[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5194246B2 - 管路計測装置 - Google Patents

管路計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5194246B2
JP5194246B2 JP2008197744A JP2008197744A JP5194246B2 JP 5194246 B2 JP5194246 B2 JP 5194246B2 JP 2008197744 A JP2008197744 A JP 2008197744A JP 2008197744 A JP2008197744 A JP 2008197744A JP 5194246 B2 JP5194246 B2 JP 5194246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sensor
drive circuit
power supply
pipe line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008197744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010032475A (ja
Inventor
友計 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2008197744A priority Critical patent/JP5194246B2/ja
Publication of JP2010032475A publication Critical patent/JP2010032475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5194246B2 publication Critical patent/JP5194246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

本発明は、管路計測装置に関し、特に、センサプローブの電源部、駆動回路部、及びセンサ部を屈曲自在なフレキシブルジョイントによって互いに連結し、前記電源部、前記駆動回路部、及び前記センサ部が前記管路の曲部に沿って個々に案内されるように構成することで、小径かつ曲率が大きい管路内により確実にセンサプローブを通すことができ、経路計測の適用範囲を広げることができるようにするための新規な改良に関するものである。
従来用いられていたこの種の管路計測装置としては、例えば特許文献1等に示されている管路計測装置が用いられており、図3〜図6に示すように構成されている。
図3は従来の管路計測装置を示す構成図である。図において、符号1で示されるものは管路2内に移動自在に設けられたセンサプローブであり、このセンサプローブ1に接続されたケーブル3は、ケーブル中継器4、ケーブル測長器5を介してケーブル巻取器6で巻き取られる。前記ケーブル測長器5からのケーブル速度5a及びケーブル巻取器6からのプローブデータ6aは、例えばCPU、RAM、及びROM等からなる演算部7に取込まれる。
次に、図4は図3のセンサプローブ1を示す側面図であり、図5は図4のセンサプローブ1の断面図である。センサプローブ1は、図4に示すように円筒形状に形成されており、図5に示すように、互いに一体に形成された電源部10、駆動回路部11、及びセンサ部12を有している。前記電源部10は、例えばバッテリ等であり、前記駆動回路部11及び前記センサ部12に電力を供給するものである。前記駆動回路部11は、前記センサ部12に接続されており、前記センサ部12の動作を制御するとともに前記センサ部12からの信号に基づいて前記プローブデータ6aを作成する。前記センサ部12は、小型DTG(二軸自由度ジャイロ)等から構成されており、前記センサプローブ1のピッチ角θ及び方位角ψを検出するための信号を出力する。
次に、図6は、図3の演算部7によって計測された管路2の経路を示す説明図である。図3に示す演算部7は、前記ケーブル速度5a及び前記プローブデータ6aの演算処理を行うことで、図6に示すような前記管路2の経路計測を行う。具体的には、演算部7は、前記プローブデータ6aから前記センサプローブ1のピッチ角θ及び方位角ψを求めることで、前記センサプローブ1の移動方向を求める。ここで、前記ケーブル測長器5からの前記ケーブル速度5aは、前記センサプローブ1の移動速度に相当する。演算部7は、前記センサプローブ1の移動方向と、前記センサプローブ1の移動速度とに基づいて前記センサプローブ1の移動経路、すなわち前記管路2の経路を求める。
特開2007−155583号公報
上記のような従来の管路計測装置では、センサプローブ1が一体型の円筒形状であるので、狭いスペースでセンサプローブ1を旋回(回頭)させることができず、小径かつ曲率が大きい管路内にセンサプローブ1を通すことができない。具体的には、従来のセンサプローブ1は、直径が45mm程度であり長さが500mm程度であるので、内径が50mmかつ旋回半径が1m程度の管路の経路計測には適用できない。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、小径かつ曲率が大きい管路内により確実にセンサプローブを通すことができ、経路計測の適用範囲を広げることができる管路計測装置を提供することである。
本発明に係る管路計測装置は、電源部、駆動回路部、及びセンサ部を有するセンサプローブが管路に沿って進行される際の前記センサプローブのピッチ角、方位角、及び速度に基づいて前記管路の経路を計測する管路計測装置であって、前記センサプローブに設けられ、別個に設けられた前記電源部と前記駆動回路部と前記センサ部とを互いに連結する屈曲自在なフレキシブルジョイントを備え、前記センサプローブが前記管路に沿って進行される際に、前記電源部、前記駆動回路部、及び前記センサ部が前記管路の曲部に沿って個々に案内され、前記センサ部は、前記電源部と前記駆動回路部との間に配置されており、前記フレキシブルジョイントは、前記センサ部と前記電源部とを連結するとともに、前記センサ部と前記駆動回路部とを連結する。
本発明の管路計測装置によれば、センサプローブの電源部、駆動回路部、及びセンサ部が屈曲自在なフレキシブルジョイントによって互いに連結され、前記電源部、前記駆動回路部、及び前記センサ部が前記管路の曲部に沿って個々に案内されるので、小径かつ曲率が大きい管路内により確実にセンサプローブを通すことができ、経路計測の適用範囲を広げることができる。
また、前記センサ部が前記電源部と前記駆動回路部との間に配置されているので、センサ部の前後において電源部及び駆動回路部を管路に沿って進行させることができ、センサ部の進行位置をより確実に管路の中心位置とすることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による管路計測装置のセンサプローブを示す構成図である。なお、従来の管路計測装置と同一又は同等部分については同一の符号を用いて説明する。図において、管路2内を進行されるセンサプローブ1は、互いに間隔を置いて別個に設けられた電源部10、駆動回路部11、及びセンサ部12を有している。前記電源部10は、例えばバッテリ等であり、前記駆動回路部11及び前記センサ部12に電力を供給するものである。前記駆動回路部11は、前記センサ部12に電気的に接続されており、前記センサ部12の動作を制御するとともに前記センサ部12からの信号に基づいてプローブデータ6a(図3参照)を作成する。前記センサ部12は、小型DTG(二軸自由度ジャイロ)12a、MEMSジャイロ12b、3軸加速度計12cから構成されており、前記センサプローブ1のピッチ角θ及び方位角ψを検出するための信号を出力する。
前記センサ部12は、前記電源部10と前記駆動回路部11との間に配置されている。すなわち、前記電源部10及び前記駆動回路部11は、前記センサプローブ1の進行方向(長手方向)Aに沿う前記センサ部12の前後に配置されている。これら電源部10、駆動回路部11、及びセンサ部12は、屈曲自在なフレキシブルジョイント15によって互いに連結されている。すなわち、フレキシブルジョイント15は、前記センサ部12と前記電源部10とを連結するとともに、前記センサ部12と前記駆動回路部11とを連結する。
次に、図2は、図1のフレキシブルジョイント15を示す側面図である。図において、フレキシブルジョイント15は、ゴム管又は金属管からなるジョイント本体16と、このジョイント本体16の両端に取り付けられた金属製の一対の結合部17とを有している。結合部17の一端には、ネジ溝が切られたネジ部17aが設けられており、このネジ部17aは、前記電源部10、前記駆動回路部11、及び前記センサ部12の前端及び後端に設けられた接続口18に螺着されている。また、前記結合部17は、前記ジョイント本体16内の中空部16aに連通された貫通孔17bを有しており、前記電源部10、前記駆動回路部11、及び前記センサ部12間を接続する電気配線(図示せず)は、これら貫通孔17bと中空部16aとを通される。
次に、この実施の形態のセンサプローブ1の動作について説明する。この実施の形態では、互いに別個に設けられた前記電源部10、前記駆動回路部11、及び前記センサ部12が、屈曲自在なフレキシブルジョイント15によって連結されているので、前記センサプローブ1が前記管路2に沿って進行される際に、前記電源部10、前記駆動回路部11、及び前記センサ部12が前記管路2の曲部2aに沿って個々に案内される。すなわち、前記電源部10、前記駆動回路部11、及び前記センサ部12が一体に設けられている従来構成に比べて狭いスペースで旋回(回頭)できる。
これにより、小径かつ曲率が大きい管路2内により確実にセンサプローブ1を通すことができ、経路計測の適用範囲を広げることができる。
また、前記センサ部12が前記電源部10と前記駆動回路部11との間に配置されているので、センサ部12の前後において電源部10と駆動回路部11とが管路2に沿って進行される。これにより、管路2内を進行される際のセンサ部12のぶれを小さくでき、センサ部12の進行位置をより確実に管路2の中心位置とすることができる。従って、経路計測の精度を向上できる。
本発明の実施の形態1による管路計測装置のセンサプローブを示す構成図である。 図1のフレキシブルジョイントを示す側面図である。 従来の管路計測装置を示す構成図である。 図3のセンサプローブを示す側面図である。 図4のセンサプローブの断面図である。 図3の演算部によって計測された管路の経路を示す説明図である。
符号の説明
1 センサプローブ
2 管路
2a 曲部
10 電源部
11 駆動回路部
12 センサ部
15 フレキシブルジョイント

Claims (1)

  1. 電源部(10)、駆動回路部(11)、及びセンサ部(12)を有するセンサプローブ(1)が管路(2)に沿って進行される際の前記センサプローブ(1)のピッチ角、方位角、及び速度に基づいて前記管路(2)の経路を計測する管路計測装置であって、
    前記センサプローブ(1)に設けられ、別個に設けられた前記電源部(10)と前記駆動回路部(11)と前記センサ部(12)とを互いに連結する屈曲自在なフレキシブルジョイント(15)を備え、
    前記センサプローブ(1)が前記管路(2)に沿って進行される際に、前記電源部(10)、前記駆動回路部(11)、及び前記センサ部(12)が前記管路(2)の曲部(2a)に沿って個々に案内され
    前記センサ部(12)は、前記電源部(10)と前記駆動回路部(11)との間に配置されており、
    前記フレキシブルジョイント(15)は、前記センサ部(12)と前記電源部(10)とを連結するとともに、前記センサ部(12)と前記駆動回路部(11)とを連結する
    ことを特徴とする管路計測装置。
JP2008197744A 2008-07-31 2008-07-31 管路計測装置 Active JP5194246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197744A JP5194246B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 管路計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197744A JP5194246B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 管路計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010032475A JP2010032475A (ja) 2010-02-12
JP5194246B2 true JP5194246B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=41737111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008197744A Active JP5194246B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 管路計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5194246B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2815199A1 (en) * 2013-05-02 2014-11-02 059312 N.B. Inc. Cyclical sensor array
JP7240817B2 (ja) * 2018-04-23 2023-03-16 ケミカルグラウト株式会社 地下管路の計測方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399692A (en) * 1981-01-13 1983-08-23 Sundstrand Data Control Group Borehole survey apparatus utilizing accelerometers and probe joint measurements
JPH0383811U (ja) * 1989-12-18 1991-08-26
JP3435630B2 (ja) * 1998-04-24 2003-08-11 飛島建設株式会社 地盤変位測定装置
JP2001280961A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Osaka Gas Co Ltd 配管状況検出装置
JP2003148959A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Chem Grouting Co Ltd 挿入式計測器及び掘削工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010032475A (ja) 2010-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194246B2 (ja) 管路計測装置
JP2012076475A (ja) 配管検査装置
EP3064968A3 (en) Drag body with inertial navigation system and method for determining position
JP2000052282A (ja) T字分岐管内走行ロボット及びその方向制御方法
HRP20230700T1 (hr) Kormilo za vodena vozila sa uređajem za mjerenje zazora ležaja, postupak za mjerenje zazora ležaja u kormilu i uređaj za mjerenje zazora ležaja za kormilo
JP2006234525A (ja) 管内調査装置
JP2009236613A (ja) 配管の検査装置及びその検査方法
AU600250B2 (en) Method and apparatus for determining bends in a pipeline
JP5468315B2 (ja) 削孔位置計測方法およびシステム
JP2010085390A (ja) 締付け位置検出装置
JP2005061985A (ja) 地中変位計測システム
KR101107404B1 (ko) 장거리 배관 검사 로봇
JP2017015563A (ja) 管路計測装置及び管路計測方法
JP5933238B2 (ja) 孔軌跡の計測装置及び計測方法
JP4450251B2 (ja) 管路試験体及び管路試験方法
JP2008275478A (ja) 管路点検診断装置
JP5863412B2 (ja) 超音波肉厚測定方法
JP2010091504A (ja) 孔路計測装置
JP6339409B2 (ja) 管内自走装置および配管検査装置
CN110509992B (zh) 转向装置
JP4606226B2 (ja) 変位計の位置計測方法および位置計測装置
JP2010271225A (ja) 管路計測装置
WO2019207674A1 (ja) 駆動装置および医療用マニピュレータ
US11371641B2 (en) Cable management apparatus and system
JP2010038761A (ja) 管路位置計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5194246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250