JP5151096B2 - ポリ乳酸樹脂を含む樹脂組成物、絶縁材、それを用いた電線/ケーブルならびに電子又は電気機器 - Google Patents
ポリ乳酸樹脂を含む樹脂組成物、絶縁材、それを用いた電線/ケーブルならびに電子又は電気機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5151096B2 JP5151096B2 JP2006235691A JP2006235691A JP5151096B2 JP 5151096 B2 JP5151096 B2 JP 5151096B2 JP 2006235691 A JP2006235691 A JP 2006235691A JP 2006235691 A JP2006235691 A JP 2006235691A JP 5151096 B2 JP5151096 B2 JP 5151096B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- resin composition
- copolymer
- pla
- ethylene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Description
(1)PLAとPO又はエチレン共重合体、又はゴムをブレンドによりPO又はエチレン共重合体又はゴムを海、PLAを島とする海島構造を有する樹脂組成物、それを用いた絶縁材又はシースに用いた電線及び/又はケーブル。PLAは、ホモポリマーであるポリ乳酸、乳酸とヒドロキシカルボン酸等の共重合可能な多官能性化合物とのコポリマー、乳酸以外の化合物との共重合体であってもよい。
(2)前記PLAと混合される樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリイソブチレン、イソブチレンとブタジエン又はイソプレンとの共重合体アクリルゴム、ポリウレタンゴム、ポリエーテルからなる群から選ばれた1種以上が好ましい。本発明でPOとは、いわゆるポリオレフィン樹脂だけでなく、他のグループに属する樹脂も含む。共通しているのは、熱可塑性であり、耐水性があり、PLAとは全く相溶しないか又はほとんど相溶しないことである。特に疎水性の樹脂を用いるのが好ましい。ここで疎水性とは親水性の基を持たないものを指し、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−エチルアクリレート共重合体、ポリイソブチレン、イソブチレンとブタジエン又はイソプレンとの共重合体アクリルゴムが特に好ましい。
(3)上記樹脂組成物がPLA70〜30重量部、PO又はエチレン共重合体、又はゴム25〜55重量部、相溶化剤5〜15重量部、難燃剤又は難燃剤と難燃助剤40〜300重量部を含み、PLAとPO又はエチレン共重合体又はゴムの多相構造(海島構造)を形成している。樹脂組成物は更に可塑剤、フィラー、着色剤、酸化防止剤等を含んでもよい。
(4)前記難燃剤は水和金属化合物を主成分とするのが好ましい。また、その難燃助剤としてメラミンイソシアネート、スズ酸亜鉛及び/又はホウ酸亜鉛を用いることが好ましい。
(5)上記(1)のPLAと混合される樹脂は一成分または複数の成分を含み、その主成分は伸び率が常温で300%以上の樹脂であることが好ましい。特に電線やケーブル或いは柔軟性が要求される用途においては、高い伸びが要求される。伸び率の低い樹脂を用いると、樹脂組成物の伸びや可撓性が損なわれ、成形品の耐久性が損なわれる傾向がある。
(6)また、前記樹脂組成物の引張り強度が10MPa以上で,伸び率が常温で100%以上であることが、成形性及び耐久性の点で好ましい。
(7)更に、前記樹脂組成物がUL94規格の難燃性が厚さ0.8mm厚の成形品でV−0であることが電線/ケーブル、その他の電気関連製品にとって必要な特性である。
(8)上記(1)〜(8)のいずれかに記載の樹脂組成物を絶縁層又はシースとする電線/ケーブルを用いた電子又は電気機器。
(9)前記樹脂組成物の成形品は、建設部材、自動車部品、及び食器等を含む。これらの樹脂組成物は難燃性付与後も恒温恒湿試験(85℃/85%/14日後)で伸びが常温で約100%以上、強度10MPa以上を示すものが好ましい。樹脂成分中、耐湿性に劣るPLAが主成分である樹脂組成物であるにもかかわらず、恒温恒湿試験(85℃/85%/14日)後も伸びがある理由は、PLAとPLAと混合される樹脂が多相構造を形成しているためである。
(10)前記樹脂組成物は必要に応じてエステル系可塑剤、アセチル化モノグリセライド系可塑剤、あるいは熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、顔料、着色剤、各種フィラー、帯電防止剤、滑材、防黴剤等を添加することができる。
(1)供試材料
(イ)PLAとして、以下の物を用いた。伸び率は常温における値である。
a.TE−1070(ユニチカ社製;伸び300%
b.M151SQ52(三井化学社製);伸び250%
c.M132A(三井化学社製);伸び260%
d.H−100(三井化学社製);伸び2%
(ロ)PLAと混合される樹脂として、以下の物を用いた。
a.EC9(ポリプロピレン:日本ポリプロピレン社製);伸び450%
b.SP2030(低密度ポリエチレン:三井化学社製);伸び500%
c.A−1150(エチレン−エチルアクリレート共重合体:日本ポリエチレン社製);伸び500%
(ハ)相溶化剤(相溶化剤の配合量はPOの配合量に含む)として、以下の物を用いた。
a.ダイナロン8630(水添物:日本合成ゴム社製)
b.ポリボンド3200(白石カルシウム社製)
(ニ)難燃剤として、以下の物を用いた。
a.水酸化マグネシウム(堺化学工業社製、MGZ−2型)
b.水酸化マグネシウム(堺化学工業社製、MGZ−3型)
c.メラミンシアヌレート(日産化学社製、MC−860)
d.ホウ酸亜鉛(水澤化学社製、アルカネックスFRC−250)
(2)ブレンド法
80〜120℃/8時間乾燥させたPLA、PLAと混合される樹脂、難燃剤等を所定量測定して、まず混練ロール(ロール温度150℃〜195℃)でPLAと混合される樹脂と難燃剤を5〜10分間混練し、更にPLAを加えて混練した。これを二軸押出機(スクリュー部温度180℃〜230℃、回転数25〜80rpm)で混練、押出し後、ペレタイザーにてペレット化して本発明の樹脂組成物を得た。
本発明の樹脂組成物を用いて電線被覆装置で線芯1.14mmの銅線に被覆した絶縁体の径2.74mmからなる電線を作製した。電線被覆装置は樹脂組成物を溶融混練して芯線に被覆する押し出し機(180℃〜230℃、回転数25〜80rpm)、被覆前の電線の芯線を押し出し機に供給するサプライ、被覆電線を引っ張る引取機、電線を巻き取る巻取機等からなる。
JIS−K6251に準拠して押し出し機で得た成形板をダンベル状3型の抜き打ち刃型でダンベル状試験片を作製した。ダンベル状3型のサイズは標点間距離20mm、最小幅5mm、全長100mmである。引っ張り装置はオートグラフ(島津製作所製、DSS−5000型)を用い、チャック間距離50mm、引張速度50mm/分とした。標点間距離の伸び及び破断強度を求めた。
アイティ計測器社製、DMA−200型を用い、昇温速度=2℃/分、歪=0.025%で幅5mm、長さ25mm、厚さ1mmの蔵弾性率測定試験片を用いて貯蔵弾性率(E’)を測定した。又、30℃におけるE’/120℃)におけるE’の比を求め、耐熱性を評価した。
85℃/85%の恒温恒湿槽に14日、上記ダンベル状試験片や蔵弾性率測定試験片を投入し、初期値85℃/85%/14日後の伸び、強度及びE’を比較した。
(7)難燃性試験
uLa4の規格に準拠し、厚さ0.8mmの試料を用いて垂直燃焼試験を実施し、難燃性の等級を求めた。
表1に示す組成で上記方法により得た樹脂組成物を、ノズルサイズ幅80mm×厚さ1mmを有する押し出し機(200〜230℃)により成形板を得た。これを用いてダンベル状試験片とDMA測定用試験片を作製した。又、樹脂組成物のペレットを真空プレス(180℃)で厚さ0.8mmの難燃性評価試験片を作製した。測定結果を表1に示す。
実施例1に準拠して試験片を作製し、物性を測定した。測定結果を表1に併記する。
実施例1に準拠して試験片を作製し、物性を測定した。測定結果を表1に併記する。
Claims (8)
- 樹脂成分が、ポリ乳酸樹脂とポリオレフィン樹脂又はエチレン共重合体、又はゴムとの混合物を主成分とし、前記ポリオレフィン樹脂が海、前記ポリ乳酸樹脂が島である海島構造を有し、
前記ポリ乳酸樹脂70〜30重量部、
ポリオレフィン樹脂又はエチレン共重合体、ゴムの混合物25〜55重量部、
相溶化剤5〜15重量部及び
難燃剤、又は難燃剤と難燃助剤40〜300重量部を含み、
前記難燃剤は、水和金属化合物を主成分とし、難燃助剤としてメラミンイソシアヌレート、スズ酸亜鉛及び/又はホウ酸亜鉛を用い、
前記ポリ乳酸樹脂と混合される前記ポリオレフィン樹脂又はエチレン共重合体、又はゴムの一成分または複数成分を含み、その主成分が、疎水性で且つ伸び率が常温で300%以上である樹脂であることを特徴とする樹脂組成物。 - 前記樹脂組成物は相溶化剤を含有するブレンド品であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂組成物。
- 前記ポリ乳酸樹脂と混合される樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−メチルアクリレート共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリイソブチレン、イソブチレンとブタジエン又はイソプレンとの共重合体アクリルゴム、ポリウレタンゴム及びポリエーテルからなる群から選ばれた1種以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
- 前記樹脂組成物の引張り強度が常温で、10MPa以上,伸び率が100%以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂組成物。
- 前記樹脂組成物のUL94規格の難燃性が、前記樹脂組成物の厚さを0.8mmとした成形品でV−0であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂組成物。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂組成物からなる絶縁材。
- 導体とそれを被覆する絶縁被覆を有する絶縁電線又はケーブルであって、
前記絶縁被覆は、請求項6に記載の絶縁材であることを特徴とする絶縁電線又はケーブル。 - 請求項7に記載の電線及び/又はケーブルを用いた電子又は電気機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006235691A JP5151096B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | ポリ乳酸樹脂を含む樹脂組成物、絶縁材、それを用いた電線/ケーブルならびに電子又は電気機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006235691A JP5151096B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | ポリ乳酸樹脂を含む樹脂組成物、絶縁材、それを用いた電線/ケーブルならびに電子又は電気機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008056811A JP2008056811A (ja) | 2008-03-13 |
JP5151096B2 true JP5151096B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=39239940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006235691A Expired - Fee Related JP5151096B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | ポリ乳酸樹脂を含む樹脂組成物、絶縁材、それを用いた電線/ケーブルならびに電子又は電気機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5151096B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008111043A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Inoac Corp | ポリ乳酸系樹脂組成物及びその成形体 |
JP5056521B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2012-10-24 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート用フィルム |
JP5075224B2 (ja) * | 2010-05-18 | 2012-11-21 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
KR101234782B1 (ko) * | 2011-09-05 | 2013-02-20 | 롯데케미칼 주식회사 | 폴리유산계 수지 조성물 및 이를 이용한 제품 |
CN105315631A (zh) * | 2014-06-24 | 2016-02-10 | 上海交通大学 | 增韧聚乳酸复合组合物及其制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4423947B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2010-03-03 | 東レ株式会社 | 樹脂組成物 |
JP4497822B2 (ja) * | 2003-02-26 | 2010-07-07 | 三井化学株式会社 | 電気絶縁材料 |
DE602004019671D1 (de) * | 2003-10-09 | 2009-04-09 | Unitika Ltd | Harzzusammensetzung, formkörper daraus und herstellungsverfahren dafür |
JP4777606B2 (ja) * | 2003-10-14 | 2011-09-21 | 三菱樹脂株式会社 | 難燃性射出成形体 |
US7754813B2 (en) * | 2004-03-26 | 2010-07-13 | Mitsui Chemicals, Inc. | Resin modifier and polar group-containing polymer composition containing the same |
JP2005281424A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Unitika Ltd | ブロック共重合体、その製造方法、および樹脂組成物 |
JP4687022B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2011-05-25 | 東レ株式会社 | 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品 |
JP2006077092A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Fujikura Ltd | 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線・ケーブル |
JP4983079B2 (ja) * | 2005-04-20 | 2012-07-25 | 東レ株式会社 | 樹脂組成物およびそれからなる成形品 |
-
2006
- 2006-08-31 JP JP2006235691A patent/JP5151096B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008056811A (ja) | 2008-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2704902C (en) | Compositions, additives, and compounds for melt processable, foamable, and cellular fluoropolymers | |
US5660932A (en) | Polymer composition and electrical wire insulation | |
JP4255368B2 (ja) | 架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス | |
JP5151096B2 (ja) | ポリ乳酸樹脂を含む樹脂組成物、絶縁材、それを用いた電線/ケーブルならびに電子又は電気機器 | |
RU2627363C2 (ru) | Огнестойкий материал, содержащий биополимер | |
JP5182580B2 (ja) | ハロゲンフリー難燃絶縁電線 | |
JP4956234B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物及び当該樹脂組成物を被覆した絶縁電線 | |
JP5200563B2 (ja) | 絶縁電線 | |
JP2002146120A (ja) | 難燃性樹脂組成物及びこれを被覆材として用いた難燃性絶縁電線 | |
JP2008239901A (ja) | 難燃性樹脂組成物及び当該樹脂組成物を被覆した絶縁電線 | |
JP5604789B2 (ja) | 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び絶縁電線 | |
JP2008202032A (ja) | ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線 | |
KR101731279B1 (ko) | 고난연성과 윤활성을 갖는 마스터배치와 이를 이용한 폴리올레핀 가요관과 그 제조방법 | |
JP5275547B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物の製造方法 | |
JP2001195919A (ja) | 導電性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4953421B2 (ja) | 複合水酸化マグネシウム粒子の製造方法 | |
WO2013140751A1 (en) | Polymer composition and method for manufacturing the same | |
JP2000219814A (ja) | 難燃性樹脂組成物とそれの絶縁電線、チュ―ブ、熱収縮チュ―ブ、フラットケ―ブル及び直流用高圧電線 | |
JP2009004335A (ja) | 絶縁電線及びその製造方法 | |
JP2008112669A (ja) | 被覆ワイヤーおよびその製造方法 | |
JP2007045952A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いた被覆電線 | |
JP2002212564A (ja) | 難燃剤とその製造方法とそれを含む難燃性樹脂組成物 | |
JP2011057860A (ja) | 難燃性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル | |
JP2006265507A (ja) | 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線・ケーブル | |
JP2002348574A (ja) | 難燃剤とその製造方法とそれを含む難燃性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |