JPH0697592A - 半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents
半導体レーザ及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0697592A JPH0697592A JP27108392A JP27108392A JPH0697592A JP H0697592 A JPH0697592 A JP H0697592A JP 27108392 A JP27108392 A JP 27108392A JP 27108392 A JP27108392 A JP 27108392A JP H0697592 A JPH0697592 A JP H0697592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- inp
- active layer
- current
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 活性層の側面付近を流れるリーク電流を低減
することができ、十分な低しきい値電流動作と高光出力
動作可能な半導体レーザを提供すること。 【構成】 n型InP基板1上に、n型InPバッファ
層2,GaInAsP活性層3及びp型InPキャップ
層4を順次積層した半導体多層膜をストライプ状に加工
してなるメサストライプ部と、このメサストライプ部の
側面を埋め込んで形成されたp型InP電流ブロック層
5と、この電流ブロック層5の上に形成されたn型In
P電流ブロック層6とを備えた埋込み型半導体レーザに
おいて、メサストライプ部のうち活性層3となる半導体
層の幅を、活性層3に隣接する半導体層2,4の幅より
も広く形成したことを特徴とする。
することができ、十分な低しきい値電流動作と高光出力
動作可能な半導体レーザを提供すること。 【構成】 n型InP基板1上に、n型InPバッファ
層2,GaInAsP活性層3及びp型InPキャップ
層4を順次積層した半導体多層膜をストライプ状に加工
してなるメサストライプ部と、このメサストライプ部の
側面を埋め込んで形成されたp型InP電流ブロック層
5と、この電流ブロック層5の上に形成されたn型In
P電流ブロック層6とを備えた埋込み型半導体レーザに
おいて、メサストライプ部のうち活性層3となる半導体
層の幅を、活性層3に隣接する半導体層2,4の幅より
も広く形成したことを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信装置などに利用
される半導体レーザに係わり、特に活性層の側面に電流
ブロック層を設置した埋め込み型半導体レーザ及びその
製造方法に関する。
される半導体レーザに係わり、特に活性層の側面に電流
ブロック層を設置した埋め込み型半導体レーザ及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信の普及に伴い、そのキーデ
バイスである半導体レーザの高性能化が進められてい
る。通常、半導体レーザでは、活性領域だけに効率良く
電流を注入するために、電流狭窄機能を持つ電流ブロッ
ク層を活性層の両脇に配した埋め込み構造が用いられ
る。
バイスである半導体レーザの高性能化が進められてい
る。通常、半導体レーザでは、活性領域だけに効率良く
電流を注入するために、電流狭窄機能を持つ電流ブロッ
ク層を活性層の両脇に配した埋め込み構造が用いられ
る。
【0003】図4に、従来良く知られている埋め込み型
の半導体レーザの概略構成を示す。このレーザを作成す
るには、まずn型InP基板1にn型InPバッファ層
2、発光波長1.3μmのノンドープInGaAsP活
性層3、p型InP層4を順次結晶成長する。次いで、
<011>方向にSiO2 マスク(図示せず)をストラ
イプ状に形成した後に、化学エッチングによりメサスト
ライプを形成する。さらに、SiO2 マスクを残したま
まで、選択的にp型InP層5、n型InP層6を結晶
成長する。次いで、SiO2 マスクを除去した後に、全
面にp型InP層7、p型InGaAs層8を結晶成長
する。最後に、真空蒸着法による電極10,11の形成
と基板研磨を行い、個々の半導体レーザに劈開して図4
に示すような半導体レーザができ上がる。
の半導体レーザの概略構成を示す。このレーザを作成す
るには、まずn型InP基板1にn型InPバッファ層
2、発光波長1.3μmのノンドープInGaAsP活
性層3、p型InP層4を順次結晶成長する。次いで、
<011>方向にSiO2 マスク(図示せず)をストラ
イプ状に形成した後に、化学エッチングによりメサスト
ライプを形成する。さらに、SiO2 マスクを残したま
まで、選択的にp型InP層5、n型InP層6を結晶
成長する。次いで、SiO2 マスクを除去した後に、全
面にp型InP層7、p型InGaAs層8を結晶成長
する。最後に、真空蒸着法による電極10,11の形成
と基板研磨を行い、個々の半導体レーザに劈開して図4
に示すような半導体レーザができ上がる。
【0004】このような構造の半導体レーザでは、活性
層3の両脇のpnpnサイリスタ構造の電流ブロック層
で、効率良く電流が活性層付近に狭窄されるため、ある
程度低しきい値電流動作が可能である。
層3の両脇のpnpnサイリスタ構造の電流ブロック層
で、効率良く電流が活性層付近に狭窄されるため、ある
程度低しきい値電流動作が可能である。
【0005】しかしながら、このような構造において
は、図4のA−A′の経路でのリーク電流は電流ブロッ
ク層で十分抑えられるが、図4のB−B′のように活性
層の側面付近を流れるリーク電流は抑えられていないの
が現状であった。そこで次に、図4のB−B′のように
活性層の側面付近を流れるリーク電流が発生する原因に
ついて、図5を参照しながら説明する。
は、図4のA−A′の経路でのリーク電流は電流ブロッ
ク層で十分抑えられるが、図4のB−B′のように活性
層の側面付近を流れるリーク電流は抑えられていないの
が現状であった。そこで次に、図4のB−B′のように
活性層の側面付近を流れるリーク電流が発生する原因に
ついて、図5を参照しながら説明する。
【0006】図5(a)は、活性層3を含む半導体多層
膜を結晶成長後に、SiO2 膜11をマスクとしてメサ
エッチングを行った後の基板断面図である。エッチャン
トとしては基板材料に対して選択性の無いものを用いて
いる。このようにメサを形成した基板の上に電流ブロッ
ク層を成長するわけだが、この際、結晶成長前に基板温
度を昇温する過程でメサ側面はマストランスポートを受
けて、図5(b)のように変形してしまう。このような
マストランスポートは、InP系材料を用いた場合に特
に顕著に現われる。従って、実際の半導体レーザでは、
活性層3の上下のクラッド層2,4はマストランスポー
トによって形成された結晶で広い面積にわたってつなが
ってしまう。また、この上下のクラッド層2,4を連結
する半導体結晶はn型であると考えられる。従って、こ
の部分を通して比較的大きなリーク電流が流れてしまう
ことになる。
膜を結晶成長後に、SiO2 膜11をマスクとしてメサ
エッチングを行った後の基板断面図である。エッチャン
トとしては基板材料に対して選択性の無いものを用いて
いる。このようにメサを形成した基板の上に電流ブロッ
ク層を成長するわけだが、この際、結晶成長前に基板温
度を昇温する過程でメサ側面はマストランスポートを受
けて、図5(b)のように変形してしまう。このような
マストランスポートは、InP系材料を用いた場合に特
に顕著に現われる。従って、実際の半導体レーザでは、
活性層3の上下のクラッド層2,4はマストランスポー
トによって形成された結晶で広い面積にわたってつなが
ってしまう。また、この上下のクラッド層2,4を連結
する半導体結晶はn型であると考えられる。従って、こ
の部分を通して比較的大きなリーク電流が流れてしまう
ことになる。
【0007】このようなリークパスを通して流れるリー
ク電流は、レーザ発振しきい値付近で通常5〜10mA
程度はあるのが普通であり、さらに高電流主入時にはさ
らに大きくなる。このため、従来構造の半導体レーザで
は、十分な低しきい値電流動作が難しいだけでなく、高
光出力動作も難しい。
ク電流は、レーザ発振しきい値付近で通常5〜10mA
程度はあるのが普通であり、さらに高電流主入時にはさ
らに大きくなる。このため、従来構造の半導体レーザで
は、十分な低しきい値電流動作が難しいだけでなく、高
光出力動作も難しい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように従来、埋め
込み構造の半導体レーザにおいては、活性層の側面付近
を通して流れるリーク電流が比較的大きく、十分な低し
きい値電流動作と高光出力動作を実現することは困難で
あった。
込み構造の半導体レーザにおいては、活性層の側面付近
を通して流れるリーク電流が比較的大きく、十分な低し
きい値電流動作と高光出力動作を実現することは困難で
あった。
【0009】本発明は、上記の事情を考慮してなされた
もので、その目的とするところは、活性層の側面付近を
流れるリーク電流を低減することができ、十分な低しき
い値電流動作と高光出力動作可能な半導体レーザ及びそ
の製造方法を提供することにある。
もので、その目的とするところは、活性層の側面付近を
流れるリーク電流を低減することができ、十分な低しき
い値電流動作と高光出力動作可能な半導体レーザ及びそ
の製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の骨子は、活性層
の側面におけるリーク電流を防止するために、マストラ
ンスポートで活性層の上下のクラッド層がつながるのを
防ぐことにある。
の側面におけるリーク電流を防止するために、マストラ
ンスポートで活性層の上下のクラッド層がつながるのを
防ぐことにある。
【0011】即ち本発明は、半導体基板上に形成された
活性層を含む半導体多層膜を所定幅のストライプ状に加
工してなるメサストライプ部と、このメサストライプ部
の側面を埋め込んで形成された電流ブロック層とを備え
た半導体レーザにおいて、メサストライプ部のうち活性
層となる半導体層の幅を、活性層に隣接する半導体層の
幅よりも広く形成したものである。
活性層を含む半導体多層膜を所定幅のストライプ状に加
工してなるメサストライプ部と、このメサストライプ部
の側面を埋め込んで形成された電流ブロック層とを備え
た半導体レーザにおいて、メサストライプ部のうち活性
層となる半導体層の幅を、活性層に隣接する半導体層の
幅よりも広く形成したものである。
【0012】また本発明は、上記構成の半導体レーザの
製造方法において、半導体基板上に活性層を含む半導体
多層膜を成長形成し、次いでこの半導体多層膜を選択エ
ッチングして、活性層となる半導体層の幅が隣接する半
導体層の幅よりも広くなるようにメサストライプ部を形
成し、次いでこのメサストライプ部の側面に電流ブロッ
ク機能を有する半導体層を埋め込み成長するようにした
方法である。
製造方法において、半導体基板上に活性層を含む半導体
多層膜を成長形成し、次いでこの半導体多層膜を選択エ
ッチングして、活性層となる半導体層の幅が隣接する半
導体層の幅よりも広くなるようにメサストライプ部を形
成し、次いでこのメサストライプ部の側面に電流ブロッ
ク機能を有する半導体層を埋め込み成長するようにした
方法である。
【0013】
【作用】本発明によれば、メサストライプ部における活
性層の部分の幅を隣接する上下の半導体層の幅よりも広
くしているため、結晶成長前にマストランスポートを受
けても、上下のクラッド層がマストランスポートを受け
た結晶で連結されることはない。従って、活性層の側面
付近を通して流れるリーク電流は非常に少なくなり、低
しきい値電流動作と高光出力動作が可能となる。
性層の部分の幅を隣接する上下の半導体層の幅よりも広
くしているため、結晶成長前にマストランスポートを受
けても、上下のクラッド層がマストランスポートを受け
た結晶で連結されることはない。従って、活性層の側面
付近を通して流れるリーク電流は非常に少なくなり、低
しきい値電流動作と高光出力動作が可能となる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。なお、ここではInPを基板とするGaInAs
P系の半導体レーザを例にとって説明するが、他の材料
系の半導体レーザの場合にも同様に実施可能なものであ
る。
する。なお、ここではInPを基板とするGaInAs
P系の半導体レーザを例にとって説明するが、他の材料
系の半導体レーザの場合にも同様に実施可能なものであ
る。
【0015】図1は、本発明の第1の実施例に係わる埋
め込み型半導体レーザの概略構成を示す断面図である。
図中1はn型InP基板であり、この基板1上には、n
型InPバッファ層2,発光波長が1.3μmのノンド
ープGaInAsP活性層3及びp型InPキャップ層
4が積層形成されている。これらの層2〜4はストライ
プ状に加工され、メサストライプが形成されている。こ
こで、活性層3の幅は上下の層2,4よりも広くなって
おり、ストライプ側面に突出している。
め込み型半導体レーザの概略構成を示す断面図である。
図中1はn型InP基板であり、この基板1上には、n
型InPバッファ層2,発光波長が1.3μmのノンド
ープGaInAsP活性層3及びp型InPキャップ層
4が積層形成されている。これらの層2〜4はストライ
プ状に加工され、メサストライプが形成されている。こ
こで、活性層3の幅は上下の層2,4よりも広くなって
おり、ストライプ側面に突出している。
【0016】メサストライプの側面には、電流狭窄のた
めのp型InPブロック層5及びn型InPブロック層
6が埋込み形成されている。そして、これらの上に、p
型InPクラッド層7及びp型GaInAsコンタクト
層8が積層形成されている。また、コンタクト層8上に
はp側電極9が形成され、基板1の下面にはn側電極1
0が形成されている。
めのp型InPブロック層5及びn型InPブロック層
6が埋込み形成されている。そして、これらの上に、p
型InPクラッド層7及びp型GaInAsコンタクト
層8が積層形成されている。また、コンタクト層8上に
はp側電極9が形成され、基板1の下面にはn側電極1
0が形成されている。
【0017】次に、上記構成の半導体レーザの製造工程
を図2を参照して説明する。まず、図2(a)に示すよ
うに、n型InP基板1の上に、有機金属気相成長法
(MOCVD法)でn型InPバッファ層2(n=1×
1018cm-3,厚さ1μm)、発光波長が1.3μmの
ノンドープGaInAsP活性層3(厚さ0.12μ
m)、p型InPキャップ層4(p=1×1018c
m-3,厚さ0.5μm)を結晶成長する。
を図2を参照して説明する。まず、図2(a)に示すよ
うに、n型InP基板1の上に、有機金属気相成長法
(MOCVD法)でn型InPバッファ層2(n=1×
1018cm-3,厚さ1μm)、発光波長が1.3μmの
ノンドープGaInAsP活性層3(厚さ0.12μ
m)、p型InPキャップ層4(p=1×1018c
m-3,厚さ0.5μm)を結晶成長する。
【0018】次いで、図2(b)に示すように、<01
1>方向にSiO2 ストライプ状マスク11を形成した
後、化学エッチングを施し、図2(c)に示すように、
高さ2.8μmのメサストライプを形成する。このとき
化学エッチャントとして、臭化水素酸と過酸化水素水と
塩酸と水を混合したエッチャントを用いた。このエッチ
ャントは、GaInAsPに対するエッチングレートが
InP対するエッチングレートよりも小さいため、図2
(c)のような形状のメサを作成することができる。こ
のときのメサ側面の活性層部分の突起は、約50nm程
度である。
1>方向にSiO2 ストライプ状マスク11を形成した
後、化学エッチングを施し、図2(c)に示すように、
高さ2.8μmのメサストライプを形成する。このとき
化学エッチャントとして、臭化水素酸と過酸化水素水と
塩酸と水を混合したエッチャントを用いた。このエッチ
ャントは、GaInAsPに対するエッチングレートが
InP対するエッチングレートよりも小さいため、図2
(c)のような形状のメサを作成することができる。こ
のときのメサ側面の活性層部分の突起は、約50nm程
度である。
【0019】次いで、図2(d)に示すように、SiO
2 マスク11を残したままで、MOCVD法によりp型
InPブロック層5(p=1×1018cm-3,厚さ1.
5μm)、n型InPブロック層6(n=5×1017c
m-3,厚さ1.5μm)を結晶成長する。このとき、従
来例とは異なり活性層部分がメサストライプの両側面に
突出しているので、結晶成長前のマストランスポートに
より活性層3の上下のクラッド層が連結されてしまうこ
とはない。また、仮にマストランスポートにより上下の
クラッド層がつながってしまったとしても、その断面積
は、従来構造のものと比べて非常に小さい。
2 マスク11を残したままで、MOCVD法によりp型
InPブロック層5(p=1×1018cm-3,厚さ1.
5μm)、n型InPブロック層6(n=5×1017c
m-3,厚さ1.5μm)を結晶成長する。このとき、従
来例とは異なり活性層部分がメサストライプの両側面に
突出しているので、結晶成長前のマストランスポートに
より活性層3の上下のクラッド層が連結されてしまうこ
とはない。また、仮にマストランスポートにより上下の
クラッド層がつながってしまったとしても、その断面積
は、従来構造のものと比べて非常に小さい。
【0020】次いで、図2(e)に示すように、SiO
2 マスク11を除去した後で、MOCVD法によりp型
InPクラッド層7(p=1×1018cm-3,厚さ1.
5μm)、p型GaInAsコンタクト層8(p=1×
1019cm-3,厚さ0.5μm)を結晶成長する。最後
に、図2(f)に示すように、真空蒸着によるp側電極
9及びn側電極10の形成と基板研磨を行い、個々の半
導体レーザに劈開することにより、図1に示す構造が得
られる。
2 マスク11を除去した後で、MOCVD法によりp型
InPクラッド層7(p=1×1018cm-3,厚さ1.
5μm)、p型GaInAsコンタクト層8(p=1×
1019cm-3,厚さ0.5μm)を結晶成長する。最後
に、図2(f)に示すように、真空蒸着によるp側電極
9及びn側電極10の形成と基板研磨を行い、個々の半
導体レーザに劈開することにより、図1に示す構造が得
られる。
【0021】このようにして作成した半導体レーザは、
活性層付近以外は図4の従来例と同じ構造で、図4のA
−A′のような経路のリーク電流は殆どない。また、従
来例で問題となっていた図4のB−B′のように活性層
の側面を流れるリーク電流も、活性層の上下の層がマス
トランスポートによりつながらないので、従来構造のも
のと比べると格段に小さい。
活性層付近以外は図4の従来例と同じ構造で、図4のA
−A′のような経路のリーク電流は殆どない。また、従
来例で問題となっていた図4のB−B′のように活性層
の側面を流れるリーク電流も、活性層の上下の層がマス
トランスポートによりつながらないので、従来構造のも
のと比べると格段に小さい。
【0022】本実施例により作成した半導体レーザにつ
いて、発振しきい値電流の活性層幅依存性を測定してリ
ーク電流を見積もったところ、レーザの共振器の長さが
300μmのときに1mA以下であることが分った。従
来構造の半導体レーザのリーク電流の5〜10mAに比
べると大幅に改善されている。このようにリーク電流を
なくすことで、活性層幅が1μm程度の素子では、本実
施例により従来構造ではしきい値電流が10〜15mA
程度であったところを、半分以下の〜5mA程度にする
ことができた。また、高電流注入時の光出力の飽和レベ
ルも従来構造に比べ改善され、共振器長300μmの両
面劈開の素子で100mW程度の高出力動作も可能とな
った。
いて、発振しきい値電流の活性層幅依存性を測定してリ
ーク電流を見積もったところ、レーザの共振器の長さが
300μmのときに1mA以下であることが分った。従
来構造の半導体レーザのリーク電流の5〜10mAに比
べると大幅に改善されている。このようにリーク電流を
なくすことで、活性層幅が1μm程度の素子では、本実
施例により従来構造ではしきい値電流が10〜15mA
程度であったところを、半分以下の〜5mA程度にする
ことができた。また、高電流注入時の光出力の飽和レベ
ルも従来構造に比べ改善され、共振器長300μmの両
面劈開の素子で100mW程度の高出力動作も可能とな
った。
【0023】なお、上記の実施例では、活性層としてバ
ルクのGaInAsPを用いた場合について説明をした
が、例えばGaInAsP/GaInAs多重量子井戸
構造の活性層を用いた場合についても同様の効果がある
ことは言うまでもない。本発明を用いれば、多重量子井
戸構造の活性層の場合に、共振器長が300μmの両面
劈開の素子で、3mA以下の低しきい値電流化も十分可
能である。
ルクのGaInAsPを用いた場合について説明をした
が、例えばGaInAsP/GaInAs多重量子井戸
構造の活性層を用いた場合についても同様の効果がある
ことは言うまでもない。本発明を用いれば、多重量子井
戸構造の活性層の場合に、共振器長が300μmの両面
劈開の素子で、3mA以下の低しきい値電流化も十分可
能である。
【0024】図3は、本発明の第2の実施例を示す素子
構造断面図である。なお、図1と同一部分には同一符号
を付して、その詳しい説明は省略する。この実施例の半
導体レーザは、2回の結晶成長で作成した埋込み型半導
体レーザである。即ち、基板1上にバッファ層2,活性
層3,クラッド層7,コンタクト8を形成した後、これ
らをメサストライプに形成し、このメサストライプの側
面にブロック層5,6及びn型InGaAsP層12を
埋込み形成している。
構造断面図である。なお、図1と同一部分には同一符号
を付して、その詳しい説明は省略する。この実施例の半
導体レーザは、2回の結晶成長で作成した埋込み型半導
体レーザである。即ち、基板1上にバッファ層2,活性
層3,クラッド層7,コンタクト8を形成した後、これ
らをメサストライプに形成し、このメサストライプの側
面にブロック層5,6及びn型InGaAsP層12を
埋込み形成している。
【0025】このような構成であっても、メサストライ
プを形成する際に、活性層3の幅をが上下の層2,4よ
りも大きくすることにより、第1の実施例と同様にリー
ク電流を少なくすることができる。
プを形成する際に、活性層3の幅をが上下の層2,4よ
りも大きくすることにより、第1の実施例と同様にリー
ク電流を少なくすることができる。
【0026】なお、本発明は上述した各実施例に限定さ
れるものではない。埋め込み層の一部に例えば鉄(F
e)をドーピングして形成した半絶縁半導体層を用いた
埋込み型レーザや、埋め込み層の一部に他の埋込み層よ
り禁制帯幅の広い材料を用いた埋込み型レーザなどに用
いても、図1の実施例で説明したのと全く同様の効果が
得られる。また、図2の製造工程においては、メサエッ
チングを、エッチング速度が活性層と上下の半導体層と
で異なるもの用いて行ったが、従来例と同じように材料
に対して選択性のないエッチャントを用いてエッチング
した後、活性層の上下の半導体層のみを選択的にエッチ
ングするエッチャントでエッチングを行ってもよい。そ
の他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して
実施することができる。
れるものではない。埋め込み層の一部に例えば鉄(F
e)をドーピングして形成した半絶縁半導体層を用いた
埋込み型レーザや、埋め込み層の一部に他の埋込み層よ
り禁制帯幅の広い材料を用いた埋込み型レーザなどに用
いても、図1の実施例で説明したのと全く同様の効果が
得られる。また、図2の製造工程においては、メサエッ
チングを、エッチング速度が活性層と上下の半導体層と
で異なるもの用いて行ったが、従来例と同じように材料
に対して選択性のないエッチャントを用いてエッチング
した後、活性層の上下の半導体層のみを選択的にエッチ
ングするエッチャントでエッチングを行ってもよい。そ
の他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して
実施することができる。
【0027】次に、本発明の別の実施例について説明す
る。埋め込み構造を形成する場合、埋め込み層の一部に
pn逆接合を形成して逆バイアスによる空乏層により高
抵抗化するか半絶縁性の高抵抗層を形成して高抵抗化す
るかどちらかの方法で電流阻止層を形成する。ところ
が、InP系材料を用いた場合にはバンドギャップが小
さいのと電子の移動度が大きいために素子の動作電力を
上げていくと、電流阻止層での電流リーク及び活性層か
らクラッド層への電流オーバーフローが大きくなり発光
効率が低下する傾向があり、温度を上げると発光効率が
急激に低下する傾向にあった。
る。埋め込み構造を形成する場合、埋め込み層の一部に
pn逆接合を形成して逆バイアスによる空乏層により高
抵抗化するか半絶縁性の高抵抗層を形成して高抵抗化す
るかどちらかの方法で電流阻止層を形成する。ところ
が、InP系材料を用いた場合にはバンドギャップが小
さいのと電子の移動度が大きいために素子の動作電力を
上げていくと、電流阻止層での電流リーク及び活性層か
らクラッド層への電流オーバーフローが大きくなり発光
効率が低下する傾向があり、温度を上げると発光効率が
急激に低下する傾向にあった。
【0028】このため、クラッド層中の材料を変えてク
ラッド層中に電流オーバーフロー防止層を設けることが
行われている(特公平4−23430号公報,特開平3
−174793号公報)。しかし、このようなクラッド
層での電流オーバーフロー低減を試みても、埋め込み層
がInPの場合、活性層から埋め込み層を介した電流オ
ーバーフローが大きく、クラッド層の材料だけを変えて
も効果が小さいという問題があった。
ラッド層中に電流オーバーフロー防止層を設けることが
行われている(特公平4−23430号公報,特開平3
−174793号公報)。しかし、このようなクラッド
層での電流オーバーフロー低減を試みても、埋め込み層
がInPの場合、活性層から埋め込み層を介した電流オ
ーバーフローが大きく、クラッド層の材料だけを変えて
も効果が小さいという問題があった。
【0029】埋め込み層中の電流リークに対しては、埋
め込み層の中に、バンドギャップの大きなGaInP等
の材料の層を導入する試みがなされている(特開平3−
174793号公報)。しかし、InPと比べてバンド
ギャップの大きなGaInPを用いようとするとInP
との格子不整号が大きくなり、転位の発生等が生じるた
めに問題があった。そこで、電子の障壁層としてp−型
領域内に、InPと格子整合し、かつ電子親和力の小さ
いAlInAs等を用いることが試みられている。しか
し、この場合にもInPと格子整合するAlInAsを
用いるとInPと比べて電子親和力の差が200meV
程度しかなく、あまり大きな効果をえることができな
い。
め込み層の中に、バンドギャップの大きなGaInP等
の材料の層を導入する試みがなされている(特開平3−
174793号公報)。しかし、InPと比べてバンド
ギャップの大きなGaInPを用いようとするとInP
との格子不整号が大きくなり、転位の発生等が生じるた
めに問題があった。そこで、電子の障壁層としてp−型
領域内に、InPと格子整合し、かつ電子親和力の小さ
いAlInAs等を用いることが試みられている。しか
し、この場合にもInPと格子整合するAlInAsを
用いるとInPと比べて電子親和力の差が200meV
程度しかなく、あまり大きな効果をえることができな
い。
【0030】そこで、AlInAs中のAl組成を高め
ることでバンドギャップを大きくかつ電子親和力を小さ
くすることが試みられている(特開平3−174792
号公報)。しかし、この材料でInPとの間で電子障壁
を大きく取るためには格子歪が問題となってくる。ま
た、この材料で所定の特性を出そうとするとAl組成が
高くなり酸化により材料の特性が安定しないという問題
もある。さらに、InP層中に格子歪のあるAlInA
s層を設けようとすると固相拡散のためにAlInAs
層の組成や格子歪が安定に制御できないという問題があ
った。一方、InPにAlを加えて所定の特性を出すこ
とも考えられるが、この方法ではAlInAsと同じ特
性を出すためにはより大きな格子不整が生じ、転位等の
ために良好な特性がえられなかった。
ることでバンドギャップを大きくかつ電子親和力を小さ
くすることが試みられている(特開平3−174792
号公報)。しかし、この材料でInPとの間で電子障壁
を大きく取るためには格子歪が問題となってくる。ま
た、この材料で所定の特性を出そうとするとAl組成が
高くなり酸化により材料の特性が安定しないという問題
もある。さらに、InP層中に格子歪のあるAlInA
s層を設けようとすると固相拡散のためにAlInAs
層の組成や格子歪が安定に制御できないという問題があ
った。一方、InPにAlを加えて所定の特性を出すこ
とも考えられるが、この方法ではAlInAsと同じ特
性を出すためにはより大きな格子不整が生じ、転位等の
ために良好な特性がえられなかった。
【0031】このようにInP系の半導体レーザ素子に
おいては、クラッド層中に電流オーバーフロー防止層を
設けても充分な効果が得られず、埋め込み層での電流リ
ークが駆動電圧を上げるに従って大きくなるという問題
があり、これらの問題は温度依存性が強いという面でも
大きな問題であった。
おいては、クラッド層中に電流オーバーフロー防止層を
設けても充分な効果が得られず、埋め込み層での電流リ
ークが駆動電圧を上げるに従って大きくなるという問題
があり、これらの問題は温度依存性が強いという面でも
大きな問題であった。
【0032】そこで以下の実施例では、クラッド層に電
流オーバーフロー防止層を設けた埋め込み型の半導体レ
ーザ素子において、活性層から埋め込み層への電流リー
クを防止し、電流オーバーフローの少ない温度依存性の
小さな半導体レーザ素子を提供する。さらに、半導体レ
ーザ素子の光出力を上げるために駆動電流を大きくした
ときの埋め込み層での電流リークを低減し、駆動電流と
光出力との変換効率を安定にすることにより、特に温度
依存性の小さな半導体レーザ素子を提供する。
流オーバーフロー防止層を設けた埋め込み型の半導体レ
ーザ素子において、活性層から埋め込み層への電流リー
クを防止し、電流オーバーフローの少ない温度依存性の
小さな半導体レーザ素子を提供する。さらに、半導体レ
ーザ素子の光出力を上げるために駆動電流を大きくした
ときの埋め込み層での電流リークを低減し、駆動電流と
光出力との変換効率を安定にすることにより、特に温度
依存性の小さな半導体レーザ素子を提供する。
【0033】上記課題を解決するために、本実施例の半
導体レーザ素子は以下のように形成されている。即ち、
第3の実施例の半導体レーザ素子においては、p型クラ
ッド層中に電子親和力の小さな層を電子オーバーフロー
防止層として設ける。埋め込み層の中には、クラッド層
に設けた電子オーバーフロー防止層より電子親和力の小
さな電流阻止層を設ける。このとき、電子オーバーフロ
ー防止層はp−クラッド層の他の領域よりもバンドギャ
ップが大きくなるようにし、埋め込み層中の電流阻止層
は電子オーバーフロー防止層よりもバンドギャップが大
きくなるような材料を用いることが望ましい。例えばI
nPをクラッド層に用いた場合には、InPよりも電子
親和力の小さなAlGaInAsP層を電子オーバーフ
ロー防止層として用い、埋め込み層中の電流阻止層とし
てはより電子親和力の小さなAlGaInAsP層を用
いればよい。このとき、クラッド層中に設けたAlGa
InAsP層も、埋め込み層の中に設けたAlGanA
sP層もInPに対して臨界膜厚以下の厚さとする。
導体レーザ素子は以下のように形成されている。即ち、
第3の実施例の半導体レーザ素子においては、p型クラ
ッド層中に電子親和力の小さな層を電子オーバーフロー
防止層として設ける。埋め込み層の中には、クラッド層
に設けた電子オーバーフロー防止層より電子親和力の小
さな電流阻止層を設ける。このとき、電子オーバーフロ
ー防止層はp−クラッド層の他の領域よりもバンドギャ
ップが大きくなるようにし、埋め込み層中の電流阻止層
は電子オーバーフロー防止層よりもバンドギャップが大
きくなるような材料を用いることが望ましい。例えばI
nPをクラッド層に用いた場合には、InPよりも電子
親和力の小さなAlGaInAsP層を電子オーバーフ
ロー防止層として用い、埋め込み層中の電流阻止層とし
てはより電子親和力の小さなAlGaInAsP層を用
いればよい。このとき、クラッド層中に設けたAlGa
InAsP層も、埋め込み層の中に設けたAlGanA
sP層もInPに対して臨界膜厚以下の厚さとする。
【0034】より具体的な構造を、図6に示す。n−I
nP基板101上に、n−InPバッファー層102、
1.5μm帯に発光波長のピークを持つGaInAs/
GaInAsP量子井戸活性層103、バンドギャップ
1.4eVでInPに略格子整合したp−Al0.4 Ga
0.05In0.55As0.9 P0.1 オーバーフロー防止層10
4(厚さ0.1μm,キャリア濃度1.5×1018cm
-3)、及びp−InPカバー層111(厚さ0.3μ
m,キャリア濃度1.5×1018cm-3)が成長され、
これらを選択エッチングしてメサストライプが形成され
ている。
nP基板101上に、n−InPバッファー層102、
1.5μm帯に発光波長のピークを持つGaInAs/
GaInAsP量子井戸活性層103、バンドギャップ
1.4eVでInPに略格子整合したp−Al0.4 Ga
0.05In0.55As0.9 P0.1 オーバーフロー防止層10
4(厚さ0.1μm,キャリア濃度1.5×1018cm
-3)、及びp−InPカバー層111(厚さ0.3μ
m,キャリア濃度1.5×1018cm-3)が成長され、
これらを選択エッチングしてメサストライプが形成され
ている。
【0035】メサストライプの側面には、p−InP電
流ブロック層105(厚さ1μm,キャリア濃度0.8
×1018cm-3)、バンドギャップ1.45eVでIn
Pに略格子整合したp−Al0.5 In0.5 As電流ブロ
ック層106(厚さ0.1μm,キャリア濃度1×10
18cm-3)、n−InP層107(厚さ0.01μm,
キャリア濃度1×1018cm-3)、及びn−InPブロ
ック層108(厚さ1.5μm,キャリア濃度1.5×
1018cm-3)が埋め込み成長されている。
流ブロック層105(厚さ1μm,キャリア濃度0.8
×1018cm-3)、バンドギャップ1.45eVでIn
Pに略格子整合したp−Al0.5 In0.5 As電流ブロ
ック層106(厚さ0.1μm,キャリア濃度1×10
18cm-3)、n−InP層107(厚さ0.01μm,
キャリア濃度1×1018cm-3)、及びn−InPブロ
ック層108(厚さ1.5μm,キャリア濃度1.5×
1018cm-3)が埋め込み成長されている。
【0036】そして、カバー層111及びブロック層1
08の上に、p型InPクラッド層110(厚さ2μ
m,キャリア濃度1.5×1018cm-3)及びGaIn
AsPコンタクト層109(キャリア濃度6×1018c
m-3)が成長されている。
08の上に、p型InPクラッド層110(厚さ2μ
m,キャリア濃度1.5×1018cm-3)及びGaIn
AsPコンタクト層109(キャリア濃度6×1018c
m-3)が成長されている。
【0037】本実施例においては、オーバーフロー防止
層104をAI0.4 Ga0.05In0.45As0.9 P0.1 と
した。このため、バンドギャップは約1.4eVであ
り、InPの電子親和力の差で電子のオーバーフローを
抑制する効果がある。さらに、埋め込み層中により電子
親和力の小さいAl0.5 In0.5 As層106を設けて
いるので、p−Al0.4 Ga0.05In0.5 As0.9 P
0.1 オーバーフロー防止層104とp−InPクラッド
層110の間のバンド不連続による活性層103周辺外
側の埋め込み層105,106,107,108への電
子のリークを防止することができる。
層104をAI0.4 Ga0.05In0.45As0.9 P0.1 と
した。このため、バンドギャップは約1.4eVであ
り、InPの電子親和力の差で電子のオーバーフローを
抑制する効果がある。さらに、埋め込み層中により電子
親和力の小さいAl0.5 In0.5 As層106を設けて
いるので、p−Al0.4 Ga0.05In0.5 As0.9 P
0.1 オーバーフロー防止層104とp−InPクラッド
層110の間のバンド不連続による活性層103周辺外
側の埋め込み層105,106,107,108への電
子のリークを防止することができる。
【0038】従って、本実施例の半導体レーザ素子にお
いては、電流オーバーフロー防止層104が有効に働
き、p−Al0.5 In0.5 As電流ブロック層106を
含まない半導体レーザ素子の最高発振温度140℃に対
して、最高発振温度180℃と温度特性を改善すること
ができた。また、p−Al0.4 Ga0.05In0.55As
0.9 P0.1 オーバーフロー防止層104,p−Al0.5
In0.5 As電流ブロック層106の表面にp−InP
カバー層111,n−InP層107がそれぞれ設けら
れているので、Alを含む層の表面がプロセス途中で空
気に触れることがなく酸化の影響を受けずに済むので、
しきい値電流も3mA程度の良好なデバイスが得られ
た。
いては、電流オーバーフロー防止層104が有効に働
き、p−Al0.5 In0.5 As電流ブロック層106を
含まない半導体レーザ素子の最高発振温度140℃に対
して、最高発振温度180℃と温度特性を改善すること
ができた。また、p−Al0.4 Ga0.05In0.55As
0.9 P0.1 オーバーフロー防止層104,p−Al0.5
In0.5 As電流ブロック層106の表面にp−InP
カバー層111,n−InP層107がそれぞれ設けら
れているので、Alを含む層の表面がプロセス途中で空
気に触れることがなく酸化の影響を受けずに済むので、
しきい値電流も3mA程度の良好なデバイスが得られ
た。
【0039】また、第4の実施例の半導体レーザ素子に
おいては、埋め込み層の中に活性層よりもバンドギャッ
プが大きく電子親和力の異なる層を複数設ける。そのう
ち少なくとも3層以上の層が同一の導伝型の層の中に形
成されている。例えばInPを埋め込み層とした場合
に、間にInPの層を挟んでAlInAsP層をp領域
内に2層以上設けると、InPの層を含めて3層以上の
層がp型領域内に形成されることになる。この場合、A
lGaInAsP層はトータルの膜厚でInPに対して
臨界膜厚以下とする。
おいては、埋め込み層の中に活性層よりもバンドギャッ
プが大きく電子親和力の異なる層を複数設ける。そのう
ち少なくとも3層以上の層が同一の導伝型の層の中に形
成されている。例えばInPを埋め込み層とした場合
に、間にInPの層を挟んでAlInAsP層をp領域
内に2層以上設けると、InPの層を含めて3層以上の
層がp型領域内に形成されることになる。この場合、A
lGaInAsP層はトータルの膜厚でInPに対して
臨界膜厚以下とする。
【0040】より具体的な構成を図7に示す。p型In
P基板201上に、Zn添加の厚さ2μmのInPバッ
ファ層202、厚さ0.1μmのGaInAsP活性層
203、厚さ0.1μmのGaInAsP光ガイド層2
04を、順次積層する。次いで、表面から深さ約3.5
μmまでエッチングしてメサ構造を形成し、このメサ構
造の側面を、n−InP埋め込み層205、10層の繰
り返しを有するp−InP/p−AlInAsヘテロバ
リア電流阻止層206、p−InP埋め込み層207で
埋め込む。そして、これらの上にn−InPクラッド層
208、n−GaInAsコンタクト層209を形成し
ている。
P基板201上に、Zn添加の厚さ2μmのInPバッ
ファ層202、厚さ0.1μmのGaInAsP活性層
203、厚さ0.1μmのGaInAsP光ガイド層2
04を、順次積層する。次いで、表面から深さ約3.5
μmまでエッチングしてメサ構造を形成し、このメサ構
造の側面を、n−InP埋め込み層205、10層の繰
り返しを有するp−InP/p−AlInAsヘテロバ
リア電流阻止層206、p−InP埋め込み層207で
埋め込む。そして、これらの上にn−InPクラッド層
208、n−GaInAsコンタクト層209を形成し
ている。
【0041】p−InP/P−AlInAsヘテロバリ
ア電流阻止層206中にはInPと格子整合するp−A
lInAs層の多層構造が形成されている。このため、
p−InP/P−AlInAsヘテロバリア電流阻止層
206を通過する電子は何度もInPとAlInAsの
伝導帯障壁を越える必要があり、n領域からp領域に抜
ける電子の数が激減する。
ア電流阻止層206中にはInPと格子整合するp−A
lInAs層の多層構造が形成されている。このため、
p−InP/P−AlInAsヘテロバリア電流阻止層
206を通過する電子は何度もInPとAlInAsの
伝導帯障壁を越える必要があり、n領域からp領域に抜
ける電子の数が激減する。
【0042】従って、埋め込み層での電流の漏れがなく
なり、光出力が大幅に向上すると共に、注入電流と光出
力との線形性が改善される。ちなみに、50℃,駆動電
流Ith+200mAの条件で、AlInAsが一層の時
のスロープ効率が0.1であったものが、AlInAs
を十層とすることで0.18まで上昇させることができ
た。ここで、p−InP/P−AlInAsヘテロバリ
ア電流阻止層206内のAlInAsはInPに格子整
合しているので、1nm〜数μmの範囲でどのような厚
さにしてもよい。但し、本実施例では10層のAlIn
Asを設けたので、埋め込み層のメサの深さとの関係で
0.5μm以下にすることが適当であった。
なり、光出力が大幅に向上すると共に、注入電流と光出
力との線形性が改善される。ちなみに、50℃,駆動電
流Ith+200mAの条件で、AlInAsが一層の時
のスロープ効率が0.1であったものが、AlInAs
を十層とすることで0.18まで上昇させることができ
た。ここで、p−InP/P−AlInAsヘテロバリ
ア電流阻止層206内のAlInAsはInPに格子整
合しているので、1nm〜数μmの範囲でどのような厚
さにしてもよい。但し、本実施例では10層のAlIn
Asを設けたので、埋め込み層のメサの深さとの関係で
0.5μm以下にすることが適当であった。
【0043】また、第5の実施例の半導体レーザ素子に
おいては、埋め込み層中のヘテロ接合の周期は電子或い
は正孔の透過に対して反射共鳴条件を満たす膜厚にと
る。この際、エネルギー当たりの電子数或いは正孔数の
高いエネルギーに合わせてヘテロ接合の周期を選ぶ。
おいては、埋め込み層中のヘテロ接合の周期は電子或い
は正孔の透過に対して反射共鳴条件を満たす膜厚にと
る。この際、エネルギー当たりの電子数或いは正孔数の
高いエネルギーに合わせてヘテロ接合の周期を選ぶ。
【0044】この実施例は、第4の実施例とほぼ同様で
あるが、p−InP/P−AlInAsヘテロバリア電
流阻止層206のAlInAs/InPの周期を電子の
反射共鳴条件である約3.5,5.8,8.1,10.
5,12.8,15.1nm、等に選んだ。このため、
電流リークを一層低減することができ、温度依存性を小
さくすることができた。p−InP/P−AlInAs
ヘテロバリア電流阻止層206を含まない同様の構造の
素子のレーザ発振温度が130℃であるのに対し、本実
施例のレーザ素子の場合、180℃までレーザ発振が可
能になった。
あるが、p−InP/P−AlInAsヘテロバリア電
流阻止層206のAlInAs/InPの周期を電子の
反射共鳴条件である約3.5,5.8,8.1,10.
5,12.8,15.1nm、等に選んだ。このため、
電流リークを一層低減することができ、温度依存性を小
さくすることができた。p−InP/P−AlInAs
ヘテロバリア電流阻止層206を含まない同様の構造の
素子のレーザ発振温度が130℃であるのに対し、本実
施例のレーザ素子の場合、180℃までレーザ発振が可
能になった。
【0045】また、第6の実施例の半導体レーザ素子に
おいては、埋め込み層の中にInPよりも電気親和力の
小さなAlx Gay ln1-x-y Asz P1-z 層が設けら
れている。Alx Gay In1-x-y Asz P1-z 層の厚
さは、InPとの格子不整号に対して臨界膜厚以下とす
る。Alx Gay ln1-x-y Asz P1-z 層は、p型或
いは半絶縁性の導伝型とする。また、Pの組成は5%以
上とする。ここで、y=0としてもよい。
おいては、埋め込み層の中にInPよりも電気親和力の
小さなAlx Gay ln1-x-y Asz P1-z 層が設けら
れている。Alx Gay In1-x-y Asz P1-z 層の厚
さは、InPとの格子不整号に対して臨界膜厚以下とす
る。Alx Gay ln1-x-y Asz P1-z 層は、p型或
いは半絶縁性の導伝型とする。また、Pの組成は5%以
上とする。ここで、y=0としてもよい。
【0046】より具体的な構成を図8に示す。n型In
P基板301上に、厚さ2μmのn型InPクラッド層
302、1.3μm帯で発振するGaInAsP/Ga
InAsPMQW活性層303、厚さ0.1μmのGa
InAsP光ガイド層304、厚さ0.15μmのp型
InPカバー層305が積層されている。そして、n型
InPクラッド層302の上部より上層が幅約1.5μ
mのメサ構造になっており、その両側が厚さ0.1μm
のn−InP層308、厚さ1.5μmのFeを添加し
た半絶縁性のInP層306、厚さ10nmのp−Al
0.6 In0.4 As0.9 P0.1 層307、キャリア濃度2
×1018cm-3のn型InP電流阻止層309で埋め込
まれている。さらにその上部には、p型InPクラッド
層310及び厚さ1μmのGaInAsコンタクト層3
11が形成されている。
P基板301上に、厚さ2μmのn型InPクラッド層
302、1.3μm帯で発振するGaInAsP/Ga
InAsPMQW活性層303、厚さ0.1μmのGa
InAsP光ガイド層304、厚さ0.15μmのp型
InPカバー層305が積層されている。そして、n型
InPクラッド層302の上部より上層が幅約1.5μ
mのメサ構造になっており、その両側が厚さ0.1μm
のn−InP層308、厚さ1.5μmのFeを添加し
た半絶縁性のInP層306、厚さ10nmのp−Al
0.6 In0.4 As0.9 P0.1 層307、キャリア濃度2
×1018cm-3のn型InP電流阻止層309で埋め込
まれている。さらにその上部には、p型InPクラッド
層310及び厚さ1μmのGaInAsコンタクト層3
11が形成されている。
【0047】本実施例に用いたp−Al0.6 In0.4 A
s0.9 P0.1 層307はバンドギャップが約1.8eV
あり、電流の閉じ込めに対しては充分な効果があり、厚
さが10nmと臨界膜厚以下なので転位の発生もない。
このウェハーを用いて共振器長250μmのレーザを作
製したところ、最大出力は約100mWであった。Al
InAsP層307を含まない場合には最大出力は約5
0mWであり、大幅な特性の改善をすることができた。
また、しきい値電流は約5mAと殆ど差がなかった。一
方、温度依存性も小さくなり、量子効率の温度依存性が
従来のη(75C)/η(25C)〜0.7からη(7
5C)/η(25C)〜0.80と向上した。さらに、
AlInAsP層307の中にはPが約10%含まれて
いる。このため、10nmの薄い層においてもPの固相
拡散の影響を殆ど受けることがなく、安定な特性を実現
することができた。
s0.9 P0.1 層307はバンドギャップが約1.8eV
あり、電流の閉じ込めに対しては充分な効果があり、厚
さが10nmと臨界膜厚以下なので転位の発生もない。
このウェハーを用いて共振器長250μmのレーザを作
製したところ、最大出力は約100mWであった。Al
InAsP層307を含まない場合には最大出力は約5
0mWであり、大幅な特性の改善をすることができた。
また、しきい値電流は約5mAと殆ど差がなかった。一
方、温度依存性も小さくなり、量子効率の温度依存性が
従来のη(75C)/η(25C)〜0.7からη(7
5C)/η(25C)〜0.80と向上した。さらに、
AlInAsP層307の中にはPが約10%含まれて
いる。このため、10nmの薄い層においてもPの固相
拡散の影響を殆ど受けることがなく、安定な特性を実現
することができた。
【0048】なお、第3〜第5の実施例における結晶成
長はMOCVD法,MOクロライド法或いはCBE法で
行った。液相成長でAlInAs/InPの界面を形成
するとメルトバックのために良好な界面を形成すること
が難しい、MBE法ではPの蒸発のためにやはり界面の
形成が難しい等の問題があったが、上記3つの結晶成長
方法では良好に結晶成長を行うことができた。また、P
BHタイプのレーザを実施例として説明したが、本発明
はBHタイプ,SA−CMタイプ,DC−PBHタイプ
等のレーザをはじめ、各種の埋め込みレーザにも応用可
能である。実施例では共振器が基板と平行方向にあるレ
ーザについて述べたが、本発明は面発光素子等に対して
も適用可能である。また、InP基板上の例を挙げた
が、基板はGaAs,Si等でもよい。また、第3〜第
5の実施例についてはAlGaAs/AlGaInP
系、II−VI族系等種々の材料系に対して適用可能で
ある。また、第5の実施例では電子に対するトラップの
効果について述べたが、正孔についても適用可能であ
る。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の
変形が可能である。
長はMOCVD法,MOクロライド法或いはCBE法で
行った。液相成長でAlInAs/InPの界面を形成
するとメルトバックのために良好な界面を形成すること
が難しい、MBE法ではPの蒸発のためにやはり界面の
形成が難しい等の問題があったが、上記3つの結晶成長
方法では良好に結晶成長を行うことができた。また、P
BHタイプのレーザを実施例として説明したが、本発明
はBHタイプ,SA−CMタイプ,DC−PBHタイプ
等のレーザをはじめ、各種の埋め込みレーザにも応用可
能である。実施例では共振器が基板と平行方向にあるレ
ーザについて述べたが、本発明は面発光素子等に対して
も適用可能である。また、InP基板上の例を挙げた
が、基板はGaAs,Si等でもよい。また、第3〜第
5の実施例についてはAlGaAs/AlGaInP
系、II−VI族系等種々の材料系に対して適用可能で
ある。また、第5の実施例では電子に対するトラップの
効果について述べたが、正孔についても適用可能であ
る。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の
変形が可能である。
【0049】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、メ
サストライプにおける活性層の幅をその上下の層の幅よ
りも大きくし、埋込み層の成長により活性層の上下の層
がつながるのを防止することができる。従って、従来問
題であった活性層側面を流れるリーク電流を抑制するこ
とができ、十分な低しきい値電流動作と高光出力動作可
能な半導体レーザを実現することができる。
サストライプにおける活性層の幅をその上下の層の幅よ
りも大きくし、埋込み層の成長により活性層の上下の層
がつながるのを防止することができる。従って、従来問
題であった活性層側面を流れるリーク電流を抑制するこ
とができ、十分な低しきい値電流動作と高光出力動作可
能な半導体レーザを実現することができる。
【図1】第1の実施例に係わる半導体レーザの概略構成
を示す断面図。
を示す断面図。
【図2】第1の実施例の半導体レーザの製造工程を示す
断面図。
断面図。
【図3】第2の実施例に係わる半導体レーザの概略構成
を示す構造断面図。
を示す構造断面図。
【図4】従来の埋め込み型半導体レーザの概略構成を示
す断面図。
す断面図。
【図5】従来構造の場合の活性層側面のマストランスポ
ートの様子を示す模式図。
ートの様子を示す模式図。
【図6】第3の実施例に係わる半導体レーザの概略構成
を示す断面図。
を示す断面図。
【図7】第4の実施例に係わる半導体レーザの概略構成
を示す断面図。
を示す断面図。
【図8】第6の実施例に係わる半導体レーザの概略構成
を示す断面図。
を示す断面図。
【符号の説明】 1…n型InP基板、 2…n型InPバッファ層、 3…ノンドープGaInAsP活性層、 4…p型InPキャップ層、 5…p型InPブロック層、 6…n型InPブロック層、 7…p型InPクラッド層、 8…p型GaInAsコンタクト層、 9…p側電極、 10…n側電極、 11…SiO2 膜、 12…n型GaInAsP層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古山 英人 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝総合研究所内
Claims (2)
- 【請求項1】半導体基板上に形成された活性層を含む半
導体多層膜を所定幅にてストライプ状に加工してなるメ
サストライプ部と、このメサストライプ部の側面を埋め
込んで形成された電流ブロック層とを具備し、前記メサ
ストライプ部のうち活性層となる半導体層の幅が該活性
層に隣接する半導体層の幅よりも広いことを特徴とする
半導体レーザ。 - 【請求項2】半導体基板上に活性層を含む半導体多層膜
を成長形成する工程と、前記半導体多層膜を選択エッチ
ングし、前記活性層となる半導体層の幅が隣接する半導
体層の幅よりも広くなるようにメサストライプ部を形成
する工程と、前記メサストライプ部の側面に電流ブロッ
ク機能を有する半導体層を埋め込み成長する工程とを含
むことを特徴とする半導体レーザの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27108392A JPH0697592A (ja) | 1992-09-14 | 1992-09-14 | 半導体レーザ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27108392A JPH0697592A (ja) | 1992-09-14 | 1992-09-14 | 半導体レーザ及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0697592A true JPH0697592A (ja) | 1994-04-08 |
Family
ID=17495136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27108392A Pending JPH0697592A (ja) | 1992-09-14 | 1992-09-14 | 半導体レーザ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0697592A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06140711A (ja) * | 1992-10-27 | 1994-05-20 | Nec Kansai Ltd | 半導体レーザ及びその製造方法 |
JPH0851255A (ja) * | 1993-11-01 | 1996-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ及びその製造方法 |
US5856207A (en) * | 1993-11-01 | 1999-01-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for producing a semiconductor laser |
JP2005005468A (ja) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体レーザおよびその製造方法 |
JP2008172210A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-07-24 | Nec Electronics Corp | 埋込型半導体レーザおよびその製造方法 |
JP2016031970A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | 三菱電機株式会社 | 光半導体装置 |
JP7168138B1 (ja) * | 2022-02-10 | 2022-11-09 | 三菱電機株式会社 | 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法 |
-
1992
- 1992-09-14 JP JP27108392A patent/JPH0697592A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06140711A (ja) * | 1992-10-27 | 1994-05-20 | Nec Kansai Ltd | 半導体レーザ及びその製造方法 |
JPH0851255A (ja) * | 1993-11-01 | 1996-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ及びその製造方法 |
US5856207A (en) * | 1993-11-01 | 1999-01-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for producing a semiconductor laser |
US6110756A (en) * | 1993-11-01 | 2000-08-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for producing semiconductor laser |
JP2005005468A (ja) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体レーザおよびその製造方法 |
JP2008172210A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-07-24 | Nec Electronics Corp | 埋込型半導体レーザおよびその製造方法 |
JP2016031970A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | 三菱電機株式会社 | 光半導体装置 |
JP7168138B1 (ja) * | 2022-02-10 | 2022-11-09 | 三菱電機株式会社 | 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法 |
WO2023152872A1 (ja) * | 2022-02-10 | 2023-08-17 | 三菱電機株式会社 | 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4949349A (en) | Double-heterostructure semiconductor with mesa stripe waveguide | |
JP3242967B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
US4667332A (en) | Semiconductor laser element suitable for production by a MO-CVD method | |
JP3129779B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
US7613217B2 (en) | Semiconductor surface emitting device | |
US5556804A (en) | Method of manufacturing semiconductor laser | |
JP2997573B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH09129865A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0697592A (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JP4028158B2 (ja) | 半導体光デバイス装置 | |
JP2812273B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JP3938976B2 (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JP3552642B2 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JPH05160504A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2723924B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP3033333B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH07115251A (ja) | 半導体レーザ | |
JP3403915B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JPH0669589A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH0677588A (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JPH09214058A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH10290049A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP2865325B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2504372B2 (ja) | 超格子構造体 | |
JPH07122811A (ja) | 半導体レーザ素子 |