[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5250929B2 - トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

トランジスタおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5250929B2
JP5250929B2 JP2005345458A JP2005345458A JP5250929B2 JP 5250929 B2 JP5250929 B2 JP 5250929B2 JP 2005345458 A JP2005345458 A JP 2005345458A JP 2005345458 A JP2005345458 A JP 2005345458A JP 5250929 B2 JP5250929 B2 JP 5250929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
channel layer
oxide semiconductor
electrode
intervening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005345458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007150158A (ja
Inventor
修 喜納
学 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2005345458A priority Critical patent/JP5250929B2/ja
Publication of JP2007150158A publication Critical patent/JP2007150158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5250929B2 publication Critical patent/JP5250929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、酸化物半導体を用いたトランジスタおよびその製造方法に関する。
一般に、電子デバイスの駆動用トランジスタとして、アモルファスシリコンや多結晶シリコン等を用いた薄膜トランジスタが用いられてきた。しかしながら、高品質なアモルファスシリコンや多結晶シリコンは、成膜に200℃以上の温度を必要とするため、フレキシブルなポリマーフィルムを基材として用いて、フレキシブルデバイスを実現することは困難であった。
また近年、有機半導体材料を用いた薄膜トランジスタが盛んに研究されている。有機半導体材料は、真空プロセスを用いず、例えば、印刷プロセスで作成できるため、低温でトランジスタの製造の可能性があり、可撓性のプラスチック基材上に設けられる等の利点を有する。
しかしながら、有機半導体材料は、移動度が極めて低く、また経時劣化にも弱いという難点があり、未だ広範な使用、実用に至っていない。
以上のような状況を踏まえて、透明酸化物半導体を用いたデバイスの開発が行われている。透明酸化物は、低温で作成可能で、しかも高い移動度を示す特性を有しているので、例えば、基材、電極、絶縁膜等に透明材料を用いれば透明なデバイスを実現できる等、従来の材料になかった特性を持つ。前記透明酸化物半導体として、例えば、非晶質In-Ga-Zn-O材料を用いた電界効果型トランジスタが提案されている(非特許文献1参照)。
上記非特許文献1に記載の材料を用いたアモルファス酸化物半導体を半導体活性層として用いることで、室温でPET基板上に移動度が10cm2/Vs前後の優れた特性を持つ透明電界効果型トランジスタの作成に成功している。
K. Nomura et al. Nature,432, 488(2004)
前記酸化物半導体は、低温で形成することができるので、各種基板を用いたトランジスタが得られる可能性が高まった。
しかしながら、本発明は、酸化物半導体をチャネル層に用いると、チャネル層とソース電極、ドレイン電極間の接触抵抗が大きくなり、良好なトランジスタが得られない恐れがあった。
また、前記チャネル層にドレイン集中が生じやすく同様に良好なトランジスタが得られない恐れがあった。
本発明は、酸化物半導体をチャネル層に用いると、チャネル層とソース電極、ドレイン電極間の接触抵抗が大きくなる課題、また、前記チャネル層にドレイン集中が生じやすくなる課題を解決し、酸化物半導体をチャネル層とした良好なトランジスタおよびその製造方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、基材上に設けられたゲート電極と、該ゲート電極上に、ゲート絶縁層、酸化物半導体からなるチャネル層、およびソース電極とドレイン電極を順次備えた半導体装置において、前記チャネル層とソース電極とドレイン電極の間に、前記チャネル層より導電率が高い介在層を設け、前記チャネル層および介在層が、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であるInGaZnOからなり、前記チャネル層の導電率σ1が、10 −9 ≦σ1≦10 −3 S/cm、介在層の導電率σ2が、10 −3 <σ1≦10 S/cmの範囲とし、前記ゲート絶縁層が、チャネル層より導電率が小さい酸化物半導体から構成され、前記ゲート絶縁膜が、前記チャネル層および介在層と、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であることを特徴とするトランジスタである。
請求項記載の発明は、前記ゲート絶縁膜の導電率σ3が、10−14≦σ3<10−9 S/cmの範囲であることを特徴とする請求項記載のトランジスタである。
請求項記載の発明は、前記基材が、プラスチック基材であることを特徴とする請求項1または2記載のトランジスタである。
請求項に記載の発明は、
基材上にゲート電極を設ける工程と、
該ゲート電極上に、ゲート絶縁層、酸化物半導体からなるチャネル層設ける工程と、
前記チャネル層上に、前記チャネル層の導電率よりも高い導電率を有する酸化物半導体からなる介在層を設ける工程と、
前記介在層上に、ソース電極とドレイン電極を形成するための電極層を形成する工程と、
前記ソース電極と前記ドレイン電極を形成する工程と、
を有し、
前記チャネル層および介在層が、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であるInGaZnOからなり、前記チャネル層の導電率σ1が、10 −9 ≦σ1≦10 −3 S/cm、介在層の導電率σ2が、10 −3 <σ1≦10 S/cmの範囲とし、前記ゲート絶縁層が、チャネル層より導電率が小さい酸化物半導体から構成され、前記ゲート絶縁膜が、前記チャネル層および介在層と、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であることを特徴とするトランジスタの製造方法である。
請求項に記載の発明は、
基材上にゲート電極を設ける工程と、
該ゲート電極上に、ゲート絶縁層、酸化物半導体からなるチャネル層設ける工程と、
前記チャネル層上に、前記チャネル層の導電率よりも高い導電率を有する酸化物半導体からなる介在層を設ける工程と、
少なくとも前記チャネル層と介在層の周辺部をエッチング処理により、島状とする工程と、
前記介在層上に、ソース電極とドレイン電極を形成するための電極層を形成する工程と、
前記ソース電極と前記ドレイン電極を形成する工程と、
を有し、
前記チャネル層および介在層が、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であるInGaZnOからなり、前記チャネル層の導電率σ1が、10 −9 ≦σ1≦10 −3 S/cm、介在層の導電率σ2が、10 −3 <σ1≦10 S/cmの範囲とし、前記ゲート絶縁層が、チャネル層より導電率が小さい酸化物半導体から構成され、前記ゲート絶縁膜が、前記チャネル層および介在層と、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であることを特徴とするトランジスタの製造方法である。
請求項に記載の発明は、前記チャネル層と介在層が、連続成膜法により形成することを特徴とする請求項または記載のトランジスタの製造方法である。
本発明は、以上の構成からなるので、チャネル層とソース電極、ドレイン電極間に前記チャネル層より低抵抗の介在層を設けることにより、ドレイン電界集中と接触抵抗の低減化を図ることができた。
また、ゲート絶縁層とチャネル層、介在層のうち、少なくとも二層を、組成が同じで、酸素以外の構成元素の組成比が異なる酸化物半導体を用いることで、複数層を連続成膜することができ、高スループット、かつ、界面汚染の抑制が可能となった。
さらに、また、低温プロセスで、ゲート電極、ゲート絶縁膜、チャネル層、介在層およびソース電極とドレイン電極を形成することが可能となり、基材として、プラスチック基材を用いることが可能となった。
本発明のトランジスタの一例を図1に示す。
基材1上に設けられたゲート電極2と、該ゲート電極2上に、ゲート絶縁層3、酸化物半導体からなるチャネル層4、およびチャネル領域10を有するソース電極8とドレイン電極9を順次備えた半導体装置において、前記チャネル層4とソース電極8とドレイン電極9の間に、チャネル領域10を有し、かつ前記チャネル層4より導電率が高い介在層7を設けたことを特徴とするトランジスタである。
ここで、前記基材1は、ガラス、プラスチック等の基材を使用することができ、特に、プラスチック基材を用いることで、フレキシブルなトランジスタの提供が可能となる。
また、ゲート電極2は、インジウム(In)、アルミニウム(Al)、金(Au)、銀(Ag)等の金属薄膜であってもよいし、酸化インジウム(In2O3)、酸化スズ(SnO2)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化カドミウム(CdO)、酸化インジウムカドミウム(CdIn2O4)、酸化カドミウムスズ(Cd2SnO4)、酸化亜鉛スズ(Zn2SnO4)等の酸化物材料でもよい。
また、前記酸化物材料に不純物をドープしたものも好適に用いられる。例えば、In2O3にスズ(Sn)やモリブデン(Mo)、チタン(Ti)をドープしたもの、SnO2にアンチモン(Sb)やフッ素(F)をドープしたもの、ZnOにインジウム、アルミニウム、ガリウム(Ga)をドープしたものなどである。
また、ソース電極8およびドレイン電極9は、前記ゲート電極2と同じ材料、または異なる材料を用いてもよい。
また、前記それぞれの電極は、真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタリング法、レーザーアブレーション法、プラズマCVD法、光CVD法、ホットワイヤーCVD法、または、導電性ペーストを用いてスクリーン印刷等の方法を用いて形成される。そして、それぞれの電極は、膜厚が15nm以上とすること好ましい。
チャネル層4は、亜鉛、インジウム、スズ、タングステン、マグネシウム、ガリウムのうち一種類以上の元素を含む酸化物である、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化スズ、酸化タングステン、酸化亜鉛ガリウムインジウム等の酸化物半導体材料を用いることができるが、これらに限定されるものではない。
このチャネル層4に用いる酸化物半導体は、導電率σ1が、10-9≦σ1≦10-3 S/cmであるのが好ましい。
また、介在層7は、前記チャネル層4と同じ組成で、組成比の異なる酸化物半導体からなり、導電率が前記チャネル層4の導電率より高い酸化物半導体を用いる。
この介在層4に用いる酸化物半導体は、導電率σ2が、10-3<σ2≦103 S/cmの範囲であるのが好ましい。
ゲート絶縁層3は、絶縁材料であれば特に限定されないが、無機酸化物および無機窒化物もしくは無機酸化-窒化物(オキシナイトライド)を用いるのが好ましい。
具体的には、酸化シリコン、窒化シリコン、酸化アルミニウム、酸化タンタル、酸化イットリウム、酸化ハフニウム、ハフニウムアルミネート、酸化ジルコニアなどのいずれかの単独、もしくは二種以上の混合系、または二層以上積層して使用できるが、これらに限定されるものではない。
特に、前記チャネル層4および介在層7と同じ組成で、組成比が異なる高抵抗の酸化物半導体を用いるのが好ましい。具体的には、ゲート絶縁膜は、導電率σ3が、10-14≦σ3 <10-9S/cmの範囲の酸化物半導体を用いるのが好ましい。
そして、ゲート絶縁層4は、真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタリング法、レーザーアブレーション法、プラズマCVD(Chemical VaporDeposition)、光CVD法、ホットワイヤーCVD法、ゾルゲル法などの方法を用いて形成される。
絶縁層4は、厚さが40nmnm〜1μmの範囲であることが望ましいが、これらに限定されるものではない。
次に、本発明のトランジスタの製造方法を、図2を参照して説明する。
基材上にスパッタリング法等を用いゲート電極層を形成後、フォトリソグラフィーなど公知の手法でゲート電極2を形成する(図2(a)参照。
次に、前記ゲート電極上に、ゲート絶縁層3、酸化物半導体からなるチャネル層4を、スパッタリング法など公知の手法で設け、さらに介在層7を同様にスパッタリング法など公知の手法で設ける(図2(b)参照)。
ここで、介在層7は、前記チャネル層の導電率よりも高い導電率を有する酸化物半導体を使用する。
次に、チャネル層4と介在層7をフォトリソグラフィーなどの手法で、周辺部を一括エッチングして、島状にとする(図2(c)参照)。
このとき、ゲート絶縁層3も同様に周辺部を一括エッチングしての島状としてもよい。
次に、前記介在層7上に、ソース電極8とドレイン電極9を形成するための電極層6を同様にスパッタリング法など公知の手法で形成する(図2(d)参照)。
前記電極層6および介在層7にチャネル領域10を形成することで、ソース電極8とドレイン電極9を形成され、トランジスタが完成する(図2(e)参照)。
なお、電極層6および介在層7にチャネル領域10の形成は、まず、電極層6を、フォトリソグラフィーなどの手法で、ソース電極8とドレイン電極9を形成した後、このソース電極8とドレイン電極9をマスクとして用い、介在層7にドレイン領域10を形成する。
あるいは、電極層6および介在層7を、フォトリソグラフィーなどの手法で同時に処理し、ドレイン領域10を形成する。
本発明の薄膜トランジスタは、液晶ディスプレー、有機ELディスプレー、光書き込み型コレステリック液晶型ディスプレー、Twisting Ball 方式ディスプレー、トナーディスプレー方式ディスプレー、可動フィルム方式ディスプレー、センサーなどのデバイスに使用することができる。
まず、PETからなる基板1上に、スパッタリング法でアルミニウム膜を製膜し、該アルミニウム膜を、フォトリソグラフィー法を用いてゲート電極2を形成する。
次に、スパッタリング法によりゲート絶縁層3と、チャネル層となる半導体層4と介在層7を連続成膜し、積層構成とする。
このとき、少なくともチャネル層4および介在層7を構成する酸化物半導体5は、InGaZnOで構成され、チャネル層4形成と介在層7形成時で、スパッタリングのガス雰囲気を、チャネル層4形成時の酸素流量比が2%、介在層7形成時の酸素流量比が0%とすることで、チャネル層4の導電率が1×10-4 S/cm、介在層7の導電率がσ×100S/cmであった。
そして、チャネル層となる半導体層4と介在層7を、フォトリソグラフィー法で一括エッチングしてトランジスタを形成する領域を島状とした。
次に、アルミニウムをターゲットとし、スパッタリング法で、ソース電極、ドレイン電極となる電極層6を製膜した。
前記電極層6をフォトリソグラフィー法で、ソース電極8とドレイン電極9を形成した。
そして、ソース電極8とドレイン電極9間の介在層9を、エッチングしてトランジスタのチャネル領域10を形成した。
以上の工程を経て、プラスチック基板上に設置されたゲート電極と、ゲート絶縁層と島状のチャネル層と介在層が積層され設けられたトランジスタを得ることができた。
また、介在層の上には、ソース電極とドレイン電極が形成され、ソース電極とドレイン電極の間にはチャネル領域が形成された構成とすることができた。
本発明のトランジスタの一例を示す説明図。 本発明のトランジスタの製造方法の一例を示す説明図。
符号の説明
1・・・基材
2・・・ゲート電極
3・・・ゲート絶縁層
4・・・チャネル層
6・・・電極層
7・・・介在層
8・・・ソース電極
9・・・ドレイン電極
10・・・ドレイン領域

Claims (6)

  1. 基材上に設けられたゲート電極と、該ゲート電極上に、ゲート絶縁層、酸化物半導体からなるチャネル層、およびソース電極とドレイン電極を順次備えた半導体装置において、前記チャネル層とソース電極とドレイン電極の間に、前記チャネル層より導電率が高い介在層を設け、前記チャネル層および介在層が、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であるInGaZnOからなり、前記チャネル層の導電率σ1が、10 −9 ≦σ1≦10 −3 S/cm、介在層の導電率σ2が、10 −3 <σ1≦10 S/cmの範囲とし、前記ゲート絶縁層が、チャネル層より導電率が小さい酸化物半導体から構成され、前記ゲート絶縁膜が、前記チャネル層および介在層と、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であることを特徴とするトランジスタ。
  2. 前記ゲート絶縁膜の導電率σ3が、10−14≦σ3<10−9 S/cmの範囲であることを特徴とする請求項記載のトランジスタ。
  3. 前記基材が、プラスチック基材であることを特徴とする請求項1または2記載のトランジスタ。
  4. 基材上にゲート電極を設ける工程と、
    該ゲート電極上に、ゲート絶縁層、酸化物半導体からなるチャネル層設ける工程と、
    前記チャネル層上に、前記チャネル層の導電率よりも高い導電率を有する酸化物半導体からなる介在層を設ける工程と、
    前記介在層上に、ソース電極とドレイン電極を形成するための電極層を形成する工程と、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極を形成する工程と、
    を有し、
    前記チャネル層および介在層が、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であるInGaZnOからなり、前記チャネル層の導電率σ1が、10 −9 ≦σ1≦10 −3 S/cm、介在層の導電率σ2が、10 −3 <σ1≦10 S/cmの範囲とし、前記ゲート絶縁層が、チャネル層より導電率が小さい酸化物半導体から構成され、前記ゲート絶縁膜が、前記チャネル層および介在層と、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であることを特徴とするトランジスタの製造方法。
  5. 基材上にゲート電極を設ける工程と、
    該ゲート電極上に、ゲート絶縁層、酸化物半導体からなるチャネル層設ける工程と、
    前記チャネル層上に、前記チャネル層の導電率よりも高い導電率を有する酸化物半導体からなる介在層を設ける工程と、
    少なくとも前記チャネル層と介在層の周辺部をエッチング処理により、島状とする工程と、
    前記介在層上に、ソース電極とドレイン電極を形成するための電極層を形成する工程と、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極を形成する工程と、
    を有し、
    前記チャネル層および介在層が、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であるInGaZnOからなり、前記チャネル層の導電率σ1が、10 −9 ≦σ1≦10 −3 S/cm、介在層の導電率σ2が、10 −3 <σ1≦10 S/cmの範囲とし、前記ゲート絶縁層が、チャネル層より導電率が小さい酸化物半導体から構成され、前記ゲート絶縁膜が、前記チャネル層および介在層と、同一組成で、組成比が異なる酸化物半導体であることを特徴とするトランジスタの製造方法。
  6. 前記チャネル層と介在層が、連続成膜法により形成することを特徴とする請求項または記載のトランジスタの製造方法。
JP2005345458A 2005-11-30 2005-11-30 トランジスタおよびその製造方法 Active JP5250929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345458A JP5250929B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 トランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345458A JP5250929B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 トランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007150158A JP2007150158A (ja) 2007-06-14
JP5250929B2 true JP5250929B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=38211161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005345458A Active JP5250929B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 トランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5250929B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108292687A (zh) * 2015-12-24 2018-07-17 英特尔公司 用于ge nmos的低肖特基势垒触点结构
US10950735B2 (en) 2018-07-09 2021-03-16 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5616038B2 (ja) * 2008-07-31 2014-10-29 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US8945981B2 (en) * 2008-07-31 2015-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
TWI500159B (zh) 2008-07-31 2015-09-11 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置和其製造方法
TWI476921B (zh) 2008-07-31 2015-03-11 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置及其製造方法
JP5608347B2 (ja) 2008-08-08 2014-10-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び半導体装置の作製方法
TWI518800B (zh) 2008-08-08 2016-01-21 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置的製造方法
TWI508282B (zh) * 2008-08-08 2015-11-11 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置及其製造方法
US9082857B2 (en) * 2008-09-01 2015-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising an oxide semiconductor layer
JP5339825B2 (ja) * 2008-09-09 2013-11-13 富士フイルム株式会社 薄膜電界効果型トランジスタおよびそれを用いた表示装置
WO2010029885A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR20160063402A (ko) 2008-09-12 2016-06-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 디스플레이 장치
KR101772377B1 (ko) 2008-09-12 2017-08-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
JP5345359B2 (ja) * 2008-09-18 2013-11-20 富士フイルム株式会社 薄膜電界効果型トランジスタおよびそれを用いた表示装置
KR101507324B1 (ko) * 2008-09-19 2015-03-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
KR101622981B1 (ko) * 2008-09-19 2016-05-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그 제조방법
KR102275487B1 (ko) 2008-09-19 2021-07-12 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
KR102094683B1 (ko) * 2008-09-19 2020-03-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치
KR101803264B1 (ko) * 2008-09-19 2017-12-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
EP2172804B1 (en) 2008-10-03 2016-05-11 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Display device
KR101435501B1 (ko) 2008-10-03 2014-08-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치
EP2172977A1 (en) 2008-10-03 2010-04-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
KR101273972B1 (ko) 2008-10-03 2013-06-12 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
CN103928476A (zh) 2008-10-03 2014-07-16 株式会社半导体能源研究所 显示装置及其制造方法
JP5430113B2 (ja) 2008-10-08 2014-02-26 キヤノン株式会社 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
CN101719493B (zh) * 2008-10-08 2014-05-14 株式会社半导体能源研究所 显示装置
JP5361651B2 (ja) * 2008-10-22 2013-12-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
EP2180518B1 (en) * 2008-10-24 2018-04-25 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8106400B2 (en) 2008-10-24 2012-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN102197490B (zh) 2008-10-24 2013-11-06 株式会社半导体能源研究所 半导体器件和用于制造该半导体器件的方法
US8741702B2 (en) * 2008-10-24 2014-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
KR101667909B1 (ko) * 2008-10-24 2016-10-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치의 제조방법
WO2010047288A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductordevice
KR101631454B1 (ko) * 2008-10-31 2016-06-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 논리회로
TWI659474B (zh) * 2008-10-31 2019-05-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
EP2184783B1 (en) * 2008-11-07 2012-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
TWI487104B (zh) 2008-11-07 2015-06-01 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置和其製造方法
CN105552129B (zh) * 2008-11-07 2019-05-28 株式会社半导体能源研究所 半导体器件
KR101432764B1 (ko) 2008-11-13 2014-08-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치의 제조방법
TWI656645B (zh) 2008-11-13 2019-04-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
JP2010153802A (ja) 2008-11-20 2010-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
KR102437444B1 (ko) 2008-11-21 2022-08-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
TWI585955B (zh) 2008-11-28 2017-06-01 半導體能源研究所股份有限公司 光感測器及顯示裝置
TWI613489B (zh) * 2008-12-03 2018-02-01 半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
JP5615540B2 (ja) * 2008-12-19 2014-10-29 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US8441007B2 (en) * 2008-12-25 2013-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US8114720B2 (en) 2008-12-25 2012-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
TWI549198B (zh) 2008-12-26 2016-09-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
US8492756B2 (en) * 2009-01-23 2013-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US8278657B2 (en) 2009-02-13 2012-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor, semiconductor device including the transistor, and manufacturing method of the transistor and the semiconductor device
US8247812B2 (en) 2009-02-13 2012-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor, semiconductor device including the transistor, and manufacturing method of the transistor and the semiconductor device
CN101840936B (zh) 2009-02-13 2014-10-08 株式会社半导体能源研究所 包括晶体管的半导体装置及其制造方法
US8704216B2 (en) 2009-02-27 2014-04-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR101671210B1 (ko) 2009-03-06 2016-11-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작 방법
TWI511288B (zh) 2009-03-27 2015-12-01 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置
TWI485851B (zh) * 2009-03-30 2015-05-21 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置及其製造方法
TWI489628B (zh) * 2009-04-02 2015-06-21 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置和其製造方法
US8338226B2 (en) * 2009-04-02 2012-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP5564331B2 (ja) * 2009-05-29 2014-07-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
CN102473728B (zh) 2009-06-30 2014-11-26 株式会社半导体能源研究所 半导体装置的制造方法
KR20120031026A (ko) 2009-06-30 2012-03-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 제조 방법
KR101457837B1 (ko) 2009-06-30 2014-11-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 제작 방법
KR101900653B1 (ko) * 2009-07-10 2018-09-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
TWI596741B (zh) * 2009-08-07 2017-08-21 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置和其製造方法
TWI604594B (zh) * 2009-08-07 2017-11-01 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及包括該半導體裝置之電話、錶、和顯示裝置
WO2011027649A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including a transistor, and manufacturing method of semiconductor device
CN102498570B (zh) 2009-09-04 2016-02-10 株式会社半导体能源研究所 发光装置及其制造方法
KR101924321B1 (ko) 2009-09-16 2018-12-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 전자 기기
WO2011034012A1 (en) 2009-09-16 2011-03-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Logic circuit, light emitting device, semiconductor device, and electronic device
WO2011043194A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101754701B1 (ko) * 2009-10-09 2017-07-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 이를 제조하기 위한 방법
EP2486595B1 (en) 2009-10-09 2019-10-23 Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. Semiconductor device
KR101876470B1 (ko) 2009-11-06 2018-07-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
WO2011055668A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR101370301B1 (ko) 2009-11-20 2014-03-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치의 제작 방법
KR20230172618A (ko) 2009-11-27 2023-12-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작방법
KR102450889B1 (ko) 2009-12-04 2022-10-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101435970B1 (ko) 2010-03-26 2014-08-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치를 제작하는 방법
US8816425B2 (en) * 2010-11-30 2014-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2012144165A1 (ja) * 2011-04-18 2012-10-26 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ、表示パネル及び薄膜トランジスタの製造方法
US8952377B2 (en) 2011-07-08 2015-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9660092B2 (en) 2011-08-31 2017-05-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Oxide semiconductor thin film transistor including oxygen release layer
JP2013084333A (ja) 2011-09-28 2013-05-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd シフトレジスタ回路
JP2013149953A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
KR102254731B1 (ko) 2012-04-13 2021-05-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
TW202431646A (zh) 2012-09-24 2024-08-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
JP6329779B2 (ja) * 2013-02-25 2018-05-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US10304859B2 (en) 2013-04-12 2019-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having an oxide film on an oxide semiconductor film
JP2014158049A (ja) * 2014-04-28 2014-08-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
CN104157611B (zh) * 2014-08-21 2017-04-05 深圳市华星光电技术有限公司 氧化物半导体tft基板的制作方法及其结构
TWI629791B (zh) * 2015-04-13 2018-07-11 友達光電股份有限公司 主動元件結構及其製作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223363A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JP2004022625A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Murata Mfg Co Ltd 半導体デバイス及び該半導体デバイスの製造方法
JP2004193446A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法および薄膜トランジスタの製造方法
JP2005088726A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Advics:Kk タイヤ空気圧警報装置、この装置によって監視されるタイヤ、およびタイヤの特性値の管理方法
JP4029984B2 (ja) * 2004-04-07 2008-01-09 三菱電機株式会社 Tftアレイ基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108292687A (zh) * 2015-12-24 2018-07-17 英特尔公司 用于ge nmos的低肖特基势垒触点结构
US10950735B2 (en) 2018-07-09 2021-03-16 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007150158A (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250929B2 (ja) トランジスタおよびその製造方法
KR102699702B1 (ko) 박막트랜지스터 어레이 기판
JP5704790B2 (ja) 薄膜トランジスタ、および、表示装置
JP5725698B2 (ja) アモルファス酸化物半導体及び該アモルファス酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタ
JP5361249B2 (ja) 酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタの製造方法
TWI355746B (en) Bottom gate type thin film transistor, method of m
JP5406449B2 (ja) 酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタの製造方法および表示装置
JP5546733B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US9768322B2 (en) Metal oxide TFT with improved source/drain contacts and reliability
JP6004308B2 (ja) 薄膜デバイス
US9356156B2 (en) Stable high mobility MOTFT and fabrication at low temperature
TWI559555B (zh) 薄膜電晶體及其製造方法
JP2011159908A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置
WO2016008226A1 (zh) 薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板和显示设备
JP2010123913A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2011216880A (ja) 半導体装置
KR20110080118A (ko) 다층의 식각 정지층을 구비한 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
WO2016199679A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR102180511B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 이의 제조 방법
KR102090289B1 (ko) 산화물 스퍼터링 타겟, 이를 이용한 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP6179912B2 (ja) 薄膜デバイス及びその製造方法
KR102454385B1 (ko) 박막트랜지스터, 그를 갖는 표시장치, 및 박막트랜지스터의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5250929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250