。例えば、プロセッサ110とメディア装置181〜187は、UPnP(Universal Plug and Play)規格に従って相互に動作するようにしてもよい。
好適な実施例では、ユーザ入力手段130と表示手段120とは、ユーザが好ましくは処理の選択の制御下にあるべきであるため、ユーザのサイトに配置される。ユーザは、もちろん第1アイテムと第2アイテムがユーザに提示された後、選択を実行することができる。従って、表示手段120は、大部分のケースにおいてユーザのサイトにある。
プロセッサ110はまた、好ましくは、ユーザのサイトにある。しかしながら、プロセッサ110は、表示手段120とユーザ入力手段130から遠隔に配置されてもよい。この場合、リモートプロセッサ110は、表示手段120上に第1アイテムと第2アイテムを提示するため、表示手段120とリモート通信するようにしてもよい。同様に、プロセッサは、ユーザ入力手段とリモート通信するかもしれない。プロセッサと表示手段(及びユーザ入力手段)との間で、又はプロセッサとメディア装置181〜187との間で、衛星、地上波、ケーブル又は他のリンクを介し信号が伝送されてもよい。
第1アイテムのそれぞれ及び/又は第2アイテムのそれぞれの構成が可変的なものとなるように、第1アイテム及び/又は第2アイテムが表示手段120上に提示される。可変的な構成は、例えば、アイテムがディスプレイ上で異なるポジションを有することが可能であり、第1(第2)リストの第1(第2)アイテムの順序が可変的であり、又は第1(第2)アイテムの向きが他のアイテムなどに関して可変的であることを意味する。
プロセッサ110はさらに、表示手段120(又は単に“ディスプレイ120”)上に、第1アイテムのそれぞれと第2アイテムのそれぞれの所定の配置を示す指標を提示するよう構成される。所定の配置は、1つの第1アイテムと1つの第2アイテムの配置が所定の配置に変更される場合、対応する第1アイテムと対応する第2アイテムに基づく処理が構成されるという、プロセッサによって解釈される配置である。第1アイテムと第2アイテムを所定の配置に置くことによる第1アイテムと第2アイテムの選択は、各処理を構成するための基礎として第1及び第2の選択されたアイテムを特定することを可能にする。
ユーザは、ユーザ入力手段130によって第1及び第2アイテムを所定の配置に移動することができる。例えば、第1及び第2アイテムは、ディスプレイ130上のアイコンとして提示される。所定の配置は、第1アイテムの1つに対するディスプレイ上の第1エリアと、第2アイテムの1つに対する第2エリアである。ユーザは、タッチ画面(図示せず)を用いて、第1アイコンの1つを第1エリアに移動し、第2アイテムの1つを第2エリアに移動する。任意的に、プロセッサは、所定の配置により選択された第1アイテム及び/又は選択された第2アイテムを提示するよう構成される。
本装置にメモリ140が設けられている場合、メモリは、図2に示されるように、第1データと第2データを格納するのに利用可能である。例えば、メモリは、第1データがメディアコンテンツのソースメディア装置(テーブルの左カラムに示されるような)に関し、第2データは、メディアコンテンツのデスティネーションメディア装置に関する。本例では、処理は、特定のソースメディア装置から特定のデスティネーションメディア装置へのメディアコンテンツの転送に関する。例えば、以下の処理は、ソース/デスティネーションモデルを利用して、ソースからデスティネーションへのメディアコンテンツの複製、ストリーミング又は削除、テレビ局からテレビ装置に送信されるテレビプログラムの視聴、テレビ局からVCR(Video Cassette Recorder)レコーダに送信されるテレビプログラムの記録などを表すことが可能である。
図2に示されるテーブルでは、DVDプレーヤー、HDDドライブ、テレビチューナ、セットトップボックス(衛星受信機を含む)、ビデオカメラ、写真カメラのメモリユニット、タイムシフトバッファなど、一例となるソースメディア装置及び機能が与えられる。テーブルのカラムでは、DVDプレーヤー、HDDドライブ、テレビチューナ、メディア装置の「消去モード」、メディア装置の「編集モード」などの一例となるデスティネーションメディア装置及び機能が与えられる。
タイムシフトバッファは、現在視聴されているテレビプログラムなどのメディアコンテンツを格納するHDDなどの装置である。格納されているテレビプログラムが抽出され、再び視聴され、ハードドライブに転送され、又は単にDVD+R/RWディスクに記録されるかもしれない。ハードドライブに記録されると、タイムシフト処理は、記録処理が中断されることなく継続されながら、ユーザがタイムシフトし、以前のポイントからプログラムを視聴することを可能にする。他のプログラムが記録されている間、ハードドライブに格納されているプログラムを視聴することも可能である。
デスティネーションメディア装置とソースメディア装置の各組み合わせに対して、テーブルは、当該ソース及びデスティネーションメディア装置の組み合わせに対応する処理を格納する。すなわち、テーブルは、第1及び第2アイテムの各組み合わせに対して生成されるコマンド又はコマンドセットを指定する。さらに、テーブルは、ディスプレイ上で各第1(第2)アイテムの表示を示す。例えば、テーブルのソース/デスティネーションに対して、グラフィカルアイコンが格納されている。第1アイテムと第2アイテムとの間で処理が可能でない場合、それがまたテーブルに示されるようにしてもよい。いくつかのケースでは、第1アイテムと第2アイテムとの間の処理は、選択のために利用可能でないかもしれない。例えば、「消去モード」とテレビチューナとの間の処理は、技術的に実現可能でないかもしれない。
本発明の装置は、ケーブル、衛星又は他のリンクを備えたテレビ装置、VCR、ホームシネマシステム、CDプレーヤー、I−Prontoリモコンなどのリモコンデバイス、携帯電話などの各種家電装置の何れかに搭載されてもよい。
上記パラグラフで説明されたような装置は、図3に示されるディスプレイ300上で一例となるユーザインタフェースを生成するかもしれない。ディスプレイ300は、第1アイテムセット310と第2アイテムセット330とを提示する。第1アイテム310の何れかが、ディスプレイ300の1つのサイドに何れかの方法により配置され、第2アイテム330の何れかが、ディスプレイ300の他のサイドに配置することが可能である。あるいは、第1アイテム310と第2アイテム330は、ユーザが第1アイテムと第2アイテムを区別することができるように、異なるカラーにより提示されてもよい。指標360は、第1アイテム310の該当するものの第1の所定のポジション340と、第2アイテム330の該当するものの第2の所定のポジション350とを有する所定の配置を示す。X状(又は他の形状)の指標360は、ユーザが容易に確認することができるように、第1ポジション340と第2ポジション350とをディスプレイ300上に指し示す。選択可能な第1アイテム315は第1ポジション340に移動され、選択可能な第2アイテム335は、第2ポジション350に配置される。
図4は、本発明の方法の実施例を示す。ステップ410において、第1アイテムの第1セットと第2アイテムの第2セットがディスプレイ上に提示される。例えば、第1セットは第1アイテムの第1リストに提示され、第2セットは第2アイテムの第2リストに提示される。ユーザは、リスト内のアイテムの順序が変わるように、リストの該当するものの内部でアイテムを互いに移動してもよい。ユーザはまた、アイテムがシフトダウン/アップされ、最後の/第1アイテムがリストの第1/最後のポジションに移動するように、リストにおいてアイテムを回転してもよい。
本発明の実施例では、第1リストと第2リストの少なくとも1つは、曲線状又はサークル状の形態を有する。第1アイテム(第2アイテム)がサークル状に配置される場合、ユーザは、ディスプレイ上の固定された点であるサークルの中心点に関して第1アイテムを回転させてもよい。
あるいは、第1及び第2アイテムは、何れのリストによっても順序付けされず、又は他のタイプの連続的な表示により順序付けされてもよい。例えば、図3は、順序付けされていないアイテムの一例を示す。
アイテムの順序付けされた提示と順序付けされていない表示との相違は、アイテムの配置を変更するため、提示されたアイテムとユーザとのやりとりの方法についてであるかもしれない。例えば、リストの場合、アイテムの配置を変更し、所望のアイテムを選択するのに、1つのボタンで十分であるかもしれない。順序付けされていないアイテムの場合、例えば、ポインティングデバイスが必要となるかもしれない。
ステップ420において、第1アイテムの該当するものと第2アイテムの該当するものの所定の配置を示す指標が、ディスプレイ上に提示される、この指標は、該当する第1アイテムと該当する第2アイテムが、処理が構成されるように配置されるべき方法をユーザに指摘する方法である。該当する第1及び第2アイテムが所定の配置にあるとき、本装置は、ユーザが該当する第1及び第2アイテムの一意的な組み合わせに基づき処理が構成されることを所望していることを知っている。当該指標は、何れかのグラフィカル形式をとるかもしれない。図3において、要素340、350及び360を含む指標の一例が示される。
所定の配置は、所定の第1ポジション340と第2ポジション350を有するかもしれない。他の例では、所定の配置は、第1リストと第2リストのそれぞれの該当する第1アイテムと第2アイテムの所定のポジションであってもよい。
ステップ430において、本発明による装置は、ユーザがいくつかの第1アイテムの第1選択可能アイテムと、いくつかの第2アイテムの第2選択可能アイテムとを選択することを可能にする。装置のプロセッサ110は、情報の提示を可能にする映像信号をディスプレイ120に提供し、プロセッサは、第1アイテム及び/又は第2アイテムの何れをユーザが選択したか決定するため、ユーザ入力手段130からユーザ入力信号を取得するよう構成される。プロセッサは表示手段とユーザ入力手段から遠隔にあってもよいということに留意すべきである。
第1及び/又は第2選択可能アイテムの選択は、第1及び第2選択可能アイテムが所定の配置に移動されるように、ディスプレイ120上の第1アイテム又は第2アイテムのポジションなどの配置を変更することによって実行されてもよい。
任意的なステップ440において、第1及び第2選択アイテムは、所定の配置により提示される。当該ステップはまた、第1及び第2選択アイテムに基づく処理が実行された後に実行されてもよい。
一実施例では、所定の配置により提示される第1及び第2選択アイテムは、他の第1アイテムと第2アイテムのペアより互いに接近して配置される。この接近した配置によって、ユーザは、ディスプレイ120上の何れのアイテムが処理を構成するのに表示されるか容易に特定する。選択された第1及び第2アイテムのこのような提示は、ユーザに直感的なものである。
ステップ450において、第1及び第2選択アイテムに基づく処理の構成が可能とされる。プロセッサ110は、ユーザ入力手段130から取得されたユーザ入力信号に基づき、制御信号を生成するよう構成される。この制御信号は、例えば、図2のテーブルに示されるように、メモリ140に格納されているデータを利用して生成されてもよい。当該データは、第1及び第2選択アイテムの組み合わせに対して生成される1以上の命令を含むものであってもよい。プロセッサは、メディア装置181〜187による処理の実行を有効にするための制御信号をメディア装置181〜187の該当するものに提供する。処理を構成する他の方法が可能である。何れのケースでも、処理の構成は、表示手段120、ユーザ入力手段130及びメディア装置181〜187と通信するよう適切に構成されるプロセッサ110により可能とされる。
メディア装置181〜187による処理の実行、処理に対応するコマンドの生成、及び処理に関連するメディアコンテンツの転送については、US2003/0107605に記載されている。
図5は、本発明によるユーザインタフェースの提示の実施例である。第1アイテムの第1セットが第1のサークル510に提示され、第2アイテムの第2セットが第2のサークル550に提示される。第1アイテムは、回転可能な第1のサークルに配置され、第2アイテムは、第2のサークルにおいて回転可能である。従って、第1のサークル510と第2のサークル550におけるアイテムのポジションは、2つのアイテムの回転体のように回転可能である。第1及び第2のサークルが、その間の距離が最小となるように互いに最も接近するポイントにおいて、第1のサークルの対応する第1アイテムと、第2のサークルの対応する第2アイテムとが、例えば、対応する第1及び第2アイテムをハイライトすることによって、所定の配置に配置されるように示される。ハイライトされた第1及び第2アイテムは、それに基づき処理が構成される選択された第1及び第2アイテムである。
第1のサークル510及び/又は第2のサークル550を回転させることによって、第1及び第2アイテムの各部分が取得可能である。これら2つのサークルは、実現可能なすべての処理の効率的な表示を構成する。
図5に示される例では、テレビチューナアイコン515が、メディアコンテンツのソースとして選択され、テレビディスプレイアイコン555が、メディアコンテンツのデスティネーションとして選択される。第1のサークル510は、メディアコンテンツの可能性のあるすべてのソースを表示し、第2のサークル550は、メディアコンテンツの可能性のあるすべてのデスティネーションを表示する。第1のサークルに対応する第1パネルでは、第1選択アイテムに係るテレビチャンネルメニュー520が提示される。テレビチャンネルメニューは、テレビチューナに利用可能な1以上のテレビチャンネルを有する。テレビチューナアイコン515が選択されると、ユーザは、テレビチャンネルメニュー520からあるテレビチャンネルを選択するようにしてもよい。
ソース及びデスティネーションの選択が完了した後、選択されたテレビチャンネルのデータを有するテレビ映像信号のアイコン555に対応するテレビディスプレイへの配信など、各処理が構成される。本例のテレビチューナ及びテレビディスプレイは、本発明のコンセプトにより従来のテレビ装置によって実行される典型的な処理を提供する一例である。もちろん、テレビチューナとテレビディスプレイは、同じテレビ装置に構成されてもよい。
“すぐにスタート”590(“進む”)又は“後でスタート”(“タイマー”)595ボタンなどのグラフィカル要素が、ユーザが当該処理をスタートすることを所望する時点を示すのに設けられるかもしれない。
ソース又はデスティネーションの自動的な選択もまた可能であるということに留意すべきである。例えば、ユーザが、テレビプログラムなどのメディアコンテンツアイテムの表示をポーズすることを決定した場合、タイムシフトバッファアイコンが、テレビディスプレイと共に自動的に選択され、テレビディスプレイアイコンと共に所定の配置により提示されてもよい。
図6は、本発明によるユーザインタフェースの提示の他の実施例である。“ビデオカメラ”アイコン615が、第1のサークル510からメディアコンテンツソースとして選択され、“DVDレコーダ”アイコン655が、第2のサークル550からメディアコンテンツのデスティネーションとして選択される。ビデオカメラの映像入力メニュー620が、ユーザが他のオプションからのデジタルビデオ(DV)入力などを選択することを可能にするため提示される。“DVDレコーダ”アイコン655が選択されると、ディスクメニュー660が提示される。ディスクメニューは、DVDディスクに格納されているメディアコンテンツアイテムのタイトルを示す。ユーザは、ビデオカメラからのメディアコンテンツが記録されるべきメディアコンテンツアイテムを選択することが可能である。
プロセッサ110は、メモリ140から第1及び第2選択アイテムの組み合わせに対応する処理を抽出する。図6の例では、当該処理は、例えば、DVDコンテンツを部分的に上書きすることによる“カメラ記録のアーカイブ”などであってもよい。
本発明の実施例によると、第1アイテムの第1セット又は第2アイテムの第2セットが、少なくとも1つのメディア装置により実行可能なメディアコンテンツによって、各メディアコンテンツアイテム又は処理(メディアコンテンツアイテムとしてテレビプログラムを記録する処理などの機能)に関連付けされてもよい。例えば、メディア装置、メディアコンテンツアイテム及びメディアコンテンツアイテムによる処理が、アイテムセットに構成されてもよい。あるいは、第1セットはメディア装置のみを有し、第2セットはメディアコンテンツアイテムのみを有するようにしてもよい。他の変形もまた可能である。
図7は、本発明の実施例を示す。第1アイテムの第1のサークルと、第2アイテムの第2のサークルは、図6と同様である。しかしながら、第1選択アイテムは“フォトアルバム”アイコン715であり、“編集”機能アイコン755が第2リストから選択される。写真カメラに格納されているフォトアルバムの写真730による処理は、第1及び第2選択アイテムの当該組み合わせに対応するかもしれない。当該写真は、フォトアルバムメニュー720から選択されてもよい。
さらなるサブ処理メニュー740が、フォトアルバムアイコン715と編集モードアイコン755の組み合わせの選択によって、ユーザに提示されるようにしてもよい。サブ処理メニュー740の提示は、例えば、プロセッサ110がメモリ140からの読み出し後、サブ処理の各組み合わせが利用可能であることをプロセッサ110によりトリガーされてもよい。ユーザは、サブ処理メニュー740からサブ処理を選択するようにしてもよく、プロセッサは、写真カメラに対応する制御信号を送信する。例えば、ユーザは、サブ処理“左回転”741と“右回転”742の間で選択するようにしてもよい。
図8は、“記憶手段”アイコン815がメディアコンテンツのソースを表すのに選択され、テレビディスプレイアイコン855がメディアコンテンツのデスティネーションを表すのに選択される本発明の実施例を示す。ユーザが、第1のサークル(第1リスト)810から記憶手段アイコンを選択すると、プロセッサ110がメモリ140から読み出した後、第1アイテム815に対して、第1のサブアイテムのサブリストが利用可能である他のサブのサークル(サブのリスト)811が、提示されてもよい。例えば、サブリスト811は、アイコン815を有する記憶手段に格納されている音声コンテンツ、映画、写真などのメディアコンテンツのジャンルと関連付けされる第1のサブアイテムを有するかもしれない。ユーザが第1サブアイテム811の1つを選択した後、サブリスト811から選択されたジャンルのメディアコンテンツアイテムが表示される記憶手段メニュー820が、提示されるようにしてもよい。記憶手段メニュー820のメディアコンテンツアイテムの1つが選択されると、当該アイテムをテレビディスプレイに表示する処理が、構成されるようにしてもよい。
図9は、メディアコンテンツのソースを表すため、テレビチューナアイコン915が選択され、メディアコンテンツのデスティネーションを表すため、DVDレコーダアイコン955が選択される本発明によるユーザインタフェース提示の実施例である。
メモリ140は、テレビチューナに対して、EPG(Electronic Program Guide)データと、EPGユーザインタフェース911を生成するためのコンピュータプログラムを格納するようにしてもよい。プロセッサ110は、EPGデータを読み、ディスプレイ上にEPGユーザインタフェースを提示するため、コンピュータプログラムを実行する。
フレーム911は、チャンネル軸912と任意的な時間軸(図示せず)とを有する格子により複数のテレビプログラムを表示する。例えば、この格子は、他の時間帯及び/又はチャンネルのプログラム情報を閲覧するため、垂直方向及び水平方向にスクロール可能である。テレビチューナによって受信可能なテレビプログラム920が、フレーム911において選択されるかもしれない。
例えば、ユーザが選択されたプログラム920を録画したい場合、ユーザは、DVDレコーダアイコン955を選択する。他の例として、ユーザは、選択されたプログラム920を格納するため、記憶手段アイコン956を選択するようにしてもよい。
図10は、アイテムの選択がリモコンユニット1010を用いてユーザにより実行される本発明の実施例の機能ブロック図である。
リモコンユニット1010は、例えば、メニュー1200からオプション、メディアコンテンツアイテムなどを選択するためのアップ/ダウンボタン1011を有する。メニュー1200は、第1のサークル1100から選択された第1選択アイテム1150に応じたものであってもよい。
リモコンユニット1010はまた、即座に処理の実行をスタートするためのハードウェアボタン“すぐにスタート”1012(図5の“進む”ボタン590に係る)と、処理の実行を延期し、処理が実行されるべき時間を設定するためのボタン“後でスタート”1013(図5のボタン“タイマー”595に係る)とを有するようにしてもよい。
リモコンユニット1010はさらに、2つのハードウェア(スクロール可能な)ホイール1014と1015とを有するようにしてもよい。第1ホイール1014は、第1回転体1100に関連付けされてもよい。第2ホイール1015は、第2回転体1500に関連付けされてもよい。ユーザは、第1ホイールを用いて第1回転体を回転し、第2ホイールを用いて第2回転体を回転するようにしてもよい。第1リスト1100と第2リスト1500のサークル状の表示は、ホイール1014と1015の形式と同様である。従って、回転体1100と1500の制御は、ユーザに直感的なものであり、人間工学に基づくものである。
リモコンユニット1010はさらに、第1アイテムに係る第1ボタン(図示せず)と、第2アイテムに係る第2ボタン(図示せず)とを有するようにしてもよい。これらのボタンの1つを起動すると、当該ボタンに対応するアイテムが、所定の配置に提示されるようにしてもよい。例えば、リモコンユニットのテレビディスプレイボタンが押下されると、第1のサークル1100が回転し、テレビディスプレイアイコンがポジション1150に表示される。従って、テレビディスプレイアイコンが、リモコンユニット上のテレビディスプレイボタンの押下により、所定のポジションに自動的に表示される。
ハードウェアボタン(図示せず)を押下することにより、又はホイール1014及び1015の1つを移動することにより、リモコンユニットは、例えば、プロセッサ110に送信される赤外線信号を生成するかもしれない。プロセッサは、リモコンユニット1010から取得する信号に従って、表示手段120上の提示を制御する。
本発明の一実施例によると、複数の処理がパラレルにサポートされる。処理のスタート後、ユーザは原則的には回転体を回転させ、他の何れかをスタートすることができる。実行中の処理の状態は、ステータスボックスの個数(固定的又は動的可変的)がいくつの処理がパラレルに実行されているかを表示する“ステータスボックス”(図示せず)に提示される。これは、技術的制限がない限り継続することが可能であり、選択されたリソース及びデスティネーションが利用可能である。
ユーザが実行中の処理の完了状態を確認することを所望する場合(例えば、当該処理は、タイトル、進捗指標などを有する)、又はユーザがそのような処理を停止することを所望する場合(すなわち、ユーザが“停止”ボタンを有することを所望する)、ユーザは、当該処理に属するポジションに表示手段120上に提示されているサークルを置くようにしてもよい。パラレルに実行することが可能な処理数は、固定することが可能であるが、また動的に変更可能とすることもできる。何れのケースでも、可能な処理数は、表示される“ステータスボックス”の個数によってユーザに表示されるようにしてもよい。
第1アイテムと第2アイテムのすべての組み合わせに対して、処理が割当て可能であるとは限らないことに留意すべきである。例えば、
・それが、帯域幅制限などにより技術的に不可能である場合、
・内部のテレビチューナが同時のチューナ記録を行うのに利用可能でないなど、リソースが利用可能でない場合、
・DVDレコーダなどにディスクが存在しないなど、デスティネーションが有効でない場合、
当該処理は不可能であるかもしれない。
本発明の実施例では、アルファベット順など、ユーザにより指定された基準に従って第1又は第1リストのアイテムがソートされる。
さらなる実施例では、第1アイテムのセットが変更され、1以上の第1アイテムがセットに対して追加又は削除される。プロセッサ110は、第1及び/又は第2アイテムに関するユーザ選好を示すため、ユーザプロファイル(図示せず)をメモリ140に格納するよう構成されるかもしれない。ユーザプロファイルは、第1セット又は第2セットに適用されてもよい。アイテムがユーザプロファイルに従うものでない場合、又はユーザプロファイルに基づき低い格付けにより格付けされている場合、当該アイテムは第1又は第2セットから削除される。簡単な例では、ユーザプロファイル(選択頻度プロファイル)は、1週間などの所定の期間に少なくとも1回ユーザにより選択されたアイテムのみを格納するようにしてもよい。この期間にアイテムが選択されなかった場合、当該アイテムはまた、アイテムの各セットから削除される。従って、ユーザが十分頻繁にアイテムを選択しない場合(所定の期間に応じて)、当該アイテムは、ディスプレイ上に提示されなくなる。
本発明の実施例では、関連する機能が利用可能/利用不可になると(例えば、メディア装置(リモート装置)がスイッチオン/オフされるときなど)、ソース又はデスティネーションアイコンが自動的に出現/消滅する。さらなる実施例では、ソース又はデスティネーションアイコンは、関連する機能が技術的に不可能であるとき(例えば、ディスクが記録不可であるときに、ディスクへのアーカイブ処理が選択された場合には、ディスプレイ上に提示される他のアイコンのうち当該ディスクアイコンをハイライトするため、当該ディスクアイコンが特別なカラーによりディスプレイ上に提示されるなど)、“不可”とされる。
他の実施例では、リモコンユニットは、回転体の通常モードと回転体のアドバンスドモードとの間の切り替えを行うためのボタンを有するかもしれない。例えば、第1リストの第1アイテムの個数は、通常モードよりアドバンスドモードにおいてより多くなる。なぜなら、アドバンスドモードでは、ユーザが頻繁には利用しない付加的アイテムが提示されるためである。リモコンユニットの代わりに、携帯コンピュータ(携帯情報端末)などの他の装置又はリモコンユニットと等価な他の装置などが利用されてもよい。
本発明の実施例では、少なくとも1つの第1(又は第2)アイテムが、少なくとも1人のユーザに関連付けされる。すなわち、各ユーザが各自の第1(又は第2)アイテムに関連付けされる1又は複数のユーザが存在してもよい。典型的には、ユーザはメディアコンテンツを利用するだけであるため、ユーザは、好ましくは、メディアコンテンツのデスティネーションに関連付けされる。少なくともユーザアイコンが、表示手段上に提示されるようにしてもよい。あるソースアイコンが特定のユーザに対して選択されると、ソースから当該ユーザへのメディアコンテンツのレンダリング処理が生成されるかもしれない。
特定のユーザの位置を決定する技術的手段が、例えば、当該位置にユーザがいることを検出する複数の検出装置により実現されてもよい。このような検出装置は周知である。ユーザの位置が決定された後、ソースからユーザにメディアコンテンツを配信するためのレンダリング装置が、例えば、検出されたユーザ位置におけるレンダリング装置の利用性に関する情報(データベース)に基づき、特定されてもよい。その後、メディアコンテンツは、当該メディアコンテンツを当該ユーザに提示するため、ソースから指定されたレンダリング装置にストリーム処理される。
本発明によるユーザインタフェースは、シングルスクリーンユーザインタフェースであってもよい。インタフェースの各要素は、1つのスクリーンの内部に良好かつ論理的に適合する。リモコンユニット上の専用のボタン(“ガイド”など)を押下するときは常に、ユーザに親しまれている環境がユーザに提供されるようにしてもよい。
各種コンピュータプログラムが、本発明の装置及び方法の各機能を実現可能であり、ハードウェアにより複数の方法により組み合わされ、又は他の異なる装置に配置されてもよい。
本発明のコンセプトの範囲内において、上述した実施例の変形及び改良が可能である。
プロセッサは、本発明の方法の各ステップの実行を可能にするソフトウェアプログラムを実行するようにしてもよい。ソフトウェアは、それが実行されている場所とは独立して本発明の装置を可能にするかもしれない。本装置を可能にするため、プロセッサは、例えば、ソフトウェアプログラムを他の装置に送信してもよい。独立方法クレームとコンピュータプログラムクレームは、ソフトウェアが家電装置上で実行するため製造又は利用されるとき、本発明を保護するのに利用されるかもしれない。
“有する”という動詞とその派生語の使用は、請求項に規定された以外の要素又はステップの存在を排除するものでない。本発明は、複数の要素を有するハードウェアと、適切にプログラムされたコンピュータによって実現可能である。複数の手段を列挙したシステムクレームでは、これらの手段のいくつかは、単一かつ同一のハードウェアアイテムにより実現可能である。
図1は、本発明による装置の実施例の機能ブロック図である。 図2は、装置に接続されるメモリに格納されているデータの一例が示される本発明による装置の実施例である。 図3は、本発明によるユーザインタフェースの提示の実施例である。 図4は、本発明の方法の実施例である。 図5は、テレビタイマーがメディアコンテンツのソースとして選択され、テレビディスプレイがメディアコンテンツデスティネーションとして選択される本発明によるユーザインタフェースの提示の実施例である。 図6は、ビデオカメラがメディアコンテンツのソースとして選択され、DVDレコーダがメディアコンテンツのデスティネーションとして選択される本発明によるユーザインタフェースの提示の実施例である。 図7は、フォトアルバムの写真による処理を可能にするため、フォトアルバムが第1リストから選択され、“編集”機能が第2リストから選択される本発明によるユーザインタフェースの提示の実施例である。 図8は、記憶手段がメディアコンテンツのソースとして選択され、テレビディスプレイがメディアコンテンツのデスティネーションとして選択され、“音楽”コンテンツが記憶手段からサブ選択される本発明によるユーザインタフェースの提示の実施例である。 図9は、テレビチューナがメディアコンテンツのソースとして選択され、DVDレコーダがメディアコンテンツのデスティネーションとして選択され、テレビチューナにより受信可能なテレビプログラムがEPG(Electronic Program Guide)インタフェースを用いてサブ選択される本発明によるユーザインタフェースの提示の実施例である。 図10は、アイテムの選択がリモコンユニットを用いてユーザ操作可能に実行される本発明の実施例の機能ブロック図である。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つのメディアデータ処理装置を制御することを可能にする方法であって、
    第1アイテムの第1セットと第2アイテムの第2セットを、ディスプレイ上の前記第1アイテム又は前記第2アイテムの配置が変更可能となるように、前記ディスプレイに提示するステップであって、前記第1セット又は前記第2セットはそれぞれ前記第1アイテムの第1リスト又は前記第2アイテムの第2リストであり、前記配置は前記第1リストの前記第1アイテムの1つ又は前記第2リストの前記第2アイテムの1つのポジションである、前記提示するステップと、
    前記第1アイテムの1つと前記第2アイテムの1つの所定の配置を示す指標を、前記第1アイテムの1つと前記第2アイテムの1つの組み合わせに基づき前記少なくとも1つのメディアデータ処理装置に対する処理を構成するため、前記ディスプレイ上に提示するステップと、
    前記第1アイテムの1つ及び/又は前記第2アイテムの1つを、前記所定の配置にそれらを配置することによって、ユーザが選択することを可能にするステップと、
    前記所定の配置により前記選択された第1及び第2アイテムを提示するステップと、
    前記選択された第1及び第2アイテムに基づき、前記少なくとも1つのメディアデータ処理装置に対する処理を実行することを可能にするステップと、
    を有し、
    前記第1アイテムと前記第2アイテムは、それぞれソースメディアデータ処理装置とデ スティネーションメディアデータ処理装置に関連付けされ、
    前記処理は、前記ソースメディアデータ処理装置の1つと前記デスティネーションメデ ィアデータ処理装置の1つとの間のメディアコンテンツの伝送に関する方法。
  2. 前記選択された第1及び第2アイテムが前記所定の配置により提示されるとき、それらの間の距離がその他の第1及び第2アイテムより短い、請求項1記載の方法。
  3. 前記第1又は第2リストは、曲線状又はサークル状の提示を有する、請求項1記載の方法。
  4. 前記所定の配置は、前記第1又は第2リストにおける前記第1又は第2アイテムの1つの所定のポジションである、請求項1記載の方法。
  5. 前記第1リストの第1アイテムのポジション又は前記第2リストの第2アイテムのポジションは、前記ディスプレイ上の固定されたポイントに対して前記第1リスト又は前記第2リストを回転することによって変更可能である、請求項1記載の方法。
  6. 前記選択された第1及び/又は第2アイテムの選択は、前記ディスプレイ上の前記第1又は第2アイテムの配置を変更するステップを有する、請求項1記載の方法。
  7. 前記選択された第1及び/又は第2アイテムの選択は、リモコンユニットによって生成される各コマンドを取得することを有する、請求項1記載の方法。
  8. 前記第1又は第2セットから少なくとも1つの第1又は第2アイテムを削除又は追加するステップをさらに有する、請求項1記載の方法。
  9. 前記削除又は追加するステップは、前記第1及び/又は第2アイテムに関するユーザ選好を示すユーザプロファイルに基づき、又はユーザによる前記第1又は第2アイテムの少なくとも1つを選択する頻度を示す選択履歴プロファイルに基づき、自動的に実行される、請求項記載の方法。
  10. 表示手段とプロセッサとを有し、少なくとも1つのメディアデータ処理装置を制御することを可能にする装置であって、
    前記プロセッサは、
    第1アイテムの第1セットと第2アイテムの第2セットを、前記表示手段上の前記第1アイテム又は前記第2アイテムの配置が変更可能となるように、前記表示手段に提示するステップであって、前記第1セット又は前記第2セットはそれぞれ前記第1アイテムの第1リスト又は前記第2アイテムの第2リストであり、前記配置は前記第1リストの前記第1アイテムの1つ又は前記第2リストの前記第2アイテムの1つのポジションである、前記提示するステップと、
    前記第1アイテムの1つと前記第2アイテムの1つの所定の配置を示す指標を、前記第1アイテムの1つと前記第2アイテムの1つの組み合わせに基づき前記少なくとも1つのメディアデータ処理装置に対する処理を構成するため、前記表示手段上に提示するステップと、
    前記第1アイテムの1つ及び/又は前記第2アイテムの1つを、前記所定の配置にそれらを配置することによって、ユーザが選択することを可能にするステップと、
    前記所定の配置により前記選択された第1及び第2アイテムを提示するステップと、
    前記選択された第1及び第2アイテムに基づき、前記少なくとも1つのメディアデータ処理装置に対する処理を実行することを可能にするステップと、
    を実行するよう構成され
    前記第1アイテムと前記第2アイテムは、それぞれソースメディアデータ処理装置とデ スティネーションメディアデータ処理装置に関連付けされ、
    前記処理は、前記ソースメディアデータ処理装置の1つと前記デスティネーションメデ ィアデータ処理装置の1つとの間のメディアコンテンツの伝送に関する装置。
JP2007530824A 2004-09-10 2005-09-08 少なくとも1つのメディアデータ処理装置を制御可能にする装置とその方法 Active JP5268359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04104383.7 2004-09-10
EP04104383 2004-09-10
PCT/IB2005/052922 WO2006027747A2 (en) 2004-09-10 2005-09-08 Apparatus for enabling to control at least one media data processing device, and method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512761A JP2008512761A (ja) 2008-04-24
JP5268359B2 true JP5268359B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=36036726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530824A Active JP5268359B2 (ja) 2004-09-10 2005-09-08 少なくとも1つのメディアデータ処理装置を制御可能にする装置とその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080005690A1 (ja)
EP (1) EP1792268B1 (ja)
JP (1) JP5268359B2 (ja)
KR (1) KR101160600B1 (ja)
CN (1) CN100489753C (ja)
TR (1) TR201904404T4 (ja)
WO (1) WO2006027747A2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1733329A4 (en) * 2004-03-31 2015-07-29 Exxonmobil Upstream Res Co METHOD FOR SIMULATING AND ESTIMATING THE PROPERTIES OF GRES
US7761789B2 (en) 2006-01-13 2010-07-20 Ricoh Company, Ltd. Methods for computing a navigation path
US7805682B1 (en) * 2006-08-03 2010-09-28 Sonos, Inc. Method and apparatus for editing a playlist
US8584042B2 (en) 2007-03-21 2013-11-12 Ricoh Co., Ltd. Methods for scanning, printing, and copying multimedia thumbnails
US8583637B2 (en) * 2007-03-21 2013-11-12 Ricoh Co., Ltd. Coarse-to-fine navigation through paginated documents retrieved by a text search engine
US20080235564A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Ricoh Co., Ltd. Methods for converting electronic content descriptions
US8812969B2 (en) * 2007-03-21 2014-08-19 Ricoh Co., Ltd. Methods for authoring and interacting with multimedia representations of documents
USD609714S1 (en) * 2007-03-22 2010-02-09 Fujifilm Corporation Electronic camera
US20080250349A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Graphical user interface
US20090284476A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Apple Inc. Pushing a user interface to a remote device
KR20100030968A (ko) * 2008-09-11 2010-03-19 엘지전자 주식회사 단말기 및 그의 메뉴 디스플레이 방법
CA2754695C (en) 2009-03-11 2016-11-01 Exxonmobil Upstream Research Company Adjoint-based conditioning of process-based geologic models
CA2754690C (en) 2009-03-11 2017-01-24 Exxonmobil Upstream Research Company Gradient-based workflows for conditioning of process-based geologic models
US9665339B2 (en) 2011-12-28 2017-05-30 Sonos, Inc. Methods and systems to select an audio track
US9654821B2 (en) 2011-12-30 2017-05-16 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
EP2648086A3 (en) * 2012-04-07 2018-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd Object control method performed in device including transparent display, the device, and computer readable recording medium thereof
US9674587B2 (en) 2012-06-26 2017-06-06 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback including remote add to queue
US9137564B2 (en) 2012-06-28 2015-09-15 Sonos, Inc. Shift to corresponding media in a playback queue
US9510055B2 (en) 2013-01-23 2016-11-29 Sonos, Inc. System and method for a media experience social interface
US9247363B2 (en) 2013-04-16 2016-01-26 Sonos, Inc. Playback queue transfer in a media playback system
US9501533B2 (en) 2013-04-16 2016-11-22 Sonos, Inc. Private queue for a media playback system
US9361371B2 (en) 2013-04-16 2016-06-07 Sonos, Inc. Playlist update in a media playback system
US10715973B2 (en) 2013-05-29 2020-07-14 Sonos, Inc. Playback queue control transition
US9735978B2 (en) 2013-05-29 2017-08-15 Sonos, Inc. Playback queue control via a playlist on a mobile device
US9953179B2 (en) 2013-05-29 2018-04-24 Sonos, Inc. Private queue indicator
US9684484B2 (en) 2013-05-29 2017-06-20 Sonos, Inc. Playback zone silent connect
US9495076B2 (en) 2013-05-29 2016-11-15 Sonos, Inc. Playlist modification
US9703521B2 (en) 2013-05-29 2017-07-11 Sonos, Inc. Moving a playback queue to a new zone
US9798510B2 (en) 2013-05-29 2017-10-24 Sonos, Inc. Connected state indicator
US9232277B2 (en) 2013-07-17 2016-01-05 Sonos, Inc. Associating playback devices with playback queues
US10028028B2 (en) 2013-09-30 2018-07-17 Sonos, Inc. Accessing last-browsed information in a media playback system
US20150220498A1 (en) 2014-02-05 2015-08-06 Sonos, Inc. Remote Creation of a Playback Queue for a Future Event
US9679054B2 (en) 2014-03-05 2017-06-13 Sonos, Inc. Webpage media playback
US10587693B2 (en) 2014-04-01 2020-03-10 Sonos, Inc. Mirrored queues
US9705950B2 (en) 2014-04-03 2017-07-11 Sonos, Inc. Methods and systems for transmitting playlists
US20150324552A1 (en) 2014-05-12 2015-11-12 Sonos, Inc. Share Restriction for Media Items
US20150356084A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 Sonos, Inc. Social Queue
US9672213B2 (en) 2014-06-10 2017-06-06 Sonos, Inc. Providing media items from playback history
US9467737B2 (en) 2014-07-14 2016-10-11 Sonos, Inc. Zone group control
US10462505B2 (en) 2014-07-14 2019-10-29 Sonos, Inc. Policies for media playback
US9460755B2 (en) 2014-07-14 2016-10-04 Sonos, Inc. Queue identification
US9485545B2 (en) 2014-07-14 2016-11-01 Sonos, Inc. Inconsistent queues
US10498833B2 (en) 2014-07-14 2019-12-03 Sonos, Inc. Managing application access of a media playback system
US9874997B2 (en) 2014-08-08 2018-01-23 Sonos, Inc. Social playback queues
US9742839B2 (en) 2014-09-12 2017-08-22 Sonos, Inc. Cloud queue item removal
US9860286B2 (en) 2014-09-24 2018-01-02 Sonos, Inc. Associating a captured image with a media item
US9723038B2 (en) 2014-09-24 2017-08-01 Sonos, Inc. Social media connection recommendations based on playback information
US9667679B2 (en) 2014-09-24 2017-05-30 Sonos, Inc. Indicating an association between a social-media account and a media playback system
US9959087B2 (en) 2014-09-24 2018-05-01 Sonos, Inc. Media item context from social media
US10645130B2 (en) 2014-09-24 2020-05-05 Sonos, Inc. Playback updates
US9690540B2 (en) 2014-09-24 2017-06-27 Sonos, Inc. Social media queue
EP3114625A1 (en) 2014-09-24 2017-01-11 Sonos, Inc. Social media connection recommendations based on playback information
US9876780B2 (en) 2014-11-21 2018-01-23 Sonos, Inc. Sharing access to a media service
US11184666B2 (en) 2019-04-01 2021-11-23 Sonos, Inc. Access control techniques for media playback systems
US11636855B2 (en) 2019-11-11 2023-04-25 Sonos, Inc. Media content based on operational data
US11792470B2 (en) * 2020-02-07 2023-10-17 Arris Enterprises Llc Transfer of media content viewing experience using EPG guide

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0498082B1 (en) * 1991-02-01 1998-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for the interactive handling of objects
JPH0879847A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Hitachi Ltd 情報システム及び該システムを構成するav機器及びリモコン操作装置
JPH10143347A (ja) * 1996-11-06 1998-05-29 Sharp Corp データ転送の表示および操作方法
US6583797B1 (en) * 1997-01-21 2003-06-24 International Business Machines Corporation Menu management mechanism that displays menu items based on multiple heuristic factors
JPH1139129A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Ii D Kontoraibu Kk コンピュータにおけるジョブ選択方法
US6421069B1 (en) * 1997-07-31 2002-07-16 Sony Corporation Method and apparatus for including self-describing information within devices
JPH11110106A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Sharp Corp メニュー操作装置
US6421675B1 (en) * 1998-03-16 2002-07-16 S. L. I. Systems, Inc. Search engine
US6448987B1 (en) 1998-04-03 2002-09-10 Intertainer, Inc. Graphic user interface for a digital content delivery system using circular menus
US6233611B1 (en) 1998-05-08 2001-05-15 Sony Corporation Media manager for controlling autonomous media devices within a network environment and managing the flow and format of data between the devices
JP2000184320A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Nec Corp 記録再生装置および電子番組ガイド表示装置
JP2000284879A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Square Co Ltd ゲーム装置、ビデオゲームにおけるコマンド入力方法、及び、その方法を実現するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6404441B1 (en) * 1999-07-16 2002-06-11 Jet Software, Inc. System for creating media presentations of computer software application programs
GB9920327D0 (en) * 1999-08-28 1999-11-03 Koninkl Philips Electronics Nv Menu display for a graphical user interface
WO2001057695A1 (en) 2000-02-04 2001-08-09 Becomm Corporation Media routing
CN1339738A (zh) * 2000-08-18 2002-03-13 株式会社海尼克斯 具有显示屏和球形开关的遥控装置
WO2002065764A2 (en) 2001-01-04 2002-08-22 Becomm Corporation Universal media bar for controlling different types of media
US7246329B1 (en) * 2001-05-18 2007-07-17 Autodesk, Inc. Multiple menus for use with a graphical user interface
US7055104B1 (en) * 2002-03-29 2006-05-30 Digeo, Inc. System and method for focused navigation using filters
US7036090B1 (en) * 2001-09-24 2006-04-25 Digeo, Inc. Concentric polygonal menus for a graphical user interface
US6957396B2 (en) * 2001-10-18 2005-10-18 Sony Corporation Graphic user interface for digital networks
US8176432B2 (en) * 2001-11-20 2012-05-08 UEI Electronics Inc. Hand held remote control device having an improved user interface
US20030137542A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. User interface for reviewing and controlling use of data objects
JP2003235086A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Casio Comput Co Ltd 遠隔制御装置およびプログラム
US7209874B2 (en) 2002-02-25 2007-04-24 Zoran Corporation Emulator-enabled network connectivity to a device
US20040064530A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Microsoft Corporation Accessibility system events mechanism and method
US6988247B2 (en) * 2002-06-18 2006-01-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Graphic user interface having touch detectability
US7995090B2 (en) * 2003-07-28 2011-08-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Video enabled tele-presence control host
CN1853353A (zh) * 2003-09-17 2006-10-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 发送xml文档的遥控装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006027747A2 (en) 2006-03-16
TR201904404T4 (tr) 2019-04-22
CN101048724A (zh) 2007-10-03
US20080005690A1 (en) 2008-01-03
KR20070072516A (ko) 2007-07-04
KR101160600B1 (ko) 2012-06-28
CN100489753C (zh) 2009-05-20
EP1792268A2 (en) 2007-06-06
JP2008512761A (ja) 2008-04-24
WO2006027747A3 (en) 2007-05-10
EP1792268B1 (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268359B2 (ja) 少なくとも1つのメディアデータ処理装置を制御可能にする装置とその方法
US7831727B2 (en) Multi-content presentation of unassociated content types
JP5406353B2 (ja) ビデオプレーヤの再生及び特徴機能制御システム及び方法
US7506275B2 (en) User interface navigation
JP5373642B2 (ja) プログラム可能なオンスクリーンディスプレイ及びリモコン
JP4228542B2 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
US9542060B1 (en) User interface for access of content
US20100175026A1 (en) System and method for graphical content and media management, sorting, and retrieval
US20060136246A1 (en) Hierarchical program guide
KR20090060311A (ko) 텔레비전 시스템, 재생목록 생성 시스템, 디지털 비디오 레코딩 시스템, 텔레비전 제어 방법, 비디오의 디스플레이를 일시정지시키는 방법, 재생목록 생성 방법 및디지털 비디오 레코딩 방법
EP1113442A2 (en) A method of menu-driven control of an external connected device in an audio/video apparatus
WO2000033571A1 (fr) Procede et dispositif de delivrance d'information
JP2002190992A (ja) オーディオビジュアルオプションナビゲート方法及びオーディオビジュアルシステム
KR20120014020A (ko) 방향성 터치 원격 제어장치
JP4385995B2 (ja) コンテンツ表示再生システム、コンテンツ表示再生方法、コンテンツ表示再生プログラムを記録した記録媒体及び操作制御装置
EP2474895B1 (en) User interface for exploring media content
JP2007520840A (ja) マルチメディアホームネットワークコンピュータ
KR20120023420A (ko) 컨텐츠 전환 방법 및 이를 수행하는 디스플레이 장치
JP4253842B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP4099575B2 (ja) リスト表示制御装置、リスト表示制御方法およびリスト表示制御プログラム
JP7420642B2 (ja) 動画再生装置および動画再生方法
WO2020125311A1 (zh) 智能电视的多媒体文件的展示方法、装置及存储介质
JP4638318B2 (ja) リモートコントロールシステムおよびリモートコントロールシステムで用いられる装置
JP2005033484A (ja) 映像編集システム、映像編集装置、録画再生装置および映像編集方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120110

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5268359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250