JP5170348B2 - 溶銑の脱珪・脱リン方法 - Google Patents
溶銑の脱珪・脱リン方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5170348B2 JP5170348B2 JP2012530820A JP2012530820A JP5170348B2 JP 5170348 B2 JP5170348 B2 JP 5170348B2 JP 2012530820 A JP2012530820 A JP 2012530820A JP 2012530820 A JP2012530820 A JP 2012530820A JP 5170348 B2 JP5170348 B2 JP 5170348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- hot metal
- dephosphorization
- amount
- desiliconization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 201
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 201
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 72
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 title claims description 37
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 title claims description 33
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 32
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 330
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 82
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 82
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 56
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 50
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 claims description 45
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 claims description 45
- 239000004571 lime Substances 0.000 claims description 45
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 43
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 41
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 claims description 41
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 34
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 29
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 26
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 26
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 20
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 16
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 claims description 12
- 239000006028 limestone Substances 0.000 claims description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 11
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims 1
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 53
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 40
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 29
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 16
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 7
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 4
- WETINTNJFLGREW-UHFFFAOYSA-N calcium;iron;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Ca].[Fe].[Fe] WETINTNJFLGREW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N calcium silicate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006209 dephosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000007885 magnetic separation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C1/00—Refining of pig-iron; Cast iron
- C21C1/04—Removing impurities other than carbon, phosphorus or sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C1/00—Refining of pig-iron; Cast iron
- C21C1/02—Dephosphorising or desulfurising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/0037—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00 by injecting powdered material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/076—Use of slags or fluxes as treating agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C2300/00—Process aspects
- C21C2300/08—Particular sequence of the process steps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Description
本願は、2011年2月10日に、日本に出願された特願2011−27338号と、2011年2月28日に、日本に出願された特願2011−41220号とに基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
ε:溶銑に対して付与される底吹き攪拌力(W/t)
Q g :底吹きガスの量(固体(石灰石粉等)の分解ガスを含む)(NL/min)
T:底吹き開始時の溶銑温度(K)
T g :吹き込み前の底吹きガスの温度(K)
H 0 :吹き込み深さ(溶銑液面から底吹き羽口先端までの距離)(m)
W m :溶銑の重量(装入スクラップを含む)(t)
まず、図1に示すような脱リン炉1(溶銑脱リン炉)内の溶銑Pに対し、ホッパー8(上方ホッパー)から塊状(平均粒径5.0mm以上)の副原料が添加される(副原料添加工程)。本実施形態では、この副原料として、脱炭スラグや二次精錬スラグのようなリサイクルスラグ(後工程スラグ)が使用され、鉄鉱石等の固体酸素源やドロマイトも使用することができる。ここで、図2に示すように、リサイクルスラグは、脱珪・脱リン処理(脱リン炉1に対応)よりも後の工程(例えば、脱炭吹錬、二次精錬、連続鋳造)で利用または生成されるスラグ(例えば、脱炭スラグや、取鍋スラグ、タンディッシュスラグ等の二次精錬スラグ)を示している。このリサイクルスラグのうち、ホッパー8に装入される脱炭スラグは、脱炭炉からスラグを排出した後、このスラグを冷却して破砕し、この破砕されたスラグから地金を磁選して除去した後、望ましくは50mmアンダーにスラグを破砕して得られている。また、ホッパー8に装入される二次精錬スラグは、鋳造が終了した取鍋やタンディッシュに残留したスラグを取鍋またはタンディシュから排出した後、このスラグを冷却して破砕し、この破砕されたスラグから地金を除去した後、望ましくは50mmアンダーにスラグを破砕して得られている。これらのスラグは、炉上のホッパー8に入れられた後、定量的に切り出され、脱リン炉1内に添加される。ただし、リサイクルスラグのうち、二次精錬スラグは、スラグフォーミングを誘発するAl2O3を多く含有するので、スラグフォーミングの抑制を優先する必要がある場合には、脱炭スラグを優先的に使用することが望ましい。また、本実施形態では、副原料の種類に応じて副原料の添加(量及びタイミング)を制御するために、複数のホッパーを使用することができる。この場合、この副原料添加工程は、リサイクルスラグ添加工程を含み、必要に応じて、固体酸素源添加工程や、後述の塊状CaO源添加工程を含んでもよい。なお、本実施形態では、脱リン炉1として転炉が用いられている。
ε:溶銑Pに対して付与される底吹き攪拌力(W/t)
Qg:底吹きガスの量(固体(石灰石粉等)の分解ガスを含む)(NL/min)
T:底吹き開始時の溶銑温度(K)
Tg:吹き込み前の底吹きガスの温度(K)
H0:吹き込み深さ(溶銑液面から底吹き羽口先端までの距離)(m)
Wm:溶銑Pの重量(装入スクラップを含む)(t)
本実施形態では、このように、上吹きランスから溶銑面に生成する火点に粉体石灰源を供給することにより、火点で溶融カルシウムフェライト(CaO・FeO)が生成し、この生成したカルシウムフェライトが速やかにスラグ中のSiO2と反応して微細なダイカルシウムシリケート2CaO・SiO2が生成し、この高融点の2CaO・SiO2が、リン酸を固溶しながら成長したのち、マクロ的には均一にスラグ中に分散する。そのため、2CaO・SiO2が、スラグの実質的な固相率を高め、ブリッジ効果により泡立ちを抑制するので、生産障害を引き起こすスロッピングを抑制する効果を発揮する。
2P+5O+3(O2−)=2(PO4 3−) (式2)
C+O=CO (式3)
Si+2O=(SiO2) (式4)
Ws=[%Si]×60×1000/28/100×[1+(C/S)]×Wm’ (式5)
ここに、[%Si]:溶銑の珪素濃度(質量%)、(C/S):脱リン処理後のスラグの目標塩基度(=(%CaO)/(%SiO2))(−)、(%CaO):脱リン処理後のスラグのCaO濃度(質量%)、(%SiO2):脱リン処理後のスラグのSiO2濃度(質量%)、Wm’:溶銑量(装入スクラップを除く)(t)である。
一方、脱炭スラグや二次精錬スラグ等のリサイクルスラグを用いる場合には、脱リン処理で生じるスラグ量Ws(t)は、下記(式6)のように表される。
Ws=[%Si]×60×1000/28/100×[1+100(C/S)×(ξ1/100+ξ2/(%CaO)LD+ξ3/(%CaO)SR)]×Wm’ (式6)
ここに、ξ1、ξ2、ξ3:各々、全CaO量に占める微粉生石灰、脱炭スラグ、二次精錬スラグ中のCaOの量の割合(−)、(%CaO)LD:脱炭スラグ中のCaO濃度(質量%)、(%CaO)SR:二次精錬スラグ中のCaO濃度(質量%)である。
なお、一般的に、[%X]は、メタル(ここでは、溶銑)中の化学成分Xの質量百分率を、(%X)は、スラグ中の化学成分Xの質量百分率を示す。
一方、スラグ塩基度の制御に必要なCaO源の一部(望ましくは25〜90%、より好ましくは25〜80%(例えば、3割程度))に微粉生石灰を使用し、かつ、上吹き酸素ガスにより2000℃程度と言われている高温の火点にこの微粉生石灰を吹き付けることにより、スラグの液相率を低下させてスラグの泡立ち(フォーミング)を効果的に抑制することができる。
この場合、まず火点で微粉生石灰からカルシウムフェライトが生成し、引き続いて、このカルシウムフェライトが、スラグ中に移行し、速やかにスラグ中のSiO2とリン酸とを溶解しつつ、固体のダイカルシウムシリケート粒子に変化する。さらに、このダイカルシウムシリケート粒子間に液相スラグを固定しながら、ダイカルシウムシリケート粒子が成長して粒状のスラグを形成するため、実質的にスラグの液相率を低下させる効果を得ることができる。
なお、後工程で生成したスラグを脱リン工程に用いると、スラグボリュームが著しく増加するだけでなく、リサイクルスラグに含まれるAl2O3がフォーミングを助長する。そのため、特許文献2の方法に対してリサイクルスラグを使用すると、微粉生石灰の使用量の増加によりコストが著しく増加したり、スラグ中に相当量の液相が残留してフォーミングを助長したりする。なお、リサイクルスラグを使用した上で脱リン速度を高める場合には、同時に塊生石灰を多く添加して塩基度を高めるのが一般的である。
それに対し、本実施形態では、微粉生石灰を適切なタイミングで高温の火点に供給することにより、微粉生石灰の使用量を適切な量に抑制しながら、微粉生石灰による、脱リン促進効果と、フォーミング抑制効果とを十分に確保することができる。すなわち、上述したように、瞬時的なカルシウムフェライト液相の生成と、それに続く2CaO・SiO2の生成とが生じ、2CaO・SiO2が、リン酸を固溶しながら、スラグ液相をその間隙に取り込み、全体として10〜数10mmの粒状の塊状物へと成長するので、フォーミング抑制、換言すれば、スラグ中の気泡の離脱性が著しく改善される。
加えて、脱リン初期(開始)から融点が低いリサイクルスラグを溶銑(必要に応じてスクラップを含む溶銑)の表面に向けて供給するため、塊生石灰のみの供給と比較して脱珪・脱リン同時処理に有効な初期融液を迅速に形成することもできる。また、リサイクルスラグが迅速に溶銑上のスラグ中に迅速にCaOを供給することができるため、脱珪・脱リン同時処理の効率を低下させることなくコストを低減することができる。さらに、このリサイクルスラグの供給と適切なタイミングの微粉生石灰の供給とによりCaOを効率よく脱リンに利用することができるため、製鋼全体におけるスラグ排出量を低減できるだけでなく、土木用材料として直接利用可能なフリーライムを殆ど含まない脱リンスラグを得ることができる。
上述のように微粉生石灰を供給するタイミングを制御することにより、高価な微粉生石灰の使用量を減らし、より多くの脱炭スラグ、二次精錬スラグを利用することが可能になる。
ここで、溶銑中の珪素濃度は、初期の溶銑中の珪素濃度等の各種操業条件に対応した実操業データやシミュレーションから得ることができる。
また、底吹きに使用する石灰石粉の平均粒径は、32μm〜75μmであることが好ましい。この石灰石粉は、CaO源としても作用するが、主に攪拌のために使用される。
さらに、塩基度の微調整のために、鉱物由来の塊状CaO源(例えば、一次CaO源)をホッパー8から供給してもよいが、塩基度の微調整を行う必要がなければ、リサイクルスラグのリサイクル率を高め、かつ、CaO源の利用効率を高めるために、塊状CaO源をできる限り使用しないことが望ましい。具体的には、平均粒径5mm以上の塊状CaO源の量を、溶銑1t当り、7.5kg以下に制限することが好ましく、7.0kg以下または5.0kg以下に制限することがより好ましく、1kg以下に制限することがさらに好ましく、0kgに制限することが最も好ましい。なお、この塊状CaO源を脱リン炉内に供給する場合、塊状CaO源添加工程は、リサイクルスラグ添加工程と同時に開始してもよい。
また、スラグの塩基度制御とフォーミング抑制とを考慮した場合、微粉生石灰(塊状生石灰を添加しない場合)、または、微粉生石灰と塊状CaO源との合計を、溶銑中の1kgのSi当り、3.2kg以下に制限することが好ましい。
さらに、上記のリサイクルスラグ添加工程の開始時に溶銑中の珪素濃度が0.6質量%未満である場合には、二次精錬スラグのみ、または、脱炭スラグ及び二次精錬スラグの両方を使用することが好ましく、脱炭スラグ及び二次精錬スラグの両方を溶銑に供給することがより好ましい。
一方、上記のリサイクルスラグ添加工程の開始時に溶銑中の珪素濃度が0.6質量%以上である場合には、脱炭スラグのみを溶銑に供給することが好ましい。
このようなリサイクルスラグの使い分けにより、スラグのフォーミングをできる限り抑制しながら、効率よくかつバランス良くリサイクルスラグを活用することができる。
ここで、本実施形態が適用される脱リン炉内の溶銑中の初期珪素濃度(酸素ガス吹き付け前)は、特に制限されないが、例えば、0.3質量%以上であってもよく、0.4質量%以上または0.5質量%以上であってもよい。
Mnを含む鋼材として、高張力鋼板(ハイテン鋼)に代表される鋼材の需要が増加傾向にある。このような鋼材は、製品規格として鋼材中に含まれるMn量が規定されているが、鋼中のMn量を調整する際に、主原料である溶銑中に含まれるMnだけではMn量が不足する。そのため、脱炭吹錬(脱炭炉)において鋼中にMn鉱石を添加する一次調整や、脱炭吹錬の終了時(脱炭炉から鋼鍋へ出鋼する際)から二次精錬の終了時までの間にMn合金を添加する最終調整を行っている。
なお、特許文献3に開示されているように、溶銑予備処理においてMn鉱石を溶銑に添加することも行われている。この場合、Mnを含む製品規格の鋼材を製造する際に、Mn鉱石やMn合金が大量に必要となり、コストが増加する。一方、脱珪・脱リン処理において、Mn鉱石の代わりにMnOを含むスラグを使用すると、コスト削減に有効である。
この脱炭吹錬により製造された溶鋼を二次精錬工程に移送し、二次精錬において溶鋼中の化学成分が調整される。この二次精錬後の溶鋼が連続鋳造機に移送され、溶鋼からスラブ等の鋼が製造される。図2では、同一ラインのリサイクルスラグが脱リン炉内に添加されているが、上記実施形態及びその変形例を適用する脱リン炉と異なるラインのリサイクルスラグを脱リン炉内に添加することもできる。
また、上記変形例では、Mnを含むリサイクルスラグが使用されているため、Mnを含む製品規格の鋼材を製造する場合にも、Mn鉱石やMn合金の使用量を従来よりも低減させ、コストアップを抑制することができる。
実施例1〜14においては、上方から添加するCaO源として、二次精錬スラグ、脱炭スラグ等のリサイクルスラグを炉内に供給し、微粉生石灰を上吹き酸素ガスとともに火点に供給した。
なお、炉底から溶銑中に吹き込まれた炭酸カルシウムは、(式7)の反応によりCOガスを生成し、攪拌に寄与する(Cは、溶銑中のCである)。
CaCO3+C=CaO+2CO (式7)
ここで、実施例4(溶銑中のSi濃度が約0.15%)では、微粉生石灰の供給開始時間を適切に制御することにより、リサイクルスラグや微粉生石灰の使用量が同レベルである比較例2に比べて溶銑中からより多くのリンをスラグ中に除去することができた。同様に、実施例1〜3では、微粉生石灰の供給開始時間(溶銑中のSi濃度が約0.08%)をより適切に制御することにより、リサイクルスラグや微粉生石灰の使用量が同レベルである実施例4〜6に比べて溶銑中からより多くのリンをスラグ中に除去することができた。
さらに、リサイクルスラグの添加を開始する際の溶銑(初期の溶銑)中の珪素濃度が0.6%以上である場合に、実施例3では、脱炭スラグのみを使用したため、二次精錬スラグ及び脱炭スラグの両方を使用した実施例7に比べて溶銑中からより多くのリンをスラグ中に除去することができた。
加えて、実施例1〜3では、塊生石灰の量を低減することにより、実施例8に比べて同レベルの目標塩基度でより多くのリサイクルスラグを有効活用することができた。
また、実施例1〜3では、より十分な攪拌力が溶銑に与えられているため、より高いSi量を含有する溶銑に対して好適に適用することができるだけでなく、実施例9に比べて溶銑中からより多くのリンをスラグ中に除去することもできた。
また、比較例2では、比較的高価な微粉生石灰の供給開始が脱リンと脱珪とが競合するタイミングであったため、高効率脱リンに微粉生石灰を十分活用することができなかった。
実施例10〜14では、珪素濃度をほぼ0%まで低下させ、リン濃度を約0.1%から0.015%以下まで十分に低下させることができた。
ここで、MnOの濃度が十分に高い二次精錬スラグ(取鍋スラグ)を脱リン炉内に添加した実施例11〜14では、二次精錬スラグを使用しない実施例10に比べて、脱リン処理後のMn濃度が高くなり、脱炭炉におけるMn鉱石の必要投入量が減少した。なお、実施例13では、二次精錬スラグに加え、脱炭スラグも投入した。
比較例3では、脱リン炉に二次精錬スラグ(取鍋スラグ)を投入したが微粉生石灰を供給しなかった。そのため、比較例3では、火点における高効率脱リンを利用できず、実施例10〜14に比べて溶銑中からスラグ中に除去されるP量が低下した。また、この場合には、スロッピングを防止するために二次精錬スラグの投入量を僅かな量に制限しなければならず、二次精錬スラグ中のMnを再利用する効果が十分に得られなかった。
2 上吹きランス
3 底吹き羽口
4 酸素ガスタンク
5 窒素ガスタンク
6 下方ブロータンク(底吹き粉体ブロータンク)
7 上方ブロータンク(微粉生石灰ブロータンク)
8 ホッパー(上方ホッパー)
10 脱炭炉
11 上吹きランス
12 酸素ガスタンク
13 底吹きガスタンク
14 底吹き羽口
15 ホッパー
P 溶銑
S スラグ
PLD 溶銑
SLD スラグ
Claims (8)
- 炉の上方から溶銑の表面に向けて酸素ガスを吹き付ける酸素ガス吹き付け工程と;
前記溶銑の表面に向けて、脱炭スラグ、二次精錬スラグの少なくとも一方をリサイクルスラグとして供給するリサイクルスラグ添加工程と;
前記溶銑の表面に吹き付ける前記酸素ガスに、最大粒径が500μm以下の微粉生石灰を随伴させて、前記微粉生石灰を前記溶銑上の火点に供給する微粉生石灰添加工程と;
を備え、
前記微粉生石灰添加工程は、前記溶銑中の珪素濃度が0質量%以上かつ0.15質量%以下まで低下した開始時間から開始され、
更に、前記溶銑中にガスを吹き込み、下記式1で定義される1.2〜10kW/tの攪拌力εで前記溶銑を攪拌する攪拌工程を備えることを特徴とする溶銑の脱珪・脱リン方法。
ε:溶銑に対して付与される底吹き攪拌力(W/t)
Q g :底吹きガスの量(固体(石灰石粉等)の分解ガスを含む)(NL/min)
T:底吹き開始時の溶銑温度(K)
T g :吹き込み前の底吹きガスの温度(K)
H 0 :吹き込み深さ(溶銑液面から底吹き羽口先端までの距離)(m)
W m :溶銑の重量(装入スクラップを含む)(t) - 前記開始時間での前記溶銑中の珪素濃度が0質量%以上かつ0.08質量%以下であることを特徴とする請求項1に記載の溶銑の脱珪・脱リン方法。
- 前記リサイクルスラグ添加工程では、
前記リサイクルスラグ添加工程の開始時に前記溶銑中の珪素濃度が0.6質量%未満である場合に、前記二次精錬スラグのみ、または、前記脱炭スラグ及び前記二次精錬スラグの両方が前記溶銑に供給され、
前記リサイクルスラグ添加工程の開始時に前記溶銑中の珪素濃度が0.6質量%以上である場合に、前記脱炭スラグのみが前記溶銑に供給される
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の溶銑の脱珪・脱リン方法。 - 前記リサイクルスラグ添加工程では、前記溶銑の表面に向けて前記二次精錬スラグを供給する場合、前記二次精錬スラグの量が、前記溶銑1t当り0.1〜16kgであることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の溶銑の脱珪・脱リン方法。
- 前記溶銑の表面に向けて、固体酸素源を供給する固体酸素源添加工程をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の溶銑の脱珪・脱リン方法。
- 前記溶銑の表面に向けて、平均粒径5mm以上の鉱石由来の塊状CaO源を供給する塊状CaO源添加工程をさらに備え、この塊状CaO源添加工程では、前記塊状CaO源の量が前記溶銑1t当り7.5kg以下に制限されることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の溶銑の脱珪・脱リン方法。
- 前記リサイクルスラグ中のMnOの合計量が0質量%超かつ25質量%以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載の溶銑の脱珪・脱リン方法。
- 前記攪拌工程では、前記溶銑中に吹き込まれる前記ガスに、石灰石粉を随伴させて供給することを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか一項に記載の溶銑の脱珪・脱リン方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012530820A JP5170348B2 (ja) | 2011-02-10 | 2012-02-10 | 溶銑の脱珪・脱リン方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011027338 | 2011-02-10 | ||
JP2011027338 | 2011-02-10 | ||
JP2011041220 | 2011-02-28 | ||
JP2011041220 | 2011-02-28 | ||
PCT/JP2012/053132 WO2012108529A1 (ja) | 2011-02-10 | 2012-02-10 | 溶銑の脱珪・脱リン方法 |
JP2012530820A JP5170348B2 (ja) | 2011-02-10 | 2012-02-10 | 溶銑の脱珪・脱リン方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5170348B2 true JP5170348B2 (ja) | 2013-03-27 |
JPWO2012108529A1 JPWO2012108529A1 (ja) | 2014-07-03 |
Family
ID=46638741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012530820A Active JP5170348B2 (ja) | 2011-02-10 | 2012-02-10 | 溶銑の脱珪・脱リン方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5170348B2 (ja) |
KR (1) | KR101430377B1 (ja) |
CN (1) | CN103370426B (ja) |
BR (1) | BR112013020045B1 (ja) |
WO (1) | WO2012108529A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6544480B2 (ja) * | 2016-03-17 | 2019-07-17 | 日本製鉄株式会社 | 溶銑予備処理方法 |
KR102483106B1 (ko) * | 2019-04-11 | 2023-01-02 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 효율이 높은 용해철 합금의 정련 방법 |
KR102221483B1 (ko) * | 2019-06-20 | 2021-03-02 | 주식회사 에스에이씨 | 저탄소 및 저린 페로망간 합금철 제조 방법 및 설비 |
JP7380444B2 (ja) * | 2020-06-24 | 2023-11-15 | Jfeスチール株式会社 | 転炉脱りん処理用上吹きランスおよび転炉吹錬方法 |
CN113621869B (zh) * | 2021-08-27 | 2022-06-21 | 昆明理工大学 | 一种从含铂族金属的铁硅磷合金中去除硅和磷的方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0718318A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Nippon Steel Corp | 転炉精錬方法 |
JPH11269524A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-05 | Nippon Steel Corp | 溶銑予備処理方法 |
JP2002047509A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-15 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶銑の精錬方法 |
JP2002256320A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Nippon Steel Corp | 溶銑の脱珪・脱りん方法 |
JP2010150574A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Nippon Steel Corp | 溶銑の脱珪脱りん方法 |
-
2012
- 2012-02-10 KR KR1020137020963A patent/KR101430377B1/ko active IP Right Grant
- 2012-02-10 CN CN201280008125.8A patent/CN103370426B/zh active Active
- 2012-02-10 WO PCT/JP2012/053132 patent/WO2012108529A1/ja active Application Filing
- 2012-02-10 JP JP2012530820A patent/JP5170348B2/ja active Active
- 2012-02-10 BR BR112013020045A patent/BR112013020045B1/pt active IP Right Grant
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0718318A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Nippon Steel Corp | 転炉精錬方法 |
JPH11269524A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-05 | Nippon Steel Corp | 溶銑予備処理方法 |
JP2002047509A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-15 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶銑の精錬方法 |
JP2002256320A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Nippon Steel Corp | 溶銑の脱珪・脱りん方法 |
JP2010150574A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Nippon Steel Corp | 溶銑の脱珪脱りん方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103370426A (zh) | 2013-10-23 |
KR20130105732A (ko) | 2013-09-25 |
KR101430377B1 (ko) | 2014-08-13 |
JPWO2012108529A1 (ja) | 2014-07-03 |
CN103370426B (zh) | 2014-10-15 |
BR112013020045A2 (pt) | 2016-10-25 |
BR112013020045B1 (pt) | 2018-07-24 |
WO2012108529A1 (ja) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5541423B1 (ja) | 製鋼スラグ還元処理装置及び製鋼スラグ還元処理システム | |
JP6693536B2 (ja) | 転炉製鋼方法 | |
JP5170348B2 (ja) | 溶銑の脱珪・脱リン方法 | |
JP6011728B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP6665884B2 (ja) | 転炉製鋼方法 | |
JP5553167B2 (ja) | 溶銑の脱りん方法 | |
JP4977870B2 (ja) | 製鋼方法 | |
JP5268019B2 (ja) | 溶銑の脱りん方法 | |
JP5233378B2 (ja) | 溶銑の脱燐方法 | |
JP4894325B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP6311466B2 (ja) | 真空脱ガス設備を用いる溶鋼の脱燐処理方法 | |
JP5904238B2 (ja) | 転炉における溶銑の脱燐処理方法 | |
JP6773131B2 (ja) | 溶銑の予備処理方法と極低燐鋼の製造方法 | |
JP2006274349A (ja) | 鋼の精錬方法 | |
JP2019151535A (ja) | リン酸スラグ肥料の製造方法 | |
JP5272378B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP6405876B2 (ja) | 溶銑の精錬方法 | |
JP4210011B2 (ja) | 転炉を用いた溶銑の脱燐方法 | |
JP2002220615A (ja) | 転炉製鋼方法 | |
JP5286892B2 (ja) | 溶銑の脱りん精錬方法 | |
JP5131870B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP2001049320A (ja) | 高燐鉱石を原料とする鉄鋼製造方法 | |
JP5402383B2 (ja) | 転炉を用いる製鋼精錬プロセスおよび低燐鋼の製造方法 | |
JP5386972B2 (ja) | 溶銑の脱珪脱りん方法 | |
JP5332769B2 (ja) | 電気炉スラグの利用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5170348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |