JP5066972B2 - ボイラの防食方法 - Google Patents
ボイラの防食方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5066972B2 JP5066972B2 JP2007082734A JP2007082734A JP5066972B2 JP 5066972 B2 JP5066972 B2 JP 5066972B2 JP 2007082734 A JP2007082734 A JP 2007082734A JP 2007082734 A JP2007082734 A JP 2007082734A JP 5066972 B2 JP5066972 B2 JP 5066972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boiler
- water
- corrosion
- copper
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Description
日本規格協会 JIS B 8223「ボイラの給水及びボイラ水の水質」1999年
このような化合物として、コハク酸またはその塩、クエン酸またはその塩、ソルビン酸またはその塩が挙げられ、これらの1つまたは2つ以上を組み合わせて使用することができる。通常、これら防食剤の添加濃度はボイラ水中で50〜500mg/L、より好ましくは100〜300mg/Lとなるように添加するのが望ましい。なお、上記の「その塩」としてはナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩が挙げられる。
本発明においては、脱酸素能力の低い防食剤を使用しても給水系統に脱気器等の物理的脱気手段を併用している場合は極度の脱酸素処理が行われ、ボイラのブロー水の酸化還元電位がマイナスとなることがあるため、物理的脱気手段を併用していない方が望ましい。物理的脱気手段を併用する場合は、ボイラのブロー水の酸化還元電位が本発明の許容範囲を超えないように脱酸素処理を行う必要がある。
栃木県野木町水の軟化水に銅イオンを5mg/L添加し、これをテストボイラに給水して65時間運転を行い、鋼材の腐食速度および伝熱面への銅の付着量を測定した。また、この試験期間中、ブロー水の酸化還元電位と脱酸素の程度を把握するために蒸気の凝縮水中の溶存酸素濃度を測定した。各項目の測定方法および試験条件は以下に示す通りである。試験結果を表1に示す。
SPCC製のテストピース(表面積:15dm2)をテストボイラの缶内に取り付け、試験前と試験後の腐食減量から腐食速度(mdd=mg/dm2/day)を求めた。試験後のテストピース重量は、試験後のテストピースを防錆剤入りの15%塩酸で洗浄した後の重量を用いた。
試験後、テストボイラの伝熱部であるテストチューブ(表面積:321cm2)を50℃に加熱した1%アンモニア水で2回洗浄し、この洗浄水中の銅イオン濃度を原子吸光分析によって測定した。この銅イオン濃度と洗浄水総量とからテストチューブ表面に付着した銅の量を求めた。
試験期間中、ボイラ水を熱交換して常温まで冷却したブロー水の酸化還元電位をORP計(東亜DKK製)で測定して求めた。
試験期間中、蒸気を熱交換して常温まで冷却した凝縮水の溶存酸素濃度を溶存酸素計(オービスフェア製「MOCA3600」)で測定して求めた。
(軟化水水質)
pH:7〜7.5
電気伝導率:20〜25mS/m
酸消費量(pH4.8):35〜45mgCaCO3/L
全硬度:<1mgCaCO3/L
Cl−:20〜25mg/L
SO4 2−:20〜25mg/L
SiO2:15〜20mg/L
溶存酸素濃度:6.5mg/L
(テストボイラ運転条件)
給水量:10L/hr
缶内圧力:1.5MPa
ブロー率:10%
ボイラ水pH:11.0〜11.8
[比較例2〜5]
給水に対してヒドラジン(比較例2)、グルコン酸ナトリウム(比較例3)、グルコース(比較例4)、αグルコヘプトン酸ナトリウム(比較例5)がそれぞれ30mg/Lとなるように添加した以外は比較例1と同様に試験を行った。その結果を表1に示す。
給水に対してコハク酸ナトリウム(実施例1)、クエン酸ナトリウム(実施例2)、ソルビン酸ナトリウム(実施例3)がそれぞれ30mg/Lとなるように添加した以外は比較例1と同様に試験を行った。その結果を表1に示す。
給水を窒素置換式脱酸素装置で脱酸素し、給水中の溶存酸素濃度を0.01mg/L(比較例6)、0.5mg/L(実施例4)、1.8mg/L(実施例5)、5.0mg/L(実施例6)とした以外はコハク酸ナトリウムを防食剤として添加した実施例1と同様に試験を行った。その結果を表2に示す。
Claims (2)
- 給水中に銅を含有するボイラの防食方法であって、前記ボイラのボイラ水を熱交換して常温まで冷却したブロー水の酸化還元電位をORP計で測定して0mV以上となるようにボイラ水系にコハク酸またはその塩、ソルビン酸またはその塩から選ばれるいずれか1つ以上を含有する防食剤を添加することによりボイラ水系の鋼材の腐食抑制効果と伝熱面の銅スケール化防止効果を同時に得ることを特徴とするボイラの防食方法。
- さらに物理的脱気手段によって給水中の溶存酸素濃度を0.5mg/L以上としたことを特徴とする請求項1に記載のボイラの防食方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007082734A JP5066972B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | ボイラの防食方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007082734A JP5066972B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | ボイラの防食方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008240073A JP2008240073A (ja) | 2008-10-09 |
JP5066972B2 true JP5066972B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=39911756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007082734A Expired - Fee Related JP5066972B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | ボイラの防食方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5066972B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009258096A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-11-05 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | キャスク洗浄装置及びキャスク洗浄方法 |
JP2010173994A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Dia Aqua Solutions Co Ltd | 多機能型水処理剤 |
JP5707723B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-04-30 | 栗田工業株式会社 | ボイラ水処理剤及びボイラの防食方法 |
JP6314560B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2018-04-25 | 栗田工業株式会社 | 蒸気発生設備の水処理方法 |
CN109231507A (zh) * | 2018-10-08 | 2019-01-18 | 曹布道 | 一种污水处理剂及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5842773A (ja) * | 1981-09-07 | 1983-03-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 給水給湯方法 |
US5164152A (en) * | 1991-08-02 | 1992-11-17 | General Electric Company | Method for reducing flow assisted corrosion of carbon steel components |
JP2003147556A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-21 | Miura Co Ltd | 非不動態化金属体の腐食抑制方法およびボイラの腐食抑制方法 |
-
2007
- 2007-03-27 JP JP2007082734A patent/JP5066972B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008240073A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015122264A1 (ja) | 蒸気発生設備のスケール除去方法及びスケール除去剤 | |
JP5066972B2 (ja) | ボイラの防食方法 | |
JP5970884B2 (ja) | 防食方法 | |
JP2008240132A (ja) | 腐食抑制剤 | |
WO2010016434A1 (ja) | ボイラ水処理剤及び水処理方法 | |
JP6314560B2 (ja) | 蒸気発生設備の水処理方法 | |
JP5891630B2 (ja) | ボイラ水系のスケール除去方法 | |
JP2848672B2 (ja) | 高温水系腐食抑制剤 | |
JP5691697B2 (ja) | 蒸気発生設備の水処理方法 | |
JP5900064B2 (ja) | エコノマイザを有するボイラの水処理方法 | |
JP6369095B2 (ja) | 銅系部材の腐食抑制方法及び腐食抑制剤 | |
JP3896587B2 (ja) | 水系プラントの溶存酸素除去方法 | |
JP6762010B2 (ja) | ボイラの水処理剤およびそれを用いるボイラの水処理方法 | |
JP5826622B2 (ja) | 金属防食剤 | |
JP2848671B2 (ja) | 高温水系腐食抑制剤 | |
WO2024084874A1 (ja) | ボイラの運転方法 | |
JP4557324B2 (ja) | 防食用水の製造方法 | |
JP2002275664A (ja) | 高温水系または蒸気発生系の腐食抑制剤 | |
JP2006274337A (ja) | ボイラ水系処理剤、及び、ボイラ水系処理方法 | |
JP4273345B2 (ja) | ボイラ給水用脱酸素剤 | |
JP2008248303A (ja) | 銅基材を含む循環冷却水系の孔食抑制剤および孔食抑制方法 | |
JP4066195B2 (ja) | 脱酸素剤 | |
JP2845670B2 (ja) | 金属防食剤 | |
JP4066194B2 (ja) | 脱酸素剤 | |
JP3705355B2 (ja) | ボイラ給水用脱酸素剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |