[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4793568B2 - アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 - Google Patents

アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4793568B2
JP4793568B2 JP2006153922A JP2006153922A JP4793568B2 JP 4793568 B2 JP4793568 B2 JP 4793568B2 JP 2006153922 A JP2006153922 A JP 2006153922A JP 2006153922 A JP2006153922 A JP 2006153922A JP 4793568 B2 JP4793568 B2 JP 4793568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
piezoelectric
actuator device
orientation
piezoelectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006153922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007043095A (ja
JP2007043095A5 (ja
Inventor
本規 ▲高▼部
浩二 角
直人 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006153922A priority Critical patent/JP4793568B2/ja
Priority to DE200660003477 priority patent/DE602006003477D1/de
Priority to EP20060014159 priority patent/EP1741557B1/en
Priority to KR20060063880A priority patent/KR100764355B1/ko
Priority to US11/482,689 priority patent/US7589450B2/en
Publication of JP2007043095A publication Critical patent/JP2007043095A/ja
Publication of JP2007043095A5 publication Critical patent/JP2007043095A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793568B2 publication Critical patent/JP4793568B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/077Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition
    • H10N30/078Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition by sol-gel deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/079Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing using intermediate layers, e.g. for growth control
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/03Specific materials used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

本発明は、分極方向の揺らぎを抑えた圧電体層を具備する圧電素子を用いたアクチュエータ装置並びに液滴を噴射するための駆動源としてアクチュエータ装置を具備する液体噴射ヘッド及び液体噴射装置に関する。
電圧を印加することにより変位する圧電素子を具備するアクチュエータ装置は、例えば、液滴を噴射する液体噴射ヘッド等に搭載される。このような液体噴射ヘッドを具備する液体噴射装置としては、例えば、圧電素子や発熱素子によりインク滴吐出のための圧力を発生させる複数の圧力発生室と、各圧力発生室にインクを供給する共通のリザーバと、各圧力発生室に連通するノズル開口とを備えたインクジェット式記録ヘッドを具備するインクジェット式記録装置があり、このインクジェット式記録装置では、印字信号に対応するノズルと連通した圧力発生室内のインクに吐出エネルギーを印加してノズル開口からインク滴を吐出させる。
このようなインクジェット式記録ヘッドには、前述したように圧力発生室として圧力発生室内に駆動信号によりジュール熱を発生する抵抗線等の発熱素子を設け、この発熱素子の発生するバブルによってノズル開口からインク滴を吐出させるものと、圧力発生室の一部を振動板で構成し、この振動板を圧電素子により変形させてノズル開口からインク滴を吐出させる圧電振動式の2種類のものに大別される。
また、圧電振動式のインクジェット式記録ヘッドには、圧電素子を軸方向に伸長、収縮する縦振動モードの圧電アクチュエータを使用したものと、たわみ振動モードの圧電アクチュエータを使用したものの2種類が実用化されている。
ここで、圧電素子は、例えば、シリコン単結晶基板の一方面側に下電極、圧電体層及び上電極を順々に積層することによって形成されている。このとき、下電極の結晶性は、その下地であるシリコン単結晶基板の面方位の影響を受けて、シリコン単結晶基板の面方位と同じ配向となる。そして、このような下電極上に積層された圧電体層の結晶性も同様に、その下地の影響を受けて下電極の面方位と同じ配向となる。
なお、実際には、シリコン単結晶基板の一方面側には、下電極の下地として、例えば、酸化シリコン層等のアモルファス(非晶質)層が予め設けられている。このため、下電極の結晶性は、シリコン単結晶基板の結晶方位の影響を実質的に免れて、最も結晶の成長エネルギーが小さい配向を示す。具体的には、アモルファス層上の下電極は、例えば、白金(Pt)等で形成すると、面方位(111)がシリコン単結晶基板の法線方向に向かって配向する。そして、このような下電極上に圧電体層を形成すると、圧電体層の面方位は(111)配向となる。
また、圧力発生室は、シリコン単結晶基板の圧電素子側とは反対の他方面側を異方性エッチングすることによって形成されている。このように、異方性エッチングを利用して圧力発生室を形成するためには、一般的に、面方位が(110)であるシリコン単結晶基板を用いる必要がある。
しかしながら、圧電体層の圧電特性を実質的に高めるためには、圧電体層の面方位は、その結晶系が菱面体晶系であるとき(100)に配向していることが望ましい。シリコン単結晶基板として面方位(110)の基板を用い、このシリコン単結晶基板の一方面側に酸化シリコン層を形成した後、酸化シリコン層上に(100)配向の下電極を形成し、圧電体層を(100)配向にすることが試みられたが、下電極を(100)配向にするのは非常に困難であった。
そこで、従来、例えば下電極として、白金、イリジウム等からなる(111)配向の下電極を形成した後、下電極上に圧電体層の配向制御の役割を担うチタン(結晶種)を形成し、このチタン上に圧電体層を形成するようにしていた。この方法によって、圧電体層は、下地であるチタンによって下電極の影響を受けることなく自由成長し、その面方位は大半が(100)配向となる。これにより、圧力発生室を異方性エッチングを利用して容易に形成することができると共に圧電体層の大半を面方位(100)に配向させることができる(特許文献1参照)。
しかしながら、圧電体層の配向制御の役割を担うチタンを設けたとしても、圧電体層は自由成長により形成されるので、配向の揺らぎが発生して面方位を(100)に完全に配向させることはできないという問題がある。また、下電極上にチタンを形成するためには、厳格な工程管理が要求されるため、製造工程が煩雑となり、製造効率が悪いという問題がある。
なお、このような問題は、インクジェット式記録ヘッドだけでなく、勿論、他の液体噴射ヘッドにおいても同様に発生する。
特開2001−274472号公報(特許請求の範囲等)
本発明は、このような事情に鑑み、分極方向の揺らぎを抑えた、歪みのない状態の結晶からなる圧電体層を具備するアクチュエータ装置及び液滴を噴射するための駆動源としてアクチュエータ装置を具備する液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決する本発明の第1の態様は、方位(100)のランタンニッケルオキサイドからなる下地層と、前記下地層上に設けられ面方位(100)の白金からなる下電極と、前記下電極上に設けられ面方位が(100)配向の強誘電体層からなる圧電体層と、前記圧電体層上に設けられた上電極とからなる圧電素子と、を具備することを特徴とするアクチュエータ装置にある。
かかる第1の態様では、面方位(100)であるランタンニッケルオキサイド(LNO)からなる下地層上に白金(Pt)からなる下電極を成長させることにより、白金(Pt)からなる下電極の面方位が(100)に制御され、さらにこの面方位が(100)である白金(Pt)からなる下電極上に圧電体層をエピタキシャル成長させることにより、圧電体層を結晶歪みのない面方位(100)に成長させることができ、分極方向の揺らぎを抑えた、歪みのない状態のアクチュエータ装置となる。
本発明の第2の態様は、なくとも酸化ジルコニウムからなる層を有するバッファ層をさらに備え、前記下地層は前記バッファ層上に設けられていることを特徴とする第1の態様に記載のアクチュエータ装置にある。
かかる第2の態様では、酸化ジルコニウム(ZrO)からなるバッファ層が、振動板としての剛性を保持すると共に圧電体層から鉛(Pb)が溶出しても、鉛(Pb)が該バッファ層の下に設けられる層まで拡散するのを防ぐことができ、アクチュエータ装置の耐久性がより確実に向上する。
本発明の第3の態様は、シリコン単結晶基板と、前記シリコン単結晶基板上に設けられた二酸化シリコンからなる層とをさらに備え、前記バッファ層は前記二酸化シリコンからなる層上に設けられていることを特徴とする第2の態様に記載のアクチュエータ装置にある。
本発明の第4の態様は、前記圧電体層は、エピタキシャル成長により形成されたものであることを特徴とする第1〜3の何れか一つの態様に記載のアクチュエータ装置にある。
本発明の第5の態様は、前記圧電体層は正方晶系、単斜晶系、及び菱面体晶系からなる群から選択される少なくとも一種の結晶系が他の結晶系に優先している結晶系を有することを特徴とする第1〜4の何れか一つの態様に記載のアクチュエータ装置にある。
本発明の第の態様は、前記バッファ層は、前記下地層との密着力を高める層を具備することを特徴とする第2又は3の態様に記載のアクチュエータ装置にある。
かかる第の態様では、酸化ジルコニウム(ZrO)からなる層を設けることで、振動板としての剛性を保持すると共に圧電体層から鉛(Pb)が溶出しても、鉛(Pb)が該バッファ層の下に設けられる層まで拡散するのを防ぐことができ、さらに密着力を高める層を設けることで酸化ジルコニウム(ZrO)からなる層と、結晶性が高いランタンニッケルオキサイド(LNO)からなる下地層との密着力を高めることができる。
本発明の第の態様は、前記圧電体層は、チタン酸ジルコン酸鉛、チタン酸バリウム、チタン酸バリウムストロンチウム、マグネシウム酸ニオブ酸鉛とチタン酸鉛との固溶体及びリラクサ強誘電体から選択される何れか一種からなる単結晶強誘電体薄膜面内無配向で基板方線方向に配向した多結晶強誘電体薄膜であることを特徴とする第1〜の何れか一つの態様に記載のアクチュエータ装置にある。
かかる第の態様では、実用に十分な電界誘起歪みを得ることができる。
本発明の第の態様は、前記単結晶強誘電体薄膜又は、前記多結晶強誘電体薄膜が点欠陥を有することを特徴とする第の態様に記載のアクチュエータ装置にある。
かかる第の態様では、小さな電圧で大きな歪みを得ることができる。
本発明の第の態様は、前記シリコン単結晶基板は、面方位が(110)であることを特徴とする第1〜の何れか一つの態様に記載のアクチュエータ装置にある。
かかる第の態様では、基板の面方位が(110)であっても、面方位(100)のランタンニッケルオキサイド(LNO)からなる下地層を具備することにより、下電極の面方位が(100)配向となる。
本発明の第10の態様は、第1〜の何れか一つの態様に記載のアクチュエータ装置を、前記基板に形成された圧力発生室に当該圧力発生室内の液体をノズル開口から吐出させるための圧力を発生させる圧力発生手段として具備することを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
かかる第10の態様では、圧電特性の優れたアクチュエータ装置を圧力発生手段として備えた液体噴射ヘッドとなる。
本発明の第11の態様は、第10の態様に記載の液体噴射ヘッドを有することを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる第11の態様では、圧電特性の優れたアクチュエータ装置を圧力発生手段として備えた液体噴射ヘッドを有する液体噴射装置となる。
以下、本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
図1には、本発明の一実施形態に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドの概略を示す分解斜視図であり、図2は、図1の平面図及びA−A’断面図である。
流路形成基板10は本実施形態では面方位(110)のシリコン単結晶からなり、その一方面には二酸化シリコン(SiO)からなる、厚さ0.5〜2μmの弾性膜50が形成されている。なお、この弾性膜50は、本実施形態では、シリコン単結晶基板である流路形成基板10を熱酸化することにより形成した酸化シリコンからなるアモルファス(非晶質)膜であり、流路形成基板10の表面状態をそのまま維持した平滑な表面状態を有している。
この流路形成基板10には、シリコン単結晶基板をその一方面側から異方性エッチングすることにより、複数の隔壁11によって区画された圧力発生室12が幅方向に並設されている。また、圧力発生室12の長手方向外側には、後述する保護基板30のリザーバ部32と連通されている連通部13が形成されている。また、この連通部13は、各圧力発生室12の長手方向一端部でそれぞれインク供給路14を介して連通されている。なお、連通部13は、後述する保護基板のリザーバ部と連通して各圧力発生室12の共通のインク室となるリザーバの一部を構成する。インク供給路14は圧力発生室12よりも狭い幅で形成されており、連通部13から圧力発生室12に流入するインクの流路抵抗を一定に保持している。また、流路形成基板10の開口面側には、各圧力発生室12のインク供給路14とは反対側で連通するノズル開口21が穿設されたノズルプレート20がマスク膜52を介して固着されている。
流路形成基板10の開口面とは反対側の弾性膜50の上には、バッファ層56、ランタンニッケルオキサイド(LNO)からなる下地層57、白金(Pt)からなる下電極60、圧電体層70、及び上電極80が順に形成されている。
ここで、圧電素子300は、下電極60、圧電体層70、及び上電極80を含む部分からなる。圧電素子300は、厚さが例えば、約0.2μmの下電極60と、厚さが例えば、約1μmの圧電体層70と、厚さが例えば、約0.05μmの上電極80とから形成されている。一般的には、2つの電極のうちの何れか一方の電極を共通電極とし、他方の電極及び圧電体層70を圧力発生室12毎にパターニングして圧電素子300を形成する。そして、ここではパターニングされた何れか一方の電極及び圧電体層70から構成され、両電極への電圧の印加により圧電歪みが生じる部分を圧電体能動部という。本実施形態では、下電極60は圧電素子300の共通電極とし、上電極80を圧電素子300の個別電極としているが、駆動回路や配線の都合でこれを逆にしても支障はない。何れの場合においても、圧力発生室毎に圧電体能動部が形成されていることになる。また、ここでは、圧電素子300と当該圧電素子300の駆動により変位が生じる振動板とを合わせて圧電アクチュエータと称する。
本発明において、バッファ層56は、圧電素子300から溶出した金属が弾性膜50まで拡散するのを有効に防止すると共に振動板として好適に使用できる強度を有しているものを用いればよく、また、下地層57との密着性が良好なものを用いるのが好ましい。さらに、バッファ層56上に形成されている下地層57の結晶配向に影響を与えないことが望ましく、以上の条件を満たせばアモルファス(非晶質)でも結晶でもよい。本実施形態では、バッファ層56として酸化ジルコニウム(ZrO)を用いた。なお、バッファ層56は、酸化ジルコニウム(ZrO)に限定されるものではなく、上述した機能を有する層であればよい。また、単層に限定されるものではなく、例えば酸化ジルコニウム(ZrO)からなる層と下地層57との密着力を高める層とからなる二層構造としてもよい。
本実施形態では、バッファ層56としての酸化ジルコニウム(ZrO)が、圧電体層70から溶出した金属、特に鉛が二酸化シリコン(SiO)からなる弾性膜50まで拡散するのを有効に防止する。
本発明において、ランタンニッケルオキサイド(LNO)からなる下地層57は、厚さは例えば60nmであり、下地層57の厚さは、下地層57が分極方向に揺らぎがない結晶になる程度であればよい。ランタンニッケルオキサイド(LNO)は、(111)配向の結晶上でも自由成長して(100)配向で成長するという性質を有する。この性質を利用することで、ランタンニッケルオキサイド(LNO)からなる下地層57は、バッファ層56が(111)配向であっても自由成長し、配向の揺らぎが少ない状態で(100)配向の結晶となる。なお、弾性膜50の表面が平滑であればバッファ層56の表面も平滑になり、バッファ層56上で自由成長する下地層57は、配向の揺らぎが著しく少ない結晶となる。
さらにランタンニッケルオキサイド(LNO)の格子定数は、白金(Pt)の格子定数3.861Åと非常に近く、3.923Åである。このため、下地層57は、この上に形成される白金(Pt)からなる下電極60を、結晶が歪みのない状態で成長させることができる。このように下地層57は、下電極60を(100)配向に制御し、揺らぎの少なく、歪みのない結晶を形成するために設けられている。また、ランタンニッケルオキサイド(LNO)は導電性を有し、下電極の一部としても機能する。
本実施形態では、下電極60は白金(Pt)からなり、配向の揺らぎが著しく少なく且つ格子定数の近い(100)配向のランタンニッケルオキサイド(LNO)からなる下地層57上で、エピタキシャル成長させる。これにより、下地層57は、ほぼ完全に(100)配向に制御され、且つ揺らぎの著しく少なく、歪みのない結晶となる。
このような下電極60上に形成されている圧電体層70は、本実施形態ではチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)としたが、下電極60の面方位の影響を受けてエピタキシャル成長し、正方晶系、単斜晶系、又は菱面体晶系からなる群から選択される少なくとも一種の結晶系が他の結晶系に優先した結晶系となり、面方位が(100)に配向する。すなわち、従来技術で挙げたように、下電極上にチタンを介して設けられた圧電体層のように自由成長により形成されたものではなく、下電極60の面方位の影響を受けて配向制御されたものであるので、配向の揺らぎが著しく少ない状態で(100)に優先配向したものである。
かかる圧電体層70としては、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)の他に、例えば、チタン酸バリウム(BaTiO)、チタン酸バリウムストロンチウム((Ba,Sr)TiO)、マグネシウム酸ニオブ酸鉛(PMN)とチタン酸鉛(PT)との固溶体及びリラクサ強誘電体から選択される何れか一種からなる単結晶強誘電体薄膜又は、面内無配向で基板方線方向(柱状基準方向)に配向した多結晶強誘電体薄膜が挙げられる。ここでいう、単結晶強誘電体薄膜とは、結晶と結晶との間の粒界が無い状態をいい、面内無配向で基板方線方向(柱状基準方向)に配向した多結晶強誘電体薄膜とは、結晶が基板に対して柱状に形成されたものが密に集合し、各結晶は面内無配向で基板方線方向(柱状基準方向)に配向した状態をいう。
ここで、マグネシウム酸ニオブ酸鉛とチタン酸鉛の固溶体としては、Pb(Mg1/3Nb2/3)O−PbTiO〔PMN−PT〕、亜鉛酸ニオブ酸鉛とチタン酸鉛の固溶体Pb(Zn1/3Nb2/3)O−PbTiO〔PZN−PT〕等を挙げることができる。
また、リラクサ強誘電体とは、室温付近にキュリー温度があり、誘電率がPZTなどの圧電体に比べて大きく(例えば、比誘電率が5000以上など)、電界誘起歪みがPZTなどの圧電体に比べて大きいものである。例えば、PZTなどの圧電体は、電界誘起歪みが0.3%程度なのに対し、リラクサ強誘電体は、電界誘起歪みが1.2%程度となる。このような、リラクサ強誘電体としては、例えば、チタン酸鉛を含有するリラクサ強誘電体、例えば、PMN−PT(Pb(Mg1/3Nb2/3)O−PbTiO)、PZN−PT(Pb(Zn1/3Nb2/3)O−PbTiO)、PNN−PT(Pb(Ni1/3Nb2/3)O−PbTiO)、PIN−PT(Pb(In1/2Nb1/2)O−PbTiO)、PST−PT(Pb(Sc1/3Ta2/3)O−PbTiO)、PSN−PT(Pb(Sc1/3Nb2/3)O−PbTiO)、BS−PT(BiScO−PT)、BiYbO−PT等を挙げることができる。
また、上述した圧電セラミック材料として、例えば、PZTを用いる場合、その構成元素のうちZrのモル量AとTiのモル量Bとの関係が所定の条件、例えば、A/(A+B)≧0.55の条件を満たしていることが好ましい。同様に、PMN−PTを用いる場合には、PMNのモル量CとPTのモル量Dとの関係が所定の条件、例えば、0.65≦C/(C+D)≦0.75の条件を満たしていることが好ましい。また、PZN−PTを用いる場合には、PZNのモル量EとPTのモル量Fとの関係が所定の条件、例えば、0.90≦E/(E+F)≦0.965の条件を満たしていることが好ましい。なお、このような条件を満たした圧電セラミック材料で圧電体層70を形成することによって、圧電体層70の結晶構造は菱面体晶系が他の結晶系に優先したものとなり、圧電体層70の圧電特性が実質的に高められる。
このような圧電体層70は、例えば、金属有機物を触媒に溶解・分散したいわゆるゾルを塗布乾燥してゲル化し、更に高温で焼成する、いわゆるゾル−ゲル法を用いて形成される。具体的には、下電極60の面方位と同じ配向で結晶が成長した圧電体層70が形成される。勿論、この圧電体層70の成膜方法は、特に限定されず、例えば、スパッタリング法やMOD法等で形成してもよい。
また、圧電体層70を下地の下電極60と同じ(100)配向にエピタキシャル成長させるためには、例えば、その層を下地の結晶構造及び格子面間隔と類似するように所定の条件で形成することが好ましい。また、下地の表面との間に静電相互作用による反発力のない結晶構造となるように形成することが好ましい。
なお、本実施形態では、A/(A+B)≧0.55の条件を満たしたチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を用いて圧電体層70を形成した。チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)は、菱面体晶系が他の結晶系に優先している結晶系となると共に、柱状に成長する。これは、下電極60の立方晶系と界面の格子形状が正方形となり一致し、結晶が成長する初期段階では正方晶系で成長するが、成長が進むにつれて菱面体晶系に変化するためである。また、圧電体層70を下電極60の上に容易にエピタキシャル成長させることができるためである。このように結晶をエピタキシャル成長させた圧電体層70は、下地である面方位(100)の下電極60の拘束を受けて結晶化しているため、下電極60と同様に(100)配向となっている。ここで、圧電体層を形成するチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)と、白金(Pt)のA軸の格子定数は、それぞれ4.03Å、3.923Åと非常に近い。このため圧電体層70も結晶に歪みのない状態で成長することができる。
なお、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)は、0.55>A/(A+B)≧0.50では、単斜晶系と菱面体晶系が他の結晶系に優先している結晶系となり、また、A/(A+B)<0.50では、正方晶系が他の結晶系に優先している結晶系となるが、本発明ではこれらの条件を選択してもよい。
このように成膜された圧電体層70は、下電極60の(100)配向に拘束された(100)配向に優先配向し、好ましくは結晶が柱状となっている。なお、優先配向とは、結晶の配向方向が無秩序ではなく、特定の結晶面がほぼ一定の方向に向いている状態をいう。また、結晶が柱状の薄膜とは、略円柱体の結晶が中心軸を厚さ方向に略一致させた状態で面方向に亘って集合して薄膜を形成している状態をいう。勿論、優先配向した粒状の結晶で形成された薄膜であってもよい。なお、このように薄膜工程で製造された圧電体層の厚さは、一般的に0.2〜5μmである。
また、特に、チタン酸バリウム(BaTiO)、チタン酸バリウムストロンチウム((Ba,Sr)TiO)、チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zr,Ti)O)などの強誘電体材料からなる単結晶強誘電体薄膜又は、面内無配向で基板方線方向に配向した多結晶強誘電体薄膜からなる圧電体層70は、点欠陥を有してもよく、この点欠陥は、例えば、イオン注入法により形成することができる。すなわち、Feイオン、Coイオン、Niイオン、及びCrイオンなどのVIIIB属から選択される少なくとも一種のイオン、又はArイオンをイオン注入することにより形成された点欠陥を有するものとなる。
かかる圧電体層70は、イオン注入による点欠陥を有するので、巨大電歪効果を示し、小さな駆動電圧で大きな歪みを得ることができる。特に、圧電体層70を面方位が(100)配向とした単結晶強誘電体薄膜とすると、イオン注入という比較的簡便な方法により点欠陥を比較的容易に形成することができ、これにより巨大電歪を有する圧電体層70とすることができる。
イオン注入による点欠陥の形成方法は、特に限定されないが、例えば、Fe、Co、Ni及びCrなどのVIIIB属の元素をイオン源でイオン化してイオンとし、これに荷電粒子加速器を用いてエネルギーを与えて圧電体層70の表面をスパッタリングして行う。これにより、イオンが注入効果で圧電体層70内に侵入し、内部の原子と衝突してエネルギーを失って静止し、ドープされ、点欠陥を形成する。なお、Arイオンのイオン注入ではイオン注入により空孔が形成されることにより点欠陥となり、Arイオンは他の部分に含まれることになる。なお、Feイオン、Coイオン、Niイオン、及びCrイオンなどのVIIIB属から選択される少なくとも一種のイオンと、Arイオンとを併せてイオン注入してもよい。また、イオン注入されるイオン量は、点欠陥を形成して巨大電歪を得ることができる量であれば、特に限定されず、多すぎると結晶系が変化してしまうので、例えば、0.1%以下と微量な量を注入するのがよい。また、イオン注入は、荷電粒子加速器の駆動を制御することにより、圧電体層70の全体に、すなわち、面方向及び厚さ方向に均一に注入するのが好ましい。
また、点欠陥を安定な位置に拡散させるためには、圧電体層70に時効処理を施すのが好ましい。ここで、時効とは、圧電体層70を一定温度に保持することをいう。
一方、上電極80には、例えばイリジウム等を用い、この上電極80には例えば、金(Au)等からなるリード電極85がそれぞれ接続されている。このリード電極85は、各圧電素子300の長手方向端部近傍から引き出され、インク供給路14に対応する領域の弾性膜50上にそれぞれ延設されて後述する駆動ICと接続されている。
なお、このような圧電素子300が設けられた側の流路形成基板10上には、圧電素子300の運動を阻害しない程度の空間を確保する圧電素子保持部31を有する保護基板30が接合され、圧電素子300はこの圧電素子保持部31内に形成されている。また、保護基板30には、各圧力発生室12に共通するリザーバ90の少なくとも一部を構成するリザーバ部32が設けられ、このリザーバ部32は、上述のように流路形成基板10の連通部13と連通されてリザーバ90を構成している。
さらに、保護基板30の圧電素子保持部31とリザーバ部32との間には、この保護基板30を厚さ方向に貫通する接続孔33が設けられてけられており、各圧電素子300から引き出されたリード電極85の先端部はこの接続孔33内に露出されている。また、保護基板30の圧電素子保持部31側とは反対側の表面には、各圧電素子300を駆動するための駆動IC34が実装されている。そして、各圧電素子300から引き出されたリード電極85は、接続孔33まで延設されており、図示しないが、例えば、ワイヤボンディング等からなる接続配線を介して駆動IC34と接続されている。
保護基板30上には、封止膜41及び固定板42とからなるコンプライアンス基板40が接合されている。ここで、封止膜41は、剛性が低く可撓性を有する材料(例えば、厚さが6μmのポリフェニレンサルファイド(PPS)フィルム)からなる。また、固定板42は、金属等の硬質の材料(例えば、厚さが30μmのステンレス鋼(SUS)等)で形成される。この固定板42のリザーバ90に対向する領域には、厚さ方向に完全に除去された開口部43が形成され、リザーバ90の一方面は可撓性を有する封止膜41のみで封止されている。
なお、このようなインクジェット式記録ヘッドは、図示しない外部インク供給手段からインクを取り込み、リザーバ90からノズル開口21に至るまで内部をインクで満たした後、図示しない駆動回路からの記録信号に従い、圧力発生室12に対応するそれぞれの下電極60と上電極80との間に電圧を印加し、弾性膜50、バッファ層56、下地層57、下電極60及び圧電体層70をたわみ変形させることにより、各圧力発生室12内の圧力が高まりノズル開口21から液滴が吐出する。
ここで、このようなインクジェット式記録ヘッドの製造方法について、図3〜図6を参照して説明する。なお、図3〜図6は、圧力発生室12の長手方向の断面図である。まず、図3(a)に示すように、シリコンウェハである流路形成基板用ウェハ110を約1100℃の拡散炉で熱酸化し、その表面に弾性膜50を構成する二酸化シリコン膜51を形成する。なお、上述したように、この二酸化シリコン膜51は、アモルファス膜である。また、本実施形態では、流路形成基板用ウェハ110として、膜厚が約625μmと比較的厚く剛性の高いシリコンウェハを用いている。
次に、図3(b)に示すように、弾性膜50上にバッファ層56を形成する。本実施形態では、流路形成基板用ウェハ110の全面に、スパッタリング法によりジルコニウム(Zr)層を形成後、このジルコニウム層を、例えば、500〜1200℃程度の拡散炉で熱酸化することにより酸化ジルコニウム(ZrO)からなるバッファ層56を形成している。なお、このバッファ層56の厚さは特に限定されないが、本実施形態では、振動板の剛性に合わせて20〜500nm程度で調整することとしている。
図3(c)に示すように、形成したバッファ層56上にスパッタリング法により、ランタンニッケルオキサイド(LNO)からなる下地層57を、60nm程度の厚さで形成する。このランタンニッケルオキサイド(LNO)からなる下地層57は、バッファ層56の表面が平滑であれば、配向の揺らぎが著しく少ない状態で(100)配向で自由成長し、(100)配向となる。
次いで、図3(d)に示すように、下地層57上に下電極60を形成する。本実施形態では、流路形成基板用ウェハ110の全面に、スパッタリング法によって白金(Pt)層61を形成し、その後、この白金(Pt)層61を所定形状にパターニングすることによって下電極60を形成した。このように形成された下電極60は、上述したように下地層57の上でエピタキシャル成長することで、配向制御されて(100)配向となり、且つ分極方向に揺らぎが著しく少ない状態で結晶が形成される。
次いで、図4(a)に示すように、この下電極60上に、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)からなる圧電体層70を形成する。本実施形態では、金属有機物を触媒に溶解・分散したいわゆるゾルを塗布乾燥してゲル化し、さらに高温で焼成することで金属酸化物からなる圧電体層70を得る、いわゆるゾル−ゲル法を用いて圧電体層70を形成した。ここで、圧電体層70は下電極60の拘束を受けて結晶化する。形成された圧電体層70の結晶は、下電極60と同様に、面方位(100)に配向し、且つ分極方向に揺らぎが著しく少ない状態で形成される。
なお、本実施形態では、圧電体層70をゾル−ゲル法によって成膜するようにしたが、圧電体層70の成膜方法は、特に限定されず、例えば、スパッタリング法、MOCVD法(有機金属気相成長法)やMOD法等であってもよい。
また、このように圧電体層70を形成した後は、図4(b)に示すように、例えば、イリジウムからなる上電極80を流路形成基板用ウェハ110の全面に形成する。次いで、図4(c)に示すように、圧電体層70及び上電極80を各圧力発生室に対向する領域にパターニングして圧電素子300を形成する。
次いで、図5(a)に示すように、流路形成基板用ウェハ110の全面に亘って、例えば、金(Au)等からなる金属層86を形成し、その後、この金属層86を圧電素子300毎にパターニングすることによりリード電極85を形成する。
次に、図5(b)に示すように、流路形成基板用ウェハ110の圧電素子300側に、例えば、厚さが400μm程度のシリコンウェハからなり複数の保護基板30となる保護基板用ウェハ130を接合する。
次いで、図5(c)に示すように、流路形成基板用ウェハ110をある程度の厚さとなるまで研磨した後、さらにフッ硝酸によってウェットエッチングすることにより流路形成基板用ウェハ110を所定の厚みにする。
次いで、図6(a)に示すように、流路形成基板用ウェハ110上に、例えば、窒化シリコン(SiN)からなるマスク膜52を新たに形成し、所定形状にパターニングする。そして、このマスク膜52を介して流路形成基板用ウェハ110を異方性エッチングすることにより、図6(b)に示すように、流路形成基板用ウェハ110に圧力発生室12、連通部13及びインク供給路14等を形成する。
なお、その後は、流路形成基板用ウェハ110及び保護基板用ウェハ130の外周縁部の不要部分を、例えば、ダイシング等により切断することによって除去する。そして、流路形成基板用ウェハ110の保護基板用ウェハ130とは反対側の面にノズル開口21が穿設されたノズルプレート20を接合すると共に、保護基板用ウェハ130にコンプライアンス基板40を接合し、流路形成基板用ウェハ110等を図1に示すような一つのチップサイズの流路形成基板10等に分割することによってインクジェット式記録ヘッドとする。
また、このようなインクジェット式記録ヘッドは、インクカートリッジ等と連通するインク流路を具備する記録ヘッドユニットの一部を構成して、インクジェット式記録装置に搭載される。図7は、そのインクジェット式記録装置の概略斜視図である。
図7に示すように、インクジェット式記録ヘッドを有する記録ヘッドユニット1A及び1Bは、インク供給手段を構成するカートリッジ2A及び2Bが着脱可能に設けられ、この記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられている。この記録ヘッドユニット1A及び1Bは、例えば、それぞれブラックインク組成物及びカラーインク組成物を吐出するものとしている。
そして、駆動モータ6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動される。一方、装置本体4にはキャリッジ軸5に沿ってプラテン8が設けられており、図示しない給紙ローラなどにより給紙された紙等の記録媒体である記録シートSがプラテン8上に搬送されるようになっている。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の基本的構成は上述したものに限定されるものではない。本発明は、広く液体噴射ヘッドの全般を対象としたものであり、インク滴以外の液滴を吐出する液体噴射ヘッド、例えば、プリンタ等の画像記録装置に用いられるインクジェット式記録ヘッド等の各種の記録ヘッド、液晶ディスプレー等のカラーフィルタの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレー、FED(面発光ディスプレー)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等にも適用することができる。勿論、このような液体噴射ヘッドを搭載した液体噴射装置も特に限定されるものではない。さらに、本発明は、液体噴射ヘッドに利用されるアクチュエータ装置に限定されず、他のあらゆる装置に搭載されるアクチュエータ装置にも適用できる。例えば、アクチュエータ装置は、上述したヘッドの他に、センサー等にも適用することができる。
一実施形態に係るインクジェット式記録ヘッドの分解斜視図。 一実施形態に係るインクジェット式記録ヘッドの平面図及び断面図。 一実施形態に係るインクジェット式記録ヘッドの製造工程を示す断面図。 一実施形態に係るインクジェット式記録ヘッドの製造工程を示す断面図。 一実施形態に係るインクジェット式記録ヘッドの製造工程を示す断面図。 一実施形態に係るインクジェット式記録ヘッドの製造工程を示す断面図。 一実施形態に係るインクジェット式記録装置の概略斜視図。
符号の説明
10 流路形成基板、 11 隔壁、 12 圧力発生室、 13 連通部、 14 インク供給部、 20 ノズルプレート、 21 ノズル開口、 30 保護基板、 31 圧電素子保持部、 32 リザーバ部、 40 コンプライアンス基板、 50 弾性膜、 56 バッファ層、 57 下地層、 60 下電極、 70 圧電体層、 80 上電極、 85 リード電極、 90 リザーバ、 300 圧電素子

Claims (11)

  1. 方位(100)のランタンニッケルオキサイドからなる下地層と
    前記下地層上に設けられ面方位(100)の白金からなる下電極と、前記下電極上に設けられ面方位が(100)配向の強誘電体層からなる圧電体層と、前記圧電体層上に設けられた上電極とからなる圧電素子と、
    を具備することを特徴とするアクチュエータ装置。
  2. なくとも酸化ジルコニウムからなる層を有するバッファ層をさらに備え、前記下地層は前記バッファ層上に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ装置。
  3. シリコン単結晶基板と、前記シリコン単結晶基板上に設けられた二酸化シリコンからなる層とをさらに備え、前記バッファ層は前記二酸化シリコンからなる層上に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のアクチュエータ装置。
  4. 前記圧電体層は、エピタキシャル成長により形成されたものであることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のアクチュエータ装置。
  5. 前記圧電体層は正方晶系、単斜晶系、及び菱面体晶系からなる群から選択される少なくとも一種の結晶系が他の結晶系に優先している結晶系を有することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のアクチュエータ装置。
  6. 前記バッファ層は、前記下地層との密着力を高める層を具備することを特徴とする請求項2又は3に記載のアクチュエータ装置。
  7. 前記圧電体層は、チタン酸ジルコン酸鉛、チタン酸バリウム、チタン酸バリウムストロンチウム、マグネシウム酸ニオブ酸鉛とチタン酸鉛との固溶体及びリラクサ強誘電体から選択される何れか一種からなる単結晶強誘電体薄膜面内無配向で基板方線方向に配向した多結晶強誘電体薄膜であることを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載のアクチュエータ装置。
  8. 前記単結晶強誘電体薄膜又は、前記多結晶強誘電体薄膜が点欠陥を有することを特徴とする請求項に記載のアクチュエータ装置。
  9. 前記シリコン単結晶基板は、面方位が(110)であることを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載のアクチュエータ装置。
  10. 請求項1〜の何れか一項に記載のアクチュエータ装置を、前記基板に形成された圧力発生室に当該圧力発生室内の液体をノズル開口から吐出させるための圧力を発生させる圧力発生手段として具備することを特徴とする液体噴射ヘッド。
  11. 請求項10に記載の液体噴射ヘッドを有することを特徴とする液体噴射装置。
JP2006153922A 2005-07-08 2006-06-01 アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 Expired - Fee Related JP4793568B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006153922A JP4793568B2 (ja) 2005-07-08 2006-06-01 アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
DE200660003477 DE602006003477D1 (de) 2005-07-08 2006-07-07 Aktuatorvorrichtung, Flüssigkeitsstrahlkopf und -vorrichtung
EP20060014159 EP1741557B1 (en) 2005-07-08 2006-07-07 Actuator device, liquid-jet head and liquid-jet apparatus
KR20060063880A KR100764355B1 (ko) 2005-07-08 2006-07-07 액추에이터 장치, 액체 분사 헤드 및 액체 분사 장치
US11/482,689 US7589450B2 (en) 2005-07-08 2006-07-10 Actuator device, liquid-jet head and liquid-jet apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200923 2005-07-08
JP2005200923 2005-07-08
JP2006153922A JP4793568B2 (ja) 2005-07-08 2006-06-01 アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007043095A JP2007043095A (ja) 2007-02-15
JP2007043095A5 JP2007043095A5 (ja) 2009-06-04
JP4793568B2 true JP4793568B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=37188952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006153922A Expired - Fee Related JP4793568B2 (ja) 2005-07-08 2006-06-01 アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7589450B2 (ja)
EP (1) EP1741557B1 (ja)
JP (1) JP4793568B2 (ja)
KR (1) KR100764355B1 (ja)
DE (1) DE602006003477D1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235917B2 (en) * 2004-08-10 2007-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric member element and liquid discharge head comprising element thereof
JP5289710B2 (ja) * 2007-01-18 2013-09-11 富士フイルム株式会社 圧電素子及びインクジェットヘッド
JP4314498B2 (ja) * 2007-02-28 2009-08-19 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、液体噴射ヘッド、およびプリンタ
WO2008111274A1 (ja) * 2007-03-15 2008-09-18 National University Corporation Toyohashi University Of Technology 半導体基板上の積層構造
JP5228158B2 (ja) * 2007-06-08 2013-07-03 国立大学法人豊橋技術科学大学 半導体基板上の積層構造
JP2009064859A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Fujifilm Corp ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置
JP5061990B2 (ja) * 2008-03-27 2012-10-31 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ
JP2009255529A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ
JP2009255530A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ
JP2009255532A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ
JP5329863B2 (ja) * 2008-07-31 2013-10-30 富士フイルム株式会社 圧電素子及び圧電素子の製造方法、液体吐出装置
JP4636292B2 (ja) * 2008-08-27 2011-02-23 株式会社村田製作所 電子部品及び電子部品の製造方法
JP5471612B2 (ja) * 2009-06-22 2014-04-16 日立金属株式会社 圧電性薄膜素子の製造方法及び圧電薄膜デバイスの製造方法
JP2011032111A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Seiko Epson Corp セラミックス組成物およびその製造方法、圧電アクチュエーター、液体噴射ヘッドならびに液体噴射装置
JP2011088369A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP5540654B2 (ja) * 2009-11-03 2014-07-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP5641185B2 (ja) * 2010-01-05 2014-12-17 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP5660274B2 (ja) 2010-01-05 2015-01-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドの製造方法、圧電素子の製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP5556182B2 (ja) 2010-01-05 2014-07-23 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP5660288B2 (ja) 2010-01-05 2015-01-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに液体噴射ヘッドの製造方法
JP5854183B2 (ja) * 2010-03-02 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー及び赤外センサー
JP2011211143A (ja) 2010-03-12 2011-10-20 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP2011255604A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP5696424B2 (ja) * 2010-10-13 2015-04-08 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP2012139920A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置、並びに圧電素子
JP2012253161A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Seiko Epson Corp 圧電素子及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置
US8866367B2 (en) 2011-10-17 2014-10-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Thermally oxidized seed layers for the production of {001} textured electrodes and PZT devices and method of making
US9761785B2 (en) 2011-10-17 2017-09-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Stylo-epitaxial piezoelectric and ferroelectric devices and method of manufacturing
JP2014005197A (ja) * 2013-08-05 2014-01-16 Seiko Epson Corp セラミックス組成物およびその製造方法、液体噴射ヘッドならびに液体噴射装置
CN104772988B (zh) * 2014-01-10 2017-04-05 珠海赛纳打印科技股份有限公司 液体喷头制造方法、液体喷头及打印设备
US9985196B2 (en) * 2014-06-20 2018-05-29 Ulvac, Inc. Multi-layered film and method of manufacturing the same
JP2017092097A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、超音波プローブ、超音波測定装置及び圧電素子の製造方法
TWI717498B (zh) * 2016-06-21 2021-02-01 日商前進材料科技股份有限公司 膜構造體及其製造方法
JP6427157B2 (ja) * 2016-11-04 2018-11-21 ローム株式会社 インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド
JP7011760B2 (ja) * 2016-11-15 2022-01-27 アドバンストマテリアルテクノロジーズ株式会社 膜構造体の製造方法
US11121139B2 (en) * 2017-11-16 2021-09-14 International Business Machines Corporation Hafnium oxide and zirconium oxide based ferroelectric devices with textured iridium bottom electrodes
WO2020027138A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社村田製作所 Memsデバイス

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259380A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Mitsubishi Materials Corp Pzt強誘電体薄膜の結晶配向性制御方法
JP3473608B2 (ja) * 1992-04-23 2003-12-08 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド
JP3890634B2 (ja) * 1995-09-19 2007-03-07 セイコーエプソン株式会社 圧電体薄膜素子及びインクジェット式記録ヘッド
US5798903A (en) * 1995-12-26 1998-08-25 Bell Communications Research, Inc. Electrode structure for ferroelectric capacitor integrated on silicon
US6327120B1 (en) * 1997-04-17 2001-12-04 Fujitsu Limited Actuator using piezoelectric element and head-positioning mechanism using the actuator
US6307214B1 (en) * 1997-06-06 2001-10-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor thin film and semiconductor device
DE19857247C1 (de) * 1998-12-11 2000-01-27 Bosch Gmbh Robert Piezoelektrischer Aktor
JP3127245B1 (ja) * 1999-09-03 2001-01-22 工業技術院長 多層型電子材料、その製造方法、それを用いたセンサー及び記憶デバイス
JP4516166B2 (ja) * 1999-09-07 2010-08-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッドの製造方法
DE19951012A1 (de) * 1999-10-22 2001-04-26 Bosch Gmbh Robert Aktor
JP3401558B2 (ja) * 1999-12-14 2003-04-28 独立行政法人産業技術総合研究所 エピタキシャル複合構造体およびこのものを利用した素子
US6494567B2 (en) 2000-03-24 2002-12-17 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element and manufacturing method and manufacturing device thereof
JP3567977B2 (ja) 2000-03-24 2004-09-22 セイコーエプソン株式会社 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、及び圧電体素子の製造方法
US6717337B2 (en) * 2001-05-23 2004-04-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Piezoelectric acoustic actuator
US6707230B2 (en) * 2001-05-29 2004-03-16 University Of North Carolina At Charlotte Closed loop control systems employing relaxor ferroelectric actuators
US20030016895A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-23 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor structures and devices utilizing photonic crystals
US20030026515A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-06 Motorola, Inc. Monolithic tunable wavelength multiplexers and demultiplexers and methods for fabricating same
DE10156137B4 (de) * 2001-11-15 2004-08-19 Wacker-Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kieselglastiegels mit kristallinen Bereichen aus einem porösen Kieselglasgrünkörper
JP3902023B2 (ja) * 2002-02-19 2007-04-04 セイコーエプソン株式会社 圧電アクチュエータ、液滴噴射ヘッド、およびそれを用いた液滴噴射装置
CN100421275C (zh) * 2002-05-15 2008-09-24 精工爱普生株式会社 压电致动器及液体喷头
US7083270B2 (en) * 2002-06-20 2006-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric element, ink jet head, angular velocity sensor, method for manufacturing the same, and ink jet recording apparatus
JP2004066600A (ja) 2002-08-05 2004-03-04 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2004107179A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Canon Inc 圧電体前駆体ゾル、圧電体膜の製造方法、圧電体素子およびインクジェット記録ヘッド
JP4165347B2 (ja) * 2003-06-25 2008-10-15 セイコーエプソン株式会社 圧電素子の製造方法
JP3965579B2 (ja) * 2003-07-03 2007-08-29 セイコーエプソン株式会社 圧電体層の形成方法
JP4776154B2 (ja) * 2003-09-03 2011-09-21 キヤノン株式会社 圧電体素子、インクジェット記録ヘッド、圧電体素子の製造方法
JP4717344B2 (ja) * 2003-12-10 2011-07-06 キヤノン株式会社 誘電体薄膜素子、圧電アクチュエータおよび液体吐出ヘッド
JP4471668B2 (ja) 2004-01-16 2010-06-02 株式会社アルバック コンデンサ、そのコンデンサを用いた不揮発性記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007043095A (ja) 2007-02-15
DE602006003477D1 (de) 2008-12-18
US20070007860A1 (en) 2007-01-11
EP1741557A3 (en) 2007-07-04
EP1741557A2 (en) 2007-01-10
US7589450B2 (en) 2009-09-15
KR100764355B1 (ko) 2007-10-08
KR20070006605A (ko) 2007-01-11
EP1741557B1 (en) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793568B2 (ja) アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US7562968B2 (en) Piezoelectric element, liquid-jet head and liquid-jet apparatus
JP2004066600A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP4453830B2 (ja) 圧電素子およびその製造方法、インクジェット式記録ヘッド、並びに、インクジェットプリンタ
JP5158299B2 (ja) 圧電素子、アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子の製造方法
US8277031B2 (en) Liquid-ejecting head, liquid-ejecting apparatus, and actuator
JP5578311B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法
US8459767B2 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and actuator
JP2006245141A (ja) アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置
JP2006269958A (ja) 圧電素子およびその製造方法、インクジェット式記録ヘッド、並びに、インクジェットプリンタ
JP2012124233A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP5310969B2 (ja) 積層膜の製造方法及びアクチュエータ装置の製造方法並びにアクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2014058169A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター
JP5007780B2 (ja) 圧電素子の製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法及び液体噴射装置の製造方法
JP2012178506A (ja) 圧電素子の製造方法
JP2006286911A (ja) 圧電素子並びにこれを用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2006261412A (ja) 圧電素子及びその製造方法並びに圧電素子を用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2005236269A (ja) 圧電素子及びその製造方法並びに液体噴射ヘッド
JP2005260003A (ja) アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射装置
JP2006216685A (ja) 単結晶強誘電体薄膜並びにこれを用いた液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2007059817A (ja) アクチュエータ装置の製造方法及びアクチュエータ装置並びに液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2011166037A (ja) 圧電素子の製造方法、圧電素子、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2011077197A (ja) 液体噴射ヘッド、アクチュエーター装置及び液体噴射装置
JP2010131920A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP2012035490A (ja) 圧電アクチュエーターの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees