[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5005678B2 - 薬液注入装置 - Google Patents

薬液注入装置

Info

Publication number
JP5005678B2
JP5005678B2 JP2008509858A JP2008509858A JP5005678B2 JP 5005678 B2 JP5005678 B2 JP 5005678B2 JP 2008509858 A JP2008509858 A JP 2008509858A JP 2008509858 A JP2008509858 A JP 2008509858A JP 5005678 B2 JP5005678 B2 JP 5005678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
injection
input
value
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008509858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007116892A1 (ja
Inventor
茂 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nemoto Kyorindo Co Ltd
Original Assignee
Nemoto Kyorindo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nemoto Kyorindo Co Ltd filed Critical Nemoto Kyorindo Co Ltd
Priority to JP2008509858A priority Critical patent/JP5005678B2/ja
Publication of JPWO2007116892A1 publication Critical patent/JPWO2007116892A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005678B2 publication Critical patent/JP5005678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14546Front-loading type injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M2005/14208Pressure infusion, e.g. using pumps with a programmable infusion control system, characterised by the infusion program
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/1456Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons with a replaceable reservoir comprising a piston rod to be moved into the reservoir, e.g. the piston rod is part of the removable reservoir

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、被験者に薬液を注入する薬液注入装置に関し、特に、薬液として造影剤と生理食塩水とを注入する薬液注入装置に関する。
現在、医療用透視撮像装置としては、X線CT(Computed Tomography)スキャナ、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、PET(Positron Emission Tomography)装置、超音波診断装置、アンギオ装置、CTアンギオ装置、MRA(MR Angio)装置等が知られている。
上述のような装置を使用するとき、よりよい透視画像を得る目的で、造影剤および生理食塩水を被験者に注入することが行われる。造影剤は粘ちゅうな液体であることから、注入を自動的に実行する薬液注入装置が実用化されている。
通常は一定の注入速度にて造影剤を注入し、撮像に適した造影度(CT値)に達したところで撮影を開始する。アーチファクト軽減のために、造影剤を注入した後、生理食塩水を注入することもしばしば行われる。特許文献1(特開2004−113475号公報)では、最適なCT値を得るために、造影剤の注入速度を時間経過と共に変化させる注入プロトコルも記載されている。造影剤を同じ注入速度、同じ注入量で注入しても、体重によってもCT値が異なるため、体重により、変化させることも記載されている。
しかし、すべての検査部位またはすべての目的のための最適な造影剤の注入速度が明確に知られているわけではなかった。注入速度は経験的に決められることが多く、CT値が所定のレベルを超えたときに、CTの撮影が開始される。そのため、CT値レベルが必要以上に上がることもあり、造影剤が無駄になるとともに、被験者にも負担がかかっていた。
特開2004−113475号公報
本発明は、このような状況に鑑み、CT値を必要レベルに押さえ被験者の負担も軽減する薬液注入装置を提供することを目的とする。
本発明は、次の事項に関する。
1. 造影剤が充填されたシリンジを搭載し、このシリンジを動作させるピストン駆動機構を備え、医療画像診断装置と共に使用される注入装置において、
予め複数のCT値に対応してそれぞれ係数aおよび係数bが記録された係数テーブルが保存されたデータ記録手段と、
被験者の体重(x)の入力を受け付ける体重入力手段と、
目標CT値の入力を受け付けるCT値入力手段と、
前記係数テーブルを参照し、入力された目標CT値に対応する係数aおよび係数bを参照し、式(1)
y=ax+b
に従って、注入速度(y)を求める演算手段と
を有し、
求められた注入速度(y)に従い造影剤注入を行うことを特徴とする注入装置。
2. ヨード量に関連する造影剤情報の入力を受け付ける造影剤情報入力手段をさらに有する上記1記載の注入装置。
3. 前記医療画像診断装置による予定撮影時間(T)の入力を受け付けるスキャン時間入力手段と、
補正時間(α)の入力を受け付ける補正時間入力手段と
をさらに有し、
前記演算手段は、さらに、式(2)
z=(T+α)×y
に従って、造影剤注入量(z)を求める機能を有し、
求められた注入速度(y)と造影剤注入量(z)に従い造影剤の注入を行う上記1または2記載の注入装置。
4. 入力された目標CT値が、前記係数テーブル中に存在しないとき、係数テーブル中に存在するCT値から補間して係数aおよび係数bを求める補間手段をさらに有する上記1〜3のいずれかに記載の注入装置。
5. 前記データ記録手段は、造影剤を注入して前記医療画像診断装置によって実測されたCT値、実施された注入速度(y)および体重(x)が記録されている実験データテーブルをさらに有し、最新の測定で実測されたCT値に対応する欄の注入速度(y)および体重(x)を新たなレコードとして前記実験データテーブルに追加記録を受け付け、
前記演算手段は、追加記録された後の実験データテーブルを参照して、前記式(1)に基づいて、統計的計算により各CT値に対応する係数aおよび係数bを再計算する機能をさらに有し、
前記係数テーブルは、前記演算手段により再計算された係数aおよび係数bを受け取り、存在していた係数aおよび係数bを再計算後の係数aおよび係数bで置き換える修正機能を有する上記1〜4のいずれかに記載の注入装置。
6. 心臓または大動脈のCT画像検査に使用される上記1〜5のいずれかに記載の注入装置。
本発明によれば、造影度(CT値)を必要レベルに抑えて、造影剤の無駄を省くと共に、被験者の負担も軽減する薬液注入装置を提供することができる。
特に本発明によれば、心臓、大動脈等の造影検査(X線CTアンギオ、X線アンギオ)に最適な注入装置を提供することができる。
本発明の注入装置の1例を示す図である。 注入装置の1例の外観を示す斜視図である。 注入装置の各手段の相互関係を説明するブロック図である。 本発明の注入装置での処理ステップを説明するフローチャートである。 係数テーブルを示す図である。 係数a、係数bの求め方の1例を説明するグラフである。 検査データを示す散布図である。 係数テーブルの具体例を示す図である。
符号の説明
100 注入装置
101 注入制御ユニット
102 ケーブル
103 メイン操作パネル
104 表示部
107 ハンドユニット
108 ケーブル
110 注入ヘッド
111 スタンド
112 アーム
113 ヘッド本体
114 凹部
130 ピストン駆動機構
200C、200P シリンジ
210 シリンダ
220 ピストン
230 連結チューブ
410 データ記録手段
411 係数テーブル
412 実験データテーブル
420 演算手段
431 体重入力手段
432 CT値入力手段
433 スキャン時間入力手段
434 補正時間入力手段
437 造影剤情報入力手段
本発明の1実施形態を図面を参照して以下に説明する。注入装置が使用される医療画像診断システムは、注入装置100と医療画像診断装置であるX線CTアンギオ装置(図示していない)を有しており、好ましくは注入装置100とCTアンギオ装置とは有線または無線接続されている。
注入装置100は、例えば図1に示すように、スタンド111に連結されたアーム112の上部に注入ヘッド110が装着され、別体となっている注入制御ユニット101に、ケーブル102によって接続されている。注入制御ユニット101は、メイン操作パネル103、表示部104、さらにケーブル108で接続されたハンドユニット107等を備えている。
この注入ヘッド110は、図2に示すように、ヘッド本体113の上面にシリンジ保持機構として、2つの凹部114が形成されており、この凹部114に2つのシリンジ200Cおよび200Pが装着される。シリンジ200C、Pは、シリンダ210とピストン220を有している。シリンジ200Cには、アンギオ用の造影剤が充填され、シリンジ200Pには希釈剤として生理食塩水が充填される。ヘッド本体113に装着された2つのシリンジの先端は、連結チューブ230により接続される。また、独立に移動できるピストン駆動機構130によりそれぞれのシリンジのピストン220が押されて、造影剤の注入、生理食塩水の注入、加えて両者の同時注入が可能になる。尚、この図ではシリンジを2つ搭載できるダブルヘッド型の注入装置を示したが、造影剤の注入のみであれば、シリンジを1つだけ搭載できるシングルヘッド型でもよい。
ここで、ピストン駆動機構および制御機構等の一般的構成は、公知の構成を採用することができる。
図3は、本発明の各構成の関係を示すブロック図である。データ記録手段410は、好ましくは注入制御ユニット101の機能の一部として存在しており、ハードディスク、CD−R、フレキシブルディスク、RAM等のハードウェアとそれを動作させるソフトウェア等で構成される。データ記録手段410は、係数テーブル411と好ましくは実験データテーブル412を論理的に有する。
演算手段420は、注入制御ユニット101の主要な機能の一部であり、CPUおよびRAM、ROM等により構成され、データ記録手段410へのアクセスが可能である。
体重入力手段431、CT値入力手段432、スキャン時間入力手段433、好ましくは補正時間入力手段434、さらに造影剤情報入力手段437が備えられており、これらは、好ましくはメイン操作パネル103の機能の一部として備えられている。また、造影剤情報入力手段437は、例えばシリンジに貼付または埋め込まれたICチップと通信可能なものであってもよく、その場合は手入力を省くことができる。また、体重等の個人情報は、病院内LAN等により病院管理サーバから送信されてくるときもあり、体重入力手段は、そのような通信システムであってもよい。
図4に、本発明の実施形態について注入が実行されるまでのステップを示す。まず、ステップS1〜S3において、目標CT値、ヨード量の濃度情報を含む造影剤情報、および被験者の体重(x)が、それぞれCT値入力手段432、造影剤情報入力手段437、体重入力手段431から入力される。これらは、好ましくはタッチパネルとなっているメイン操作パネル103の画面にタッチして選択することで入力されるが、キーボードから入力しても構わない。また、ステップS4、S5において、予定撮影時間(T)および補正時間(α)を、それぞれスキャン時間入力手段433および補正時間入力手段434から入力される。これも好ましくはタッチパネルとなっているメイン操作パネル103の画面にタッチして選択することで入力されるが、キーボードから入力しても構わない。
入力を受けて、ステップS6において、演算手段420は、データ記録手段410内の係数テーブル411を参照する。係数テーブル411の例を図5に示す。このテーブルを参照すると、造影剤の種類と目標CT値に対応して、係数aおよび係数bが与えられる。例えば、320ヨード製剤を使用してCT値400HUを目標とするとき、係数aおよび係数bとして、値a(320,400)および値b(320,400)が得られる。
次にステップS7にて、注入速度(y)が、
式(1) y=ax+b
に従って、計算される。
そして、ステップ8にて、演算手段420は、y、別途入力されている予定撮影時間(T)および補正時間(α)から、注入量(z)を、
式(2) z=(T+α)×y
によって求める。
ここで、T+αは、注入時間である。従って、式(2)による計算は必須ではなく、T+αによって注入時間が明らかになれば、それで注入は実行可能である。
計算された注入速度、注入量、注入時間、および入力されたデータは、好ましくは注入装置100の表示部104に表示される。そして、作業者は必要によりこれらの値を確認して、スタート指令を入力すると造影剤の注入が開始する。
尚、目標CT値が係数テーブル中に存在しないときは、テーブル中に存在するCT値の中で、目標CTより大きいものと小さいものの最も近いCT値に対応する係数aと係数bから、例えば比例配分により補間して求めても良い。例えば、図5の係数テーブルから300ヨード製剤で目標CT値を320HUとするのであれば、係数aは、
{a(300,350)−a(300,300)}×2/5+a(300,300)
によって求めることができる。係数bについても同様である。
次に、係数テーブルの作成について説明する。係数aおよび係数bは、基本的には多数の臨床結果から経験的に求められる。1つの実験的な求め方では、まず、造影剤の種類を決めて、多数の被験者に対して、注入速度を変えてX線CTアンギオ撮影を行う。例えば図6に示すように、体重(x)、または注入速度(y)が異なる2つの注入に対して、曲線Aおよび曲線Bが得られたとする。ここで撮影時間がTであるとすると、時間Tの撮影ウィンドウが確保できるCT値(CTTWとする)として、曲線A、曲線Bに対して、CTTW−AとCTTW−Bが得られる。このような臨床実験を多数行い、同一のCTTW(例えばCT値300)を与える注入条件を集め、体重(x)と注入速度(y)をそれぞれ横軸、縦軸としてプロットし、散布図から、最小二乗法によりy=ax+bの直線を求め、係数aおよび係数bを求めることができる。これを、CTTWとして、400、350、300および250HUについて適用し、それぞれに対応する係数aおよび係数bを求めることができる。この求め方は、撮影ウィンドウを与えるCT値を目標CT値とする考えに基づくが、CT値の最大値を目標としたり、CT値の最大から−10%を目標としたりしても、同様に本発明を適用することができる。
また、αは、被験者の個体差と撮影時間により医師が適宜付加するパラメータである。典型的には、7〜10秒の間で選ばれる。また、αを考慮して、注入時間を設定して上記の実験を行うことも好ましい。
図7に検査結果の1例を示す。各データは比較的よく直線に近似される。最小二乗法から、
達成CT値400について:
y=0.022x+1.0439 (r=0.4901)、
達成CT値350について:
y=0.0184x+1.1176 (r=0.7068)、
達成CT値300について:
y=0.0158x+1.2919 (r=0.8644)
とそれぞれ近似される。
その結果、係数テーブルとして図8が得られる。被験者が65kgであるとすると、式(1)から、
400HU: 2.47ml/秒
350HU: 2.32ml/秒
300HU: 2.31ml/秒
となり、目標のCT値を得るための注入速度が決定される。さらに、撮影時間を30秒とすると、例えば8秒の補正時間を足して、注入時間は例えば38秒となる。また、式(2)から注入量が求まる。
以上のような注入装置により、注入を実施すると多くの検査でほぼ目標のCT値が得られた。
また、本発明の装置は、最初に係数aおよび係数bを求めるときに使用した検査データを含めて、検査によって実測されたCT値、実施された注入速度(y)および体重(x)を実験データテーブル保存されていることがさらに好ましい。そして、新たに実測されたデータを新しいレコードとして保存し、新たなデータが追加された実験データテーブルを元に、上記の統計的計算を再度行うことで、アップデートされた係数aおよび係数bが得られる。
尚、図7のような散布図を表示させる手段を有することも好ましく、その際に、直線から大きく外れる異常点を削除する機能を有することも好ましい。その結果、より一般的な、係数aおよび係数bが得られ、検査例を積み重ねるに従って、次第に一般的な精度が向上する。
以上のような式(1)による近似は、造影剤を用いた心臓および大動脈のアンギオ検査、CTアンギオ検査に特に有効である。大動脈の検査箇所としては、例えば大動脈弓部、胸部大動脈、肺動脈下動脈、横隔膜下動脈等が挙げられる。
以上、説明した中で、本発明のシステムを構成する「手段」は、専用の機構であっても、また他の手段を兼ねていても良いし、さらにコンピュータシステム上の論理的な構成であってもよい。これらの具体的構成は、本明細書を参照することにより、当業者は容易に構成することができる。

Claims (6)

  1. 造影剤が充填されたシリンジを搭載し、このシリンジを動作させるピストン駆動機構を備え、医療画像診断装置と共に使用される注入装置において、
    予め複数のCT値に対応してそれぞれ係数aおよび係数bが記録された係数テーブルが保存されたデータ記録手段と、
    被験者の体重(x)の入力を受け付ける体重入力手段と、
    目標CT値の入力を受け付けるCT値入力手段と、
    前記係数テーブルを参照し、入力された目標CT値に対応する係数aおよび係数bを参照し、式(1)
    y=ax+b
    に従って、注入速度(y)を求める演算手段と
    を有し、
    求められた注入速度(y)に従い造影剤注入を行うことを特徴とする注入装置。
  2. ヨード量に関連する造影剤情報の入力を受け付ける造影剤情報入力手段をさらに有する請求項1記載の注入装置。
  3. 前記医療画像診断装置による予定撮影時間(T)の入力を受け付けるスキャン時間入力手段と、
    補正時間(α)の入力を受け付ける補正時間入力手段と
    をさらに有し、
    前記演算手段は、さらに、式(2)
    z=(T+α)×y
    に従って、造影剤注入量(z)を求める機能を有し、
    求められた注入速度(y)と造影剤注入量(z)に従い造影剤の注入を行う請求項1または2記載の注入装置。
  4. 入力された目標CT値が、前記係数テーブル中に存在しないとき、係数テーブル中に存在するCT値から補間して係数aおよび係数bを求める補間手段をさらに有する請求項1〜3のいずれかに記載の注入装置。
  5. 前記データ記録手段は、造影剤を注入して前記医療画像診断装置によって実測されたCT値、実施された注入速度(y)および体重(x)が記録されている実験データテーブルをさらに有し、最新の測定で実測されたCT値に対応する欄の注入速度(y)および体重(x)を新たなレコードとして前記実験データテーブルに追加記録を受け付け、
    前記演算手段は、追加記録された後の実験データテーブルを参照して、前記式(1)に基づいて、統計的計算により各CT値に対応する係数aおよび係数bを再計算する機能をさらに有し、
    前記係数テーブルは、前記演算手段により再計算された係数aおよび係数bを受け取り、存在していた係数aおよび係数bを再計算後の係数aおよび係数bで置き換える修正機能を有する請求項1〜4のいずれかに記載の注入装置。
  6. 心臓または大動脈のCT画像検査に使用される請求項1〜5のいずれかに記載の注入装置。
JP2008509858A 2006-04-06 2007-04-03 薬液注入装置 Active JP5005678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008509858A JP5005678B2 (ja) 2006-04-06 2007-04-03 薬液注入装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006105578 2006-04-06
JP2006105578 2006-04-06
JP2008509858A JP5005678B2 (ja) 2006-04-06 2007-04-03 薬液注入装置
PCT/JP2007/057496 WO2007116892A1 (ja) 2006-04-06 2007-04-03 薬液注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007116892A1 JPWO2007116892A1 (ja) 2009-08-20
JP5005678B2 true JP5005678B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=38581182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509858A Active JP5005678B2 (ja) 2006-04-06 2007-04-03 薬液注入装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5005678B2 (ja)
WO (1) WO2007116892A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5416761B2 (ja) * 2009-03-04 2014-02-12 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置およびx線ctシステム
WO2014168210A1 (ja) * 2013-04-11 2014-10-16 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
JP6710015B2 (ja) * 2014-10-03 2020-06-17 株式会社根本杏林堂 注入プロトコルの生成装置、該生成装置を備える注入装置又は撮像システム、及び注入プロトコルを生成させるプログラム
JP7023482B2 (ja) * 2017-06-20 2022-02-22 株式会社根本杏林堂 生成装置、注入装置、及び注入量決定方法
JP6754848B2 (ja) * 2019-01-04 2020-09-16 株式会社根本杏林堂 注入プロトコルの生成装置、該生成装置を備える注入装置又は撮像システム、及び注入プロトコルを生成させるプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004113475A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Nemoto Kyorindo:Kk 薬液注入装置
JP2004236849A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴撮影装置
JP2005305026A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004113475A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Nemoto Kyorindo:Kk 薬液注入装置
JP2004236849A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴撮影装置
JP2005305026A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007116892A1 (ja) 2007-10-18
JPWO2007116892A1 (ja) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6745847B2 (ja) Ctシステム、ctシステムの作動方法およびctシステムの作動方法を実行させる一つまたは複数のコンピュータプログラム
JP4620929B2 (ja) 薬液注入装置
JP5411421B2 (ja) コントラスト強調型診断撮像手順を適応的に制御するシステム
JP5117376B2 (ja) 薬液注入装置
JP5416761B2 (ja) 薬液注入装置およびx線ctシステム
JP7296654B2 (ja) 注入プロトコルの生成装置、該生成装置を備える注入装置及び撮像装置、注入プロトコル生成方法、及び注入プロトコル生成プログラム
US11383023B2 (en) Injection protocol generation device, injection apparatus and imaging system including generation device, injection protocol generation method and injection protocol generation program
WO2009115935A1 (en) Perfusion imaging
JP5005678B2 (ja) 薬液注入装置
WO2012099222A1 (ja) X線診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5394371B2 (ja) 薬液注入装置
US20220133982A1 (en) System and methods for delivering a test bolus for medical imaging
JP5063593B2 (ja) 薬液注入装置
JP6618673B2 (ja) 注入プロトコル設定装置、薬液注入装置および医療システム
JP5992590B2 (ja) 医療画像システム
JP2020032246A (ja) 注入プロトコル設定装置、薬液注入装置および医療システム
JP7023482B2 (ja) 生成装置、注入装置、及び注入量決定方法
CN116327223A (zh) 提供控制预设的方法、控制预设的应用和医疗整体系统
JP2021003421A (ja) 注入システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5005678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250