JP4771327B2 - 固体酸化物型燃料電池 - Google Patents
固体酸化物型燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4771327B2 JP4771327B2 JP2005104795A JP2005104795A JP4771327B2 JP 4771327 B2 JP4771327 B2 JP 4771327B2 JP 2005104795 A JP2005104795 A JP 2005104795A JP 2005104795 A JP2005104795 A JP 2005104795A JP 4771327 B2 JP4771327 B2 JP 4771327B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- fuel cell
- electrode
- electrolyte layer
- electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
図1は本発明の燃料電池の構成の一例を示す概略断面図である。図1に示すように、本発明の燃料電池1においては、第2電極層2上に設けられた緻密層3の上に電解質層4が形成されている。また、上記電解質層4上には反応抑制層5が配され、さらに、上記反応抑制層5上には第1電極層6(この例においては燃料極)が配されている。
以下、このような本発明の燃料電池を構成する各構成部材について、それぞれ分けて説明する。
本発明において、緻密層は、酸化物イオン伝導性および気密性を有するものであれば特に限定されるものではない。本発明においては、緻密層は、燃料電池の空気極で発生した酸化物イオンを電解質層まで移動させる、または、電解質層内を移動してきた酸化物イオンを燃料極まで移動させることができればよく、ガス透過性は要求されない。そのため、電極のようにガスを透過する開孔を有する必要性がないので、緻密層として気密性を有する緻密な膜を用いることができる。
本発明においては、上述したような緻密層を用い、その緻密層上に電解質層を形成することにより、電解質層を薄く形成することができる。この際の電解質層の膜厚は特に限定されるものではないが、0.5〜10μmの範囲内、中でも1〜10μmの範囲内、特に1〜5μmの範囲内であることが好ましい。電解質層の膜厚を上記範囲内にすることにより、低い温度で燃料電池を運転することが可能になり、種々の燃料を用いることができる固体酸化物型燃料電池の用途の多様化、コストの削減が実現できる。また、燃料電池を小型化することも可能になる。
本発明においては、第1電極層が燃料極であり、第2電極層が空気極であってもよいし、第1電極層が空気極であり、第2電極層が燃料極でもよい。空気極上に緻密層および電解質層、さらに燃料極が形成された場合は、空気極内で発生した酸化物イオンは緻密層内、次に電解質層内を移動し、燃料極へ到達して燃料と反応する。一方、燃料極上に緻密層および電解質層、さらに空気極が形成された場合は、空気極内で発生した酸化物イオンは、電解質層内、次に緻密層内を移動し、燃料極へ到達して燃料と反応する。
以下、本発明において、第1電極層または第2電極層として用いられる燃料極および空気極についてそれぞれ説明する。
本発明に用いられる燃料極は特に限定されるものではなく、通常の固体酸化物型燃料電池に用いられるものを用いることができる。例えば、Ni、Ni-Fe+Ce(Sm)O2、Ni-Ce(Gd)O2、Ni-Ce(Sm)O2、Ni-La(Sr)Ga(Fe)O3などのサーメット、白金等から形成されたものを用いることができ、中でもNiまたは、Ni-Fe+Ce(Sm)O2のサーメットから形成されたものが好適に用いられる。燃料極の膜厚は特に限定されるものではないが、通常は10〜50μmの範囲内、好ましくは10〜20μmの範囲内のものが用いられる。
本発明に用いられる空気極は特に限定されるものではなく、通常の固体酸化物型燃料電池に用いられるものを用いることができる。例えば、La(Sr)CoO3、Sm(Sr)CoO3、La(Sr)MnO3、Ba(La)CoO3等から形成されたものを用いることができ、中でもSm(Sr)CoO3から形成されたものが好適に用いられる。空気極の膜厚は特に限定されるものではないが、通常は1〜500μmの範囲内、好ましくは10〜100μmの範囲内のものが用いられる。
本発明においては、上記燃料極と、燃料極に隣接する他の構成部材との間に反応抑制層が設けられてもよい。つまり、上記緻密層が電解質層の空気極側に設けられる場合は、燃料極と電解質層との間に、上記緻密層が電解質層の燃料極側に設けられる場合は、燃料極と緻密層との間に上記反応抑制層を設けることができる。固体酸化物型燃料電池に通常用いられる燃料極は、金属を含有するものが多い。このような金属を含有する層を燃料極として用いた場合、燃料極中の金属と、燃料極に隣接する電解質層中の電解質とが反応し、電解質層の劣化を招くことがある。上記反応抑制層を燃料極と電解質層との間に設けることにより、上記不具合を防止することができる。
[実施例]
蒸発乾固法により形成された空気極(Sm0.5Sr0.5CoO3)上に、緻密層形成材料粉体を押し固めた後に1500℃で焼結することにより500μmの緻密層(La0.7Sr0.3Ga0.6Fe0.4O3)を形成し、上記緻密層上にPLD(パルスレーザーデポジション)法により5μmの電解質層(La0.9Sr0.1Ga0.8Mg0.2O3)を形成した。さらに、燃料極形成材料の混合物をスクリーンプリント法で上記電解質層上に塗布し、1000℃で焼結することにより燃料極(Ni0.9Fe0.1)を形成して燃料電池を作製し、IV−IP特性を調べた。得られたIV−IP特性のグラフを図2に示す。
上記緻密層を形成せず、空気極上に直接電解質層を500μmの膜厚で形成したこと以外は、上記実施例と同様に燃料電池を作製し、上記実施例と同様にIV−IP特性を調べた。得られたIV−IP特性のグラブを図3に示す。
図2および図3から、上記実施例の燃料電池は上記比較例の燃料電池に比べ、より低い温度で優れたIV−IP特性を示すことが分かる。特に、500〜600℃程度の低い温度において、性能の差が大きいことが分かる。
2 … 第2電極層
3 … 緻密層
4 … 電解質層
5 … 反応抑制層
6 … 第1電極層
Claims (4)
- 酸化物イオン伝導性を有する電解質層と、前記電解質層の一方側に配された第1電極層と、前記電解質層の他方側に配された第2電極層とを少なくとも備えた固体酸化物型燃料電池において、
前記第2電極層の前記電解質層側に設けられ、酸化物イオン伝導性、および、0.1気圧の差圧下においてガスの通過をまったく示さない気密性を有する緻密層を備え、
前記電解質層の膜厚が、0.5μm〜10μmの範囲内であることを特徴とする固体酸化物型燃料電池。 - 前記第2電極層は多孔体であり、
前記緻密層の膜厚は、前記多孔体の開孔径よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物型燃料電池。 - 前記第1電極層が、金属を含む燃料極であり、
前記電解質層と、前記第1電極層との間に反応抑制層を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の固体酸化物型燃料電池。 - 前記緻密層を形成する材料が、La(Sr)Ga(Fe)O 3 であり、
前記電解質層を形成する材料が、La(Sr)Ga(Mg)O 3 であることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかの請求項に記載の固体酸化物型燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005104795A JP4771327B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 固体酸化物型燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005104795A JP4771327B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 固体酸化物型燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006286403A JP2006286403A (ja) | 2006-10-19 |
JP4771327B2 true JP4771327B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=37408093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005104795A Expired - Fee Related JP4771327B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 固体酸化物型燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4771327B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012054137A (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-15 | Kyushu Univ | 固体酸化物形燃料電池用電極、固体酸化物形燃料電池、固体酸化物形燃料電池用電極の製造方法および固体酸化物形燃料電池の製造方法 |
KR101220772B1 (ko) * | 2010-12-28 | 2013-01-21 | 주식회사 포스코 | 고체산화물 연료전지의 제조방법 |
JP4913260B1 (ja) | 2011-03-03 | 2012-04-11 | 日本碍子株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
JP4988072B1 (ja) * | 2011-03-03 | 2012-08-01 | 日本碍子株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
JP6016147B2 (ja) * | 2011-04-12 | 2016-10-26 | Toto株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
JP5936045B2 (ja) | 2011-04-12 | 2016-06-15 | Toto株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0748378B2 (ja) * | 1991-03-28 | 1995-05-24 | 日本碍子株式会社 | 固体電解質燃料電池用空気電極及びこれを有する固体電解質燃料電池 |
JPH09129252A (ja) * | 1995-11-06 | 1997-05-16 | Tokyo Gas Co Ltd | 高耐久性固体電解質燃料電池およびその製造方法 |
JPH10177862A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-06-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 高温固体電解質型燃料電池の製造方法 |
JP2001351646A (ja) * | 2000-06-07 | 2001-12-21 | Tokyo Gas Co Ltd | LaGaO3系固体電解質型燃料電池 |
JP4018378B2 (ja) * | 2001-12-04 | 2007-12-05 | 日本特殊陶業株式会社 | 固体電解質型燃料電池及びその製造方法 |
JP3978603B2 (ja) * | 2002-10-01 | 2007-09-19 | 日産自動車株式会社 | 固体酸化物形燃料電池用セル板及びその製造方法 |
JP2004241380A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-26 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 固体酸化物形燃料電池並びに固体電解質及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005104795A patent/JP4771327B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006286403A (ja) | 2006-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zhang et al. | Advanced materials for thin‐film solid oxide fuel cells: recent progress and challenges in boosting the device performance at low temperatures | |
Prakash et al. | Electrolyte bi-layering strategy to improve the performance of an intermediate temperature solid oxide fuel cell: A review | |
JP5208518B2 (ja) | 可逆式固体酸化物型燃料電池を製造する方法 | |
US7740772B2 (en) | Ceramic anodes and method of producing the same | |
JP5260052B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池 | |
KR101663083B1 (ko) | 금속 지지체형 고체 산화물 연료 전지 | |
JP3997874B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用単セル及びその製造方法 | |
US20070117006A1 (en) | Direct Fabrication of Copper Cermet for Use in Solid Oxide Fuel Cell | |
US20110262839A1 (en) | Proton conducting electrolyte membranes having nano-grain ysz as protective layers, and membrane electrode assemblies and ceramic fuel cells comprising same | |
JP6486709B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形燃料電池の製造方法 | |
US9666891B2 (en) | Gas phase modification of solid oxide fuel cells | |
US20150099061A1 (en) | Formation of solid oxide fuel cells | |
KR101041933B1 (ko) | 박막 전해질을 형성하기 위한 기공 경사 구조를 갖는 연료극 지지형 고체 산화물 연료 전지 및 그 제조 방법 | |
US9660273B2 (en) | Liquid phase modification of solid oxide fuel cells | |
JP2016512916A (ja) | 多層相互接続を含む燃料電池システム | |
JP4771327B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池 | |
US20040185327A1 (en) | High performance ceramic anodes and method of producing the same | |
US20200136150A1 (en) | Method of making a layered electrolyte | |
KR101726608B1 (ko) | 고투과성 복합체 산소 분리막 및 그 제조방법 | |
JP2004355814A (ja) | 固体酸化物形燃料電池用セル及びその製造方法 | |
JP5350893B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
US20200136155A1 (en) | Fuel cells with a layered electrolyte | |
US20140045091A1 (en) | Fuel cell and method of manufacturing the same | |
Zhou et al. | Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2011 Published online: 24 May 2011 | |
KR20160069819A (ko) | 고체 산화물 연료 전지 및 이의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110614 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120704 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20121030 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |