JP5198008B2 - Movable headrest - Google Patents
Movable headrest Download PDFInfo
- Publication number
- JP5198008B2 JP5198008B2 JP2007201481A JP2007201481A JP5198008B2 JP 5198008 B2 JP5198008 B2 JP 5198008B2 JP 2007201481 A JP2007201481 A JP 2007201481A JP 2007201481 A JP2007201481 A JP 2007201481A JP 5198008 B2 JP5198008 B2 JP 5198008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- headrest
- main
- sub
- shaft member
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は可動ヘッドレストに関し、特に、主ヘッドレストの両側に回動可能な副ヘッドレストを備えた可動ヘッドレストに関する。 The present invention relates to a movable headrest, and more particularly to a movable headrest provided with sub headrests that can be rotated on both sides of a main headrest.
この種の可動ヘッドレストは例えば特許文献1に示されている。本文献1に示された可動ヘッドレストでは、主ヘッドレスト内にU字形のパイプからなるインサートを埋設して、主ヘッドレストから下方へ突出する上記インサートの両脚端が、シートバックの頂面支持孔内に挿入装着されている。主ヘッドレストの両側に配置された副ヘッドレストには板状の連結部材が埋設されており、連結部材は一方の端縁が筒状に成形されて、この筒状端縁が主ヘッドレスト内の上記インサートの脚部に回動可能に取り付けられている。これによって、副ヘッドレストは主ヘッドレストに対して前後方向へ略水平回動可能となっている。
ところで、上記文献記載の従来の可動ヘッドレストでは、副ヘッドレストの回転軸が主ヘッドレスト内に位置しているために、副ヘッドレストが回動する際にその端面が主ヘッドレストの端面に対してシート正面視で接近ないし離隔方向へ大きく移動する。このため両端面が干渉しないように副ヘッドレストと主ヘッドレストの間に比較的大きな隙を形成しておく必要があり、副ヘッドレストの接離移動を保証しつつ上記隙を外部から遮蔽するために蛇腹構造が必要となって、構造が複雑になるとともに見栄えも悪いという問題があった。 By the way, in the conventional movable headrest described in the above document, since the rotation axis of the sub headrest is located in the main headrest, when the subheadrest rotates, the end surface thereof is viewed from the front of the seat with respect to the end surface of the main headrest. Moves greatly in the approach or separation direction. For this reason, it is necessary to form a relatively large gap between the sub headrest and the main headrest so that both end surfaces do not interfere with each other, and the bellows is used to shield the gap from the outside while ensuring the contact and separation of the sub headrest. There was a problem that the structure was necessary, the structure was complicated, and the appearance was bad.
そこで本発明はこのよう課題を解決するもので、見栄えを保つための蛇腹等を設ける必要が無く、構造簡易な可動ヘッドレストを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention solves such a problem, and an object of the present invention is to provide a movable headrest having a simple structure without the need to provide a bellows or the like for maintaining the appearance.
上記目的を達成するために本第1発明では、着座した乗員の頭部後面を支持する主ヘッドレスト(1)と、主ヘッドレスト(1)の両側に配設され主ヘッドレスト(1)に対して前後方向へ相対回動可能に結合されて乗員の頭部側面を支持する副ヘッドレスト(2,3)とを備えた可動ヘッドレスト(H)において、主ヘッドレスト(1)の両側端面(1a,1b)から突出させたステー部材(6)と、ステー部材(6)の先端に上下方向へ設けられた軸部材(64)と、副ヘッドレスト(2,3)に設けられて軸部材(64)に回動可能に結合される連結部材(7)とを備え、ステー部材(6)の先端は副ヘッドレスト(2,3)内に位置して前方の乗員方向へ屈曲し、当該先端に軸部材(64)が設けられている。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a main headrest (1) that supports the rear surface of the head of a seated occupant and a front and rear with respect to the main headrest (1) disposed on both sides of the main headrest (1) In the movable headrest (H) provided with the secondary headrest (2, 3) that is coupled so as to be relatively rotatable in the direction and supports the side surface of the head of the occupant, from both side end faces (1a, 1b) of the main headrest (1) The protruding stay member (6), the shaft member (64) provided in the vertical direction at the tip of the stay member (6), and the auxiliary headrest (2, 3) provided to rotate to the shaft member (64) A connecting member (7) that can be coupled, and the tip of the stay member (6) is located in the sub headrest (2, 3) and is bent toward the front occupant, and the shaft member (64) is attached to the tip. Is provided .
本第1発明において、副ヘッドレストは軸部材回りに略水平面内で揺動可能である。副ヘッドレストの回転軸たる軸部材が主ヘッドレストの外部に位置しているから、副ヘッドレストが回動する際にその端面が主ヘッドレストの端面に対しシート正面視で接近ないし離隔方向へ移動する量を小さく抑えることができる。このため副ヘッドレストと主ヘッドレストの間の隙を小さくすることが可能で、蛇腹構造とすることなく見栄えの向上を図ることができ、構造の複雑化を回避することができる。 In the first aspect of the present invention, the sub headrest can swing around the shaft member in a substantially horizontal plane. Since the shaft member, which is the rotation axis of the sub headrest, is located outside the main headrest, when the sub headrest rotates, the amount by which the end face moves toward or away from the end face of the main headrest in the front view of the seat It can be kept small. Therefore, the gap between the sub headrest and the main headrest can be reduced, the appearance can be improved without using the bellows structure, and the complexity of the structure can be avoided.
本第2発明では、上記連結部材(7)は金属板で構成されてその中間部(71)を略円形に湾曲させて折り返してあり、中間部(71)の内周面が軸部材(64)の外周面を覆ってこれに所定の摩擦力で相対回動可能に接している。本第2発明においては、所定以上の力を加えない限り副ヘッドレストは任意の揺動位置で位置決めされ、簡易な構造で副ヘッドレストの位置決めを行うことができる。 In the second invention, the connecting member (7) is made of a metal plate, and its intermediate part (71) is bent in a substantially circular shape and folded, and the inner peripheral surface of the intermediate part (71) is a shaft member (64). ) And is in contact with the outer peripheral surface with a predetermined frictional force. In the second aspect of the invention, the sub headrest is positioned at an arbitrary swinging position unless a predetermined force is applied, and the sub headrest can be positioned with a simple structure.
なお、上記カッコ内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the said parenthesis shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以上のように、本発明の可動ヘッドレストによれば、見栄えを保つための蛇腹等を設ける必要が無いから、構造が簡易である。 As described above, according to the movable headrest of the present invention, since it is not necessary to provide a bellows or the like for keeping the appearance, the structure is simple.
図1には可動ヘッドレストHを備える車両シートのシートバックS上端部を示し、可動ヘッドレストHは主ヘッドレスト1とその両側に位置する副ヘッドレスト2,3を備えている。主ヘッドレスト1は後述の構造によって上下方向へ高さ調整可能であるとともに前後方向へ揺動可能であり(図中矢印)、また副ヘッドレスト2,3は後述の構造によって主ヘッドレスト1に対して側方から内方へ水平回動可能である(図中矢印)。
FIG. 1 shows an upper end portion of a seat back S of a vehicle seat provided with a movable headrest H. The movable headrest H includes a
図2には可動ヘッドレストHの透視正面図を示し、図3にはその透視側面図を示す。主ヘッドレスト1のパッド内には、逆U字形に円形パイプ材を屈曲させたステー部材11が位置しており、その両脚部111,112は主ヘッドレスト1から下方へ突出してシートバックSの上端面に設けられた筒状保持部材S1内に挿入されている。ステー部材11の挿入量は公知の構造で調節可能であり、このような構造によって主ヘッドレスト1は高さ調整可能にシートバックSに装着されている。
2 shows a transparent front view of the movable headrest H, and FIG. 3 shows a transparent side view thereof. A
主ヘッドレスト1内に位置する上記ステー部材11の水平な頂部113は軸部材となり、これに、図4に示すように連結部材4が結合されている。連結部材4は金属板で構成されて中間部41を略円形に湾曲させて折り返してある。連結部材4の両端部42,43はボルト51(図2)によって主ヘッドレスト1内の金属フレーム52,53間に挟着されていて、上記中間部41の内周面が上記軸部材113の外周面を覆ってこれに接している。これにより連結部材4は軸部材113回りに所定の摩擦力で相対回動可能となっている。
A
上記構造によって、主ヘッドレスト1は軸部材113回りに前後方向へ揺動可能である。この場合の揺動は、連結部材4が軸部材113回りに所定の摩擦力で相対回動可能となっていることにより、一定以上の力を加えない限り主ヘッドレスト1は任意の揺動位置で位置決めされる。そして、主ヘッドレスト1の前方揺動は図5に示すように、これのパッド内に設けた金属フレーム52がステー部材11の脚部111前面に当接することによって規制され、また、主ヘッドレスト1の後方揺動はこれのパッド内に設けた樹脂フレーム54のリブ541先端がステー部材11の脚部111後面に当接する(図5の鎖線)ことによって規制される。ここで、樹脂フレーム54,58は金属フレーム52,53に結合固定されている。なお、主ヘッドレスト1の後方揺動は、これを上方へ引き出した状態で行い、図5の鎖線は、主ヘッドレスト1を後方揺動させた場合のステー部材11との相対的位置関係を示している。
With the above structure, the
図2において、主ヘッドレスト1の左右の端面1a,1bを貫通して、円形パイプ材を略U字形に成形したステー部材6が水平方向へ突設されており、各ステー部材6はその両脚部61,62を上下に位置させてその端部がそれぞれ主ヘッドレスト1内の金属フレーム53に接合固定されている。各ステー部材6の先端部63は前方(図3の左方)へ屈曲し、その頂部64は上下方向へ延びて軸部材となっている。軸部材64には連結部材7(図2)が結合されている。
In FIG. 2, a stay member 6, which is formed of a circular pipe material in a substantially U shape, passes through the left and right end faces 1 a, 1 b of the
連結部材7は金属板で構成されてその中間部71(図6)を略円形に湾曲させて折り返してある。連結部材7の両端部72,73はボルト55(図2)によって副ヘッドレスト3内の金属フレーム56に固着されていて、上記中間部71の内周面が上記軸部材64の外周面を覆ってこれに接している。これにより連結部材7は軸部材64回りに所定の摩擦力で相対回動可能となっている。以上の構造は副ヘッドレスト3について説明したが、副ヘッドレスト2についても同様である。
The connecting
このような構造によって、副ヘッドレスト2,3は軸部材64回りに水平面内で前後方向(図6の上下方向)へ揺動可能である。この場合の揺動は、連結部材7が軸部材64回りに所定の摩擦力で相対回動可能となっていることにより、一定以上の力を加えない限り副ヘッドレスト2,3は任意の揺動位置で位置決めされる。そして、副ヘッドレスト2,3の前方揺動は図7に示すように、これのパッド内に設けたベゼル57に形成されたストッパ部571がステー部材6の先端部63の内側面に当接することによって規制され(図7の鎖線)、また、副ヘッドレスト2,3の後方揺動はこれのパッド内に設けた金属フレーム56の端縁がステー部材6の先端部63の外側面に当接する(図7の状態)ことによって規制される。
With such a structure, the
以上の構造によれば、副ヘッドレスト2,3の回転軸(軸部材)64が主ヘッドレスト1の外部に位置しているから、副ヘッドレスト2,3が回動する際にその端面2a,3aが主ヘッドレスト1の端面1a,1bに対してシート正面視で接近ないし離隔方向へ大きく移動することを避けることができる。このため従来のような蛇腹構造としなくても見栄えを保つことができるから、構造の複雑化を回避することができる。
According to the above structure, since the rotation shafts (shaft members) 64 of the
1…主ヘッドレスト、1a,1b…端面、2,3…副ヘッドレスト、6…ステー部材、64…先端頂部(軸部材)、7…連結部材、71…中間部、H…可動ヘッドレスト。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201481A JP5198008B2 (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Movable headrest |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201481A JP5198008B2 (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Movable headrest |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009034359A JP2009034359A (en) | 2009-02-19 |
JP5198008B2 true JP5198008B2 (en) | 2013-05-15 |
Family
ID=40436853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007201481A Active JP5198008B2 (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Movable headrest |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5198008B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6396705B2 (en) * | 2014-07-17 | 2018-09-26 | テイ・エス テック株式会社 | Headrest |
JP6380118B2 (en) * | 2015-01-16 | 2018-08-29 | トヨタ紡織株式会社 | Headrest |
JP2017012594A (en) * | 2015-07-03 | 2017-01-19 | 株式会社岡村製作所 | Chair device |
DE102015016657A1 (en) * | 2015-12-19 | 2017-07-06 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Headrest assembly for a motor vehicle |
KR101910941B1 (en) * | 2017-06-23 | 2018-10-23 | 주식회사 우보테크 | Headrest moving device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03122750U (en) * | 1990-03-28 | 1991-12-13 |
-
2007
- 2007-08-02 JP JP2007201481A patent/JP5198008B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009034359A (en) | 2009-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1908628B1 (en) | Vehicle seat and vehicle seat assembling method | |
JP5198008B2 (en) | Movable headrest | |
JP5852326B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2009208757A (en) | Screen for motorcycle | |
JP5496617B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4544198B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP5343596B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5869390B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6557061B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5643636B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2013184488A (en) | Headrest | |
JP3941643B2 (en) | connector | |
JP6773978B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2015091712A (en) | Vehicle seat | |
JP2006035964A (en) | Seat structure for vehicle | |
JP2004114721A (en) | Column cover structure | |
JP4042055B2 (en) | Seat cushion flip-up type car seat | |
JP6670471B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2019123483A (en) | Headrest structure | |
JP6776759B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2010125958A (en) | Traveling vehicle | |
JP5228838B2 (en) | Vehicle seat headrest | |
JP6776760B2 (en) | Tilt arm for seat | |
JP6451501B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5864706B2 (en) | Vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100326 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5198008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |