JP5185030B2 - 半導体構造及びその半導体構造を用いた光半導体素子 - Google Patents
半導体構造及びその半導体構造を用いた光半導体素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5185030B2 JP5185030B2 JP2008227761A JP2008227761A JP5185030B2 JP 5185030 B2 JP5185030 B2 JP 5185030B2 JP 2008227761 A JP2008227761 A JP 2008227761A JP 2008227761 A JP2008227761 A JP 2008227761A JP 5185030 B2 JP5185030 B2 JP 5185030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor
- ingaas
- substrate
- gaas substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
前記GaAs基板より格子定数が大きく、かつ、前記GaAs基板との格子定数差が1.5%以下である格子緩和したInGaAsまたはInAlAsからなる半導体層と、
前記GaAs基板と前記半導体層の間に配置したInGaAsまたはInAlAsからなるバッファ層を持つことを特徴とする。
ここで、InGaAsは熱伝導性が悪いので、In0.1Ga0.9As層上の活性層での発熱を良好に放熱するためには、InGaAs層のIn組成をなるべく小さくし、厚さを薄くする必要がある。
図1に示すように、GaAs基板12上に厚さ100nmのGaAs層を成長し、その上に厚さ1600nmのInGaAsバッファ層21を成長する。InGaAsバッファ層21はIn組成0.12の組成で一定としている。この上にIn0.1Ga0.9As層22を1000nm成長する。
量子井戸のIn組成はこの段階でフォトルミネッセンス測定を行ったところ、図2のように波長1.3μm付近での強い発光が得られることを確認した。
また、半導体レーザでは放熱性が重要となるが、このInGaAsバッファ層121はGaAsに比べ熱伝導率が低いため、厚いとデバイスの温度上昇が問題となる。そのため膜厚の上限は2μmとした。
実施例1から実施例3ではレーザを作製したが、量子井戸を用いた電界吸収型光変調器(EA変調器)の作製も可能である。その構造を作製方法と共に以下に述べる。
そこで、各種の変形をした実施形態をまとめて、実施例5として以下に説明する。
例えば、GaAs基板上でInAlAs、InAlGaAsでもよく、GaAsSb、AlAsSb、AlGaAsSb、InGaAsSb、InAlAsSb、InAlGaAsSb、InGaAsNでもよい。この場合、バッファ層には格子定数が半導体層に対して2、3割大きいものを用いることが望ましく、InAlAsの半導体層に対してInGaAsのバッファ層を用いてもよく、InGaAsの半導体層に対してGaAsSbのバッファ層を用いてもよい。
100 レーザダイオード
200 BH−LD
300 EA変調器
12,102,202,302 GaAs基板
111,211,311 InAlGaAsクラッド層
113,213,313 InGaPクラッド層
21,121,221,321 GaAsバッファ層
22,122,222,322 GaAs層
131,231 量子井戸層
331 量子井戸光吸収層
Claims (7)
- GaAs基板と、
前記GaAs基板より格子定数が大きく、かつ、前記GaAs基板との格子定数差が1.5%以下である格子緩和したInGaAsまたはInAlAsからなる半導体層と、
前記GaAs基板と前記半導体層の間に配置したInGaAsまたはInAlAsからなるバッファ層を持つことを特徴とする半導体構造。 - 前記バッファ層の格子定数が、前記半導体層の格子定数よりも大きく、前記半導体層の格子定数に比べて3割大きい格子定数以下であることを特徴とする請求項1の半導体構造。
- 前記バッファ層の層厚が20nmから2000nmの範囲であることを特徴とする請求項1または請求項2の半導体構造。
- 前記半導体層を構成するInGaAsまたはInAlAsのIn組成xが0<x≦0.2の範囲にあることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項の半導体構造
- 前記バッファ層を構成するInGaAsまたはInAlAsのIn組成が0<x≦0.3の範囲にあることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項の半導体構造。
- 請求項1乃至請求項5の何れか一項の半導体構造の上に、前記GaAs基板側のクラッド層と前記GaAs基板と反対側のクラッド層で挟まれた半導体量子井戸活性層を有し、その発光波長が1.1〜1.4μmであることを特徴とする光半導体素子。
- 前記GaAs基板と反対側のクラッド層を埋め込む埋め込み層が、Ruドープ半絶縁性半導体結晶であることを特徴とする請求項6の光半導体素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008227761A JP5185030B2 (ja) | 2008-09-05 | 2008-09-05 | 半導体構造及びその半導体構造を用いた光半導体素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008227761A JP5185030B2 (ja) | 2008-09-05 | 2008-09-05 | 半導体構造及びその半導体構造を用いた光半導体素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010062401A JP2010062401A (ja) | 2010-03-18 |
JP5185030B2 true JP5185030B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=42188867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008227761A Expired - Fee Related JP5185030B2 (ja) | 2008-09-05 | 2008-09-05 | 半導体構造及びその半導体構造を用いた光半導体素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5185030B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013179187A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体素子 |
JP5894548B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2016-03-30 | 日本電信電話株式会社 | 半導体多層膜反射鏡構造 |
JP6023611B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2016-11-09 | 日本電信電話株式会社 | 半導体多層膜反射鏡構造 |
JP6034777B2 (ja) * | 2013-12-16 | 2016-11-30 | 日本電信電話株式会社 | 半導体レーザ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62291191A (ja) * | 1986-06-11 | 1987-12-17 | Fujitsu Ltd | 半導体発光装置 |
JPH06326407A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-11-25 | Fujitsu Ltd | 半導体レーザ |
JPH07193327A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Fujitsu Ltd | 半導体レーザ装置 |
JPH07297485A (ja) * | 1994-04-28 | 1995-11-10 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体レーザ装置,及びその製造方法 |
JP2004128415A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Toshiba Corp | トランジスタ、ウェーハ、トランジスタの製造方法、ウェーハの製造方法および半導体層の形成方法 |
JP2006245222A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Fujitsu Ltd | 光半導体装置の製造方法および光半導体装置 |
-
2008
- 2008-09-05 JP JP2008227761A patent/JP5185030B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010062401A (ja) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220006264A1 (en) | Semiconductor device and fabrication method | |
US7683392B2 (en) | Semiconductor device with anisotropy-relaxed quantum dots | |
US20210408767A1 (en) | O-band silicon-based high-speed semiconductor laser diode for optical communication and its manufacturing method | |
JP5185030B2 (ja) | 半導体構造及びその半導体構造を用いた光半導体素子 | |
JP4025227B2 (ja) | 半導体積層基板および光半導体素子 | |
EP2678881A1 (en) | Semiconductor device and fabrication method | |
JP2008235519A (ja) | 光半導体素子及び光半導体素子の作製方法 | |
JP2008211142A (ja) | 光半導体装置 | |
US5644587A (en) | Semiconductor laser device | |
JP2000294883A (ja) | 窒化物系化合物半導体レーザ素子 | |
JP5062732B2 (ja) | 半導体変調器 | |
JP4664725B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH07249838A (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JP4641230B2 (ja) | 光半導体装置 | |
JP2000277867A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2010062400A (ja) | 光半導体素子 | |
JP4580623B2 (ja) | 化合物半導体素子及びそれを用いた半導体モジュール | |
JP5880370B2 (ja) | 半導体光素子及びその製造方法 | |
JPH0697592A (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JP3041381B2 (ja) | 量子井戸半導体レーザ素子 | |
US20070215904A1 (en) | Semiconductor optical device | |
JP2002246695A (ja) | 多孔質基板を用いた半導体デバイスの作製法及び半導体デバイス | |
JP4030692B2 (ja) | 半導体素子および半導体発光素子 | |
JPH04188614A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造法 | |
JP2011029213A (ja) | 光半導体素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5185030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |