JP4831008B2 - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4831008B2 JP4831008B2 JP2007194119A JP2007194119A JP4831008B2 JP 4831008 B2 JP4831008 B2 JP 4831008B2 JP 2007194119 A JP2007194119 A JP 2007194119A JP 2007194119 A JP2007194119 A JP 2007194119A JP 4831008 B2 JP4831008 B2 JP 4831008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat cable
- flexible flat
- connector
- width
- thermal head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
例えば、帯状の薄い金属のシールド板をフラットケーブルに沿わせて、この薄い金属のシールド板を接地してフラットケーブルから放射される電気的ノイズを抑えるように構成された印刷装置がある(例えば、特許文献1参照。)。
図1は本実施形態に係るテープ印刷装置1の前側からの外観斜視図である。図2はテープ印刷装置1にロールシートホルダ4が装着された状態を上カバー5を開けて示す右側上方からの斜視図である。図3はロールシートホルダをテープ印刷装置に装着した状態を示す側断面図である。図4はテープ印刷装置1の上カバー5が開かれた状態を示す右後側上方からの斜視図である。
図5はコネクタ44にフレキシブルフラットケーブル43が接続された状態を示す要部拡大側断面図である。図6はテープ印刷装置1の底面カバー45を取り外した状態を示す斜視図である。
また、この突出リブ58の幅は、つまり、突出リブ58の貫通孔54の長手方向に沿った幅は、貫通孔54の長手方向両側から所定寸法内側になるように形成されている。
また、図5に示すように、コネクタ44の下端部から突出リブ58の上面部までの高さは、コネクタ44に接続されたフレキシブルフラットケーブル43の補強板43Aの高さ方向の幅とほぼ等しい寸法になるように構成されている。
例えば、突出リブ58に替えて、断面四角形や円形等のボスを、この突出リブ58の突出高さに立設してもよい。
また、貫通孔54は、平面視長方形に限らず、平面視楕円形や平面視菱形等に形成してもよい。
2 本体筐体
4 ロールシートホルダ収納部
32 サーマルヘッド
39 仕切壁
40 制御基板
41 電源基板
43 フレキシブルフラットケーブル
43A 補強板
43B 折曲部
44 コネクタ
45 底面カバー
52 隔壁リブ
54 貫通孔
55 筒部
58 突出リブ
Claims (2)
- サーマルヘッドと、
前記サーマルヘッドよりも下側に配置されて該サーマルヘッドの駆動用配線であるフレキシブルフラットケーブルが接続されるコネクタが底面側に設けられた回路基板と、
前記サーマルヘッドと前記回路基板とを上下に仕切る仕切壁と、
本体筐体の底面部を覆う導電性の底板と、
前記仕切壁の前記回路基板の側縁部に対向する位置に形成されて前記フレキシブルフラットケーブルが挿通される貫通孔と、
前記貫通孔の前記回路基板から遠い側の周縁部分から前記底板側に延出される壁部と、
を備え、
前記壁部は、下端部から所定高さの位置に前記回路基板側へ所定長さ突出して前記コネクタに接続された前記フレキシブルフラットケーブルが上方から当接する突出部を有し、
前記突出部の上面部に当接した前記フレキシブルフラットケーブルと前記底板とは、所定隙間を形成し、
前記フレキシブルフラットケーブルは、前記コネクタに接続される端縁部に当該フレキシブルフラットケーブルの全幅に渡って固着されて、このフレキシブルフラットケーブルの幅方向に直交する方向の幅が所定幅に形成された補強板を有し、
前記突出部の上面部から前記コネクタの下端面までの高さが、該コネクタに前記フレキシブルフラットケーブルを接続した場合に、当該コネクタの下端面から突出する前記補強板の高さ方向の幅に等しくなるように形成され、
前記フレキシブルフラットケーブルは、前記補強板の前記貫通孔側の端縁部で直角に折り曲げられて前記コネクタに接続されると共に、前記壁部の壁面近くで再度折り曲げられて前記貫通孔に挿通されることを特徴とする印刷装置。 - 前記突出部は、前記フレキシブルフラットケーブルの幅方向中央部に当接すると共に、該フレキシブルフラットケーブルの幅よりも狭い幅に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007194119A JP4831008B2 (ja) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | 印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007194119A JP4831008B2 (ja) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | 印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009028978A JP2009028978A (ja) | 2009-02-12 |
JP4831008B2 true JP4831008B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=40400039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007194119A Expired - Fee Related JP4831008B2 (ja) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | 印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4831008B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6233174B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2017-11-22 | ブラザー工業株式会社 | 電子機器 |
JP6795280B2 (ja) * | 2014-05-26 | 2020-12-02 | サトーホールディングス株式会社 | プリンタ |
CN114261213B (zh) * | 2021-11-25 | 2023-04-07 | 厦门汉印电子技术有限公司 | 热转印打印机及其打印控制方法、装置及可读存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60157259A (ja) * | 1984-01-26 | 1985-08-17 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 薄膜トランジスタとその製造方法 |
JPS61252181A (ja) * | 1985-05-02 | 1986-11-10 | Canon Inc | プリンタ |
JPH10224053A (ja) * | 1997-02-12 | 1998-08-21 | Funai Electric Co Ltd | 配線装置 |
JP2007050573A (ja) * | 2005-08-17 | 2007-03-01 | Seiko Epson Corp | 記録装置の配線構造及び電子機器の配線構造 |
-
2007
- 2007-07-26 JP JP2007194119A patent/JP4831008B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009028978A (ja) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4930247B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
CN106364174B (zh) | 打印装置 | |
JP5737574B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4831008B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2007301862A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4967897B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP4771081B2 (ja) | ネジ隠しキャップ装置及び液体噴射装置 | |
JP4645368B2 (ja) | 電源収納ボックス、印刷装置および電子機器 | |
JP2015026499A (ja) | 電池収納構造 | |
JP4403816B2 (ja) | ハンドルを備えたポータブル機器 | |
JP4529994B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6146191B2 (ja) | 電気機器 | |
JP2006240084A (ja) | カバー開閉装置及び該カバー開閉装置を備えた記録装置 | |
US20230202205A1 (en) | Printer including main body casing provided with recessed portion having depth not less than thickness of medium | |
JP7049235B2 (ja) | ケーブルストッパ構造及び画像形成装置 | |
JP5737575B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6115321B2 (ja) | 電池収納構造 | |
JP5794415B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6669012B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5850219B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP4924359B2 (ja) | 印刷装置 | |
CN110834973A (zh) | 图像形成装置以及记录材搭载装置 | |
JP4716003B2 (ja) | 電子機器、記録装置 | |
JP4923895B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP5979575B2 (ja) | 給紙ガイド体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4831008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |