JP4822482B2 - 発光ダイオードおよびその製造方法 - Google Patents
発光ダイオードおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4822482B2 JP4822482B2 JP2001154687A JP2001154687A JP4822482B2 JP 4822482 B2 JP4822482 B2 JP 4822482B2 JP 2001154687 A JP2001154687 A JP 2001154687A JP 2001154687 A JP2001154687 A JP 2001154687A JP 4822482 B2 JP4822482 B2 JP 4822482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- led element
- substrate
- groove
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 45
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 45
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 39
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 19
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 13
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 claims description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0657—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/10155—Shape being other than a cuboid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/10155—Shape being other than a cuboid
- H01L2924/10158—Shape being other than a cuboid at the passive surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12041—LED
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は発光ダイオードの構成および製造方法に関する。更に詳しくはLED素子からの本来の発光色を蛍光体を用いて変換する作用を有する、例えば白色の発光色が得られる発光ダイオードの構成および製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
LEDは発光体の主要部品として広く用いられている。そしてLEDの発する光を蛍光体に入射させて発光体としての発光色を変換する技術もよく知られ、例えば青色のLEDと蛍光体を用いて白色の発光色を得る発光ダイオードがある。
【0003】
この種の発光ダイオードでは発光するLED素子とその光の波長を変換する蛍光体とをどのように配置するかが課題となる。従来提案された構造は、蛍光体でLED素子の周囲を覆ったり、あるいは蛍光体を混ぜたダイボンド剤でLED素子を基台に固定したり、あるいは蛍光体を混ぜた封止樹脂でLED素子を封入するものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述の従来技術においては、樹脂層の形状や厚さ(即ち光変換に関与する蛍光体の総量)を一定に保つことが困難で、樹脂層の形状を一定にしようとすれば注型などを要し、工程を増し製造コストが増える。またキュアー条件の変動によって封止樹脂等の内部での蛍光体の分布にバラツキが発生し易い。これらの理由により、例えば発光ダイオードからスペクトルの強度分布が安定した白色光を発生させることが、発光方向による偏りも含めて困難であった。
【0005】
本発明の目的は、発光色を変換する蛍光体入りの樹脂の総量を安定化させると共にLED素子と一体化させ、しかもそのための過大な工数アップを不要とするような発光ダイオードの構造および製造方法を提供することにある。なお以下の説明において、電源を供給すれば直ちに所定の変換色を発光するデバイスを発光ダイオードとし、その内部に用いられる発光する半導体素子をLED素子と称することにする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明のLED素子は次の特徴を有する。
(1)サファイア基板の一方の面に発光層であるPNジャンクションとそれらの電極を形成し、前記基板に前記発光層のない側の面から前記発光層に達しない深さに縦横に加工した格子状の溝を形成し、該溝の内部にのみ蛍光体を含有した樹脂を充填し、該樹脂を硬化して成ること。
上記目的を達成するため本発明の発光ダイオードは次の特徴のいずれかを有する。
(2)前記(1)に記載のLED素子を使用し、前記電極を基板上の導体パターンと導電接着剤あるいはハンダにより接続実装し、封止樹脂にて封止したこと。
【0007】
(3)前記(1)に記載のLED素子を使用し、前記電極をリードフレームの上端に導電接着剤あるいはハンダにより接続実装し、透明な封止樹脂をドーム付き円筒形に成形して封止したこと。
【0008】
(4)サファイア基板の一方の面に発光層であるPNジャンクションとそれらの電極を形成し、前記基板に前記発光層のない側の面から前記発光層に達しない深さに縦横に加工した格子状の溝を形成したLED素子を使用し、
蛍光体を含有した樹脂をダイボンド剤として、前記LED素子を前記溝を下向きにして基板の表面にダイボンドし、前記ダイボンド剤は前記溝を充填すると共に前記LED素子を基板に固定し、前記電極と前記基板上の導体パターンをワイヤボンディングで接続し、更に透明な封止樹脂で封止したこと。
【0009】
また、上記目的を達成するため本発明の発光ダイオードの製造方法は次の特徴のいずれかを備える。
(5)LED素子のサファイア基板に発光層のない側からダイサーを用いあるいはエッチングによって前記発光層に達しない深さに縦横に格子状の溝を加工する工程と、前記加工した溝の内部に蛍光体を含有した樹脂を充填して更に硬化させる工程と、前記LED素子の支持体を兼ねた電極端子と前記LED素子に備えた電極とを接続しかつ固定する工程と、前記LED素子を樹脂で封止する工程とを含むこと。
【0010】
(6)LED素子のサファイア基板に発光層のない側からダイサーを用いあるいはエッチングによって前記発光層に達しない深さに縦横に格子状の溝を加工する工程と、蛍光体を含有したダイボンド剤を前記溝の内部に充填すると共に前記溝のある側の面に塗布する工程と、前記LED素子を基板にダイボンドする工程と、前記基板上の電極端子と前記LED素子に備えた電極とを接続する工程と、前記LED素子を樹脂で封止する工程とを含むこと。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は本発明のLED素子の実施の形態の一例の上面斜視図であり、(a)は蛍光体入り樹脂を充填しない状態を示し、(b)は蛍光体入り樹脂を充填した状態を示す。また図2はそのLED素子の下面側の斜視図である。
【0012】
図1(a)において、1はLED素子であり、ウエハーから切り出した直方体の半導体素子である。本素子はサファイア等の基板1a上に窒化ガリウム等の半導体材料の薄膜をエピタキシャル成長させたもので、半導体層はP層1b、N層1d、その境界にPNジャンクション1cの層を有する。各半導体層は極めて薄く数μm(マイクロメートル)程度であり、LED素子の厚さはほとんどがサファイア基板1aの厚さが占める。サファイア基板1aには発光層であるPNジャンクション1cのない方の面から半導体層に達しない深さに縦横の溝1eが掘られている。図1(b)においては、その溝1e内に蛍光体を含有(混入、混練)した蛍光体入り樹脂2(樹脂は透明である)を充填した状態が示されている。
【0013】
この溝1eは例えばウエハー状態のサファイア基板1aにエッチング加工によって形成することもできるし、またダイサーによって浅い溝を切削して形成してもよい。そして浅い溝の何本目か毎に深い溝を設けるようにすれば、溝1eの形成とウエハーからのLED素子1の個々の切断分離とを同じダイサーへのウエハーの一回のセットで行うこともできる。
【0014】
発光層であるPNジャンクション1cでは、その内部の無数の点から光子が発生しあらゆる方向に向かう。溝は縦横に細かく刻まれているので、光の大部分は直接に、あるいはLED1の下面側に設けたP層電極1fおよびN層電極1g(図2)の裏面あるいはLED素子1を実装した基台の表面(図示せず)等から反射してから近傍の溝内の蛍光体入り樹脂2の内部に入射し、蛍光体微粒子によって波長を変換された光が樹脂層から射出する。また溝の底部から溝上方に発する光は全て蛍光体層を通過する。なお光の一部には蛍光体層に入射せずに上面から逃げるものもあるが、全体の幾何学的形状が一定しているので変換される光と変換されない光との相互の比率は高度に一定化するので、結果的に変換される発光色を安定させることができる。
【0015】
図3は上述のLED素子1を内蔵した本発明の発光ダイオードの第1の実施の形態を示す断面図である。本例では溝1e内に充填する樹脂として蛍光体入りダイボンド剤6を用い、LED素子1を下向きにして基板5の表面にダイボンドした。ダイボンド剤6はLED素子1の溝1bのある側にあらかじめ塗布してもよく、また基板5の表面にあらかじめ塗布してからLED素子1をその上に伏せて押しつけてもよい。そしてダイボンド剤6を硬化させてからP層電極1fとN層電極1gを基板5上の導体パターン5aにボンディングワイヤ3でワイヤボンディングし、更に透明な封止樹脂4でデバイスを封入した構造である。
【0016】
本例における主な変換光はPNジャンクション1cから下向きに出る光で、溝内あるいは基板5の面上に広がった蛍光体入りダイボンド剤6の層を通過し、基板5の上面で反射され上方に向かう光となる。なお図2においてはP層電極1fとN層電極1gの段差(N層の厚さに相当する)が誇張して描いてあるが、これは前述の通り数μm程度に過ぎないので、LED素子の実装工程においてはこの段差を無視することができる。
【0017】
図4は本発明の発光ダイオードの第2の実施の形態を示す断面図である。本例ではLED素子1を図1と同様の向きとし、まず溝1e内の蛍光体入り樹脂2を硬化させた後、下面側のP層電極1fとN層電極1gを基板5上の2か所の導体パターン5aとを導電接着剤7(あるいはハンダ)により接続実装し、封止樹脂4にて封止した構造である。主な変換光はPNジャンクション1cから上方に発する光と下に向かい基板面等で反射した光で蛍光体入り樹脂2を通過した光である。
【0018】
図5は本発明の発光ダイオードの第3の実施の形態を示す断面図である。本例ではLED素子1をリードフレーム8の上端に上述の第2の実施の形態とほぼ同様に実装・接続し、透明な封止樹脂4をドーム付き円筒形に成形して封止したものである。発光色変換作用も第2の実施の形態に準ずる。
【0019】
以上本発明の実施の形態の3つの例について述べたが、本発明の実施の形態はこれらの例示に止まらないし、少なくとも種々の変更を加えることが可能である。例えば、各実施の形態において、封止樹脂4内にも蛍光体を混入しても差し支えない。この蛍光体は補助的に作用し、溝1e内の蛍光体に入射しなかった光をも波長を変換することができる。また蛍光体入り樹脂の充填は溝を加工したLEDウエハーの状態で行ってもよいし、個々に分離したLED素子の状態で行ってもよい。
【0020】
また第2、第3に類似の実施の形態において、LED素子1の上面に所定の厚さで蛍光体入り樹脂2を塗布してもよい。これは溝1e内に樹脂2を充填するのと同じ工程で形成することができる。即ち溝からあふれた樹脂を全て掻き取らずに所定量だけ残しておけばよい。この蛍光体入り樹脂の残留層も、LED素子1からのより多くの発光の波長を変換する役割を担うものである。また1個のLED素子内の溝の数、設ける方向、幅も深さと共に任意である。LED素子自体の材質・構造も例示したものに限られない。その他にも本発明の構成と特徴を活かした種々の変更が可能である。
【0021】
【発明の効果】
本発明においては、LED素子に施した溝に蛍光体入り樹脂を充填するので、その総量が高度に一定化すると共に蛍光体が発光部分に密着しまたは近接して存在するため安定で効率の良い発光色の変換が安定に行われる効果がある。またLED素子に溝を加工することは容易であるのでコストアップになることを回避することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のLED素子の実施の形態の一例の上面斜視図であり、(a)は蛍光体入り樹脂を充填しない状態を示し、(b)は蛍光体入り樹脂を充填した状態を示す。
【図2】本発明のLED素子の実施の形態の一例の下面斜視図である。
【図3】本発明の発光ダイオードの第1の実施の形態の断面図である。
【図4】本発明の発光ダイオードの第2の実施の形態の断面図である。
【図5】本発明の発光ダイオードの第3の実施の形態の断面図である。
【符号の説明】
1 LED素子
1a サファイア基板
1b P層
1c PNジャンクション
1d N層
1e 溝
1f P層電極
1g N層電極
2 蛍光体入り樹脂
3 ボンディングワイヤ
4 封止樹脂
5 基板
5a 導体パターン
6 蛍光体入りダイボンド層
7 導電接着剤
8 リードフレーム
Claims (6)
- サファイア基板の一方の面に発光層であるPNジャンクションとそれらの電極を形成し、前記基板に前記発光層のない側の面から前記発光層に達しない深さに縦横に加工した格子状の溝を形成し、該溝の内部にのみ蛍光体を含有した樹脂を充填し、該樹脂を硬化して成ることを特徴とするLED素子。
- 請求項1に記載のLED素子を使用し、前記電極を基板上の導体パターンと導電接着剤あるいはハンダにより接続実装し、封止樹脂にて封止したことを特徴とする発光ダイオード。
- 請求項1に記載のLED素子を使用し、前記電極をリードフレームの上端に導電接着剤あるいはハンダにより接続実装し、透明な封止樹脂をドーム付き円筒形に成形して封止したことを特徴とする発光ダイオード。
- サファイア基板の一方の面に発光層であるPNジャンクションとそれらの電極を形成し、前記基板に前記発光層のない側の面から前記発光層に達しない深さに縦横に加工した格子状の溝を形成したLED素子を使用し、
蛍光体を含有した樹脂をダイボンド剤として、前記LED素子を前記溝を下向きにして基板の表面にダイボンドし、前記ダイボンド剤は前記溝を充填すると共に前記LED素子を基板に固定し、前記電極と前記基板上の導体パターンをワイヤボンディングで接続し、更に透明な封止樹脂で封止したことを特徴とする発光ダイオード。 - LED素子のサファイア基板に発光層のない側からダイサーを用いあるいはエッチングによって前記発光層に達しない深さに縦横に格子状の溝を加工する工程と、前記加工した溝の内部に蛍光体を含有した樹脂を充填して更に硬化させる工程と、前記LED素子の支持体を兼ねた電極端子と前記LED素子に備えた電極とを接続しかつ固定する工程と、前記LED素子を樹脂で封止する工程とを含むことを特徴とする請求項2または3に記載の発光ダイオードの製造方法。
- LED素子のサファイア基板に発光層のない側からダイサーを用いあるいはエッチングによって前記発光層に達しない深さに縦横に格子状の溝を加工する工程と、蛍光体を含有したダイボンド剤を前記溝の内部に充填すると共に前記溝のある側の面に塗布する工程と、前記LED素子を基板にダイボンドする工程と、前記基板上の電極端子と前記LED素子に備えた電極とを接続する工程と、前記LED素子を樹脂で封止する工程とを含むことを特徴とする請求項4に記載の発光ダイオードの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001154687A JP4822482B2 (ja) | 2001-05-23 | 2001-05-23 | 発光ダイオードおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001154687A JP4822482B2 (ja) | 2001-05-23 | 2001-05-23 | 発光ダイオードおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002353507A JP2002353507A (ja) | 2002-12-06 |
JP4822482B2 true JP4822482B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=18998992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001154687A Expired - Fee Related JP4822482B2 (ja) | 2001-05-23 | 2001-05-23 | 発光ダイオードおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4822482B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101900269B1 (ko) * | 2012-01-03 | 2018-09-20 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 및 이를 구비한 발광 장치 |
US10892298B2 (en) | 2018-04-10 | 2021-01-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light emitting diode display device with separation film and partition aligning to each other |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100499129B1 (ko) | 2002-09-02 | 2005-07-04 | 삼성전기주식회사 | 발광 다이오드 및 그 제조방법 |
US6885033B2 (en) * | 2003-03-10 | 2005-04-26 | Cree, Inc. | Light emitting devices for light conversion and methods and semiconductor chips for fabricating the same |
KR100665214B1 (ko) | 2005-06-14 | 2007-01-09 | 삼성전기주식회사 | 형광체막 제조 방법, 이를 이용한 발광장치의 제조 방법 및발광장치 |
KR100723233B1 (ko) * | 2006-03-31 | 2007-05-29 | 삼성전기주식회사 | 백색 발광 소자 |
KR100801922B1 (ko) | 2006-09-29 | 2008-02-12 | 서울반도체 주식회사 | 발광소자의 제조방법 |
JP4920497B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2012-04-18 | 株式会社東芝 | 光半導体装置 |
JP5199623B2 (ja) * | 2007-08-28 | 2013-05-15 | パナソニック株式会社 | 発光装置 |
JP5133120B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2013-01-30 | シチズン電子株式会社 | 発光装置 |
JP5284006B2 (ja) * | 2008-08-25 | 2013-09-11 | シチズン電子株式会社 | 発光装置 |
WO2010035206A1 (en) | 2008-09-25 | 2010-04-01 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Coated light emitting device and method for coating thereof |
JP2010087292A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光素子 |
KR101020998B1 (ko) | 2009-11-12 | 2011-03-09 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 및 그 제조방법 |
KR101055761B1 (ko) | 2009-12-18 | 2011-08-11 | 서울반도체 주식회사 | 형광체 시트를 갖는 발광장치 및 그 제조방법 |
JP5172915B2 (ja) * | 2010-09-07 | 2013-03-27 | 株式会社東芝 | 発光装置 |
CN103354955B (zh) * | 2010-12-28 | 2016-08-10 | 日亚化学工业株式会社 | 半导体发光装置 |
WO2012090356A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | パナソニック株式会社 | 発光装置、発光モジュール及びランプ |
JP4928013B1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-05-09 | パナソニック株式会社 | 発光装置、発光モジュール及びランプ |
JP5659033B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2015-01-28 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
KR101766717B1 (ko) * | 2011-06-22 | 2017-08-09 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 패키지 |
CN103022274B (zh) * | 2011-09-22 | 2016-04-13 | 比亚迪股份有限公司 | 一种led芯片及其制造方法 |
US8785952B2 (en) * | 2011-10-10 | 2014-07-22 | Lg Innotek Co., Ltd. | Light emitting device and light emitting device package including the same |
JP2013120824A (ja) * | 2011-12-07 | 2013-06-17 | Citizen Holdings Co Ltd | 発光デバイス |
CN102427107A (zh) * | 2011-12-09 | 2012-04-25 | 祝进田 | 一种大功率白光led倒装芯片及其制作方法 |
DE102013104776A1 (de) * | 2013-05-08 | 2014-11-13 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Wellenlängenkonversionselements, Wellenlängenkonversionselement und Bauelement aufweisend das Wellenlängenkonversionselement |
JP6511757B2 (ja) | 2014-09-30 | 2019-05-15 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP6511809B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2019-05-15 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びその実装方法、並びに光源装置の製造方法 |
KR101926251B1 (ko) * | 2017-02-28 | 2018-12-06 | 한국광기술원 | Led 패널 및 이의 제조방법 |
WO2018235231A1 (ja) * | 2017-06-22 | 2018-12-27 | サンケン電気株式会社 | 発光装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3350484B2 (ja) * | 1999-07-29 | 2002-11-25 | 株式会社シチズン電子 | 発光ダイオード |
TW465123B (en) * | 2000-02-02 | 2001-11-21 | Ind Tech Res Inst | High power white light LED |
JP2002319708A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Matsushita Electric Works Ltd | Ledチップおよびled装置 |
-
2001
- 2001-05-23 JP JP2001154687A patent/JP4822482B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101900269B1 (ko) * | 2012-01-03 | 2018-09-20 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 및 이를 구비한 발광 장치 |
US10892298B2 (en) | 2018-04-10 | 2021-01-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light emitting diode display device with separation film and partition aligning to each other |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002353507A (ja) | 2002-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4822482B2 (ja) | 発光ダイオードおよびその製造方法 | |
KR101097694B1 (ko) | 반도체 발광소자, 서브마운트 및 이들의 제조방법 | |
KR101193740B1 (ko) | 발광 소자의 패키징을 위한 칩-규모 방법 및 칩 규모로 패키징된 발광 소자 | |
JP3820408B2 (ja) | 蛍光体を用いた波長変換型発光ダイオードパッケージの製造方法 | |
US7977686B2 (en) | Chip-scale methods for packaging light emitting devices and chip-scale packaged light emitting devices | |
KR101144351B1 (ko) | 웨이퍼 레벨 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법 | |
US9583681B2 (en) | Light emitter device packages, modules and methods | |
KR20150109367A (ko) | 복수의 광전자 소자의 제조 방법 및 광전자 소자 | |
JP2002094123A (ja) | 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法 | |
KR20120093679A (ko) | 발광소자 패키지 및 그 제조방법 | |
KR101291092B1 (ko) | 반도체 소자 구조물을 제조하는 방법 | |
JP2007095807A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
KR101772550B1 (ko) | 반도체 발광소자 | |
KR101273481B1 (ko) | 발광소자 및 그 제조방법 | |
KR101733043B1 (ko) | 반도체 발광소자 및 이의 제조방법 | |
KR101766331B1 (ko) | 반도체 발광소자 | |
KR101543724B1 (ko) | 반도체 발광소자 및 이를 제조하는 방법 | |
CN109841721B (zh) | 发光二极管封装体及其制造方法 | |
KR101461153B1 (ko) | 반도체 소자 구조물을 제조하는 방법 | |
CN114270505A (zh) | 导线框复合件、用于制造多个构件的方法和构件 | |
KR20130114011A (ko) | 반도체 소자 구조물을 제조하는 방법 | |
KR20140048178A (ko) | 반도체 소자 구조물을 제조하는 방법 | |
KR20140026154A (ko) | 반도체 소자 구조물을 제조하는 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4822482 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |