JP5255462B2 - 電力需給運用管理サーバ、および電力需給運用管理システム - Google Patents
電力需給運用管理サーバ、および電力需給運用管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5255462B2 JP5255462B2 JP2009004393A JP2009004393A JP5255462B2 JP 5255462 B2 JP5255462 B2 JP 5255462B2 JP 2009004393 A JP2009004393 A JP 2009004393A JP 2009004393 A JP2009004393 A JP 2009004393A JP 5255462 B2 JP5255462 B2 JP 5255462B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- power
- demand
- unit
- consumer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/12—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
- H02J3/14—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J13/00—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
- H02J13/00004—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J13/00—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
- H02J13/00006—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
- H02J13/00028—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment involving the use of Internet protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/10—The network having a local or delimited stationary reach
- H02J2310/12—The local stationary network supplying a household or a building
- H02J2310/14—The load or loads being home appliances
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/50—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
- H02J2310/56—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
- H02J2310/62—The condition being non-electrical, e.g. temperature
- H02J2310/64—The condition being economic, e.g. tariff based load management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/242—Home appliances
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S50/00—Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
- Y04S50/10—Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
例えば、一つの方法として、米国カリフォルニア州のユーティリティ事業者では、「デマンドレスポンス」と称するプログラムを需要家向けに提供している例が見られる。このプログラムには幾つかのタイプがあるが、例えば、Critical Peak Pricing(CPP)と称されるプログラムは、以下のように機能する。
次に、CPPイベント日のピーク時間帯(12:00〜18:00)の従量単価が割高(例えば通常の5倍)に設定される。参加者側では、CPPイベント日のピーク時間帯の電気代増加を回避し、その他の時間における優遇料金運用による年間電気代削減のメリットを確保するため、CPPイベント日のピーク時間帯の電気機器の使用を抑制して電力消費量を抑制する対策をとる(例えば、非特許文献1参照)。具体的には、エアコンの設定温度を上げる等を行う。
このため、従来、Auto Demand Response(Auto−DR)と称されるプログラムが提供されている。このAuto−DRでは、ユーティリティ事業者側に、CPPイベント日を通知するCPPイベントシグナルを配信するためのサーバを設置する。そして、参加者側に、CPPイベントシグナルを受信する設備と、CPPイベントシグナルに応じて、電気機器を予め定めたCPPイベント対応制御ロジックに従って制御するシステムとを設置し、CPPイベント配信から電気機器制御までを自動化するものである(例えば、非特許文献2参照)。
しかしながら、電気機器による電力消費量は、気温等の気象状況によっても影響を受けるため、CPPイベント対応制御ロジックによる電力消費量抑制、およびそれによる電気代削減の効果を期待通り確保できるのかが不確実となる。一方、その効果を確実にするために多めの抑制を実施すると、ユーザの利便性や快適性(以下、総称して快適性という)を損なうことが懸念される。また、ユーティリティ事業者側の発電その他の計画でも、需要予測値をもとに計画を立てるため、CPPイベント発生時の電力需要抑制量が精度良く予測できなければ与える影響が大きい。
図1に示すように、本実施形態に係る電力需給運用管理システム4は、各需要家に電力を提供するユーティリティ事業者側に設置される電力管理装置1と、その電力管理装置1と通信ネットワーク3を介して接続され、各需要家側に設置される需要家電力運用装置(電力運用装置)2とを含んで構成される。
需要家EMS22は、電気機器21を制御する装置であり、例えば、エアコンの温度設定の変更やON/OFFを行う。
需給協調運用クライアント23は、ユーティリティ事業者から、電気従量単価やその変更に関する情報、および各電気機器21の制御内容を示す情報(後記する図4に示す「電気機器制御テーブル」)を受信し、これを需要家EMS22に引き渡す装置である。需要家EMS22は、この需給協調運用クライアント23が受信した最良解の電気機器制御テーブルに基づいて、電気機器の制御を行う。
PC24は、例えば、キーボートやディスプレイを備え、電気機器制御のために必要な情報の入力や、制御結果の出力を行う入出力装置である。PC24は、需給協調運用クライアント23や、通信ネットワーク3を介して電力管理装置1との間で、情報の送受信を行う。
電力管理装置1は、電力需給運用管理サーバ10と、系統運用管理サーバ20と、気象情報サーバ30と、需要家DB(Data Base)40と、通信サーバ60と、検針サーバ70とを含んで構成される。
収集された検針データは、需要家DB40に格納される。なお、検針データを格納するデータベースを独自に設置する構成も考えられるが、ここでは需要家DB40に格納するものとして説明する。
但し、この気象情報サーバ30の本実施形態に係る電力需給運用管理システム4への接続は必須ではなく、ユーザが手入力でそのデータを入力してもよく、また、外部機関の気象情報システムと連携することにより逐次データを更新するようにしてもよい。
図2は、本実施形態に係る需要家DB40のデータ構成の一例を示す図である。
図2に示すように、需要家DB40は、需要家基本情報41、所有機器情報42、適用料金プラン群データ(適用料金プラン群情報)43、検針データ44、料金実績データ45、制御対象機器データ(制御対象機器情報)46、制御プレファレンスデータ(制御プレファレンス情報)47、電気機器制御テーブル(電気機器制御情報)48、電気機器制御テーブル評価データ49、およびエネルギ消費モデル50を含んで構成される。
所有機器情報42には、需要家が所有する機器の機種、容量、設定時期、使用時間帯等のデータが記憶される。
ここで、料金プラン名データは、全需要家を通じて共通に設定される料金プラン名とする。つまり、2つの需要家が適用する料金プラン群データ43に含まれる料金プランデータの料金プラン名が同じ場合は、これらの需要家に該当する料金プランデータの電気従量単価データとその適用期間データは同一となる。
図3は、本実施形態に係る制御プレファレンスデータ47のデータ構成を示す図である。図3(a)は、快適性制約データ471を示し、図3(b)は、電気代制約データ472を示している。快適性制約データ471および電気代制約データ472は、快適性、電気代それぞれに関する状態を、後記する電力需給運用管理サーバ10において、統一基準で評価するための値であるコスト評価値に対応付けて構成される。なお、このコスト評価値は需要家が予め設定しておくものであり、快適性が失われる程、あるいは、コストがかかる程その数値が高くなるものとして設定する。
充電停止継続時間とは、充電していない状態が継続している時間(分)を意味する。図3(a)に示す例では、12時〜13時の充電停止継続時間が最大30分であれば、コスト評価値は「100」となる。
ここで、上限として設定している値は、パラメータの値がその値以下である場合にその範囲に該当するものとする。
図4は、本実施形態に係る電気機器制御テーブル48のデータ構成の一例を示す図である。図4に示すように、電気機器制御テーブル48は、適用期間481毎に、制御対象情報482と制御内容情報483とが対応付けて記憶される。また、制御対象情報482は、制御対象とする機器とその制御要素に関する情報とで構成される。制御内容情報483は、制御を反映させる時間帯の始端時刻、終端時刻、および制御目標値のデータで構成される。
この電気機器制御テーブル48において、制御内容情報483が定義されている時間帯は、需要家の手操作による設定が行われた場合でも、電気機器制御テーブル48の設定が優先されることとする。一方、制御内容情報483が定義されていない時間帯については、電気機器の制御は行われないことを意味する。
電気機器制御テーブル評価データ49は、例えば、30分刻みの電力消費量データ48個で構成される電力日負荷曲線(以下、「30分刻み電力日負荷曲線」という)、その電力日負荷曲線に適用料金プラン群データ43に規定されている時間帯区分毎従量単価を適用した場合の年間の電気代(以下、「年間電気代」という)、制御プレファレンスデータ47の快適性制約データ471に規定されている制約対象毎のコスト評価値の合計値(以下、「快適性コスト評価値」という)、制御プレファレンスデータ47に規定されている電気代制約に対するコスト評価値(以下、「電気代コスト評価値」という)、「快適性コスト評価値」と「電気代コスト評価値」との合計(以下、「総合コスト評価値」という)を含んで構成される。
例えば、以下に示す(式1)は、日間の30分刻みにおける48個の電力消費量を、30分刻みの気象状況(外気温)、エアコン設定温度、電気従量単価のパラメータから予測するモデルの一例である。
+b1i×ACTi+b2i×ACTi×ACTi
+c1i×Pi+c2i×Pi×Pi
+di …(式1)
但し、Yi :第i時間区分の電力消費量(kWh)
ATi :第i時間区分の外気温(℃)
ACTi:第i時間区分のエアコン設定温度(℃)
Pi :第i時間区分の電気従量単価(円/kWh)
a1i :第i時間区分の外気温に関する1次の係数
a2i :第i時間区分の外気温に関する2次の係数
b1i :第i時間区分のエアコン設定温度に関する1次の係数
b2i :第i時間区分のエアコン設定温度に関する2次の係数
c1i :第i時間区分の電気従量単価に関する1次の係数
c2i :第i時間区分の電気従量単価に関する2次の係数
di :第i時間区分の外気温、エアコン設定温度、電気従量単価
に関する0次の係数の合成
図1に戻り、電力需給運用管理サーバ10は、需要家電力運用装置2が備える電気機器21の制御内容、気象状況、電気従量単価等に基づき、エネルギ消費モデルを生成する。 そして、電力需給運用管理サーバ10は、生成したエネルギ消費モデルと、需要家の快適性に関する条件や年間電気代に関する制御プレファレンスデータ47とを用いて、電力日負荷曲線、年間電気代、総合コスト評価値等をシミュレーションし、最良解の電気機器制御テーブル48を生成する。
また、電力需給運用管理サーバ10は、系統運用管理サーバ20から与えられる、電力系統全体の需要抑制計画量に対して、これを必要最小限で確保できる電気従量単価を求める。
図5に示すように、電力需給運用管理サーバ10は、制御部100と、入出力部200と、通信部300と、記憶部400と、を含んで構成される。
なお、本実施形態においては、前記した需要家DB40をデータベースサーバとして独立した構成としているが、記憶部400内に需要家DB40に記憶された情報を格納するようにしてもよい。
そして、例えば図3(a)の快適性制約データ471では、快適性に関して制約対象となる機器およびパラメータの欄において、需要家毎に予め設定してある候補の選択指定を促し、それに対応する範囲(下限、上限)、およびコスト評価値を入力指定させる。また、図3(b)の電気代制約データ472では、年間従量料金目標値や目標超過コストの各欄が、需要家により入力指定させる。
そして、適用期間481の始端・終端の日付指定、制御対象情報482の機器と制御要素の予め設定してある候補からの選択指定、制御内容情報483の時刻および制御目標値の選択指定をそれぞれ需要家に促す。
需要家全体最適化部105の処理は、需要家サイドのPC24からは起動しないので、需要家サイドのPC24上には起動ボタンは表示しない。系統運用管理サーバ20が需要抑制計画を需要家全体最適化部105に指示してその処理を起動する。
なお、需要家通信管理部101は、情報取得部と送信部の機能を備えるものである。
なお、個別需要家制御シミュレーション部102の処理については、後記する図7において詳細に説明する。
具体的には、前記した(式1)のようなエネルギ消費モデル50の構造式を定めておき、その係数を、各需要家の電気機器制御内容、気象状況(外気温)、電気従量単価、電力日負荷曲線の過去実績データ等を用いて、誤差最小となるように回帰分析により決定する処理を行う。
具体的には、個別需要家制御最適化部104は、対象とする需要家について、需要家DB40に記憶された制御プレファレンスデータ47を取り込み、電気機器制御テーブル48に規定されている機器の制御内容を変更してランダムに設定する。そして、個別需要家制御シミュレーション部102により計算された総合コスト評価値が最小の電気機器制御テーブル48を最良解として選択する。
なお、個別需要家制御最適化部104の処理については、後記する図6において詳細に説明する。
なお、需要家全体最適化部105の処理については、後記する図8において詳細に説明する。
図6は、本実施形態に係る電力需給運用管理サーバ10の個別需要家制御最適化部104の処理の流れを示すフローチャートである。
個別需要家制御最適化部104は、対象とする需要家について、制御プレファレンスデータ47で規定されている条件を最大限満足する電気機器制御テーブル48、および電気機器制御テーブル評価データ49を生成する処理を行う。
制御対象機器データ46と制御プレファレンスデータ47は、既に、需要家通信管理部101(図5参照)により需要家電力運用装置2のPC24を介して需要家に設定入力が促され、需要家による設定入力後、その情報が需要家DB40に記憶されているものである。
具体的には、個別需要家制御最適化部104は、対象とする需要家の制御対象機器データ46に規定されている電気機器21の制御時刻(始端時刻・終端時刻)と制御目標値とからなる情報を電気機器制御テーブル48の候補データとして、複数個ランダムに生成する。
個別需要家制御最適化部104は、個別需要家制御シミュレーション部102に対して、ステップS602で生成した電気機器制御テーブル48の各候補データを引き渡してシミュレーションの実行を指示する。そして、個別需要家制御最適化部104は、個別需要家制御シミュレーション部102によるシミュレーションの結果として、各候補データの、30分刻みの電力日負荷曲線、年間電気代、快適性コスト評価値、電気代コスト評価値、および総合コスト評価値を受け取る。個別需要家制御シミュレーション部102によるシミュレーションの詳細は後記する図7において説明する。
そして、個別需要家制御最適化部104は、最良解として選択した電気機器制御テーブル48と、そのシミュレーションにより算出された、30分刻み電力日負荷曲線、年間電気代、快適性コスト評価値、電気代コスト評価値、および総合コスト評価値を含む電気機器制御テーブル評価データ49とを、需要家通信管理部101を介して、需要家DB40に記憶し、また、需要家電力運用装置2へ送信する(ステップS606)。
図7は、本実施形態に係る電力需給運用管理サーバ10の個別需要家制御シミュレーション部102の処理の流れを示すフローチャートである。
個別需要家制御シミュレーション部102は、対象とする需要家について、与えられた電気機器制御テーブル48が規定する電気機器21の制御内容を実行した場合の、電力日負荷曲線、年間電気代、快適性コスト評価値、電気代コスト評価値、および総合コスト評価値をシミュレーションする。
具体的には、個別需要家制御シミュレーション部102は、需要家LP部103を介して、需要家DB40からエネルギ消費モデル50を取得する。そして、需要家LP部103は、前記した(式1)のようなエネルギ消費モデル50の構造式に基づき、その係数を、各需要家の電気機器制御内容、気象状況(外気温)、電気従量単価、電力日負荷曲線の過去実績データを用いて、誤差最小となるように決定する処理を行う。
例えば、前記した日間の30分刻みの48個の電力消費量を予測するモデルの例では、過去の30分刻み電力消費量、外気温、エアコン設定温度、電気従量単価の実績データを用いて、(式1)において回帰分析により誤差最小となる係数を決定する。この(式1)の例では、需要家LP部は、時間区分毎に7個の係数(a1i、a2i、b1i、b2i、c1i、c2i、di)を決定する。
ここで、外気温(ATi)は、需要家DB40内の需要家基本情報41の所在地データが示す地域の気象データを気象情報サーバ30から取得する。また、エアコン設定温度(ACTi)は、与えられた電気機器制御テーブル48から抽出する。電気機器制御テーブル48内に規定がない場合には、需要家DB40内に蓄積されている過去の電気機器制御テーブル48を参照し、外気温が同等の際のエアコン設定温度を抽出し、その平均温度とする。電気従量単価(Pi)は、適用料金プラン群データ43の該当する期間の料金プランデータに規定されている値を参照する。
個別需要家制御シミュレーション部102は、この電気機器制御テーブル評価データ49を、個別需要家制御最適化部104に出力するとともに、需要家通信管理部101を介して需要家DB40に記憶する。また、需要家電力運用装置2のPC24からの個別需要家制御シミュレーション部起動画面による起動処理に基づき、処理結果である電気機器テーブル評価データ49を、需要家通信管理部101を介して、PC24の表示部上に表示させる。
図8は、本実施形態に係る電力需給運用管理サーバ10の需要家全体最適化部105の処理の流れを示すフローチャートである。
需要家全体最適化部105は、系統運用管理サーバ20(図1参照)から需要抑制計画量の情報を受け取り、個別需要家制御シミュレーション部102により出力される各需要家の電力日負荷曲線に基づき、電力系統全体の需要抑制計画量を必要最小限で確保できる最適な電気従量単価を算出する。
ここでは、調整対象とした料金プランを適用している各需要家の適用料金プラン群データ43を、仮にステップS803で設定した内容に変更し、該当する需要家について、個別需要家制御最適化部104による処理を起動し、個別需要家制御最適化部104からその結果として30分刻み電力日負荷曲線を取得する。
なお、個別需要家制御最適化部104では、個別需要家制御シミュレーション部102を介し、電気従量単価をパラメータとするエネルギ消費モデル50に基づいて、30分刻み電力日負荷曲線を計算するため、制御プレファレンスデータ47が同じであっても、30分刻み電力日負荷曲線が変化する可能性がある。
そして、全てのパターンについて処理を終えていない場合には(ステップS808→No)、ステップS804に戻り処理を続ける。一方、全てのパターンについての処理を終えた場合には(ステップS808→Yes)、次のステップS809へ進む。
また、ユーティリティ事業者側においても、需要家全体最適化部105により、CPPイベント発生時の電力需要抑制量を精度良く予測することができ、ユーティリティ事業者は、電力系統全体の需要抑制計画量を必要最小限確保できるような適切な電気従量単価を設定することができる。
これに対し、本実施形態の変形例に係る電力需給運用管理システム4として、系統運用管理サーバ30が以下のようにして、需要抑制計画量を決定するものとしてもよい。
まず、需要家全体最適化部105が、料金プランの電気従量単価を調整した複数の変更案を設定し、その各案について図8のステップS804〜S807と同様の処理により需要抑制期待量を求める。そして、需要家全体最適化部105は、この場合の全需要家の電気従量料金総額の変化量を需要抑制コストとして求め、その需要抑制コストと需要抑制期待量とを対応付けた需要抑制コストテーブルを生成して、系統運用管理サーバ20に送信する。系統運用管理サーバ20は、受信した需要抑制コストテーブルを用いて、需要抑制期待量を増やした場合の需要抑制コストと発電機器の発電量を増やした場合の発電コストとを合計したトータルコストが最小となるような需要抑制計画量を決定し、これを電力需給運用管理サーバ10の需要家全体最適化部105に引き渡す。
このようにすることで、系統運用管理サーバ20が、発電機器の発電コストを含めた最適な需要抑制計画量を決定する。そして、電力需給運用管理サーバ10は、その需要抑制計画量を系統運用サーバ20から取得して、需要家全体最適化部105により電気従量単価の設定を行うことが可能となる。
2 需要家電力運用装置
3 通信ネットワーク
4 電力需給運用管理システム
10 電力需給運用管理サーバ
20 系統運用管理サーバ
21 電気機器
22 需要家EMS
23 需要協調運用クライアント
24 PC
25 検針端局装置
30 気象情報サーバ
40 需要家DB
60 通信サーバ
70 検針サーバ
100 制御部
101 需要家通信管理部(通信管理部)
102 個別需要家制御シミュレーション部(制御シミュレーション部)
103 需要家LP部
104 個別需要家制御最適化部
105 需要家全体最適化部
200 入出力部
300 通信部
400 記憶部
Claims (8)
- 電気機器の制御を行う複数の電力運用装置と通信ネットワークを介して接続され、前記電力運用装置に対し、前記電気機器の制御内容を規定する制御情報を配信する電力需給運用管理サーバであって、
前記電力運用装置の制御対象機器情報、前記電力運用装置に適用される電気従量単価とその適用期間とを示す適用料金プラン群情報、および前記電気機器の制御内容と気象状況とをパラメータとして所定時間刻みの電力消費量を示す電力日負荷曲線を予測するための所定のエネルギ消費モデル、が記憶される記憶部と、
前記電力運用装置により設定入力される、需要家毎の快適性および電気代についての制約条件の適合度を示す指標であるコスト評価値を含む制御プレファレンス情報を取得する情報取得部と、
前記記憶部から前記エネルギ消費モデルを取得して前記電力日負荷曲線を計算し、前記計算された電力日負荷曲線と前記記憶部に記憶された適用料金プラン群情報と前記取得した制御プレファレンス情報とを用いて、前記快適性および電気代についての前記コスト評価値の所定期間の合計である総合コスト評価値をシミュレーションする制御シミュレーション部と、
前記記憶部から前記制御対象機器情報を取得し、前記電気機器の制御内容を変更して設定する複数の候補データを生成し、前記生成した候補データについて前記制御シミュレーション部にシミュレーションを指示し、前記シミュレーションの結果、前記候補データのうち前記総合コスト評価値が最小となる前記電気機器の制御内容を選択し、当該選択した制御内容に基づいて前記電気機器制御情報を生成する個別需要家制御最適化部と、
前記生成された電気機器制御情報を前記電力運用装置に送信する送信部と、
を備えることを特徴とする電力需給運用管理サーバ。 - 前記記憶部に記憶される所定のエネルギ消費モデルを用い、当該エネルギ消費モデルに定義される前記パラメータの係数として、前記パラメータおよび前記電力日負荷曲線の過去の実績データにより誤差が最小になる値を回帰分析により計算し、前記需要家毎のエネルギ消費モデルを生成する需要家LP(Load Profiling)部を
さらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電力需給運用管理サーバ。 - 前記制御シミュレーション部は、
前記需要家LP部により生成される前記需要家毎のエネルギ消費モデルを取得し、当該エネルギ消費モデルにより、年間各日における所定時間刻みの前記電力日負荷曲線を計算し、当該計算された電力日負荷曲線に、前記取得した適用料金プラン群情報に基づいて、前記適用期間における時間区分毎の電気従量単価を乗算して年間電気代を計算し、前記年間電気代と前記取得した電気代についてのコスト評価値とを照合して電気代コスト評価値を計算し、前記電気機器の制御内容と前記取得した快適性についてのコスト評価値とを照合して快適性コスト評価値を計算し、前記電気代コスト評価値と前記快適性コスト評価値とを合計して前記総合コスト評価値を計算すること
を特徴とする請求項2に記載の電力需給運用管理サーバ。 - 前記通信ネットワークには更に発電機器の管理運用を行う系統運用管理サーバが接続され、
前記系統運用管理サーバから需要抑制計画量に関する情報を受信し、前記個別需要家制御最適化部の指示により前記制御シミュレーション部が計算した各需要家の前記電力日負荷曲線を取得し、電力系統全体として必要な需要抑制計画量を確保する最小の電気従量単価を計算する需要家全体最適化部を、さらに備え、
前記需要家全体最適化部は、前記送信部を介して、前記最小の電気従量単価に関する情報を前記電力運用装置に送信すること
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の電力需給運用管理サーバ。 - 前記需要家全体最適化部は、
前記個別需要家制御最適化部の指示により前記制御シミュレーション部が計算した各需要家の前記電力日負荷曲線を取得し、前記取得した各電力日負荷曲線を合成して需要抑制パターンを生成し、前記生成した需要抑制パターンと、現状の電気従量単価に基づき計算される各需要家の電力日負荷曲線との差分を需要抑制期待量として計算し、需要抑制期間内の時間帯毎の前記需要抑制期待量が前記需要抑制計画量を上回り、かつ、前記需要抑制期間内における需要抑制期待量総量が前記需要抑制期間内の需要抑制計画量総量を上回る量が最小となるパターンを選択して前記電気従量単価を計算すること
を特徴とする請求項4に記載の電力需給運用管理サーバ。 - 電気機器の制御を行う複数の電力運用装置と、前記電力運用装置に対し前記電気機器の制御内容を規定する制御情報を配信する電力需給運用管理サーバと、発電機器の管理運用を行う系統運用管理サーバと、が通信ネットワークを介して接続される電力供給運用管理システムであって、
前記電力供給運用管理サーバは、
前記電力運用装置の制御対象機器情報、前記電力運用装置に適用される電気従量単価とその適用期間とを示す適用料金プラン群情報、および前記電気機器の制御内容と気象状況とをパラメータとして所定時間刻みの電力消費量を示す電力日負荷曲線を予測するための所定のエネルギ消費モデル、が記憶される記憶部と、
前記電力運用装置により設定入力される、需要家毎の快適性および電気代についての制約条件の適合度を示す指標であるコスト評価値を含む制御プレファレンス情報を取得する情報取得部と、
前記記憶部から前記エネルギ消費モデルを取得して前記電力日負荷曲線を計算し、前記計算された電力日負荷曲線と前記記憶部に記憶された適用料金プラン群情報と前記取得した制御プレファレンス情報とを用いて、前記快適性および電気代についての前記コスト評価値の所定期間の合計である総合コスト評価値をシミュレーションする制御シミュレーション部と、
前記記憶部から前記制御対象機器情報を取得し、前記電気機器の制御内容を変更して設定する複数の候補データを生成し、前記生成した候補データについて前記制御シミュレーション部にシミュレーションを指示し、前記シミュレーションの結果、前記候補データのうち前記総合コスト評価値が最小となる前記電気機器の制御内容を選択し、当該選択した制御内容に基づいて前記電気機器制御情報を生成する個別需要家制御最適化部と、
前記系統運用管理サーバから需要抑制計画量に関する情報を受信し、前記個別需要家制御最適化部の指示により前記制御シミュレーション部が計算した各需要家の前記電力日負荷曲線を取得し、電力系統全体として必要な需要抑制計画量を確保する最小の電気従量単価を計算する需要家全体最適化部と、
前記生成された電気機器制御情報および前記電力運用装置に適用される前記最小の電気従量単価に関する情報を、前記電力運用装置に送信する送信部と、
を備えることを特徴とする電力供給運用管理システム。 - 前記電力供給運用管理サーバの前記需要家全体最適化部は、
前記個別需要家制御最適化部の指示により前記制御シミュレーション部が計算した各需要家の前記電力日負荷曲線を取得し、前記取得した各電力日負荷曲線を合成して需要抑制パターンを生成し、前記生成した需要抑制パターンと、現状の電気従量単価に基づき計算される各需要家の電力日負荷曲線との差分を需要抑制期待量として計算し、需要抑制期間内の時間帯毎の前記需要抑制期待量が前記需要抑制計画量を上回り、かつ、前記需要抑制期間内における需要抑制期待量総量が前記需要抑制期間内の需要抑制計画量総量を上回る量が最小となるパターンを選択して前記電気従量単価を計算すること
を特徴とする請求項6に記載の電力需給運用管理システム。 - 前記電力供給運用管理サーバの前記需要家全体最適化部は、
前記電気従量単価を変更した場合の需要家全体の前記需要抑制期待量を計算し、前記変更した電気従量単価における電気従量料金の総額の変化量を需要抑制コストとして計算し、前記需要抑制期待量と前記需要抑制コストとを対応付けて需要抑制コスト情報を生成して、前記系統運用管理サーバに送信し、
前記系統運用管理サーバは、
前記需要家全体最適化部から取得した需要抑制コスト情報に基づき、前記需要抑制期待量を増加した場合の前記需要抑制コストと、前記発電機器の発電量を増加した場合の発電コストとを合計したコストが最小となるように前記需要抑制計画量を決定し、前記決定した需要抑制計画量に関する情報を前記電力供給運用管理サーバの前記需要家全体最適化部に送信すること
を特徴とする請求項7に記載の電力供給運用管理システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009004393A JP5255462B2 (ja) | 2009-01-13 | 2009-01-13 | 電力需給運用管理サーバ、および電力需給運用管理システム |
PL10731205T PL2388883T3 (pl) | 2009-01-13 | 2010-01-08 | Serwer zarządzania zapotrzebowaniem i dostawami mocy i system zarządzania zapotrzebowaniem i dostawami mocy |
US13/061,202 US8768527B2 (en) | 2009-01-13 | 2010-01-08 | Power demand-supply management server and power demand-supply management system |
EP10731205.0A EP2388883B1 (en) | 2009-01-13 | 2010-01-08 | Power demand-supply management server and power demand-supply management system |
PCT/JP2010/050155 WO2010082536A1 (ja) | 2009-01-13 | 2010-01-08 | 電力需給運用管理サーバ、および電力需給運用管理システム |
CN2010800024792A CN102138266B (zh) | 2009-01-13 | 2010-01-08 | 电力供求运用管理服务器和电力供求运用管理系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009004393A JP5255462B2 (ja) | 2009-01-13 | 2009-01-13 | 電力需給運用管理サーバ、および電力需給運用管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010166636A JP2010166636A (ja) | 2010-07-29 |
JP5255462B2 true JP5255462B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=42339789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009004393A Active JP5255462B2 (ja) | 2009-01-13 | 2009-01-13 | 電力需給運用管理サーバ、および電力需給運用管理システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8768527B2 (ja) |
EP (1) | EP2388883B1 (ja) |
JP (1) | JP5255462B2 (ja) |
CN (1) | CN102138266B (ja) |
PL (1) | PL2388883T3 (ja) |
WO (1) | WO2010082536A1 (ja) |
Families Citing this family (125)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5576476B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2014-08-20 | 株式会社日立製作所 | エネルギーマネジメントシステム、エネルギーマネジメント装置及びエネルギーマネジメント方法 |
GB2479908B (en) * | 2010-04-28 | 2013-07-10 | Toshiba Res Europ Ltd | Apparatus and method for privacy-driven moderation of metering data |
JP5592730B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2014-09-17 | パナソニック株式会社 | 電気料金可視化装置 |
JP4995958B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2012-08-08 | 株式会社東芝 | 消費エネルギー算出装置 |
US20120072140A1 (en) * | 2010-09-21 | 2012-03-22 | Schneider Electric USA, Inc. | Systems, methods, and devices for analyzing utility usage with load duration curves |
US9041246B2 (en) * | 2010-09-29 | 2015-05-26 | General Electric Company | System and method for phase balancing in a power distribution system |
JP5394366B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-01-22 | 中国電力株式会社 | 電力供給システムの制御方法、及び電力供給システム |
JP5718073B2 (ja) * | 2011-01-19 | 2015-05-13 | 協立電機株式会社 | 省エネルギー制御装置 |
JP5335007B2 (ja) * | 2011-01-25 | 2013-11-06 | 中国電力株式会社 | 電力供給システムの制御方法、及び電力供給システム |
JP5596220B2 (ja) | 2011-03-07 | 2014-09-24 | 株式会社日立製作所 | エネルギー消費管理のためのシステム、方法及びコンピュータプログラム |
JP5025807B1 (ja) | 2011-03-25 | 2012-09-12 | 株式会社東芝 | 予備力計算装置およびその方法、コンピュータプログラム |
JP5439424B2 (ja) | 2011-03-25 | 2014-03-12 | 株式会社東芝 | 制御装置 |
US20120260206A1 (en) * | 2011-04-06 | 2012-10-11 | Cipollo Nicholas J | Method and apparatus for creating and modifying graphical schedules in conjunction with historical data |
CN103502973B (zh) | 2011-05-06 | 2018-07-17 | 欧保能源公司 | 用于选择相似消费者的方法和系统 |
JP5117625B1 (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-16 | 株式会社東芝 | Dr対応策提案装置およびその方法 |
US8725303B2 (en) * | 2011-07-08 | 2014-05-13 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | System and method for the multi-dimensional representation of energy control |
KR101163561B1 (ko) | 2011-07-11 | 2012-07-06 | 한전케이디엔주식회사 | 실시간 전기요금 표시 장치 및 그 방법 |
JP5578284B2 (ja) * | 2011-08-11 | 2014-08-27 | 三菱電機株式会社 | 設備機器のデマンド制御装置 |
JP5457407B2 (ja) | 2011-08-23 | 2014-04-02 | 株式会社日立製作所 | 電力系統の負荷平準化システム |
JP5606409B2 (ja) * | 2011-08-23 | 2014-10-15 | 三菱電機株式会社 | 電力消費計測データ処理装置 |
TWI448981B (zh) * | 2011-09-14 | 2014-08-11 | Chunghwa Telecom Co Ltd | 智慧型用電付費管理系統 |
JP5569503B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2014-08-13 | 三菱電機株式会社 | 消費電力量推定装置および消費電力量推定方法 |
JP5710447B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2015-04-30 | 株式会社東芝 | 電力需給調整装置及び電力管理システム |
JP5899830B2 (ja) * | 2011-11-09 | 2016-04-06 | ソニー株式会社 | 電力管理装置、電力管理方法およびデマンド通知装置 |
CN103490522A (zh) * | 2011-12-04 | 2014-01-01 | 江苏省电力公司南京供电公司 | 配用电网故障智能处理方法 |
CN103516054B (zh) * | 2011-12-04 | 2015-09-16 | 江苏省电力公司南京供电公司 | 配用电网故障自动处理方法 |
CN103501053B (zh) * | 2011-12-04 | 2015-05-13 | 江苏省电力公司南京供电公司 | 配用电网故障综合处理系统 |
KR101530314B1 (ko) * | 2011-12-16 | 2015-06-23 | 주식회사 케이티 | 수요반응 시스템 및 방법 |
JP5603318B2 (ja) | 2011-12-22 | 2014-10-08 | 株式会社日立製作所 | 電力需要調整システム、装置、および方法 |
US10069300B2 (en) * | 2012-01-20 | 2018-09-04 | Sunpower Corporation | Methods and apparatus for dispatching electrical energy from distributed energy resources |
JP5632412B2 (ja) | 2012-03-21 | 2014-11-26 | 株式会社東芝 | 電力削減の要請計画の計画作成装置および計画作成方法 |
US8818774B2 (en) | 2012-03-22 | 2014-08-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Behavioral model generating device and method therefor |
JP5632415B2 (ja) | 2012-03-30 | 2014-11-26 | 株式会社東芝 | 制御機器、及び制御方法 |
JP5914210B2 (ja) * | 2012-06-26 | 2016-05-11 | 株式会社日立製作所 | エネルギー管理システム |
US10796346B2 (en) | 2012-06-27 | 2020-10-06 | Opower, Inc. | Method and system for unusual usage reporting |
KR101324094B1 (ko) * | 2012-06-29 | 2013-10-31 | 한국에너지기술연구원 | 부하의 전력 사용량을 제어하는 장치 및 방법 |
JP5643791B2 (ja) * | 2012-07-23 | 2014-12-17 | 株式会社東芝 | 電力需給制御装置及び電力需給制御方法 |
US9547316B2 (en) | 2012-09-07 | 2017-01-17 | Opower, Inc. | Thermostat classification method and system |
GB2506401A (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-02 | Ibm | Method for allocating electrical energy in a smart grid |
JP5734254B2 (ja) * | 2012-10-04 | 2015-06-17 | 三菱電機株式会社 | 運転支援システム及びプログラム |
US9633401B2 (en) | 2012-10-15 | 2017-04-25 | Opower, Inc. | Method to identify heating and cooling system power-demand |
US10366403B2 (en) | 2012-10-15 | 2019-07-30 | International Business Machines Corporation | Distributed forecasting and pricing system |
JP5953207B2 (ja) * | 2012-11-05 | 2016-07-20 | 株式会社日立製作所 | 需要計画管理システム |
TWI492181B (zh) * | 2012-11-15 | 2015-07-11 | Ind Tech Res Inst | 節費式電力能源管理裝置及方法 |
JP6008988B2 (ja) * | 2012-12-25 | 2016-10-19 | 株式会社日立製作所 | 電力需要調整システムおよび電力需要調整方法 |
CN103123714B (zh) * | 2012-12-27 | 2015-10-21 | 衡水供电公司 | 电力客户信用等级评价系统 |
JP5700871B2 (ja) * | 2013-01-15 | 2015-04-15 | 日本電信電話株式会社 | 電力需要制御システム及び方法 |
US10067516B2 (en) | 2013-01-22 | 2018-09-04 | Opower, Inc. | Method and system to control thermostat using biofeedback |
US9912157B2 (en) | 2013-03-04 | 2018-03-06 | Nec Corporation | Energy management system and energy management method |
WO2014136996A1 (ko) * | 2013-03-04 | 2014-09-12 | 엘지전자 주식회사 | 에너지관리 가이드 팁 디스플레이 방법 및 에너지관리 가이드 팁 디스플레이 장치 |
JP5998081B2 (ja) | 2013-03-08 | 2016-09-28 | 株式会社日立製作所 | 電力需要調整システム及び需要調整実行システム |
US9436179B1 (en) * | 2013-03-13 | 2016-09-06 | Johnson Controls Technology Company | Systems and methods for energy cost optimization in a building system |
US9235657B1 (en) | 2013-03-13 | 2016-01-12 | Johnson Controls Technology Company | System identification and model development |
US9852481B1 (en) | 2013-03-13 | 2017-12-26 | Johnson Controls Technology Company | Systems and methods for cascaded model predictive control |
US9620959B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-04-11 | Accenture Global Services Limited | Enhanced grid reliability through predictive analysis and dynamic action for stable power distribution |
JP2014207793A (ja) | 2013-04-15 | 2014-10-30 | 株式会社東芝 | 要求制御装置、方法及びプログラム |
US10719797B2 (en) | 2013-05-10 | 2020-07-21 | Opower, Inc. | Method of tracking and reporting energy performance for businesses |
JP6080686B2 (ja) | 2013-05-22 | 2017-02-15 | 株式会社日立製作所 | 需要調整システム、需要調整装置、および消費機器管理装置 |
US10001792B1 (en) | 2013-06-12 | 2018-06-19 | Opower, Inc. | System and method for determining occupancy schedule for controlling a thermostat |
WO2015016192A1 (ja) | 2013-07-31 | 2015-02-05 | 日本電気株式会社 | 電力需給調整システムおよび電力需給調整方法 |
JP6302197B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2018-03-28 | 株式会社東芝 | 電力需給制御装置及び電力需給制御方法 |
WO2015057698A1 (en) | 2013-10-14 | 2015-04-23 | Trane International Inc. | System and method for configuring a schedule |
JP5903088B2 (ja) * | 2013-10-25 | 2016-04-13 | 中国電力株式会社 | 負荷制御装置、負荷制御方法およびプログラム |
JP6311276B2 (ja) * | 2013-11-05 | 2018-04-18 | 富士電機株式会社 | 価格決定装置、価格決定支援装置、価格決定プログラム、価格決定支援プログラムおよび価格決定方法 |
JP2015104137A (ja) * | 2013-11-20 | 2015-06-04 | 株式会社東芝 | 電力抑制最適化システム及び電力抑制最適化方法 |
CN103606054A (zh) * | 2013-11-29 | 2014-02-26 | 国家电网公司 | 一种电力供求运用管理系统 |
US9739908B2 (en) | 2014-01-07 | 2017-08-22 | International Business Machines Corporation | Utility usage forecasting |
US10885238B1 (en) | 2014-01-09 | 2021-01-05 | Opower, Inc. | Predicting future indoor air temperature for building |
JP6158107B2 (ja) * | 2014-02-06 | 2017-07-05 | 株式会社東芝 | エネルギーマネジメントシステム |
US9852484B1 (en) | 2014-02-07 | 2017-12-26 | Opower, Inc. | Providing demand response participation |
US10031534B1 (en) | 2014-02-07 | 2018-07-24 | Opower, Inc. | Providing set point comparison |
US9947045B1 (en) | 2014-02-07 | 2018-04-17 | Opower, Inc. | Selecting participants in a resource conservation program |
US10037014B2 (en) | 2014-02-07 | 2018-07-31 | Opower, Inc. | Behavioral demand response dispatch |
WO2016006977A1 (en) * | 2014-07-11 | 2016-01-14 | Encored Technologies, Inc. | Apparatus, server, system and method for energy measuring |
US9835352B2 (en) | 2014-03-19 | 2017-12-05 | Opower, Inc. | Method for saving energy efficient setpoints |
JP6246041B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2017-12-13 | 株式会社日立製作所 | デマンドレスポンスシステム、デマンドレスポンス方法及びデマンドレスポンスプログラム |
US9727063B1 (en) | 2014-04-01 | 2017-08-08 | Opower, Inc. | Thermostat set point identification |
US10019739B1 (en) | 2014-04-25 | 2018-07-10 | Opower, Inc. | Energy usage alerts for a climate control device |
US10108973B2 (en) | 2014-04-25 | 2018-10-23 | Opower, Inc. | Providing an energy target for high energy users |
KR20150123540A (ko) * | 2014-04-25 | 2015-11-04 | 삼성전자주식회사 | 전력 소비 최적화를 위한 스마트 시스템의 동작방법 및 장치 |
WO2015170411A1 (ja) * | 2014-05-09 | 2015-11-12 | 株式会社 東芝 | 計画作成装置及び電力管理装置 |
US10171603B2 (en) | 2014-05-12 | 2019-01-01 | Opower, Inc. | User segmentation to provide motivation to perform a resource saving tip |
JP6356502B2 (ja) | 2014-06-20 | 2018-07-11 | 株式会社東芝 | 機器運転設定装置及び機器運転設定値決定プログラム |
US10235662B2 (en) | 2014-07-01 | 2019-03-19 | Opower, Inc. | Unusual usage alerts |
US10024564B2 (en) | 2014-07-15 | 2018-07-17 | Opower, Inc. | Thermostat eco-mode |
US10467249B2 (en) | 2014-08-07 | 2019-11-05 | Opower, Inc. | Users campaign for peaking energy usage |
US10572889B2 (en) | 2014-08-07 | 2020-02-25 | Opower, Inc. | Advanced notification to enable usage reduction |
US10410130B1 (en) | 2014-08-07 | 2019-09-10 | Opower, Inc. | Inferring residential home characteristics based on energy data |
US10073426B1 (en) * | 2014-08-11 | 2018-09-11 | Energybill.Com, Llc | System, apparatus and method for energy management, for usage by consumers of energy from electric utility service providers, and monitoring and management of same |
JP5717113B1 (ja) * | 2014-08-20 | 2015-05-13 | 国際航業株式会社 | 電気料金プラン選定システム |
US9576245B2 (en) | 2014-08-22 | 2017-02-21 | O Power, Inc. | Identifying electric vehicle owners |
JP6348397B2 (ja) * | 2014-10-07 | 2018-06-27 | 三菱電機株式会社 | 需給調整装置 |
US10033184B2 (en) | 2014-11-13 | 2018-07-24 | Opower, Inc. | Demand response device configured to provide comparative consumption information relating to proximate users or consumers |
US11093950B2 (en) | 2015-02-02 | 2021-08-17 | Opower, Inc. | Customer activity score |
US10198483B2 (en) | 2015-02-02 | 2019-02-05 | Opower, Inc. | Classification engine for identifying business hours |
US10074097B2 (en) | 2015-02-03 | 2018-09-11 | Opower, Inc. | Classification engine for classifying businesses based on power consumption |
US10371861B2 (en) | 2015-02-13 | 2019-08-06 | Opower, Inc. | Notification techniques for reducing energy usage |
JP6668615B2 (ja) * | 2015-05-27 | 2020-03-18 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 消費電力抑制最適化方法、デマンドレスポンス制御最適化方法、空調システム制御装置 |
US10817789B2 (en) | 2015-06-09 | 2020-10-27 | Opower, Inc. | Determination of optimal energy storage methods at electric customer service points |
US9958360B2 (en) | 2015-08-05 | 2018-05-01 | Opower, Inc. | Energy audit device |
US10559044B2 (en) | 2015-11-20 | 2020-02-11 | Opower, Inc. | Identification of peak days |
JP6599763B2 (ja) * | 2015-12-28 | 2019-10-30 | 株式会社東芝 | 電力需要予測装置および電力需要予測プログラム |
JP6830784B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2021-02-17 | 株式会社日本総合研究所 | 情報処理システム |
CN106779321A (zh) * | 2016-11-28 | 2017-05-31 | 新奥泛能网络科技股份有限公司 | 一种基于供能系统的供能控制方法及装置 |
JP6779171B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2020-11-04 | 株式会社日立製作所 | 運用支援装置及び運用支援方法 |
JP6779177B2 (ja) * | 2017-06-09 | 2020-11-04 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 需要家電力管理システム及びアグリゲータシステム |
CN107995253A (zh) * | 2017-10-20 | 2018-05-04 | 杭州唐电科技有限公司 | 一种基于电力设备全生命周期的云数据节能分析系统 |
CN108229838B (zh) * | 2018-01-19 | 2022-02-01 | 国网浙江省电力有限公司营销服务中心 | 一种基于客户感知的电网供电质量综合评价方法 |
WO2019177621A1 (en) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | Total Solar International | System, device, and method for off-grid microgrids management |
WO2019180865A1 (ja) * | 2018-03-22 | 2019-09-26 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | ビルの省エネ制御装置及びビルの省エネ制御方法 |
JP7154034B2 (ja) * | 2018-05-01 | 2022-10-17 | 三菱電機株式会社 | 制御装置及び冷凍システム |
JP7104561B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2022-07-21 | 株式会社日立製作所 | エネルギー運用装置及び方法並びにシステム |
CN110210755B (zh) * | 2019-05-30 | 2023-04-18 | 国网山东省电力公司泰安供电公司 | 一种基于K_means聚类算法的用户需求响应能力评估方法 |
CN110443439B (zh) * | 2019-06-17 | 2022-11-22 | 华北电力大学 | 一种基于期望偏差的用户精准切负荷潜能评估方法 |
JP7303707B2 (ja) * | 2019-09-04 | 2023-07-05 | 積水化学工業株式会社 | 代替ベースライン計算装置、学習済みモデル、機械学習装置、代替ベースライン計算方法およびプログラム |
CN110766335B (zh) * | 2019-10-29 | 2022-06-03 | 国网能源研究院有限公司 | 一种计及需求侧响应的区域电力规划方法 |
US11455695B2 (en) * | 2019-12-16 | 2022-09-27 | Saudi Arabian Oil Company | System and method for modelling and forecasting electricity demand |
KR102380243B1 (ko) * | 2019-12-18 | 2022-03-31 | 주식회사 한일엠이씨 | 건물의 운전 성능 예측을 통한 사용자 맞춤형 에너지 관리 방법 |
CN111415041B (zh) * | 2020-03-20 | 2024-01-05 | 海南电网有限责任公司 | 一种评价电网规划方案经济性的方法 |
CN112185071B (zh) * | 2020-09-16 | 2023-02-17 | 山东莱钢永锋钢铁有限公司 | 一种电气设备负荷预警方法、装置及存储设备 |
CN113253672B (zh) * | 2021-06-16 | 2023-11-24 | 深圳市黑电平科技有限公司 | 一种基于plc的智能家庭的负荷管理系统 |
CN115081946A (zh) * | 2022-07-25 | 2022-09-20 | 国网信息通信产业集团有限公司 | 用电量调控方法、系统、装置、电子设备和计算机介质 |
CN115187144B (zh) * | 2022-09-09 | 2022-12-09 | 国网信息通信产业集团有限公司 | 虚拟电厂电力流转方法、装置、设备、介质和程序产品 |
WO2024195682A1 (ja) * | 2023-03-22 | 2024-09-26 | 株式会社Nttドコモ | 消費電力最適化装置 |
CN117852979B (zh) * | 2024-03-08 | 2024-05-31 | 国网北京市电力公司 | 一种新能源消纳评价方法、装置、设备及介质 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5115967A (en) * | 1991-03-18 | 1992-05-26 | Wedekind Gilbert L | Method and apparatus for adaptively optimizing climate control energy consumption in a building |
US5924486A (en) * | 1997-10-29 | 1999-07-20 | Tecom, Inc. | Environmental condition control and energy management system and method |
US6785592B1 (en) * | 1999-07-16 | 2004-08-31 | Perot Systems Corporation | System and method for energy management |
DE59913911D1 (de) * | 1999-08-02 | 2006-11-23 | Siemens Schweiz Ag | Prädikative Einrichtung zum Regeln oder Steuern von Versorgungsgrössen |
JP2002271981A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-20 | Hitachi Ltd | 電力料金単価設定方法及び電力料金単価提供サービス |
JP2002369385A (ja) * | 2001-06-06 | 2002-12-20 | Toshiba Eng Co Ltd | 電力送電管理システム、電力受電管理システムおよび電力送受電管理システム |
WO2003032463A1 (fr) * | 2001-09-28 | 2003-04-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Procede d'assistance dans la planification d'un horaire d'alimentation electrique |
US6785630B2 (en) * | 2002-02-04 | 2004-08-31 | Carrier Corporation | Temperature control balancing desired comfort with energy cost savings |
US20030171851A1 (en) * | 2002-03-08 | 2003-09-11 | Peter J. Brickfield | Automatic energy management and energy consumption reduction, especially in commercial and multi-building systems |
US20050192680A1 (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-01 | Mark Cascia | System and method for optimizing global set points in a building environmental management system |
CN1934761A (zh) * | 2004-03-25 | 2007-03-21 | Ipps株式会社 | 多个电力需求者集合区域的电力系统 |
US20060065750A1 (en) * | 2004-05-21 | 2006-03-30 | Fairless Keith W | Measurement, scheduling and reporting system for energy consuming equipment |
JP2006074952A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力ピークオフ制御システムおよびそのプログラム |
US7894943B2 (en) * | 2005-06-30 | 2011-02-22 | Sloup Charles J | Real-time global optimization of building setpoints and sequence of operation |
WO2008039759A2 (en) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Intelligent Management Systems Corporation | System and method for resource management |
US7991513B2 (en) * | 2007-05-08 | 2011-08-02 | Ecodog, Inc. | Electric energy bill reduction in dynamic pricing environments |
KR20090126104A (ko) * | 2008-06-03 | 2009-12-08 | 서울대학교산학협력단 | 전력 수요 관리 방법 및 시스템 |
US20110231320A1 (en) * | 2009-12-22 | 2011-09-22 | Irving Gary W | Energy management systems and methods |
-
2009
- 2009-01-13 JP JP2009004393A patent/JP5255462B2/ja active Active
-
2010
- 2010-01-08 US US13/061,202 patent/US8768527B2/en active Active
- 2010-01-08 EP EP10731205.0A patent/EP2388883B1/en active Active
- 2010-01-08 PL PL10731205T patent/PL2388883T3/pl unknown
- 2010-01-08 WO PCT/JP2010/050155 patent/WO2010082536A1/ja active Application Filing
- 2010-01-08 CN CN2010800024792A patent/CN102138266B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010166636A (ja) | 2010-07-29 |
CN102138266B (zh) | 2013-10-30 |
EP2388883B1 (en) | 2018-07-04 |
CN102138266A (zh) | 2011-07-27 |
WO2010082536A1 (ja) | 2010-07-22 |
US8768527B2 (en) | 2014-07-01 |
EP2388883A1 (en) | 2011-11-23 |
EP2388883A4 (en) | 2017-05-31 |
US20110282505A1 (en) | 2011-11-17 |
PL2388883T3 (pl) | 2018-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5255462B2 (ja) | 電力需給運用管理サーバ、および電力需給運用管理システム | |
Carreiro et al. | Energy management systems aggregators: A literature survey | |
Joe-Wong et al. | Optimized day-ahead pricing for smart grids with device-specific scheduling flexibility | |
Conejo et al. | Real-time demand response model | |
KR101846026B1 (ko) | 사전 전력수요예측에 의한 전력수요관리 방법 및 시스템 | |
Mao et al. | A regulation policy of EV discharging price for demand scheduling | |
Pereira et al. | Generation expansion planning (GEP)–A long-term approach using system dynamics and genetic algorithms (GAs) | |
Vlachos et al. | Demand response in a real-time balancing market clearing with pay-as-bid pricing | |
Roldán-Blay et al. | Improving the benefits of demand response participation in facilities with distributed energy resources | |
Zhang et al. | A hierarchical EMS for aggregated BESSs in energy and performance-based regulation markets | |
AU2016210607A1 (en) | Optimization of microgrid energy use and distribution | |
Bendato et al. | Design criteria for the optimal sizing of integrated photovoltaic-storage systems | |
Karimi et al. | Comparative analysis of the impact of energy‐aware scheduling, renewable energy generation, and battery energy storage on production scheduling | |
de Villena et al. | Modelling and assessing the impact of the DSO remuneration strategy on its interaction with electricity users | |
Saxena et al. | Impact of LRIC pricing and demand response on generation and transmission expansion planning | |
Thomas et al. | Braided cobwebs: Cautionary tales for dynamic pricing in retail electric power markets | |
Yang et al. | Parallel autonomous optimization of demand response with renewable distributed generators | |
Li et al. | Operator-as-a-consumer: A novel energy storage sharing approach under demand charge | |
Al Hasib et al. | Cost-comfort balancing in a smart residential building with bidirectional energy trading | |
Silvestri et al. | Renewable-based load shifting system for demand response to enhance energy-economic-environmental performance of industrial enterprises | |
Lee et al. | Non-intrusive load management under forecast uncertainty in energy constrained microgrids | |
Artač et al. | A new method for determining the demand reserve offer function | |
Li et al. | Continuous-time look-ahead optimization of energy storage in real-time balancing and regulation markets | |
JP5283803B1 (ja) | ダイナミックプライシング支援装置、ダイナミックプライシング支援方法およびプログラム | |
Zeng et al. | Holistic modeling framework of demand response considering multi-timescale uncertainties for capacity value estimation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5255462 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |