JP5110235B1 - 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5110235B1 JP5110235B1 JP2012533807A JP2012533807A JP5110235B1 JP 5110235 B1 JP5110235 B1 JP 5110235B1 JP 2012533807 A JP2012533807 A JP 2012533807A JP 2012533807 A JP2012533807 A JP 2012533807A JP 5110235 B1 JP5110235 B1 JP 5110235B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- image
- frequency
- search
- calculation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 140
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 336
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 207
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 291
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 83
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 25
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 20
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 15
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241001421775 Thereus Species 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/239—Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20016—Hierarchical, coarse-to-fine, multiscale or multiresolution image processing; Pyramid transform
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N2013/0074—Stereoscopic image analysis
- H04N2013/0081—Depth or disparity estimation from stereoscopic image signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
【選択図】図2
Description
図1は、一実施形態に係る情報処理システム100の概略構成を示す図である。情報処理システム100は、第1カメラ1と第2カメラ2と画像処理装置3とを備えている。第1カメラ1は通信回線L1を介して画像処理装置3に対してデータ伝送可能に接続され、第2カメラ2は通信回線L2を介して画像処理装置3に対してデータ伝送可能に接続されている。通信回線L1,L2は、有線回線および無線回線の何れであっても良い。
図2は、本実施形態に係る情報処理システム100の主要部の機能的な構成を示すブロック図である。図2では、対応点探索動作および該対応点探索処理における探索結果を用いた距離測定動作に係る機能的な構成が示されている。ここで、対応点探索処理は、第1および第2カメラ1,2で得られる第1画像と第2画像との間で同じ被写体の部分を捉えた画素の対応関係を探索する処理である。また、距離測定動作は、第1および第2カメラ1,2から被写体までの距離を測定する動作である。なお、対応点探索動作では、第1画像が基準となる画像(基準画像とも言う)Ga1として用いられ、第2画像が参照される画像(参照画像とも言う)Ga2として用いられる。
(xc2+1,yc2)=(xd2×2+1,yd2×2) ・・・(3)
(xc2,yc2+1)=(xd2×2,yd2×2+1) ・・・(4)
(xc2+1,yc2+1)=(xd2×2+1,yd2×2+1) ・・・(5)。
画像生成部362では、例えば、基準画像Ga1の解像度が第1の所定の変換倍率で低減されることで第1変換後基準画像Gb1が生成され得る。また、第1変換後基準画像Gb1の解像度が第2の所定の変換倍率で低減されることで第2変換後基準画像Gc1が生成され得る。更に、第2変換後基準画像Gc1の解像度が第3の所定の変換倍率で低減されることで第3変換後基準画像Gd1が生成され得る。なお、基準画像Ga1の解像度が第2の所定の変換倍率で低減されることで第2変換後基準画像Gc1が生成され、基準画像Ga1の解像度が第3の所定の変換倍率で低減されることで第3変換後基準画像Gd1が生成されても良い。
ここで、対応点探索部363、対応点探索制御部364、および位置決定部365によって実現される対応点の探索処理における詳細な内容について説明する。
第4階層の探索処理では、まず、図10で示されるように、第3変換後基準画像Gd1において、第4階層の基準点Sd1を基準として包含する探索ウインドウ(第4階層の基準領域とも言う)Wd1が設定される。第4階層の基準領域Wd1は、例えば、第4階層の基準点Sd1が中心または重心とされて設定されれば良い。また、位置決定部365により、図11で示されるように、第3変換後参照画像Gd2において、第4階層の探索基準点Sd2が設定される。そして、図11で示されるように、第3変換後参照画像Gd2において、第4階層の探索基準点Sd2を基準として包含する探索ウインドウ(第4階層の参照領域とも言う)Wd2が設定される。第4階層の参照領域Wd2は、例えば、第4階層の探索基準点Sd2が中心または重心とされて設定されれば良い。
第3階層の探索処理では、まず、図14で示されるように、第2変換後基準画像Gc1において、第3階層の基準点Sc1を基準として包含する探索ウインドウ(第3階層の基準領域とも言う)Wc1が設定される。第3階層の基準領域Wc1は、例えば、第3階層の基準点Sc1が中心または重心とされて設定されれば良い。一方、位置決定部365により、図15で示されるように、第2変換後参照画像Gc2において、第3階層の探索基準点Sc2が設定される。そして、図15で示されるように、第2変換後参照画像Gc2において、第3階層の探索基準点Sc2を基準として包含する探索ウインドウ(第3階層の参照領域とも言う)Wc2が設定される。第3階層の参照領域Wc2は、例えば、第3階層の探索基準点Sc2が中心または重心とされて設定されれば良い。
第2階層の探索処理では、まず、図16で示されるように、第1変換後基準画像Gb1において、第2階層の基準点Sb1を基準として包含する探索ウインドウ(第2階層の基準領域とも言う)Wb1が設定される。第2階層の基準領域Wb1は、例えば、第2階層の基準点Sb1が中心または重心とされて設定されれば良い。一方、位置決定部365により、図17で示されるように、第1変換後参照画像Gb2において、第2階層の探索基準点Sb2が設定される。そして、図17で示されるように、第1変換後参照画像Gb2において、第2階層の探索基準点Sb2を基準として包含する探索ウインドウ(第2階層の参照領域とも言う)Wb2が設定される。第2階層の参照領域Wb2は、例えば、第2階層の探索基準点Sb2が中心または重心とされて設定されれば良い。
第1階層の探索処理では、まず、図18で示されるように、基準画像Ga1において、第1階層の基準点Sa1を基準として包含する探索ウインドウ(第1階層の基準領域とも言う)Wa1が設定される。第1階層の基準領域Wa1は、例えば、第1階層の基準点Sa1が中心または重心とされて設定されれば良い。一方、位置決定部365により、図19で示されるように、参照画像Ga2において、第1階層の探索基準点Sa2が設定される。そして、図19で示されるように、参照画像Ga2において、第1階層の探索基準点Sa2を基準として包含する探索ウインドウ(第1階層の参照領域とも言う)Wa2が設定される。第1階層の参照領域Wa2は、例えば、第1階層の探索基準点Sa2が中心または重心とされて設定されれば良い。
第3階層の探索処理、第2階層の探索処理、および第1階層の探索処理における既演算情報の再利用方法は、同様なものとなる。このため、ここでは、第3階層の探索処理における既演算情報の再利用方法を例に挙げて説明する。
図22は、基準画像Ga1と参照画像Ga2との間における画素の対応関係から三角測量の原理に基づいて、第1および第2カメラ1,2から被写体OB1までの距離を算出する方法を模式的に示す図である。
図23および図24は、本実施形態に係る対応点探索動作に係る動作フローを例示するフローチャートである。本フローは、例えば、制御部36の制御によって実現され得る。
以上のように、一実施形態に係る画像処理装置3では、相対的に低解像度の画像群の画像間における対応点の探索処理の演算で得られた周波数成分に係る情報が、相対的に高解像度の画像群の画像間における対応点の探索処理の演算で再利用される。これにより、対応点の探索処理における演算量が低減され得る。その結果、対応点の探索処理に用いられる画像の状態に拘わらず、対応点の探索速度が向上し得る。また、例えば、画一的な演算によって対応点の探索速度が向上し得るため、対応点の探索処理を行う部分を専用の電子回路等によってハードウェア化することも可能となる。そして、例えば、POC演算法を用いた高精度の対応点の探索処理において、探索速度が向上し得る。
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更、改良等が可能である。
上記一実施形態では、第2〜4階層の既演算情報に、第2〜4階層の基準周波数情報および第2〜4階層の参照周波数情報のうちの少なくとも一部の情報が含まれたが、これに限られない。例えば、第2〜4階層の既演算情報に、規格化処理によって得られる第2〜4階層の基準位相情報および第2〜4階層の参照位相情報のうちの少なくとも一部の情報が含まれても良い。
例えば、第2〜4階層の既演算情報に、合成処理によって得られる各空間周波数に係る第2〜4階層の位相差を示す情報が含まれても良い。
上記一実施形態に係る対応点探索部363では、対応点の探索処理においてPOC演算法を用いた相関演算が行われたが、これに限られない。対応点探索部363における相関演算の方法として、例えば、PSA(Phase-Difference Spectrum Analysis)法が採用されても良い。
上記一実施形態では、第3階層の探索処理では、第4階層の既演算情報から第4階層の参照位相情報が得られて用いられる場合、解像度の低減に応じた位相のずれ量(u3×π,v3×π)によって第4階層の参照位相情報が補正されたが、これに限られない。
上記一実施形態では、上記数4で示される重み付け係数Wt(u,v)が、空間周波数(u,v)に拘わらず、1に設定されたが、これに限られない。例えば、第1〜3階層の探索処理において、既演算情報から1以上の空間周波数(u,v)に係る情報が再利用される場合には、該1以上の空間周波数(u,v)についての重み付け係数Wt(u,v)は、1未満の所定値に設定されても良い。所定値は、例えば、所定の変換倍率に応じた数値である1/n等に設定されれば良い。すなわち、再利用に係る1以上の空間周波数(u,v)についての重み付け係数Wt(u,v)が、残余の1以上の空間周波数(u,v)についての重み付け係数Wt(u,v)よりも相対的に小さくなれば良い。更に換言すれば、第1〜3階層の探索処理において、既演算情報に係る一部の情報よりも、残余の情報の方が、対応点の探索結果に与える影響が大きくなるように、情報の重み付けが行われても良い。これにより、対応点探索の精度が向上し得る。
◎また、上記一実施形態および上記第1〜5変形例では、探索ウインドウ内の画像パターンの周波数情報を得て、各周波数成分の位相情報に基づいて対応点の探索処理を行う方法として、POC演算法およびPSA法が採用されたが、これに限られない。例えば、対応点の探索処理に、DCT符号相関(Discrete Cosine Transform Sign Correlation:DSC)演算等といったその他の演算が採用されても良い。なお、DCT符号相関演算は、画像の離散コサイン変換係数の正負符号が用いられて、鏡像拡張した画像のPOC演算が行われるものである。つまり、DCT符号相関は、対象拡張した信号の位相限定相関に相当する。
2 第2カメラ
3 画像処理装置
4 記憶媒体
34 記憶部
36 制御部
36a CPU
36b メモリー
100,100A,100B 情報処理システム
361 画像取得部
362 画像生成部
363 対応点探索部
364 対応点探索制御部
365 位置決定部
366 既演算情報記憶部
367 距離算出部
368 3次元位置算出部
369 動き情報算出部
C1 カメラ
PG プログラム
Claims (14)
- 第1画像および第2画像を取得する取得部と、
所定の変換倍率に従って、前記第1画像の解像度を低減して第1変換後基準画像を生成するとともに、前記第2画像の解像度を低減して第1変換後参照画像を生成する生成部と、
前記第1変換後基準画像において第1基準点を基準として包含する第1基準領域についての第1周波数情報の各周波数成分に係る第1位相情報と、前記第1変換後参照画像において第1探索基準点を基準として包含する第1参照領域についての第2周波数情報の各周波数成分に係る第2位相情報とに基づき、前記第1基準点に対応する第1対応点を前記第1変換後参照画像で探索する第1探索処理、および前記第1画像において前記第1基準点に対応する第2基準点を基準として包含する第2基準領域についての第3周波数情報の各周波数成分に係る第3位相情報と、前記第2画像において第2探索基準点を基準として包含する第2参照領域についての第4周波数情報の各周波数成分に係る第4位相情報とに基づき、前記第2基準点に対応する第2対応点を前記第2画像で探索する第2探索処理を行う探索部と、
前記第1変換後参照画像における前記第1対応点の位置に基づき、前記第2画像において前記第2探索基準点の位置を決定する決定部と、
前記第1探索処理における演算で得られる前記第1および第2周波数情報、ならびに前記第2探索処理における演算で得られる前記第3周波数情報のうちの少なくとも一部に係る既演算情報を記憶する記憶部と、を備え、
前記探索部が、
前記第2探索処理において、前記第1探索処理の演算で得られる前記既演算情報を前記第3および第4周波数情報に係る演算用の情報のうちの一部の情報として用い、該演算用の情報のうちの残余の情報を、前記第1および第2画像に基づいて算出する処理、ならびに前記第1探索処理において、前記第2探索処理の演算で得られる前記既演算情報を前記第1周波数情報に係る演算用の情報のうちの一部の情報として用い、該演算用の情報のうちの残余の情報を、前記第1変換後基準画像に基づいて算出する処理のうちの少なくとも一方の処理を行うことを特徴とする画像処理装置。 - 第1画像および第2画像を取得する取得部と、
所定の変換倍率に従って、前記第1画像の解像度を低減して第1変換後基準画像と該第1変換後基準画像よりも解像度が低い第2変換後基準画像とを生成し、前記第2画像の解像度を低減して第1変換後参照画像と該第1変換後参照画像よりも解像度が低い第2変換後参照画像とを生成する生成部と、
前記第2変換後基準画像において第1基準点を基準として包含する第1基準領域についての第1周波数情報の各周波数成分に係る第1位相情報と、前記第2変換後参照画像において第1探索基準点を基準として包含する第1参照領域についての第2周波数情報の各周波数成分に係る第2位相情報とに基づき、前記第1基準点に対応する第1対応点を前記第2変換後参照画像で探索する第1探索処理、および前記第1変換後基準画像において前記第1基準点に対応する第2基準点を基準として包含する第2基準領域についての第3周波数情報の各周波数成分に係る第3位相情報と、前記第1変換後参照画像において第2探索基準点を基準として包含する第2参照領域についての第4周波数情報の各周波数成分に係る第4位相情報とに基づき、前記第2基準点に対応する第2対応点を前記第1変換後参照画像で探索する第2探索処理を行う探索部と、
前記第2変換後参照画像における前記第1対応点の位置に基づき、前記第1変換後参照画像において前記第2探索基準点の位置を決定する決定部と、
前記第1探索処理における演算で得られる前記第1および第2周波数情報、ならびに前記第2探索処理における演算で得られる前記第3周波数情報のうちの少なくとも一部に係る既演算情報を記憶する記憶部と、を備え、
前記探索部が、
前記第2探索処理において、前記第1探索処理の演算で得られる前記既演算情報を前記第3および第4周波数情報に係る演算用の情報のうちの一部の情報として用い、該演算用の情報のうちの残余の情報を、前記第1変換後基準画像および前記第1変換後参照画像に基づいて算出する処理、ならびに前記第1探索処理において、前記第2探索処理の演算で得られる前記既演算情報を前記第1周波数情報に係る演算用の情報のうちの一部の情報として用い、該演算用の情報のうちの残余の情報を、前記第2変換後基準画像に基づいて算出する処理のうちの少なくとも一方の処理を行うことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像処理装置であって、
前記探索部が、
前記第1および第2探索処理において、位相限定相関演算を用いることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1から請求項3の何れか1つの請求項に記載の画像処理装置であって、
前記既演算情報が、
前記第1から第3周波数情報のうちの少なくとも一部の情報を含むことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1から請求項4の何れか1つの請求項に記載の画像処理装置であって、
前記既演算情報が、
前記第1から第3位相情報のうちの少なくとも一部の情報を含むことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1から請求項5の何れか1つの請求項に記載の画像処理装置であって、
前記既演算情報が、
前記第1位相情報と前記第2位相情報とに基づいて算出される位相差を示す情報を含むことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像処理装置であって、
前記探索部が、
前記第1探索処理において、各周波数成分について、前記第1位相情報と前記第2位相情報とに基づいて第1位相差を算出して該第1位相差を空間的なずれ量に変換し、該空間的なずれ量を第1投票空間に投票することで第1投票結果を得て、該第1投票結果に応じて前記第1対応点を探索し、前記第2探索処理において、各周波数成分について、前記第3位相情報と前記第4位相情報とに基づいて第2位相差を算出して該第2位相差を空間的なずれ量に変換し、該空間的なずれ量を第2投票空間に投票することで第2投票結果を得て、該第2投票結果に応じて前記第2対応点を探索し、
前記既演算情報が、
前記第1探索処理において、1以上の周波数成分について前記第1位相差が空間的なずれ量に変換された後に、該空間的なずれ量が前記第1投票空間に投票されることで得られる投票結果を示す情報を含むことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1から請求項5の何れか1つの請求項に記載の画像処理装置であって、
前記探索部が、
前記第2探索処理において、前記第1探索処理で算出される前記既演算情報から前記第1位相情報を得て演算に用いる場合に、前記解像度の低減に応じた位相のずれ量によって前記第1位相情報を補正して演算に用い、前記第1探索処理で算出される前記既演算情報から前記第2位相情報を得て演算に用いる場合に、前記解像度の低減に応じた位相のずれ量によって前記第2位相情報を補正して演算に用い、前記第1探索処理において、前記第3探索処理で算出される前記既演算情報から前記第3位相情報を得て演算に用いる場合に、前記解像度の低減に応じた位相のずれ量によって前記第1位相情報を補正して演算に用いることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1から請求項8の何れか1つの請求項に記載の画像処理装置であって、
前記所定の変換倍率が、
1/n(nは1よりも大きな任意の数)であり、
前記探索部が、
前記第2探索処理において、前記第1探索処理で算出される前記既演算情報から第1周波数に係る前記第1周波数情報を得て演算に用いる場合に、前記第1周波数に係る前記第1周波数情報を、前記第1周波数に1/nを乗じて得られる第2周波数に係る前記第3周波数情報として用い、前記第1探索処理で算出される前記既演算情報から前記第1周波数に係る前記第2周波数情報を得て演算に用いる場合に、前記第1周波数に係る前記第2周波数情報を、前記第2周波数に係る前記第4周波数情報として用い、前記第1探索処理において、前記第2探索処理で算出される前記既演算情報から前記第2周波数に係る前記第3周波数情報を得て演算に用いる場合に、前記第2周波数に係る前記第3周波数情報を、前記第2周波数にnを乗じて得られる前記第1周波数に係る前記第1周波数情報として用いることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1から請求項9の何れか1つの請求項に記載の画像処理装置であって、
前記探索部が、
前記第2探索処理において、前記第1探索処理で算出される前記既演算情報から前記第2位相情報を得て演算に用いる場合に、前記第1探索基準点と前記第1対応点との間の空間的なずれ量に応じて、前記第2位相情報に係る位相のずれを補正して演算に用いることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1から請求項10の何れか1つの請求項に記載の画像処理装置であって、
前記探索部が、
前記第2探索処理において、前記第3および第4周波数情報に係る演算用の情報のうちの一部の情報として演算に用いられる前記既演算情報よりも、該演算用の情報のうちの残余の情報の方が、前記第2対応点の探索結果に与える影響が大きくなるように、情報の重み付けを行うことを特徴とする画像処理装置。 - (a)取得部によって、第1画像を取得するステップと、
(b)前記取得部によって、第2画像を取得するステップと、
(c)生成部によって、所定の変換倍率に従い、前記第1画像の解像度を低減して第1変換後基準画像を生成するとともに、前記第2画像の解像度を低減して第1変換後参照画像を生成するステップと、
(d)探索部によって、前記第1変換後基準画像において第1基準点を基準として包含する第1基準領域についての第1周波数情報の各周波数成分に係る第1位相情報と、前記第1変換後参照画像において第1探索基準点を基準として包含する第1参照領域についての第2周波数情報の各周波数成分に係る第2位相情報とに基づき、前記第1基準点に対応する第1対応点を前記第1変換後参照画像で探索する第1探索処理を行うとともに、該第1探索処理における演算で得られる前記第1および第2周波数情報のうちの少なくとも一部に係る既演算情報を記憶部に記憶するステップと、
(e)決定部によって、前記第1変換後参照画像における前記第1対応点の位置に基づき、前記第2画像において第2探索基準点の位置を決定するステップと、
(f)前記探索部によって、前記第1画像において前記第1基準点に対応する第2基準点を基準として包含する第2基準領域についての第3周波数情報の各周波数成分に係る第3位相情報と、前記第2画像において前記第2探索基準点を基準として包含する第2参照領域についての第4周波数情報の各周波数成分に係る第4位相情報とに基づき、前記第2基準点に対応する第2対応点を前記第2画像で探索する第2探索処理を行うステップと、を備え、
前記ステップ(f)において、
前記探索部によって、前記既演算情報を前記第3および第4周波数情報に係る演算用の情報のうちの一部の情報として用い、前記演算用の情報のうちの残余の情報を、前記第1および第2画像に基づいて算出することを特徴とする画像処理方法。 - (A)取得部によって、第1画像を取得するステップと、
(B)前記取得部によって、第2画像を取得するステップと、
(C)生成部によって、所定の変換倍率に従い、前記第1画像の解像度を低減して第1変換後基準画像と該第1変換後基準画像よりも解像度が低い第2変換後基準画像とを生成し、前記第2画像の解像度を低減して第1変換後参照画像と該第1変換後参照画像よりも解像度が低い第2変換後参照画像とを生成するステップと、
(D)探索部によって、前記第2変換後基準画像において第1基準点を基準として包含する第1基準領域についての第1周波数情報の各周波数成分に係る第1位相情報と、前記第2変換後参照画像において第1探索基準点を基準として包含する第1参照領域についての第2周波数情報の各周波数成分に係る第2位相情報とに基づき、前記第1基準点に対応する第1対応点を前記第2変換後参照画像で探索する第1探索処理を行うとともに、該第1探索処理における演算で得られる前記第1および第2周波数情報のうちの少なくとも一部に係る既演算情報を記憶部に記憶するステップと、
(E)決定部によって、前記第2変換後参照画像における前記第1対応点の位置に基づき、前記第1変換後参照画像において第2探索基準点の位置を決定するステップと、
(F)前記探索部によって、前記第1変換後基準画像における前記第1基準点に対応する第2基準点を基準として包含する第2基準領域についての第3周波数情報の各周波数成分に係る第3位相情報と、前記第1変換後参照画像における前記第2探索基準点を基準として包含する第2参照領域についての第4周波数情報の各周波数成分に係る第4位相情報とに基づき、前記第2基準点に対応する第2対応点を前記第1変換後参照画像で探索する第2探索処理を行うステップと、を備え、
前記ステップ(F)において、
前記探索部によって、前記既演算情報を前記第3および第4周波数情報に係る演算用の情報のうちの一部の情報として用い、前記演算用の情報のうちの残余の情報を、前記第1変換後基準画像および前記第1変換後参照画像に基づいて算出することを特徴とする画像処理方法。 - 画像処理装置に含まれる制御部において実行されることにより、前記画像処理装置を、請求項1から請求項11の何れか1つの請求項に記載の画像処理装置として機能させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012533807A JP5110235B1 (ja) | 2011-06-27 | 2012-04-09 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142039 | 2011-06-27 | ||
JP2011142039 | 2011-06-27 | ||
JP2012533807A JP5110235B1 (ja) | 2011-06-27 | 2012-04-09 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
PCT/JP2012/059667 WO2013001885A1 (ja) | 2011-06-27 | 2012-04-09 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5110235B1 true JP5110235B1 (ja) | 2012-12-26 |
JPWO2013001885A1 JPWO2013001885A1 (ja) | 2015-02-23 |
Family
ID=47423793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012533807A Active JP5110235B1 (ja) | 2011-06-27 | 2012-04-09 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9042655B2 (ja) |
EP (1) | EP2725550A4 (ja) |
JP (1) | JP5110235B1 (ja) |
WO (1) | WO2013001885A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6052186B2 (ja) * | 2012-01-17 | 2016-12-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置 |
KR101767927B1 (ko) * | 2012-11-01 | 2017-08-17 | 한화테크윈 주식회사 | 실시간 움직임 검출 방법 및 시스템 |
JP5761272B2 (ja) * | 2013-08-06 | 2015-08-12 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
US20200341014A1 (en) * | 2016-03-18 | 2020-10-29 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | PD Marker of Hepatocyte Growth Factor (HGF) |
JP6919758B2 (ja) * | 2018-03-05 | 2021-08-18 | 日本電気株式会社 | 画像照合装置 |
JP7202954B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-01-12 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 磁気共鳴イメージング装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06231254A (ja) * | 1993-02-03 | 1994-08-19 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 動画像の高速認識検索方法 |
JP2008304202A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Konica Minolta Holdings Inc | 距離画像生成方法、距離画像生成装置及びプログラム |
WO2011129361A1 (ja) * | 2010-04-15 | 2011-10-20 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像処理システム、画像処理方法、およびプログラム |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6463176B1 (en) * | 1994-02-02 | 2002-10-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image recognition/reproduction method and apparatus |
US7054850B2 (en) * | 2000-06-16 | 2006-05-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for detecting or recognizing pattern by employing a plurality of feature detecting elements |
JP2002358523A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Canon Inc | パターン認識処理装置及びその方法、画像入力装置 |
JP4846924B2 (ja) * | 2001-05-31 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | パターン認識装置 |
US7028271B2 (en) * | 2002-11-06 | 2006-04-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Hierarchical processing apparatus |
DE602004023228D1 (de) * | 2003-12-16 | 2009-10-29 | Canon Kk | Musteridentifikationsverfahren, vorrichtung und programm |
JP4532915B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | パターン認識用学習方法、パターン認識用学習装置、画像入力装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4196302B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2008-12-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP5184824B2 (ja) * | 2007-06-15 | 2013-04-17 | キヤノン株式会社 | 演算処理装置及び方法 |
JP4872836B2 (ja) * | 2007-07-06 | 2012-02-08 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 情報処理システム |
JP5062531B2 (ja) | 2008-06-03 | 2012-10-31 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2009294773A (ja) | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、記録媒体 |
JP4719825B2 (ja) * | 2008-09-17 | 2011-07-06 | 富士通株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
EP2381418A4 (en) * | 2009-01-09 | 2014-11-12 | Konica Minolta Holdings Inc | MOVING VECTOR GENERATING APPARATUS AND MOVING VECTOR GENERATING METHOD |
WO2010113239A1 (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像統合装置および画像統合方法 |
WO2010128640A1 (ja) * | 2009-05-07 | 2010-11-11 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | ステレオ画像取得装置 |
JP5250847B2 (ja) * | 2009-07-28 | 2013-07-31 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、情報処理システム、画像処理方法、およびプログラム |
JP5588165B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-09-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2012094936A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-17 | Sony Corp | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム |
US9615062B2 (en) * | 2010-12-30 | 2017-04-04 | Pelco, Inc. | Multi-resolution image display |
JP5092037B1 (ja) * | 2011-05-16 | 2012-12-05 | 株式会社東芝 | 探索省略領域設定関数生成方法、探索省略領域設定方法、オブジェクト探索方法、探索省略領域設定関数生成装置、探索省略領域設定装置、及びオブジェクト探索装置 |
JP5924340B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2016-05-25 | コニカミノルタ株式会社 | 対応点探索装置 |
JP5896661B2 (ja) * | 2011-09-14 | 2016-03-30 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
JP6052186B2 (ja) * | 2012-01-17 | 2016-12-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置 |
CN103488968B (zh) * | 2012-06-14 | 2016-12-21 | 株式会社日立制作所 | 遥感图像的混合像素物质构成精细化分解装置及方法 |
JP2014044629A (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム |
-
2012
- 2012-04-09 WO PCT/JP2012/059667 patent/WO2013001885A1/ja active Application Filing
- 2012-04-09 US US14/127,377 patent/US9042655B2/en active Active
- 2012-04-09 EP EP12804894.9A patent/EP2725550A4/en not_active Withdrawn
- 2012-04-09 JP JP2012533807A patent/JP5110235B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06231254A (ja) * | 1993-02-03 | 1994-08-19 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 動画像の高速認識検索方法 |
JP2008304202A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Konica Minolta Holdings Inc | 距離画像生成方法、距離画像生成装置及びプログラム |
WO2011129361A1 (ja) * | 2010-04-15 | 2011-10-20 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像処理システム、画像処理方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9042655B2 (en) | 2015-05-26 |
EP2725550A4 (en) | 2015-03-04 |
WO2013001885A1 (ja) | 2013-01-03 |
US20140125844A1 (en) | 2014-05-08 |
EP2725550A1 (en) | 2014-04-30 |
JPWO2013001885A1 (ja) | 2015-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5110235B1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP4883223B2 (ja) | 動きベクトル生成装置および動きベクトル生成方法 | |
US10621446B2 (en) | Handling perspective magnification in optical flow processing | |
JP2012002683A (ja) | ステレオ画像処理方法およびステレオ画像処理装置 | |
JP4941565B2 (ja) | 対応点探索装置および対応点探索方法 | |
JP2008123141A (ja) | 対応点探索方法および3次元位置計測方法 | |
WO2014073670A1 (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 | |
JP2008185375A (ja) | Sar画像の3d形状算出装置及びsar画像の歪補正装置 | |
US10142613B2 (en) | Image processing apparatus, image processing system, and image processing method | |
JP2011164905A (ja) | 対応点探索装置 | |
JP5924340B2 (ja) | 対応点探索装置 | |
JPWO2013108554A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP5034554B2 (ja) | 相関演算装置、相関演算方法及びプログラム | |
JP6494402B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム | |
JP5748355B2 (ja) | 3次元座標算出装置、3次元座標算出方法、及びプログラム | |
JP5170005B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2009146150A (ja) | 特徴位置検出方法及び特徴位置検出装置 | |
US10430971B2 (en) | Parallax calculating apparatus | |
JP5310594B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
CN109598677B (zh) | 一种三维图像拼接方法、装置、设备及可读存储介质 | |
CN114463409A (zh) | 图像深度信息的确定方法、装置、电子设备和介质 | |
JP2018032144A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム。 | |
JP5712833B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
KR101804157B1 (ko) | 개선된 sgm 기반한 시차 맵 생성 방법 | |
Wang et al. | Vibration displacement measurement of bridge structural models using image super-resolution reconstruction and visual object detection network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5110235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |