JP5130316B2 - 基準電圧発生回路とこれを用いた駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置 - Google Patents
基準電圧発生回路とこれを用いた駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5130316B2 JP5130316B2 JP2010100209A JP2010100209A JP5130316B2 JP 5130316 B2 JP5130316 B2 JP 5130316B2 JP 2010100209 A JP2010100209 A JP 2010100209A JP 2010100209 A JP2010100209 A JP 2010100209A JP 5130316 B2 JP5130316 B2 JP 5130316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference voltage
- node
- power supply
- mos transistor
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/32—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
- G03G15/326—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/04036—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
- G03G15/04045—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
- G03G15/04054—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by LED arrays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
- G06K15/1238—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
- G06K15/1242—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line
- G06K15/1247—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line using an array of light sources, e.g. a linear array
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
Description
又、第1のバイポーラトランジスタは、前記第1の抵抗の他端に接続されたコレクタ、前記第1電源とは異なる電位の第2電源に接続されたエミッタ、及び前記第3ノードに接続されたベースを有している。更に、第2のバイポーラトランジスタは、第4ノードに第2の抵抗を介して接続又は前記第4ノードに直接接続されたコレクタ、前記第2電源に接続されたエミッタ、及び前記第1のバイポーラトランジスタのコレクタに接続されたベースを有している。
更に、第5のカレントミラー回路は、前記第5ノード及び前記出力端子と前記第2電源との間であって、前記第11のMOSトランジスタに対して直列に接続された前記第2導電形の第12のMOSトランジスタと、前記第3の抵抗に対して並列に接続された前記第2導電形の第13のMOSトランジスタとにより構成されている。
図2は、本発明の実施例1における画像形成装置を示す概略の構成図である。
先ず、用紙カセット21に堆積した状態で収納されている用紙20が、ホッピングローラ22によって、上から1枚ずつ分離されて搬送される。続いて、この用紙20は、搬送ローラ25、レジストローラ26及びピンチローラ23,24に挟持されて、プロセスユニット10−1の感光体ドラム11と転写器27の間に搬送される。その後、用紙20は、感光体ドラム11及び転写器27に挟持され、その記録面にトナー像が転写されると同時に感光体ドラム11の回転によって搬送される。同様にして、用紙20は、順次プロセスユニット10−2〜10−4を通過し、その通過過程で、各プリントヘッド13により形成された静電潜像を各現像器14によって現像した各色のトナー像が、その記録面に順次転写されて重ね合わされる。
図3は、図2の画像形成装置1におけるプリンタ制御回路の構成を示すブロック図である。
印刷制御部40は、図示しない画像処理部からの制御信号SGlによって印刷指示を受信すると、先ず、温度センサ49によって定着器28内のヒータ28aが使用可能な温度範囲にあるか否かを検出し、温度範囲になければヒータ28aに通電し、使用可能な温度まで定着器28を加熱する。次に、ドライバ41を介して現像・転写プロセス用モータ42を回転させ、同時にチャージ信号SGCによって帯電用高圧電源50をオン状態にし、現像器14の帯電を行う。
図4は、図3中のプリントヘッド13を示す回路構成図である。
図1は、本発明の実施例1における図4中の基準電圧発生回路60の構成を示す回路図である。
本実施例1における基準電圧発生回路60の特徴を明確にするために、比較例における基準電圧発生回路60Aの構成を説明する。
図6は、図4中の駆動装置における要部を示す回路図である。
Iref=Vref/Rref
として与えられる。
図7は、図4のプリントヘッド13の印刷動作を説明するためのタイミングチャートである。
本実施例1の図1に示す基準電圧発生回路60の動作を定量的に考察する。
電子物性の理論から良く知られているように、バイポーラトランジスタのエミッタ電流Ieとベース・エミッタ間電圧Vbeとの間には次式(1)の関係が成り立つ。
Ie≒Is×exp(qVbe/(kT))・・・(1)
但し、Is;飽和電流であり、バイポーラトランジスタの素子面積に比例して決ま
る定数
exp( );指数関数
q;電子の電荷(q=1.6×10−19[C])
k;ボルツマン定数(k=1.38×10−23[J/K])
T;絶対温度(=室温25[℃]において約298[K])
Vbe=(kT/q)×ln(Ie/Is)・・・(2)
但し、ln( );自然対数関数
Vbe1=(kT/q)×ln(Ie1/Is1)
Vbe2=(kT/q)×ln(Ie2/Is2)
・・・(3)
ΔVbe=Vbe1−Vbe2・・・(4)
である。この式(4)に式(3)を代入して整理すると、次式(5)が得られる。
ΔVbe=(kT/q)×[ln(Ie1/Is1)−ln(Ie2/Is2)]
=(kT/q)×ln[(Is2/Is1)×(Ie1/Ie2)]
・・・(5)
Is2=Is1×N
となる。又、前述したように、PMOS61a,61bはカレントミラーの関係が設定され、I1=I2とできる。この結果、エミッタ電流Ie1とIe2とは略等しくなるので、次式(6)の関係が得られる。
ΔVbe=(kT/q)×ln(N)・・・(6)
I1=ΔVbe/R1=(1/R1)×(kT/q)×ln(N)・・・(7)
である。又、前述したように、PMOS61a,61b,61eはカレントミラーの関係に設定され、I1=I2=I3とできる。この結果、抵抗値R2の抵抗64における一端側のノードN6に生じる基準電圧Vrefは、
Vref=I3×R2=I1×R2
=(R2/R1)×(kT/q)×ln(N)・・・(8)
として求めることができる。この基準電圧Vrefは、絶対温度Tに比例するものであって、正の温度係数を持つことが判る。温度係数Tcは次式(9)で定義される。
駆動対象であるLED201における発光出力の温度特性について説明する。
図1の基準電圧発生回路60における電源電圧VDDの依存性について説明する。
図8(a)、(b)は、図5の比較例の基準電圧発生回路60Aから出力される基準電圧Vrefの電源電圧VDDに対する依存性を示す特性図である。更に、図9(a)、(b)は、図1の実施例1の基準電圧発生回路60から出力される基準電圧Vrefの電源電圧VDDに対する依存性を示す特性図である。
以上詳細に説明したように、本実施例1の基準電圧発生回路60、駆動装置、プリントヘッド13、及び画像形成装置1によれば、次の(a)、(b)のような効果がある。
図10は、実施例1の図1の変形例である基準電圧発生回路を示す回路図であり、図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
図11は、本発明の実施例2における基準電圧発生回路の構成を示す回路図であり、実施例1の基準電圧発生回路60を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
I8=Vbe/R4
Tc=−2×10−3/0.6=−0.33[%/℃]
と計算される。抵抗値R4の抵抗163の温度係数をひとまず無視して考えると、ソース電流I8,I7の温度係数もまた−0.33[%/℃]となることが判る。
図12(a)〜(d)は、図11の基準電圧発生回路60Cの動作を説明する図であり、同図(a)は図11中のカレントミラー回路164の周辺部における回路図、及び、同図(b)〜(d)は同図(a)の各部の温度/電流特性を概略的に示すグラフである。
I3=I3A+I3B
であり、これより
I3A=I3−I3B
となる。そのため、図12(d)の電流I3Aの特性グラフは、図12(b)の電流I3から図12(c)の電流I3Bを減じたものとなり、図12(b)の電流I3や図12(c)の電流I3Bよりも温度依存性の大きな特性となることが判る。
説明の簡単化のために、電流I3をI、電流I3AをIa、電流I3BをIbと略記し、更に、電流Iの温度係数をαp、電流Ibの温度係数をαc、電流Iaの温度係数をTcと表す。
αp=−αc・・・(15)
として式(14)を整理すると、
I3A=I3−I3B・・・(17)
この結果、電流I3Aは電流I3と比べ、温度係数は増加しているものの、電流値そのものは電流I3よりも減少してしまう。しかし、前述した電流減少に合わせ、抵抗64の抵抗値R2を増加させることで、出力する基準電圧Vrefの値を所定値とすることは容易である。
本実施例2の基準電圧発生回路60Cによれば、実施例1の基準電圧発生回路60の構成に加えて、実施例1と同様の構成からなるカレントミラー回路部161及びカレントミラー回路164等を設け、NPNTR65,66のベース・エミッタ間電圧に略比例する基準電流I3Bを作り、実施例1の構成で得られる基準電流I3から、その基準電流I3Bを減算することで、温度係数の大きな基準電流I3Aを発生させ、これを基に所望の基準電圧Vrefを生成している。そのため、LED201の温度係数に合わせて基準電圧発生回路60Cの温度係数を設定することが可能となり、更に基準電圧Vrefを自由に設定できるようになる。
図14は、実施例2の図11の変形例である基準電圧発生回路を示す回路図であり、図11中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
本発明は、上記実施例や変形例に限定されず、その他の種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(a)〜(d)のようなものがある。
13 プリントヘッド
60,60A,60B,60C,60D 基準電圧発生回路
61,161 カレントミラー回路部
61a,61b,61e,161a,161b,161e PMOS
61c,61d,61f,161c,161d,164a,164b,161f NMOS
65,66,162 NPNTR
62,63,64,163 抵抗
100,100−1〜100−n ドライバIC
110 制御電圧発生回路
130 ラッチ回路
142 NAND回路
150 駆動回路
200,200−1〜200−n 発光素子アレイ
201 LED
Claims (5)
- 第1電源に接続された第1導電形の第1のMOSトランジスタと前記第1電源に接続された前記第1導電形の第2のMOSトランジスタとにより構成された第1のカレントミラー回路と、
前記第1のカレントミラー回路と第1ノード及び第2ノードとの間であって、前記第1のカレントミラー回路に対して縦続接続され、第2導電形の第3のMOSトランジスタ及び前記第2導電形の第4のMOSトランジスタにより構成された第2のカレントミラー回路と、
一端が第3ノードに接続された第1の抵抗と、
前記第1の抵抗の他端に接続されたコレクタ、前記第1電源とは異なる電位の第2電源に接続されたエミッタ、及び前記第3ノードに接続されたベースを有する第1のバイポーラトランジスタと、
第4ノードに第2の抵抗を介して接続又は前記第4ノードに直接接続されたコレクタ、前記第2電源に接続されたエミッタ、及び前記第1のバイポーラトランジスタのコレクタに接続されたベースを有する第2のバイポーラトランジスタと、
前記第1電源と基準電圧を出力する出力端子との間に接続され、前記第1のカレントミラー回路の出力電圧により導通状態が制御される前記第1導電形の第5のMOSトランジスタと、
前記出力端子と前記第2電源との間に直列に接続された第3の抵抗と、
前記第1電源に接続された前記第1導電形の第7のMOSトランジスタと前記第1電源に接続された前記第1導電形の第8のMOSトランジスタとにより構成された第3のカレントミラー回路と、
前記第3のカレントミラー回路と前記第3ノード及び前記第4ノードとの間であって、前記第3のカレントミラー回路に対して縦続接続され、前記第2導電形の第9のMOSトランジスタ及び前記第2導電形の第10のMOSトランジスタにより構成された第4のカレントミラー回路と、
前記第3ノードに接続されたコレクタ及びベースと前記第2電源に接続されたエミッタとを有する第3のバイポーラトランジスタと、
前記第4ノードと前記第2電源との間に直列に接続された第4の抵抗と、
前記第1電源と第5ノードとの間に接続され、前記第3のカレントミラー回路の出力電圧により導通状態が制御される前記第1導電形の第11のMOSトランジスタと、
前記第5ノード及び前記出力端子と前記第2電源との間であって、前記第11のMOSトランジスタに対して直列に接続された前記第2導電形の第12のMOSトランジスタと、前記第3の抵抗に対して並列に接続された前記第2導電形の第13のMOSトランジスタと、により構成された第5のカレントミラー回路と、
を備えたことを特徴とする基準電圧発生回路。 - 請求項1記載の基準電圧発生回路は、更に、
前記第5のMOSトランジスタと前記出力端子との間にダイオード接続された前記第2導電形の第14のMOSトランジスタと、
前記第11のMOSトランジスタと前記第5ノードとの間にダイオード接続された前記第2導電形の第15のMOSトランジスタと、
を備えたことを特徴とする基準電圧発生回路。 - 請求項1又は2記載の基準電圧発生回路と、
前記基準電圧発生回路から出力された前記基準電圧を入力し、前記基準電圧に対応した制御電圧を発生する制御電圧発生回路と、
前記第1電源から出力される電源電圧が印加される電源端子、及び前記制御電圧が印加されるグランド端子を有し、ストローブ信号及びデータを入力し、前記ストローブ信号により前記データの出力を制御して前記電源電圧と略等しい高レベルの電圧又は前記制御電圧と略等しい低レベルの電圧を出力する論理回路と、
前記電源電圧が印加され、前記論理回路の出力電圧に対応した駆動電流を被駆動素子に供給する駆動回路と、
を備えたことを特徴とする駆動装置。 - 請求項3記載の駆動装置と、
前記被駆動素子である発光素子が複数配列され、前記駆動電流により発光して光を放射する発光素子アレイと、
を備えたことを特徴とするプリントヘッド。 - 請求項4記載のプリントヘッドを備え、
前記光により露光されて記録媒体に画像を形成することを特徴とする画形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010100209A JP5130316B2 (ja) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | 基準電圧発生回路とこれを用いた駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置 |
US13/091,601 US8451306B2 (en) | 2010-04-23 | 2011-04-21 | Reference voltage generation circuit, drive device, print head, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010100209A JP5130316B2 (ja) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | 基準電圧発生回路とこれを用いた駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011232831A JP2011232831A (ja) | 2011-11-17 |
JP2011232831A5 JP2011232831A5 (ja) | 2012-05-17 |
JP5130316B2 true JP5130316B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=44815472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010100209A Expired - Fee Related JP5130316B2 (ja) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | 基準電圧発生回路とこれを用いた駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8451306B2 (ja) |
JP (1) | JP5130316B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5714924B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2015-05-07 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 電圧識別装置及び時計制御装置 |
TWI459173B (zh) * | 2012-01-31 | 2014-11-01 | Fsp Technology Inc | 參考電壓產生電路及參考電壓產生方法 |
JP6026344B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2016-11-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 走査光学装置および画像形成装置 |
KR102204117B1 (ko) * | 2014-03-19 | 2021-01-18 | 매그나칩 반도체 유한회사 | Bjt 베이스 전류 보상 회로 및 이를 이용하는 led 구동 장치 |
US9413354B2 (en) | 2014-12-23 | 2016-08-09 | Apple Inc. | Method for communication across voltage domains |
US9720435B2 (en) * | 2015-12-28 | 2017-08-01 | Adtran, Inc. | Reference current source |
US9559699B1 (en) * | 2016-01-22 | 2017-01-31 | Altera Corporation | CMOS global interconnect using multi-voltage(or current)-levels |
CN110120197B (zh) * | 2019-04-11 | 2024-03-08 | 深圳天源中芯半导体有限公司 | 一种省略外围电阻电容减少干扰的级联应用系统及其实现方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10332494A (ja) * | 1997-06-03 | 1998-12-18 | Oki Data:Kk | 温度検出回路、駆動装置及びプリンタ |
JP3088352B2 (ja) * | 1997-08-18 | 2000-09-18 | エヌイーシーワイヤレスネットワークス株式会社 | 多値qam復調装置 |
JP3315921B2 (ja) * | 1998-03-11 | 2002-08-19 | 東光株式会社 | 温度検出回路 |
US6002243A (en) * | 1998-09-02 | 1999-12-14 | Texas Instruments Incorporated | MOS circuit stabilization of bipolar current mirror collector voltages |
JP3556482B2 (ja) * | 1998-09-03 | 2004-08-18 | 株式会社東芝 | 定電圧発生回路 |
JP4183310B2 (ja) * | 1998-10-08 | 2008-11-19 | 株式会社沖データ | 駆動回路ならびにこれを用いたプリンタおよびledヘッド |
JP2003078366A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-14 | Toyama Prefecture | Mos型基準電圧発生回路 |
KR100502971B1 (ko) * | 2002-12-04 | 2005-07-22 | 주식회사 코아매직 | 온도 센서를 구비한 리프레쉬 동작용 클럭발생기 |
US7511567B2 (en) * | 2005-10-06 | 2009-03-31 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Bandgap reference voltage circuit |
JP2010014445A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Seiko Instruments Inc | 半導体温度センサ |
-
2010
- 2010-04-23 JP JP2010100209A patent/JP5130316B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-04-21 US US13/091,601 patent/US8451306B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011232831A (ja) | 2011-11-17 |
US8451306B2 (en) | 2013-05-28 |
US20110261138A1 (en) | 2011-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5130316B2 (ja) | 基準電圧発生回路とこれを用いた駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置 | |
JP4523016B2 (ja) | 駆動回路、ledヘッドおよび画像形成装置 | |
JP4260176B2 (ja) | レベルシフト回路、駆動装置、ledヘッド及び画像形成装置 | |
JP4183310B2 (ja) | 駆動回路ならびにこれを用いたプリンタおよびledヘッド | |
JPH11291550A (ja) | 駆動回路 | |
JP4340308B2 (ja) | 基準電圧回路、駆動回路、プリントヘッドおよび画像形成装置 | |
JP2009238789A (ja) | 駆動回路、ledヘッドおよび画像形成装置 | |
US9090094B2 (en) | Driving circuit and apparatus, and image forming apparatus | |
JP5647532B2 (ja) | 演算増幅器、駆動回路、駆動装置、および画像形成装置 | |
JP5679903B2 (ja) | 基準電圧発生回路、駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置 | |
JP2007210235A (ja) | 駆動装置、ledヘッド、及び画像形成装置 | |
JP4550958B2 (ja) | 駆動回路 | |
JPH05501791A (ja) | カラーで記録を行うための非衝撃プリンタ | |
JP5572341B2 (ja) | 光プリントヘッド及び画像形成装置 | |
JP4857367B2 (ja) | 駆動回路及び画像形成装置 | |
JP4498905B2 (ja) | 発光ユニット及び画像形成装置 | |
US9826588B2 (en) | Light-emission drive circuit and image forming apparatus | |
JP5479290B2 (ja) | 光プリントヘッド及び画像形成装置 | |
JP5489937B2 (ja) | 駆動回路、光プリントヘッド、画像形成装置及び表示装置 | |
JP4833945B2 (ja) | 基準電圧発生回路、駆動回路、光プリントヘッドおよび画像形成装置 | |
JP6457325B2 (ja) | 発光素子駆動システム及び画像形成装置 | |
JP2009064324A (ja) | 基準電圧回路、駆動回路、プリントヘッドおよび画像形成装置 | |
JP2007083652A (ja) | 駆動装置、ledアレイ及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120321 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5130316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |