JP5135066B2 - 光学顕微鏡、及び観察方法 - Google Patents
光学顕微鏡、及び観察方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5135066B2 JP5135066B2 JP2008145989A JP2008145989A JP5135066B2 JP 5135066 B2 JP5135066 B2 JP 5135066B2 JP 2008145989 A JP2008145989 A JP 2008145989A JP 2008145989 A JP2008145989 A JP 2008145989A JP 5135066 B2 JP5135066 B2 JP 5135066B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light beam
- beam diameter
- diameter
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 claims description 2
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 claims description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 48
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Description
12 第1ビームエキスパンダ
13 ミラー
14 第2光源
15 第2ビームエキスパンダ
16 ダイクロイックミラー
17 ビームスプリッタ
18 コリレータ
19 マイクロレンズアレイ
20 切り替えミラー
21 チューブレンズ
22
24 第1対物レンズ
25 試料
31 第2対物レンズ
32 切り替えミラー
33 フィルタ
34 チューブレンズ
35 カメラ
41 照明光源
42 絞り
43 レンズ
45 接眼レンズ
46 観察者
Claims (10)
- 第1の光ビームを出射する第1の光源と、
第2の光ビームを出射する第2の光源と、
前記第1の光ビームのビーム径を変更する第1のビーム径変更手段と、
前記第1のビーム径変更手段によってビーム径が変更された第1の光ビームを前記第2の光ビームと合成する光合成手段と、
前記光合成手段によって合成された光ビームを複数の光ビームに分割するドットアレイと、
前記第2の光源と前記ドットアレイとの間に設けられ、前記第2の光ビームのビーム径を変更する第2のビーム径変更手段と、
前記ドットアレイによって分割された複数の光ビームを集光して、試料に照射するレンズと、を備えた光学顕微鏡。 - 前記第1及び第2のビーム径変更手段が、前記ドットアレイ上で前記第1の光ビームと前記第2の光ビームのビーム径を一致させるように、ビーム径を変更することを特徴とする請求項1に記載の光学顕微鏡。
- 前記第2のビーム径変更手段が、前記光合成手段と前記ドットアレイとの間に配置され、
前記第2のビーム径変更手段が前記第2の光ビームのビーム径とともに、前記第1の光ビームのビーム径を変化させることを特徴とする請求項1、又は2に記載の光学顕微鏡。 - 前記第1のビーム径変更手段が、前記光合成手段上で前記第1の光ビームのビーム径が前記第2の光ビームのビーム径と一致するように、前記第1の光ビームのビーム径を変更することを特徴とする請求項3に記載の光学顕微鏡。
- 前記第2のビーム径変更手段が、前記第2の光源と前記光合成手段との間に配置されていることを特徴とする請求項1、又は2に記載の光学顕微鏡。
- 第1の光ビーム及び第2の光ビームが合成された合成ビームを試料に照射して、前記試料を観察する観察方法であって、
第1のビーム径変更手段によって第1の光ビームのビーム径を変更するステップと、
前記第1のビーム径変更手段によってビーム径が変更された第1の光ビームを第2の光ビームと合成するステップと、
前記第1の光ビームと第2の光ビームが合成された合成ビームをドットアレイを通して、複数の光ビームに分割するステップと、
前記ドットアレイに入射するまでに、第2のビーム径変更手段によって前記第2の光ビームのビーム径を変更するステップと
前記複数の光ビームを集光して、試料に照射するステップと、を備える観察方法。 - 前記第1及び第2のビーム径変更手段が、前記ドットアレイ上で前記第1の光ビームのビーム径と前記第2の光ビームのビーム径を一致させるように、ビーム径を変更することを特徴とする請求項6に記載の観察方法。
- 前記第2のビーム径変更手段に、第1の光ビームと第2の光ビームとが合成された合成ビームが入射し、
前記第2のビーム径変更手段が、前記第2の光ビームのビーム径とともに、前記第1の光ビームのビーム径を変化させることを特徴とする請求項6、又は7に記載の観察方法。 - 前記第1の光ビームと前記第2の光ビームが光合成手段によって合成され、
前記第1のビーム径変更手段が、前記光合成手段上において、前記第1の光ビームのビーム径が前記第2の光ビームのビーム径と一致するように、前記第1の光ビームのビーム径を変更することを特徴とする請求項8に記載の観察方法。 - 前記第2のビーム径変更手段が、前記第2の光ビームが前記第1の光ビームと合成される前に、前記第2の光ビームのビーム径を変化させることを特徴とする請求項6、又は7に記載の観察方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008145989A JP5135066B2 (ja) | 2008-06-03 | 2008-06-03 | 光学顕微鏡、及び観察方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008145989A JP5135066B2 (ja) | 2008-06-03 | 2008-06-03 | 光学顕微鏡、及び観察方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009293994A JP2009293994A (ja) | 2009-12-17 |
JP5135066B2 true JP5135066B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=41542306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008145989A Active JP5135066B2 (ja) | 2008-06-03 | 2008-06-03 | 光学顕微鏡、及び観察方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5135066B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5831901B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2015-12-09 | 国立大学法人大阪大学 | 誘導ラマン散乱顕微鏡 |
FR2984531B1 (fr) * | 2011-12-20 | 2013-12-27 | Ecole Polytech | Microscopie optique non-lineaire quantitative utilisant un faisceau mis en forme |
JP6772110B2 (ja) * | 2017-07-28 | 2020-10-21 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 検査装置 |
JP7079509B2 (ja) * | 2017-08-09 | 2022-06-02 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 計測装置及び照射装置 |
JP7006010B2 (ja) * | 2017-08-16 | 2022-01-24 | 株式会社ニコン | 顕微鏡 |
US20220065792A1 (en) * | 2019-02-15 | 2022-03-03 | National University Of Singapore | A system and a method of performing spectroscopic analysis of a sample |
JP7143949B2 (ja) * | 2019-05-20 | 2022-09-29 | 日本電気株式会社 | 分光分析装置、分光分析方法及びプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002107301A (ja) * | 2000-10-03 | 2002-04-10 | Univ Osaka | コヒーレントアンチストークスラマン散乱顕微鏡 |
JP4854878B2 (ja) * | 2001-07-03 | 2012-01-18 | オリンパス株式会社 | レーザー顕微鏡 |
JP2004317741A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Olympus Corp | 顕微鏡およびその光学調整方法 |
DE102004034991A1 (de) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Zoomoptik für ein Lichtrastermikroskop |
US7414729B2 (en) * | 2005-10-13 | 2008-08-19 | President And Fellows Of Harvard College | System and method for coherent anti-Stokes Raman scattering endoscopy |
-
2008
- 2008-06-03 JP JP2008145989A patent/JP5135066B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009293994A (ja) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6035018B2 (ja) | 連続的な光シートを用いるspim顕微鏡 | |
JP5135066B2 (ja) | 光学顕微鏡、及び観察方法 | |
JP5452180B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP6446432B2 (ja) | 顕微分光装置 | |
JP2010262176A (ja) | レーザ走査型顕微鏡 | |
US10191263B2 (en) | Scanning microscopy system | |
JP3233907U (ja) | 光ビームの高速集束を可能にする誘導放出抑制超解像度顕微鏡 | |
JP2009058776A (ja) | フォーカシング光学系を有する光学系およびこれを用いたレーザ顕微鏡装置 | |
JP5039583B2 (ja) | 観察装置 | |
JP5589374B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP6253395B2 (ja) | 画像生成システム | |
JP2004317741A (ja) | 顕微鏡およびその光学調整方法 | |
US10401604B2 (en) | Resolution enhancement for light sheet microscopy systems and methods | |
JP2009047435A (ja) | レーザ顕微鏡 | |
WO2017094184A1 (ja) | 走査型顕微鏡および顕微鏡画像取得方法 | |
JP5888498B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP2007264322A (ja) | 赤外顕微鏡 | |
JP7006010B2 (ja) | 顕微鏡 | |
JP2013003204A (ja) | レーザ顕微鏡装置 | |
JP2006003747A (ja) | 光走査型観察装置 | |
JP6161424B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
JP4939855B2 (ja) | 照明装置およびレーザ走査型顕微鏡 | |
WO2017158697A1 (ja) | 画像取得方法および画像取得装置 | |
JP4009620B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP2019035669A (ja) | 観察装置および観察方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5135066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |