JP4985919B2 - 高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 - Google Patents
高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4985919B2 JP4985919B2 JP2006142108A JP2006142108A JP4985919B2 JP 4985919 B2 JP4985919 B2 JP 4985919B2 JP 2006142108 A JP2006142108 A JP 2006142108A JP 2006142108 A JP2006142108 A JP 2006142108A JP 4985919 B2 JP4985919 B2 JP 4985919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- cutting
- nitride
- thin layer
- hard coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C30/00—Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
- C23C30/005—Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/009—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/52—Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/89—Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/0641—Nitrides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
- Y10T428/24967—Absolute thicknesses specified
- Y10T428/24975—No layer or component greater than 5 mils thick
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/263—Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
- Y10T428/264—Up to 3 mils
- Y10T428/265—1 mil or less
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Description
(a) 硬質被覆層を構成するTiとAlの複合窒化物([Ti1−XAlX]N)層は、Alの含有割合X(原子比)の値が、0.40〜0.60の範囲内において所定の耐熱性、高温硬さ及び高温強度を有し、通常の切削加工条件下において必要とされる耐摩耗性は具備しているが、切刃部にきわめて大きな発熱を伴い、あるいは同時に、切刃部に断続的・衝撃的に大きな機械的負荷がかかる高硬度鋼の高速切削加工においては、TiとAlの複合窒化物([Ti1−XAlX]N)層からなる硬質被覆層は高温強度が不足するために、切刃の境界部分に境界異常損傷が生じ、そして、これが原因となり被削材の仕上げ面精度を維持することができず、比較的短時間で使用寿命に達してしまうこと。
以上(a)〜(c)に示される研究結果を得たのである。
窒化チタン13〜30%、アルミニウムおよび/または酸化アルミニウム6.5〜18%、残部窒化ほう素(以上、%は、いずれも質量%を示す)からなる配合組成を有する圧粉体の超高圧焼結材料で構成され、かつ、走査型電子顕微鏡による組織観察で、分散相を形成する立方晶窒化ほう素相と連続相を形成する窒化チタン相との界面に超高圧焼結反応生成物が介在した組織を有する切削チップ本体の表面に硬質被覆層を蒸着形成した表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具において、
(a)硬質被覆層は、2.2〜3μmの平均層厚を有する下部層と0.3〜1.75μmの平均層厚を有する上部層とからなり、
(b)硬質被覆層の下部層は、蒸着形成された、
組成式:[Ti1−XAlX]N(ただし、原子比で、Xは0.40〜0.60を示す)を満足するTiとAlの複合窒化物層、
(c)硬質被覆層の上部層は、下部層の表面に蒸着形成された、いずれも一層平均層厚がそれぞれ0.05〜0.3μmの薄層Aと薄層Bの各2〜5層の交互積層構造を有し、
上記薄層Aは、
組成式:[Ti1−XAlX]N(ただし、原子比で、Xは0.40〜0.60を示す)を満足するTiとAlの複合窒化物層、
上記薄層Bは、Ti窒化物(TiN)層、
からなる硬質被覆層を蒸着形成した、焼入鋼等の高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具(被覆cBN基焼結工具)に特徴を有するものである。
(a)切削チップ本体のcBN基焼結材料の配合組成
(イ)TiN
焼結材料中のTiN成分は、焼結性を向上させるとともに焼結体中で連続相を形成して強度を向上させる作用があるが、その配合割合が13質量%未満では所望の強度を確保することができず、一方その配合割合が30質量%を超えると相対的にcBNの含有量が少なくなり、すくい面摩耗などが生じやすくなることから、その配合割合を13〜30質量%と定めた。
これらの成分は焼結時に優先的にcBN粉末の表面に凝集し、反応して反応生成物を形成し、焼結後のcBN基材料中で、連続相を形成するTiN相と硬質分散相を形成するcBN相の間に介在するようになり、この反応生成物は前記連続相を形成するTiN相と硬質分散相を形成するcBN相のいずれとも強固に密着接合する性質をもつことから、前記cBN相の連続結合相であるTiN相に対する密着性が著しく向上し、この結果切刃の耐チッピング性が向上するようになるが、アルミニウムおよび/または酸化アルミニウムの配合割合が6.5〜18質量%の範囲からはずれると、中間密着層として前記硬質分散相と連続相の間に強固な密着性を確保することができないので、アルミニウムおよび/または酸化アルミニウムの配合割合を6.5〜18質量%と定めた。
超高圧焼結材料製工具基体中の窒化ほう素(cBN)は、きわめて硬質で、焼結材料中で分散相を形成し、そしてこの分散相によって耐摩耗性の向上が図れるが、その配合割合が少なすぎると所望のすぐれた耐摩耗性を確保することができず、一方その配合割合が多くなりすぎると、窒化ほう素(cBN)基材料自体の焼結性が低下し、この結果切刃にチッピングが発生しやすくなる。窒化ほう素(cBN)の配合割合は、焼結材料の構成成分であるTiN、アルミニウムおよび酸化アルミニウムの残部、即ち、約52〜80質量%となる。
硬質被覆層の下部層を構成するTiとAlの複合窒化物([Ti1−XAlX]N)層におけるTi成分は高温強度の維持、Al成分は高温硬さと耐熱性の向上に寄与することから、硬質被覆層の下部層を構成するTiとAlの複合窒化物([Ti1−XAlX]N)層は、所定の高温強度、高温硬さおよび耐熱性を具備する層であって、焼入れ鋼等の高硬度鋼の高速切削加工時における切刃部の耐摩耗性を確保する役割を基本的に担う。ただ、Alの含有割合Xが60原子%を超えると下部層の高温硬さと耐熱性は向上するものの、Ti含有割合の相対的な減少によって、高温強度が低下しチッピングを発生しやすくなり、一方、Alの含有割合Xが40原子%未満になると、高温硬さと耐熱性が低下し、その結果、耐摩耗性の低下がみられるようになることから、Alの含有割合Xの値を0.40〜0.60と定めた。
また、下部層の平均層厚が2.2μm未満では、自身のもつ耐熱性、高温硬さおよび高温強度を硬質被覆層に長期に亘って付与できず、工具寿命短命の原因となり、一方その平均層厚が3μmを越えると、チッピングが発生し易くなることから、その平均層厚を2.2〜3μmと定めた。
(イ)上部層の薄層A
上部層の薄層Aを構成するTiとAlの複合窒化物([Ti1−XAlX]N)層(ただし、原子比で、Xは0.40〜0.60を示す)は、下部層と実質同様の層であって、所定の耐熱性、高温硬さおよび高温強度を具備し、焼入れ鋼等の高硬度鋼の高速切削加工時における切刃部の耐摩耗性を確保する作用を有する。
Ti窒化物(TiN)層からなる薄層Bは、薄層Aと薄層Bの交互積層構造からなる上部層において、云わば、薄層Aに不足するである特性(高温強度、耐衝撃強さ)を補うことを主たる目的とするものである。
すでに述べたように、上部層の薄層Aは、所定の耐熱性、高温硬さと高温強度を有する層であるが、大きな機械的付加が加わるとともに高熱発生を伴う高硬度鋼の高速切削加工では、その高温強度、耐衝撃強さが十分とはいえず、そのためこれらが原因となり切刃の刃先の境界部分に境界異常損傷を生じることになる。
そこで、すぐれた高温強度と耐衝撃強さを有するTi窒化物(TiN)層からなる薄層Bを、薄層Aと交互に配し交互積層構造を構成することで、隣接する薄層Aの高温強度不足、耐衝撃強さ不足を補い、上部層全体として、前記薄層Aのもつすぐれた耐熱性、高温硬さ、高温強度を何ら損なうことなく、前記薄層Bのもつより一段とすぐれた高温強度と耐衝撃強さを備えた上部層を形成する。
Ti窒化物(TiN)層は、すぐれた高温強度と耐衝撃強さを備え、大きな機械的負荷が加わるとともに高熱発生を伴う焼入れ鋼等の高硬度鋼の高速切削加工において、切刃の刃先の境界部分に生じる境界異常損傷の発生を防止する作用を有する。
上部層の薄層Aと薄層B、それぞれの一層平均層厚が0.05μm未満ではそれぞれの薄層の備えるすぐれた特性を発揮することができず、この結果、上部層にすぐれた高温硬さ、高温強度および耐熱性と、より一段とすぐれた高温強度と耐衝撃強さを確保することができなくなり、またそれぞれの一層平均層厚が0.3μmを越えるとそれぞれの薄層がもつ欠点、すなわち薄層Aであれば高温強度、耐衝撃強さの不足、薄層Bであれば耐熱性、高温硬さの不足が層内に局部的に現れるようになり、これが原因で、切刃刃先の境界異常損傷が発生したり、摩耗が急速に進行するようになることから、それぞれの一層平均層厚は0.05〜0.3μmと定めた。
すなわち、薄層Bは、上部層により一段とすぐれた高温強度と耐衝撃強さを付与するために設けたものであるが、薄層A、薄層Bそれぞれの一層平均層厚が0.05〜0.3μmの範囲内であれば、薄層Aと薄層Bの各2〜5層の交互積層構造からなる上部層は、すぐれた耐熱性、高温硬さと、より一段とすぐれた高温強度、耐衝撃強さを具備したあたかも一つの層であるかのように作用するが、薄層A、薄層Bそれぞれの一層平均層厚が0.3μmを越えると、薄層Aの高温強度、耐衝撃強さの不足、あるいは、薄層Bの耐熱性、高温硬さ不足が層内に局部的に現れるようになり、上部層が全体として一つの層としての良好な特性を呈することができなくなるため、薄層A、薄層Bそれぞれの一層平均層厚を0.05〜0.3μmと定めた。
薄層Aと薄層Bの一層平均層厚を0.05〜0.3μmの範囲内とした各2〜5層の交互積層構造からなる上部層を下部層表面に形成することにより、優れた耐熱性、高温硬さとともに、より一段とすぐれた高温強度と耐衝撃強さを兼ね備えた硬質被覆層が得られ、その結果、焼入れ鋼等の高硬度鋼の高速連続切削加工あるいは高速断続切削加工において、切刃の刃先の境界部分に生じる異常損傷の発生を防止することができる。
また、上部層の合計平均層厚(即ち、交互積層構造を構成する薄層Aと薄層Bの各層の平均層厚を合計した層厚)は、0.3μm未満では、焼入れ鋼等の高硬度鋼の高速切削加工で必要とされる十分な耐熱性、高温硬さ、高温強度および耐衝撃強さを上部層に付与することができず、工具寿命短命の原因となり、一方その平均層厚が1.75μmを越えると、チッピングが発生し易くなることから、その平均層厚は0.3〜1.75μmと定めた。
また、この発明の被覆cBN基焼結工具基体の表面粗度は、Raで0.05以上1.0以下であることが望ましい。表面粗度Raが0.05以上であれば、アンカー効果による基体と硬質被覆層との付着強度の向上が期待でき、一方、Raが1.0を超えるようになると、被削材の仕上げ面精度に悪影響を及ぼすようになるためである。
(b)まず、装置内を排気して0.1Pa以下の真空に保持しながら、ヒーターで装置内を500℃に加熱した後、Arガスを導入して、0.7Paの雰囲気とすると共に、前記テーブル上で自転しながら回転する工具基体に−200Vの直流バイアス電圧を印加し、もって工具基体表面をアルゴンイオンによってボンバード洗浄し、
(c)装置内に反応ガスとして窒素ガスを導入して3Paの反応雰囲気とすると共に、前記回転テーブル上で自転しながら回転する工具基体に−100Vの直流バイアス電圧を印加し、かつ前記薄層Aおよび下部層形成用Ti−Al合金とアノード電極との間に100Aの電流を流してアーク放電を発生させ、もって前記工具基体の表面に、表2に示される目標組成および目標層厚の[Ti,Al]N層を硬質被覆層の下部層として蒸着形成し、
(d)ついで装置内に導入する反応ガスとしての窒素ガスの流量を調整して2Paの反応雰囲気とすると共に、前記回転テーブル上で自転しながら回転する工具基体に−10〜−100Vの範囲内の所定の直流バイアス電圧を印加した状態で、前記薄層B形成用金属Tiのカソード電極とアノード電極との間に50〜200Aの範囲内の所定の電流を流してアーク放電を発生させて、前記工具基体の表面に所定層厚の薄層Bを形成し、前記薄層B形成後、アーク放電を停止し、代って前記薄層Aおよび下部層形成用Ti−Al合金のカソード電極とアノード電極間に同じく50〜200Aの範囲内の所定の電流を流してアーク放電を発生させて、所定層厚の薄層Aを形成した後、アーク放電を停止し、再び前記薄層B形成用金属Tiのカソード電極とアノード電極間のアーク放電による薄層Bの形成と、前記薄層Aおよび下部層形成用Ti−Al合金のカソード電極とアノード電極間のアーク放電による薄層Aの形成を交互に繰り返し行い、もって前記工具基体の表面に、層厚方向に沿って表2に示される目標組成および一層目標層厚の薄層Aと薄層Bの交互積層からなる上部層を同じく表2に示される合計層厚(平均層厚)で蒸着形成することにより、本発明被覆cBN基焼結工具1〜6をそれぞれ製造した。
[切削条件A]
被削材:JIS・SCM415の浸炭焼入れ材(硬さ:HRC61)の長さ方向等間隔4本縦溝入り丸棒、
切削速度: 200 m/min.、
切り込み: 0.2 mm、
送り: 0.15 mm/rev.、
切削時間: 6 分、
の条件での合金鋼の乾式断続高速切削加工試験(通常の切削速度は120m/min.)、
[切削条件B]
被削材:JIS・SCr420の浸炭焼入れ材(硬さ:HRC60)の長さ方向等間隔4本縦溝入り丸棒、
切削速度: 210 m/min.、
切り込み: 0.15 mm、
送り: 0.12 mm/rev.、
切削時間: 6 分、
の条件でのクロム鋼の乾式断続高速切削加工試験(通常の切削速度は120m/min.)、
[切削条件C]
被削材:JIS・SUJ2の焼入れ材(硬さ:HRC61)の長さ方向等間隔4本縦溝入り丸棒、
切削速度: 240 m/min.、
切り込み: 0.16 mm、
送り: 0.10 mm/rev.、
切削時間: 6 分、
の条件での軸受鋼の乾式断続高速切削加工試験(通常の切削速度は150m/min.)、
[切削条件a]
被削材:JIS・SCM415の浸炭焼入れ材(硬さ:HRC61)の丸棒、
切削速度: 280 m/min.、
切り込み: 0.2 mm、
送り: 0.10 mm/rev.、
切削時間: 8 分、
の条件での合金鋼の乾式連続高速切削加工試験(通常の切削速度は200m/min.)、
[切削条件b]
被削材:JIS・SCr420の浸炭焼入れ材(硬さ:HRC60)の丸棒、
切削速度: 250 m/min.、
切り込み: 0.2 mm、
送り: 0.1 mm/rev.、
切削時間: 8 分、
の条件でのクロム鋼の乾式連続高速切削加工試験(通常の切削速度は160m/min.)、
[切削条件c]
被削材:JIS・SUJ2の焼入れ材(硬さ:HRC61)の丸棒、
切削速度: 220 m/min.、
切り込み: 0.2 mm、
送り: 0.1 mm/rev.、
切削時間: 8 分、
の条件での軸受鋼の乾式連続高速切削加工試験(通常の切削速度は150m/min.)、
を行い、いずれの切削加工試験でも切刃の逃げ面摩耗幅(mm)と被削材の仕上げ面精度(JIS B0601−2001による算術平均高さ(Ra(μm))を測定した。この測定結果を表4に示した。
Claims (1)
- 窒化チタン13〜30%、アルミニウムおよび/または酸化アルミニウム6.5〜18%、残部窒化ほう素(以上、%は、いずれも質量%を示す)からなる配合組成を有する圧粉体の超高圧焼結材料で構成され、かつ、走査型電子顕微鏡による組織観察で、分散相を形成する立方晶窒化ほう素相と連続相を形成する窒化チタン相との界面に超高圧焼結反応生成物が介在した組織を有する切削チップ本体の表面に硬質被覆層を蒸着形成した表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具において、
(a)硬質被覆層は、2.2〜3μmの平均層厚を有する下部層と0.3〜1.75μmの平均層厚を有する上部層とからなり、
(b)硬質被覆層の下部層は、蒸着形成された、
組成式:[Ti1−XAlX]N(ただし、原子比で、Xは0.40〜0.60を示す)を満足するTiとAlの複合窒化物層、
(c)硬質被覆層の上部層は、下部層の表面に蒸着形成された、いずれも一層平均層厚がそれぞれ0.05〜0.3μmの薄層Aと薄層Bの各2〜5層の交互積層構造を有し、
上記薄層Aは、
組成式:[Ti1−XAlX]N(ただし、原子比で、Xは0.40〜0.60を示す)を満足するTiとAlの複合窒化物層、
上記薄層Bは、Ti窒化物(TiN)層、
からなる硬質被覆層を蒸着形成した、高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006142108A JP4985919B2 (ja) | 2005-12-22 | 2006-05-22 | 高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 |
DE602006020108T DE602006020108D1 (de) | 2005-12-22 | 2006-12-18 | Schneidwerkzeug aus beschichtetem hochdruckgesintertem Material auf der Basis von kubischem Bornitrid |
AT06126326T ATE498706T1 (de) | 2005-12-22 | 2006-12-18 | Schneidwerkzeug aus beschichtetem hochdruckgesintertem material auf der basis von kubischem bornitrid |
EP06126326A EP1801260B1 (en) | 2005-12-22 | 2006-12-18 | Cutting tool made of surface-coated cubic boron nitride-based ultrahigh pressure sintered material |
US11/613,323 US8017225B2 (en) | 2005-12-22 | 2006-12-20 | Cutting tool made of surface-coated cubic boron nitride-based ultrahigh pressure sintered material |
CN2006101690847A CN1986487B (zh) | 2005-12-22 | 2006-12-20 | 带表面涂层的立方氮化硼基超高压烧结材料制切削工具 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005370000 | 2005-12-22 | ||
JP2005370000 | 2005-12-22 | ||
JP2006142108A JP4985919B2 (ja) | 2005-12-22 | 2006-05-22 | 高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012027942A Division JP2012101358A (ja) | 2005-12-22 | 2012-02-13 | 高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007190668A JP2007190668A (ja) | 2007-08-02 |
JP4985919B2 true JP4985919B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=37781607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006142108A Active JP4985919B2 (ja) | 2005-12-22 | 2006-05-22 | 高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8017225B2 (ja) |
EP (1) | EP1801260B1 (ja) |
JP (1) | JP4985919B2 (ja) |
CN (1) | CN1986487B (ja) |
AT (1) | ATE498706T1 (ja) |
DE (1) | DE602006020108D1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4985919B2 (ja) | 2005-12-22 | 2012-07-25 | 三菱マテリアル株式会社 | 高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 |
JP5005262B2 (ja) * | 2006-05-26 | 2012-08-22 | 三菱マテリアル株式会社 | 高硬度鋼の高速切削加工できわめて優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 |
KR100876366B1 (ko) * | 2008-04-24 | 2008-12-31 | 한국야금 주식회사 | 절삭공구용 다층경질 박막 |
JP2011051060A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Mitsubishi Materials Corp | 表面被覆切削工具 |
US8277958B2 (en) * | 2009-10-02 | 2012-10-02 | Kennametal Inc. | Aluminum titanium nitride coating and method of making same |
CN102061466B (zh) * | 2009-11-12 | 2014-07-30 | 三菱综合材料株式会社 | 表面包覆切削工具 |
JP5447844B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2014-03-19 | 三菱マテリアル株式会社 | 高靭性立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料と切削工具 |
CN102294854B (zh) * | 2010-06-24 | 2014-07-09 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 硬质涂层及其制备方法及具有该涂层的被覆件 |
JP5574277B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2014-08-20 | 三菱マテリアル株式会社 | 耐剥離性に優れる表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 |
US8409702B2 (en) | 2011-02-07 | 2013-04-02 | Kennametal Inc. | Cubic aluminum titanium nitride coating and method of making same |
EP2772330A4 (en) * | 2012-01-10 | 2015-07-08 | Sumitomo Elec Hardmetal Corp | DIAMOND COATED TOOL |
US9476114B2 (en) | 2012-08-03 | 2016-10-25 | Walter Ag | TiAlN-coated tool |
DE102012107129A1 (de) * | 2012-08-03 | 2014-02-06 | Walter Ag | TiAIN-beschichtetes Werkzeug |
US9103036B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-08-11 | Kennametal Inc. | Hard coatings comprising cubic phase forming compositions |
US9168664B2 (en) | 2013-08-16 | 2015-10-27 | Kennametal Inc. | Low stress hard coatings and applications thereof |
US9896767B2 (en) | 2013-08-16 | 2018-02-20 | Kennametal Inc | Low stress hard coatings and applications thereof |
CN103553637B (zh) * | 2013-11-06 | 2015-01-21 | 禹州市和汇超硬材料有限公司 | 一种具有表面包覆结构的立方氮化硼聚晶复合材料及其制备方法 |
JP5879664B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2016-03-08 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 切削工具 |
JP6637664B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2020-01-29 | 三菱マテリアル株式会社 | 立方晶窒化硼素焼結体切削工具 |
CN104030690B (zh) * | 2014-06-09 | 2015-10-07 | 河海大学 | 一种氮化钛-二硼化钛-立方氮化硼复合材料的制备方法 |
CN107586116B (zh) * | 2017-03-07 | 2020-09-11 | 鲁东大学 | 一种基于冲击波传导理论的层状陶瓷刀具制备方法 |
US10570501B2 (en) | 2017-05-31 | 2020-02-25 | Kennametal Inc. | Multilayer nitride hard coatings |
CN107740067B (zh) * | 2017-09-28 | 2020-03-13 | 哈尔滨工业大学 | 微刀具金刚石涂层的化学气相沉积装置及方法 |
NL2021137B1 (en) * | 2018-06-15 | 2019-12-20 | Boschman Tech Bv | Sintering Process Product Carrier |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59153851A (ja) | 1983-02-19 | 1984-09-01 | Tatsuro Kuratomi | アルミナと窒化チタンとを複合した立方晶窒化硼素焼結体の製造法 |
EP0592986B1 (en) * | 1992-10-12 | 1998-07-08 | Sumitomo Electric Industries, Limited | Ultra-thin film laminate |
JP2638406B2 (ja) * | 1992-10-26 | 1997-08-06 | 神鋼コベルコツール株式会社 | 耐摩耗性多層型硬質皮膜構造 |
JP3460288B2 (ja) | 1994-01-21 | 2003-10-27 | 住友電気工業株式会社 | 耐摩耗性に優れた表面被覆部材 |
JPH07300649A (ja) | 1994-04-27 | 1995-11-14 | Kobe Steel Ltd | 耐摩耗性および耐酸化性に優れた硬質皮膜及び高硬度部材 |
JP2793773B2 (ja) | 1994-05-13 | 1998-09-03 | 神鋼コベルコツール株式会社 | 耐摩耗性に優れた硬質皮膜、硬質皮膜被覆工具及び硬質皮膜被覆部材 |
JP3743984B2 (ja) * | 1994-08-01 | 2006-02-08 | 住友電気工業株式会社 | 工具用複合高硬度材料 |
US5882777A (en) | 1994-08-01 | 1999-03-16 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Super hard composite material for tools |
JP3866305B2 (ja) * | 1994-10-27 | 2007-01-10 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 工具用複合高硬度材料 |
JPH08206902A (ja) | 1994-12-01 | 1996-08-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 切削用焼結体チップおよびその製造方法 |
JP3488526B2 (ja) | 1994-12-14 | 2004-01-19 | 三菱マテリアル神戸ツールズ株式会社 | 耐摩耗性に優れた硬質皮膜および硬質皮膜被覆部材 |
JP3374599B2 (ja) | 1995-06-01 | 2003-02-04 | 住友電気工業株式会社 | 硬質耐摩耗層複合被覆切削工具 |
US5722803A (en) | 1995-07-14 | 1998-03-03 | Kennametal Inc. | Cutting tool and method of making the cutting tool |
US6395379B1 (en) * | 1996-09-03 | 2002-05-28 | Balzers Aktiengesellschaft | Workpiece with wear-protective coating |
SE518145C2 (sv) * | 1997-04-18 | 2002-09-03 | Sandvik Ab | Multiskiktbelagt skärverktyg |
JP4185172B2 (ja) * | 1997-06-19 | 2008-11-26 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 被覆硬質工具 |
EP0972091A1 (en) * | 1998-02-04 | 2000-01-19 | OSG Corporation | Multilayer coated tool |
US6599062B1 (en) * | 1999-06-11 | 2003-07-29 | Kennametal Pc Inc. | Coated PCBN cutting inserts |
ZA200007090B (en) * | 1999-12-03 | 2001-06-06 | Sumitomo Electric Industries | Coated PCBN cutting tools. |
JP3599628B2 (ja) | 2000-02-25 | 2004-12-08 | 株式会社タンガロイ | 複合硬質膜被覆部材 |
JP3637882B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2005-04-13 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆窒化硼素焼結体工具 |
JP5100927B2 (ja) * | 2001-01-30 | 2012-12-19 | 昭和電工株式会社 | 立方晶窒化ホウ素焼結体の製造方法 |
US20030096142A1 (en) | 2001-11-19 | 2003-05-22 | Muncie Power Products, Inc. | Dual coated cubic boron nitride cutting tool and method of employing same |
US7094479B2 (en) * | 2002-01-21 | 2006-08-22 | Mitsubishi Materials Kobe Tools Corporation | Surface-coated cutting tool member having hard coating layer exhibiting superior wear resistance during high speed cutting operation and method for forming hard coating layer on surface of cutting tool |
JP3700658B2 (ja) | 2002-02-26 | 2005-09-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 断続重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素基焼結材料製切削工具 |
JP3996809B2 (ja) * | 2002-07-11 | 2007-10-24 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 被覆切削工具 |
JP4284503B2 (ja) * | 2003-05-21 | 2009-06-24 | 三菱マテリアル株式会社 | 高速重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素基焼結材料製切削工具 |
CN100419117C (zh) | 2004-02-02 | 2008-09-17 | 株式会社神户制钢所 | 硬质叠层被膜、其制造方法及成膜装置 |
JP4702520B2 (ja) | 2005-02-14 | 2011-06-15 | 三菱マテリアル株式会社 | 高硬度鋼の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具 |
JP4985919B2 (ja) | 2005-12-22 | 2012-07-25 | 三菱マテリアル株式会社 | 高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 |
-
2006
- 2006-05-22 JP JP2006142108A patent/JP4985919B2/ja active Active
- 2006-12-18 EP EP06126326A patent/EP1801260B1/en active Active
- 2006-12-18 DE DE602006020108T patent/DE602006020108D1/de active Active
- 2006-12-18 AT AT06126326T patent/ATE498706T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-12-20 CN CN2006101690847A patent/CN1986487B/zh active Active
- 2006-12-20 US US11/613,323 patent/US8017225B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1801260B1 (en) | 2011-02-16 |
ATE498706T1 (de) | 2011-03-15 |
CN1986487A (zh) | 2007-06-27 |
US20070148496A1 (en) | 2007-06-28 |
DE602006020108D1 (de) | 2011-03-31 |
EP1801260A1 (en) | 2007-06-27 |
JP2007190668A (ja) | 2007-08-02 |
CN1986487B (zh) | 2012-09-05 |
US8017225B2 (en) | 2011-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4985919B2 (ja) | 高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP5005262B2 (ja) | 高硬度鋼の高速切削加工できわめて優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP5574277B2 (ja) | 耐剥離性に優れる表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP5418833B2 (ja) | 表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP5686253B2 (ja) | 耐剥離性に優れる表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4883475B2 (ja) | 高硬度鋼の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4883480B2 (ja) | 硬質難削材の高速連続切削加工ですぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP2008254159A (ja) | 表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4883473B2 (ja) | 高硬度鋼の重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4807575B2 (ja) | 高硬度鋼の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4985914B2 (ja) | 仕上げ面精度に優れる表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4883478B2 (ja) | 硬質難削材の高速連続切削加工ですぐれた仕上げ面精度を長期に亘って発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4883472B2 (ja) | 高硬度鋼の重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4883477B2 (ja) | 高硬度鋼の高速断続切削加工ですぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4284509B2 (ja) | 重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素基焼結材料製切削工具 | |
JP4883479B2 (ja) | 高硬度鋼の高速断続切削加工ですぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP2008018505A (ja) | 硬質難削材の高速切削加工ですぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP2008302439A (ja) | 表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4883471B2 (ja) | 高硬度鋼の重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4748446B2 (ja) | 硬質難削材の切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP2008018504A (ja) | 硬質難削材の高速切削加工ですぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4748445B2 (ja) | 高硬度鋼の断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4883474B2 (ja) | 高硬度鋼の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP2012101358A (ja) | 高硬度鋼の高速切削加工で優れた仕上げ面精度を長期にわたって発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 | |
JP4748447B2 (ja) | 硬質難削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20071226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120404 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4985919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |