[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4780543B2 - 内視鏡用バルーン装置 - Google Patents

内視鏡用バルーン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4780543B2
JP4780543B2 JP2001284571A JP2001284571A JP4780543B2 JP 4780543 B2 JP4780543 B2 JP 4780543B2 JP 2001284571 A JP2001284571 A JP 2001284571A JP 2001284571 A JP2001284571 A JP 2001284571A JP 4780543 B2 JP4780543 B2 JP 4780543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
balloons
stomach
endoscope
flexible tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001284571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003088495A (ja
Inventor
直久 矢作
勝 竹重
直哉 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2001284571A priority Critical patent/JP4780543B2/ja
Publication of JP2003088495A publication Critical patent/JP2003088495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780543B2 publication Critical patent/JP4780543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、内視鏡で胃内を観察する際に胃が膨らんだ状態を保つように胃の出入口に栓をするための内視鏡用バルーン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
内視鏡により胃内を観察する際には、胃の粘膜面と観察窓との間の距離を確保するために、内視鏡の先端から送気をして胃を膨らませた状態にするようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
胃の入口である噴門と出口である幽門は各々蠕動運動をしているが、胃の内圧が高まると蠕動運動に合わせて噴門や幽門が開き、胃内の空気が漏れ出して胃が萎んでしまう。
【0004】
そのため、術者は頻繁に胃内に送気操作を行わなければならず、操作が煩雑であるばかりでなく、過剰送気によって患者に無用の苦痛を与える原因にもなっている。
【0005】
そこで本発明は、内視鏡で胃内を観察する際に胃が膨らんだ状態を保つように胃の出入口に効果的に栓をすることができる内視鏡用バルーン装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用バルーン装置は、胃内に挿入して用いられる内視鏡用バルーン装置であって、二つの膨縮自在なバルーンが可撓性チューブの先端部分に前後に並んで配置され、可撓性チューブを通じて両バルーン内に流体を送り込むことにより、両バルーンのうち胃外に位置するバルーンが膨らむと共に、胃内に位置するバルーンが、胃外に位置するバルーンより大きく膨らむようにしたものである。
【0007】
なお、噴門に栓をするためには、可撓性チューブの先端部分に配置された二つのバルーンのうち、先側に配置されたバルーンが後側に配置されたバルーンより大きく膨らむようにすればよく、その場合は、両バルーンを前後に貫通する内視鏡通過路を形成するとよい。
【0008】
また、幽門に栓をするためには、可撓性チューブの先端部分に配置された二つのバルーンのうち、後側に配置されたバルーンが先側に配置されたバルーンより大きく膨らむようにすればよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明の第1の実施例の内視鏡用バルーン装置の先端部分を示しており、直径が2〜3mm程度で膨縮性のない細長い可撓性チューブ1の先端部分に、先側バルーン2と後側バルーン3の二つの膨縮自在なバルーンが前後に並んで配置されている。
【0010】
この内視鏡用バルーン装置は胃の出口である幽門の栓をするためのものなので、可撓性チューブ1の長さは、食道から胃を通過して胃の出口である幽門に達することができるように1.5m程度に設定されている。
【0011】
先側バルーン2と後側バルーン3との間には例えば数mm〜1cm程度の隙間があり、その部分は、例えば可撓性チューブ1と同じ材質により膨縮性の小さなつながり部1aになっている。
【0012】
可撓性チューブ1の基端には、図示されていない注入口金が取り付けられていて、そこから水等を注入することにより、その水が可撓性チューブ1を通って先側バルーン2内と後側バルーン3内に送り込まれ、先側バルーン2と後側バルーン3が各々二点鎖線で示される萎んだ状態から実線で示される膨らんだ状態になる。
【0013】
先側バルーン2と後側バルーン3は、各々中心軸位置(即ち、可撓性チューブ1の延長線)の周りに歪みなく均一に膨らむように形成されており、後側バルーン3の方が先側バルーン2より大きく(例えば径で2〜3倍程度)膨らむように形成されている。
【0014】
このように構成された内視鏡用バルーン装置は、図2に示されるように、内視鏡10の処置具挿通チャンネルに通して使用され、先側バルーン2と後側バルーン3の間に胃100の幽門101を位置させた状態で、注入口金4に接続した注射筒5等から水等を注入して両バルーン2,3を膨らませる。200は食道である。
【0015】
すると、胃内にある後側バルーン3の方が幽門101の外側に出ている先側バルーン2より大きく膨らむので、両バルーン2,3が幽門101の前後の空間にピッタリと嵌まり込んだ状態になる。
【0016】
そのようにして、幽門101が両バルーン2,3によって栓をされて胃内から空気が抜け出さない状態になるので、バルーン装置をそのままの状態にして内視鏡10を体内から抜き出し、バルーン装置とは別に内視鏡10だけを再挿入することにより胃100内各部の観察を行うことができる。
【0017】
なお、可撓性チューブ1と後側バルーン3との間を分離自在に構成して、後側バルーン3側に逆止弁等を設ければ、幽門101に栓をした状態の両バルーン2,3から可撓性チューブ1を取り外して、内視鏡10による胃100内観察をより容易に行うことができる。
【0018】
また、図3に示される第2の実施例のように、可撓性チューブ1を、先側バルーン2に接続された第1チューブ1′と後側バルーン3に接続された第2チューブ1″の二重管構造に構成してもよい。
【0019】
図4は、本発明の第3の実施例の内視鏡用バルーン装置の先端部分を示しており、この実施例の内視鏡用バルーン装置は胃の入口である噴門に栓をするためのものである。
【0020】
そこで、二つのバルーン2,3のうち先側バルーン2の方が後側バルーン3より大きく(例えば径で2〜3倍程度)膨らむように形成されており、内視鏡の挿入部を通過させるための内視鏡通過路6が、上記両バルーン2,3を前後に貫通して形成されている。
【0021】
図5は、そのような内視鏡用バルーン装置が使用されて、両バルーン2,3を膨らませた後の状態を示しており、可撓性チューブ1の図示は省略されている。
ただし、前述のように両バルーン2,3に対して可撓性チューブ1を取り外せるように構成してもよい。
【0022】
この実施例の場合には、胃内にある先側バルーン2の方が噴門102を間に挟んで食道200側にある後側バルーン3より大きく膨らむので、両バルーン2,3が噴門102の前後の空間にピッタリと嵌まり込んだ状態になる。
【0023】
そのようにして、噴門102が両バルーン2,3によって栓をされて胃内から空気が抜け出さない状態になり、内視鏡10は内視鏡通過路6内を経由して胃100内に挿脱することができる。
【0024】
なお、このように噴門102に栓をするためのバルーン装置の場合も、図6に示されるように、可撓性チューブ1を、先側バルーン2に接続された第1チューブ1′と後側バルーン3に接続された第2チューブ1″とに分離した構成にしても差し支えない。
【0025】
【発明の効果】
本発明によれば、可撓性チューブの先端部分に前後に並んで配置された二つの膨縮自在なバルーンのうち胃内に位置するバルーンが胃外に位置するバルーンより大きく膨らむようにしたことにより、両バルーンが胃の入口又は出口を挟んでその前後の空間にピッタリと嵌まり込んでその部分に栓をした状態になるので、胃内を観察する際に胃が膨らんだ状態を保って、胃内からの空気漏れのない安定した状態で内視鏡による胃内観察を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の内視鏡用バルーン装置の先端部分の側面断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例の内視鏡用バルーン装置の使用状態の略示図である。
【図3】本発明の第2の実施例の内視鏡用バルーン装置の先端部分の側面断面図である。
【図4】本発明の第3の実施例の内視鏡用バルーン装置の先端部分の側面断面図である。
【図5】本発明の第3の実施例の内視鏡用バルーン装置の使用状態の略示図である。
【図6】本発明の第4の実施例の内視鏡用バルーン装置の先端部分の側面断面図である。
【符号の説明】
1 可撓性チューブ
2 先側バルーン
3 後側バルーン
10 内視鏡
100 胃
101 幽門
102 噴門

Claims (3)

  1. 胃内に挿入して用いられる内視鏡用バルーン装置であって、二つの膨縮自在なバルーンが、内視鏡の処置具挿通チャンネル内に通される一本の可撓性チューブの先端部分に前後に並んで配置され、上記可撓性チューブは外部に開口することなく上記二つのバルーン内に連通していて、上記可撓性チューブを通じて上記両バルーン内に流体を送り込むことにより、上記両バルーンが同時に膨らんで、上記両バルーンのうち胃内に位置するバルーンが、上記胃外に位置するバルーンより大きく膨らむようにしたことを特徴とする内視鏡用バルーン装置。
  2. 上記可撓性チューブの先端部分に配置された二つのバルーンのうち、先側に配置されたバルーンが後側に配置されたバルーンより大きく膨らむ請求項1記載の内視鏡用バルーン装置。
  3. 上記可撓性チューブの先端部分に配置された二つのバルーンのうち、後側に配置されたバルーンが先側に配置されたバルーンより大きく膨らむ請求項1記載の内視鏡用バルーン装置。
JP2001284571A 2001-09-19 2001-09-19 内視鏡用バルーン装置 Expired - Lifetime JP4780543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284571A JP4780543B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 内視鏡用バルーン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284571A JP4780543B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 内視鏡用バルーン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003088495A JP2003088495A (ja) 2003-03-25
JP4780543B2 true JP4780543B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=19107867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284571A Expired - Lifetime JP4780543B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 内視鏡用バルーン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4780543B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4885640B2 (ja) * 2006-08-01 2012-02-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用挿入補助具
US20080249358A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Olympus Medical Systems Corporation Therapeutic method and therapeutic system that use overtube with balloons
JP5254843B2 (ja) * 2009-03-03 2013-08-07 クリエートメディック株式会社 幽門閉鎖具
US9479759B2 (en) 2010-03-29 2016-10-25 Forstgarten International Holding Gmbh Optical stereo device and autofocus method therefor
JP5675334B2 (ja) * 2010-12-28 2015-02-25 オリンパス株式会社 内視鏡
JP7270159B2 (ja) * 2018-07-06 2023-05-10 株式会社塚田メディカル・リサーチ 自然口拡張アプリケータ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063786A (ja) * 1973-10-08 1975-05-30
JPS6194035U (ja) * 1984-11-27 1986-06-17
JPS61284225A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 オリンパス光学工業株式会社 大腸用内視鏡の插入補助具
JPH066165B2 (ja) * 1986-01-30 1994-01-26 信越ポリマ−株式会社 形状記憶バル−ンカテ−テル
JPH0670984A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Olympus Optical Co Ltd 生体拡張具
JPH0795987A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 S L T Japan:Kk レーザーバルーンカテーテル装置
JP3088240B2 (ja) * 1994-04-12 2000-09-18 富士写真光機株式会社 径可変の内視鏡
DE9413272U1 (de) * 1994-08-17 1995-12-21 Roewer, Norbert, Dr., 22529 Hamburg Magensonde
US5707355A (en) * 1995-11-15 1998-01-13 Zimmon Science Corporation Apparatus and method for the treatment of esophageal varices and mucosal neoplasms
JP2002508989A (ja) * 1998-01-14 2002-03-26 キューロン メディカル,インコーポレイテッド 胃食道逆流症(gerd)を治療するための電気外科器具および方法
JP2001009037A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Terumo Corp 狭窄部拡張用バルーンおよびバルーンカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003088495A (ja) 2003-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170360282A1 (en) Catheter including a bendable portion
JP5647780B2 (ja) 処置用オーバーチューブ及び処置システム
JP4574617B2 (ja) 胃腸洗浄装置
JP4517321B2 (ja) オーバーチューブ
JP2003527900A5 (ja)
RU2013116380A (ru) Расширительное устройство для введения катетерной трубки
ES2929743T3 (es) Catéter de globo dilatable
JP3787723B2 (ja) バルーン式内視鏡
JP4864680B2 (ja) 生体管路内処置デバイス
JP4780543B2 (ja) 内視鏡用バルーン装置
ITMI980132A1 (it) Tubi di alimentazione post-pilorica
JP5052105B2 (ja) 経鼻内視鏡用ガイドチューブ
JP2005334475A (ja) 内視鏡
JP4499479B2 (ja) 内視鏡用オーバーチューブおよび小腸内視鏡システム
US20090099515A1 (en) Trans-cervical catheter having a conical-shaped balloon
JP2011067597A (ja) 内視鏡用補助具
CN217365809U (zh) 一种具有引导进镜兼造影功能的气囊导管的单气囊小肠镜
JP6708615B2 (ja) バルーンカテーテル
US20140107692A1 (en) Method of treating a lumen region of a subject
JP4590192B2 (ja) 内視鏡システム
CN213217386U (zh) 一种内镜下胃部手术的贲门气囊封堵装置
CN108403071B (zh) 一种辅助内镜治疗的四囊套管
JPH0796038A (ja) バルーンカテーテル
CN218572639U (zh) 一种腹腔镜手术引导装置
CN113018654B (zh) 一种具有逐渐增加扩径的自助式食管狭窄扩张器及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4780543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term