JP5176505B2 - 光受信装置,光局側装置および光ネットワークシステム - Google Patents
光受信装置,光局側装置および光ネットワークシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5176505B2 JP5176505B2 JP2007311915A JP2007311915A JP5176505B2 JP 5176505 B2 JP5176505 B2 JP 5176505B2 JP 2007311915 A JP2007311915 A JP 2007311915A JP 2007311915 A JP2007311915 A JP 2007311915A JP 5176505 B2 JP5176505 B2 JP 5176505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- optical
- time constant
- response time
- reset
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
- H04B10/69—Electrical arrangements in the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
- H04B10/69—Electrical arrangements in the receiver
- H04B10/695—Arrangements for optimizing the decision element in the receiver, e.g. by using automatic threshold control
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Description
また、特許文献2においては、出力レベルのピーク検出をフィードバックすることにより、単極性/双極性信号変換を実現している。
そこで、本発明は、ピーク検出回路を用いることなく、立ち上がり時間短縮と同符号連続耐力の確保とを両立することを目的の一つとしている。
さらに、該直流成分除去部は、該前置増幅部から出力される信号から直流成分が除去された信号を出力する構成とすることもできる。
また、この光局側装置は、上記の光受信装置が適用されたことを要件としている。
なお、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではない。又、上述の本願発明の目的のほか、他の技術的課題,その技術的課題を解決する手段及び作用効果についても、以下の実施の形態による開示によって明らかとなる。
〔A〕第1実施形態の説明
図1は本発明の第1実施形態にかかる光受信装置1を示す図である。この図1に示す光受信装置1は、例えば図4に示すような10ギガビットのパッシブ・オプティカル・ネットワーク(10G−PON)のネットワークシステム10における光局側装置(OLT:Optical Line Terminal)11において、各ONU12からの上りバースト光信号を受信する光受信装置として適用することができるものである。尚、この図4に示すネットワークシステム10は、OLT11と複数のONU12とがそれぞれパワースプリッタ13および光伝送路14を介して接続されてなるものである。
ここで、PD2は、バースト光信号を受光し受光レベルに応じた信号(電流信号)を出力する受光部であり、TIA3は、PD2での受光レベルに応じた電気信号(PD2のカソード側からの電気信号)を増幅して出力するものであり、換言すれば、PD2からの信号について増幅出力する前置増幅部(プリアンプ)である。又、LIA9は、前置増幅部をなすTIA3からの信号について増幅して、送信側(ONU12)での変調ディジタル信号(二値化信号)に対応した二値化信号とすることができるようになっている。
また、ラッチ回路5は、PD2で受光するバースト光信号の立ち上がりを示す信号および立ち下がりを示す信号に基づいて、上述のDCFB4aにおける応答時定数を制御する応答時定数制御部である。即ち、ラッチ回路5においては、上述の判定部7cから遅延部8を介して入力される信号、即ちバースト光信号の立ち上がりを示す信号をセット入力とする一方、外部からバースト光信号の立ち下がりを示す信号をリセット入力として、それぞれ入力されて、ホールド信号を生成し出力するホールド信号出力回路として構成される。換言すれば、ホールド信号出力回路としてのラッチ回路5においては、バースト信号の立ち上がりを示すセット信号の入力によりホールド信号を出力する一方、外部からのバースト光信号の立ち下がりを示すリセット信号の入力により、ホールド信号を解除するようになっている。
第1実施形態における光受信装置1が適用される光局側装置11においては、各ONU12からの光パケットをバースト光信号として受信するタイミングを管理する機能をそなえている。従って、この受信タイミングを管理する機能からバースト光信号の立ち下がりを示す信号を受け取ることとすれば、受け取った立ち下がりを示す信号をリセット入力として適用することができる。
すなわち、上述の直流成分除去回路により、TIA3から出力される信号においては、PD2を通じて受信する光パケットの符号パターンに対応した波形の電気信号を、直流成分が除去された双極性信号とすることができるようになる。LIA9においては、このような双極性信号を受けることにより、受信する光パケットの光強度やガードタイム等にかかわらず、受信パケットにおける光オンオフの符号に応じたディジタル電気信号とすることができる。
〔A1〕第1実施形態の変形例の説明
図7は本発明の第1実施形態の第1変形例にかかる光受信装置1Aを示す図である。この図7に示す光受信装置1Aは、前述の第1実施形態における光受信装置1に比して、PD2からの受光信号のモニタ結果からラッチ回路5へのリセット信号を生成する構成を更にそなえている点が異なっている。尚、図7中、図1と同一の符号はほぼ同様の部分を示している。
遅延部18は、立ち下がり検出部をなす判定部17cにおける検出結果を示す信号に遅延を与えて、ラッチ回路5へのリセット信号として出力する第2遅延部である。換言すれば、上述のパワーモニタ7a,アンプ17b,判定部17cおよび遅延部18により、バースト光信号の立ち下がりを検出するとラッチ回路5へのリセット入力とするリセット信号を出力するリセット信号出力部を構成する。
なお、図7に示す構成においては、ラッチ回路5へのリセット信号を生成する構成を図1の構成に追加しているが、本発明によれば、例えば図9に示す光受信装置1Bのように、バースト光信号の立ち上がりを示す信号を外部から受け取って、これをラッチ回路5へのセット入力とする一方、ラッチ回路5へのリセット信号を生成する構成として、図7に示すものと同様の構成(符号7a,17b,17cおよび18)をそなえることとしてもよい。
または、図10に示す光受信装置1Cのように、上述の受信タイミング管理機能から、バースト光信号の立ち上がりを示す信号とともに立ち下がりを示す信号を受け取って、立ち上がりを示す信号をラッチ回路5へのセット入力(Set信号)とする一方、立ち下がりを示す信号をラッチ回路5へのリセット入力(Reset信号)とすることもできる。このようにすれば、パワーモニタ7aその他アンプ7b,17b,判定部7c,17cおよび遅延部8,18としての回路構成について省略することが可能となる。
図11は本発明の第2実施形態にかかる光受信装置20を示す図である。この図11に示す光受信装置20についても、前述の第1実施形態の場合と同様に、例えば図4に示す10G−PONのネットワークシステム10の光局側装置11に適用され、ラッチ回路5がDCFB4aの応答時定数を切り替えることにより、ピーク検出を適用せずに立ち上がり時間短縮と同符号連続耐力の確保とを両立するものである。しかし、ラッチ回路5へのセット信号を生成するための立ち上がり検出部27の構成が前述の第1実施形態の場合と相違する。尚、図11中、図1と同一の符号はほぼ同様の部分を示すものである。
判定部(立ち上がり判定部)27cは、第1,第2モニタでのモニタ結果、即ち、アンプ27b−1,27b−2からのモニタ電気信号に基づいて、バースト光信号の立ち上がりを検出し、検出結果をラッチ回路5へのセット入力として出力する。具体的には、アンプ27b−1からのモニタ電気信号M1と、アンプ27b−2からのモニタ電気信号M2と、が重なったタイミングでバースト光信号の立ち上がりと判定して、その旨をラッチ回路5へのセット入力として出力するようになっている。
図12は上述のごとく構成された光受信装置20の動作について説明するための図である。この図12に示すように、プリアンブル領域(時点t1〜t4)に続いてペイロード領域(t4〜t5)からなる光パケットを受信する場合を想定して説明する。ラッチ回路5では、先行する光パケットの受信が完了した段階で外部からのリセット信号を入力されて((e)の時点t0)、DCFB4aの応答時定数を小さい値となるように制御信号をDCFB4aに出力する。これにより、DCFB4aにおいては、後続の光パケットの入力にそなえ、直流成分除去用の信号を比較的高速な応答で生成できる状態としておく((g)の時点t0〜t3)。
すなわち、モニタ電気信号M1は、モニタ電気信号M2よりも立ち上がりが急峻となる一方で、レベル自体はモニタ電気信号M2よりも相対的に小さい値で安定する。従って、2つのモニタ電気信号M1,M2は、光パケットの入力が開始すると一点で交わることが想定できる。判定部27cにおいては、この交差点のタイミングを示す信号を、バースト光信号の立ち上がりの検出信号として出力している。
なお、上述の第2実施形態においては、判定部27cにおいてアンプ27b−1,27b−2からのモニタ電気信号M1,M2に基づいて、バースト光信号の立ち上がりの検出を行なうことにより立ち上がり検出部およびセット信号出力部を構成しているが、本発明によれば、これらのモニタ電気信号M1,M2に基づいてバースト光信号の立ち下がりを検出するようにしてもよく、これにより立ち下がり判定部およびリセット信号出力部を構成することとしてもよい。即ち、このように検出された立ち下がりについては、前述の第1実施形態の変形例の場合と同様に、ラッチ回路5のリセット入力として適用することができる。
〔C〕第3実施形態の説明
図13は本発明の第3実施形態にかかる光受信装置30を示す図である。この図13に示す光受信装置30は、前述の第1,第2実施形態とは異なる直流成分除去回路31をそなえている。尚、図13中、図1と同一の符号はほぼ同様の部分を示しており、その詳細な説明については省略する。又、直流成分除去回路31は、TIA3からの出力信号についてAC[Alternating Current]成分のみを結合させるものであり、例えばコンデンサ、または図14〜図17に例示するような直流成分除去回路31A〜31D等により構成される。
このように構成された直流成分除去回路31A〜31Dにおいては、スイッチをオンとして応答時定数を小さくすることで、RC回路としての応答を比較的高速とし、バースト光信号が立ち下がり時において次なるバースト信号の検出を可能とする。一方、スイッチをオフとして応答時定数を大きくすることで、RC回路としての応答を比較的低速とし、同符号連続に対する耐力を高めることを可能としている。
一方、バースト光信号が立ち上がったことを立ち上がり検出部7で検出すると、セット信号出力部をなす遅延部8からのセット信号がラッチ回路5に入力される。ラッチ回路5においては、上述のセット信号の入力により直流成分除去回路31にホールド信号を出力する。これにより、直流成分除去回路31では、応答時定数の相対的に大きい値にする。これにより、光パケットが入力されている段階における同符号連続に対する精度高い応答信号の出力を確保している。
なお、上述の第3実施形態においては、第1実施形態の場合(図1参照)と同様のセット信号出力部を構成しているが、本発明によれば、ラッチ回路5へのセット信号およびリセット信号を生成する態様として、上述の第1実施形態の変形例や第2実施形態における構成を適用することも可能である。
図18は本発明の第3実施形態の第1変形例にかかる光受信装置30Aを示す図である。この図18に示す光受信装置30Aは、前述の図13に示すものと異なり、バースト光信号の立ち上がりの検出のために、前置増幅部をなすTIA3への入力パワーをモニタするパワーモニタ37aをそなえている。又、アンプ37bは、パワーモニタ37aからのモニタ結果としての電気信号レベルを増幅により調整するものである。更に、判定部37cは、アンプ37bを介して入力された光モニタ結果、即ちPD2で受光してTIA3に入力される電気信号レベルのモニタ結果に基づいて、光パケットからなるバースト光信号の先頭を検出、即ちバースト光信号の立ち上がりを検出する。
図19は本発明の第3実施形態の第2変形例にかかる光受信装置30Bを示す図である。この図19に示す光受信装置30Bは、前述の図13,12に示すものとは異なり、TIA3から出力される出力信号を用いてラッチ回路5へのセット信号を生成するようになっている。このため、光受信装置30Bは、ラッチ回路5へのセット信号を生成するための構成として、アンプ37dおよび判定部37eをそなえている。
したがって、上述のアンプ37dおよび判定部37eにより、バースト光信号の立ち上がりを検出する立ち上がり検出部37を構成する。そして、上述の立ち上がり検出部37とともに、図13に示すものと同様の遅延部8により、バースト光信号の立ち上がりを検出すると、ラッチ回路5へのセット入力とするセット信号を出力するセット信号出力部を構成する。
図20は本発明の第4実施形態にかかる光受信装置40を示す図である。この図20に示す光受信装置40は、前述の第1実施形態における光受信装置1としての構成に、第3実施形態における直流成分除去回路31を新たに追加したものである。尚、図20中、図1および図13に示すものと同一の符号はほぼ同様の部分を示している。このように構成された光受信装置40においては、ラッチ回路5およびDCFB4a,電流源4bおよび直流成分除去回路31により、ピーク検出回路を用いることなく、立ち上がり時間短縮と同符号連続耐力の確保との両立を確実ならしめることができる。
上述の実施形態の開示にかかわらず、請求項記載の本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
その他、上述した実施形態の開示により、当業者であれば本発明の装置を製造することは可能である。
(付記1)
バースト光信号を受光し受光レベルに応じた信号を出力する受光部と、
該受光部からの信号について増幅出力する前置増幅部と、
該前置増幅部から出力される信号値の直流成分を除去する、応答時定数可変の直流成分除去部と、
前記バースト光信号の立ち上がりを示す信号および前記バースト光信号の立ち下がりを示す信号に基づいて該直流成分除去部における前記応答時定数を制御する応答時定数制御部と、をそなえたことを特徴とする、光受信装置。
該応答時定数制御部は、前記バースト光信号の立ち上がりを示す信号をセット入力とする一方、前記バースト光信号の立ち下がりを示す信号をリセット入力として、ホールド信号を生成し出力するホールド信号出力部として構成され、
該ホールド信号出力部は、前記ホールド信号をセットしている場合には前記応答時定数を相対的に大きくする一方、前記ホールド信号をリセットしている場合には前記応答時定数を相対的に小さくすべく、該直流成分除去部での前記応答時定数を制御することを特徴とする、付記1記載の光受信装置。
該直流成分除去部は、該前置増幅部から出力される信号の直流成分を、該受光部から該前置増幅部に出力される信号に負帰還させる負帰還回路により構成されたことを特徴とする、付記1記載の光受信装置。
(付記4)
該直流成分除去部は、該前置増幅部から出力される信号から直流成分が除去された信号を出力することを特徴とする、付記1記載の光受信装置。
該ホールド信号出力部は、ラッチ回路により構成されたことを特徴とする、付記2記載の光受信装置。
(付記6)
前記バースト光信号の立ち上がりを検出すると、該ホールド信号出力部への前記セット入力とするセット信号を出力するセット信号出力部をそなえ、
該ホールド信号出力部は、該セット信号出力部からの前記セット信号による前記セット入力とともに、外部からの前記リセット入力に基づいて、前記ホールド信号を出力することを特徴とする、付記2記載の光受信装置。
前記バースト光信号の立ち上がりを検出すると、該ホールド信号出力部への前記セット入力とするセット信号を出力するセット信号出力部と、
前記バースト光信号の立ち下がりを検出すると、該ホールド信号出力部への前記リセット入力とするリセット信号を出力するリセット信号出力部と、をそなえ、
該ホールド信号出力部は、該セット信号出力部からの前記セット信号による前記セット入力とともに、該リセット信号出力部からの前記リセット信号による前記リセット入力に基づいて、前記ホールド信号を出力することを特徴とする、付記2記載の光受信装置。
前記バースト光信号の立ち下がりを検出すると、該ホールド信号出力部への前記リセット入力とするリセット信号を出力するリセット信号出力部をそなえ、
該ホールド信号出力部は、外部からの前記セット入力とともに、該リセット信号出力部からの前記リセット信号による前記リセット入力に基づいて、前記ホールド信号を出力することを特徴とする、付記2記載の光受信装置。
該セット信号出力部は、
前記バースト信号の立ち上がりを検出する立ち上がり検出部と、
該立ち上がり検出部における検出結果を示す信号に遅延を与えて、該ホールド信号出力部への前記セット信号として出力する第1遅延部と、そなえたことを特徴とする、付記6又は7記載の光受信装置。
該リセット信号出力部は、
前記バースト信号の立ち下がりを検出する立ち下がり検出部と、
該立ち下がり検出部における検出結果を示す信号に遅延を与えて、該ホールド信号出力部への前記リセット信号として出力する第2遅延部と、をそなえたことを特徴とする、付記7又は8記載の光受信装置。
該ホールド信号出力部は、外部からの前記セット入力および前記リセット入力に基づいて、前記ホールド信号を出力することを特徴とする、付記2記載の光受信装置。
(付記12)
該受光部はフォトダイオードにより構成されるとともに、該フォトダイオードの電気信号が該前置増幅部に出力されるように構成されたことを特徴とする、付記1記載の光受信装置。
該立ち上がり検出部は、
該受光部で受光した信号のパワーをモニタする、時定数の相対的に小さい第1モニタと、
該受光部で受光した信号のパワーをモニタする、時定数の相対的に大きい第2モニタと、
該第1および第2モニタでのモニタ結果に基づいて前記バースト光信号の立ち上がりを検出し、検出結果を該ホールド信号出力部の前記セット入力として出力する立ち上がり判定部と、をそなえたことを特徴とする、付記9記載の光受信装置。
付記1記載の光受信装置が適用されたことを特徴とする、光ネットワークシステムにおける光局側装置。
(付記15)
付記1記載の光受信装置が適用された光局側装置をそなえたことを特徴とする、光ネットワークシステム。
2 フォトダイオード(受光部)
3 TIA(前置増幅部)
4a,4a−1,4a−2 DCFB
4b 電流源
5 ラッチ回路(応答時定数制御部、ホールド信号出力部)
7,27,37 立ち上がり検出部
7a,37a パワーモニタ
7b,17b,27b−1,27b−2,37b,37d アンプ
7c,17c,27c,37c,37e 判定部
8,18,28 遅延部
9 LIA
10 光ネットワークシステム
11 OLT
12 ONU
13 パワースプリッタ
14 光伝送路
31,31A〜31D 直流成分除去回路
41,51,53 増幅器
42−1,42−2,52−1,52−3,52−4 RC回路
43,44,63,66 スイッチ
45a,45b,46a,46b,61a,61b,64a,64b 抵抗
47,62,65 容量
54,54−1,54−2 加算器
Claims (9)
- プリアンブル領域とペイロード領域とを有するバースト光信号を受光し、該バースト光信号の受光レベルに応じた信号を出力する受光部と、
該受光部からの信号について増幅出力する前置増幅部と、
該前置増幅部から出力される信号値の直流成分を除去する、応答時定数可変の直流成分除去部と、
前記バースト光信号の立ち上がりを示す信号を遅延させた信号に基づいて、前記直流成分除去部の前記応答時定数を制御するホールド信号をリセットからセットに変更することにより、前記バースト光信号の先頭部分の前記プリアンブル領域では前記直流成分除去部の前記応答時定数を相対的に小さくするとともに、前記バースト光信号の前記プリアンブル領域に後続する前記ペイロード領域では前記応答時定数を相対的に大きくし、前記バースト光信号の立ち下がりを示す信号に基づいて前記ホールド信号をセットからリセットに変更することにより、前記バースト光信号の受光期間後では前記応答時定数を相対的に小さく制御する応答時定数制御部と、をそなえたことを特徴とする、光受信装置。 - 該直流成分除去部は、該前置増幅部から出力される信号の直流成分を、該受光部から該前置増幅部に出力される信号に負帰還させる負帰還回路により構成されたことを特徴とする、請求項1記載の光受信装置。
- 該直流成分除去部は、該前置増幅部から出力される信号から直流成分が除去された信号を出力することを特徴とする、請求項1記載の光受信装置。
- 前記バースト光信号の立ち上がりを検出すると、当該検出を示す信号を遅延させて該応答時定数制御部へのセット入力とするセット信号として出力するセット信号出力部をそなえ、
該応答時定数制御部は、該セット信号出力部からの前記セット信号による前記セット入力とともに、外部からのリセット入力に基づいて、前記ホールド信号を出力することを特徴とする、請求項1記載の光受信装置。 - 前記バースト光信号の立ち上がりを検出すると、当該検出を示す信号を遅延させて該応答時定数制御部へのセット入力とするセット信号として出力するセット信号出力部と、
前記バースト光信号の立ち下がりを検出すると、該応答時定数制御部へのリセット入力とするリセット信号を出力するリセット信号出力部と、をそなえ、
該応答時定数制御部は、該セット信号出力部からの前記セット信号による前記セット入力とともに、該リセット信号出力部からの前記リセット信号による前記リセット入力に基づいて、前記ホールド信号を出力することを特徴とする、請求項1記載の光受信装置。 - 前記バースト光信号の立ち下がりを検出すると、該応答時定数制御部へのリセット入力とするリセット信号を出力するリセット信号出力部をそなえ、
該応答時定数制御部は、外部からのセット入力とともに、該リセット信号出力部からの前記リセット信号による前記リセット入力に基づいて、前記ホールド信号を出力することを特徴とする、請求項1記載の光受信装置。 - 該応答時定数制御部は、外部からのセット入力およびリセット入力に基づいて、前記ホールド信号を出力することを特徴とする、請求項1記載の光受信装置。
- 請求項1記載の光受信装置が適用されたことを特徴とする、光ネットワークシステムにおける光局側装置。
- 請求項1記載の光受信装置が適用された光局側装置をそなえたことを特徴とする、光ネットワークシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311915A JP5176505B2 (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | 光受信装置,光局側装置および光ネットワークシステム |
US12/191,437 US20090142074A1 (en) | 2007-12-03 | 2008-08-14 | Optical receiving apparatus, optical line terminal apparatus, and optical network system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311915A JP5176505B2 (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | 光受信装置,光局側装置および光ネットワークシステム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011249161A Division JP2012090284A (ja) | 2011-11-14 | 2011-11-14 | 光受信装置,光局側装置および光ネットワークシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009135849A JP2009135849A (ja) | 2009-06-18 |
JP5176505B2 true JP5176505B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=40675828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007311915A Expired - Fee Related JP5176505B2 (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | 光受信装置,光局側装置および光ネットワークシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090142074A1 (ja) |
JP (1) | JP5176505B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010178256A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光受信器の増幅器 |
EP2391003A1 (en) | 2010-05-24 | 2011-11-30 | University College Cork | Linear burst mode receiver |
JP5494285B2 (ja) * | 2010-06-24 | 2014-05-14 | 住友電気工業株式会社 | 電子回路 |
WO2012066634A1 (ja) * | 2010-11-16 | 2012-05-24 | 三菱電機株式会社 | バースト受信器 |
CN103477575A (zh) * | 2011-04-20 | 2013-12-25 | 富士通光器件株式会社 | 检测装置、光接收装置、检测方法以及光接收方法 |
WO2013035226A1 (ja) * | 2011-09-05 | 2013-03-14 | 日本電気株式会社 | 光バースト信号処理装置 |
WO2013174376A2 (de) * | 2012-05-22 | 2013-11-28 | Silicon Line Gmbh | Schaltungsanordnung und verfahren zum empfangen digitaler optischer signale |
JP5794324B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2015-10-14 | 住友電気工業株式会社 | 駆動回路および宅側装置 |
JP2015186013A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 住友電気工業株式会社 | トランスインピーダンス増幅器 |
JP5951160B2 (ja) * | 2014-06-05 | 2016-07-13 | 三菱電機株式会社 | バースト信号受信回路 |
WO2016035176A1 (ja) | 2014-09-03 | 2016-03-10 | 三菱電機株式会社 | 光受信器、光終端装置および光通信システム |
US9602202B1 (en) * | 2015-09-09 | 2017-03-21 | Fujitsu Limited | Triple output photodetector current replicator |
US10355787B2 (en) * | 2016-03-03 | 2019-07-16 | Nec Corporation | Digital optical receiver and optical communication system using the same |
CN106330323B (zh) * | 2016-09-18 | 2019-01-08 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | Olt光模块及olt |
WO2018185926A1 (ja) * | 2017-04-07 | 2018-10-11 | 三菱電機株式会社 | 光受信器、光終端装置および光通信システム |
WO2018198249A1 (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-01 | 三菱電機株式会社 | 振幅制限増幅器、光受信器、光終端装置、および光通信システム |
US10819425B2 (en) * | 2018-07-09 | 2020-10-27 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Transimpedance amplifier for receiving burst optical signal |
CN113259011B (zh) * | 2021-03-30 | 2022-09-02 | 武汉英飞光创科技有限公司 | 光模块用的改变输出电信号上升、下降时间的兼容电路 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59172897A (ja) * | 1983-03-22 | 1984-09-29 | Victor Co Of Japan Ltd | カラ−映像信号再生装置におけるクロツクパルス発生回路 |
JPH04342315A (ja) * | 1991-05-20 | 1992-11-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バースト信号受信回路 |
CA2106439A1 (en) * | 1992-11-13 | 1994-05-14 | Yusuke Ota | Burst mode digital data receiver |
US5475342A (en) * | 1993-04-19 | 1995-12-12 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Amplifier for stably maintaining a constant output |
JP2611679B2 (ja) * | 1994-12-07 | 1997-05-21 | 日本電気株式会社 | オフセット電圧調整回路 |
US5626425A (en) * | 1995-02-06 | 1997-05-06 | Becton Dickinson And Company | Electronic thermometer with audible temperature rise indicator |
US5875050A (en) * | 1997-03-14 | 1999-02-23 | Lucent Technologies Inc. | Burst mode digital optical receiver |
JP3795626B2 (ja) * | 1997-04-22 | 2006-07-12 | 富士通株式会社 | 受信回路 |
JPH11234349A (ja) * | 1998-02-17 | 1999-08-27 | Fujitsu Ltd | バーストパルス幅補償回路及びパルス幅補償方法 |
JPH11261482A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-09-24 | Nec Corp | バースト光受信回路 |
WO2000062088A2 (en) * | 1999-04-06 | 2000-10-19 | Q-Dot, Inc. | Acoustic lens-based swimmer's sonar |
US6232802B1 (en) * | 1999-05-28 | 2001-05-15 | Kendin Communications, Inc. | Selective sampled peak detector and method |
JP4342111B2 (ja) * | 2001-01-30 | 2009-10-14 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 電流パルス受信回路 |
JP2002232271A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-16 | Fujitsu Ltd | Dcオフセットキャンセル回路、光−電気パルス変換回路、及びパルス整形回路 |
KR100575981B1 (ko) * | 2003-06-11 | 2006-05-02 | 삼성전자주식회사 | 버스트모드 광 수신기의 피크 및 바텀 검출기 |
JP4279611B2 (ja) * | 2003-06-17 | 2009-06-17 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | ビット同期回路および光伝送システム局側装置 |
WO2006013893A1 (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-09 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | トランスインピーダンスアンプ |
US20070071455A1 (en) * | 2005-07-25 | 2007-03-29 | Near Margalit | Automatic gain control |
US8155535B2 (en) * | 2006-03-03 | 2012-04-10 | Mitsubishi Electric Corporation | Optical receiver |
US7920798B2 (en) * | 2007-06-18 | 2011-04-05 | Micrel, Inc. | PON burst mode receiver with fast decision threshold setting |
-
2007
- 2007-12-03 JP JP2007311915A patent/JP5176505B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-14 US US12/191,437 patent/US20090142074A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090142074A1 (en) | 2009-06-04 |
JP2009135849A (ja) | 2009-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5176505B2 (ja) | 光受信装置,光局側装置および光ネットワークシステム | |
CN101355388B (zh) | 接收装置和接收方法 | |
KR100972033B1 (ko) | 전치 증폭기와 후치 증폭기가 단일로 집적된 기가비트 수동형 광 네트워크용 버스트 모드 수신기 | |
US20040247246A1 (en) | Optical power equalizer in a passive optical network | |
US8116634B2 (en) | Adaptive injection current controlled burst mode SOA for long and wide reach high speed PON | |
US20100272448A1 (en) | Optical burst signal receiving device | |
EP2833567B1 (en) | Optical fiber testing method, apparatus and passive optical network system | |
KR100640413B1 (ko) | 버스트모드 광 수신기 | |
Coudyzer et al. | A 50 Gbit/s PAM-4 linear burst-mode transimpedance amplifier | |
KR101854054B1 (ko) | 전류 전압 변환 회로, 광 수신기 및 광 종단 장치 | |
KR101310904B1 (ko) | 버스트 모드 수신기 및 타이밍 제어 방법 | |
JP5279956B2 (ja) | 光受信器 | |
JP4536770B2 (ja) | オンチップ・リセット信号を生成するバーストモード受信機及びバーストモード受信方法 | |
JP6980164B2 (ja) | 光受信器および局側装置 | |
JP2010199697A (ja) | バースト受信機およびバースト受信方法 | |
JP5588814B2 (ja) | バースト受信機,バースト受信制御方法、およびシステム | |
Effenberger et al. | Burst-mode error distribution and mitigation in DSP-assisted high-speed PONs | |
KR101338480B1 (ko) | 버스트 모드 패킷 신호에 대한 감지 신호 생성 장치 및 수신 장치 | |
JP2012090284A (ja) | 光受信装置,光局側装置および光ネットワークシステム | |
JP2008306250A (ja) | バースト光受信方法および装置 | |
JP2011146966A (ja) | 局側装置 | |
KR100475880B1 (ko) | 버스트 모드 광수신기 및 버스트 모드 광수신기의 입력광세기 자동 제어 장치 및 방법 | |
Kim et al. | 2.5 Gbit/s burst-mode receiver with power-level burst-detection for XG-PON1 systems | |
Sugawa et al. | 10.3 Gbps burst-mode receiver capable of upstream transmission with short overhead for 10G-EPON | |
Chang et al. | 1.25 Gb/s Uplink Burst–mode Transmissions: System Requirements and Optical Diagnostic Challenges of EPON Physical-layer Chipset for Enabling Broadband Optical Ethernet Access Networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120730 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121224 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |