[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5016781B2 - 電子光学装置用トリアリールアミン含有モノマー - Google Patents

電子光学装置用トリアリールアミン含有モノマー Download PDF

Info

Publication number
JP5016781B2
JP5016781B2 JP2003538226A JP2003538226A JP5016781B2 JP 5016781 B2 JP5016781 B2 JP 5016781B2 JP 2003538226 A JP2003538226 A JP 2003538226A JP 2003538226 A JP2003538226 A JP 2003538226A JP 5016781 B2 JP5016781 B2 JP 5016781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
group
monomer
heteroaryl
boronic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003538226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506419A5 (ja
JP2005506419A (ja
Inventor
タウンズ,カール
マキャナン,メアリー
オーデル,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cambridge Display Technology Ltd
Original Assignee
Cambridge Display Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cambridge Display Technology Ltd filed Critical Cambridge Display Technology Ltd
Publication of JP2005506419A publication Critical patent/JP2005506419A/ja
Publication of JP2005506419A5 publication Critical patent/JP2005506419A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016781B2 publication Critical patent/JP5016781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/121Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from organic halides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明はトリアリールアミンをベースとする三量体モノマー並びにこれから製造された低バンドギャップポリマー及びコポリマー、特に、同ポリマー及びコポリマーを含む電子発光装置及び光起電装置などの電子光学装置に関する。
半導体有機ポリマーはここ数十年間で知られてきており、例えば、WO90/13148に見られるように、この十年間で電子発光装置の分野での用途は増加している。典型的な電子発光装置は、アノード、カソード及びアノードとカソードの間に位置する発光材料層からなり、装置への電荷注入又は装置の電荷輸送を改善するために別の層を導入することもできる。半導体有機ポリマーは電子発光装置において、発光要素として、又は電輸送若しくは電荷注入要素として機能することができる。より最近では、半導体有機ポリマーは、WO96/16449に開示されるように光起電装置において、また光伝導体及び光検出体としての用途が見出されている
電子発光装置に使用されるポリマー材料の性質は、装置の性能にとって重要であり、使用される材料としてWO90/13148に開示されるポリ(フェニレンビニレン)、WO97/05184に開示されるポリフルオレン、WO98/06773に開示されるポリ(アリールアミン)が挙げられる
特に、WO92/03490、WO99/54385、WO00/55927及びWO99/48160に開示されるように、コポリマー及びポリマーの混合物はこのような装置において有益であることが発見された。芳香族基がトリアジンのようなヘテロ芳香族部分を含んでもよいポリ(アリールアミン)が開示されている(WO01/49769参照)。
最近では、有用な半導体ポリマーの範囲を広げ、特により低いバンドギャップを有するポリマーを提供する努力がなされてきている(WO01/49768参照)。バンドギャップは最高被占分子軌道(HOMO)及び最低空分子軌道(LUMO)間のエネルギーレベルの差である。低バンドギャップ材料は、より長い波長で、すなわち、電磁スペクトルの可視領域の赤色端に向かってより低い波長の光を放射し、高分子光起電装置の候補となりえる。WO01/49768はベンゾチアジアゾールのような複素環部分からなる低バンドギャップを有する一連のポリマーを開示する。ベンゾチアジアゾールはその発光及び電子輸送特性を特徴とする官能基である。
本発明の目的は、効率のよい発光ができ、かつ電子光学装置において正孔輸送構成要素としての実用性を有する低いバンドギャップを有する一連のポリマー及びコポリマーを提供することにある。発明は、低いバンドギャップを有するポリマー及びコポリマーを提供するために重合され一連のモノマーを提供し、本発明はさらに、前記ポリマー及びコポリマーを有する電子光学装置並びに前記モノマーの重合方法を提供する。
第1の実施態様において、本発明は次の式を有するモノマーを提供する。
1−Ar1−[トリアリールアミン]−Ar2−X2
ここで、トリアリールアミン単位はモノマーの主鎖に少なくとも1つの窒素原子を有し、少なくとも3つの置換された又は置換されないアリール又はヘテロアリール基を有し、前記基は、同じか異なり、X1及びX2は同じか異なる重合可能な基であり、Ar1及びAr2は同じか異なる置換された又は置換されないアリール又はヘテロアリール基である。
本発明の目的のためには、モノマーの主鎖という用語は、例えば、モノマーのその部分が最終的なポリマーの主鎖に位置づけられるような、他の鎖がすべてこれにぶらさがっていると見なされるような直鎖を意味する。主鎖は、ときどき主要な鎖を意味する。
より好ましい実施態様においては、Ar1基及びAr2基は、チオフェン、ピロール、フラン又はピリジンのような複素環式芳香族基であり、特にチオフェンが好ましい。重合可能なX1及びX2基は、好ましくは、Cl、Br、I、ボロン酸、ボロン酸エステル又はボランからなる群から選ばれる。好ましい実施態様において、重合可能な1及びX2基は、Br及びボロン酸エステルからなる群より選択される。
Ar1及びAr2基は、アリール、アルキル、シクロアルキル及びアルコキシからなる群より選ばれる部分によって置換されることができる。
トリアリールアミン基は、ヘテロアリール基を含むことができ、これはモノマーの鎖又はモノマーにぶらさがるものであり得、ヘテロアリール基の例としてはピリジン及びトリアジンがある。好ましい実施態様においては、トリアリールアミンはトリアジン基を含む。トリアリールアミン基は、少なくとも1つの窒素を含み、好ましい実施態様においては、トリアリールアミン基は、1又は2の窒素を含む。
特に、好ましいモノマーは次の構造式を有するものである。
1−Ar1−Ar3−N−Ar5−Ar2−X2

Ar4
ここで、X1及びX2は同じか異なる重合可能な基であり、ここで、Ar1、Ar2、Ar3、Ar4及びAr5は同じか異なり、置換され又は置換されないアリール又はヘテロアリール基である。又は、これらのモノマーは次の構造を有している。
1−Ar1−Ar6−N−Ar8−N−Ar10−Ar2−X2
| |
Ar7 Ar9
ここで、X1及びX2は同じか異なる重合可能な基であり、ここで、Ar1、Ar2、Ar6、Ar7、Ar8、Ar9 Ar10は、同じか異なる置換された又は置換されないアリール又はヘテロアリール基である。Ar1、Ar2Ar 3 、Ar 4 、Ar 5 Ar6、Ar7、Ar8、Ar9 及びAr10 の例は、フェニレン、チオフェン、ピロール、フラン、ピリジン及びビフェニレンなどの基を含む。
アリール又はヘテロアリール基Ar 3 、Ar 4 Ar 5 Ar6、Ar7、Ar8、Ar9及びAr10は、アルキル、パーフルオロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、アリール、アルコキシ、アリールオキシ及びチオアルキルからなる群より選ばれる部分で置換されていてよい。好ましい置換基はブチル及び第2ブチルである。
本発明の特に好ましいモノマーは次のものを含む。
Figure 0005016781
ここで、R及びR’は、アルキル、パーフルオロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、アリール、アルコキシ、アリールオキシ及びチオアルキルからなる群から選ばれ、好ましくは、R及びR’は、ブチル及び第2ブチルを含む群から選ばれる。
本発明は、本発明のモノマーの重合によって得ることができるポリマーを提供する。本発明は、本発明のモノマーと適切なコモノマーとの重合によって得られるコポリマーも提供する。好ましいコモマーは、フルオレン、ベンゾチアジアゾール、フェニレン、トリアリールアミン、キノサリン及びスチルベンからなる群から選ばれるものであり、前記コモノマーは、好ましくは、フルオレン、ベンゾチアジアゾール、フェニレン又はトリアリールアミンである。
さらなる実施態様において、本発明は、本発明のポリマー又はコポリマーからなる電子光学装置を提供する。好ましい態様において、前記電子光学装置は電子発光装置又は光起電装置である。
本発明は、(a)ボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される少なくとも2つのホウ素誘導体官能基を有する請求項1に記載のモノマー、及び少なくとも2つの反応性ハロゲン官能基を有する請求項1に記載のモノマー、又は(b)1つの反応性ハロゲン官能基及びボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される1つのホウ素誘導体官能基を有する請求項1に記載のモノマー反応混合物中で重合する工程を含む本発明のポリマーの製造方法であって、前記反応混合物は芳香族モノマー重合の触媒として適当な触媒量の触媒、及びホウ素誘導体官能基を−BX3−アニオン基に変換するのに十分な量の塩基を含有し、ここで、XはF及びOHからなる群から独立して選択されるポリマーの製造方法を提供する。
本発明は、(a)ボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される少なくとも2つのホウ素誘導体官能基を有する請求項1に記載のモノマー、及び少なくとも2つの反応性ハロゲン官能基を有する1又は2つ以上のコモノマー、又は(b)少なくとも2つの反応性ハロゲン官能基を有する請求項1に記載のモノマー、及びボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される少なくとも2つのホウ素誘導体官能基を有する1又は2以上のコモノマー、又は、少なくとも(c)1つの反応性ハロゲン官能基及びボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される1つのホウ素誘導体官能基を有する請求項1に記載のモノマー、並びに1つの反応性ハロゲン官能基及びボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される1つのボロン誘導基を有する1又は2以上のコモノマー反応混合物中で重合する工程を含む本発明のコポリマーの製造方法であって、前記反応混合物は芳香族モノマー重合の触媒として適当な触媒量の触媒、及びホウ素誘導体官能基を−BX3−アニオン基に変換するのに十分な量の塩基を含有し、ここで、XはF及びOHからなる群から独立して選択されるコポリマーの製造方法を提供する。
発明の詳細な説明
本発明のモノマーは当業者に知られた適当なルートで製造することができる。好ましいルートは、アミン単位を与えるUllmann縮合及びアミン単位をさらにアリール又はヘテロアリール基に結合するためのStilleカップリングを含む。典型的な合成ルートの例を示す。
Figure 0005016781
上記のスキームにおいて、トリアリールアミンはジアミン及び芳香族ヨウ化物のUllmann縮合によって形成される。この縮合は、通常、銅粉末、酸化第1銅、塩化第1銅、化第1銅、ヨウ化第1銅又は硫化第1銅のような触媒の存在下において不活性溶媒中で行われ、反応を促進するために1,10−フェナンロリンが加えられる。Stilleカップリングは芳香族単位を複素芳香族単位とカップリングさせる通常の方法であり、上記のスキームにおいて、求電子物質置換トリアリールアミンはパラジウム触媒の存在のもとで有機試薬と反応される。Ullmann縮合及びStilleカップリングの変形は共に当業者にとって周知である。
本発明のモノマーの例は、次の構造式を有するものを含む。
Figure 0005016781
Figure 0005016781
本発明のポリマー及びコポリマーはヤマモト又はスズキカップリングのような当業者に周知の任意の適当な方法、好ましくはスズキカップリングで製造される。チオフェン又はピロール置換基を有するモノマーの場合、ポリマー及びコポリマー電気化学重合によって製造される。一般に、スズキカップリングによってポリマーを製造するために、適当に置換されたモノマーが触媒及び塩基の存在下で溶媒中で重合される。適当なモノマーは、例えば、1つの重合可能なBr部分及び1つの重合可能なボロン酸エステル部分を含むものであり、代替的に、反応混合物は、1つは例えばBr置換基を有し、他方は、例えばボロン酸エステル置換基を有する2つのモノマーを含むことができる。触媒は、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムのようなパラジウム触媒であり、適当な塩基は、アルカリ又はアルカリ土類カーボネート及びアルカリ又はアルカリ土類重炭酸塩又はWO00/53656に開示されるもののような有機塩基を含む。溶媒は、好ましくは、ポリマーが溶解するものであり、例えば、適合する溶媒はアニソール、ベンゼン、エチルベンゼン、メシチレン、キシレン及びトルエンを含む。典型的なスズキ重合の反応スキームを下記に示す。
Figure 0005016781
同様に、本発明のコポリマーはヤマモト又はスズキカップリング、好ましくはスズキカップリングで製造され得る。一般に、スズキカップリングによってコポリマーを製造するために、適当に置換されたモノマーが触媒の存在下で溶媒中で重合される。2つの構成要素であるコポリマーを製造するために適当な反応物は、少なくとも2つのボロン酸エステル基を有するモノマーと少なくとも2つのBr基を有する第2のモノマーであり、代替的には、1つのBr基及び1つのボロン酸エステル基を有するモノマーと1つのBr基及び1つのボロン酸エステル基を有する第2のモノマーである。明らかに、ターポリマー及びより高次のコポリマーが、適当なモノマーを反応させることによって製造し得る。触媒は、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムのようなパラジウム触媒であり、適当な塩基は、アルカリ土類カーボネート及びアルカリ土類重炭酸塩又はWO00/53656に開示されるもののような有機塩基を含む。溶媒は、好ましくは、ポリマーが溶解するものであり、例えば、ポリフルオレンに適合する溶媒はアニソール、ベンゼン、エチルベンゼン、メシチレン、キシレン及びトルエンを含む。
末端キャッピング試薬反応を終了させるために加えられてもよく、又は反応終了後加えられてもよい。適合する末端キャッピング試薬の例は、フェニルボロネート及びブロモベンゼンを含む。
コポリマーを形成するため本発明のモノマーと共重合され得るコモノマーの例は、次のものを含み、ここで、X1及びX2は重合可能基である。
Figure 0005016781
ポリマー及びコポリマーの例は、次の構造式を有するものを含み、ここで、x、y及びzはコポリマーにおけるモノマーの割合を表す。
Figure 0005016781
本発明のポリマー及びコポリマーは電子発光装置及び光起電装置のような電子光学装置に使用され得る。本発明の電子発光装置は、典型的には、適当な基板上に、アノード、カソード及びアノードとカソードの間に位置する発光材料層を含む電子発光装置は、さらに、発光材料とアノード又はカソードの適当な方の間に位置する電荷輸送層及び/又は電荷注入層を含むことができる。本発明の電子発光装置においては、本発明のポリマー又はコポリマーは発光層又は電荷輸送若しくは電荷注入層として、又は代替的には、発光材料との混合物における電荷輸送要素として、又は電荷輸送材料との混合物における発光要素として存在することができる。発光層の厚さは、10nm〜300nmであることができ、好ましくは50nm〜200nmである。特に、本発明のポリマー及びコポリマーは正孔輸送層として又は混合物における正孔輸送要素として機能することができる
装置のアノードは、好ましくは基板に堆積される高仕事関数の材料からなる。好ましくは、材料は4.3eVより大きな仕事関数を有し、このような材料の例としてインジウム錫酸化物(ITO)、錫酸化物(TO)、アルミニウム又はインジウムをドープした亜鉛酸化物、マグネシウム−インジウム酸化物、カドミウム錫酸化物及びAu、Ag、Ni、Pd及びPtのような金属がある。適当な基板は、ガラス及びプラスチックを含み、基板は堅固又は柔軟、透明又は不透明であってよい。高仕事関数の材料は50nm〜200nmの薄膜を形成するために基板上に適切に堆積させ、好ましくは、前記薄膜は10−100オーム/□、より好ましくは30オーム/□未満のシート抵抗を有する
装置のカソードは、好ましくは、低仕事関数の材料、好ましくは3.5eV未満の仕事関数を有するものである。このような材料の例としては、Li、Na、K、Rb、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Yb、Sm及びAlである。カソードは前記金属の合金又は他の金属と前記金属の合金、例えば、MgAg及びLiAl合金を含むことができる。カソードは、好ましくは、例えば、Ca/Al又はLiAl/Alのような複層を含む。装置は、WO97/42666に開示されるように、カソードと発光層の間にさらに誘電材料層を含んでもよい。特に、カソードと発光材料の間の誘電層として、アルカリ又はアルカリ土類金属のフッ化物を用いるのが好ましい。特に好ましいカソードは、厚さ1〜10nmのLi層、厚さ1〜25nmのCa層及び厚さ10〜500nmのAl層を有するLiF/Ca/Alを含む。
電子発光装置が、さらに電荷注入又は電荷輸送材料を含むとき、これらの追加材料は別個の層として、又は発光材料との混合物において存在することができる。適当な電荷輸送材料の例としては、ポリスチレンスルホン酸がドープされたポリエチレンジオキシチオフェン(PEDOT−PSS)、高分子アニオンドーパントのようなアニオンドーパントを有するポリアニリン、及びポリ(2,7−(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン)−(1,4−フェニレン−(4−イミノ(安息香酸))−1,4−フェニレン−(4−イミノ(安息香酸))−1,4−フェニレン))BFAのような高分子トリアリールアミンを含むトリアリールアミンがある。電荷輸送層又は電荷注入層は適切には、10nm〜200nm、好ましくは1nm〜50nmの範囲の厚さを有する。
電子発光装置の好ましい構造は、ガラス基板、ITOアノード、PEDOT−PSS電荷輸送層、発光材料層、LiFの薄膜層並びにカルシウム層及びアルミニウム層からなるカソード含む。
本発明の光起電装置は、典型的には2つの電極を含み、前記2つの電極の間に異なる電子親和性を有する少なくとも2つの半導体ポリマーが配置され、前記半導体ポリマーの1つは本発明によるポリマーである。半導体ポリマーは混合物の形で存在してもよく、又は別個の層を形成してもよく、好ましくは前記半導体ポリマーは、混合物の形で存在する。一般的に、電極の1つは、ITOのような高い仕事関数の材料を含み、適当な高い仕事関数の材料の他の例は上記のとおりである。一般に、他の電極はAlのような低い仕事関数の材料を含み、適当な低い仕事関数の材料の他の例は上記のとおりである。光起電装置は、適切であれば、さらなる電荷注入及び/又は電荷輸送層を含んでよく、例えば、正孔の輸送及び注入を促進するためにアノードと高分子層の間にPEDOT/PSSが組み込まれる。このような光起電装置の例はWO99/49525及びUS5670791に開示されている。
本発明のポリマーは、光検出器又は光伝導体に於ける重要な構成要素として使用されてもよい。光検出器においては、ポリマーが2つの電極の間に配置される有機材料の1つの層に含まれ、電圧が有機材料層を横切って印加され、有機材料の入る入射光によって発生する電流を測定するための電流検出回路が使用される。本発明のポリマーを有する光伝導体は同様に操作されるが、装置が光にさらされたときに生じるポリマーの抵抗の変化を測定する回路を含む。光ダイオード及び光検出器はWO99/09603、GB2315594及びUS5523555に開示されている。
三量体前駆体の合成
Figure 0005016781
トルエン(80mL)中の2−トリブチルスタニルチオフェン(10.16mL、17.56mmol)、アミン2(7.18g、13.3mmol)溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(731mg)が加えられた。反応混合物は4時間還流され、次いで熱が除去された。懸濁液がセライトを通してろ過され、乾燥状態まで蒸発された。ヘキサンからの再結晶化により目的とする生成物3.98g(56%収率)が得られた。さらに、1.16gが母液から得られた。全収率(73%)。構造はGC−MS及び1H NMRで確認した。
ジブロモ三量体の合成
Figure 0005016781
DMF(40mL)中の三量体前駆体(3.97g、17.47mmol)溶液にDMF(10mL)中のN−ブロモスクシンイミド(NBS)(2.66g、14.94mmol)溶液が加えられた。反応混合物は室温で30分間攪拌された。GC−MSで観察した。さらに、NBSの2.66gが加えられ、これによってGC−MSによ100%の目的生成物が得られた。反応は、反応混合物をアイス/エタノール中に注入することによりクエンチされた。生成物はろ過され、ジエチルエーテル/ヘキサンから再結晶化され、5.19g(98%収率)の目的生成物が得られた。
ABコポリマーF8三量体の重合
トルエン(5mL)中の9,9−ジ−n−オクチルフルオレン−2,7−ジ(エチレンボレート)(F8)、(0.9267g、1.75mmol)及びジブロモ三量体(1.2290g、1.75mmol)溶液に、トルエン(2.55mL)中のジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)4mgが加えられた。溶液は10分間脱ガスされ、次いでテトラエチルアンモニウム水酸化物(5.82mL)が加えられた。反応混合物は115℃で19時間加熱された。次いで末端キャッピング試薬が次のように加えられた。0.3mlブロモベンゼンが加えられ、115℃で1時間反応させ、次いで0.3gフェニルボロ酸が添加され、115℃で1時間反応させた。反応混合物は室温まで冷却され、メタノール0.5l中へ注がれた。沈殿物としてポリマーが得られた。質量15Kのポリマー1.14gが得られた。
本発明をいくつかの具体的な実施態様を参照して述べているが、本発明の範囲内で種々の変更をなし得ることは当業者には明らかであろう。

Claims (16)

  1. 次の式を有するモノマー。X1−Ar1−[トリアリールアミン]−Ar2−X2
    ここで、トリアリールアミン単位はモノマーの主鎖に少なくとも1つの窒素原子を有し、少なくとも3つの置換された又は置換されないアリール又はヘテロアリール基を有し、前記基は、同じか異なり、X1及びX2は同じか異なる重合可能な基であり、Cl、Br、I、ボロン酸、ボロン酸エステル及びボランから構成される群から選ばれ、Ar1及びAr2は同じか異なる置換又は置換されないアリール基またはヘテロアリール基である。
  2. Ar1及びAr2はヘテロアリール基である請求項1に記載のモノマー。
  3. Ar1及びAr2がベンゼン、チオフェン、ピロール、フラン及びピリジンから構成される群から選ばれる請求項2に記載のモノマー。
  4. X1及びX2は同じか異なり、Br又はボロン酸エステルから選ばれる請求項1に記載のモノマー。
  5. トリアリールアミン基が少なくとも1つのヘテロアリール基を含む請求項1に記載のモノマー。
  6. トリアリールアミン基がトリアジン基を含む請求項5に記載のモノマー。
  7. Ar1及びAr2は同じか異なるアリール又はヘテロアリール基であり、アルキル、パーフルオロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、アリール、アルコキシ、アリールオキシ及びチオアルキルから選ばれる部分で置換されている請求項1に記載のモノマー。
  8. トリアリールアミンが1つの窒素原子を含む請求項1に記載のモノマー。
  9. トリアリールアミンが2つの窒素原子を含む請求項1に記載のモノマー。
  10. 次の構造式を有する請求項8に記載のモノマー。
    X1−Ar1−Ar3−N−Ar5−Ar2−X2

    Ar4
    ここで、X1及びX2は同じか異なる重合可能な基であり、ここで、Ar1、Ar2、Ar3、Ar4及びAr5は同じか異なり、置換された又は置換されないアリール又はヘテロアリール基である。
  11. 前記Ar3、Ar4及びAr5が、アルキル、パーフルオロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、アリール、アルコキシ、アリールオキシ及びチオアルキルからなる群より選択された部分で置換されている請求項10に記載のモノマー。
  12. 次の構造式を有する請求項9に記載のモノマー。
    X1−Ar1−Ar6−N−Ar8−N−Ar10−Ar2−X2
    | |
    Ar7 Ar9
    ここで、X1及びX2は同じか異なる重合可能な基であり、ここで、Ar1、Ar2、Ar6、Ar7、Ar8、Ar9及びAr10は、同じか異なる置換された又は置換されないアリール又はヘテロアリール基である。
  13. 前記Ar6、Ar7、Ar8、Ar9及びAr10は、アルキル、パーフルオロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、アリール、アルコキシ、アリールオキシ及びチオアルキルからなる群より選ばれる部分で置換されている請求項12に記載のモノマー。
  14. 次の構造を有する請求項1に記載のモノマー。
    Figure 0005016781
    ここで、R及びR’はアルキル、パーフルオロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、アリール、アルコキシ、アリールオキシ及びチオアルキルから選択される。
  15. 次の反応混合物を重合する工程を含むポリマーの製造方法。(a)ボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される少なくとも2つのホウ素誘導体官能基を有する請求項1に記載のモノマー、及び少なくとも2つの反応性ハロゲン官能基を有する請求項1に記載のモノマー、又は(b)1つの反応性ハロゲン官能基及び
    ボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される1つのホウ素誘導体官能基を有する請求項1に記載のモノマー、の反応混合物、ここで、前記反応混合物は芳香族モノマー重合の触媒として適当な触媒量の触媒、及びホウ素誘導体官能基をBX3−アニオン基に変換するのに十分な量の塩基を含有し、ここで、XはF及びOHからなる群から独立して選択される。
  16. 次の反応混合物を重合する工程を含むコポリマーの製造方法。(a)ボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される少なくとも2つのホウ素誘導体官能基を有する請求項1に記載のモノマー、及び少なくとも2つの反応性ハロゲン官能基を有する1又は2つのコモノマー、又は(b)少なくとも2つの反応性ハロゲン官能基を有する請求項1に記載のモノマー、及びボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される少なくとも2つのホウ素誘導体官能基を有する1又は2以上のコモノマー、又は、少なくとも(c)1つの反応性ハロゲン官能基及びボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される1つのホウ素誘導体官能基を有する請求項1に記載のモノマー、並びに1つの反応性ハロゲン官能基及びボロン酸基、ボロン酸エステル基及びボラン基から選択される1つのホウ素誘導体官能基を有する1又は2以上のコモノマー、の反応混合物、ここで、前記反応混合物は芳香族モノマー重合の触媒として適当な触媒量の触媒、及びホウ素誘導体官能基をBX3−アニオン基に変換するのに十分な量の塩基を含有し、ここで、XはF及びOHからなる群から独立して選択される。
JP2003538226A 2001-10-25 2002-10-18 電子光学装置用トリアリールアミン含有モノマー Expired - Fee Related JP5016781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0125620.5A GB0125620D0 (en) 2001-10-25 2001-10-25 Monomers and low band gap polymers formed therefrom
GB0125620.5 2001-10-25
PCT/GB2002/004723 WO2003035714A1 (en) 2001-10-25 2002-10-18 Triarylamine containing monomers for optoelectronic devices

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008262218A Division JP2009097015A (ja) 2001-10-25 2008-10-08 電子光学装置用トリアリールアミン含有モノマー
JP2012032006A Division JP5597214B2 (ja) 2001-10-25 2012-02-16 電子光学装置用トリアリールアミン含有モノマー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005506419A JP2005506419A (ja) 2005-03-03
JP2005506419A5 JP2005506419A5 (ja) 2012-04-12
JP5016781B2 true JP5016781B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=9924508

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003538226A Expired - Fee Related JP5016781B2 (ja) 2001-10-25 2002-10-18 電子光学装置用トリアリールアミン含有モノマー
JP2008262218A Withdrawn JP2009097015A (ja) 2001-10-25 2008-10-08 電子光学装置用トリアリールアミン含有モノマー
JP2012032006A Expired - Fee Related JP5597214B2 (ja) 2001-10-25 2012-02-16 電子光学装置用トリアリールアミン含有モノマー

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008262218A Withdrawn JP2009097015A (ja) 2001-10-25 2008-10-08 電子光学装置用トリアリールアミン含有モノマー
JP2012032006A Expired - Fee Related JP5597214B2 (ja) 2001-10-25 2012-02-16 電子光学装置用トリアリールアミン含有モノマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7348428B2 (ja)
EP (1) EP1438349B1 (ja)
JP (3) JP5016781B2 (ja)
AT (1) ATE337354T1 (ja)
DE (1) DE60214216T2 (ja)
GB (1) GB0125620D0 (ja)
WO (1) WO2003035714A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0109108D0 (en) * 2001-04-11 2001-05-30 Cambridge Display Tech Ltd Polymer, its preparation and uses
US7118787B2 (en) * 2001-06-29 2006-10-10 University Of Hull Liquid crystal alignment layer
TWI280973B (en) 2002-08-28 2007-05-11 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light-emitting device using the same
WO2005056638A1 (en) * 2003-12-13 2005-06-23 Merck Patent Gmbh Oligomers and polymers
WO2005070995A1 (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Sumitomo Chemical Company, Limited 重合体およびそれを用いた高分子発光素子
JP4736471B2 (ja) * 2004-02-26 2011-07-27 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
GB0428445D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Blue-shifted triarylamine polymer
JP4896411B2 (ja) * 2005-02-18 2012-03-14 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子
JP4902839B2 (ja) * 2005-06-10 2012-03-21 住友化学株式会社 新規アリール化合物
WO2007017475A1 (de) * 2005-08-08 2007-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Organischer photodetektor mit erhöhter empfindlichkeit, sowie verwendung eines triarylmin-fluoren-polymers als zwischenschicht in einem photodetektor
EP1754736B1 (en) 2005-08-16 2011-05-11 Merck Patent GmbH Process for the polymerisation of thiophene or selenophene derivatives
JP2008053248A (ja) * 2005-08-29 2008-03-06 Sanyo Electric Co Ltd 有機半導体材料並びにそれを用いた有機半導体素子及び電界効果トランジスタ
US7781757B2 (en) * 2005-08-24 2010-08-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Organic semiconductor material, organic semiconductor element and field effect transistor using the same
JP5278638B2 (ja) * 2005-08-30 2013-09-04 株式会社リコー アリールアミン重合体
TWI405789B (zh) * 2005-08-30 2013-08-21 Ricoh Co Ltd 芳基胺聚合物與有機薄膜電晶體
JP4771888B2 (ja) * 2006-08-10 2011-09-14 三洋電機株式会社 有機薄膜光電変換素子及びその製造方法
KR20090040895A (ko) * 2006-08-23 2009-04-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 이들을 이용한 유기 전기발광 소자
JP5125213B2 (ja) * 2007-05-08 2013-01-23 東ソー株式会社 新規なトリアリールアミンポリマー、その製造方法及び用途
JP2009079217A (ja) * 2007-09-03 2009-04-16 Ricoh Co Ltd 新規なアリールアミン重合体
JPWO2009063757A1 (ja) * 2007-11-14 2011-03-31 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置
GB2469500B (en) 2009-04-16 2012-06-06 Cambridge Display Tech Ltd Method of forming a polymer
US9153790B2 (en) * 2009-05-22 2015-10-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device
IT1399762B1 (it) * 2010-05-03 2013-05-03 Eni Spa Monomeri aromatici derivati da unita' gliceroliche, procedimento per la loro preparazione e loro impiego per la preparazione di polimeri coniugati solubili in acqua
JP2011038103A (ja) * 2010-08-26 2011-02-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子
JP2014527550A (ja) 2011-07-25 2014-10-16 メルク パテント ゲーエムベーハー 機能性側鎖基を有するポリマーおよびオリゴマー
CN102942485B (zh) * 2012-10-25 2014-12-10 浙江龙盛化工研究有限公司 一种间二硝基苯精制及副产物有效利用方法
JP6368317B2 (ja) * 2012-11-30 2018-08-01 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 高分子を形成する方法
WO2018168667A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 保土谷化学工業株式会社 置換トリアリールアミン骨格を有する高分子量化合物

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212421A (ja) * 1984-04-09 1985-10-24 Nissan Motor Co Ltd トリフエニルアミン構造単位を有する共重合体
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
JPH0413718A (ja) * 1990-05-07 1992-01-17 Nissan Motor Co Ltd エレクトロクロミック材料
JPH0433918A (ja) * 1990-05-29 1992-02-05 Nissan Motor Co Ltd 電解重合エレクトロクロミック材料
GB9018698D0 (en) 1990-08-24 1990-10-10 Lynxvale Ltd Semiconductive copolymers for use in electroluminescent devices
JPH04359922A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Nissan Motor Co Ltd エレクトロクロミック材料の製造方法
US5523555A (en) 1994-09-14 1996-06-04 Cambridge Display Technology Photodetector device having a semiconductive conjugated polymer
GB9423692D0 (en) 1994-11-23 1995-01-11 Philips Electronics Uk Ltd A photoresponsive device
JP3865406B2 (ja) 1995-07-28 2007-01-10 住友化学株式会社 2,7−アリール−9−置換フルオレン及び9−置換フルオレンオリゴマー及びポリマー
GB9609282D0 (en) 1996-05-03 1996-07-10 Cambridge Display Tech Ltd Protective thin oxide layer
GB2315594B (en) 1996-07-22 2000-08-16 Cambridge Display Tech Ltd Sensing device
US5728801A (en) 1996-08-13 1998-03-17 The Dow Chemical Company Poly (arylamines) and films thereof
US5789065A (en) * 1996-10-11 1998-08-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminated fabric having cross-directional elasticity and method for producing same
US6309763B1 (en) 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
WO1999009603A1 (en) 1997-08-15 1999-02-25 Uniax Corporation Organic diodes with switchable photosensitivity
US5777070A (en) * 1997-10-23 1998-07-07 The Dow Chemical Company Process for preparing conjugated polymers
GB9805476D0 (en) 1998-03-13 1998-05-13 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent devices
KR100697861B1 (ko) 1998-03-13 2007-03-22 캠브리지 디스플레이 테크놀로지 리미티드 전장 발광 디바이스들
GB9806066D0 (en) 1998-03-20 1998-05-20 Cambridge Display Tech Ltd Multilayer photovoltaic or photoconductive devices
DE19846768A1 (de) * 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere enthaltend 2,7-Fluorenyleinheiten mit verbesserten Eigenschaften
AU2926400A (en) 1999-03-05 2000-09-28 Cambridge Display Technology Limited Polymer preparation
US6351713B1 (en) 1999-12-15 2002-02-26 Swantech, L.L.C. Distributed stress wave analysis system
EP1244723B1 (en) * 2000-01-05 2004-11-24 Cambridge Display Technology Limited Luminescent polymer
GB0005842D0 (en) 2000-03-10 2000-05-03 Cambridge Display Tech Ltd Copoymer
EP1246860B1 (en) 2000-01-05 2004-12-15 Cambridge Display Technology Limited Polymers, their preparation and uses

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012111958A (ja) 2012-06-14
WO2003035714A1 (en) 2003-05-01
US20050070710A1 (en) 2005-03-31
JP5597214B2 (ja) 2014-10-01
US7348428B2 (en) 2008-03-25
GB0125620D0 (en) 2001-12-19
EP1438349B1 (en) 2006-08-23
DE60214216T2 (de) 2007-07-19
EP1438349A1 (en) 2004-07-21
JP2005506419A (ja) 2005-03-03
DE60214216D1 (de) 2006-10-05
JP2009097015A (ja) 2009-05-07
ATE337354T1 (de) 2006-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016781B2 (ja) 電子光学装置用トリアリールアミン含有モノマー
JP2005506419A5 (ja)
JP4435690B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンスデバイスにおける使用のためのアリール置換されたポリインデノフルオレン
EP1325054B1 (en) Twisted polymers, uses thereof and processes for the preparation of statistical copolymers
KR101041766B1 (ko) 카르바졸을 함유하는 공액 중합체 및 배합물, 그의제조방법 및 용도
CN102186800B (zh) 用于光电子器件的2,5-连接的聚芴
JP5372402B2 (ja) 芳香族モノマーの重合のためのスズキ法の改良
JP4959100B2 (ja) 置換フルオレンポリマー及びその製造方法
TWI465478B (zh) 新穎聚合物
Wong et al. Synthesis and characterization of blue-light-emitting alternating copolymers of 9, 9-dihexylfluorene and 9-arylcarbazole
Aubert et al. Copolymers of 3, 4-ethylenedioxythiophene and of pyridine alternated with fluorene or phenylene units: Synthesis, optical properties, and devices
KR19980063027A (ko) 아세틸렌기를 함유한 플로렌계 교대 공중합체 및 이를 이용한 전계발광소자
JP2004532325A5 (ja)
MXPA05004423A (es) Nuevos polimeros para el uso en dispositivos opticos.
Lim et al. Improved EL efficiency of fluorene‐thieno [3, 2‐b] thiophene‐based conjugated copolymers with hole‐transporting or electron‐transporting units in the main chain
US7183365B2 (en) Electroactive fluorene polymers having perfluoroalkyl groups, process for preparing such polymers and devices made with such polymers
Shin et al. Sterically hindered and highly thermal stable spirobifluorenyl-substituted poly (p-phenylenevinylene) for light-emitting diodes
WO2005042176A9 (en) Light-emitting copolymers and electronic devices using such copolymers
Park et al. Synthesis, characterization, and electroluminescence of polyfluorene copolymers containing T‐shaped isophorone derivatives
Jin et al. Improved properties of polyfluorenevinylenes by introduction of carbazole units
TW200808859A (en) Optoelectronic devices with multilayered structures
Liu et al. Chemistry of electroluminiscent conjugated polymers
Kulasi Synthesis and characterisation of novel aryl carbazole based conjugated polymers for applications in electroluminescent devices.
Herguth Development and synthesis of luminescent conjugated copolymers and their fabrication into polymer light-emitting diodes
AU2002341009A1 (en) Electroactive fluorene polymers having perfluoroalkyl groups, process for preparing such polymers and devices made with such polymers

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5016781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees