JP4775796B2 - 液晶配向膜、液晶配向剤、及び液晶表示素子 - Google Patents
液晶配向膜、液晶配向剤、及び液晶表示素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4775796B2 JP4775796B2 JP2006069625A JP2006069625A JP4775796B2 JP 4775796 B2 JP4775796 B2 JP 4775796B2 JP 2006069625 A JP2006069625 A JP 2006069625A JP 2006069625 A JP2006069625 A JP 2006069625A JP 4775796 B2 JP4775796 B2 JP 4775796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- film
- crystal alignment
- alignment film
- polyamic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L79/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
- C08L79/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08L79/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/54—Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
- C09K19/56—Aligning agents
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/133711—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
- G02F1/133723—Polyimide, polyamide-imide
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Description
向を得ることが可能になる。しかし、ラビング法による発塵、静電気の発生等の問題点が指摘されている。
(1)ラビング処理により発生するマイクログループに起因する表面形状効果
(2)ラビング処理により一軸配向した液晶配向膜と該液晶配向膜と接する液晶単分子層との分子間相互作用
近年では(1)の表面形状効果の寄与は比較的小さく、(2)の分子間相互作用の寄与が支配的であることが確認されている。
本発明は、下記の構成からなる。
Δ=(|A‖−A⊥|)/(A‖+A⊥)×d/d’ (1)
(式(1)中、A‖は、偏光した赤外光を、液晶配向膜の表面に対して垂直に、かつポリ
イミドの主鎖の平均配向方向に対して前記赤外光の偏光方向が平行になるように液晶配向膜に入射させた際の波数1360cm−1付近のイミド環のC−N−C伸縮振動による積分吸光度を表し、A⊥は、偏光した赤外光を、液晶配向膜の表面に対して垂直に、かつポリイミドの主鎖の平均配向方向に対して前記赤外光の偏光方向が垂直になるように液晶配向膜に入射させた際の波数1360cm−1付近のイミド環のC−N−C伸縮振動による積分吸光度を表し、dは液晶配向膜の膜厚を表し、d’は液晶配向膜の光配向処理された領域の実効膜厚を表す。)
アミンの少なくともいずれかには側鎖構造を有する化合物を用い、膜中のポリアミック酸を配向させる工程は、
(A)前記アゾ基による幾何異性体をアンチ異性体からシン異性体に変える光を前記膜に照射して膜中のポリアミック酸を膜の表面に対して垂直な方向から見たときに所定の方向に配向させる操作と、前記ポリアミック酸の膜の表面に対して斜めの方向から光を照射して、前記膜の表面に対して斜めの方向に前記ポリアミック酸を配向させる操作とを含むか、又は
(B)前記アゾ基による幾何異性体をアンチ異性体からシン異性体に変える光を前記膜の表面に対して斜めの方向から前記膜に照射して、膜中のポリアミック酸を、膜の表面に対して垂直な方向から見たときに所定の方向に配向させ、かつ前記膜の表面に対して斜めの方向に配向させる操作を含むことを特徴とする方法。
。側鎖構造を有するポリアミック酸を含む液晶配向剤から形成される液晶配向膜は、液晶表示素子におけるプレチルト角を大きくすることができる。
1)置換基を有していてもよいフェニル、置換基を有していてもよいシクロヘキシルフェニレン、置換基を有していてもよいビス(シクロヘキシル)フェニレン、又は炭素数3以上のアルキル、アルケニルもしくはアルキニル、
2)置換基を有していてもよいフェニルオキシ、置換基を有していてもよいシクロヘキシルオキシ、置換基を有していてもよいビス(シクロヘキシル)オキシ、置換基を有していてもよいフェニルシクロヘキシルオキシ、置換基を有していてもよいシクロヘキシルフェニルオキシ、又は炭素数3以上のアルキルオキシ、アルケニルオキシもしくはアルキニルオキシ、
3)フェニルカルボニル、又は炭素数3以上のアルキルカルボニル、アルケニルカルボニルもしくはアルキニルカルボニル、
4)フェニルカルボニルオキシ、又は炭素数3以上のアルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシもしくはアルキニルカルボニルオキシ、
5)置換基を有していてもよいフェニルオキシカルボニル、置換基を有していてもよいシクロヘキシルオキシカルボニル、置換基を有していてもよいビス(シクロヘキシル)オキシカルボニル、置換基を有していてもよいビス(シクロヘキシル)フェニルオキシカルボニル、置換基を有していてもよいシクロヘキシルビス(フェニル)オキシカルボニル、又は炭素数3以上のアルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニルもしくはアルキニルオキシカルボニル、
6)フェニルアミノカルボニル、又は炭素数3以上のアルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニルもしくはアルキニルアミノカルボニル、
7)炭素数3以上の環状アルキレン、
8)置換基を有していてもよいシクロヘキシルアルキレン、置換基を有していてもよいフェニルアルキレン、置換基を有していてもよいビス(シクロヘキシル)アルキレン、置換基を有していてもよいシクロヘキシルフェニルアルキレン、置換基を有していてもよいビス(シクロヘキシル)フェニルアルキレン、置換基を有していてもよいフェニルアルキルオキシ、アルキルフェニルオキシカルボニル、又はアルキルビフェニリルオキシカルボニル、
9)アルキル、フッ素置換アルキル、又はアルコキシによって置換されたフェニル又はシクロヘキシル、及び、
10)2個以上のベンゼン環又はシクロヘキサン環が単結合し、又は、−O−、−COO−、−OCO−、−CONH−若しくは炭素数1〜3のアルキレンを介して結合した、アルキル、フッ素置換アルキル、又はアルコキシによって置換された環集合基等が挙げられるが、これに限定されない。
示素子の電気特性の低下原因となりやすいエステルやエーテル結合等の酸素や硫黄を含まない構造のものが好ましい。したがって、テトラカルボン酸二無水物も酸素や硫黄を含まない構造のものが好ましい。しかし、そのような構造を有していても電気特性に悪影響を与えない範囲内の量であれば何ら問題とはならない。
−、−OCO−、−CONH−、−CH=CH−又は炭素数1〜20のアルキレンであり、R3及びR4はそれぞれ独立して、−F又は−CH3であり、環Sは1,4−フェニレン、1,4−シクロヘキシレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル、ナフタレン−1,5−ジイル、ナフタレン−2,7−ジイル又はアントラセン−9,10−ジイルであり、R5は−H、−F、炭素数1〜20のアルキル、炭素数1〜20のフッ素置換アルキル、炭素数1〜20のアルコキシ、−CN、−OCH2F、−OCHF2又は−OCF3であり、a及びbはそれぞれ独立して0〜4の整数を表し、a又はbが2〜4であるとき隣り合うA1又はA2は異なる基であり、c、d及びeはそれぞれ独立して0〜3の整数を表し、eが2又は3であるとき複数の環Sは同一の基であっても異なる基であってもよく、f及びgはそれぞれ独立して0〜2の整数を表し、かつc+d+e≧1である。
を有する試料を保持する試料ホルダーとの間に偏光子を配置し、液晶配向膜の表面に平行な方向へのポリイミドの主鎖の平均配向方向が偏光子の偏光方向と平行になるようにかつ、赤外光が試料表面に対して垂直に入射するようにして試料ホルダーに前記試料を固定し、赤外吸光度を測定する。次に、試料を試料ホルダーに固定した状態で偏光子を90度回転させて、偏光子を通過した赤外光の偏光方向が液晶配向膜の表面に平行な方向へのポリイミドの主鎖の平均配向方向と垂直になるようにして赤外吸光度を測定する。このようにして得られた赤外吸光度において、ポリイミド主鎖の分子軸に平行に分極した分子振動に起因する吸収バンドのピーク値又は積分値からΔが算出される。
Δ=(|A‖−A⊥|)/(A‖+A⊥)×d/d’ (1)
d’=(1/α)×γ (2)
α=(1/dPAA)×ln(Tsub/Tsample) (3)
有する。本発明における液晶配向剤には、液晶配向膜において前述したテトラカルボン酸二無水物とジアミンとが用いられる。
するときは帯電防止剤を、また基板との密着性の向上を望むときにはシランカップリング剤やチタン系のカップリング剤を適量配合してもよい。
287874号公報、特開平10−287875号公報、特開平10−291945号公報、特開平11−029581号公報、特開平11−080049号公報、特開2000−256307号公報、特開2001−019965号公報、特開2001−072626号公報、特開2001−192657号公報等に開示されている。
ンチ異性体はランダムな方向を向く。このとき特定の方向に偏光した光を照射すると、特定の方向を向いているアンチ異性体が選択的にシン異性体に変化し、そのシン異性体はランダムな配向変化を伴ってアンチ異性体に戻る。光吸収が起こらなくなるまで前記アンチ−シン光異性化反応が繰り返されるので、十分な光照射の後、アンチ異性体は光の偏光方向に垂直になるように配向する。本発明では、このような光異性化反応をポリアミック酸の配向制御に利用している。
ピロメリット酸二無水物 :PMDA
ジアミン
4,4’−ジアミノアゾベンゼン :DAZ
側鎖構造を有するジアミン
下記構造式1の化合物 :T1
下記構造式2の化合物 :T2
溶剤
N−メチル−2−ピロリドン :NMP
1)液晶配向剤A1の調製
温度計、攪拌機、原料投入仕込み口及び窒素ガス導入口を備えた200mLの四つ口フラスコにDAZとT1をそれぞれ2.1104gと0.4802g、脱水NMPを30.00g導入し、乾燥窒素気流下攪拌溶解した。反応系の温度を5℃に保ちながらPMDAを2.4096g添加し、30時間反応させた後、脱水NMPを65.00g加えて高分子成分の濃度が5質量%のポリアミック酸の液晶配向剤を調製した。原料の反応中に反応熱により温度が上昇するときは、反応温度を約70℃以下に抑えて反応させた。
得られたPMDA/DAZ/T1(原料モル比=50/45/5)の液晶配向剤A1をNMPで希釈して1.34質量%とした後、CaF2基板(厚さ2mm)上にスピンナーにて塗布した。塗布条件は3,000rpm、60秒であった。塗膜後、ウシオ電機株式会社製の500W Deep UVランプ(UXM−501MD)を光源とし、光照射を行った。照射した光の波長領域は透過波長域340〜500nmのバンドパスフィルター(朝日分光株式会社製)を透過させることにより340〜500nmとした。
同じ条件で液晶配向膜を作製した一対のCaF2基板を、厚さ25μmのポリエステルフィルムをスペーサとして挟持するように、液晶配向膜を形成した面を内側にして対向させ、アンチパラレルセルを作製した。ここでいうアンチパラレルセルとは、基板に塗布されたポリアミック酸の膜に光配向処理を行ったときの無偏光の光の照射方向が平行かつ反対になるように組んだセルを意味する。
実施例1における液晶配向剤A1の代わりに、PMDA/DAZ/T2(原料モル比=50/37.5/12.5)の液晶配向剤A2を調製した。得られた液晶配向剤A2を、実施例1に準じた方法でCaF2基板上にスピンナーにて塗布、光照射、焼成し、膜厚9nmの液晶配向膜を形成した。イミド化前のポリアミック酸膜の膜厚dPAAは18nm
であり、イミド化による液晶配向膜の厚さの補正係数γは、0.50であった。イミド化前のポリアミック酸膜の吸収係数αは0.015であり、液晶配向膜の実効膜厚d’は33nmであった。
実施例1における液晶配向剤A1の代わりに、PMDA/DAZ/T2(原料モル比=50/25/25)の液晶配向剤A3を調製した。得られた液晶配向剤A3を、実施例1に準じた方法でCaF2基板上にスピンナーにて塗布、光照射、焼成し、膜厚11nmの液晶配向膜を形成した。イミド化前のポリアミック酸膜の膜厚dPAAは19nmであり、イミド化による液晶配向膜の厚さの補正係数γは、0.58であった。イミド化前のポリアミック酸膜の吸収係数αは0.009であり、液晶配向膜の実効膜厚d’は64nmであった。
実施例1における液晶配向剤A1の代わりに、PMDA/DAZ/T1(原料モル比=50/43.75/6.25)の液晶配向剤A4を調製した。得られた液晶配向剤A4を、実施例1に準じた方法でCaF2基板上にスピンナーにて塗布、光照射、焼成し、膜厚12nmの液晶配向膜を形成した。イミド化前のポリアミック酸膜の膜厚dPAAは20nmであり、イミド化による液晶配向膜の厚さの補正係数γは、0.60であった。イミド化前のポリアミック酸膜の吸収係数αは0.022であり、液晶配向膜の実効膜厚d’は27nmであった。
実施例1における液晶配向剤A1の代わりに、PMDA/DAZ/T1(原料モル比=50/42.5/7.5)の液晶配向剤A5を調製した。得られた液晶配向剤A5を、実施例1に準じた方法でCaF2基板上にスピンナーにて塗布、光照射、焼成し、膜厚10nmの液晶配向膜を形成した。イミド化前のポリアミック酸膜の膜厚dPAAは17nmであり、イミド化による液晶配向膜の厚さの補正係数γは、0.59であった。イミド化前のポリアミック酸膜の吸収係数αは0.020であり、液晶配向膜の実効膜厚d’は30nmであった。
実施例1における液晶配向剤A1の代わりに、PMDA/DAZ/T1(原料モル比=50/37.5/12.5)の液晶配向剤A6を調製した。得られた液晶配向剤A6を、実施例1に準じた方法でCaF2基板上にスピンナーにて塗布、光照射、焼成し、膜厚10nmの液晶配向膜を形成した。イミド化前のポリアミック酸膜の膜厚dPAAは15nmであり、イミド化による液晶配向膜の厚さの補正係数γは、0.66であった。イミド化前のポリアミック酸膜の吸収係数αは0.020であり、液晶配向膜の実効膜厚d’は33nmであった。
実施例1における液晶配向剤A1の代わりに、PMDA/DAZ(原料モル比=50/50)の液晶配向剤B1を調製した。得られた液晶配向剤B1を、実施例1に準じた方法でCaF2基板上にスピンナーにて塗布、光照射、焼成し、膜厚10nmの液晶配向膜を形成した。但し、焼成時間は120分で行った。イミド化前のポリアミック酸膜の膜厚dPAAは16nmであり、イミド化による液晶配向膜の厚さの補正係数γは、0.63であった。イミド化前のポリアミック酸膜の吸収係数αは0.028であり、液晶配向膜の実効膜厚d’は23nmであった。
実施例1における液晶配向剤A1の代わりに、PMDA/DAZ/T1(原料モル比=50/47.5/2.5)の液晶配向剤B2を調製した。得られた液晶配向剤B2を、実施例1に準じた方法でCaF2基板上にスピンナーにて塗布、光照射、焼成し、膜厚12nmの液晶配向膜を形成した。イミド化前のポリアミック酸膜の膜厚dPAAは18nmであり、イミド化による液晶配向膜の厚さの補正係数γは、0.67であった。イミド化前のポリアミック酸膜の吸収係数αは0.026であり、液晶配向膜の実効膜厚d’は26nmであった。
窒素雰囲気中250℃にて60分間加熱処理を行った後に直線偏光とした光を基板面に対して垂直方向から照射する以外は、すなわちポリアミック酸膜を熱によってイミド化した後に直線偏光の紫外光を照射する以外は、実施例1に準じた方法で一対の液晶配向膜を形成した。
め、プレチルト角と配向指数Δの測定を実施しなかった。
Claims (7)
- テトラカルボン酸二無水物とジアミンとの反応生成物であり主鎖にアゾ基を含むポリアミック酸の膜において光の照射によって所定の方向に配向したポリアミック酸をイミド化してなる液晶配向膜において、
前記テトラカルボン酸二無水物及び前記ジアミンの少なくともいずれかは側鎖構造を有し、
下記式1で求められる液晶配向膜におけるポリイミドの主鎖の配向指数Δが0.03〜1.00の範囲であり、
液晶配向膜を含む液晶表示素子を形成したときの液晶のプレチルト角が2〜90度の範囲であることを特徴とする液晶配向膜。
Δ=(|A‖−A⊥|)/(A‖+A⊥)×d/d’ (1)
(式(1)中、A‖は、偏光した赤外光を、液晶配向膜の表面に対して垂直に、かつポリイミドの主鎖の平均配向方向に対して前記赤外光の偏光方向が平行になるように液晶配向膜に入射させた際の波数1360cm−1付近のイミド環のC−N−C伸縮振動による積分吸光度を表し、A⊥は、偏光した赤外光を、液晶配向膜の表面に対して垂直に、かつポリイミドの主鎖の平均配向方向に対して前記赤外光の偏光方向が垂直になるように液晶配向膜に入射させた際の波数1360cm−1付近のイミド環のC−N−C伸縮振動による積分吸光度を表し、dは液晶配向膜の膜厚を表し、d’は液晶配向膜の光配向処理された領域の実効膜厚を表す。) - 前記ポリアミック酸は、側鎖構造を有さないテトラカルボン酸二無水物と、二つのアミノの間にアゾ基を含み側鎖構造を有さないジアミンと、側鎖構造を有するジアミンとの反応生成物であり、
前記側鎖構造を有するジアミンは前記ジアミンの全量に対して7〜90モル%の範囲で含まれることを特徴とする請求項1記載の液晶配向膜。 - 前記二つのアミノの間にアゾ基を含み側鎖構造を有さないジアミンは4,4’−ジアミノアゾベンゼンであることを特徴とする請求項2に記載の液晶配向膜。
- 前記テトラカルボン酸二無水物はピロメリット酸二無水物であることを特徴とする請求項2に記載の液晶配向膜。
- 対向配置されている一対の基板と、前記一対の基板それぞれの対向している面の一方又は両方に形成されている電極と、前記一対の基板それぞれの対向している面に形成された液晶配向膜と、前記一対の基板間に形成された液晶層とを有する液晶表示素子において、前記一対の基板それぞれの対向している面に形成された液晶配向膜の一方又は両方が、請求項1〜5のいずれか一項に記載の液晶配向膜であることを特徴とする液晶表示素子。
- テトラカルボン酸二無水物とジアミンとの反応生成物であり主鎖にアゾ基を含むポリアミック酸の膜に光を照射して膜中のポリアミック酸を配向させる工程と、前記膜中で配向したポリアミック酸をイミド化する工程とを含み、前記ポリアミック酸をイミド化してなる液晶配向膜を製造する方法であって、
前記テトラカルボン酸二無水物及び前記ジアミンの少なくともいずれかには側鎖構造を有する化合物を用い、
膜中のポリアミック酸を配向させる工程は、
(A)前記アゾ基による幾何異性体をアンチ異性体からシン異性体に変える光を前記膜に照射して膜中のポリアミック酸を膜の表面に対して垂直な方向から見たときに所定の方向に配向させる操作と、
前記ポリアミック酸の膜の表面に対して斜めの方向から光を照射して、前記膜の表面に対して斜めの方向に前記ポリアミック酸を配向させる操作とを含むか、又は
(B)前記アゾ基による幾何異性体をアンチ異性体からシン異性体に変える光を前記膜の表面に対して斜めの方向から前記膜に照射して、膜中のポリアミック酸を、膜の表面に対して垂直な方向から見たときに所定の方向に配向させ、かつ前記膜の表面に対して斜めの方向に配向させる操作を含み、
下記式1で求められる液晶配向膜におけるポリイミドの主鎖の配向指数Δが0.03〜1.00の範囲であり、液晶配向膜を含む液晶表示素子を形成したときの液晶のプレチルト角が2〜90度の範囲である液晶配向膜を製造することを特徴とする方法。
Δ=(|A‖−A⊥|)/(A‖+A⊥)×d/d’ (1)
(式(1)中、A‖は、偏光した赤外光を、液晶配向膜の表面に対して垂直に、かつポリイミドの主鎖の平均配向方向に対して前記赤外光の偏光方向が平行になるように液晶配向膜に入射させた際の波数1360cm −1 付近のイミド環のC−N−C伸縮振動による積分吸光度を表し、A⊥は、偏光した赤外光を、液晶配向膜の表面に対して垂直に、かつポリイミドの主鎖の平均配向方向に対して前記赤外光の偏光方向が垂直になるように液晶配向膜に入射させた際の波数1360cm −1 付近のイミド環のC−N−C伸縮振動による
積分吸光度を表し、dは液晶配向膜の膜厚を表し、d’は液晶配向膜の光配向処理された領域の実効膜厚を表す。)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006069625A JP4775796B2 (ja) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | 液晶配向膜、液晶配向剤、及び液晶表示素子 |
TW096107808A TWI429995B (zh) | 2006-03-14 | 2007-03-07 | 液晶配向膜、液晶配向劑以及液晶顯示元件 |
KR1020070024595A KR101399532B1 (ko) | 2006-03-14 | 2007-03-13 | 액정 배향막, 액정 배향제, 및 액정 표시 소자 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006069625A JP4775796B2 (ja) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | 液晶配向膜、液晶配向剤、及び液晶表示素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007248637A JP2007248637A (ja) | 2007-09-27 |
JP4775796B2 true JP4775796B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=38593039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006069625A Expired - Fee Related JP4775796B2 (ja) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | 液晶配向膜、液晶配向剤、及び液晶表示素子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4775796B2 (ja) |
KR (1) | KR101399532B1 (ja) |
TW (1) | TWI429995B (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101536028B1 (ko) * | 2008-01-11 | 2015-07-10 | 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 | 액정 배향 처리제, 및 그것을 사용한 액정 표시 소자 |
JP5034977B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2012-09-26 | Jnc株式会社 | 配向膜用組成物 |
JP5211729B2 (ja) * | 2008-02-07 | 2013-06-12 | 株式会社リコー | 積層構造体及びその製造方法 |
JP5365780B2 (ja) * | 2008-03-18 | 2013-12-11 | Jsr株式会社 | 液晶配向剤および液晶表示素子 |
KR101482070B1 (ko) | 2008-04-15 | 2015-01-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 광배향재 및 이를 이용한 표시 기판의 제조 방법 |
JP2010101999A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Chisso Corp | 液晶配向膜、液晶配向剤および液晶表示素子 |
JP2011008218A (ja) * | 2009-05-22 | 2011-01-13 | Chisso Corp | 光学異方体 |
JP5556482B2 (ja) * | 2009-09-15 | 2014-07-23 | Jnc株式会社 | 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子 |
JP5527538B2 (ja) * | 2009-10-06 | 2014-06-18 | Jsr株式会社 | 液晶配向剤、液晶配向膜の製造方法および液晶表示素子 |
TWI427104B (zh) | 2010-10-26 | 2014-02-21 | Chi Mei Corp | 液晶配向劑,液晶配向膜,及含有該液晶配向膜的液晶顯示元件 |
TWI448790B (zh) * | 2011-05-13 | 2014-08-11 | Chi Mei Corp | 液晶配向膜及液晶顯示元件 |
JP5995055B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2016-09-21 | Jnc株式会社 | 高配向、高プレチルト角を与える光配向膜、およびこれを用いた液晶表示素子の製造方法 |
WO2013157463A1 (ja) | 2012-04-16 | 2013-10-24 | Jnc株式会社 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 |
WO2013161569A1 (ja) | 2012-04-24 | 2013-10-31 | Jnc株式会社 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 |
JP6090570B2 (ja) | 2012-04-26 | 2017-03-08 | Jnc株式会社 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 |
JP6213281B2 (ja) | 2013-03-19 | 2017-10-18 | Jnc株式会社 | 感光性ジアミン、液晶配向剤および液晶表示素子 |
JP5997385B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2016-09-28 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
JP5673869B2 (ja) * | 2014-01-15 | 2015-02-18 | Jnc株式会社 | 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子 |
JP6516096B2 (ja) | 2014-08-14 | 2019-05-22 | Jnc株式会社 | トリアゾール含有テトラカルボン酸二無水物、液晶配向剤、液晶配向膜、および液晶表示素子 |
JP6627595B2 (ja) | 2015-06-11 | 2020-01-08 | Jnc株式会社 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 |
JP7180196B2 (ja) | 2017-09-08 | 2022-11-30 | Jnc株式会社 | 光配向方式の液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜、これを用いた液晶表示素子、ポリマー、およびジアミン |
JP2019049636A (ja) | 2017-09-08 | 2019-03-28 | Jnc株式会社 | 光配向用液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 |
JP7247511B2 (ja) | 2017-10-31 | 2023-03-29 | Jnc株式会社 | 光配向用液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子、並びに、ジアミンおよびポリマー |
KR20190137712A (ko) | 2018-06-01 | 2019-12-11 | 제이엔씨 주식회사 | 광배향용 액정 배향제, 액정 배향막 및 이것을 이용한 액정 표시 소자 |
TWI809128B (zh) * | 2018-07-03 | 2023-07-21 | 日商Dic股份有限公司 | 配向助劑、液晶組成物及液晶顯示元件 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI74871B (fi) * | 1986-06-26 | 1987-12-31 | Sinisalo Sport Oy | Skyddsklaede. |
JP2940354B2 (ja) * | 1992-09-18 | 1999-08-25 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP2708098B2 (ja) * | 1995-04-28 | 1998-02-04 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
WO1997030107A1 (fr) * | 1996-02-15 | 1997-08-21 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Derives diaminobenzene, polyimides prepares a partir de ceux-ci, et film d'orientation pour cristaux liquides |
US5731405A (en) * | 1996-03-29 | 1998-03-24 | Alliant Techsystems Inc. | Process and materials for inducing pre-tilt in liquid crystals and liquid crystal displays |
JP3740788B2 (ja) * | 1996-05-08 | 2006-02-01 | 株式会社日立製作所 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JPH10253963A (ja) * | 1997-03-07 | 1998-09-25 | Hitachi Chem Co Ltd | 液晶配向膜、液晶配向能の付与方法、液晶挟持基板、液晶挟持基板の製造方法、液晶表示素子、液晶表示素子の製造方法及び液晶配向膜用材料 |
TW438986B (en) * | 1998-01-30 | 2001-06-07 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JP4433113B2 (ja) * | 2000-04-24 | 2010-03-17 | Jsr株式会社 | 液晶配向剤 |
JP4894120B2 (ja) * | 2001-09-27 | 2012-03-14 | Jnc株式会社 | フェニレンジアミン誘導体、液晶配向膜および液晶表示素子 |
JP2003270638A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-25 | Dainippon Ink & Chem Inc | 光配向膜用組成物及びこれを用いた光配向膜の製造方法 |
JP4104938B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2008-06-18 | Dic株式会社 | 垂直配向膜用組成物及び垂直配向膜の製造方法 |
JP4599904B2 (ja) * | 2003-07-14 | 2010-12-15 | チッソ株式会社 | 横電界方式の液晶表示素子用の配向膜を形成するポリイミド系ワニス、配向膜および該配向膜を有する横電界方式の液晶表示素子 |
JP2005120343A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-05-12 | Chisso Corp | 液晶表示素子用の配向膜を形成するためのポリイミド系ワニス、配向膜および該配向膜を有する液晶表示素子 |
JP4586503B2 (ja) * | 2004-02-12 | 2010-11-24 | チッソ株式会社 | 液晶配向剤、配向膜および該配向膜を有する液晶表示素子 |
JP4620438B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2011-01-26 | チッソ株式会社 | 液晶配向膜、液晶配向剤、及び液晶表示素子 |
KR100819416B1 (ko) * | 2004-06-30 | 2008-04-08 | 다이니뽄 잉끼 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 | 아조 화합물, 및 그것을 사용한 광배향막용 조성물, 및광배향막의 제조 방법 |
JP4689201B2 (ja) * | 2004-07-02 | 2011-05-25 | 香港科技大学 | 液晶表示素子用光配向膜の製造方法及び液晶表示素子の製造方法 |
-
2006
- 2006-03-14 JP JP2006069625A patent/JP4775796B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-07 TW TW096107808A patent/TWI429995B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-03-13 KR KR1020070024595A patent/KR101399532B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI429995B (zh) | 2014-03-11 |
JP2007248637A (ja) | 2007-09-27 |
KR101399532B1 (ko) | 2014-05-26 |
KR20070093867A (ko) | 2007-09-19 |
TW200745697A (en) | 2007-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4775796B2 (ja) | 液晶配向膜、液晶配向剤、及び液晶表示素子 | |
JP5156894B2 (ja) | 液晶配向剤、液晶配向膜及びその製造方法、並びに液晶表示素子 | |
JP4620438B2 (ja) | 液晶配向膜、液晶配向剤、及び液晶表示素子 | |
JP5407394B2 (ja) | 光配向剤、配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 | |
JP5034977B2 (ja) | 配向膜用組成物 | |
JP5671797B2 (ja) | 配向剤およびこれに用いられる液晶性ポリイミド | |
JP5293943B2 (ja) | 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子 | |
JP5481771B2 (ja) | 光配向膜及び液晶表示素子 | |
JP2014024846A (ja) | 光配向膜及び液晶表示素子 | |
JP4645213B2 (ja) | 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜、液晶挟持基板及び液晶表示素子 | |
JP4599904B2 (ja) | 横電界方式の液晶表示素子用の配向膜を形成するポリイミド系ワニス、配向膜および該配向膜を有する横電界方式の液晶表示素子 | |
JP4586503B2 (ja) | 液晶配向剤、配向膜および該配向膜を有する液晶表示素子 | |
JP5194342B2 (ja) | 垂直配向液晶表示素子用の液晶配向剤及び垂直配向液晶表示素子 | |
JP2010101999A (ja) | 液晶配向膜、液晶配向剤および液晶表示素子 | |
JP5995055B2 (ja) | 高配向、高プレチルト角を与える光配向膜、およびこれを用いた液晶表示素子の製造方法 | |
JP4894237B2 (ja) | 液晶配向剤及び液晶表示素子 | |
JP2005120343A (ja) | 液晶表示素子用の配向膜を形成するためのポリイミド系ワニス、配向膜および該配向膜を有する液晶表示素子 | |
JP4561607B2 (ja) | 液晶配向剤及び液晶表示素子 | |
KR101039352B1 (ko) | 액정 배향제, 배향막 및 상기 배향막을 가진 액정 표시소자 | |
KR101084499B1 (ko) | 횡전계 방식 액정 표시소자용 배향막을 형성하는 폴리이미드계 니스, 배향막, 및 상기 배향막을 가지는 횡전계 방식 액정 표시소자 | |
KR101059138B1 (ko) | 광 배향제, 액정 배향막, 이것을 이용한 액정 표시 소자 및 액정 배향막의 제조 방법 | |
KR101050238B1 (ko) | 액정 표시소자용 배향막을 형성하기 위한 폴리이미드계니스, 배향막 및 상기 배향막을 가진 액정 표시소자 | |
JP2024087351A (ja) | 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4775796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |