JP5195411B2 - コネクター固定具 - Google Patents
コネクター固定具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5195411B2 JP5195411B2 JP2008332750A JP2008332750A JP5195411B2 JP 5195411 B2 JP5195411 B2 JP 5195411B2 JP 2008332750 A JP2008332750 A JP 2008332750A JP 2008332750 A JP2008332750 A JP 2008332750A JP 5195411 B2 JP5195411 B2 JP 5195411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- protrusions
- connector
- fixture
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 24
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
すなわち、図1のものでは、挿入部23は、垂直なプレートの先端を内側に折り曲げて、断面をコの字形としたもので、コの字の開口25が内側になるように形成してある。そのため、コの字の対向する上下の面23a、bが、それぞれ、後述するハウジング11の溝(突部12の間隔)33の内側に接して支持するようにしてある。また、その際、挿入部23の前後端23c、dを内側へ折り曲げて、端部の幅を縮小してある。こうすることで、前記突部12の溝(突部の間)への導入や溝からの取り外しが容易にできるようにしてある。
また、連結部24は、前記挿入部23を係止部22に接続するためのもので、ここでは、プレート状となっている。
すなわち、図1のように、コの字の開口26に対して前方に90°クロスした方向にスペーサー部21を形成した形状となっている。
また、係止部22は、コの字の開口26の寸法を、後述するコネクター10のハウジング11の幅に合わせて形成することにより、ハウジング11を跨いで装着できるようにしてある。
さらに、係止部22には、コの字形の折り曲げ部分に、それぞれ、突起27が形成されている。前記突起27は、例えば、スリットを上下に設け、形成された細い帯状の部分を内側に折り曲げたもので、後述のように、ハウジング11の突部の溝33に係合して係止部22が外れるのを防止する。また、装着の際には、前記ハウジング11の突部12の溝33に係合させることで、ガイドとしても使用できる。
加えて、係止部22には、固定具20の移動を止めるストッパー部29が設けられている。前記ストッパー部29は、この形態では、図1のように、係止部22のスペーサー部21を接続するコの字の水平部分に形成されている。
すなわち、前記水平部分の中央部分を打ち抜いて、凸形の内側にコの字形の係合部30を設けたもので、後述のように、前記係合部30をハウジング11の突起28に嵌めることで固定具20の移動を止める。このとき、前記係合部30の先は、図1のように、若干反らすことで、持ち上げ易くして、突起28との係合の解除を容易にできるようにしてある。なお、ストッパー部29は、ハウジング11の突起28を利用するので、装着するハウジング11の形状によって形や形成箇所は異なる。
一方、このように溝33を形成する一対の突部12の外形形状は、返し34を備えた略楔形となっており、前記返し34部分には、図3のように、段を設けて嵌入した取り付け孔13の対向するエッジ14と係合するようになっている。このため、前記返し34は、抜け止めとして作用すると同時に、段によってハウジング11を水平に支持するのである。
また、コネクター10のハウジング11の上部には、プラグ15の爪を嵌めるためのロック用の係合部16が設けられている。
この他、前記ハウジング11には、突起28が設けられており、この突起28を利用して先述したように、ハウジング11に装着した固定具20の移動を止める。
すなわち、固定具20のスペーサー部21をハウジング11の突部12の溝33に嵌入して前方へスライドさせる。
その結果、挿入したスペーサー部21が、図4のように、取り付け孔13のエッジ14の位置に達すると、図4の矢印のように、スペーサー部21のコの字の上下の面23a、bが溝33を押し広げ、エッジ14の圧迫による撓みを改善する(除く)。
このとき、固定具20の折曲部32は、コネクター10のハウジング11のロック用係合部16に当たり、同時に、ストッパー部29が、コネクター10のハウジング11の突起28に嵌り、後方への移動を止める。ここで、固定具20の係止部22の突起27は、図5のように、ハウジング11の突部12の溝33に嵌り、固定具20のスライドをガイドする。また、装着後は固定具20が上下方向に外れないように保持する。
また、そのため、取り付け孔13が大きめで係合が少なかったり、取り付けが不十分で撓み量に対する余裕度が十分でなかったり、突部12の弾性が劣化して突部12とエッジ14との係合が少なくなってもパネルPの内側Bへ落ち込むことはなく、落ち込みを防止できる。
また、実施形態では、固定具20をハウジング11の上部(ロック用の係合部16が在る)側から装着するようにしたが、これに限定されるものではない。底部から溝33までの寸法が上部から溝33までの寸法と同じであれば、底部側に装着しても(突起28もある)作用効果は同じである。
11 ハウジング
12 突部
13 取り付け孔
14 エッジ
16 係合部
20 固定具
21 スペーサー部
22 係止部
23 挿入部
24 連結部
25 開口
26 開口
27 突起
28 突起
29 ストッパー部
30 係合部
31 折曲部
32 折曲部
33 溝
Claims (4)
- ハウジング(11)に間隔を置いて並列に設けた一対の突部(12)を、前記ハウジング(11)を嵌入する取り付け孔(13)の対向するエッジ(14)に係合させて取り付ける抜け止用のコネクター(10)の固定具(20)であって、
前記並列に設けた一対の突部(12)間に挿入されて、突部(12)間の間隔を保つスペーサー部(21)を有し、そのスペーサー部(21)が、断面をコの字形とし、前記コの字の開口(25)側をハウジング(11)側にして、前記突部(12)間に嵌入し、前記突部(12)をコの字の対向する面で支持して押し広げるようにしたコネクター固定具(20)。 - 上記一対の突部(12)がハウジング(11)の両側に設けられたものとして、両側の突部(12)に挿入されるスペーサー部(21)がハウジング(11)を跨いで接続し、ハウジング(11)に装着するようにした請求項1に記載のコネクター固定具(20)。
- 上記一対の突部(12)がハウジング(11)の取り付け孔(13)への嵌入端から他方の端部に向けて形成され、形成された突部(12)の間を溝状とし、その溝(33)に係合する突起(27)を形成した係止部(22)を設けて、外れ止めとした請求項1または2に記載のコネクター固定具(20)。
- 上記ハウジング(11)に設けられた突起(28)に係合するストッパー部(29)を形成した請求項1乃至3のいずれかに記載のコネクター固定具(20)。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008332750A JP5195411B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | コネクター固定具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008332750A JP5195411B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | コネクター固定具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010153308A JP2010153308A (ja) | 2010-07-08 |
JP5195411B2 true JP5195411B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=42572167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008332750A Active JP5195411B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | コネクター固定具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5195411B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016535928A (ja) * | 2013-09-23 | 2016-11-17 | フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー | 電気接続端子のためのハウジング装置と当該電気接続端子 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61126580U (ja) * | 1985-01-28 | 1986-08-08 | ||
JPH0264175U (ja) * | 1988-11-02 | 1990-05-14 | ||
JPH0660065U (ja) * | 1993-01-25 | 1994-08-19 | 住友電気工業株式会社 | 表面実装コネクタ |
US6017233A (en) * | 1994-12-14 | 2000-01-25 | Molex Incorporated | Floating panel mount system for electrical connectors |
JP5027560B2 (ja) * | 2007-05-22 | 2012-09-19 | 日本圧着端子製造株式会社 | コネクタ |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008332750A patent/JP5195411B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016535928A (ja) * | 2013-09-23 | 2016-11-17 | フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー | 電気接続端子のためのハウジング装置と当該電気接続端子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010153308A (ja) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4981893B2 (ja) | 固定装置 | |
JP4713455B2 (ja) | クリップ | |
US10780797B2 (en) | Part fixture | |
US8695682B2 (en) | Pull bar device for a sunshade assembly | |
JP5595315B2 (ja) | プラグ抜け止め構造 | |
JP2011103714A (ja) | バンドクリップ | |
KR20090104173A (ko) | 커넥터 어셈블리 | |
JP5195411B2 (ja) | コネクター固定具 | |
TWM500381U (zh) | 網路接頭結構 | |
EP2489887B1 (en) | Attachment structure and attachment tool | |
JP2010112508A (ja) | 押込みタイプの固定具 | |
JP6199543B2 (ja) | 留め具 | |
JP6335137B2 (ja) | レール取付構造 | |
JP4559992B2 (ja) | 埋め込み型機器 | |
JP5351491B2 (ja) | ミラーキャビネットの鏡取付構造 | |
JP6120177B2 (ja) | 解除治具 | |
JP4634860B2 (ja) | クランプ | |
JP2009146603A (ja) | コネクタ | |
JP5075696B2 (ja) | コネクタ | |
JP2006032155A (ja) | コネクタ | |
KR20100013640A (ko) | 부품결합장치 | |
JP4223033B2 (ja) | パネル取付用コネクタ | |
KR20150139409A (ko) | 연결 클립, 커넥터 및 이를 포함하는 커넥터 어셈블리 | |
JP2008071600A (ja) | 電線カバー | |
JP2012021620A (ja) | クリップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5195411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |